ガールズちゃんねる

マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

7406コメント2023/12/20(水) 12:39

  • 1001. 匿名 2023/11/30(木) 15:54:25 

    >>9
    こんなに食べ物をグロいと思ったことはない

    +86

    -2

  • 1002. 匿名 2023/11/30(木) 15:54:30 

    >>9
    ゴミの様な映画は数あれど、映画の様なゴミを作るのは彼だけだと評された映画監督を思い出したけど、映画の部分をお菓子にしたらこの店主にしっくり来る。

    +38

    -3

  • 1003. 匿名 2023/11/30(木) 15:55:47 

    1番驚いたのが商品をちょっとずつ食べて検品したって言ってた事。

    +67

    -3

  • 1004. 匿名 2023/11/30(木) 15:55:49 

    >>974
    うん
    私もこの人はグレーかもしれないなとは思うけど、そういう人に恨みがある人がついでで燃やしてる感じ
    お互いマイナス早速ついてるし

    +13

    -15

  • 1005. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:15 

    >>881
    おいおい

    +61

    -2

  • 1006. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:23 

    >>991
    確かにそういう印象を与える言い方をしてたけどあくまで仮定の話だったよ
    旦那の稼ぎには一切触れてない時点でお察し

    +15

    -2

  • 1007. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:36 

    >>695
    ぎゃー😱それありそう!汚い!!
    オーブンの持つとこにもゆるい生地ついてた。
    あと動画でそれはエプロンだったけど透明袋にお菓子包む作業でお腹に押し当てながらテープ止めてたんだよねこの人。
    それもうわっ…てなったけど。

    +42

    -2

  • 1008. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:41 

    最初から人間性があやなんに似てるなあと思ってたけど
    返金を返金しろって流れわろた
    謝罪を撤回するくらいもう常識が通用しない人間だった

    +35

    -3

  • 1009. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:43 

    >>83
    コロナの補助金不正受給?の疑惑もあったよね。
    コロナ禍前はホームページの営業時間は10:30〜15:30となっていたのに、夜間お店開いている飲食店に給付金を出すのが決まった途端、17:00〜0:00が追加され(店前ボードの写真がXに流れている)コロナにより17:00〜営業終了との文字があったみたいだし。
    偶然営業時間を変更したとしても、タイミング的に怪しまれてしまうよね。

    不誠実な人って、他人の事を疑う傾向があるから、自分が不正したら他人も不正して自分を騙しているんじゃないかって思っていそう。

    +107

    -3

  • 1010. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:56 

    >>925
    ヤ○ザが一時期タピオカ出店していたよね。次いで唐揚げ。

    +4

    -3

  • 1011. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:09 

    カッチカチのマフィンってどんなんだ?

    +10

    -3

  • 1012. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:29 

    地元の人気スコーンやさんもレジアプリ使ってるけどレシート出さない。なんかあったらどうやって返金するんだろって思ってる。誰も指摘しないのかな

    +5

    -2

  • 1013. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:35 

    >>953

    5日前に焼いたものを「焼き立て」だと謳うのは優良誤認とされても仕方ない部分があるかなとは思う
    焼いてから5日も経ったものなら、むしろスーパーに並んでる工場生産のパンの方が焼き立てに近いだろうし…

    +57

    -4

  • 1014. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:44 

    この人全てが幼い
    出きる範囲の商売すれば良いだけなのに

    +20

    -2

  • 1015. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:53 

    >>812
    わざわざアカウント削除までする必要ある????

    +74

    -5

  • 1016. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:26 

    >>1003
    あのちぎれたボロボロのカケラなのかなって
    想像した笑

    +14

    -3

  • 1017. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:27 

    >>494
    たぶん今までもこんな感じで生きてきてるから、みんな離れて周りに誰もいなくなったんだと思う。
    そんで、自分一人でやるしかなくてこの有様。

    +138

    -4

  • 1018. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:41 

    >>1009
    え!そんな疑惑があるの!?
    本当ならしかるべき窓口に通報する人も出てくるよね…

    +42

    -2

  • 1019. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:53 

    >>361
    と言うより最近警察官の事件が多過ぎて…
    警察だっ! て言っても「本当かな?」本当だとしても悪い警察では無いよな?
    と邪な目で見てしまう時がある

    昔なら落とし物したら警察へ…だったけど最近はねー? 横領するは犯罪に加担するは警察を名乗って性犯罪起こすわ。
    昔は交番で警察官同士「アッハン!」でしょ
    多くの警官が真面目に働いてるだろうに

    +5

    -42

  • 1020. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:58 

    >>997
    そうなの?さすがに常温だと3日くらいのイメージだった

    +4

    -2

  • 1021. 匿名 2023/11/30(木) 15:58:59 

    >>870
    ネトネト、飴
    過去にクレームあって反論正当化してるのかな

    +71

    -4

  • 1022. 匿名 2023/11/30(木) 15:59:42 

    オーブンにギチギチに並べて焼いていたら
    中まで火が通らないし焼きむらもすごいことは
    素人でも想像できる

    +18

    -2

  • 1023. 匿名 2023/11/30(木) 16:00:21 

    落ち着いたと思ったら
    まだ揉めてたん

    +9

    -2

  • 1024. 匿名 2023/11/30(木) 16:00:33 

    >>485
    古代の遺物かw

    +34

    -2

  • 1025. 匿名 2023/11/30(木) 16:00:53 

    >>1008
    詐欺で訴える匂わせして返金の返金を求めたんでしょ?
    私もあやなんの謝罪の撤回らへん思い出したw

    +7

    -2

  • 1026. 匿名 2023/11/30(木) 16:01:01 

    >>540
    ダニングクルーガー効果だね

    +9

    -2

  • 1027. 匿名 2023/11/30(木) 16:01:27 

    >>964
    一応、対策室といってるサイトで『取材お断り』としてたけど、自分は被害者の体だからホイホイ飛びつきそう。

    +15

    -2

  • 1028. 匿名 2023/11/30(木) 16:02:01 

    >>1014
    店で儲からない(実際レビューボロクソ)から、露店を転々して販売して一見さんを中心に儲けたんでしょ?悪知恵はあるよ。

    +37

    -3

  • 1029. 匿名 2023/11/30(木) 16:02:06 

    >>62
    レシートないんかーーーーーーいw
    どうやってレジ照合するんだーーーーーい

    +179

    -3

  • 1030. 匿名 2023/11/30(木) 16:02:06 

    翌日も同じマフィンを販売していたとか
    全く危機感がないのが
    次のイベントのこと考えていたり

    +29

    -2

  • 1031. 匿名 2023/11/30(木) 16:02:27 

    >>821
    自力で解決できそうにないと判断して早めに代理人に依頼するというお金をかけるべきところと、締めるべきところを履き違えてしまった結果なのかもしれないと思う
    この件は理不尽なクレームへの対応ではないのに店側が被害者面したら、更に炎上が長引くのは仕方ないのよね

    +46

    -2

  • 1032. 匿名 2023/11/30(木) 16:02:37 

    >>711
    あーぁ。ぐちゃぐちゃ。

    +57

    -3

  • 1033. 匿名 2023/11/30(木) 16:03:01 

    この人を庇う訳じゃないけど店の経営者って大変なんだな
    例えば底辺高校出身の人でもまともに店を経営する能力ってある?

    +5

    -8

  • 1034. 匿名 2023/11/30(木) 16:03:02 

    このマフィンを美味しいと思った人は実在するのかな

    +19

    -3

  • 1035. 匿名 2023/11/30(木) 16:03:45 

    >>938
    干し芋だったら『ねっとり食感』でもマイナス印象は受けないが、焼き菓子でネトネトって何と思うね

    +91

    -2

  • 1036. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:06 

    >>1034
    どうだろうね?
    美味しいって書いてる人もインスタのコメ欄にはいたんだけど、本当かどうかわからない

    +7

    -2

  • 1037. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:10 

    >>1
    マフィンはいくらだったの?

    +2

    -5

  • 1038. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:33 

    >>508
    こういう人だからこんな事になってしまってるんだよね
    今回の件よりも前にクレームは出てるのにお客様のせいにしてたんだからどうしようもない

    +99

    -3

  • 1039. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:44 

    >>9
    左上の下のパイ?が心の汚いわたしは冨永愛の浮気してた元カレの浮気相手が作るグロ料理に見えてしまう
    てか、こんなのよくSNSとかに載せられるよなって感じる
    もっと美味しそうに作れたやつをもう少し角度とかこだわって載せない?

    +22

    -4

  • 1040. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:53 

    >>1033
    力がないのに経営してしまったら、こういうことになりそう

    +10

    -2

  • 1041. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:59 

    この人の続報が毎回破壊力ある内容である意味楽しいw

    +28

    -3

  • 1042. 匿名 2023/11/30(木) 16:06:48 

    >>316
    「業者が落ち度から食中毒を発生させた場合の治療費は業者が全額負担でしかも健康保険は使えない」に賛成
    被害者に遭われた方の治療費を被害者が負担する必要ないしさ
    こんなのに私たちが払ってる健康保険料使われたくないもん

    +40

    -4

  • 1043. 匿名 2023/11/30(木) 16:06:54 

    >>170
    もし着色したアキアミだったら、無添加じゃないってことにならない?

    +54

    -2

  • 1044. 匿名 2023/11/30(木) 16:06:57 

    >>1028
    在日認定すると怒られそうだけど
    絶対日本人じゃないよ

    +33

    -6

  • 1045. 匿名 2023/11/30(木) 16:07:39 

    >>3
    食中毒発生当初、絵文字混じりのお詫びにマフィン送るねという投稿を見てびっくりした。
    ネジがぶっとんだ人が作る食い物怖すぎるわ

    +236

    -2

  • 1046. 匿名 2023/11/30(木) 16:08:32 

    >>1033
    底辺も高学歴も関係ない
    その人の人間性の問題のような

    +35

    -2

  • 1047. 匿名 2023/11/30(木) 16:08:40 

    >>408
    誹謗中傷や嫌がらせが酷かったから実際に買っていないのに返金を求める人も普通にいそうだもんね…
    こればっかりは、なんとも言い切れないな…
    ネットで拡散されたことで愉快犯が集まりすぎた

    やっぱりさ、晒し文化って良くないと思うんだよな
    飯塚の件みたいに明らかな犯罪者が上級国民って理由で免罪されてるなら世間の声は大事だろうけど、今回は店主自身に悪意があったわけでも故意にやったわけでもなく、ネットでは関係ない中傷も多かったし、楽しんでる人のせいで正当な訴えまで隠れるようになってしまってた

    +4

    -58

  • 1048. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:06 

    >>12
    本当に集団訴訟起こして欲しい
    どっかの弁護士が宣伝でやらないのかな

    +247

    -4

  • 1049. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:07 

    >>494
    他人に頼るという所まで頭が行かないんだと思う
    だって保健所なり指示して貰えそうな場所は既にあるよね

    +105

    -2

  • 1050. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:21 

    >>1041
    わかるわー。私も何度も見てしまう(笑)デスマフィン新たなトピ立ったらその都度チェックしてしまう。

    +13

    -4

  • 1051. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:32 

    >>612
    でもマフィンは粘土だよw リベイクするとフワフワになるらしいけど。魔法かな?w

    +39

    -2

  • 1052. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:40 

    食べ物だよ、お金取って商売してたんでしょ?
    警察や保健所は何してるのよ
    レジがないってことは脱税もしてたってこと?

    +57

    -3

  • 1053. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:04 

    >>4
    マフィン3000個焼けるくらいの火力が必要なんでしょ

    +94

    -1

  • 1054. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:13 

    納豆マフィンと名称を変えて売り出したらどうだろう
    一緒に並んでるお菓子が似たり寄ったりだから違和感ないと思うんだ

    +3

    -19

  • 1055. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:27 

    >>1033
    学力じゃないと思う

    +21

    -2

  • 1056. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:37 

    >>12
    マフィン屋がおかしいのは大前提として、この人も何でお金を返すかね
    本当に購入してたなら返す必要ないし、こんな風に脅迫されたのですがって警察に相談に行けば良いだけじゃん

    +321

    -9

  • 1057. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:48 

    >>19
    生クリーム2パックって書いてあるけど、業務用を専門店で買えば安くなるのに。
    これで植物性の方使ってたら面白い。自分はそっちの方が好きだけど。

    +147

    -4

  • 1058. 匿名 2023/11/30(木) 16:11:44 

    >>19
    誕生日ケーキこれだったら悲しい、、、家で作った方がまだましなレベルだよ。これにデコレーションとか周りのフィルム付けたら見映え良くなるのかな…

    +137

    -8

  • 1059. 匿名 2023/11/30(木) 16:12:24 

    テキトーな人はお菓子作りには向いてないよね
    計量が大事と聞いたよ
    じゃないと美味しくないし生焼けとかになるって

    +42

    -2

  • 1060. 匿名 2023/11/30(木) 16:12:38 

    >>240
    横だけど、最低だね
    笑って言うようなことじゃないよ
    あなた、ハニーハニーキスの店主と人間性の愚かさ全く同じだよ

    +106

    -10

  • 1061. 匿名 2023/11/30(木) 16:12:47 

    >>221
    お客さんが子供の1歳の誕生日ケーキをここに依頼したらしい

    +26

    -2

  • 1062. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:00 

    >>106
    過去の投稿から今までに参加したイベントで売った
    マフィン達()を何日前から焼いてたか、とか
    消費期限の書き換えを複数回してたこととか
    不衛生な調理場画像とか
    不都合な証拠の宝庫だったからかな?と
    勝手な憶測だけど

    +50

    -2

  • 1063. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:24 

    >>683
    多分やわ過ぎて持ち上げるたけで崩れちゃうんだろう

    +9

    -2

  • 1064. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:29 

    >>1036
    自然派ママなら全然甘くなくて自然の味で美味しいとかあるかもしれない

    +5

    -5

  • 1065. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:32 

    >>34
    そもそもレジが存在してないのにレジと称号が合わないってのが虚偽の可能性高そう
    なんか小さい手持ちの金庫みたいなのが写真にあるんだけど、それにお金入れて何個売ったみたいなのを適当なメモ書きとかしてるをレジって言ってる可能性高いみたいよ

    +66

    -2

  • 1066. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:53 

    >>45
    小学生の子供に任せても、もっとマシな物を作るよ
    クリームの泡立てが甘いのか、室温が高いのか知らないけどゆるゆるじゃん

    +74

    -2

  • 1067. 匿名 2023/11/30(木) 16:13:59 

    >>33
    がるちゃんは何か違和感あればすぐに発達?なんか障害?って言うサイトだよ
    そういう県民性みたいなもの
    気にしなくていいよ

    +114

    -36

  • 1068. 匿名 2023/11/30(木) 16:14:05 

    >>1044
    そう思う
    定型発達の在日で中韓いずれかだろうと思う
    軽度知的障害の人ってこんなに打算的じゃないんじゃないかなって思うし

    +22

    -12

  • 1069. 匿名 2023/11/30(木) 16:14:10 

    >>1047
    イベント初日に腐った商品が出た時点で営業止めなかったのは故意でしょ
    商品が腐った原因を客のせいにして責めたのは悪意でしょ

    +80

    -2

  • 1070. 匿名 2023/11/30(木) 16:14:35 

    >>812
    美味しいとは書いてないねw
    普通、食べ物紹介するなら味を言うよね。
    食べてないのかな。もしくは美味しいと思えなかったか…

    +106

    -2

  • 1071. 匿名 2023/11/30(木) 16:14:58 

    >>950
    自己顕示欲を満たす為なんだろうね。
    あの画像の数々を見るに、美味しく作ろうという気概も丁寧さも無くてお菓子への愛が何一つ感じられない。
    この“子”呼ばわりしてるクセにね。放置子かよ。

    +21

    -2

  • 1072. 匿名 2023/11/30(木) 16:15:20 

    >>9
    かき揚げも扱ってたの?

    +24

    -2

  • 1074. 匿名 2023/11/30(木) 16:15:29 

    >>711
    これ売れたのかな?
    絶対踏み潰したやつじゃん…と思って買わないわ

    +80

    -2

  • 1075. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:06 

    >>811
    でも本人がレジって言ったんだよね

    +109

    -3

  • 1076. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:09 

    >>19
    育った家庭でもこんな感じの自然派料理ばっかりで、プロの作ったものを食べたことないからこんなセンスなのか?と思ってたんだけど、ここまで酷いとなるとわざとやってるのかなって思えてきた

    お店のものは体に悪い!手作り感ある見た目の方が体に良いって説得力ある!って感じでさ
    普通の感性してたら美味しそうに見えないなってネガティブな意見を持つんだけど、体に良さそうってポジティブな意見を持ってもらえると思ってたのかなって
    だから素人はプロを参考にデコレーションするけど、敢えてそうしないどころか、もっと素人感を!もっと手作り感を!みたいに逆に行っちゃって、素人の大人通り越して幼児が作った出来ばえになっちゃったみたいな

    +31

    -7

  • 1077. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:13 

    >>463
    赤いきつねはお揚げだから緑のたぬきじゃないか?

    +30

    -2

  • 1078. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:26 

    >>1073
    美味しんぼでも味の素の危険性言ってるのにねー
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +9

    -75

  • 1079. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:51 

    >>9
    左上、心がきれいじゃないので🔞に見えてしまう

    +24

    -2

  • 1080. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:54 

    >>1073
    味の素の病気被害って何

    +31

    -2

  • 1081. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:59 

    >>211
    物なかったら返金しなくてもいいってなりそう

    +24

    -2

  • 1082. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:26 

    >>199
    怖い、怖いよ。全然反省してないじゃん……

    +228

    -2

  • 1083. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:28 

    >>812
    >お子さんも安心して食べられます。

    食べられるそうです、じゃなくて「食べられます」って言い切ってるからね。これでノーコメントどころか垢消し逃亡って政治家としてどうなん?区議会で誰か突っ込んだの?

    +136

    -3

  • 1084. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:47 

    >>1073
    昆虫食や添加物には無関心だよね
    中国共産党絡みなのに
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +8

    -29

  • 1085. 匿名 2023/11/30(木) 16:18:05 

    >>1047
    悪意しかないよ

    +22

    -2

  • 1086. 匿名 2023/11/30(木) 16:18:32 

    >>1047
    飯塚はどう足掻いても法で裁かれたからまだいいけど今回の件はあなたみたいに故意じゃない悪意はないで無罪放免にしたい人たちがいて被害者と未来の潜在的な被害者の安全が守られそうにないからこの機会に徹底的にぶっ叩かれるといいなと思ってます

    +37

    -2

  • 1087. 匿名 2023/11/30(木) 16:18:33 

    >>1073
    味の素はバックに政治ついてるから潰されないよ

    +3

    -16

  • 1088. 匿名 2023/11/30(木) 16:19:22 

    >>454
    調理師免許がなくても、食品衛生責任管理者を取得したら誰でも販売できて飲食店も開けるという驚愕の事実。
    調理師免許を持ってなくて調理してる飲食店員、世の中に多いらしいよ!

    因みに食品衛生管理者はたった半日ほど受講したら取れるらしい。

    +175

    -6

  • 1089. 匿名 2023/11/30(木) 16:19:58 

    >>1051
    リベイクじゃなくて正しくはレンチンねwゴツゴツのマフィンをレンチンしたらふわふわになるってにわかに信じがたいわ。この女店主は電子レンジを魔法の機械とでも思ってそうだわ

    +46

    -3

  • 1090. 匿名 2023/11/30(木) 16:20:00 

    >>1073
    脳生理学の分野では『神経興奮毒物』と呼ぶ

    +3

    -10

  • 1091. 匿名 2023/11/30(木) 16:20:55 

    >>1073
    レスアンカーきもっ
    そのトピ立ててそっちでやれよ

    とりあえず通報しました

    +26

    -3

  • 1093. 匿名 2023/11/30(木) 16:21:13 

    >>965
    旦那さん、いるのかな
    いたら荒稼ぎする必要なくない?

    +65

    -5

  • 1094. 匿名 2023/11/30(木) 16:21:32 

    >>10
    立件は検察の仕事だろw
    この人にはそんな権限ないでしょ。
    大勢の人に迷惑かけておいてよくそんなこと言えるわ。
    そもそもちゃんとレジ使ってレシート発行してたの?

    +111

    -2

  • 1095. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:04 

    >>1073
    なんかハニクソ脳のヤツ湧いてる。

    +13

    -3

  • 1096. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:34 

    >>1061
    無添加でアレルギーの子も〜とか赤ちゃんでも安心して食べられる〜とかアピールしてたから釣られちゃったのかもね 

    +41

    -2

  • 1097. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:52 

    >>1089
    水分抜けてゴチゴチになるやん…

    +16

    -2

  • 1098. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:19 

    >>9
    左上のパイ作り方YouTubeによくあるパイだね。
    マネして売ってるんだ。マジで素人なのね…。

    +26

    -2

  • 1099. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:19 

    >>1073
    りゅうじも政治絡みで急に人気出たしね
    ひろゆきや成田も急に出てくるやつは裏があるのよ
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +3

    -47

  • 1100. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:20 

    >>25
    もう荒れようがないところから
    お慶び申し上げるあいさつ文で荒れて
    こんどはお金返してくださいて…
    ここまで炎上に負けない人みたことない

    +121

    -2

  • 1101. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:35 

    >>766
    前半の💕多めのファンへの感謝と私すごい頑張ってマフィンやクッキー焼いたのよって自己満足文章とお詫びはせめて別じゃない?
    しかも自分の右手が回復するまで待ってとか
    なんで被害者が待たされるのかわからない
    この人の対応は今後も期待できない

    +174

    -3

  • 1102. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:51 

    >>1054
    納豆を舐めないでいただきたい。各社研究を重ねて美味しいものを作ってるんだよ。

    +35

    -2

  • 1103. 匿名 2023/11/30(木) 16:23:53 

    >>509
    私が焼くお菓子の方が断然綺麗だわ
    めっちゃ素人だけど。これよく店に出そうと思えるねそれがとても不思議だよ

    +87

    -2

  • 1104. 匿名 2023/11/30(木) 16:24:30 

    >>863
    イマジナリー警察官やら弁護士“たち”やら、脳内の人脈は賑やかみたいだねw
    現実世界ではまともなアドバイスをしてくれそうな身内の影すら感じられないのに、、、w

    +66

    -3

  • 1105. 匿名 2023/11/30(木) 16:24:41 

    >>1093
    仮にシングルだったとしても「子を養うため!」って必死になって労動するタイプには見えない。単におままごとの延長でがっぽり儲けてラッキーラッキーくらいな考えだったんじゃない?

    +109

    -2

  • 1106. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:07 

    >>495
    自宅はある?のにこんなにアウター汚いの?ちょっと理解できないわ 荒稼ぎしてたくせに

    +45

    -4

  • 1107. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:13 

    本人が作ったんだからきちんと説明してほしい

    +12

    -2

  • 1108. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:37 

    >>761
    予熱入れてる?

    +30

    -2

  • 1109. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:40 

    >>509
    形が均一じゃない
    三角や四角がある。これは売り物?

    +43

    -2

  • 1110. 匿名 2023/11/30(木) 16:25:44 

    >>1073
    アメリカではグルタミン酸ナトリウム禁止されてるのにねー。脳障害
    日本ではバックが宗教団体の政党がゴリ押し
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +4

    -82

  • 1111. 匿名 2023/11/30(木) 16:26:00 

    >>1103
    あの人お客のことなんてこれっぽっちも考えてないもん

    +23

    -2

  • 1112. 匿名 2023/11/30(木) 16:26:04 

    >>26
    綺麗なのは添加物をたっぷり使ってるから!
    こういうお綺麗じゃない方が自然で美味しいの!

    とか思ってそう。

    +175

    -4

  • 1113. 匿名 2023/11/30(木) 16:26:20 

    >>390
    PayPay払いだった人の分もレジ照会ができないって騒いでるらしいよ

    +136

    -3

  • 1114. 匿名 2023/11/30(木) 16:26:23 

    納豆マフィン
    今年の流行語になりそう

    +3

    -7

  • 1115. 匿名 2023/11/30(木) 16:27:12 

    >>128
    そもそもこの人の言うリベイク=レンチンだし
    何を言ってもふわふわになるまで温めての一点張りだしで、多分我々とは違う世界に生きてるんだよ

    +99

    -2

  • 1116. 匿名 2023/11/30(木) 16:27:28 

    >>1112
    素朴なのと汚ねえのは違うわ!と言いたい

    +58

    -2

  • 1117. 匿名 2023/11/30(木) 16:27:45 

    >>1073
    WHOも発がん性認めたアスパルテームもゴリ押しの味の素
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +12

    -45

  • 1118. 匿名 2023/11/30(木) 16:28:18 

    >>551
    無添加とかって何かが無添加なら他の成分に添加物使ってても無添加と表記して良いもんね。オーガニックのシャンプー化粧品等も入ってるのか入ってないのか微妙なほんの少しのオーガニック成分が入ってたらオーガニックと評価して良いし。

    +9

    -3

  • 1119. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:10  ID:sFinhIUfkm 

    >>12
    ⁉️⁉️

    給付金詐欺疑惑+脱税疑惑😰

    +109

    -4

  • 1120. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:15 

    そのうち被害者が集団訴訟起こして逆に詐欺と脅迫で訴えられそう

    +8

    -2

  • 1121. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:16 

    >>1096
    あと1歳児なら手づかみしてぐちゃぐちゃになる前提だから
    (その行程を動画に撮る親も今はいる)
    依頼主もあのケーキで構わないのかもしれない

    +18

    -3

  • 1122. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:47 

    >>1103
    でも商売しようと思わないよね
    資格があるなら別だけど、それでもあんな不衛生な厨房はないわ…

    +23

    -2

  • 1123. 匿名 2023/11/30(木) 16:29:55 

    >>1110
    頭悪いんだからデマ広めないようにね。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +58

    -3

  • 1124. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:04 

    >>1073
    アメリカは原爆落として日本人を病気にして奴隷にするって大統領が言っちゃってるもんね
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +14

    -26

  • 1125. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:11 

    >>1091
    ここのガル子仕事はや!w
    もう削除されてる

    +2

    -3

  • 1126. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:14 

    味の素アンチうざどっか別の所でやって

    +43

    -2

  • 1127. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:41 

    >>9
    右上バナナかな?わたしも初めて作ったのがバナナパウンドケーキで少し焦げたけど、ここまで焦げなかった。これ全部ド素人レベルじゃん!こんなの店に並んでて買う人もいるんだ?

    +65

    -2

  • 1128. 匿名 2023/11/30(木) 16:31:02 

    >>221
    お菓子作りが趣味の素人でもガチ勢の人達は余裕で売れるレベルの美味しそうなケーキ作り出してるよ…
    私はデコレーション下手な自覚あるから商売にしようなんてこれっぽっちも思えない。それでも>>19よりは見栄えよく作れる自信はある

    +196

    -3

  • 1129. 匿名 2023/11/30(木) 16:31:29 

    >>502
    汚菓子やん…

    +67

    -2

  • 1130. 匿名 2023/11/30(木) 16:31:31 

    >>74
    分かる…ファンがいてキャーキャーしてると、需要あるんだ、へえと思うところある。
    盲信してる友達に連れられてイベントでアクセサリー買ったけど、とてもその値段出せるものではなかった。

    インスタライブでファンと交流していると競争意識もあるだろうし、はい買います!ってなるのだろうな、と。

    年寄り集めて商店街のイベントスペースで健康器具売ってる詐欺みたいなのと同じ感じだと思った。これにお金突っ込んでる人は、宗教にもマルチにもミネラルウォーターにも勧誘されるだろうね

    +104

    -2

  • 1131. 匿名 2023/11/30(木) 16:31:59 

    >>1091
    日本人に幸せになってほしくて危険性訴えてもこれだから疲れるわ。自ら政府にお金取られて健康な体も奪われたいとは...

    +2

    -34

  • 1132. 匿名 2023/11/30(木) 16:32:00 

    >>1126
    露骨な話題逸らしキターって思ってたけどそうじゃなかったんか

    +3

    -2

  • 1133. 匿名 2023/11/30(木) 16:32:12 

    >>509
    フィリングの量の問題じゃないよ…
    量り売りじゃない限りサイズがバラバラなのはまずいでしょ。焼き目も薄いし見た目が酷すぎる。

    +77

    -3

  • 1134. 匿名 2023/11/30(木) 16:32:36 

    >>128
    そんな事言う?
    まぁ中には、より美味しくならオーブントースターで軽く温めてみたいなのもあるけど、レンチンしろってケーキは食べた事ない。

    +27

    -2

  • 1135. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:05 

    >>1111
    欲を出すからだよね、それも常温で…
    一人で作れる数じゃないよ。それも保管する冷蔵庫や設備も整ってないのに
    そもそもフェスは免許があったから許可出したんだろうけど…
    お店での販売は許可あったのかしらね

    +20

    -2

  • 1136. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:06 

    >>761
    まじでやばい

    +32

    -3

  • 1137. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:24 

    >>1091
    これは新手の擁護勢かな!手を変え品を変え謎の擁護が毎回くるね。

    +15

    -1

  • 1138. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:41 

    >>19
    ちょっとwww小6女子の初めてお菓子作りじゃんwww

    +118

    -6

  • 1139. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:42 

    >>9
    もののけ姫の世界観を感じる

    +25

    -2

  • 1140. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:45 

    >>1117
    WHOが良しとしていたワクチンに疑問が出てきてるじゃん。
    今オランダが訴え始めてるよね。
    今後各国から叩かれるんじゃない?
    創価の親玉が死んだ今、国連・WHO・ユネスコ、、、この辺終わりの始まりだよ。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +8

    -44

  • 1141. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:53 

    あーびっくりウ〇かと思った

    +1

    -2

  • 1142. 匿名 2023/11/30(木) 16:34:49 

    >>1112
    見た目がいい人は無理してるから!!飾らない人は性格いいのよ!!(マフィンも人間も)
    若いころ喪女だった私が自分の心にしていた言い訳と同じだ。そういう人に需要があるのね

    +49

    -4

  • 1143. 匿名 2023/11/30(木) 16:34:53 

    >>1121
    でも美味しくないし不衛生だから口には入れたくないよね…

    +29

    -2

  • 1144. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:19 

    >>969
    購入履歴があるなら買ってない証拠を見せてほしいよね

    +126

    -2

  • 1145. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:25 

    >>1117
    発がん性認められてる物質でも細菌の方がはるかに危険だからと何度も実験を重ねた上で問題がないとされた量より更に少ない量を添加することは食品界ではままある
    それすらも許せないならボツリヌス菌中毒にでもなって死にたい自殺願望ある人なんだなーと思って見てる

    +16

    -2

  • 1146. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:49 

    マフィンの金額なんて詐欺するレベルじゃないよね。お客さんにしたらめんどくさいけど、店にきてもらって顔見て返金すればいいのでは?

    +3

    -10

  • 1147. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:57 

    >>1029
    ねぇ
    レジの記録もないなら確定申告とかどうしてたの…??

    えっ?まさか…

    +90

    -2

  • 1148. 匿名 2023/11/30(木) 16:36:11 

    >>1129
    汚菓子に過激団、、今年も色々ありましたね。

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2023/11/30(木) 16:36:47 

    >>1133
    切れ目もなんか不自然じゃない?
    焼く前に中身見せるためにわざと広げたみたいになってる気がする

    +25

    -2

  • 1150. 匿名 2023/11/30(木) 16:36:55 

    >>509
    素人が家庭内で子供と一緒に作りました、ってだけなら微笑ましい出来だと思うけどね、、、

    +29

    -2

  • 1151. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:07 

    >>128
    コイツ絶対自分が作ったマフィン食べてないってのが分かるね。

    +91

    -2

  • 1152. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:21 

    >>1142
    スッピン眼鏡でフリフリのロリータドレス着てたような層に人気がありそうってことなのかしら

    +7

    -11

  • 1153. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:22 

    >>766
    この店主はお友だち仲間感覚でマフィンとか売ってるの?それなら最初から店舗持たずに通販だけで仲良し常連にだけ販売してればよかったのに
    欲張って3000個も作って食中毒出すなんて最低

    +112

    -2

  • 1154. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:43 

    >>2
    YouTubeで菓子職人がこのアフターフォローのまずさを見て境界線、グレーゾーンの人ではと言っていたやね

    +144

    -14

  • 1155. 匿名 2023/11/30(木) 16:38:10 

    >>9
    ハロウィンのゾンビメイクみたい

    +31

    -2

  • 1156. 匿名 2023/11/30(木) 16:38:20 

    >>1091
    ここまで猟奇的ではなくてもw最近そういうアンカーつける人いるよね。レスしたい相手と1へアンカーつけるの。どんだけ自己顕示欲w

    +3

    -4

  • 1157. 匿名 2023/11/30(木) 16:38:45 

    >>619
    爺さんが意識不明になった〜とか言ってた人いたけどそもそも本当にそうなったのかも分からないよ(保健所に問い合わせした記者がいるけど、そんな報告受けてないって答えてる)
    あと本当に弁護士に頼んだかどうかも真偽不明だよ、コメント欄で弁護士に頼んだとか言ってるだけであって。
    あと「弁護士に頼んだからアカウント消した」なんて発言は本人してないと思うけどこれどこの情報?そんな発言してるスクショなんてあった?

    +22

    -27

  • 1158. 匿名 2023/11/30(木) 16:38:53 

    >>1110
    えっそーなの⁈
    毎日卵焼きに使ってるけど⁈
    ど、ど、どーなるの⁈⁈

    +1

    -18

  • 1159. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:07 

    >>766
    一つが納豆なら、同じ日に焼いたのは全て納豆の可能性があると思わんのか?

    +104

    -2

  • 1160. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:35 

    >>966
    そうなんだ!釘打てそうだね。
    この衣装ケースにぎゅうぎゅうに詰めてデザフェス当日まで保管してたのかな、常温で。それなら腐りまくるのわかるわ。
    ずーっと不思議なのが物がいっぱいの汚店のどこに数千個も保管してたのか、って事。この方式だったのかも‥怖。

    +23

    -2

  • 1161. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:40 

    そもそもレシート出さない
    食中毒が発覚してから品物は捨ててくださいと言う
    品物を発払いで送れば返金する
    こんなの最初から返金なんかするつもりないだろ
    逮捕されるべき

    +35

    -2

  • 1162. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:44 

    >>1147
    税務署の出番だね
    こんな騒動になって放置したら納税者が納得しないでしょう

    +137

    -2

  • 1163. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:05 

    >>1
    「デスマフィン」は
    今年の流行語大賞に狙っているの?
    デスマフィンの返金の返金って
    燃料投下しすぎ

    +27

    -5

  • 1164. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:14 

    >>1056
    ・以前電話番号を教えてしまっている
    ・マフィン屋にこれ以上関わりたくない気持ちが強い(ポストをリアルタイムで見てたが、拡散よりは愚痴吐きが目的ぽかった)
    ・マフィン以外の商品もいろいろ購入しており(これはXで投稿していた)、マフィン以外は返金を拒否されているため、クッキーやケーキの分を全てマフィンとして請求した可能性がある。このことに多少後ろめたさがあった
    ↑あくまで憶測

    仮に3つ目の推測が当たっていたとしても、不衛生な環境で製造していた他の商品も回収返金しないのは不当だと思うし、確認もしないで返金したのは明らかにマフィン屋のミス
    それなのに一方的に詐欺だと決めつけて脅迫まがいの行為する方が許されないと思う
    元を返せば腐ったマフィンを知りながら売り続けた店主が全て悪いのに、本当の被害者であろう返金の返金の人がこのように叩かれているのがとても辛い(この人は13日以降のポストを見るとマフィンを買っている可能性は極めて高い)

    +149

    -4

  • 1165. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:36 

    >>2
    最近こういうトピ立ってたよ~^^
    このコメに+押したやつも全員見ろ
    ガル民は二言目には「発達、障害」だからね

    「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘…言われた相手や当事者への影響とは
    「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘…言われた相手や当事者への影響とは
    「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘…言われた相手や当事者への影響とはgirlschannel.net

    「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘…言われた相手や当事者への影響とは 発達障害だというレッテル貼りをすることはどのような危険性があるのか。森山さんは次のように見解を示した。 「(レッテル貼りのような)考え方のクセはそ...

    +33

    -30

  • 1166. 匿名 2023/11/30(木) 16:41:18 

    >>1067
    今回は本物やろ

    +51

    -10

  • 1167. 匿名 2023/11/30(木) 16:41:34 

    >>1002
    映画監督も評した人も気になる

    +4

    -3

  • 1168. 匿名 2023/11/30(木) 16:42:14 

    >>1154
    この人、レビューに英語で言い返してたけどどうなんだろうねえ‥なんで突然英語!?とびっくりした。

    +37

    -3

  • 1169. 匿名 2023/11/30(木) 16:42:39 

    >>652
    アートな感じがするなあと思ったらそれかw
    岡本太郎っぽさもある
    最初からそういうの狙ってるならいいんだけどね

    +1

    -11

  • 1170. 匿名 2023/11/30(木) 16:43:10 

    >>1153
    実際こういう界隈は内輪ノリだからな。(実際下手くそでも不味くても店主が地雷でも)褒めて褒めまくって褒めちぎって自分の作品を買ってくれればいいのよ。

    +49

    -2

  • 1171. 匿名 2023/11/30(木) 16:43:44 

    >>1
    そう思うなら今日にでも警察に行くなり裁判なりすればいいよ、どうぞご勝手に。
    店側、買い手、ずるい便乗屋、アホが炙り出されてちょうどいいわ。
    さっさと解決してよ。汚らしい。

    +6

    -8

  • 1172. 匿名 2023/11/30(木) 16:44:07 

    >>9
    材料が勿体ない…
    無料でもいらない

    +49

    -2

  • 1173. 匿名 2023/11/30(木) 16:44:20 

    >>240
    >>473
    で、自分が言われたらキレるんでしょ?

    +27

    -49

  • 1174. 匿名 2023/11/30(木) 16:44:50 

    >>1168
    英語で言えば何言ってもどうせ分からないだろうと思ったか、アクロバティックなマウント根性を発揮したかのどちらか説を推す

    +70

    -3

  • 1175. 匿名 2023/11/30(木) 16:45:29 

    >>119
    明るみに出たのなら、そこもきちんと調べて欲しいよね。
    マフィンもきちんと作れないんだもん、細かい収支報告書とか絶対出来ないに決まってる。

    +102

    -5

  • 1176. 匿名 2023/11/30(木) 16:45:32 

    >>250
    自然派とは違うかもだけど
    砂糖不使用生活(みりんも不使用)してるママさんは、醤油のみでひじき煮物を作ったり、無糖のチーズケーキやパフェを作るそうで
    息子がパクパク!ってやたら言う
    事細かにこれ作ったあれ作った、いかに砂糖使わないか熱弁
    そして、うちの子おかわりしちゃう!変なの食べさせてないから味が分かる!みたいなアピールすごい
    自分らは別格みたいだよね、俗世の食べ物は底辺みたいな言い方で

    +89

    -2

  • 1177. 匿名 2023/11/30(木) 16:45:39 

    >>576
    自然派()で本来お金掛かりがちな材料少なめにして作ってるから、原価はそんな高くないと思う。
    使用してる果物類も普段から値引きされてそうな鮮度悪いの使ってたし…

    +73

    -2

  • 1178. 匿名 2023/11/30(木) 16:46:57 

    >>619
    よこ、弁護士つけた、は本人が言ってるだけだよね
    結局ネット上の情報の真偽なんか当事者以外絶対にわからないんだから外野が余計にさわぐなってことだよ
    弁護士つけた、を信じるなら、記者の保健所に聞いたら病院からの通報はなかった、も信じないとダメだよね?
    それとも“デマ”と言えるくらい確かな証拠があるの?

    +34

    -11

  • 1179. 匿名 2023/11/30(木) 16:47:02 

    >>26
    凄い人気イベントだから他の食べ物扱う店はみんな行列すごいんだよね。だからお腹空いて仕方なく買う人もいたと思う

    +57

    -3

  • 1180. 匿名 2023/11/30(木) 16:47:33 

    >>1152
    格好はともかく、考え方がそうだということ
    普通は性能や中身が良ければ外見もなんとなく良くなる。けれどこういう人たちは見た目は虚飾、外が素朴なら中身はいいはずだと心に言い訳をする。

    +25

    -2

  • 1181. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:00 

    >>81
    お爺さんが昏睡状態になったってやつは愉快犯がやったデマだろうね
    実際に保健所に問い合わせした記者がいるけど、そんな報告は無いってハッキリ答えてるし
    昏睡状態がマジなら大ニュースになってるだろうにマスコミが誰も報道しないって事はもうそういう事でしょ

    +21

    -31

  • 1182. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:05 

    >>1170
    内輪ノリでも「あなたの作品のこういうところがすごい!あなたのこういうところも素敵!私ももっとうまくなりたい!精進しなくちゃ!一緒に頑張りましょうね」っていう方向へ向かえばとても良い効果をもたらしてくれるものなんだけど、残念ながらそうはならないことも多いよね

    +28

    -2

  • 1183. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:16 

    >>9
    渋谷のハロウィン
    10月31日限定しか見えない。
    グロい

    +27

    -2

  • 1184. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:24 

    >>630
    惣菜系のマフィンってチーズほうれん草、ベーコンとかならわかるけど魚介類は…

    +55

    -2

  • 1185. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:27 

    >>1165
    私も発達。このトピで袋叩きにあった
    しかし話題逸らしは良くない。
    被害者がいる事実を認め、淡々と返金してください

    +29

    -8

  • 1186. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:50 

    >>405
    あれほど収入誤魔化せる商売無いんじゃない?
    現金払いでもレシートも領収書も無いって一番緩い
    低めに申告して儲けあまり無い様にしてるはず

    +39

    -4

  • 1187. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:52 

    >>9
    左上のクパァってなってんのも怖いし全てエイリアンのミイラみたいでおっかない

    +13

    -9

  • 1188. 匿名 2023/11/30(木) 16:48:56 

    馬鹿の一つ覚えみたいに発達発達・・・障害障害・・・
    思考停止してるだけじゃん

    +7

    -8

  • 1189. 匿名 2023/11/30(木) 16:49:46 

    >>312
    パティシエです。
    正直に言って如何にも素人が作ったパウンドケーキです。

    +77

    -2

  • 1190. 匿名 2023/11/30(木) 16:49:49 

    返金してもらえた人は存在するの?
    もしかしてまだ

    +2

    -5

  • 1191. 匿名 2023/11/30(木) 16:49:51 

    >>1182
    これで良いんだ!と勘違いした結果
    気持ち悪いお菓子を量産したのかも。
    向上心がない

    +21

    -2

  • 1192. 匿名 2023/11/30(木) 16:50:56 

    >>1191
    貪欲さを発揮する場面がとことんズレてるよね

    +13

    -2

  • 1193. 匿名 2023/11/30(木) 16:51:11 

    >>1072
    桜エビと菜の花のマフィン
    確か、余った大量の桜エビを入れたとかだったと思う。

    +11

    -2

  • 1194. 匿名 2023/11/30(木) 16:51:24 

    弁護士ってホントに存在するの?
    とうさわじゃなくて?

    +5

    -2

  • 1195. 匿名 2023/11/30(木) 16:51:26 

    これならお砂糖半分以下じゃなくて
    国産の黒糖を使うとかでもよくない?
    自然派には刺さると思う

    +11

    -2

  • 1196. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:04 

    意識不明で入院してた人はどうなったの?
    弁護士通してた人。何か進展あったのか気になる。

    +3

    -3

  • 1197. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:19 

    >>1160
    食べた人のレビューに家の臭いがするっていうのがあったから店舗に置けない分は自宅の押し入れとかに置いてたのかも…

    +29

    -2

  • 1198. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:23 

    >>576
    「よりどり4個で1000円」じゃなかった?

    +23

    -2

  • 1199. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:32 

    イベント出店のための
    目黒区の店舗なのかなって感じ
    何も知らない人向けの箔付けみたいな

    +5

    -2

  • 1200. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:41 

    >>1073
    ガルにはどんどん味の素食べてもらって癌になるか人体実験してもらおう。

    +0

    -9

  • 1201. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:49 

    >>1124
    >>1131
    >>1117
    >>1110
    >>1099
    >>1084
    >>1078
    >>1073


    ユーザーブロックしたら同一人物じゃん(笑)自分のコメントに他人のフリして同意コメしてる🤣

    +128

    -3

  • 1202. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:55 

    >>683
    これは…絶句。
    これなーんだ?っていう画像はわざとクッキーを割ってマシュマロ部分をアピールしてるのかと思ったら、アレが完成形だったのね?!

    +40

    -3

  • 1203. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:00 

    >>240
    気持ち悪いコメント

    +69

    -6

  • 1204. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:14 

    >>1176
    すべての食品が不味そう

    +77

    -2

  • 1205. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:18 

    >>1176
    子供ができたら突然目覚める人一定数いるよね。食に気を配るのはとても良いけど極端なんよ。宗教じゃあれは。

    +78

    -2

  • 1206. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:57 

    >>1196
    もし本当に弁護士をつけていたのなら、決着がつくまで発信は控えるように言われると思うので、何かしらの発信がなされるとしたら全ての決着がついたタイミングになるかと思われ

    +27

    -3

  • 1207. 匿名 2023/11/30(木) 16:54:02 

    >>19
    低学年の娘とこれくらいのお誕生日ケーキを作ったわww

    +109

    -3

  • 1208. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:02 

    >>1059
    粉をふるったり、材料同士の温度揃えたり、感覚で見極めたりね。

    趣味でやる分には楽しいんだけど、商品として作るとなるとより神経つかうし大変なことも多いだろうなぁ…といつも思ってるよ。
    プロはすごい。

    +11

    -3

  • 1209. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:38 

    >>47
    それで人に迷惑かけるなら商売するなって事

    +83

    -6

  • 1210. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:48 

    この人のせいでキッチンカーとかで買うのも抵抗感を感じるようになっちゃったわ

    +53

    -3

  • 1211. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:49 

    ここまで酷いと審査通したデザフェスにも責任があるんじゃないか
    こんなやべー奴が通れる審査なんて無いのと同じだろ

    +71

    -4

  • 1212. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:53 

    >>1176
    家族の誰かがアレルギー持ちではなく意識高い系の方ならそっと距離を置くのが無難かと
    その子が世俗の食べ物の味を知って親に反抗した時に、一方的に責められかねない恐ろしさを感じるわ

    繊細な味覚は調味料なしの素材の味を覚えることからスタートと調理師の亡父が言ってたけれども、デスマフィンのような例外を除いて出された食べ物を美味しく頂ける鈍感な味覚の私の方が人生を楽しんでいる自信があるww

    +34

    -3

  • 1213. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:59 

    >>136
    腹を割いたエイにみえる

    +92

    -3

  • 1214. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:11 

    >>1151
    自分ち用はキルフェボンや有名パティスリーのケーキ食べてるし。
    ひょっとしたら犬かなにかにやるエサを作ってる気分でイベント販売用の焼き菓子作ってたかもね。

    +75

    -2

  • 1215. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:15 

    >>9
    どう見ても美味しそうには見えない。
    イチゴのケーキにしてもお金払ってもらうのにこの見た目では売り物にしたらダメでしょ。

    +58

    -2

  • 1216. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:27 

    自分も褒め言葉を素直に受け止る方だけど
    この人ほどじゃないかも。
    色々怖すぎて驚いています
    思い通りにならないと怒り出す子供に見えます

    +7

    -3

  • 1217. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:02 

    >>2
    字とか文とか子どもの顔つきみて、プシコぽい

    +45

    -12

  • 1218. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:14 

    こんな店が6年間もやっていけてた事に驚愕してる。普通すぐ潰れるレベルだよ。

    +29

    -2

  • 1219. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:33 

    >>1207
    娘さんのケーキなら、味も格別でしょう

    +15

    -11

  • 1220. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:53 

    >>81
    おじいさんが昏睡状態の件って、看護師さんがゴミ箱に入ってたデスマフィンの袋を見て気づいたって話しだよね?

    私も今事情があって長期入院してるんだけど、看護師さん毎日ゴミ捨てしてくれるけど、ゴミ箱の中身なんて見ないでガサっと捨ててる。患者さんのプライベートとかもあるし、マジマジとゴミなんて確認してないよ。

    まぁ、ほんとにたまたま気づいた可能性もあるのかもしれないけど。

    +70

    -8

  • 1221. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:02 

    >>761
    焦げ目が虫っぽくて気持ち悪い
    画像みた限り無理なお菓子ばっかり。何故こんなのを買う人がいるのかも謎だわ

    +72

    -4

  • 1222. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:04 

    店主の家族はこのマフィン食べたことないの?
    家族なら正直にまずいって言うよね

    +21

    -2

  • 1223. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:05 

    SNSに全く上げないのに無駄に出かけた先では食べ物の写真とるの好きなんだけど、ソフトクリームとか団子でもとって、たまに何でこんなの撮った?って思うけど、マジで色んな意味でこれからも取り続けようと思った。

    +13

    -2

  • 1224. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:10 

    >>9
    このレベルで店出そうとする神経疑う

    +74

    -2

  • 1225. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:35 

    材料のこと言われてみれば栗とかバナナとかいつ買ったんだろう。製造日うんたらの前から腐ってたの使ってたのかな。

    +18

    -2

  • 1226. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:57 

    >>1176
    えーさすがに他の素材で甘みを加えてるんじゃなく?
    砂糖は毛嫌いしても甘酒とかリンゴ果汁とか色々あるけど

    お子さんが学校上がっても毎日お弁当食べさせるつもりなのかな

    +13

    -3

  • 1227. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:08 

    >>958
    このトピ見てるだけで人間て恐ろしいと思うわ
    不祥事起こした人にはなんでも言って良いと思ってる

    +10

    -38

  • 1228. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:22 

    >>1214
    インタビューでもぽろっと言ってるけど本人は無添加どうこうこだわってないってね
    まああの汚菓子売りながら自分はオレオ食べてるし
    無添加とか砂糖少ないとか単なるポーズよ

    +67

    -2

  • 1229. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:28 

    >>107>>130
    たぶん、そんな感じ。
    イベントで出てるお店ってそういうのが多いよ。

    +10

    -2

  • 1230. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:04 

    >>836
    逆にそんなに知的?なイメージがない
    知的というかなんというか
    普通に病名つく人なんじゃない?かと思ってるけどだからって許されることでもないんだけどさ
    よく作業所とかでパン作りしてる人達いるけどアレを1人で始めちゃったとか親のを引き継いじゃったとかなんじゃない?と消される前のインスタ見てて思った
    変に議員がポストしてたりするし

    +2

    -14

  • 1231. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:41 

    >>9
    え?これ?
    まずそうで買わないなぁ。
    まぁこの糸引きマフィン作る人は数をこなすことしかしてなくて、売るなら安全第一なのにそれもしなかったのね。
    飲食だよ、体の中に食べて入れるのに。

    +35

    -3

  • 1232. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:44 

    >>710
    ここに限らずハンドメイドや転売でお店屋さんごっこしてる人でちゃんと税金払っている人ってどれぐらいいるんだろうか
    インスタの鍵かけてる販売垢とかインスタライブで販売してる人とか怪し過ぎる

    +96

    -3

  • 1233. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:51 

    >>619
    お祖父さんが一時期昏睡だったお孫さんですが
    アカウントは消えていないですよ
    数年前の投稿もそのままだし

    +53

    -2

  • 1234. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:53 

    >>1211
    デザフェスの審査がザルだったことは今更どうすることも出来ないけれども、食中毒発生後の対応のまずさはどうにかならなかったのかなと思う
    今後、客が自衛するしか無いならば、売り上げが激減するだろうからとデザフェスへの参加を見合わせする出店者が増えるだろうしと悪循環だわな

    +31

    -3

  • 1235. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:11 

    >>24
    今頃もうこの事件広がって、距離置かれたりいじめられてるんじゃない。

    +107

    -6

  • 1236. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:25 

    >>1149
    拾い画だけど切れ目を均等に入れれば綺麗なのに、この人のはこじ開けたみたい。
    美的感覚というか美味しそうに見せようってセンスが皆無。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +138

    -2

  • 1237. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:31 

    >>467
    不登校っぽい顔つきだった

    +8

    -14

  • 1238. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:48 

    >>1174
    英語もぶっ壊れだったよ。
    明らかに話せる人が書いた文じゃなかった。かっこいいと思ったのかな、不思議だよね。

    +58

    -2

  • 1239. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:20 

    >>1211
    百貨店とかの催事は商品カルテチェックあるよね
    品質管理部に提出して合格するまで商品出せない

    +23

    -2

  • 1240. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:22 

    >>19
    堂々と載せていることに、、、。

    +88

    -3

  • 1241. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:33 

    >>1227
    私も最初はそう思ってました。反省したら良いと。
    でも、反省してないですよね
    権力を持ち出し、立件するぞ!とか。
    だからトピに戻ってきました。

    +37

    -8

  • 1242. 匿名 2023/11/30(木) 17:03:28 

    >>1176
    調味料やダシを使わなさすぎると味がなくて料理全般まずいと思う。昔の漫画「美味しんぼ」では、やたら調味料や大手メーカーの醤油や砂糖、粉末のインスタントダシを敵視していて、素材が持つ力を引き出しそのままの味を楽しめ!って何の味も付けない原材料のみで作り上げるのが至高のメニューとかいって世間や読者を洗脳してたけど、そのお陰で漫画の通りに料理してたら、まずい料理しか仕上がらないらしいよ。だって調味料使わないしダシも高級昆布や高級かつお節でしか取るなという暴論だから。

    +38

    -4

  • 1243. 匿名 2023/11/30(木) 17:03:38 

    >>9
    魔物じゃん

    +21

    -3

  • 1244. 匿名 2023/11/30(木) 17:03:43 

    >>9
    ホラーゲームに出てくるクリーチャーかと思った

    特に下2枚の写真

    +28

    -3

  • 1245. 匿名 2023/11/30(木) 17:04:00 

    >>1214
    今日日犬のエサやおやつの方が高価よね。
    最近の犬は贅沢だから犬でもこんなモノ食べないわ。

    +37

    -2

  • 1246. 匿名 2023/11/30(木) 17:04:57 

    >>1176
    たぶんまだお子さん小さいんじゃない?
    他のもの食べるようになったら見向きもしなくなると思う

    +11

    -3

  • 1247. 匿名 2023/11/30(木) 17:04:58 

    >>1211
    そもそもデザフェスみたいなところで食品扱うのって大丈夫なの?って意見は昔からあった
    なんとなく曖昧にフードが増えてフードエリアまで誕生しちゃったって感じだからちゃんとした管理なんてしてないんじゃないかね?管理がめんどくさかったら今後はフードを扱わないってなるだけなんじゃないかな

    +29

    -2

  • 1248. 匿名 2023/11/30(木) 17:05:25 

    >>119
    手売りみたいなとこでレシート発行とかあったのかな・・・

    +29

    -2

  • 1249. 匿名 2023/11/30(木) 17:05:56 

    >>540
    アルクマーシャ(ゆでたまご)が完全にそれだったの思い出した

    +22

    -2

  • 1250. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:00 

    >>12
    私含め警察一家なんだけど、皆「なんで警察?」ってなってる
    普通は弁護士でしょ。警察になんて相談してないと思う
    それにPayPay返金ってPayPayしてない人はどうするつもりなんだろう?

    +355

    -7

  • 1251. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:12 

    >>1220
    嘔吐してる→怪しいと思ってゴミ箱漁る‥じゃなかった?
    ちなみにうちの病院は清掃員の方がゴミ回収してた

    +75

    -3

  • 1252. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:15 

    このトピでよく見るけど、店主の商品が何見えるか言って何か意味あるの?

    +7

    -11

  • 1253. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:43 

    >>1211
    実際ザルっぽいよね
    こんな汚くて殺傷能力まであるデス菓子屋が出店できるんだから相当適当なんだなと思った
    その後の対応も丸投げだしちょっとね…

    +46

    -2

  • 1254. 匿名 2023/11/30(木) 17:07:10 

    >>1207
    家族で作って楽しむなら良いけど、売り物にするにはね
    しかも4,000円

    +35

    -2

  • 1255. 匿名 2023/11/30(木) 17:07:55 

    >>509
    ご飯前で今めっちゃお腹空いてるけど、食欲失せたわ…

    +26

    -4

  • 1256. 匿名 2023/11/30(木) 17:08:19 

    >>1249
    久々にその名前見たわw

    +5

    -2

  • 1257. 匿名 2023/11/30(木) 17:08:49 

    >>1228
    ただ材料費ケチるための言い訳だもんねこの人の場合

    +42

    -2

  • 1258. 匿名 2023/11/30(木) 17:08:52 

    >>1211
    主催者もサポートは必要だよね。
    個人的には、そもそも素人が簡単にお店もてるのがどうなのかなって思う。

    +11

    -2

  • 1259. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:15 

    >>1251
    1220です。なるほど、嘔吐してて怪しいって気づいてくれたんですね。それなら納得です。
    そうなんですよね。うちも看護師さんor清掃のおばちゃんが回収なんで、そんな運良く気づくものなのかな?って思っていたところでした。

    +22

    -6

  • 1260. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:46 

    >>1252
    こんなトピ見て何してんの?
    なんかいいもん見つかった?

    +16

    -4

  • 1261. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:50 

    >>549
    ラップにシワがよってるから、向こう側にさんずいがあると信じていたわ…

    +89

    -2

  • 1262. 匿名 2023/11/30(木) 17:10:58 

    >>1214
    そうなんだ⁈自分の子たちには食べさせてないのか…

    +24

    -2

  • 1263. 匿名 2023/11/30(木) 17:10:59 

    >>94
    是非ハニーハニーキスの無添加焼き菓子たちをよろしくお願いします!!!!??? - YouTube
    是非ハニーハニーキスの無添加焼き菓子たちをよろしくお願いします!!!!??? - YouTubewww.youtube.com

    当店ではマフィンが皆様から愛されておりオススメですよろしくお願いします??">


    動画あった

    +59

    -35

  • 1264. 匿名 2023/11/30(木) 17:11:17 

    >>1153
    お友達、仲間の被害者も多いんだろうか?

    +12

    -2

  • 1265. 匿名 2023/11/30(木) 17:11:59 

    >>1257
    ケチってるのと無添加ってワードは女性に受けがいいからっていうイメージ戦略だね
    本人は普通のスイーツ食べてるし好きだからアレルギーや添加物に関しての理解は超テキトー
    そのテキトーな理解のまま表記も滅茶苦茶だからこわいわ

    +25

    -2

  • 1266. 匿名 2023/11/30(木) 17:12:05 

    >>1225
    さすがにバナナは見た目にも味にも出るからそれはないんじゃない?

    +4

    -5

  • 1267. 匿名 2023/11/30(木) 17:12:23 

    >>1168
    よこ
    Googleマップってたまに勝手に英語翻訳されるときあるよ

    +18

    -8

  • 1268. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:04 

    >>365
    1250にコメントした警察一家の者です
    検察はこんなしょうもない所にわざわざ出てこない
    (被害者が告訴状を検察庁宛に出したなら話は別だがこの件は全く関係ない)
    事件発生→警察が逮捕→検察に送検
    そもそも店主が詐欺だーっ!って言ってるだけでまだ事件起きてないんだから警察は動かない
    例え相談に来られても口で言うだけで何もできない
    デスマフィンで体調不良者出した時点からまともな人なら今後の対応を含めて弁護士に依頼する事案

    +83

    -3

  • 1269. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:28 

    >>581
    ゴルゴンゾーラ…!
    こわい!
    どんな扱いされたゴルゴンゾーラが使われてるの?

    +33

    -2

  • 1270. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:39 

    こういう店舗もそうだけど、車の移動販売とか屋台なんかもヤバいだろうね。
    何せ手を洗浄したりする充分な水も備えつけてるわけじゃないし。
    特に屋台は衛生観念ないよね。手袋していてもその手でお金触ったり食品触ったりしてるもんね

    +38

    -3

  • 1271. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:39 

    >>1260
    返金がどうなったのか見てただけだけど?

    +1

    -6

  • 1272. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:43 

    >>711
    1回口に入れて吐き出したんか…?ってくらい汚い

    +58

    -2

  • 1273. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:50 

    >>1235

    最近YouTubeショートでニュースや時事ネタ流れるから、小~高校生のお子さま達も絶対デスマフィンのこと知ってるよね

    +83

    -3

  • 1274. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:11 

    この店主白髪混じりの人だったよね?初老なの??

    +8

    -8

  • 1275. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:27 

    >>1228
    やたらと「お砂糖半分以下なので〜」と繰り返してたよね

    +28

    -2

  • 1276. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:27 

    >>711

    おえええええええええ

    +21

    -3

  • 1277. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:38 

    >>301
    ブランデーって普通ハケで塗る程度でどっぷり漬けるとしても数秒とかじゃないの
    2週間も漬けたらぐずぐずに溶けると思う

    +158

    -6

  • 1278. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:52 

    >>958
    >>974
    あなた達のやってることも結局は同じでしょ
    だったらスルーすれば済むことなのに
    わざわざウンコに近寄って踏んで臭いまで嗅いで臭いって騒いでるのと同じではないかな

    +6

    -21

  • 1279. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:00 

    >>9
    ぎゃぁあああああぁぁぁぁ〜‼‼‼

    +12

    -5

  • 1280. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:05 

    >>502
    右、何かの事件後?

    +13

    -5

  • 1281. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:07 

    >>1214
    美味しくて安全で見た目も美しい菓子を消費者に届けようという気は全然なくて、菓子を焼く自分、焼けた菓子を袋詰めにしてリボン付けしてシール貼ったり、クッキーを缶に封入したり、缶に絵を描いたりというイベント向けの軽作業するのが好きだっただけかもね。

    +72

    -2

  • 1282. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:10 

    >>1274
    ブリーチして青い色入れてたみたいよ

    +11

    -2

  • 1283. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:17 

    >>1242
    多分不味いというよりは、薄くても素材の味が個々に主張してしまって統一感がなく、引き締まった感じがないからかなと思う

    その漫画は読んだことがないけれども、素材の味+それを引き出させていく調味料の組み合わせによって更に美味しく仕上がっていくのにねと思う
    高級な出汁の原料によって品良く仕上がるけれども、素材との組み合わせによっては必ずしも万能とは限らないもの

    出汁の種類別+(お味噌の種類別+)素材の組み合わせにハマると出てこられなくなりそうなので、素人の私は定番しか使わないw

    +7

    -2

  • 1284. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:25 

    >>12
    そもそも現金で払った人の分はレジ照合とやらは可能なの?

    +117

    -2

  • 1285. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:44 

    >>1047
    そのコメント釣りだよね

    +12

    -4

  • 1286. 匿名 2023/11/30(木) 17:15:58 

    >>1267
    元文が英語で投降されてるのよ
    なぜかは知らないけど

    +31

    -2

  • 1287. 匿名 2023/11/30(木) 17:16:16 

    >>301
    ウイスキーケーキやで

    +77

    -2

  • 1288. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:10 

    >>40
    親が珍名で実名出ちゃってるし周りにはバレてるよね
    子供がいじめに遭うのはほぼ確実で可哀相だな

    +67

    -14

  • 1289. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:30 

    このおばさんマスコミ用語の「立件」って言葉使ってる時点で頭悪そう
    というか子供がかわいそう
    自分が最悪な対応取れば取るほど子供がいじめられたりするかもしれないことすら考えられないの?

    +27

    -2

  • 1290. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:52 

    友人が喫茶店やっていて
    手作りクッキーやマフィンが
    売り物なんだけどこの事件後
    売上ダウンしてしまったそう。

    +5

    -3

  • 1291. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:53 

    >>250
    美味しいもの→悪、みたいな極端な思考になってるのかもね。新興宗教でもそういうのあるよね、享楽的なものを一切排除して私たちは特別だって思い込むの。自分自身はそれでいいけど子ども巻き込むな、子どもにも子どもの世界があるんだからある程度許容しないと

    +22

    -2

  • 1292. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:37 

    >>621
    これ取材した記者も、髪の毛ついてるの指摘してあげてもいいのに。
    あえて「清潔感のない店主」を見せたくてそのまま載せたよね。

    髪の毛一本取り払ったところでどうにかなるかどうかは別だけど。

    +92

    -15

  • 1293. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:37 

    >>1211
    まともな店を不合格にしてまでハニキスを出店させてると見たから、この運営もいわゆるお仲間なのかなーと

    +23

    -2

  • 1294. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:43 

    こんな見るからに汚くて不味そうなものを買おうとした人達は飢餓状態だったの???

    +9

    -6

  • 1295. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:48 

    >>1251
    よこ、嘔吐してて食中毒が疑われる状況ならもっと大ごとになってそうな気もするけど、、、
    すぐに原因がマフィンと特定できるわけじゃないし、多分病院食とか全部調べるんじゃないかな
    とりあえず保健所への通報は義務だし、報道もされるはず
    病院で食中毒ってそのくらいやばいことだよ

    +60

    -3

  • 1296. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:52 

    >>1211
    さっさと他人事で逃げたら信用はもうないよね

    +7

    -2

  • 1297. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:56 

    >>100
    だってがるちゃんだから
    社会保険とか税金のことすら全然わかってないアホが多い

    +18

    -15

  • 1298. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:59 

    マジレスしてしまうけど

    催事とかでレジやった事あるけど大体がガチャガチャレジって呼ばれるめちゃめちゃ簡素な物使ってる
    例えばミスドとかなら(バイトした事ある)「ポンデリング」とか画面に出てきて、その画像を押してから個数が計算されるから「〇月〇日、何時何分ポンデリング〇〇円1個」って、なるけどガチャガチャレジは、何を何個売ったかって言うのは大体出ない
    売り上げをジャーナルで出してもバーっと300円✖️〇個みたいに出てくるからレシートあっても何時に誰が何個〇円って追うのもほぼ不可能に近い
    だから大体ガチャガチャレジだと誤差が出たりする

    +9

    -3

  • 1299. 匿名 2023/11/30(木) 17:19:22 

    >>533
    粘土みたいな食感って半生ってこと?
    大きいみたいだからちゃんと火が通ってないのかな

    +41

    -4

  • 1300. 匿名 2023/11/30(木) 17:19:27 

    >>356
    PayPayでナイナイだね

    +5

    -2

  • 1301. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:08 

    >>1289
    きっと今現在弁護士はついてないよね
    ついてたらこんな対応にならない

    +27

    -3

  • 1302. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:10 

    >>9
    女性器 王蟲
    ハロウィンのメイク 未確認生命

    みたいにみえる

    +10

    -15

  • 1303. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:21 

    >>1288
    なんでそんな発想になるの?
    いじめるやつが糞じゃん

    +38

    -14

  • 1304. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:38 

    >>1232
    同人誌やレイヤーはその点マジで厳しいよ。売れっ子は脱税してない証明として確定申告をSNSに載せてる。オタクはオタク同士厳しい。

    +64

    -4

  • 1305. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:43 

    >>711
    正しいマシュマロクッキーはこちら
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +44

    -45

  • 1306. 匿名 2023/11/30(木) 17:20:53 

    >>82
    ほんとだよ!
    お金もらってるんだから見た目も大事でしょ。
    この見た目でお金出して買う人がいるとは驚き。

    +37

    -2

  • 1307. 匿名 2023/11/30(木) 17:21:04 

    >>1214
    キルフェボンや美味しいお店のケーキを食べるのは良いと思う
    お客さんにその時感じた美味しさの秘密を分析出来ず、自分で作るお菓子類に反映させるいける力はなかったのだと思う

    +45

    -2

  • 1308. 匿名 2023/11/30(木) 17:21:31 

    >>43
    シャ○レーゼがコレの半額くらいで綺麗なホールケーキ出してなかったっけ?

    +129

    -2

  • 1309. 匿名 2023/11/30(木) 17:21:49 

    >>1227
    うん
    危険な流れだよね
    危ないものを販売したってこととか対応が悪いことへの批判とはまた別で何度でも繰り返し画像を貼って囃し立てるのとかね

    +13

    -16

  • 1310. 匿名 2023/11/30(木) 17:22:04 

    >>523
    わかる
    スーパーのお菓子コーナーでマフィン見かけたけどあのマフィンが頭よぎってスルーした

    +7

    -4

  • 1311. 匿名 2023/11/30(木) 17:22:11 

    >>205
    販売者、購入者共にトラブル回避のためにレシート必須なのが良さそう。

    +26

    -2

  • 1312. 匿名 2023/11/30(木) 17:22:14 

    キナ臭いママが集うイベントってあるんだよねー
    ハーブとかヨガとかやってたり、無添加の手作りお菓子や変なだっさいハンドメイド売ってたり!

    +31

    -5

  • 1313. 匿名 2023/11/30(木) 17:22:46 

    >>50
    インスタに、今回はレジ2台体制です!って意気込んでるのあったけど、あれなんだったんだろう

    +61

    -2

  • 1314. 匿名 2023/11/30(木) 17:23:22 

    >>1305

    そもそもこれもなかなかに汚いよね。
    正解なのは分かってるんだけど。

    +215

    -4

  • 1315. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:08 

    >>107
    バックに悪が絡んでいるという噂のあれらか・・

    +6

    -3

  • 1316. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:09 

    >>1312
    地元の人じゃない人がやるマルシェとかね

    +9

    -2

  • 1317. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:18 

    >>264
    素人なら投稿するのは分かるけど、この見た目だから完全にネタとして。
    でも、プロがこんな見た目のものをあげたらお客さん来ないんじゃないかと思うけどな。
    そう思わないのがここの店主なんだろうけど。

    +36

    -2

  • 1318. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:35 

    >>271
    呪物www

    +49

    -4

  • 1319. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:37 

    >>1186
    そりゃ裏社会の人間に金が流れる訳だわ・・情けな

    +30

    -3

  • 1320. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:44 

    >>1289
    そもそもで言えばそうなんだけど、可哀想って言うなら、頭悪そうなんてコメントもお子さんにとっては悲しいと思うよ?

    +4

    -6

  • 1321. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:56 

    >>74
    だったとしても、
    ハンドメイド食品買おうと思えないぐらい
    インスタ掲載の画像が酷い

    汚いまな板とかの衛生面とかヤバそうだし

    +95

    -2

  • 1322. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:04 

    マシュマロクッキーってこの件ではじめて知った

    +40

    -2

  • 1323. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:17 

    >>1305
    これも背景で上手く誤魔化してるように見える。売り物ではなく家庭で振る舞うなら許容範囲。

    +126

    -5

  • 1324. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:23 

    >>818
    うちの夫がこれだわ。
    何回言っても強火で焼くから表面は焦げて中に火が通らない。
    素人のおっさんと同レベル。

    +49

    -2

  • 1325. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:43 

    >>327
    縫合創が開いた、皮膚病

    ぎゃーーー!
    痛い!

    +14

    -5

  • 1326. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:44 

    >>1263
    再生プレイリストが・・・スピリチュアル系・・・

    +103

    -6

  • 1327. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:54 

    >>1311
    食べ物に限らず、催事で何かを飼う時はレシートをもらうようになったわ
    クレームを出すためではなく、レシートがないとこんなに大事になるなら、最初から出してくれるお店の方が信用できると思ったよ

    +28

    -2

  • 1328. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:01 

    2002年に西友が産地偽装の物を販売してたなんて知らなかった…店側もえげつないけど、関係ない便乗返金希望者がこんなにいたとは、もっと知らなかった…

    +5

    -4

  • 1329. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:10 

    >>1290
    しばらくはとばっちりありそうだよね…私自身も小さな店やキッチンカーみたいな所は心配になってしまった

    +16

    -2

  • 1330. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:32 

    >>56
    変な噛みつき方

    +98

    -17

  • 1331. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:39 

    >>1014
    売り切れでガッカリされるのが嫌でたくさん商品を用意したとも言ってたよね
    ガッカリされて自分の評価が下がるとか謝るのができないんじゃないかなとちょっと思った

    +16

    -2

  • 1332. 匿名 2023/11/30(木) 17:26:51 

    +56

    -7

  • 1333. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:17 

    >>9
    なにこれ?
    キモすぎ

    +14

    -4

  • 1334. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:20 

    >>1307
    この店主みたいな性格の人とイベントやったことあるよ。
    無料の小規模なものだけど、その本人はイベントやりたい!って思いは強いんだけど、来てくれる人の事とか動線とか諸々の事はすっからかん。
    で、きつめに「人が時間作ってきてくれるんだからそれじゃダメでしょ」って注意したら、「自分的にはイベントやれたら満足だったんで、そこまで考えていませんでした」って謝ってくれたけど不貞腐れて空気最悪。そういう人もいるんだなって勉強になったわ。

    +33

    -4

  • 1335. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:22 

    >>711
    これで出店できるのすごいね

    +17

    -2

  • 1336. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:26 

    爺さん昏睡が実話なら医師が保健所に通報する義務があるにもかかわらず保健所が把握してないというその一点だけで作り話決定かなと思う

    +32

    -5

  • 1337. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:55 

    大量に買っていたら別だけど
    4個1000円くらいで
    今回の騒ぎがなかったら
    腐ってると思って捨てて何も言わないでしないでいるかも

    +8

    -3

  • 1338. 匿名 2023/11/30(木) 17:28:46 

    >>1271
    文句あんならXでも見とけばいいんじゃね

    +2

    -7

  • 1339. 匿名 2023/11/30(木) 17:28:46 

    >>1316

    それもあるけど、友達が謎のお茶会みたいなのに呼ばれたら結局はマルチで扱ってるハーブティーで化粧水とかもお試しされたって。全員普通の主婦やらママで知り合いに誘われて行ったらそうだったって。勿論やばい感じで無理矢理契約なんてことはなかったけど宗教みたいで気持ち悪かったって。

    +18

    -2

  • 1340. 匿名 2023/11/30(木) 17:28:51 

    >>1331
    すみません、が言えない人だから、「売り切れです、すみません」すら言いたくなかったってこと?

    +13

    -2

  • 1341. 匿名 2023/11/30(木) 17:29:02 

    >>1313
    横だけどそんなのあったんだ?レジ2台ってなかなかないよな…

    +32

    -2

  • 1342. 匿名 2023/11/30(木) 17:29:04 

    >>1263
    これ本人垢なの?成りすまし?
    どういう神経?

    +79

    -5

  • 1343. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:05 

    マフィンって焼きたてが美味しいの?
    そこまで食べつけていないからわからないけど

    +3

    -4

  • 1344. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:17 

    >>1153
    最初はお友達付き合いしてても商品があれじゃね
    そのうち「あそこのお菓子食べてお腹痛くなったんだよねまさかとは思うけど…」的な本人の耳には届かないところでヒソヒソ話されてなんとなく疎遠って感じじゃないかな
    本当に美味しくて一定層の顧客がついていて立地が目黒ならバースデーとかイベントごとに予約あるだろうしコロナでも持ち帰り販売なんだからそう売り上げの落ちる業種でもないような
    そんなお店ならデザフェス出店だって大量出品による利益より品質や美味しさ重視で店の評判あげるための場として利用するよね
    デザフェス出店のために5日も店閉めたりできる時点で通常営業じゃやっていけなかったのでは

    +52

    -2

  • 1345. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:41 

    >>502
    小学校の時にクラブ活動で別グループがフルーツパイ焼いてけど。
    ここまで物凄い出来映えの子誰もいなかったよ…。

    +25

    -4

  • 1346. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:19 

    >>9
    獄門疆やん

    +11

    -4

  • 1347. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:30 

    >>12
    レシート出してないのに照合できませんって
    自分が言ってる事矛盾してるの気がつかないでこの返信してるの?
    こういう人って悪知恵だけは働くからいざとなったら警察や弁護士の話持ち出して被害者面しようと最初から計画していたのだと思うわ。
    最初の頃の電話対応で電話切れてないのに家族と不誠実な会話してた様だし。

    裁判になって逃げも隠れもできなくならないと自分が侵した罪を受け入れる気にならないと思うわ

    +135

    -5

  • 1348. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:32 

    >>1250
    嫌がらせがあったから警察行ったみたいな話無かったっけ
    名前をかたられてみたいなの

    +78

    -2

  • 1349. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:34 

    >>1299
    生地の出来が悪くていくら火を通しても粘土状で膨らまないんだよ

    +42

    -3

  • 1350. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:54 

    >>1334
    お疲れ様でした
    その方は、イベントに参加することがゴールだったのかもしれないと思ったわ
    客側にすれば、内部事情は分からないし動線が良かろうが悪かろうがその場限りが多いものね

    ただ、その催事も大抵定期的にするし、何度も見に行けば出店するお店のカラーも大体分かってくるからお店への入りやすさ、品物の見やすさも、「また行きたい」と思える動機に繋がっていくと思う

    +17

    -2

  • 1351. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:02 

    >>711
    これを宣伝用にインスタにアップできるのがすごいというかやっぱり認知に歪みがあるんだろうなと思う。
    どれも似たり寄ったりなんだろうけどせめてもう少しマシな出来の、せめて包装フィルムにべちゃってついてないのがあったはず。にも関わらず一番手前にあったのか知らないけどこれをわざわざピックアップして今日販売します!って平気でやってるのがすごい。
    これ見て美味しそうって思う?買いたいなって思う?っていう客観性ゼロだよね。

    +106

    -4

  • 1352. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:15 

    仮に買ってもいないのに返金求めてくる奴いたとしても10人もいないんじゃない?
    健康被害与えてる人もいるんだから勉強代として払えよ
    絶対ちょっとやばいかもと分かってて販売してるだろ

    +35

    -5

  • 1353. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:32 

    何でも出来立てがおいしいよ
    と言いたいけどシュトーレンとかは置いてた方がいいやつだよね
    酒にどぶ漬けケーキは別とする

    +9

    -3

  • 1354. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:33 

    この前ハンドメイドの指輪を駅前の露店で買ったけど、私から何も言わなくてもちゃんとレシート渡してくれたよ。やっぱ作家さんの身なりも綺麗だし、インスタ見る限り売れっ子作家で、キチンとしてるんだなって安心した。
    レシートは大事。レシートないのなら買わない姿勢が大事。

    +35

    -5

  • 1355. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:40 

    >>711
    生ゴミの袋にしか見えん

    +34

    -3

  • 1356. 匿名 2023/11/30(木) 17:33:00 

    >>1322
    私も
    そしてどれだけ検索しても美味しそうと思えない

    +12

    -2

  • 1357. 匿名 2023/11/30(木) 17:33:04 

    >>1289
    なんでも見様見真似だよね
    この間の謝罪文も
    何でプロに頼まないのかね
    マフィンもプロに焼いてもらったら良かったのに

    +27

    -2

  • 1358. 匿名 2023/11/30(木) 17:33:18 

    >>95
    そうよ〜
    ふわっふわになるのよ〜

    +10

    -13

  • 1359. 匿名 2023/11/30(木) 17:34:22 

    >>170
    オキアミって釣り餌だよね?
    食品としての検査とかしてるのかな
    普通の小エビだと思いたい
    でないと食べた人がかわいそう

    +6

    -15

  • 1360. 匿名 2023/11/30(木) 17:34:37 

    >>1319
    出店に限らずだよ
    だから現金商売の個人自事業はほとんど税金なんて支払った事がない
    でもコロナの給付金が入って、それも収入のうちに入ると知らずに高い税金請求されたって泣きつく人が多かったり、高い税金支払うの嫌だから無理矢理改装したりしてる店も多かったよ

    +5

    -6

  • 1361. 匿名 2023/11/30(木) 17:34:42 

    >>197
    全然反省してないなこのスレ主。自分は正しいが目に見えて分かる

    +34

    -20

  • 1362. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:06 

    >>1327
    スーパーでもそうだよ
    特に野菜なんて包丁で切ってみないとわからない不具合とかあるしお店側でもそこまでは管理できない
    交換や返金のためにもレシートは大事

    +18

    -3

  • 1363. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:30 

    >>47
    それが原因でこんなことを起こしてるなら、やっちゃ駄目だったよねってことじゃない?
    実際に障害があるかどうかはわからないけど、これまでの一連の流れや店主の発言、書いた文書を見てると、疑われてしまうのもわかる。

    +66

    -4

  • 1364. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:38 

    キルフェボン食べる位だし自分が作ったマフィンやお菓子がキルフェボンとはかけ離れてる・不味そうって事くらいは分かってそうだけどね 動画に映ってるお菓子もマシなの写してるし

    +26

    -2

  • 1365. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:49 

    >>2
    あるyoutuberの人は”やりとりみてるともしかしたら境界知能の可能性があるかも”って言ってたね
    そう思わせるほどこの人の対応変なんだよ

    +141

    -11

  • 1366. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:03 

    >>16
    ネットで顔写真あげられてたり学校も特定されたらしいよ
    変ないたずら電話までかけられてるって

    +112

    -4

  • 1367. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:04 

    >>43
    タダでもいらんわ

    +93

    -2

  • 1368. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:41 

    >>881
    90万じゃなくて?

    +80

    -2

  • 1369. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:43 

    >>1170
    近所のクラフトマーケットもそんな感じだよ。
    付き合いで出店者さんがいろんな作家さんのブース行って物買ったり、インスタにメンションつけて宣伝してあげたりしてる。

    それにしても反省しなきゃいけない場面で、仲良しさんに会えた〜💕差し入れもらった〜💕ってくどい文章を長々とキャピキャピ書けるハニーさんがすごいw
    会いたかったよ〜って言ってもらえるレベルの常連が居た事にもびっくり。

    +48

    -2

  • 1370. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:49 

    +83

    -8

  • 1371. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:11 

    >>1352
    100個に一個は納豆臭いマフィン出ちゃうのは仕方がない事なんです!(><)
    販売つづけます〜(*^ω^*)

    +14

    -3

  • 1372. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:18 

    >>197
    >>292
    わかりますよ。
    常軌を逸脱してるからね。

    +98

    -6

  • 1373. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:19 

    >>326
    うげ… ゼリー状のやつも出てるやん

    +14

    -7

  • 1374. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:23 

    >>9
    子供が初めて作ったお菓子そっくり、こちらは毒もなく味は美味しかったぞ!

    +19

    -4

  • 1375. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:49 

    >>1336
    保健所が把握してないならおかしいね

    +16

    -3

  • 1376. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:24 

    5日間で3000個焼いたって言い張ってるけど、じゃあ1回につき何個を何分で焼いたんですか?って追及するべき
    5日間で本当に3000個可能かどうかすぐ判明するよね

    +29

    -2

  • 1377. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:34 

    >>1358
    リベイク(笑)したらフワフワです💕

    巨大マフィンをレンチンしても
    火が通らないような気がするなあ

    +36

    -2

  • 1378. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:37 

    >>831
    「虫が入らないように」の一文がホラーだったよね

    +31

    -3

  • 1379. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:44 

    >>1351
    こんなの、自分の趣味で作ってもSNSに載せられないよ。
    明らかに失敗だし、汚らしいもの。
    これが売り物ってことに、本当にびっくりする。

    自分でコソコソ食べるなら、まだわかる。
    そういうレベル。人にあげたりなんかとんでもない。ましてや、お金を取るなんて信じられないレベル。

    +46

    -2

  • 1380. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:58 

    まぁでもこういう時に便乗する人ってたくさんいるんだろうな

    +9

    -4

  • 1381. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:06 

    >>1328
    地元なので連日ニュースで流れていたよ
    世の中には色んな人がいるよねと思ったけれども、遠方(その店から車で2時間位)から来たとインタビューで答えた人に対しては、移動のガソリン代などを考えると丸々儲けた訳でもないし、何よりもテレビに映った姿をご近所の人に見られたら恥ずかしくならないの?と当時思ったw

    店側は何時も来る常連客には顔や姿で分かるだろうけれども、たまに来る人と、全然来たことがない人の区別はつけられないだろうから、思い切った対応をしたのねと思う

    +8

    -2

  • 1382. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:08 

    >>1304
    >>253 こういう人もいるしどうなんですかね

    +13

    -3

  • 1383. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:21 

    てか、レジ無しレシート無しだったら確定申告もちゃんとしてたのかも分からないね。

    +23

    -2

  • 1384. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:46 

    >>601
    ブランデー(ドライフルーツ漬け)かラム酒を
    焼き菓子系なら使うのが普通だと思ったけどね

    +28

    -2

  • 1385. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:49 

    >>1274
    40歳くらいだっけ?

    +5

    -2

  • 1386. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:22 

    >>1376
    1日600個かぁ。
    家庭用オーブンしかないんだよね?
    一気に焼けないわけだし…物理的に可能なのかね?

    +16

    -2

  • 1387. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:33 

    >>1370
    シラス…?

    +67

    -2

  • 1388. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:38 

    >>1305
    これファミマさんのマシュマロクッキーらしい。私としてはこれくらいが理想かな。マシュマロが出すぎると、やっぱり失敗した感が強く感じる。ハニキスさんのは売りものにしちゃダメなレベルですけれどw
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +163

    -4

  • 1389. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:53 

    >>1383
    脱税の可能性もあるってこと?

    +18

    -2

  • 1390. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:53 

    >>9
    ひぃッ!オウム居てる!

    +9

    -4

  • 1391. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:54 

    >>1
    お祭りの露店もそうだけど、レシート出ないときって食中毒になったとき困るね
    仮に露店でレシートくださいって言ったら手書きでも書いてくれるのかな?

    +32

    -3

  • 1392. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:57 

    >>197
    あのねパンやお菓子を販売してる障がい者施設もあるんですよ
    世間にはあなたのような先入観を持つ人もいるので衛生面については特に入念にきちんと管理されていますよ

    >>もし何らかの障害があって悪気がなく犯罪するつもりがないなら、それこそたちが悪い

    もの凄く失礼だしそれこそ風評被害ですよ

    +37

    -27

  • 1393. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:32 

    >>33
    なんか って言ってんじゃん。
    そうやってひとまとめにすんなって言うけど、敏感になりすぎじゃない?

    +40

    -28

  • 1394. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:40 

    >>1385
    この人の顔画像見た事ないけど髪と首元だけ写っている画像が白髪だったからおばあちゃんかと思ってた

    +8

    -3

  • 1395. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:51 

    >>1219
    なんでこのコメマイナスくらってるの?

    +7

    -4

  • 1396. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:57 

    >>1386
    600個、12時間作業したなら
    一時間50個。
    無理じゃないかなあ

    +24

    -2

  • 1397. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:00 

    >>42
    お好み焼きマフィンですね

    +22

    -2

  • 1398. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:06 

    >>1261
    「向こう側にざんずい」ってなんかジワるw

    +7

    -11

  • 1399. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:12 



    オカルト映画やん

    +173

    -5

  • 1400. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:26 

    >>2
    でもさ、ぜったい買ってない人も来るよ。だからレシート必須なんだわ、、

    +82

    -8

  • 1401. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:44 

    >>1378
    パイに思い切りハエくっついてんのにウキウキでアップしてたなぁ

    +50

    -2

  • 1402. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:44 

    >>533
    口コミに固いって書かれて、レンジでチンしたら焼き立てふわふわになるんですけど…ちゃんと温めて頂きました?みたいな反論してて笑ってしまった。本人的には温めもせずに食べた客から理不尽クレームつけられた!って感覚なんだろうな。

    +155

    -2

  • 1403. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:15 

    >>1402
    説明文つけてるはずです!(><)

    +78

    -2

  • 1404. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:20 

    >>548
    雑だなぁ。

    +84

    -2

  • 1405. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:25 

    >>1282
    今この時代飲食業でも髪色自由の風潮になったのは仕方ないとして、やっぱり印象は悪いなぁ
    飲食は身だしなみしっかりやって欲しい。。

    +39

    -4

  • 1406. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:40 

    >>5
    イベントの売上金を帳簿付けせずにポッケないないしてて辻褄あわせようとしてるのかな?

    +222

    -2

  • 1407. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:40 

    >>369
    確かに。
    普通とか常識的とかそういう感覚が人とはズレてる。
    本来なら返金手続きを最優先で進めて、その中でレシートと照合出来ないものもあります。
    そういった場合は返金致しかねます。
    とか、きちんとやり取りをして、レシート以外でも買ったと分かる事があれば返金しますとかにならない?
    公に詐欺として立件しないといけないとか言わないでしょ。
    ほんとにこの人が表に出るとロクな事にならないから、こういう文書公表は代理人に任せてひたすら返金手続きだけしとけばいいと思う。

    +41

    -2

  • 1408. 匿名 2023/11/30(木) 17:43:45 

    >>1396
    家庭用オーブンって、マフィン50個も入らないですよね…

    +24

    -2

  • 1409. 匿名 2023/11/30(木) 17:44:16 

    >>10
    もし詐欺ならそいつも大概だけど、そもそもこの店主がこんないい加減なマフィン作らず
    返金対応がちゃんとできる様にしてなかったから自業自得としか。

    +67

    -2

  • 1410. 匿名 2023/11/30(木) 17:44:45 

    >>9
    海底にいる未確認生物🪸?

    +19

    -2

  • 1411. 匿名 2023/11/30(木) 17:44:54 

    これまだフェスだったから良かったけど変なキッチンカーで移動販売された日には店分からなくなりそうだよね

    +24

    -3

  • 1412. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:04 

    >>1305
    なんかこっちも微妙

    +60

    -3

  • 1413. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:05 

    >>1399
    完全にグロ画やん、、、、

    +103

    -2

  • 1414. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:25 

    >>369
    確かに。
    誠意があったら、5日前のマフィンなんて売らない。
    客で食中毒ロシアンルーレットやる気満々だし、実際に起きても「たまには入るよね。運悪かったね(笑)ごめんごめん〜」ってくらいのノリでしたよね。

    +53

    -2

  • 1415. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:50 

    >>831
    っていうことは過去に虫が入ったことがあったってことよね。それも一度二度のレベルじゃなくて

    +42

    -3

  • 1416. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:04 

    ぐでぐでだね。

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:21 

    入れ替える時間とか考えると単純に焼く時間だけで計算しても違うし焼く時間だけでも無理だけどそれプラスって考えたら無理ありすぎる
    それに3000個を保管しておくのはスペース的に厳しいと思ったと保健所の人がニュースで言ってた

    +7

    -2

  • 1418. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:28 

    >>1408
    何分焼いたんだろうね。
    これ、ずっと焼きっぱなしとしても無理じゃない?
    仮に15分焼きと仮定
    一回13個焼かないと、一時間50個焼けない。

    で、この巨大マフィンを13個も焼けるの?

    +22

    -2

  • 1419. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:43 

    >>9
    素人が作ったパンやお菓子って感じだね。。しかも失敗した感じの。
    というか都心のいい場所に店舗構えていたからそこそこ売り上げあったんでしょ、じゃなきゃ続けられないよ。
    なんで売り上げあったんだろう。閉店する前のレビューでも、岩みたいに固いとか買ったものが賞味期限1週間過ぎていたり、まずいとか糸引きマフィン以前のレビューも相当酷かったよ

    +65

    -2

  • 1420. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:53 

    >>1353
    シュトーレンは酒も砂糖もバターもめっちゃ盛り盛りだよね。半年くらいドライフルーツつけてあるんじゃん?

    +24

    -2

  • 1421. 匿名 2023/11/30(木) 17:47:20 

    >>5
    レジもレシートも存在しないのに、何と照合するつもりでいたの?この店主は。

    +362

    -2

  • 1422. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:09 

    >>74
    ミーハーなんだろうね。自分の物差しとかセンサーとか働かせてないんだろうな〜。

    +29

    -4

  • 1423. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:17 

    >>1359
    オキアミは食用でも普通に売ってる

    +25

    -2

  • 1424. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:27 

    >>1336
    電話で話してこちらが切らずにいたら向こうでえらそうに言ってたみたいな話も出たけれど、その人投稿丸ごと消してるんだよね

    +8

    -3

  • 1425. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:43 

    自分が一番可哀想な設定じゃないと気が済まなくて
    話を都合の良いように嘘の話をして同情してもらいたいタイプなんだろうね

    自分を一番可哀想に思わせる為に手段を選ばない

    +19

    -2

  • 1426. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:02 

    >>9
    こんなのが売ってても絶対買わない!まずそう…。

    +22

    -2

  • 1427. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:53 

    >>1324

    火加減って大事だよね。分からない人にとって身につくように教えるのがなかなか難しい。
    フライパン強火 ⇒ 中~弱火 のわけは、焦げ目をつけた後に芯までじっくり火を通す、っていうメカニズムなわけだけど。

    +16

    -2

  • 1428. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:59 

    >>1405
    派手髪はいいとしてちゃんとケアや定期的に染めれてないと単純に汚らしいんだよね
    ブリーチから色落ちした髪

    +28

    -3

  • 1429. 匿名 2023/11/30(木) 17:50:00 

    >>55
    最近ミストでマフィン買ったら、他のドーナツは特に何も言われないのにマフィンだけ何故かしっかり消費期限の欄見せて必ずこの期限までに食べてくださいって説明されたんだけどもしかしてこの騒動のせい?

    +74

    -5

  • 1430. 匿名 2023/11/30(木) 17:50:25 

    >>12
    もう本人は対応しない方がいいね。人をカチンとさせることばかり。

    +127

    -2

  • 1431. 匿名 2023/11/30(木) 17:50:26 

    >>495
    不清潔感のある身なりは
    普通でもうわって思うのに
    ましてや食品関連だと論外だと思うわ

    ネイルとか髪染めてても
    気にならないけど
    一番嫌なのは、ボロボロの服着てたり、何日も風呂に入ってないであろう油ギッシュな髪とか臭いとか
    不清潔を感じるのが無理!

    地元で有名なゴミ屋敷に住んでる人がいて
    常にボロボロの服で、ボサボサの髪、何日も風呂に入ってないからか、すれ違うだけですごい臭いで吐きそうになる

    +83

    -9

  • 1432. 匿名 2023/11/30(木) 17:51:03 

    >>395
    動画最後まで見たけど後半は粉々ボロボロになってたよ。

    +69

    -3

  • 1433. 匿名 2023/11/30(木) 17:51:27 

    この事件直後にデパートの催事でマフィン売ってる店あったけど、他の食べ物は売れてたのにマフィンだけ売れてなくてかわいそうだった。
    関係ない店だけど、あのネバネバマフィンみたすぐ後に、マフィン食べようとは思えないもんな。

    +18

    -3

  • 1434. 匿名 2023/11/30(木) 17:51:42 

    >>721
    いやこれコラだからね…貼るのやめなよ

    +30

    -5

  • 1435. 匿名 2023/11/30(木) 17:51:43 

    >>1418
    普通の大きさのマフィンで、焼き時間は20〜25分。
    この大きさなら、確実にもっとかかる。もしくは、生焼けで出すことになる。

    そして、焼くだけじゃなくて材料を計ったり、混ぜたり…そっちにかかる時間も。むしろ、こっちの方が時間もかかるし大変。
    だいたい、個人で作るとマフィンの焼き上がりまで1時間30分。

    +19

    -3

  • 1436. 匿名 2023/11/30(木) 17:51:51 

    >>632
    自分が手作りしたとしてラブラブな時期の彼氏には絶対渡したくないレベルの仕上がりじゃない?

    +13

    -4

  • 1437. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:04 

    >>1399

    ごろごろ具材が入ってる、ってのを売りにしてたみたいだね。
    カレーパンみたいなパンならともかく、マフィンやケーキでごろごろ具材は生地がまとまらないし生焼けの要因になるんだけど・・・

    +89

    -2

  • 1438. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:21 

    無添加をアピールされれば、こんなゴミみたいな商品でも有り難がって買う方もどうかしてる

    +16

    -2

  • 1439. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:27 

    >>646
    お店のドアからして汚い… 飲食系で清潔感が大事なのにね…私も自営業してるけど毎朝入口のガラスの指紋とか曇りとか窓枠は拭き掃除してるよ。この写真見る限り普段お店の中もちゃんと掃除してるかも疑問。

    +67

    -3

  • 1440. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:33 

    >>1263
    声が高くて舌足らずな話し方だから外国人とか発達障害とか言われてるんだろうけど、お菓子に添えてるPOPの文章や字を見た感じだと普通だし、普通に日常生活は行なえる日本人だと思う。
    面長で老け顔なのにあの話し方だと、違和感を感じてしまうよね。しかも、今回の事件+ずさんな対応だから尚更。
    私も声高いし老け顔だから、声のトーン下げてゆっくり落ち着いた話し方をしようと学んだわ。

    +47

    -83

  • 1441. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:51 

    >>616
    服もだけど、バッグも床に置きたくないわ

    +31

    -2

  • 1442. 匿名 2023/11/30(木) 17:53:11 

    >>1433
    マフィンって、誰かへの贈り物の定番だからさ。
    デスマフィンって騒がれてる時に、マフィンは贈りにくいよ。
    なんか、嫌がらせとか嫌味とか、悪い意味に取られかねないし。
    私もマフィン大好物だけど、今のタイミングでマフィンもらうのは、なんか嫌だ…

    +18

    -2

  • 1443. 匿名 2023/11/30(木) 17:53:50 

    >>711
    汚すぎてびっくりした

    +29

    -2

  • 1444. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:07 

    >>1402
    買った後、食べる前にレンチンしてひと手間かけるとより美味しくなりますというマフィンを買ったことがあるけれども
    ・500wのレンジで◯◯秒
    ・(コロナ前だったので)紙袋ごとチンしてください
    ※マフィン入りの紙袋を更にビニール袋に入れて売っていた
    など書かれた小さなメモが入っていたわ
    こういう細かい心遣いをお客さんに伝えることが大切だと思う

    その時は空腹に負けてそのまま食べたけれども、普通に完成品だったよ

    ここのお店は、実際に作ったマフィンをレンチンしていないよねということがバレバレだから更に叩かれているわねと思った

    +16

    -13

  • 1445. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:10 

    >>1009
    不正受給の話が出た途端に全てのアカウント消して逃亡したから怪しいなあと思ってる
    ハリネズミの絵もあんなに描きまくって毒マフィン騒動が大きくなってもずっとアイコンとヘッダーにしてたのに
    逃亡後からは店の入り口のウサギの絵になってもう使わなくなった

    なんか、逃げ癖というか都合が悪いことがあったら無視するよねこの人
    被害者の人がレジあったのか、記録を確認させてもらうことはできるかって訊いても既読無視だし

    +82

    -2

  • 1446. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:18 

    なんか折り紙敷いてる疑惑が

    +71

    -2

  • 1447. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:29 

    >>4
    マフィンって結構燃えるんだって学んだ

    +24

    -4

  • 1448. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:47 

    令和の納豆屋さんを思い出す。

    +1

    -4

  • 1449. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:52 

    最大の謎は、何故一等地でお店出せたのか?ってこと。
    それに繁盛してたと言うし…
    謎…

    +15

    -4

  • 1450. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:04 

    >>280
    そんなことしたらハンクライベント出る人かなり少なくなるよ

    +10

    -6

  • 1451. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:26 

    >>1405
    髪色は良くない?髪の毛の色が別々の方が混入した際に誰のものか分かりやすいし

    +11

    -13

  • 1452. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:37 

    >>1
    マフィン屋の本人と身内だけで対応してるのかな?
    イベントではレシートなしで販売してたらしいし、照合自体がまず難しいよね
    購入者の申し出内容の精査と確認までやらないと気がすまないなら、何を購入の証明とするのか基準を出して、確認作業用に人を雇って窓口を作らないと無理だと思う
    誠実に対応するなら、マフィン現物を破棄していて購入を証明できるものが手元にない被害者についても、別途相談窓口が必要だよね

    +43

    -2

  • 1453. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:37 

    >>737
    オイオイオイ…炙れてないやん無事でよかったね……。
    寄生虫いるから食べちゃだめだよ。

    +36

    -3

  • 1454. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:43 

    >>1438
    「極端な」自然派さんとか、「極端な」無添加主義の方も、発達障害傾向ある方が多いからね。
    「程度に」が難しいから、0か100か思想に陥りがち。
    そしてなぜか、大手とか工場とかで衛生管理バッチリのところよりも、個人店とかを信用しがち。

    +31

    -4

  • 1455. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:45 

    >>1437
    なんちゅーか…限度ってあるじゃん?って感じだよね
    比率の概念がバグってるとでも言えば良いのかしら

    +22

    -2

  • 1456. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:57 

    >>199
    「返金したお金返して下さい」の後、購入者は一度返してるっぽいね。この購入者は言われた事を丁寧にこなしただけなのに、今度はマフィン側は警察だの立件だの言い出して逃げ切ろうとしてる。こういう一件って正直者が馬鹿を見る結果になることが多いから、購入者の皆さんには負けずに頑張ってほしい。

    +322

    -4

  • 1457. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:57 

    >>197
    別に侮辱じゃないでしょ、この結果がすべて。
    同じようなのが身内にいるからよーくわかるよ。自己愛、知的、発達の合せ技。
    この店主が起こしたことを客観的に理解したり反省する日は永遠に来ないよ。常に私は一生懸命頑張ったのに!被害者!の立場。

    +58

    -16

  • 1458. 匿名 2023/11/30(木) 17:56:18 

    このマフィン騒動見てから申し訳ないが個人経営系は気を付けてみるようになった
    マフィン騒動のおかげ警戒意識強くなったらある意味ありがたい騒動だった(笑)

    +39

    -5

  • 1459. 匿名 2023/11/30(木) 17:57:20 

    >>9
    料理できない私の方が多分上手く作れる

    +49

    -2

  • 1460. 匿名 2023/11/30(木) 17:57:41 

    この期に及んで少なく返金するとか、無添加無害に見せかけてどこまでナチュラルに強欲なんだか。ルーズな人が衛生管理なんか無理。

    +28

    -2

  • 1461. 匿名 2023/11/30(木) 17:57:43 

    >>1446
    なんでだよ!?入れるならせめてワックスペーパーだろ常考

    +218

    -2

  • 1462. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:00 

    >>495
    時期的にこの時はダウンて衣替えして出したばかりのはずだと思うけど。いつから汚れてたのか、この状態で数ヶ月仕舞われてたのか。

    +60

    -3

  • 1463. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:04 

    >>1385
    自称40だから実際もっと上なんじゃない?って思ってる
    子供2人いても今の40てもっと肌にハリあるよ

    +12

    -3

  • 1464. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:16 

    >>1402
    そもそもマフィンは常温で食べても美味しいものでは?

    +137

    -2

  • 1465. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:22 


    パフェ?
    パパパパパフェ!?

    +118

    -3

  • 1466. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:26 

    >>495
    GUで毎シーズン買ったらいいのに

    +48

    -4

  • 1467. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:55 

    >>1415
    よこ
    札幌の行列が出来る〇〇〇大福屋で春ぐらいにコバエ入ってた事あるけど入るもんなのかな?
    店建て替えしてからはどうか知らんが

    +2

    -5

  • 1468. 匿名 2023/11/30(木) 17:58:59 

    >>1
    昭和の商店か!
    そろばんと天井から吊る下げたザルにお金を入れてたとか

    +18

    -2

  • 1469. 匿名 2023/11/30(木) 17:59:08 

    >>1462
    やめて…恐ろしいこと言わないで…((((;゚Д゚)))))))

    +10

    -2

  • 1470. 匿名 2023/11/30(木) 17:59:31 

    >>766
    読んだ人をイラつかせる名文

    +106

    -2

  • 1471. 匿名 2023/11/30(木) 17:59:55 

    >>69
    もう本人もキャパオーバーで無理だよね。
    買った人の返金要求は当然だけど、買ってなくても悪意を持って返金要求が出来てしまう状況である以上素人では対応しきれないよね。
    プロに任せて沈静化を待つしかないよ。
    レシートも無いみたいだし、プロに任せてもここまでの対応しか出来ないと分かれば買った側も腹は立つだろうけど、諦めはつくんじゃないかと。

    +44

    -3

  • 1472. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:10 

    >>495
    濃厚の漢字の濃の部分『氵』付いてる?

    +24

    -3

  • 1473. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:17 

    >>949
    うわあ…この人ならありえそうで恐いな

    +59

    -2

  • 1474. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:21 

    >>593
    戦場のマフィン…

    +29

    -2

  • 1475. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:28 

    >>1446
    こういう柄のクマのワックスペーパー持ってたけどそれとはちがうの?
    ワッツかセリアで買った気がする
    フラッフィーテディってやつ

    +83

    -5

  • 1476. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:41 

    >>1299
    半生だった人もいたみたいだけど、そもそも油分が少ない上に混ぜ方が悪くてグルテン生成されてうどんみたいになった生地が膨らまなくて粘土みたいな食感になったんだと思う。子供が食べちゃっても平気なように小麦粉で粘土作る人いるけど、あれをマフィンにしたような感じなんだろうな。

    +61

    -3

  • 1477. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:56 

    家から逃げてインスタも削除したけど連絡取れるようになったんだ

    +8

    -3

  • 1478. 匿名 2023/11/30(木) 18:01:29 

    >>9
    これ閲覧禁止画像だよー…
    びっくりしたぁぁ

    +41

    -3

  • 1479. 匿名 2023/11/30(木) 18:01:45 

    >>1467
    〇〇〇は店名じゃなくて商品名

    +2

    -4

  • 1480. 匿名 2023/11/30(木) 18:01:50 

    すげー
    またこのトピ立ってるんだ

    +2

    -5

  • 1481. 匿名 2023/11/30(木) 18:01:53  ID:Ito7uNtcLd 

    >>1465
    自己レスなんだけど
    こういうのって普通プラのドーム型の蓋にするもんじゃないのかね

    +177

    -3

  • 1482. 匿名 2023/11/30(木) 18:02:29 

    >>9
    ツッコミどころ満載やけど、右下のは何ぞ?
    新たな使徒みたいだ

    +11

    -5

  • 1483. 匿名 2023/11/30(木) 18:02:51 

    >>19
    小学生が頑張って作ったケーキって感じ

    +28

    -2

  • 1484. 匿名 2023/11/30(木) 18:02:54 

    >>9
    とてもプロが作ったようには見えない

    +17

    -2

  • 1485. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:00 

    >>1446
    下のチョコのやつ完売ってほんとの話し?

    +100

    -2

  • 1486. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:01 

    歴史に残るマフィン事件

    +15

    -2

  • 1487. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:15 

    >>1303
    もちろんそうだしいじめられて欲しくないけど今まで見てきた経験上、おかしくて有名な親の子供って大体いじめられるもんだよ
    親も友達も噂するからね

    +24

    -8

  • 1488. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:24 

    本当にプロ?境界線が曖昧なんだろうか?素人でも衛生管理に気を付けてる人も多いよね。他人がみたらどう思うか考えてるのかな。自分だけの世界の人なの?

    +9

    -2

  • 1489. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:40 

    >>171
    バター入ってないからアレルギーにも安心!って言ってて牛乳は入ってる…
    これ、これまでにアレルギー被害は出てないのかな?
    乳製品アレルギーの方が、バターないと思って食べたら、牛乳という罠が仕組まれてるわけでしょ。
    こわ!

    +81

    -2

  • 1490. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:54 

    >>1481
    カップの蓋の値段が高かっただか入り数が多かっただか文句垂れてたから買わなかったのかも

    +51

    -2

  • 1491. 匿名 2023/11/30(木) 18:04:06 

    >>1445
    自己レス
    不正受給とハリネズミの絵のパクリ疑惑はほぼ同時に話題になったので、
    つまりハリネズミの絵もパクリ疑惑が出たら逃亡してその後は使わなくなった
    …って書こうと思ったのに抜けてました

    +49

    -2

  • 1492. 匿名 2023/11/30(木) 18:04:18 

    >>1474
    「戦場のマフィン」
    具材がたっぷり入ったビッグサイズのマフィン。
    そのままでは硬いため食べるにはリベイクが必須。
    有事には投擲武器の代わりにもなる。
    当たるとけっこう痛い。

    +25

    -2

  • 1493. 匿名 2023/11/30(木) 18:04:44 

    >>19
    福祉関係とかそっち系?

    +20

    -10

  • 1494. 匿名 2023/11/30(木) 18:05:08 

    >>240
    大丈夫ですか?「おまゆう」と書かれたブーメラン刺さってますよ?
    子供の時から自分より弱い子をいじめ、大人になっても「いじめっこ」のままなんですね。
    このコメントに高評価つけた人達もね。

    +27

    -11

  • 1495. 匿名 2023/11/30(木) 18:05:38 

    マフィンが
    叫ぶ

    +0

    -3

  • 1496. 匿名 2023/11/30(木) 18:05:38 

    >>796
    このトピで熱心に批判してる人の中にいると思う

    +20

    -5

  • 1497. 匿名 2023/11/30(木) 18:05:49 

    >>1402
    なんでレンジで温めないといけないのか
    全然わからない。
    私はマフィンをレンジにいれないし。

    +99

    -3

  • 1498. 匿名 2023/11/30(木) 18:06:15 

    >>454
    うちの旦那居酒屋で働いてた時普通に厨房で料理作ってたよ、俺が作って良いのかなって思いながら

    +89

    -3

  • 1499. 匿名 2023/11/30(木) 18:06:36 

    納豆みたいな臭いがして食べれなくて捨てたって人がかなりいるみたいだけどそれに対してショックとか無いんか?対一般の客より、自分を認めてくれる一部の人や友達が好きなだけっぽい

    +9

    -2

  • 1500. 匿名 2023/11/30(木) 18:07:43 

    >>339
    今更かもしれないけど字が汚すぎないか?
    いや、汚いというか…小学三年生がすごく頑張って書いた字みたいというか…

    +149

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。