ガールズちゃんねる

マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

7406コメント2023/12/20(水) 12:39

  • 6001. 匿名 2023/12/05(火) 00:14:01 

    >>5911
    飾りもつけて出来上がったなかで一番マシそうなのを選んで塗ってるポーズをしたんだろう…保護シートもそうだけどコスいくせにいちいちツメが甘いな
    そもそも元からきちんと作ってりゃゴマカす必要もないわけだが。

    +28

    -2

  • 6002. 匿名 2023/12/05(火) 00:19:51 

    >>5901
    淡い色こそ汚れたら目立つし洗えるものは洗う、無理ならクリーニング考えるとかするんだけど、薄ピンク好きな割に上着を床置きとかしてろくに洗ってもいないみたいだからすっごい不潔で見窄らしく見えるね。
    バッグもこれは汚れた色だよね…普通に客として居てもウワッて思うのに、これで食べ物売ってるんだもん。
    私なら絶対買わないし近寄らない。
    話しかけられて生焼けマフィン勧められても困るし。

    +28

    -2

  • 6003. 匿名 2023/12/05(火) 00:19:53 

    >>5926
    馬鹿さが同レベルだからわからん。同じ性格悪さが出てるから店主だと思うけど
    てかどっちでも状況は変わらないからどうでもいい事だよ。
    ていうかまだ「頭が弱いだけ」とか寝ぼけた事言ってんの?悪意ありありだよこいつ。
    頭弱いだけなら存在しないケーサツベンゴシ()で脅しめいた事書くかな?

    +29

    -3

  • 6004. 匿名 2023/12/05(火) 00:22:55 

    >>5900
    ドラクエウォークのりゅうおうに似てる

    +7

    -2

  • 6005. 匿名 2023/12/05(火) 00:27:48 

    >>5946
    衿も抜きすぎだしレースがね…何でつけた?
    全体的に下品すぎる…本当に無理。
    浴衣でこんな不潔そうで下品そうに見えるのすごいな。何でこんな薄汚れてる感があるんだろう。

    +48

    -2

  • 6006. 匿名 2023/12/05(火) 00:29:19 

    >>5968
    私も思った間違って絡まったみたいなw
    これもしかして本人の自作ビーズじゃないかな。鎖も変だしオモチャっぽい

    +20

    -2

  • 6007. 匿名 2023/12/05(火) 00:31:33 

    >>5953
    カーテン使いまわしてるんだよね…みっっともない。
    キャラモノの前にカーテン買えよな
    多分これが自宅じゃない?集合住宅ぽい

    +31

    -3

  • 6008. 匿名 2023/12/05(火) 00:31:41 

    >>5929
    汚れたダウンやら自分は市販のオレオ食べたりお金とか色々触った手を消毒もせず商品ベタベタ触ってたんだろうなと思うと汚すぎてゾッとする
    除菌スプレーらしき物も見当たらなかったしこの店主の汚い手からも商品に菌が付着してそう

    +38

    -3

  • 6009. 匿名 2023/12/05(火) 00:33:03 

    >>5989
    私もブラックデビル思った!
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +27

    -6

  • 6010. 匿名 2023/12/05(火) 00:36:13 

    明らかに自分に非があるのに自己弁護に終始する人いるよね

    一応白々しくお詫びの文面書いてあるんだけどその前後にだらだら自己弁護書いてあったりさ

    +41

    -2

  • 6011. 匿名 2023/12/05(火) 00:36:57 

    >>5975
    しかもなりたての若くて可愛い

    +13

    -5

  • 6012. 匿名 2023/12/05(火) 00:37:44 

    >>5985
    なんか、こういう幼稚な人が子育てってどうなんだろうね?

    +26

    -6

  • 6013. 匿名 2023/12/05(火) 00:39:10 

    >>5960
    そうなんだ…だから学校とかアフタースクールに取り入ろうとしてた?
    あのクソマズ菓子じゃ1回で断られそう。
    この件色々変なんだよね。店主だけじゃあちこちに記事紹介出したり学校やに関わるの無理だと思うしバックアップはありそうだよね。
    でもやるにしても何でこのド下手クソ店主でやろうとしたのか謎だしもしかしていくつも似たようなことやってるのかなぁ。

    +53

    -4

  • 6014. 匿名 2023/12/05(火) 00:42:52 

    >>5979
    スポンジまで…すごいね。

    +10

    -4

  • 6015. 匿名 2023/12/05(火) 00:48:43 

    >>5969
    オイオイオイオイ保健所何も仕事してへんやんけ〜。表示ミスってんのは一瞬でわかるだろ?
    「命ずる場合もある」んじゃんやっぱ。
    最後の行ヤバイねけっこう重いんだねマフィン屋思いっきり引っかかってる気がするけど。

    +27

    -5

  • 6016. 匿名 2023/12/05(火) 00:54:05 

    >>5990
    いや読み違ってる。そう誤読するように書かれてるんだけどね(だからあの記事臭い)
    「マフィン屋の売上だけで一家全員が生活するとしたら」って例えなだけで
    実際にそうとは言ってないのよ。どうせ違うだろうし

    +34

    -4

  • 6017. 匿名 2023/12/05(火) 01:01:18 

    >>5849
    10代の息子二人いて、ユニクロとかじゃなく(ユニクロはおしゃれだけど) 自分の趣味全開にしたファッションできるって恵まれた生活してるね
    子供にいちばんお金がかかる時期なのに

    +47

    -4

  • 6018. 匿名 2023/12/05(火) 01:02:14 

    >>5968
    バックカチューシャなんだろうけど………
    浴衣と合わないデザインだし、髪型とも合わせられてない。更に麻紐みたいなのが要らない。

    自分のつけたいもの全部つけちゃうタイプなんだと思う。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +38

    -4

  • 6019. 匿名 2023/12/05(火) 01:06:07 

    >>6013
    イベント系も、おかしかったらしいよ。

    赤ブーは、それまで出てたお店が出られなくなって(人気はあったし、ちゃんとしたもの売ってた)、ずっとハニキスが出てたとか。

    デザフェスも今回で連続5回目だったみたいだし。

    丸の内とか大阪とかは自分が申し込んでなんだろうけど、なんか違和感があるんだよね。

    +69

    -4

  • 6020. 匿名 2023/12/05(火) 01:09:42 

    >>6015
    サイト飛んで中読み進めると、違法ばっかりだったよ。
    今回は食中毒だからなのか?アレルギー関連とかチェックスルーなのが意味不明。
    アレルギーの人の命を脅かしたではない限り、記載なしでもokなのか?と疑う。

    +12

    -5

  • 6021. 匿名 2023/12/05(火) 01:17:17 

    >>6016

    このまま読むと、マフィン屋で生計立ててるように読めるけど、本当に生計立ててたならもっときちんと商売するし、なんなら安定して稼げる仕事に切り替える。
    子供がまだ未成年で二人居ること考えたら。
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省がリコール対象事案として公表するなどの事態に発展。ネット...

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +28

    -4

  • 6022. 匿名 2023/12/05(火) 01:23:59 

    >>6021
    この記事読み直してたら、この時はキャッシャーがある。

    このスーパーが貸してくれたのかな?
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +14

    -2

  • 6023. 匿名 2023/12/05(火) 01:31:45 

    >>6002
    でも私もイベントなんかだと並んでたりしたら
    店主の様子なんてロクに見ずに買ってたと思う
    ディスハニのおかげでこれからモノを買うときはきちんと中の人をみて判断しようと思ったわ

    +31

    -2

  • 6024. 匿名 2023/12/05(火) 01:38:41 

    >>6016
    あ、もしかしてそれでシンママ説が出てたのか

    +6

    -2

  • 6025. 匿名 2023/12/05(火) 01:38:57 

    日曜日に赤ブー主催の地元のコミケに行って来たけどどら焼きやスコーンのお店が出店してたわ。
    どら焼き買ったけどその時はデスマフィンの事は頭になかったわ。

    +2

    -7

  • 6026. 匿名 2023/12/05(火) 01:39:42 

    >>6022
    画像内の「人気があった」も気になる
    本当なんだろうか

    +34

    -3

  • 6027. 匿名 2023/12/05(火) 01:39:50 

    >>5945
    三重にしてるっぽいね
    真ん中のが後から付け足したっぽくて輪っかのフックでつけてある

    +3

    -2

  • 6028. 匿名 2023/12/05(火) 01:40:26 

    >>6017
    だよね

    +8

    -2

  • 6029. 匿名 2023/12/05(火) 01:45:55 

    >>5581
    これ本当に弁護士が作った文章なの?
    句読点の打ち方が変
    接続詞が統一されていない
    並びに及びの使い方が違う

    +22

    -2

  • 6030. 匿名 2023/12/05(火) 01:52:36 

    >>5914
    私の知ってるシフォンケーキじゃない。
    それに、ひっくり返して冷ましてないよね?

    +14

    -2

  • 6031. 匿名 2023/12/05(火) 02:00:51 

    >>5943
    ヤンキーか反社臭が凄い

    +24

    -2

  • 6032. 匿名 2023/12/05(火) 02:03:07 

    >>5989
    鬼滅のLiSAって人に似てる
    時代遅れのメイクとか特にw

    +4

    -26

  • 6033. 匿名 2023/12/05(火) 02:09:07 

    >>6030
    ごめん。
    調べてみたら専用のカップなら、下に爪楊枝刺してひっくり返して冷ませるのね(cotta)

    +7

    -3

  • 6034. 匿名 2023/12/05(火) 02:10:38 

    >>5980
    断面見せるのにネイルバッチリの手でちぎったアンパンより何倍かマシよ

    +7

    -3

  • 6035. 匿名 2023/12/05(火) 02:13:08 

    >>6019
    横だけどそれ知ってゾッとしたわ…
    先月末に店主が参加決めてた大阪のスパークに行く予定だったけど主催も怪しくて趣味を楽しめなくなってしまった…

    +29

    -2

  • 6036. 匿名 2023/12/05(火) 02:18:22 

    >>5943
    『ギャル 浴衣』で検索するとこういうのだね
    『アラフォー 浴衣』で検索した時と雰囲気が違いすぎてびっくり
    精神的に幼いんだね

    +28

    -2

  • 6037. 匿名 2023/12/05(火) 02:47:41 

    >>6012
    SNSで長男や次男が手伝ってくれてたみたいなこと書いてあったけど、頼りなくて子供っぽい母親だから見ていられなくて手伝ってくれていたのかな。
    周りに迷惑かけていても母親は母親だから…
    それ考えると息子達の今後の事も考えて、今回やらかした事をちゃんと反省して被害者と向き合って、ちゃんと謝罪や賠償すべきなんだよなぁ…
    本人は未だに自分が悪いと思ってないようだけど。

    こんな幼稚な親の元に生まれてしまった子供達が可哀想だわ、本当なら子供に恥ずかしくない親でいないといけないはずなのに。

    いつまで逃げてるんだろうね。

    +27

    -2

  • 6038. 匿名 2023/12/05(火) 02:51:29 

    >>5690
    何度も印字ミスとか言って商品の期限に手書きで手を加えていたみたいだし、平気で改ざんしてると思うよ。
    焼きたてが5日前っていうヤバい考えの人だから。
    自分や家族は食べないくせにね。

    +32

    -2

  • 6039. 匿名 2023/12/05(火) 02:55:59 

    >>5968
    髪用かどうかも怪しくない?
    なんか中途半端なチェーンとかゴテゴテ付いてるし。
    髪やってくれた人に自前のおもちゃみたいなアクセサリー渡して「あれも、これも着けて」って色々要求したんじゃないかなー。
    マフィンもファッション()もゴテゴテが好きなんだろうな。

    +29

    -2

  • 6040. 匿名 2023/12/05(火) 04:18:13 

    >>3403
    勢いに笑ったw
    確かにびくともしない素晴らしい岩が出来そう

    +7

    -2

  • 6041. 匿名 2023/12/05(火) 04:33:27 

    2サスならこのマフィンが凶器で
    人が死ぬ

    +6

    -2

  • 6042. 匿名 2023/12/05(火) 05:57:21 

    >>5746
    夕方から息子とディズニー!とか、パパは長男と◯◯、私は次男とディズニー💕とか、ちょっとだったけどディズニー行けた💕みたいな、なんだったかな、細かい書き方覚えてないけど短時間のみでも結構行ってたし、ちょっとブログ見ただけでちょいちょい出てきてたから年パスだと思うよ。
    デスマフィン、なんか中毒性があるから(※食中毒で被害者出てる話なのにこの言葉ですみません、言葉思い浮かばなくて😔)、情報漁りすぎて、ディズニー好きの話?今更!?と思っちゃった、ごめん。我ながらやばい。

    +27

    -3

  • 6043. 匿名 2023/12/05(火) 06:04:23 

    >>5164
    これ↑私のコメントなんだけどさ…
    久しぶりにトピ開いたらまたまた初見画像出てきててほんとにビビってる。まだ閉じてないサイトとか発掘されたんか?何にしろネットこえぇ…

    +9

    -2

  • 6044. 匿名 2023/12/05(火) 06:07:35 

    >>6033
    マイナスするつもりなかったのに指が触れてしまった
    ゴメンなさい

    +3

    -3

  • 6045. 匿名 2023/12/05(火) 06:13:59 

    卑猥な
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +5

    -9

  • 6046. 匿名 2023/12/05(火) 06:18:18 

    >>5934
    マフィン関係の投稿は多分全て削除して、その関係のポストはもう全くしてないね
    心無い批判のせいで…

    +14

    -9

  • 6047. 匿名 2023/12/05(火) 06:27:45 

    さて、今日も魔腐ィンを焼くのです💕

    +10

    -7

  • 6048. 匿名 2023/12/05(火) 06:36:02 

    >>5948
    いや、そうなのよ

    +12

    -3

  • 6049. 匿名 2023/12/05(火) 06:45:38 

    >>6032
    舞台やステージにあがるような仕事の人は、メイクも濃くてはっきりしてることが多いんよ
    遠くから見てくれる人のこと配慮してんの
    一緒にしないでくださいな

    +30

    -3

  • 6050. 匿名 2023/12/05(火) 06:56:51 

    >>6026
    人気があった(店SNS)だから
    店側の主張ということでは

    +12

    -2

  • 6051. 匿名 2023/12/05(火) 07:44:56 

    >>6035
    え?大阪にも出店予定してたの??

    +2

    -7

  • 6052. 匿名 2023/12/05(火) 07:48:43 

    >>6042
    そんなに頻度高かったんだ。
    後でブログ読もうとしてたら、消されたので分からずだったわ。

    +15

    -3

  • 6053. 匿名 2023/12/05(火) 08:04:44 

    >>5746
    プーさん好きだからハニーハニーなのかと思ってた。インスタかブログでハニーハントがどうのと言ってたから。。

    +20

    -2

  • 6054. 匿名 2023/12/05(火) 08:14:52 

    >>6035
    赤ブーブー通信社自体は30年以上前からある
    同人誌即売会の老舗だよ
    運営者が亡くなってから、何か変化あったの?

    +10

    -2

  • 6055. 匿名 2023/12/05(火) 08:14:54 

    >>6051
    イベントで稼ぐ路線だったんだね
    趣味のイベントにも参加できるし

    +19

    -2

  • 6056. 匿名 2023/12/05(火) 08:16:48 

    >>5968
    市販品ではなさそうだね
    右に垂れ下がってるチェーンがアジャスターに使う物だし、ビーズを留めてるワイヤーの処理が素人臭い
    ハンドメイドしてる人が余ったパーツで作った感じ

    +19

    -2

  • 6057. 匿名 2023/12/05(火) 08:17:24 

    >>5941
    好きな服を着れば良いと思うけど
    与える印象は自己責任だから
    どう思われるかも考え、服選びをしなければね。
    自分への戒めも含めて書き込みします。

    +40

    -2

  • 6058. 匿名 2023/12/05(火) 08:20:39 

    >>5957
    言葉遣い汚い

    +5

    -20

  • 6059. 匿名 2023/12/05(火) 08:22:11 

    >>5959
    プラスしてる人ちゃんと読めてるのか?

    +8

    -3

  • 6060. 匿名 2023/12/05(火) 08:23:17 

    >>5943
    なんで麻紐髪の毛にくくってるの?
    このレースの帯も小さい子がして可愛いやつだし、安っぽいしこんな歳の人が着る浴衣じゃ無いよね。

    +39

    -2

  • 6061. 匿名 2023/12/05(火) 08:36:21 

    >>5956
    生産物賠償責任保険 | 賠償責任の保険 | 東京海上日動火災保険
    生産物賠償責任保険 | 賠償責任の保険 | 東京海上日動火災保険www.tokiomarine-nichido.co.jp

    東京海上日動の公式サイトです。「生産物賠償責任保険」についてご紹介します。


    保険金をお支払いできない主な場合という項目を読むと、重大な過失により法令違反して製造・販売されたケースというのがある。

    +20

    -3

  • 6062. 匿名 2023/12/05(火) 08:37:17 

    今回みたいに明らかに腐敗臭してたら分かるけど、過去のイベントで購入して体調崩しても、まさかマフィンが原因とは思ってなかった人もいると思う
    消費期限や保管方法、原材料表示に問題あるから、表に出なかっただけで過去にも被害者いるよね
    クッキーでも被害者が出ないか心配

    +34

    -2

  • 6063. 匿名 2023/12/05(火) 08:46:52 

    >>5959
    店主の垢なの?なんで?

    +1

    -1

  • 6064. 匿名 2023/12/05(火) 08:59:23 

    >>5993
    脱税とか憶測で書いてはまずいよ

    あと、レシート発行がないことはレジが無かった証拠にはならないよ
    レジスターは、店用のと客に渡す用と同時進行で記録できる

    実際に買い物した人のレジスターは無かったようだという証言は有益だけど、レシートないからレジなかったはず!は成り立たない

    +9

    -27

  • 6065. 匿名 2023/12/05(火) 09:04:19 

    >>6064
    レシート発行してないのに、返金する人へレシートも提出って言ってるから余計におかしな事になったんじゃない?

    +29

    -2

  • 6066. 匿名 2023/12/05(火) 09:11:30 

    >>6064
    レシートが必要と言われなければ
    レジについて言われることは無かったはず

    +25

    -3

  • 6067. 匿名 2023/12/05(火) 09:46:00 

    X見てたら店主手書きのチラシが載ってて
    「オレンンジを煮て、冷まして・・・を3日間」の「煮」にクサカンムリがついてるのを発見
    お客様に見て頂くチラシなのに。普通だったら自信ない漢字使う際には検索して確かめるよねぇ
    なんだろ、このいい加減感
    日本人はわりと神経質な気質のはずなんだけどなんかちょっと違う感覚をお持ちな気が
    はにぃ🐰はにぃ🐰キス←これを日本語に直したアカウントのメディアを見ると6枚目にその誤字チラシが載ってます

    +15

    -5

  • 6068. 匿名 2023/12/05(火) 09:53:59 

    >>6054
    公明党議員がハニキスをプッシュしてて(当該SNSページは削除済)、店主せんべい疑惑が出てる。
    その流れで、
    出店枠抽選で他の素敵な店も落選してるのにハニキスが赤ブーに連続で出店してるので、
    内部スタッフにせんべいの人がいて贔屓してるのでは‥‥という疑惑がある。
    確証はない。

    +40

    -5

  • 6069. 匿名 2023/12/05(火) 10:01:55 

    >>6032
    ハッキリ言って失礼すぎるわー。
    濃いめのメイクはライブとかの舞台の時でしょ?
    顔も全然似てないし、LiSAはライブの為に身体鍛えたりしてちゃんと自分の仕事に向き合ってるけど。

    仕事も適当、やらかした事や被害者から卑怯にも逃げている子供おばさんと同列にするな。

    +18

    -5

  • 6070. 匿名 2023/12/05(火) 10:03:23 

    >>6067
    これのことかな?
    くさかんむり+「煮」は、なんて読めば良いの?あと、ほぼ○○と○○のみで出来ているっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    くさかんむり+「煮」は、なんて読めば良いの?あと、ほぼ○○と○○のみで出来ているっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -2

  • 6071. 匿名 2023/12/05(火) 10:03:42 

    >>6068
    そういえばXで出展してきたが断られた
    ハニーハニーキスなんかより安全に作られたお菓子なのに
    みたいな愚痴を見かけたわね

    +26

    -2

  • 6072. 匿名 2023/12/05(火) 10:04:02 

    子供の頃、「当たり前のことを当たり前にきちんとやらない人間はいずれ加害者になる」と言われてすごく反発したんだけど、あれは正しかったと今は分かる

    +43

    -3

  • 6073. 匿名 2023/12/05(火) 10:08:53 

    >>6064
    でも客の方から一枚もレシートの情報出てこないの何で?
    あんなに腐ったマフィンの画像はたくさん出ているのにレシートもらったなんて人1人もいないんですが?
    本人がイベントの時に載せてた会場に出展した時の画像にもレジなんか無くて手提げ金庫しか無いようだけど。

    本当にレシートあるのなら本人が現物を撮って「この様なレシートを出しているので返品希望の方は用意してください」ってSNS上げれば分かりやすいんだけどねー。

    食材の扱いから不適切な人が売上の管理しっかり出来ているのか疑問なんだけど。

    +28

    -4

  • 6074. 匿名 2023/12/05(火) 10:11:56 

    >>6070
    おお、それです!すでに知れ渡っていたんですね
    くさかんむりに煮。
    誤字脱字は誰にでもあるけれど、商売用用チラシなら尚更気を使って作成するよね
    商売人としてはどうかと思う

    +9

    -4

  • 6075. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:30 

    6073です
    さっそく自分自身が誤字やらかしました
    用用ではなく用です

    +4

    -7

  • 6076. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:37 

    ああ、
    立て続けにすみません
    6073ではなく6074です
    落ち着け私orz

    +3

    -8

  • 6077. 匿名 2023/12/05(火) 10:19:47 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +5

    -2

  • 6078. 匿名 2023/12/05(火) 10:25:29 

    >>6062
    そういった可能性を考慮して、保健所や厚生省は今回の事態を深刻に受け取り、誰に依頼されずとも主体的に調査・処罰するべきだと思う

    ついでに警察のほうでも、軽々しく警察や弁護士、裁判所などの名を騙って恐喝を行うことに対しての取り締まりを強化してほしい。今回の件は、そのきっかけとして厳しい処罰の対象にしてもよいと思う

    +26

    -2

  • 6079. 匿名 2023/12/05(火) 10:26:14 

    >>6021
    この人の発してる言葉を見てると純利益の意味わかってんのかな、と思う

    +21

    -4

  • 6080. 匿名 2023/12/05(火) 10:29:24 

    >>6016
    ディズニー行きまくったり、高いお洋服着たりゴテゴテネイルしているくらい余裕あるよね。
    あ、自分と家族の食べるお菓子も有名どころのもの食べてたね、あんなに自信満々に自分の作ったお菓子の画像をこれでもかと上げていたのに何故か自分たちは食べないしw

    +42

    -2

  • 6081. 匿名 2023/12/05(火) 10:33:20 

    >>6078
    このままじゃネットリンチや私刑につながるから、その前にちゃんと保健所なりが落とし前つけさせたほうが、店主や店主の家族にとっても安全だと思う

    +23

    -5

  • 6082. 匿名 2023/12/05(火) 10:49:20 

    >>6029
    弁護士が作った文だと誰か言ったっけ?
    ハニキス名義だから店主作成じゃないの

    +12

    -2

  • 6083. 匿名 2023/12/05(火) 10:52:11 

    >>6081
    ほんとね。

    いっそ逮捕とかされたらみんな安心して忘れるはず

    +41

    -2

  • 6084. 匿名 2023/12/05(火) 10:56:29 

    事件について語りたい人とただ店主の悪口て盛り上がりたい人にくっきり別れたね

    +11

    -4

  • 6085. 匿名 2023/12/05(火) 11:04:51 

    店主は「加害者という意識がない」わね
    被害者(購入者)に対して上から目線の発言が所どころ見られる
    「例外は、ありません」なんて、一体どの口で(絶句)
    問い合わせ先のSNSを予告なく削除
    問い合わせ用携帯番号をコロコロと変える(今表示されているのは3つめの番号だっけ)
    何かと「警察」「弁護士」の存在をちらつかせ今回は「裁判所」まで出してきた
    本当に警察と弁護士にアドバイスされているのなら問題ないんだけど
    「どこの警察署?」「弁護士の名前は?」など問うてもスルーされ続けてる(Xでそのように情報あがってる)
    警察が個人のトラブルに対して介入するわけがないんだけどねw
    警察が関わるとすれば「店主の名を騙って幼稚園だっけ?に〇害予告メール送付された」件だけでしょうよ

    +27

    -2

  • 6086. 匿名 2023/12/05(火) 11:09:19 

    >>6046
    返金の返金の人を疑ってる人がマイナスしてるの?

    +9

    -4

  • 6087. 匿名 2023/12/05(火) 11:12:49 

    >>6065
    レシート提出とははっきりは言ってないよ

    なんかごにょごにょ曖昧な言い方はしてたけど
    「レシート提出を求めた」とはいえない

    +4

    -21

  • 6088. 匿名 2023/12/05(火) 11:13:28 

    >>6067
    既出

    +7

    -2

  • 6089. 匿名 2023/12/05(火) 11:14:50 

    >>6073
    元コメは、レシートが出されたとは全然言ってない

    +6

    -3

  • 6090. 匿名 2023/12/05(火) 11:17:37 

    >>6083
    逮捕されたら返金などの被害者対応がストップしちゃうよね
    逃亡や証拠隠滅の心配がないなら在宅でもいいんだけどね

    +4

    -8

  • 6091. 匿名 2023/12/05(火) 11:20:33 

    憶測と読解力のない人多すぎ

    +13

    -9

  • 6092. 匿名 2023/12/05(火) 11:26:13 

    店主の名をかたって教育機関にさつ人予告メールを送られたということだけど
    なぜ犯人逮捕に警察は動かないんでしょうね?
    こどもの命が狙われているのだから捜査するのが通常だと思うのだけど
    店主も「私の名を騙った不特定の犯人逮捕のため警察に捜査を求めました」とか、全然ないよね?
    というかこの場合は親告罪とは違うんで警察が通常は捜査を開始するものだと思うけど、何も情報がないの不思議

    +22

    -3

  • 6093. 匿名 2023/12/05(火) 11:26:58 

    前提条件として、この店主は
    ◼️自分に不利なことは明確な表現を避ける◼️
    ◼️自分に有利なように相手に勘違いさせて誘導する◼️
    という特性がある
    だからレシートがあるとも明細「書」を出してとも言ってない
    明細と言っただけ
    本当色々とやり口が悪質だから逮捕されるといいね

    +31

    -3

  • 6094. 匿名 2023/12/05(火) 11:27:59 

    >>6091
    憶測て語るの止めて欲しい
    もうただの悪口になってる時ある

    +9

    -17

  • 6095. 匿名 2023/12/05(火) 11:29:04 

    >>6093
    そういうのってたとえわざとでもそんなつもりはなかったんですで逃げられるから卑怯よね

    +14

    -3

  • 6096. 匿名 2023/12/05(火) 11:29:40 

    >>6092
    確かに

    +3

    -4

  • 6097. 匿名 2023/12/05(火) 11:31:22 

    >>6068
    この人はどうか知らないけど、そういう前例は私の周りでも聞くわ〜だから嫌われるんだよね、あの団体。変なコネ使って狡いこと平気でするから。

    +24

    -3

  • 6098. 匿名 2023/12/05(火) 11:32:11 

    >>6095
    オーガニックって名前に入れた商品を出したからそう思われがちだけど私自身は無添加にこだわってません(要約)みたいなこと言ってたのもその手口
    そしてまんまと騙される人たちがこの店主に悪気はない、と言い続けるという構図

    +16

    -3

  • 6099. 匿名 2023/12/05(火) 11:34:58 

    >>6091
    面白く叩ければ不正確な情報でも構わない人がいるよね

    +12

    -9

  • 6100. 匿名 2023/12/05(火) 11:37:51 

    >>6083
    逮捕されるとしたら何の罪になるかしらね

    +1

    -6

  • 6101. 匿名 2023/12/05(火) 11:41:11 

    >>6019
    自己レス。
    大阪じゃなくて大崎です!
    間違えました。ごめんなさい。

    +18

    -3

  • 6102. 匿名 2023/12/05(火) 11:42:21 

    一般企業なら記者会見必須なのに
    個人商店ならかわいそう叩きすぎってかばわれるの納得いかないわ
    赤福や雪印がどれだけ叩かれ損失を出したか

    +79

    -5

  • 6103. 匿名 2023/12/05(火) 11:47:10 

    小学生などを〇害するメールが届いた
    などの事件を検索してみたんだけど

    市町村や教育委員会が「緊急メール配信」などで警戒を呼び掛けるという対処をしているのが数々ヒットしたよ
    店主の名をかたって〇人予告があったので警戒を!などという、教育機関やその地域の保護者へのメール配信はされてないのかな?
    もっとネットニュースなどで話題になってもいい事件だと思うんだけど、一時的に話題になっただけでもうどこも、この〇人予告があった件を追ってないよね?
    子供の命がかかわっているのに、本当に謎すぎる

    店主も普段から返金希望の購入者に対して「警察」「弁護士」最近では「裁判所」と、やたらと司法関連を持ち出しているのに
    【自分の名をかたられて犯罪行為をされたこと】に対しては追求しないのかね?
    名を騙られて〇害予告されたなんて、ヘタしたら店主が逮捕されちゃうかもな案件だったのに

    +49

    -3

  • 6104. 匿名 2023/12/05(火) 11:51:13 

    その地区?かどうか忘れたけど、変なメールが来て子供を迎えに行ったという話は見た
    ただそれがハニキに関係してるかどうかは知らない
    ハニキインタビューで変なメールの画面を見せていた画像はあったけど…

    +15

    -3

  • 6105. 匿名 2023/12/05(火) 12:00:03 

    >>6092
    店主発信でしかこの件が記事になってないもんね
    教育機関に犯行予告が送られたら普通は大々的に報道されるから
    でも、もし自作自演なら即捕まるのではという意見を見てそれもそうだなと思った

    +41

    -3

  • 6106. 匿名 2023/12/05(火) 12:01:42 

    >>6093
    そうなのよ
    だから我々も事実とそうでない部分をきちんと理解して話をしないと噛み合わないんだよね

    +20

    -4

  • 6107. 匿名 2023/12/05(火) 12:03:33 

    >>6099
    事件をきちんと追いたい人にとっては邪魔でしかないわ

    +32

    -5

  • 6108. 匿名 2023/12/05(火) 12:11:47 

    事件を正確に追いたいとか黒とグレーを区別したい人は始祖トピがおすすめ。
    更新頻度は落ちてるけどいい加減なコメする人たちが少なくなってるので読みやすい。

    +19

    -3

  • 6109. 匿名 2023/12/05(火) 12:17:21 

    >>6105
    「もし自作自演なら即捕まるのでは」

    なので、警察に相談したこと自体が実はry

    普通なら相談ではなく「被害届」を出すレベルだと思うなぁ
    私なら怖くて被害届出すわ
    捕まえてもらわないと「どこの誰に自分が狙われているのか」ビクビクしながら暮らさなきゃならないから

    +24

    -4

  • 6110. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:35 

    6109に補足
    名をかたられて犯罪行為を犯されたという点からして「名誉棄損」で被害届ね
    名誉棄損は親告罪なので、自ら被害届け出すタイプ

    +3

    -3

  • 6111. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:51 

    >>6109
    これも、取材でペラペラ喋ってるからなあ
    警察を巻き込んだ嘘を堂々と話すのか?
    バレたら大問題なのに

    悪意の第三者が「問い合わせ受付しました」のフォームを偽造して店主に送りつけたというのも可能性としてはあるかなと考えてる

    +21

    -3

  • 6112. 匿名 2023/12/05(火) 12:35:01 

    >>6087
    2. ご返金について
    本件食品を購入されたお客様には、適宜の方法で購入代金をご返金させていただきます。なお、警察からの指導により、返金の対象となるお客様は、本件食品を購入されたことを証憑等により確認できた方に限定させていただきます。
    ↑と、自身のHPに書いてある

    「証憑」で検索したら何のことかわかる
    レシートとは言っていなくても、食品販売しているのだから通常の思考でいえば「レシート」しかないでしょうよ?



    【かりにレシートじゃなかったとして】
    では、レシートの替わりとなる証憑とは、いったい何のことなのか?
    そこを、店主は説明しないといけないのでは?

    "レシートではない"証憑を、店主は渡していたのかしら?
    渡してないとしたら、購入者にはそれを出しようがないでしょう

    +23

    -3

  • 6113. 匿名 2023/12/05(火) 12:37:34 

    >>6102
    雪印なんて、寝てないんだぞって失言して
    大炎上してたけど
    返金してる分、こちらよりましよね

    +45

    -3

  • 6114. 匿名 2023/12/05(火) 12:39:16 

    >>6112
    横だけど、けっきょく返金してもらえた人はちらほらいるみたいよ

    +16

    -4

  • 6115. 匿名 2023/12/05(火) 12:40:09 

    >>6103
    これもし、第三者によるイタズラなら
    大変悪質で逮捕してほしいわよ
    こんなイタズラする人と一緒にされたくないわ
    徹底的に追求するべき。

    +24

    -3

  • 6116. 匿名 2023/12/05(火) 12:41:57 

    返金について「購入が証明できない」と渋られている購入者さんが、ここを見ているかわからないけれど

    店主に「証憑とは何のことなのか?具体的に示して」と追及するのが良いと思う
    証憑"等"と濁さず、明確にバッチリと示して、と。

    どう考えてもレシート以外はないよね。普段買い物してて、レシート以外渡されたことがないわ
    場合によっては「レジはあっても打てないんですよ。領収書ならお渡しできますよ」というのも少々あり。
    レジがあるのに打てない理由は、私にはアレしか思い浮かばないけど()

    +22

    -6

  • 6117. 匿名 2023/12/05(火) 12:44:17 

    >>5943
    私もこんな感じは趣味とは違うけど、別に誰が何着ようが別によくない?
    たぶんこの方だから、いろいろ言っちゃうんだろうけどさ。

    +20

    -11

  • 6118. 匿名 2023/12/05(火) 12:46:49 

    >>6117
    まともに最初に対応してたら
    ここまで枝葉を掘られることもなかったよ

    +42

    -4

  • 6119. 匿名 2023/12/05(火) 12:46:54 

    >>6114
    「消費者センターに通報する」みたいなことを言って、わりと早く返金された
    という情報はXで見かけました

    ちらほらではなく、返金を求めている購入者には平等に対応するのが常識よね
    購入者じゃない=詐欺もいる可能性はあるけれど
    何か「証憑」を店主が発行してなかったとしたら、それは購入者の責任ではないでしょうよ
    レシートやそれに代わる証憑を発行されたという人、いままで見たことがないけれどいるのかしら?
    それがないから、これだけグダグダになってるのではないか?と

    +26

    -3

  • 6120. 匿名 2023/12/05(火) 12:48:21 

    >>6112
    仰る通り
    レシートとは言ってないけど、では「証憑」とは何を指すのか?店主に説明義務があるはず
    日常的には使わない単語を出して煙に巻いてるだけだよね
    「レジと照合できませんでした」って言うけどそれこそ自分が「証憑」を出すべき

    +35

    -2

  • 6121. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:28 

    >>6120
    日常的には使わない単語を出して煙に巻いてる

    やっぱりそう思いますよね!
    普段使わない専門用語をちらつかせ
    司法関連「警察の指導」「弁護士に相談」「裁判所へ提出」等を持ち出し
    購入者が「メンドクセ」感に陥るのを願ry
    …ように思えてなりません@個人的に

    +21

    -3

  • 6122. 匿名 2023/12/05(火) 13:01:29 

    >>6112

    本人が被害者に送ったメッセージに、レシートとは買いてないけど『購入時の明細』ってあったら、レシート発行してなかった!って流れになってたような………

    >>5335揚げ足取りみたいで申し訳ないが、初期の頃のポスト画像漁ってたら、レシー... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>5335揚げ足取りみたいで申し訳ないが、初期の頃のポスト画像漁ってたら、レシー... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -3

  • 6123. 匿名 2023/12/05(火) 13:05:04 

    >>6116
    そんな面倒臭いこと言ってもスルーされるだけだから、警察に直で確認すればいいのにと思う。電話一本で真相が明らかになるんだし
    被害者さん達はお気の毒ではあるが、被害者の誰かが行動しないと逃げ得になってしまうよ

    +25

    -3

  • 6124. 匿名 2023/12/05(火) 13:06:48 

    >>6120
    購入した人の証言を見ると、レシートを受け取った人は現時点で出てきてない
    レジスターを確実に見た人もいない
    レシートを求めたら断られたという証言は見た

    想像でしかないけど、
    レシートは発行されてなかったけど、その確たる証拠もないから何となくレシートがあったような雰囲気を出してるんでは?と思ってしまった

    レシート出してたなら、証憑とか支払いの明細とかまどろっこしい言い回しなんかせず、「レシート」ってはっきり言うと思うんだよね
    証憑とか明細をレシートと解釈するのは相手の勝手、私は言ってませんって思ってるかもしれない

    +28

    -3

  • 6125. 匿名 2023/12/05(火) 13:09:45 

    そうだね
    レシート出してたらレシートって言うよね

    +19

    -2

  • 6126. 匿名 2023/12/05(火) 13:11:19 

    >>6100
    所謂『デスマフィン』騒動で逮捕も!?集団食中毒で生じる経営者の重すぎる法的責任を弁護士解説 - YouTube
    所謂『デスマフィン』騒動で逮捕も!?集団食中毒で生じる経営者の重すぎる法的責任を弁護士解説 - YouTubewww.youtube.com

    ※ 今回の動画でわからないところや気になるところありましたらコメント欄にご記入下さい!【弁護士髙橋裕樹(千葉県弁護士会)の弁護活動の実績】■4連続無罪判決平成28年1月~5月の5ヶ月間に判決が下された3つの裁判員裁判及び平成29年12月に判決が下された裁判員...


    ↑弁護士による解説。ご自分で確認どうぞ!
    食品衛生法違反(3年以下の懲役または300万円の罰金)等々いろいろ罪状はあるみたいよぅ

    +16

    -3

  • 6127. 匿名 2023/12/05(火) 13:11:41 

    >>6092
    警察は被害届が出ないと動けないからじゃない?
    本人が警察に相談しに行ったとなってるけど、相談だけなら警察は動かない。

    +9

    -3

  • 6128. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:56 

    >>6126
    なるほど
    あなたは食品衛生法違反で逮捕に繋がると思ったのね

    +2

    -13

  • 6129. 匿名 2023/12/05(火) 13:23:54 

    >>6127
    名を騙られた本人が被害届を出すとすれば、名誉棄損罪

    だけど、それとは別に「脅迫メールを送りつけられた教育機関」が存在している
    これって、こどもたちの命に係わる事案なので被害届提出の有無は関係ない

    威力業務妨害罪に該当する
    脅迫メールと威力業務妨害罪 – 南堀江法律事務所ブログ
    脅迫メールと威力業務妨害罪 – 南堀江法律事務所ブログwww.yama-nori.com

    脅迫メールと威力業務妨害罪 – 南堀江法律事務所ブログ コンテンツへスキップ南堀江法律事務所ブログ所長弁護士 山内憲之のブログです。本文は下方向へスクロールを。投稿日: 2016年11月11日2016年11月11日 投稿者: Noriyuki_Yamauchi脅迫メールと威力業務妨...


    脅迫罪には未遂罪はない
    脅迫行為を行った時点で、完全な罪が成立する
    「害悪を告知」した時点で成立する
    脅迫罪は、親告罪ではなく「非親告罪」となる
    つまり、他人を脅迫すると、相手が刑事告訴をしていなくても警察に逮捕されて、刑事裁判の被告人になってしまう可能性があります。

    https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/8752#:~:text=Q%EF%BC%9A%20%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%9F&text=%E3%80%8C%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%84%E8%A6%AA%E6%97%8F%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%91%BD,%E6%99%82%E7%82%B9%E3%81%A7%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +1

    -7

  • 6130. 匿名 2023/12/05(火) 13:25:42 

    >>6128
    弁護士の解説ではそういわれてるよ、ってことよね

    +6

    -4

  • 6131. 匿名 2023/12/05(火) 13:30:45 

    >>6127
    店主個人が被害届を出してないから、名誉棄損罪での捜査をしないのはまだわかるけど
    複数?の教育機関が脅迫行為を受けているのだから、捜査するのが普通じゃない?なのに全然以降の情報がニュースに出ないよねってこと

    +10

    -3

  • 6132. 匿名 2023/12/05(火) 13:42:25 

    >>6073
    横だけど
    「レシート発行がないことはレジが無かった証拠にはならないよ」と書いてあるコメントに対して、「でもレシートなかった」って返信してるけど、噛み合ってないのわかる?
    返信するところ間違えたの?

    +5

    -10

  • 6133. 匿名 2023/12/05(火) 13:44:48 

    >>6065
    レシートはそもそも出してないから、デザフェス半券、マフィンの裏に貼ってた品質表示ラベル等で証拠としてた様だよ

    +17

    -2

  • 6134. 匿名 2023/12/05(火) 13:46:48 

    >>5941
    40歳でこれを普段着にする勇気私には無い。
    クマ耳にぷっくりリボン付きフード…
    そもそもベビーピンクのパーカーも抵抗ある。部屋着ならギリOK!

    +27

    -2

  • 6135. 匿名 2023/12/05(火) 13:52:52 

    目黒区の学校へ脅迫メールが送られてきた件のニュース
    ヤフーに3件しかない

    https://news.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BA%88%E5%91%8A+%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&ei=utf-8

    警察に相談したのは店主だとして
    この脅迫メールを受け取った側がいるんだからそれはどうなってるんだろうか

    今年の秋だったか、どっかの学校に脅迫メールを送って逮捕された女がいた、教師だっけ?
    学校にそういうメールを送ったということで逮捕されてた記憶
    実際にメールに記した行動をしたかどうかは関係なく

    +13

    -3

  • 6136. 匿名 2023/12/05(火) 14:03:52 

    >>6132
    レジがあるのなら普通はレシート発行してお客さんに渡すんじゃないの?要らないって言う人もいるかもだけど。
    噛み合ってないって言うけどレジがあるのなら普通はレシート出るってみんな思うんじゃないの?

    何でそんなに噛みついてんの?w

    +7

    -6

  • 6137. 匿名 2023/12/05(火) 14:07:44 

    >>6135
    そのどれもが店主発信のネタのみというのがずっと引っかかっている
    ニュース記事として、警察発表や近隣住民、保護者の声が一つもない

    +31

    -2

  • 6138. 匿名 2023/12/05(火) 14:07:45 

    >>6130
    動画の内容に同意して参考として動画を紹介してくれたと思ったけどそういうわけではないのね
    なんかよくわからないけど

    +0

    -8

  • 6139. 匿名 2023/12/05(火) 14:12:39 

    >>6136
    ああ、レジがあることとレシート発行は絶対にイコールだと思う人がいるんだね

    レジがあって店員さんが打ち込むけど基本的にレシートを出さない店ってあるのよ
    大手やチェーン店はそんなことないけど、個人の店とか居酒屋さんとかたまにあるよ
    くださいって言ったら発行ボタン?を押して出してくれる

    +17

    -3

  • 6140. 匿名 2023/12/05(火) 14:17:46 

    >>6136
    レジがあれば普通はレシートが出るってあなたと同じように私もそう思ってたけどレジは打つけどレシート出さない会計のパターンがあるって過去トピで教わったよ。
    なのでレシートが無い事とレジが無いことは結びつかないみたい。
    レジあったらレシート出るって思っちゃうよね。わかる。

    +10

    -2

  • 6141. 匿名 2023/12/05(火) 14:17:47 

    >>6131
    ただ、名前を使われた本人が相談に行ったからどうなんだろうね?

    この話が発生するきっかけがなかった訳ではないので、イタズラの可能性も視野に入れて周辺パトロール強化しますになった可能性かな。

    本当に複数教育機関に送られてたのかも謎。

    あと、教育関係者から連絡があって本人が呼び出されたのか?本人が自分のスマホに届いたから相談に行ったのか?全部嘘なのか?

    ただタイミングが凄く良いなぁとは思う。
    マフィン回収が元払いになる理由にこの話が使われたから。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +13

    -1

  • 6142. 匿名 2023/12/05(火) 14:19:45 

    >>6138
    法律のプロの解説だから間違いないよ、と
    これ観た人の同意の有無は関係なくない?
    その動画に出てくる罪状でお腹いっぱい、ね
    なんか、本人でもないのに?「逮捕」について気にしている人がここにいるようだから法律のプロの解説どうぞ~!ていう流れ
    なのは明白なんだから「なんかよくわからないけど」という意味がなんかよくわかりません><

    +8

    -1

  • 6143. 匿名 2023/12/05(火) 14:20:45 

    >>6104
    なんかそれ私も見た。
    Xだったかな、過去トピだったかな……

    思い出せない。

    ただ、殺害予告の関係って書いてあった記憶。

    +6

    -1

  • 6144. 匿名 2023/12/05(火) 14:21:15 

    >>6102
    ビッグモーターもね

    +3

    -1

  • 6145. 匿名 2023/12/05(火) 14:21:57 

    >>6141
    >ただタイミングが凄く良いなぁとは思う

    激しく同意します

    +10

    -1

  • 6146. 匿名 2023/12/05(火) 14:26:40 

    >>6134
    部屋着の場合ピンポンなったら出るか躊躇うよね。

    +11

    -1

  • 6147. 匿名 2023/12/05(火) 14:27:49 

    >>6135
    小学校に脅迫文を送っ女が逮捕されたヌース
    小学校“脅迫”の疑いの旅行代理店51歳女、衝撃の犯行動機に夫は懺悔し…「いたって普通のママ」が堕ちた闇(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    小学校“脅迫”の疑いの旅行代理店51歳女、衝撃の犯行動機に夫は懺悔し…「いたって普通のママ」が堕ちた闇(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    《10月27日(金)、28日(土)に小学校児童さん、または職員の家族に何か起こります。今日までで仕込みがすべて終わりました。脅しと思えばそれまでで、事件後の記者会見を楽しみにしています》  10月


    学校が被害届を出す必要はなく、脅迫文が届いた報告があれば警察は捜査開始しているってことじゃないのかしら?
    教師ではなく旅行代理店の女でした

    +9

    -1

  • 6148. 匿名 2023/12/05(火) 14:28:40 

    レジについて一例

    https://support.casio.jp/answer.php?cid=006002011001&qid=122473&num=3

    このメーカーに限らず、レシートはボタン操作で発行する・しないモードを選べるのです

    +4

    -2

  • 6149. 匿名 2023/12/05(火) 14:32:06 

    >>6147
    なので、店主の名前を装って書いた脅迫メールが、複数の?幼稚園等に届いた事実が判明した時点で捜査開始されるもんじゃないの?っていう
    店主の名前を装ったかどうかが問題ではなく、子供の命を狙う内容の脅迫された事実があるのだから

    +14

    -1

  • 6150. 匿名 2023/12/05(火) 14:36:50 

    何度も出ていますが、iPadなどで使うレジアプリの場合、レシートの発行に専用プリンターが必要ですが、プリンターなくてもアプリは使えます。
    ただし今回はレジアプリ使っていないと思います。大崎出店の際の写真に写り込んだスマホ画面は、標準の計算機アプリの画面に見えました。

    +11

    -1

  • 6151. 匿名 2023/12/05(火) 14:44:47 

    >>6137
    「そのどれもが店主発信のネタのみ」
    そこ!!
    ですよね~

    +22

    -2

  • 6152. 匿名 2023/12/05(火) 15:17:15 

    集団訴訟もなさそうだし、このまま店主の勝ち逃げで終了?
    今後のためにもこんな悪い例作って欲しくないよ

    +80

    -4

  • 6153. 匿名 2023/12/05(火) 15:22:59 

    >>6082
    ごめん
    弁護士がいるって前提?の話だったからそう思った
    店主作成ならありえるわ

    +14

    -2

  • 6154. 匿名 2023/12/05(火) 15:48:41 

    >>6134
    まず購入しないなあーこの人余程好きなんだね‥

    +18

    -2

  • 6155. 匿名 2023/12/05(火) 16:01:50 

    やっぱり年齢相応から大きく外れた服装の人には警戒したほうがいいのか...

    +44

    -2

  • 6156. 匿名 2023/12/05(火) 16:07:16 

    >>6143
    よこ
    このサイトに画像載ってるよー
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省がリコール対象事案として公表するなどの事態に発展。ネット...

    +2

    -2

  • 6157. 匿名 2023/12/05(火) 16:50:32 

    >>6155
    服は魂の皮膚、というのを聞いたことがあるわ…

    +23

    -2

  • 6158. 匿名 2023/12/05(火) 16:53:29 

    >>6157
    めっちゃ納得したし、自分もよく気をつけようと思ったありがとう

    +27

    -2

  • 6159. 匿名 2023/12/05(火) 17:07:37 

    >>6156
    いやいや。
    そのサイトの殺人予告メールが自演だろ?とかXで物議をかもしてた時に、自分の子供が通ってる学校だか幼稚園で(目黒区)お迎え来てくれだったかの連絡が来たから、その予告は嘘じゃないみたいなこと書いてる人が居たんだよ。

    ただ、その書き込みしてた人が一人だったので、複数箇所に送られてたか?とか諸々謎なんだわ。

    +23

    -2

  • 6160. 匿名 2023/12/05(火) 17:13:11 

    ○人予告の件
    X検索でヒットした店主の証言をまとめると

    11月15日早朝に幼稚園などの教育機関に○人予告文が届いた
    教育機関は朝警察に通報したようだ
    店主は10時過ぎに幼稚園からの問い合わせ受付メールで気づいて警察へ行った
    そこで愉快犯や詐欺が増えるから回収は元払いでした方がいいとアドバイスを受けた


    説明が下手なのかなんなのか、ツッコミどころが色々あるなあ

    +21

    -2

  • 6161. 匿名 2023/12/05(火) 17:16:17 

    >>6149
    動いてない様子ならそもそもなかった話なのか?
    その1回だけで動きがないので、イタズラと見なしたか?

    教育機関に複数送られてなくて、店主の見せた幼稚園のみなら複数の教育機関から通報入らないので。

    店主が警察に行ったというのが、警察署なのか交番かによっても初動が変わりそうな気がするんだよね。

    複数というのも2件と10件なら、緊迫性も変わると思うし。具体的な件数も言えないとなると、怪しい話にしかならない気がするね。

    +7

    -2

  • 6162. 匿名 2023/12/05(火) 17:17:58 

    >>6152
    昨日の泣き寝入りしかけのレイヤーさん立ち上がってくれないかな??

    +17

    -3

  • 6163. 匿名 2023/12/05(火) 17:20:08 

    >>6160
    最後の部分がくっつくことで、急激に嘘くささが増すね……

    +17

    -2

  • 6164. 匿名 2023/12/05(火) 17:27:52 

    >>5746
    むかーしSEVENTEENで「ディズニー内ならまだしも学校でデカデカとシェリーメイは痛々しくてオシャレじゃない💦垢抜け教えてあげる💕」って読んだなぁ
    2学期デビューのコーナーで森川葵が担当してた

    +11

    -2

  • 6165. 匿名 2023/12/05(火) 17:29:28 

    >>6164
    高校生でも許されないのか

    +18

    -2

  • 6166. 匿名 2023/12/05(火) 17:32:32 

    >>5944
    小学校の家庭科で習ったの覚えてる
    そうだったのか!と思って家にある原材料見たら確かに多そうなものが先でスパイスとかは最後の方で感心したから記憶鮮明

    +9

    -3

  • 6167. 匿名 2023/12/05(火) 17:33:34 

    >>5935
    元々原材料に水も書いてた人だし終いにはどこ産かすら書かなくなってた

    +25

    -2

  • 6168. 匿名 2023/12/05(火) 17:35:01 

    >>5943
    これってインスタにあった画像だよね?
    お店の人に髪も着付けもやってもらった的なコメント付いてたからお店かと思ってた

    +7

    -3

  • 6169. 匿名 2023/12/05(火) 17:44:42 

    >>6167
    日本ではミネラルウォーター以外に水の表記は不要なんだよね。

    +15

    -2

  • 6170. 匿名 2023/12/05(火) 17:47:53 

    >>6143
    見つけた!見つけた!
    過去トピだった。

    ただ、他にもこんなのがSNSにあったかは不明。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +11

    -3

  • 6171. 匿名 2023/12/05(火) 17:56:49 

    >>6157
    本当にそうだね、私も気をつけないと。最近おしゃれが面倒になってきたんだよね。

    +24

    -2

  • 6172. 匿名 2023/12/05(火) 17:58:40 

    >>6170
    これいまX見に行ったんだけど、なんか怪しい気がする。

    この方が目黒区在住もしくは子供が目黒区に通学ないし通園してるのか不明。

    何より厚生労働省後援の講師とか肩書がなんとなーく……….


    +15

    -4

  • 6173. 匿名 2023/12/05(火) 18:09:18 

    >>6172
    でもこの件以外では批判的なことを書いてるね
    この辺には子どもが安心して食べられるお菓子やさんがない発言に反論したり

    +7

    -2

  • 6174. 匿名 2023/12/05(火) 18:19:07 

    >>6043
    私も久しぶりに見たら、あるわあるわ初めて見るお写真が・・・。
    見つけるのも凄いけれど、こんなの投稿していないでお店の経営やマフィンの研究をしていればよかったのに。いや・・・投稿しても良いんですよ、色々きちんとしていれば。
    被害者の方たち大変なのにかかわっちゃったね。

    +19

    -2

  • 6175. 匿名 2023/12/05(火) 18:23:53 

    いまだに5でも異常と言われてる模様
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +19

    -2

  • 6176. 匿名 2023/12/05(火) 18:26:53 

    >>6170
    この方のツイート掘っていったら
    クッキー8袋?写真つきでツイートしている方がいて
    嘔吐と下痢症状が出たとのこと。
    この方が11月15日にしたツイートに
    クッキー購入の方が16日に写真つきでリプしてます。
    クッキーもやばいのでは?
    それともそのタイミングでの嘔吐と下痢は偶然なのかしら?

    +34

    -2

  • 6177. 匿名 2023/12/05(火) 18:30:05 

    >>6173
    確かに。
    単に、事実だけ教えてくれてる人って事で問題なさそうかな。

    +7

    -2

  • 6178. 匿名 2023/12/05(火) 18:39:51 

    >>6170
    名前を騙った、なんだけどなー

    +10

    -2

  • 6179. 匿名 2023/12/05(火) 18:41:18 

    X見てたら
    現金支払いの方が「返金要請メールして18分後に返金されてる」のを見つけました
    レジとの照合が18分未満で終わるとはいったいどんなレジ使ってるんだろ
    個人情報も出してないと思う

    それとは別の方、11月27日「個人情報送らなくても返金された」と報告あがってる

    「例外は、ございません」というあの上からメールは何なの?

    +34

    -2

  • 6180. 匿名 2023/12/05(火) 18:48:22 

    >>6064
    情報を照合出来るレジがないのはコレまでの返金対応見てたら一目瞭然じゃない?

    そんな情報ない→警察・消費者センター言ったら即払ったは、脅されたと言い訳する可能性もあるからアレだけど。

    単品価格で買ってた人をセット価格にして660円返金なのに500円は、おかしくない?
    タイムセール的に割引してたようなんだけど、買った大体の時間も伝えてた。

    そしてレジ照合に必要なものとして、個人情報を要求。
    また、PayPayで支払った人は返金されるねとなってたけど、それも買ったものの詳細が不明なので突き返されてる人がて始めてたりする。

    リアルタイムに記録できなかったにしてもお粗末。

    +15

    -3

  • 6181. 匿名 2023/12/05(火) 18:49:55 

    >>6179
    どんだけ異例を作り出すんだ?w

    +12

    -2

  • 6182. 匿名 2023/12/05(火) 18:57:25 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +28

    -2

  • 6183. 匿名 2023/12/05(火) 19:00:43 

    >>6079
    ハニーさんが純利益ベースで話してるの?

    +4

    -2

  • 6184. 匿名 2023/12/05(火) 19:11:20 

    >>6021
    だから「店の売上がそうなだけ」であって(ちゃんと申告してるか怪しいが)
    実際にそれのみで一家が生活してるわけじゃないよね?
    無駄に高いキャラもの買ったり息子二人も塾か習い事してるんだよ。
    ほんとにマフィン屋の売上だけで生活してたら絶対無理でしょ

    +23

    -2

  • 6185. 匿名 2023/12/05(火) 19:17:31 

    >>6019
    あと東急スーパーとかね。そんなホイホイ出られるもん?
    大崎は出禁にしたから対応はマシだったけどしょっちゅう出てたね。
    前出てたけどこの店って店舗は何日も閉めてイベントで荒稼ぎスタイルだったみたいなんだよね。
    もう近所には不味いの知れ渡って売れないからw
    イベントでどんどん手抜き覚えて原価安くしてってやってそう。税務署はよ。

    +43

    -2

  • 6186. 匿名 2023/12/05(火) 19:25:41 

    >>6184
    そうなら返金ケチってないでさっさと返せばいいのに
    自分達の生活レベルは一切落としたくないんだろうね
    これからも変わらずディズニー行きます💕
    高いグッズも買います💕
    だから返金は困ってしまいます💕

    +25

    -3

  • 6187. 匿名 2023/12/05(火) 19:27:08 

    >>6034
    そういや引きちぎって割ってたなあれ見せるためだったのか…切れよ
    まあこのときもネイルしてないわけないと思うが
    撮影の時に「手袋して下さい」とか言われてたんなら笑うww
    商店会の動画のときも青い手袋してたね袖まくってないから色々おかしかったけど

    +13

    -2

  • 6188. 匿名 2023/12/05(火) 19:34:59 

    >>6053
    店名のハニーは愛しい人我が子とかの方の意味だよ
    愛しい人にハグキスって感じの意味になるけど正直気持ち悪いっていうか
    店名にしないで自宅で完結してくれってなる

    +23

    -3

  • 6189. 匿名 2023/12/05(火) 19:37:16 

    >>6180
    レシートがないからレジは無かった
    が成り立たない、だよ?

    読解力

    +4

    -2

  • 6190. 匿名 2023/12/05(火) 19:45:31 

    >>6064
    じゃあジャーナル見せろよ。急に擁護わいてきてキモ。
    何がまずいよ()だよお仲間かな?wwそこ突っ込まれるとマズイんだね
    ちなみに脱税などの通報は疑いだけでも出来るから。
    店用のがほんとにあるならその画像出せば済む話でしょないから出せないくせに。
    なにが成り立たないだよそれが何なの?どうでもよすぎ

    +16

    -9

  • 6191. 匿名 2023/12/05(火) 19:48:49 

    >>6190
    擁護に見えるの!?
    大丈夫?

    +6

    -2

  • 6192. 匿名 2023/12/05(火) 19:52:05 

    >>6087
    頭悪そう
    最初SNSに店主が思いっきりレシートって書いてたんだけど。即無かっただろってツッコまれてたよ
    経緯も知らんくせに出しゃばってくんなよ
    ちょっと黙っててくれるかな

    +4

    -5

  • 6193. 匿名 2023/12/05(火) 19:57:03 

    >>6100
    食費衛生法違反、景品表示法違反、詐欺、警察騙り、脱税疑いと山程あるな
    故意に腐ったもの売ってたなら傷害にもなりうる
    会場に毒撒いてるやつと変わらないんだよね正直。無差別でなく買った人だけとはいえ。

    +17

    -2

  • 6194. 匿名 2023/12/05(火) 20:00:10 

    >>6111
    バレたら大問題なこと平気でいっぱいやってるからねこの店主。
    話がズレるのはそのせいもあると思うよ。
    普通そんなことしないだろ…と思う人は多いがこの店主には通用しないので。

    +21

    -2

  • 6195. 匿名 2023/12/05(火) 20:03:36 

    >>6190
    エキサイトし過ぎ
    頭冷やして読み直せ

    +7

    -2

  • 6196. 匿名 2023/12/05(火) 20:03:51 

    >>6114
    ちらほらじゃ駄目でしょ…もっといくつも返金あったってポスト出るくらいじゃないと
    全員に返金しないと駄目でしょ
    しかもその中から返金したけど返せってやられた人がいるの異常。
    何で無理に矮小化しようとしてるの?これオオゴトなんだけど

    +17

    -3

  • 6197. 匿名 2023/12/05(火) 20:06:42 

    >>6128
    ちゃんとそう書いてあるけど何で捕まらないと思ってるの?
    自分で調べてきたら?

    +5

    -2

  • 6198. 匿名 2023/12/05(火) 20:07:30 

    まあ全員がネットに書き込むとは限らないしね
    何か書けば注目されて色々言われるし

    +8

    -2

  • 6199. 匿名 2023/12/05(火) 20:11:52 

    >>6192
    レシートを出せとか言ったの?
    ハニキス関連の書き込みは多分全部見てるけど覚えないな

    +4

    -2

  • 6200. 匿名 2023/12/05(火) 20:12:20 

    さすがにそろそろ下火だね
    被害額が少ないからこれ以上の責任追及は無理だと思う

    +4

    -24

  • 6201. 匿名 2023/12/05(火) 20:14:20 

    >>6152
    悪例作ってほしくないのは同意だよ
    こんな手が通用するってなったら大変なことになる。詐欺や毒撒きも出来てしまうからね。はやく逮捕してほしい

    ただなんかビッグモのときもそうだったけどすぐの動きがないだけで
    カチニゲカチニゲ言いたがる人いるけどそれはやめてほしい…
    そんなドラマじゃないんだから動くにしても時間がいるんだよ

    +50

    -4

  • 6202. 匿名 2023/12/05(火) 20:16:32 

    >>6190
    うわあ

    +9

    -6

  • 6203. 匿名 2023/12/05(火) 20:18:20 

    >>6173
    マフィン屋への執着が異常レベルの人が一定数居るね
    ほとんどのガル子は憶測や邪推と事実を明確に区別してるけど
    邪推の方がネタとして面白いと思うと何がなんでもそれを事実に仕立て上げようとする粘着厨

    このトピでも過去に証拠としてその人のツイート画像貼った人がいたけど
    盛大にマイナスついてたw

    マイナスプラスや嘘のコメでトピが埋め尽くされたとしても
    現実が変わることはないのにね

    +19

    -3

  • 6204. 匿名 2023/12/05(火) 20:18:29 

    脅迫メールを騙られたとか、ぶっちゃけ信じてない
    早すぎるもん

    +12

    -4

  • 6205. 匿名 2023/12/05(火) 20:19:17 

    >>6159
    ああ…一人の書き込みだったのかじゃあ自演だよ。本来大ゴトなのを理解してない私カワイソウが出来るとしか考えてない店主らしいわ。
    前貼られてたデザフェスマフィン買って「うんまあーうまいー」()とかやってるやつも一人だけだったんだよねあれ自演でしょww他は不味い腐ってるばっかだったのに。
    ほぼありえない。

    この件初期から変な擁護や自演が多いよね。

    +5

    -9

  • 6206. 匿名 2023/12/05(火) 20:21:01 

    >>6197
    あなたは店主が捕まると思ってるんだね

    +2

    -10

  • 6207. 匿名 2023/12/05(火) 20:24:13 

    >>6179
    ガバガバじゃんww
    数々のおかしな対応の仕方でレジ記録なんかないのがわかるね。

    +16

    -2

  • 6208. 匿名 2023/12/05(火) 20:25:56 

    >>6170
    マフィンが河豚毒なのにクッキーが安全なわけないんだわ
    少なくとも10/23から焼いてるし
    下手したらそれ以前のイベント向けに製造したものとか混じってた可能性

    +28

    -2

  • 6209. 匿名 2023/12/05(火) 20:29:37 

    >>6205
    又聞きで安易に信じるんだ
    あと、マフィン屋を叩ければいいってものじゃないんだよ
    叩くのに邪魔な情報を与える人=擁護派なの?
    馬鹿馬鹿しい

    +11

    -4

  • 6210. 匿名 2023/12/05(火) 20:31:56 

    >>6209
    その人の投稿、マフィン屋の件が原因かどうかハッキリしてるの?

    +4

    -1

  • 6211. 匿名 2023/12/05(火) 20:32:26 

    不特定多数のこどもの命が脅かされるのだから
    通常なら警察が捜査を開始しなきゃいけない事案でしょうよ

    教育機関への脅迫は被害届を出す必要がない。脅迫罪は親告罪ではないから
    ということで、本当に複数の教育機関へ脅迫メールが届いているのならば
    捜査され、解決せずとも何かしらニュースになって当然
    脅迫一か所だけでも大問題なのに複数だったわけでしょ
    それなのにあれ以降、ニュースには取り上げられてないの不自然では?

    +23

    -3

  • 6212. 匿名 2023/12/05(火) 20:33:00 

    そういえば店の偽サイトとやらはまだ残ってるね
    削除って時間かかるのかな

    +2

    -2

  • 6213. 匿名 2023/12/05(火) 20:35:48 

    >>6210
    はにぃさんの殺人予告云々の投稿の引用ポストだったよ

    +1

    -3

  • 6214. 匿名 2023/12/05(火) 20:38:51 

    >>6212
    グーグルの管轄だよね。その偽サイトやらとは

    グーグルストリートビューにぼかしなしで晒された地域のおばあさまがいた
    「貴女の顔がぼかし無しで晒されてるわよ、グーグルに」とおしえて差し上げたら
    おばあさまはその日のうちにグーグルに苦情を入れた
    翌日、ぼかしが入れられていたよ
    グーグルの対応は早い
    本当にグーグルに偽サイトの削除依頼を入れたならば、もうとっくに削除されてなきゃおかしいと思うなぁ

    +14

    -3

  • 6215. 匿名 2023/12/05(火) 20:40:02 

    >>6209
    その書き込みを安易に信じるんだ…めっちゃブーメランじゃん。
    あの人のが正しい情報ってどうやってわかるの?

    +4

    -4

  • 6216. 匿名 2023/12/05(火) 20:40:41 

    >>6211
    不思議だよね

    本物の犯行予告なら、大々的に事件として報道され警察も捜査する
    店主の自作自演なら店主が捕まるか怒られる

    今のところそのどちらでもないってどういうこと?
    ハニーさんはXで幼稚園が警察に通報したみたいとまで書いてるし

    +16

    -3

  • 6217. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:22 

    >>6214
    ああ、私も自宅の表札へのぼかしを依頼したらその日か翌日には対処されたな

    +11

    -2

  • 6218. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:45 

    >>6189
    ん?
    レジがあるなら返金はスムーズって考えたら、レジが無いとは考えられないの?

    ようは、記録してたもんがレシート吐くか?吐けないか?の話だって言いたいんでしょ?
    確かにレシートが無いは、情報を記録するためのレジがないと結びつけるのは早計。
    吐けないもので記録した可能性もある。

    ただ、現実的な結論から鑑みたら、今の動きはレシートもレジもありませんにならない?
    仮にレジがあるなら、かなり悪質な対応になると思うけど。

    いずれにしても、正しい商売してる印象はない。

    +17

    -3

  • 6219. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:27 

    >>6215
    正しいとは書いてないぞ

    +7

    -2

  • 6220. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:44 

    >>6208
    ほんとにそう。
    何度か書いてるし他の人も言ってるけど回収返金にクッキーやパウンドケーキ含めないの絶対おかしいよね。
    同じキッチンで同じ人が同時期(もっと前かもだけど)に作ってマフィン9種以外は無事とかあるわけないだろ…

    てか最初から全品回収返金でゆっくりでもちゃんと進んでたらこんな燃えてないんだよ

    +36

    -2

  • 6221. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:37 

    >>6214
    そうそう
    ブログを削除した時にグーグルへ依頼したら早々に連絡が来て削除された

    +7

    -2

  • 6222. 匿名 2023/12/05(火) 20:49:44 

    >>6189
    えぇ…読解力は自分じゃないの?正直そんな事どーーでもいいわ
    レシートなんかない!のが今の事実でしょ。
    最初の頃明細出せって店主が書いてたよね?現金払いの明細ってレシートいがいあるの?
    領収書は出してないこいつがやるわけ無いし

    +8

    -3

  • 6223. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:22 

    >>6216
    裏で秘かに警察の捜査が進んでいてほしいな
    犯罪者が誰とは言わないけど、本人に捜査を気づかれたら逮捕できなくなっちゃうもの

    +14

    -2

  • 6224. 匿名 2023/12/05(火) 20:52:51 

    目黒区が「原因等の詳細については現在調査中です。」と言ってる調査結果待ちだね
    いつ結果が出るのかわからないけど
    この結果発表で収束になるんじゃない?

    目黒区公式サイト
    > 原因等の詳細については現在調査中です。
    同じブースにて販売されていたマフィン以外の焼菓子について、喫食後に体調不良を呈した旨の報告は現在のところありません。
    区内で製造されたマフィンによる体調不良者の発生(令和5年11月16日) | 目黒区
    区内で製造されたマフィンによる体調不良者の発生(令和5年11月16日) | 目黒区www.city.meguro.tokyo.jp

    区内で製造されたマフィンによる体調不良者の発生(令和5年11月16日) | 目黒区このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。閲覧支援Foreign Language 緊急情報救急知...


    こっちは
    令和5年東京都食中毒発生速報
    今のところ11月の件数はゼロ
    11/15までの件数だから次の更新で計上されるかも
    令和5年 東京都食中毒発生速報|「食品衛生の窓」東京都保健医療局
    令和5年 東京都食中毒発生速報|「食品衛生の窓」東京都保健医療局www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp

    令和5年 東京都食中毒発生速報|「食品衛生の窓」東京都保健医療局文字サイズホーム > 調査・統計データ > 食中毒の発生状況 > 令和5年 東京都食中毒発生速報調査・統計データ食中毒の発生状況令和5年 東京都食中毒発生速報 令和4年 東京都食中毒発生状況(確...


    +11

    -2

  • 6225. 匿名 2023/12/05(火) 20:53:32 

    >>5907
    ハニキスが妙にネットに強かったから、転売ヤーかなと思った

    +11

    -3

  • 6226. 匿名 2023/12/05(火) 20:55:19 

    >>6208
    そもそもワンオペ同じ製作所同じ製作ラインだろうしね。クッキーだけ無罪は無理だと思う。

    +22

    -2

  • 6227. 匿名 2023/12/05(火) 20:55:29 

    >>6120
    ハニーが言う証憑は、問い合わせた人が詳細見て何じゃこりゃ?なんで個人情報やねん!なってたよ。

    意味わかんないけど、ここに書かれたもんがハニーの言う証憑の例。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +15

    -2

  • 6228. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:09 

    >>6224
    11/16はだいぶ情報古いな…実際クッキーで体調不良の人いたよ。
    最寄りの保健所に持ってった人と1月半ば消費期限のを冷凍してる人もいたし
    ちゃんと調べてほしいね

    +18

    -2

  • 6229. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:41 

    >>6192
    レシートって単語は一回も出してないよ。あの人。

    >>6122
    購入時の明細って単語はみたけど。

    ただ見落としてるかもしれないから、スクショ見せて欲しい。


    +3

    -6

  • 6230. 匿名 2023/12/05(火) 20:59:33 

    >>6196
    値切られそうになった人もいたよね。

    +8

    -2

  • 6231. 匿名 2023/12/05(火) 21:04:18 

    >>6205

    >>6170←店主じゃない。X検索したらわかるよ。

    +5

    -1

  • 6232. 匿名 2023/12/05(火) 21:07:38 

    >>6210

    >>6170
    これ

    +0

    -3

  • 6233. 匿名 2023/12/05(火) 21:08:14 

    >>6229
    被害者さんとのやりとり
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +5

    -3

  • 6234. 匿名 2023/12/05(火) 21:09:03 

    >>6227
    画像ありがとうございます
    これはいつのものなのかな?

    自サイトには、そんなふうに書いてないのよ
    Honey×Honey  xoxo
    Honey×Honey xoxohoneyhoneyxoxotaisakushitsu.crayonsite.info

    Honey×Honeyxoxoトップ»Honey×Honey  xoxoお詫びとご案内当店は、2023年11月11日から同月12日までの2日間に亘り、東京ビッグサイトにて開催された「デザインフェスタvol.58」(以下「本件催事」といいます。)の出店ブースにおいて販売した、当店製造にかかる9...


    返金についてどんな条件なのか、自サイトなんだからきっちり書き込めるのに
    「証憑等」などと濁さず明確に書かないのも傷口が広がる原因のひとつだと思う

    食べちゃったり捨てちゃった人は、結局対象外になってしまうのでしょ?この条件なら
    デザフェスの入場証明があったとしても

    +11

    -3

  • 6235. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:14 

    >>6216
    答えでてるじゃん。脅迫なんてなかった。ただの虚言。だから捜査されないしニュースにもならない。
    ネットの嘘の書き込み、しかも直接誰かを害するものではないからレベルでは警察動かないでしょ。

    +32

    -5

  • 6236. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:49 

    >>6213
    そこじゃなくて
    学校が保護者にお迎え要請したのは本当でも、
    それって本当にマフィン屋の名前を騙った犯行予告のせいだったのかな?
    と思って
    何か違う件と勘違いしたとかないのかなって

    +8

    -3

  • 6237. 匿名 2023/12/05(火) 21:11:49 

    >>6233
    「レシート」というワードありますね~!

    +15

    -3

  • 6238. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:03 

    >>6214
    削除されないのはそういうことだよね

    +7

    -2

  • 6239. 匿名 2023/12/05(火) 21:13:04 

    >>6120
    そうなんだよね。
    店主が先にレジ記録、電子マネーの画面、現金払い時の明細(あったらレジ画面)
    これらの画像アップすればいいだけでしょ。

    +11

    -2

  • 6240. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:57 

    >>6220
    少なくともマフィンと他に何か買った場合は、その他の何かも返金対象になるべきって話があったよ。
    特にタイムセールでよりどり4個にしてる場合。

    購入者が買ったマフィンだけ無かったことにしようとすると、残ったものだけでその購入金額が成立しなくなるから。

    単品で一律同じ金額だったらその話は絶対にはならないけど、今回マフィン@¥330 クッキー@¥440だったので単純に4で割るにしてはいけない的な話。

    +13

    -2

  • 6241. 匿名 2023/12/05(火) 21:15:47 

    >>6233
    「品物がなく、レシートがない場合でもレジと照合できたらご返金します」
    「皆様一律にレジと照合してからのご返金となります」

    「レシートの存在」がありあり!なのです()
    そして、「例外は、ありません」という強気な言葉はこの時点ではありませんね!

    +23

    -2

  • 6242. 匿名 2023/12/05(火) 21:17:12 

    >>6241
    しかし、そのレシートを受け取った方はいまの所一人もいないという謎

    +18

    -2

  • 6243. 匿名 2023/12/05(火) 21:17:15 

    >>6160
    もっともらしく言ってたけど、脅迫と回収元払いに本来何の関係もないよね。
    ハニー本人が脅迫されてるなら別だけど。
    それでも元払いでも送料かかるだけで何でも送りつけられるし、警察がそんな指示するわけないのよ。

    +22

    -2

  • 6244. 匿名 2023/12/05(火) 21:19:01 

    >>6234
    サイトには漠然と書いてあるんです!
    姑息なことに!!

    多分、返金求める人以外が見たら突っ込むから。

    で、返金希望で問い合わせした人がこんなメール返ってきたってSNSであげてきてたやつが過去トピにあったので持ってきました。

    正直、証憑ってなんだ?になりますよね(笑)

    +5

    -2

  • 6245. 匿名 2023/12/05(火) 21:19:34 

    >>6241
    「品物がなく、レシートがない場合でもレジと照合できたらご返金します」

    レシートがない人ばかりですが何か?
    皆が皆レシートがないってどういうことかな?

    +19

    -2

  • 6246. 匿名 2023/12/05(火) 21:20:15 

    >>6245
    レシート出してないのにある前提なのウケる

    +31

    -2

  • 6247. 匿名 2023/12/05(火) 21:26:35 

    >>6233
    ありがとうございます。
    確かに本人がレシート言ってますね………

    どうなってるんだ??

    スクショの様子からみると、対策室ってふざけたもん立ち上がる前のですね。恐らく。

    んー。
    どっかで返金対応のアドバイス聞いたのをそのままメールに書いたような気がしてならない。
    ただ発行してないレシートを要求してる神経が理解できない………

    尚、レシートについては信ぴょう性がイマイチかもですが、過去トピにあったのでつけときます。
    ただここまでSNSで発信してる人の誰一人レシート持ってないこと考えたら、発行してないんだろうとは思います。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +17

    -2

  • 6248. 匿名 2023/12/05(火) 21:26:40 

    >>6234
    >>6233は垢全消しの前だよ。ツイのDMだから。
    こういうやり取りを何人かとやっててひとりは日曜に明日返金しますって言ってたのに
    月曜にツイもインスタも全消ししたの。

    それでまた燃えて、その垢は厚労省のサイトに連絡先として載せてたから
    厚労省「消えてんぞゴルァ」目黒保健所「すぐ調べます…」になって一応店主と話したっぽい。
    LINEはまだ使えたみたいだけどそれも客に知らせてなかった。
    その後証憑()とか使ってるそのサイトが出た。お慶び申し上げ〜とどっちが先かは忘れたな。
    店主自身が不誠実すぎるし言ってること二転三転してんだよ。これじゃ記録なんかないだろって言われても仕方ない。
    個人情報渡せとか急に返金条件増やしたのもゴネ逃げ狙いでしょ。

    +24

    -2

  • 6249. 匿名 2023/12/05(火) 21:28:28 

    >>6243
    「脅迫と回収元払いに本来何の関係もない」
    そう思います

    +19

    -2

  • 6250. 匿名 2023/12/05(火) 21:29:51 

    >>6236
    わかる。お迎え要請のみで終わりだとちょっと違うかなと
    はっきりイタズラってわかるまで休園とかにならないかな。
    イタズラだろうがあれほんとだったら刑事にはなるし捜査になるはず

    +7

    -3

  • 6251. 匿名 2023/12/05(火) 21:29:53 

    >>6235
    となると凄いメンタルだわ。

    取材で話してたからね。
    私の名前騙った殺害予告・警察行きましたって記事に書かれてたし、そのメールもその記事に載ってたから。

    +26

    -2

  • 6252. 匿名 2023/12/05(火) 21:31:03 

    >>6235
    ですよねぇ

    +13

    -2

  • 6253. 匿名 2023/12/05(火) 21:34:03 

    ぶっちゃけマフィン販売数もわりと眉唾だと思ってる
    白髪三千丈とかそういうやつじゃないの
    クッキーやパウンドケーキもあったんだから作るの1ヶ月かかるわ

    +34

    -4

  • 6254. 匿名 2023/12/05(火) 21:38:02 

    >>6176
    普通に考えたら腐ったマフィンと同じ環境・同じ人間が製造してる物体なんだからクッキーも安全とはいえないですよね

    +52

    -2

  • 6255. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:52 

    >>6251
    メンタル関係ないと思う
    脳の構造が違うのよ
    罪悪感とか一切ない

    +41

    -2

  • 6256. 匿名 2023/12/05(火) 21:43:22 

    学校 脅迫メール 教師 付き添い
    ↑これコピペしてぐぐってみて
    やっぱりこういう脅迫メールがあると、様々な地域でかなりの騒動になっているよ



    その中でもこれ
    都内の複数区に「園児や小学女児334人誘拐する」とメール…警官も下校に付き添う : 読売新聞
    都内の複数区に「園児や小学女児334人誘拐する」とメール…警官も下校に付き添う : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 東京都23区の複数の区に、24日に子どもを誘拐すると脅すメールが相次いで送られていたことがわかった。各区ではこの日、保護者が児童の下校に付き添い、警察官も警戒にあたるなどの対応に追われた。 メールは「24日に、帰宅途中


    都内の複数区に「園児や小学女児334人誘拐する」とメール…警官も下校に付き添う

    「私の名前で面識のない幼稚園などに殺害予告のメールをする人まで出てきて」という店主の状況とほぼ同じでしょう
    店主が名前を騙られたことと、複数の教育機関に脅迫メールが送られるのとは別件
    脅迫メールが送られた場合、上記読売のサイトの記事のような対応方法を取らなきゃおかしいと思うなぁ

    +19

    -2

  • 6257. 匿名 2023/12/05(火) 21:45:39 

    >>6245
    返金のやり方を調べたら、レシートって書いてあるからそのまま使った。
    相談したら、返品にはレシートが必須と言われたので。

    こんな感じだと思う。

    自分が発行してないことは、関係ないんだと思う。
    寧ろ、なんで返金要求するのに持ってないわけ?くらいに思ってる。

    +39

    -2

  • 6258. 匿名 2023/12/05(火) 21:46:10 

    >>6253
    事前に3000個焼きます!なら盛るのも分かるが、
    リコール申請で3008個と盛る意味が分からない

    +30

    -3

  • 6259. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:46 

    >>6022
    「にんき」ではなく「ひとけ」じゃない?笑
    スーパーだもんひと気はそりゃあるよ(汚菓子が売れてるとは言ってない)

    +11

    -7

  • 6260. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:49 

    >>6225
    ネット強いかな?

    +12

    -3

  • 6261. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:33 

    >>6243
    そうなんだよね。
    自分の名前語ってるって話だものね。まぁいい気分はしないけど、自分が殺される予告されてる訳でもないものね。

    敢えてオ○ムでくるあたりもなんかね。

    +13

    -2

  • 6262. 匿名 2023/12/05(火) 21:56:00 

    >>6248
    説明ありがとうございます
    何にしても食中毒を出した本人のすることじゃないですね
    あくまでも、お客様には低姿勢で対応するのが常識なのに
    なんだろう?日本人のソレとはやっぱり違う

    いうまでもないけど、失敗は誰にでもある
    その対処を、誠意をもってやり遂げなきゃいけないのにこの店主ときたら

    +30

    -2

  • 6263. 匿名 2023/12/05(火) 21:57:19 

    >>6248
    ネット環境が悪いのせいにしたプチ逃亡の時ね。
    目黒の保健所もなかなか電話繋がらずだったとか。

    お慶びは、対策室立ち上がった一発目。

    LINEとかでやりとりしてた人が、またこの回答フォームに入れろなのかよ!やり直しかって怒ってたよね。

    +33

    -2

  • 6264. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:18 


    https://itbengo-pro.com/columns/297/#

    >インターネット上の殺害予告は犯罪行為であり、
    >警察による捜査の対象です。
    >本来は警察が自発的に殺害予告を捜査して
    >取り締まるべきですが、
    >軽視して動かないケースもあります。

    内容が真理の国だの太陽なんたらの国だの(オウム用語か?)ちょっと何言ってるかわからんこと書いてたから即犯人のめぼしついて逮捕したのかも

    +5

    -4

  • 6265. 匿名 2023/12/05(火) 22:02:53 

    >>6264
    自演説あるけど、あの文面をハニキス店主は書けなさそう

    +10

    -3

  • 6266. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:07 

    >>6258
    この人の言動で意味わかることあった?

    +22

    -2

  • 6267. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:10 

    >>6244
    私購入者ではないけど
    「店主の言う証憑ってなんだ?」って素で思ってます()
    レシートしか考えられません。普段の買い物でレシートって普通に渡されるので

    +11

    -4

  • 6268. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:25 

    >>6263
    あの時目黒保健所は厚労省から連絡先が消えてるから対処するように要請受けてたはず

    +14

    -2

  • 6269. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:10 

    >>6258
    それはイベント側に申請した搬入(予定)数=報告した売上(希望)数そのままなんじゃない?
    どーーーせ製造も搬入も販売も減耗も数なんかビタイチ数えてないわよ

    +23

    -4

  • 6270. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:41 

    >>6256
    あれ本当に存在する教育機関のお問い合わせフォームだったのかな?

    その程度だったら作るのはそんななら難しくないので、架空のお問い合わせフォームを作った可能性は無いのかな?そこから、ハニーのメールに届くようにした。(身内か第三者か?)

    こんなメール届いたと警察に行くも、どこの教育機関にも届いてないので追い返された。

    けど、私カワイソウを演じるのに使える小道具なので、取材で被害者なんですと見せた。

    コレだと、警察も動かないしニュースにならないと思った。

    +12

    -4

  • 6271. 匿名 2023/12/05(火) 22:15:57 

    >>6268
    だから目黒保健所はハニーに何度かかけてたけど、繋がらなかったみたいな話を午前中のニュースで見た。

    夕方くらいのニュースで、15時くらいに繋がったとなってた。

    ただ、返金希望者の電話には一切応じてなかったみたい。

    +24

    -2

  • 6272. 匿名 2023/12/05(火) 22:16:56 

    >>6270
    おそらくそういうストーリーの可能性
    ただ、私としては警察に脅迫メールの件を相談したのもどうかなぁと疑いの目で見てしまっている

    +15

    -2

  • 6273. 匿名 2023/12/05(火) 22:18:29 

    >>6267
    ですよね。
    寧ろレシート無い場合、返金・返品・交換には応じませんってスーパーとかではレジに貼られてる。

    個人情報が証憑になる理由が知りたい。

    +11

    -3

  • 6274. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:07 

    >>6270
    あのお問い合わせフォームをマフィン屋が持ってることがもうおかしいののよね
    被害校側に謝罪と説明き出向いてチラッと見せてもらうぐらいはあるかもしれないけど、
    被害校側が容疑者にフォーム 丸ごと転送したり、写メ許したりしないでしょ普通

    +21

    -5

  • 6275. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:01 

    >>6272
    私もそこは無いと思いつつ一応つけてみた。

    単に元払いで回収するための演出だものね。

    +10

    -2

  • 6276. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:40 

    「焼きたて」って表記がもうキモイ

    +13

    -5

  • 6277. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:40 

    >>6270
    本当に相談しているのならば「どこから書き込まれたか」朝飯前レベルで特定できる
    捜査結果=自作自演でしたならばそれ自体がニュースになると思うんだよね・・・

    +21

    -3

  • 6278. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:17 

    >>6277
    付け足し。
    なので相談したこと自体があれれぇ~本当に相談したの~~~って

    +13

    -2

  • 6279. 匿名 2023/12/05(火) 22:27:26 

    >>6278
    相談どころか脅迫メールなんて事実ないでしょ

    +11

    -3

  • 6280. 匿名 2023/12/05(火) 22:33:18 

    >>6279
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省がリコール対象事案として公表するなどの事態に発展。ネット...


    脅迫メールの内容を集英社が取材した模様
    画像あります

    +8

    -5

  • 6281. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:06 

    >>6274
    画像見ると、「お問い合わせ頂きありがとうございました。」となってるので、送信ボタン押した後返ってくるメールっぽいけど、問い合わせフォームに入れたもん全部見せてるの珍しいと思う。

    大体、お問い合わせ番号とか受付番号出て、ちょっと待っててな文言が添えられてるのが多いかな。

    +8

    -2

  • 6282. 匿名 2023/12/05(火) 22:40:21 

    >>6265
    ここに載っている文章を部分的にコピペしたのでは?
    かなりの部分似てる
    私の死刑執行に関与した団体をポアさせてもらう
    私の死刑執行に関与した団体をポアさせてもらう egg.5ch.net

    私の死刑執行に関与した団体をポアさせてもらう X発見検索板一覧設定「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!使い方を見る戻る人気ニュース新着実況『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング...

    +12

    -3

  • 6283. 匿名 2023/12/05(火) 22:42:42 

    >>6274
    あれはお問合せフォームから入力した人(悪戯の犯人)が
    リターンのメールアドレスにマフィン屋のアドレス入れると
    自動返信メールがマフィン屋に行く仕組みを利用したんだという見方ができる

    +9

    -3

  • 6284. 匿名 2023/12/05(火) 22:54:22 

    >>6270
    >>6111

    +0

    -3

  • 6285. 匿名 2023/12/05(火) 22:54:34 

    自動返信メールに、フォームに入れた内容が全文転記されてるかどうかって、やってみないとわからなくない?
    犯人は一度そのフォームを利用したことのある人の可能性がたかい
    あるいはまるっと()捏造か

    +9

    -3

  • 6286. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:21 

    >>6285
    犯人がいるとすれば、はにぃさん名で教育機関に脅迫文が届くことが目的では?
    問い合わせ完了メールはあくまで副産物で

    +10

    -2

  • 6287. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:27 

    >>6185
    近所だけどあそこの東急ストア前は割と同じ店がルーティンでやってる感じだった。
    場所貸してるだけだし審査とかなさそう。地元の店だし、簡単に出店できたんじゃないかな。

    +15

    -2

  • 6288. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:01 

    >>6286
    確かにそうですね
    考えが甘かったです



    +4

    -2

  • 6289. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:04 

    >>6283
    事件なのにニュースになってないの不思議だわあ

    +22

    -3

  • 6290. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:24 

    >>6285
    まるっと捏造でしょどう見ても

    +9

    -4

  • 6291. 匿名 2023/12/05(火) 23:44:39 

    教育機関にお子さんを通わせている保護者の書き込みがあった
    脅迫文が届いたらしい
    時系列的におそらくマフィン屋さんの件だろうと書いていた

    +5

    -4

  • 6292. 匿名 2023/12/05(火) 23:54:10 

    >6270
    >あれ本当に存在する教育機関のお問い合わせフォームだったのかな?

    >その程度だったら作るのはそんななら難しくないので、架空のお問い合わせフォームを作った可能性は無いのかな?そこから、ハニーのメールに届くようにした。(身内か第三者か?)

    >こんなメール届いたと警察に行くも、どこの教育機関にも届いてないので追い返された。
    けど、私カワイソウを演じるのに使える小道具なので、取材で被害者なんですと見せた

    >コレだと、警察も動かないしニュースにならないと思った。


    貴女ここまで来るとさすがに常軌を逸してるよドン引き
    ハニキスへの憎悪が過ぎて精神病みはじめてると思う
    少しトピから離れた方がいいよ
    それかまさかハニキスに私怨でもあるの?

    だんだん新情報が出なくなってくると
    トピから人が去っていくものだけど
    最後まで残るのはたいていこの人みたいに
    批判がエスカレートして話し盛ってまで病的に叩きネタ作っちゃう人なんだよね

    +11

    -13

  • 6293. 匿名 2023/12/06(水) 00:07:58 

    >>6260
    強くないよね

    +5

    -3

  • 6294. 匿名 2023/12/06(水) 00:09:52 

    >>6276
    「超直前焼き」

    +6

    -2

  • 6295. 匿名 2023/12/06(水) 00:31:15 

    殺害予告はハニーの自演と言い張ってるの
    陰謀論の人と思考パターンがそっくりでワロタ

    +7

    -16

  • 6296. 匿名 2023/12/06(水) 00:54:37 

    >>6280
    記者が「消費期限のシールを黒く塗りつぶして日にちを書き換えていた画像がネットで出回っている」ことについて質問

    店主は「知り合いの弁護士さんに確認したら「商品そのものを偽装してないなら大丈夫」とおっしゃったのでそのまま販売した」



    「日付の改ざんを疑われるかもやばいかも」という認識があったから弁護士に聞いたということだよね
    だったらシールを正しい内容のものに張り替えるんじゃないの?
    わざわざ他人を巻き込んでまで、やり直さずにそのまま通すかなぁ?
    知り合いとやらの弁護士も「それぐらい貼りなおせば?」って言わないんだ?!
    「疑われるかも知れないと心配しているのなら、貼りなおせばいいじゃない」ってw
    私だったら、いくら知人とは言え
    弁護士にわざわざそんなちっぽけなこと聞けないわ(弁護士業界から見れば小さいことという意味)

    +29

    -2

  • 6297. 匿名 2023/12/06(水) 01:03:43 

    >>6253
    某国で三千というのは『たくさん』と言う意味を表すと聞いて
    具体的な数では無くてそっちの意味かもと思ってる。

    +7

    -10

  • 6298. 匿名 2023/12/06(水) 01:25:51 

    >>6296
    弁護士じゃないけど、法律を扱う士業をやっている立場でいえば
    物事を最悪の結果から考えるので、貼り直せば良いのではというと思う
    補足として商品そのものを偽装していないのであれば訂正した日を記載するのは悪くない
    それはあくまでも補足であって、正解ではないと思う

    本人が忙しい・量が多くてその作業が無理など、こちらの相談を聞く気がなければ、
    訂正した旨を最初に出店前で告知、出店時に買い手に見えるように告知、
    会計時に告知するべきと伝えると思う
    どちらにせよ相手の話の一部分だけを都合よく切り取って、勝手に自己解釈をしてやるべきことをやってない感がある

    +22

    -2

  • 6299. 匿名 2023/12/06(水) 01:35:05 

    知り合いの弁護士は肝心な時に助けてくれない

    +12

    -3

  • 6300. 匿名 2023/12/06(水) 02:36:56 

    +6

    -2

  • 6301. 匿名 2023/12/06(水) 03:43:30 

    もうこのまま逃げ切るんだろうなー

    +15

    -10

  • 6302. 匿名 2023/12/06(水) 05:09:59 

    >>6269
    なんなら商品の価格も覚えてなくて返金値切られてた人いたもんね・・・

    +24

    -2

  • 6303. 匿名 2023/12/06(水) 05:13:55 

    >>6225
    大手メディアに取り上げて貰ったりコネ疑惑あるほど有名なイベントや場所に出展はできてるよね・・・

    +22

    -5

  • 6304. 匿名 2023/12/06(水) 05:33:23 

    >>6300
    これは店主のケータイだよね?
    この文はどこから転送?されたメールなんだろう?
    どこかの回答フォームみたいだけと…

    +7

    -4

  • 6305. 匿名 2023/12/06(水) 05:38:06 

    >>6051
    23日のスパークに出展予定だったよ

    +8

    -2

  • 6306. 匿名 2023/12/06(水) 05:40:41 

    >>6068
    デザフェスの対応やヤフコメでのせんべいの投稿も消されてたり臭すぎる…

    +24

    -2

  • 6307. 匿名 2023/12/06(水) 06:31:41 

    >>6224
    食べた人がお腹下して(何ともなかった人もいるけど)実際に雑巾や納豆の臭いがしたなら何かいたはずはんだよね
    なのに何でこんなに時間がかかってるんだろう
    マフィン屋よりも後に起きた食中毒はとっくに原因菌分かってるのに

    +31

    -2

  • 6308. 匿名 2023/12/06(水) 06:33:50 

    >>6306
    あの議員さんも議員さんで紹介したお店でこういう事件が起きてしまったみたいですとお知らせすべきなんじゃないかと思ってしまうわ
    ポストだけじゃなく垢そのものも消したなら何故なんだろう??

    +39

    -3

  • 6309. 匿名 2023/12/06(水) 06:34:50 

    正直、この人が放置というかお咎めなし、にされてるのは何故なんだろう?つみおじもそうだけどなんでこんな大事がスルーされてるのか‥余程のコネや理由があって守られてるんだろうね。私が同じ事やったら逮捕されてそう。

    +55

    -3

  • 6310. 匿名 2023/12/06(水) 06:34:59 

    >>6303
    さすがに東急にまで出店出来てたのは何故なんだろう

    +18

    -3

  • 6311. 匿名 2023/12/06(水) 06:36:41 

    >>6253
    物理的に無理だよね?
    広い店舗でスタッフ数名いるならまだしもあの狭い店舗で1人で

    +18

    -2

  • 6312. 匿名 2023/12/06(水) 06:38:42 

    >>6297
    私もこれかなと思った。

    +8

    -2

  • 6313. 匿名 2023/12/06(水) 06:41:26 

    >>6310だけど>>6287さんが答えてくれてた
    すみません

    +4

    -2

  • 6314. 匿名 2023/12/06(水) 06:43:08 

    >>6309
    わかる
    変では?ってことがありすぎるよね
    何もお咎めナシなのかなあ
    結果を出すのに色々調べてくださってて時間がかかってるだけと思いたいけど

    +36

    -2

  • 6315. 匿名 2023/12/06(水) 06:45:14 

    >>6310
    店内じゃなくて店の前のスペースに出店してただけだよ。ただ駅出てすぐ正面にあるめちゃくちゃ好立地なので店側にとってはとても旨みがある場所だと思う。

    +16

    -2

  • 6316. 匿名 2023/12/06(水) 06:54:57 

    >>6296
    弁護士に聞いてるわけないじゃん。イマジナリー弁護士だよ。自分の行動を正当化するために弁護士や警察の単語出してるだけ。小学生と同じ発想。
    ほんとに弁護士いるならデザフェス1日目に腐ってる報告あったのに相談せずスルーしたんだ?
    以前から弁護士とツテあるならこんなことになってないんだよ。

    +34

    -2

  • 6317. 匿名 2023/12/06(水) 06:57:38 

    >>6304
    店主の言い分としては、
    何者かが教育機関の問い合わせフォームを使い脅迫文を送った。
    その際に店主の名を騙り連絡先として店主のメールアドレスを記載したので店主にお問合せ完了しましたのメールが届いた。

    昨日、送信した本文まで載る?という疑問を見たけど、そういうのも実際にある。

    +14

    -3

  • 6318. 匿名 2023/12/06(水) 07:09:41 

    >>5835
    お役所勤めしてた時に「だいがえ」が公式の呼び方だった。今はどちらでもいいらしい。

    +11

    -7

  • 6319. 匿名 2023/12/06(水) 07:11:04 

    >>6269
    売り上げを低くするならマフィンの個数はもっと少なく言いそうなのにと思ってたんだけどそういうこと?
    うちはこれくらい売れる人気店ですと報告しててそのプライドから撤回できずという見方もありそう

    +13

    -2

  • 6320. 匿名 2023/12/06(水) 07:23:57 

    >>6317
    教えて頂き有り難うございます。
    そういう事だったんですね。
    第三者だとしたら悪質ですね…

    その教育機関は警察に通報したりしたのか疑問が残りますね。
    IPアドレスを調べたりしたら誰が送信したのか分かるとは思うけど…捜査しないのかな。

    +11

    -2

  • 6321. 匿名 2023/12/06(水) 07:32:31 

    >>6309
    > 余程のコネや理由があって守られてるんだろうね

    あらやだ!
    ハニーさん上級国民説浮上ってこと?!
    食中毒出しても保健所に圧力かけて揉み消してもらえるような

    +27

    -4

  • 6322. 匿名 2023/12/06(水) 07:46:29 

    >>6299
    私の親戚の弁護士は何かトラブル起きるたびに
    連絡がくる
    無料相談所じゃないとグッチていた

    +10

    -2

  • 6323. 匿名 2023/12/06(水) 07:50:49 

    >>6320
    Xで「マフィン 教育機関 殺人予告」検索したら店主のポストが読めるよ

    ハニーさん曰く、教育機関は警察に通報したみたいと書いてる。自身も警察に相談に行ったと書いている

    +7

    -2

  • 6324. 匿名 2023/12/06(水) 07:53:14 

    >>6321
    もしそうなら食中毒自体発覚せず、私たちが知ることもなかったのでは

    +3

    -11

  • 6325. 匿名 2023/12/06(水) 08:08:24 

    >>6323
    休校になったとか、あまり騒ぎになってないのが気になる。

    色々嘘ついてることが多すぎるので、信じるのが難しい。
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +21

    -2

  • 6326. 匿名 2023/12/06(水) 08:11:15 

    このトピまだ続いてるのすごい

    +16

    -1

  • 6327. 匿名 2023/12/06(水) 08:13:50 

    >>6324
    SNSで被害者が先に声を上げたから?

    +9

    -3

  • 6328. 匿名 2023/12/06(水) 08:16:16 


    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +37

    -4

  • 6329. 匿名 2023/12/06(水) 08:22:50 

    >>6309
    国と自治体が把握しているから逃げられないよ
    食品衛生に関しては法に則り処分されるはずだよ

    今回の肝は、マフィン3008個分きちんと返金を終わらせ、医療費や休業補償なども行うこと。
    マフィン以外の返金もさせたいところ。

    でも購入者への返金などや補償は厚労省や保健所の管轄外だし警察も関係ない
    これは本人が責任持ってやるしかない
    そうさせるには、購入者がきちんと返金や医療費などを請求して補償させなきゃいけない
    マフィン以外で健康を害したならそれを保健所に連絡し店には対処を求める。

    なのに唯一の当事者である購入者が面倒くさいからもういいやとかやってるのが歯痒いし、返金を求める人を揶揄する外野も腹立たしい

    +24

    -2

  • 6330. 匿名 2023/12/06(水) 08:28:34 

    >>6327
    保健所に届けたのは確かに遅かったね
    でも初動が遅れたのは本人であって、保健所はきちんと仕事してるよ

    +7

    -4

  • 6331. 匿名 2023/12/06(水) 08:33:22 

    >>6328
    元ネタこれなのか

    ガルちゃんで○○小学校の運動会にマフィン200個とか書いてる人いたね
    小学校のブログで探しちゃったわ

    +10

    -2

  • 6332. 匿名 2023/12/06(水) 08:46:18 

    >>6329
    あなたのような人のお陰があってトピが長持ちしてると思う
    ありがたいことです

    +8

    -5

  • 6333. 匿名 2023/12/06(水) 09:00:47 

    >>6300
    汚らしい爪…

    +14

    -2

  • 6334. 匿名 2023/12/06(水) 09:05:20 

    デスマフィン屋給付金不正受給「本人は真向から否定」
    デスマフィン屋逃亡!「事前に準備していた」ハニーハニーキス | あべのぶろぐ
    デスマフィン屋逃亡!「事前に準備していた」ハニーハニーキス | あべのぶろぐabe3-blog.com

    2023年11月11日(土)・12日(日)、東京ビッグサイトで開催されたデザフェス58(デザインフェスタ vol.58)に出店していたHoney×Honey xoxo(ハニーハニーキス)で購入したマフィンで食中毒が発生しました。 厚労省はデザフェスで販売したマフィン3000個を健康への...


    ここに、受給を否定してるDMスクショが載ってる
    ガルのどっかで協力金を受け取ってる店舗リスト(正式名わからない)を見た記憶がある
    うろ覚えだから間違ってるかも知れないけど、この「申請すらしてない」=受給してない
    のは、本当なのかな・・・
    私の記憶が曖昧でそういうリストがあったかわからないけどどなたか
    そのようなリスト見たことがある方いますか?

    +13

    -2

  • 6335. 匿名 2023/12/06(水) 09:07:55 

    >>6329
    「食品衛生に関しては法に則り処分されるはず」
    詳しそうなガル民頼もしい

    +9

    -4

  • 6336. 匿名 2023/12/06(水) 09:12:24 

    >>6334
    感染防止徹底宣言ステッカーの申請のことかな?
    >>24658東京都が作成・公開していた感染防止徹底宣言ステッカーの店舗マップはもう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>24658東京都が作成・公開していた感染防止徹底宣言ステッカーの店舗マップはもう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -2

  • 6337. 匿名 2023/12/06(水) 09:19:12 

    >>6336
    おおそれです!ありがとうございます!
    これは「申請した」ということですよね
    しかしDMにて質問した人に対しては「申請すらしてないです」
    うーん。。。

    +11

    -2

  • 6338. 匿名 2023/12/06(水) 09:20:13 

    >>6328
    これ本当なら取材で言ってた家族4人食べていけるのがやっとって嘘だよね
    コロナ給付金とか、砂糖半量で材料費削減とか金持ち程ケチって本当だね

    +35

    -2

  • 6339. 匿名 2023/12/06(水) 09:25:23 

    >>6338
    どっかが取材した際には「2万~20万」と言ってなかった?利益。
    私田舎住まいだから目黒区の不動産価値知らないんだけどすごくお高いのよね?
    あそこが賃貸だとしたら、10万ぐらいはするんじゃないのかしら?賃料。
    2万の時はどうやって払ってるの?って素朴な疑問
    20万利益があったとしてもそこから賃料払って家族4人・・・暮らせないやんwだよね。

    +9

    -2

  • 6340. 匿名 2023/12/06(水) 09:27:11 

    >>6331
    運動会と集会の2つの話があるのか?
    この話だけなのか分からないけど、アレルギー持ちの子も居る可能性がある中で、持参→無理矢理食べさせたが事実なら怖い。

    +22

    -2

  • 6341. 匿名 2023/12/06(水) 09:29:06 

    >>6337
    必ずしもステッカー申請=協力金ではないようです。
    ただ経験者談によると自然な成り行きとしてステッカーを申請したら協力金もセットになるケースが多いとのことで、始祖トピのほうでは「限りなく黒に近いグレー」という段階で留めています。

    +17

    -2

  • 6342. 匿名 2023/12/06(水) 09:33:55 

    >>6334
    受給してない・申請してないは、Instagramで暴れてた奴がやりとりしたDMのスクショから。

    やり取りが稚拙だし、仮に黒なら「やりました」って答えないだろ突っ込まれてた。

    まさお、垢復活したみたいだわ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    まさお、垢復活したみたいだわ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +13

    -2

  • 6343. 匿名 2023/12/06(水) 09:42:09 

    てか画像開いたらグロ画像だらけやん…

    +14

    -2

  • 6344. 匿名 2023/12/06(水) 09:48:52 

    >>6271
    >返金希望者の電話には一切応じてなかったみたい
    真偽は分からないけどⅩで親戚がマフィン購入した人が

    オーナーに電話したら、電話では謝罪された
    でも切る直前の、まだつながってる電話の向こうで家族か友人かに
    「ちゃんと電話に出る私えらいやろ 心の中では『この野郎』と思ってるけど」って話してるのが聞こえたって書き込みがあった

    +3

    -8

  • 6345. 匿名 2023/12/06(水) 09:54:23 

    >>6337
    「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行(第475報)|東京都
    「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行(第475報)|東京都www.metro.tokyo.lg.jp

    東京都では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と経済社会活動との両立を図るため、東京都が策定した事業者向け感染拡大防止ガイドライン(以下、「ガイドライン」という。)の徹底に取り組んでもらうことを目的に、「感染防止徹底宣言ステッカー」を発行しま...


    ステッカー交付までの流れを見たけどステッカーを発行して店に提示するのに給付金は関係無さそう
    ステッカーを貼ってるから給付金を申請したはず、
    とは言えないね

    +4

    -7

  • 6346. 匿名 2023/12/06(水) 09:57:04 

    >>6339
    よこ
    純利益出す前の段階で経費は普通は抜いてるよ
    この人の純利益が正しいモノならば

    +12

    -2

  • 6347. 匿名 2023/12/06(水) 09:57:56 

    >>6345
    大体の飲食店は給付金をもらうためにステッカーを申請しています

    +11

    -4

  • 6348. 匿名 2023/12/06(水) 09:58:13 

    +11

    -2

  • 6349. 匿名 2023/12/06(水) 10:09:26 

    >>6345
    内容確認しました
    ステッカー発行の条件には、確かに給付金受給とは関係ないように感じます

    +4

    -5

  • 6350. 匿名 2023/12/06(水) 10:09:52 

    >>6346
    解説ありがとうございます

    +0

    -2

  • 6351. 匿名 2023/12/06(水) 10:12:09 

    >>6342
    仮に黒ならry
    うん。確かにそうですね

    +2

    -2

  • 6352. 匿名 2023/12/06(水) 10:13:19 

    >>6341
    始祖トぴまでチェックしていませんでしたので情報助かります
    有難うございます

    +7

    -2

  • 6353. 匿名 2023/12/06(水) 10:32:31 

    >>6345
    自己レス
    協力金を申請するまでのチャートを見つけたけど、そこには感染防止徹底点検済証という別の名前のステッカーが必要とあった
    ただ、このチャートは2021年のものだったけどね

    +4

    -2

  • 6354. 匿名 2023/12/06(水) 10:32:46 

    >>6212
    店主の言う偽サイト
    ハニーハニーキス - 中根の洋菓子店
    ハニーハニーキス - 中根の洋菓子店honeyhoneyxoxo.business.site

    ハニーハニーキス - 中根の洋菓子店ハニーハニーキスお問い合わせ注文を確定ルートを検索メニュークチコミ会社概要ギャラリーお問い合わせハニーハニーキス中根の洋菓子店本日は15:30まで営業お問い合わせ注文を確定ルートを検索見積もりを...


    このページの下に「不正行為を報告」すると表示されている
    クリックすれば即グーグルに報告できるようになっている
    それでもまだこの偽サイトとやらが存在しているということは…なんと不可解な

    +16

    -2

  • 6355. 匿名 2023/12/06(水) 10:37:34 

    >>6347
    大部分の人は、そう考えてても断言できないから黒に近いねという言い方をするのよ
    それであちこちから事実をかき集めてきて核心に迫るの
    その邪魔をしないでくれるかな

    +13

    -8

  • 6356. 匿名 2023/12/06(水) 10:38:43 

    >>6348
    点検済証の方だね!

    +8

    -2

  • 6357. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:05 

    >>6353
    点検済証はバッチリよ

    +16

    -2

  • 6358. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:34 

    >>6354

    あわよくばここから注文が入ればこっそり取引しちゃおっかなー💕作戦

    とか、かなぁ?
    だって11/21付の「お詫びとご案内」のには「Googleに対して削除の要請を行っております」と言っているのに
    3週間ほど経ってもまだ削除されてないんだもの
    さすがにグーグルがそこまで長い間削除対応しないというのは考えられない

    +18

    -4

  • 6359. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:44 

    頭のてっぺんからつま先までいろんな意味で臭くて汚かった感じ?

    +14

    -2

  • 6360. 匿名 2023/12/06(水) 10:47:13 

    >>6358
    自己レス
    今回の食中毒事件を知らない方が焼き菓子店検索して
    たまたまヒットしたマヒン屋さん♪のノリで注文しちゃおっかなー的な

    +3

    -3

  • 6361. 匿名 2023/12/06(水) 10:48:07 

    >>6358
    注文はできないよ

    +1

    -2

  • 6362. 匿名 2023/12/06(水) 10:51:01 

    >>6361
    「お問い合わせ」が生きているのでそこから注文もできちゃうかなーと

    +8

    -5

  • 6363. 匿名 2023/12/06(水) 10:55:06 

    探偵気取りの変わった人がいる

    +5

    -20

  • 6364. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:16 

    計算してお釣りを渡したりすることを考えたら、現金が一番早いってなるのかな?

    当日の支払いは、現金払いを推奨して返金に関してはPayPayを推奨。

    手数料の話だけ?
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +10

    -3

  • 6365. 匿名 2023/12/06(水) 10:59:22 

    >>5934
    店主に事実確認した人がこの件について直接本人に尋ねたりしてたけど、「ブロックされた!」って騒いでたのは見かけた。
    わざわざポスト固定して返金の返金怪しい!ってやってる。

    +15

    -2

  • 6366. 匿名 2023/12/06(水) 11:00:31 

    >>6363
    正確に事件追いたい人 vs 叩きできればデマも歓迎な人

    +8

    -5

  • 6367. 匿名 2023/12/06(水) 11:04:16 

    協力金の申請の仕方を調べてみたら、ステッカーさえあれはOKではなく、売上の記録、光熱費の記録、店の写真、時短した証拠となるものなどなど必要書類が色々あったよ

    もし申請をしていたら、その諸々を用意したわけで、
    役所の方もそれらを握ってることになるね

    +16

    -4

  • 6368. 匿名 2023/12/06(水) 11:07:59 

    >>6365
    被害者仲間と思ってコンタクトしたらブロックされた
    不信感を抱くのもわからないでもないけど、
    叩かれてるときに仲間だよと寄ってきたら怪しんでしまうのも分かる

    +16

    -2

  • 6369. 匿名 2023/12/06(水) 11:20:40 

    >>6357
    よこ
    うわ本当だ!最初の方のトピで見たけど、店主はこれ申請してないと言ってたよね。

    +11

    -2

  • 6370. 匿名 2023/12/06(水) 11:23:11 

    >>6368
    ブロックする前の時点で「あなた怪しいです!」って関連のポストしてるからめちゃくちゃ怖かったと思う。

    +14

    -2

  • 6371. 匿名 2023/12/06(水) 11:28:01 

    >>6369
    それがね、点検済証の右上に王冠マークがあれば協力金を貰ってることになるらしいけど現段階ではそこが不鮮明なんだよね
    過去トピの皆で画像を検討して「不鮮明だけど何らかのマークは有りそう」というところで止まってる

    +8

    -3

  • 6372. 匿名 2023/12/06(水) 11:39:31 

    >>9
    クリーチャー生み出してる・・・

    +5

    -2

  • 6373. 匿名 2023/12/06(水) 11:40:54 

    気になる情報ゲットです↓
    真偽不明
    ハニーハニーキス、掲示板にて営業再開説を流布される。
    【閉店】HoneyxHoney xoxo ハニーハニー キス – 開店閉店.com
    【閉店】HoneyxHoney xoxo ハニーハニー キス – 開店閉店.comkaiten-heiten.com

    東京都目黒区 2023年11月21日(火)閉店 住所 〒152-0031 東京都目黒区中根1丁目8−23 アクセス 東横線 都立大学駅 営業時間 定休日 HP WEBSITE 備考

    +2

    -6

  • 6374. 匿名 2023/12/06(水) 11:46:20 

    >>6369
    ステッカーの申請ではなくて、協力金の申請じゃない?

    +3

    -2

  • 6375. 匿名 2023/12/06(水) 11:47:01 

    インスタのDM関連は私は捏造臭いと思ってるけど仮に実話として、周りが時短営業してるから自分とこもやったと店主が発言している。
    でも店の黒板には東京都から要請を受けてと書かれていて、そこに矛盾があるので協力金絡みは何か嘘ついてるのかなー?と思ってる。

    +10

    -2

  • 6376. 匿名 2023/12/06(水) 11:57:14 

    協力金どうのって話が出てから速攻でトンズラだったよね
    すんごい怪しさ満点

    +22

    -2

  • 6377. 匿名 2023/12/06(水) 12:00:15 

    >>6344
    それは違う日の話だったと思うよ。
    垢消しする前だったはず。

    +4

    -2

  • 6378. 匿名 2023/12/06(水) 12:06:28 

    そういえば、返金求めたら個人情報もとめられて「例外はない」→裁判所と言われた人はどうなったんだろ?

    +12

    -2

  • 6379. 匿名 2023/12/06(水) 12:09:19 

    >>6378
    先週の金曜から返事がこないってさっきポストしてた
    動きは無いみたい

    +9

    -2

  • 6380. 匿名 2023/12/06(水) 12:13:10 

    >>6371
    王冠マークはコロナ対策リーダー研修を証明するマークだよ

    +6

    -2

  • 6381. 匿名 2023/12/06(水) 12:18:06 

    >>6379
    お知らせいただきありがとうございます。

    えー!
    音沙汰なしなんですね。

    警察や消費者センターにいくアドバイスもらってたから、そちらに掛け合って返金の流れに持っていけると良いですよね。

    +14

    -2

  • 6382. 匿名 2023/12/06(水) 12:19:33 

    >>6376

    先週の金曜日からってもう5、6日経ってるじゃん
    食中毒を起こしておいてこんな舐めた対応の店見たことないし誠実さのかけらもない

    +15

    -3

  • 6383. 匿名 2023/12/06(水) 12:20:36 

    >>6380
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!
    過去トピを読みかえしたら協力金申請するときに王冠マークが必須という話で、それを勘違いしてしまいました
    失礼しました

    +8

    -2

  • 6384. 匿名 2023/12/06(水) 12:32:25 

    >>6357
    東京都「虹のマーク」実は3種類あった?本当の「認証店」どれ?
    東京都「虹のマーク」実は3種類あった?本当の「認証店」どれ? - YouTube
    東京都「虹のマーク」実は3種類あった?本当の「認証店」どれ? - YouTubewww.youtube.com

    東京都の飲食店では「認証あり」か「認証なし」かで営業時間などが異なります。この「認証のあり?なし?」が分かるのが「虹のマークのステッカー」。しかし、実はこの「虹のマーク」、3種類存在するのです。一体どれが「認証あり」のお店の「虹のマーク」なのか?...


    これ観るとハニー店は都の認証店【都のお墨付き】ですって
    "背景が水色"の虹ステッカーはどれも王冠マークついてるということですね
    この解説動画を観る限りでは

    +6

    -2

  • 6385. 匿名 2023/12/06(水) 12:43:43 

    >>6299
    ちゃんと支払ってる?
    知り合いだからってただで相談しようとしてない?

    +5

    -7

  • 6386. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:08 

    >>6385
    知り合いの弁護士がいるのに
    なぜ今マフィン屋を助けないって事でしょ

    +9

    -4

  • 6387. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:34 

    >>6338
    ケチなような、そうでもないような。
    4つ1000円。4つで重さ1キロ近い。
    かなり大きいから、材料費そこそこかかってない?
    べつに肩を持つつもりはなく、ケチかと思いきや計算出来なさそうで、しかし返金しぶり等は計算高そうで、ホントに謎。

    +17

    -3

  • 6388. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:13 

    都内で飲食店やってて協力金貰った人の話で、背景水色王冠付きステッカーを貼っていて協力金の申請しないのは不自然だということだった。
    ステッカー申請の手間暇かけておいて協力金無しはないだろうって。
    それにステッカー申請にあたりレストラン・料理店で届出しているし。

    +25

    -3

  • 6389. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:04 

    計算高いというより警戒しすぎていらんことやってると思う

    +7

    -3

  • 6390. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:52 

    >>5701
    Gストビューに写ってる方はもしや?
    服上下同じにしか見えない
    この靴のカカト、踏みつぶして履いているorそういうデザイン?
    オサレとしてそういうデザインならまあ問題なしとして、そうでないのなら(ry

    https://www.google.com/maps/@35.6170066,139.6741187
    ,3a,89.2y,71.05h,76.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWaHeKCQXwUytuPr3r5F45g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja&entry=ttu

    +5

    -3

  • 6391. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:46 

    >>6387
    被害者意識から返金を渋ってるんだと思う

    +12

    -2

  • 6392. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:43 

    >>6159
    私、Xで2つ見たんだよ。1つはここでも上がってるアカウントで、その後でもう1人お迎え要請があったってハニーの投稿に返信してた。ハニーの投稿の返信に2つ並んでた。
    でもハニーが投稿を何回も消してたからか、2つめはすぐわからなくなった。
    どれも本当か嘘かわからない世界だとは思うけどね。

    +8

    -2

  • 6393. 匿名 2023/12/06(水) 13:24:59 

    >>6328
    強引にってどうやるんだろう

    +9

    -2

  • 6394. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:10 

    >>6388
    えーレストラン
    どこでどうやって食べるの

    +20

    -2

  • 6395. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:29 

    >>6387
    私もそう思う
    ケチだからバターなし砂糖半減なんじゃと言われてるけど削るなら具材な気がするんだよね

    +11

    -2

  • 6396. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:44 

    >>6379
    無視されてるの?ひどいな

    +5

    -2

  • 6397. 匿名 2023/12/06(水) 13:31:17 

    >>6384
    お墨付き??信じられない

    +0

    -2

  • 6398. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:44 

    >>6390
    見てみたいけど表示されなかった…
    もしお手数でなければストビューの共有ボタンからURLコピって貼ってくれんかのぉ…

    +5

    -2

  • 6399. 匿名 2023/12/06(水) 13:39:36 

    >>6379
    正直あのポスト見たらさっさと警察行けよと思った。☺️なんて絵文字付けてる場合じゃないのに解決する気ないのかとイライラしてしまった

    +8

    -6

  • 6400. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:41 

    >>6398
    横だけど
    黒文字のところまでコピーして、ブラウザに張り付けたら見れたよ!

    +6

    -2

  • 6401. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:17 

    >>6398
    自己レス
    見られました
    大丈夫ですすみません

    +4

    -2

  • 6402. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:31 

    >>6296
    多分、この書き換えokとした弁護士の事務所と名前教えてになれば黙る。

    脅迫状のも相談したのがどこの警察署で刑事さんの名前は?と聞いても黙る。

    並べられる言い訳が出来る場合と、イエスノーの2択なら答えてる。
    核心に迫られると黙る傾向なのでわかりやすい。
    (本人は黙秘権と思ってるのかね?今のタイミングで黙秘権は発動してないが)

    +15

    -2

  • 6403. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:35 

    >>6398
     Google マップ
    Google マップ maps.app.goo.gl

    Google マップWhen you have eliminated the JavaScript, whatever remains must be an empty page.JavaScript を有効にして Google マップを表示します。


    これでいいのかな?
    >>6400補足ありがとう

    +11

    -2

  • 6404. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:02 

    >>6399
    正直私もちょっとイラッとしたw

    ただ、警察とか弁護士とか消費者センターとか、どこかに相談する人はもうしちゃってるんじゃないかな
    今残ってる人はそこまでしない派なんだろうと思う

    +15

    -2

  • 6405. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:13 

    >>6400
    改行を削除して見られました
    ありがとう!

    +5

    -2

  • 6406. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:43 

    >>6307
    腐りすぎてると菌の特定が難しいって話をこのトピ内で見かけたよ。

    あとは検便と一致してない可能性とか。

    +16

    -4

  • 6407. 匿名 2023/12/06(水) 13:53:08 

    >>6388
    このステッカーの取得にはとの職員が直接見に来るから、いわゆるレストランかどうかはあまり重要でなかったのもね

    +13

    -2

  • 6408. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:28 

    >>6328
    このポスト主さんって今は鍵ですか?
    探してるんだけど見つからない

    +17

    -3

  • 6409. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:09 

    あらためてストビュー見て思ったんだけど、この店舗の広さは6畳?
    2階の窓の大きさ+位置&奥行から想像
    こんな所でイートインできるの?
    都にレストラン・料理店として申請して通った?
    無理がありすぎるのです

    +23

    -2

  • 6410. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:27 

    >>6390
    あのパーカーですね。
    靴の踵踏み潰して、指噛んでるのかな?

    +12

    -3

  • 6411. 匿名 2023/12/06(水) 14:05:45 

    >>6392
    みんながみんなSNSにあげないと考えても、複数箇所の教育機関にそんなことがあったら、もう少しSNSに上がってても良さそうな気もするけど、実際はこんなもんなのかな??

    ただニュースにもならないって不思議よね。
    一時期、駅に爆弾仕掛けたとかも真実は不明の段階でもニュースになってたし、トピ内に過去に教育機関に脅迫的なメールはやっぱりニュースになってたと貼ってくれてる方が居たから。

    どこまで本当の話なのかが謎ね。

    +12

    -2

  • 6412. 匿名 2023/12/06(水) 14:06:19 

    >>6393
    フォアグラ作る的な?

    +6

    -3

  • 6413. 匿名 2023/12/06(水) 14:07:55 

    >>6411
    それ投稿すると学区まで特定されるからSNSに投稿しにくい内容だとは思う

    +13

    -2

  • 6414. 匿名 2023/12/06(水) 14:09:44 

    >>6412
    ふだんはインスタントなの
    奮発して買ったドリップコーヒー返して

    +5

    -2

  • 6415. 匿名 2023/12/06(水) 14:09:52 

    >>6413
    確かに、それが引っかかるか。

    あげてたと言われる2つのポスト(1つは今でも確認出来る)の方は、そこら辺は気にしない方なのかな?

    +4

    -2

  • 6416. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:51 

    >>6407
    時短の協力金については、
    営業許可証に「客室または客席を設けないこと」と記されていて飲食する場所を設けていない店は対象外らしい

    逆に言うとその記載がなければセーフなのかな

    +14

    -2

  • 6417. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:58 

    資格商法の上級食育アドバイザーだなんて、何をアドバイスするん
    自称カウンセラーみたいなやばさ

    +18

    -2

  • 6418. 匿名 2023/12/06(水) 14:27:53 

    >>6411
    世田谷区の小学校に爆破予告メールが入って緊急下校させたっていうニュースは、昨日と今朝にテレビで大々的に報道されてたのは見たよ
    SNS投稿は誰も彼もがするとは思えないけど、複数の教育機関(店主が「幼稚園など」と言及)がターゲットなのに、テレビで一切報道しなかったのも不思議だね

    +19

    -2

  • 6419. 匿名 2023/12/06(水) 15:07:43 

    >>6418
    今そのニュース、ヤフーで見ました
    学校に犯罪予告メールが届けば、通常はこのように大々的に報道されるのよね

    でも店主の口からしか騙られていないサツ人予告メールの件は、店主の口からの情報のみ(私の日本語おかしい説)
    だから、本当にそんなことがあったの?えー?騒がれてないよねーとなっちゃうのよね

    +16

    -2

  • 6420. 匿名 2023/12/06(水) 15:15:54 

    店主の名を騙り、複数の教育機関に子供を〇すという犯罪予告メールが届いた
    それを警察に相談したら「マフィン返品は発払いで」と指示された(だっけ?)

    どう考えても、その2点は関係ない
    いうまでもなく、日本人の成人ならばほぼ皆知ってる「警察は民事不介入」

    「私の名前で犯罪予告メールが送られてしまいました!」と相談したのならば、警察は
    「それは犯罪です。捜査するのでメール情報の提供よろ」となるはず、普通
    なぜそこで「マフィン返品の際には発払いで」って指示を出すの?おかしすぎる

    +28

    -2

  • 6421. 匿名 2023/12/06(水) 15:27:55 

    >>6411

    警察が軽視した可能性 なのか?
    嘘なのか?
    ネットの殺害予告で警察は動かない?逮捕事例や逮捕の基準、対処法を解説|ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)
    ネットの殺害予告で警察は動かない?逮捕事例や逮捕の基準、対処法を解説|ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)itbengo-pro.com

    インターネット上の殺害予告は犯罪行為であり、警察による捜査の対象ですが、軽視して動かないケースもあります。警察が動かない場合には、刑事告訴を検討しましょう。殺害予告に成立する犯罪の法的責任、殺害予告が逮捕の対象となるかの基準、動かない場合の対処法...

    +0

    -2

  • 6422. 匿名 2023/12/06(水) 15:31:21 

    >>6420
    そもそも、勝手に着払いで送りつけることできるよね

    発払いか着払いなんて配達先の相手の許可は要らないんだから

    +10

    -2

  • 6423. 匿名 2023/12/06(水) 15:34:09 

    通常相手の瑕疵で返品する場合は着払いだから回収とみてそのまま着払いで送る人がいてもおかしくない
    受け取り拒否されたらアレだけど

    +6

    -2

  • 6424. 匿名 2023/12/06(水) 15:34:59 

    ①複数の教育機関=不特定多数の子供の命に係わる問題
    ②1人の食品製造販売業者が自らの不手際でやらかした問題

    どう考えても警察は①を重要視するはずなのに
    ①には触れず②に対して「愉快犯があらわれるかも知れないので発払いで」ってそんなアホなぁ
    しかも店主は警察に「自分の名を騙られて犯罪予告がされた」ことを相談に行ったんでしょ
    ②とは別件じゃないの
    精神集中して脳内で❝店主の言ってることをドラマ風に再現してみた❞けど、とても放送できない内容に仕上がったよ
    意味不明なドラマになりました

    +9

    -2

  • 6425. 匿名 2023/12/06(水) 15:35:18 

    東京都のとうきょう子育てスイッチのページにこの店が掲載されてたのに消されてるね……どんな感じだったっけ
    簡易な紹介だけだった気もするけど

    +0

    -2

  • 6426. 匿名 2023/12/06(水) 15:35:37 

    実店舗が某位置情報ゲームのポータルになってた
    閉店したからそのうち消えちゃうのかな
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +2

    -2

  • 6427. 匿名 2023/12/06(水) 15:39:27 

    +3

    -2

  • 6428. 匿名 2023/12/06(水) 15:42:19 

    そろそろwiki作って情報まとめられてもいい気がする
    逃げられたくない…

    +10

    -3

  • 6429. 匿名 2023/12/06(水) 15:46:59 

    必要だと感じた方が作ってください

    +10

    -3

  • 6430. 匿名 2023/12/06(水) 15:54:42 

    >>6427
    ありがとう!焼き菓子プレゼント企画なんてやってたのね……
    ハリーちゃんって例のハリネズミか

    +3

    -2

  • 6431. 匿名 2023/12/06(水) 15:58:05 

    >>6424
    ①のことがあるから②で愉快犯って結びつけた警察官の所轄とお名前知りたいわ。

    +3

    -2

  • 6432. 匿名 2023/12/06(水) 15:59:37 

    こういう公的なところにも登録、大きなイベントに出品とかずっとやってこれたってのがすごく変な気がする

    こういうのって積極的に売り込んだら通るもんなの?

    +29

    -2

  • 6433. 匿名 2023/12/06(水) 16:00:54 

    >>6427
    今から考えると、すごく怖い………
    消費期限切れたやつが優先になってたり……
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +22

    -2

  • 6434. 匿名 2023/12/06(水) 16:11:55 

    >>6431
    警察庁のHP「職種について」(それぞれの課が担当する業務解説)
    職種について|都道府県警察官採用案内
    職種について|都道府県警察官採用案内www.npa.go.jp

    警察官の職種について紹介しています。


    これ👆ひとつずつの課を確認したけど、一個人が仕出かした食品事故に関わってくれる課がない
    しいて言えば生活安全警察課?と思ったけどそうでもなかった
    やっぱり民事不介入なの。確かめるまでもなく

    +10

    -2

  • 6435. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:20 

    >>6325
    でもさ
    「私の名前を語った」って言うけど、なら最初は本人が警察に事情聞かれると思うんだけど。
    で、本当に本人がやってないと分かったら解放されると思うのに、最初から「私の名前を語った」って言ってるのが変なんだよね

    +18

    -2

  • 6436. 匿名 2023/12/06(水) 16:33:00 

    >>6435
    ごめん、上手く説明出来なかった。
    このマフィン屋のアドレスでさつ人予告がされたなら、普通はこのマフィン屋が容疑者(やってなくても)だよね?

    +13

    -2

  • 6437. 匿名 2023/12/06(水) 16:34:34 

    >>6434
    食品衛生法違反で逮捕者が出たニュースをチェックしたら、生活安全課が逮捕したというのを見つけたよ

    +6

    -2

  • 6438. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:56 

    店舗 向かって左側のガラスに貼ってある絵の背景発見 8秒あたり~

    フリー素材かどうか不明です

    +14

    -3

  • 6439. 匿名 2023/12/06(水) 16:40:55 

    >>6432
    私もそれが初期からずっと気になってる
    動物病院の後に入った狭小店舗で店主は文字通り素人同然、ずさんな食品表記や商品管理、無添加やアレルギー対応を謳いながら滅茶苦茶な中身、そもそも商品は見た目からして酷い
    もっとちゃんとしたお菓子を作っている(というかハニクソより酷い店を探す方が難しい)お店は他にいくらでもあるのに、よりによってこんな店が名の知れた催事に出店しまくり学童関連の業者としても使われていたなんて違和感満載すぎる

    +42

    -2

  • 6440. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:26 

    >>6438
    リンク先の動画は一体何の動画?

    +0

    -2

  • 6441. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:15 

    >>6437
    それは刑事事件として扱ったからということではないでしょうか?

    +4

    -3

  • 6442. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:52 

    >>6440
    文字起しにて表示された英語を翻訳したところ、下記になりました

    はじめに今から学びます
    この写真の近くと遠くについて
    ウサギはカメがいる木の近くにいます
    ウサギから遠く離れて誰も近くにいない
    この写真のフィニッシュラインは、
    ウサギのもの、カメは彼から遠い
    そして彼はこれで少し休むことができます
    ウサギが遠くにいる絵を描いてください
    トップのおもちゃが近づいている間にゴール
    ゴールラインまで行き、そして最後に勝つ
    フィニッシュラインを越えることで
    この章で学んだ概要
    近くて遠い

    ということで子供に聞かせるおとぎ話的なものでは?

    +3

    -2

  • 6443. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:27 

    >>6439
    だよね。やっていける要素が何一つないのに、競争が厳しくて「普通にきれいでおいしい」程度じゃやっていけない業界で生き残ってるのがすごく不思議

    +28

    -2

  • 6444. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:14 

    >>6442
    童話のウサギと亀の子供英会話版?だとは思うんだけど、一体元々は誰がupしたんだろうね
    あと動画は2019年だからハニクソの店より時系列的には後なのかな
    背景画像は確かに一致

    +7

    -2

  • 6445. 匿名 2023/12/06(水) 17:10:10 

    >>6441
    どういうこと?
    食中毒や食品衛生法違反に絡む刑事事件はたくさんあるよ

    +6

    -2

  • 6446. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:53 

    >>6445
    現時点ではデザフェスマフィン食中毒が刑事事件になってないから

    +6

    -3

  • 6447. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:36 

    >>6444
    2010年UPされていた動画発見
    РОЛИК на TV -  Как стать великаном? ШОУ-Театр масок - YouTube
    РОЛИК на TV - Как стать великаном? ШОУ-Театр масок - YouTubewww.youtube.com

    4 декабря в 15.00 часов 2010 года. Театр масок. Премьера спектакля "Как стать великаном?"Позвольте задать вам один вопрос, часто ли вы смотрите под ноги, гул...">

    +11

    -2

  • 6448. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:24 

    >>6445
    現時点ではあくまでも民事の範疇ではないかと
    それも「返品に関する発送方法」なんて警察が関わる事案ではない
    個人の悩み・トラブルは役所の市民課の無料相談を使うのが通常ではないかと思います
    又、この方には知人弁護士がいるのでそちらに相談するのが自然では?
    だって、商品貼付シールの日付を間違えただけで知人弁護士に相談してるのだから

    +9

    -3

  • 6449. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:11 

    >>6441
    つまりマフィン屋さんが警察に指示を受けたとかそんなのが信じられないってことなんでしょ?
    そんなのずっと皆言ってることじゃん

    食中毒に関わる部署がないとか嘘をつく必要はないでしょう

    +8

    -2

  • 6450. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:00 

    >>6373
    で、その掲示板を自分で確認してから言ってる?
    なにが「気になる情報ゲットです」だよ

    +10

    -2

  • 6451. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:10 

    >>6428
    デザフェス開催の度にXでデスマフィンがトレンド入りする程度には語り継がれてほしい
    はにぃが消滅しても同様の事件を起こさない為に注意喚起が必要だと思う

    +30

    -2

  • 6452. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:46 

    嘘をつくって何?
    警察庁のHP「職種について」(それぞれの課が担当する業務解説)を見て、そう思ったと根拠表示してあるのに?
    つまりマフィン屋さんが警察に指示を受けたとかそんなのが信じられないってことなんでしょ?←そうだよ
    そんな強い口調で言わなくてもいいんでないかい?

    +3

    -6

  • 6453. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:07 

    >>6434
    なんでこんな分かりやすい嘘つくんだろうね?

    警察は『民事不介入』を知らないのかね?

    着払いの件の相談も、仮に人が良い刑事さんなら『受取拒否で済む』で片付けそう。

    +9

    -3

  • 6454. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:36 

    >>6435
    殺人じゃなくて、さつ人なのが気になる(笑)

    +7

    -6

  • 6455. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:42 

    一日目で商品が傷んでいるのを知りつつ放置して翌日まで販売して完売させたのだから悪質だよね
    刑事事件になってもおかしくないと思う

    +28

    -2

  • 6456. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:51 

    >>6450
    読んだから言ってんだけど
    再開情報がその掲示板にあるんだってばよ
    自分も読んでから言ってくんねーかな?

    +2

    -10

  • 6457. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:53 

    >>6456
    読んだなら内容転載してくれる?あのURLちょっと踏めないよ

    +10

    -2

  • 6458. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:45 

    >>6432
    地方だとやたら取り上げられたりするところは
    公的な開業支援を活用したりしてる

    +5

    -2

  • 6459. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:50 

    >>6438
    ビックリした。
    マフィン屋の出した食中毒がClass1だったから、タイトル見て一周混乱した。

    +19

    -2

  • 6460. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:42 

    >>6458
    都内にもそういうのあるのかな
    有名店がいくらでもあって、マクロビだろうがヴィーガンだろうが専門店もたくさんある中であれが??ってすごく思うんだ

    +15

    -2

  • 6461. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:51 

    >>6457
    著作権だのなんか規制があるとめんどくさいから自分で踏んで?
    別に踏んでも何もなかったし対策ソフト無反応よ

    +2

    -13

  • 6462. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:35 

    そもそもハニーさんが食中毒の関係で警察と関わるときは加害者側だよ

    脅迫文のついでに返品の件でアドバイスを受けたのがもし事実だとしても雑談レベルの話でしかないよ

    必死になって食中毒と警察は無関係!とかやらなくていいのよ

    +17

    -2

  • 6463. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:31 

    >>6456
    なんの掲示板なんだか怪しくて見に行けないわ

    +14

    -2

  • 6464. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:42 

    >>6457
    Powered by Z-Z BOARD
    その掲示板の運営会社だよ

    +0

    -11

  • 6465. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:28 

    >>6461
    ごめんけどそれ言われるだけだと信用できないんだわ
    そのサイトの関係者が表示回数増やそうとしてるだけかもしれないしさ
    URLが信用に値しないのは見て分かるでしょ?

    +21

    -2

  • 6466. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:25 

    >>6464
    ぐぐったら怪しげなのばっか出てくるけど

    +14

    -2

  • 6467. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:59 

    >>6465
    だから見ないとわからないわけでしょ
    再開情報があったんだわ
    あなたの事情で見れないならどうしようもない
    Z-Z BOARDという会社の情報を確認してみては?
    これ以上どうしようもできません

    +2

    -16

  • 6468. 匿名 2023/12/06(水) 17:44:50 

    ますます怪しい

    +10

    -2

  • 6469. 匿名 2023/12/06(水) 17:45:19 

    >>6433
    壊れクッキーをプレゼント⁈

    +15

    -2

  • 6470. 匿名 2023/12/06(水) 17:45:21 

    そんなん見たってしょうがないよ
    スルーしときな

    +11

    -3

  • 6471. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:37 

    >>6455
    加えて言えば……

    販売までの期間がそれなりにあくのに、適切な保管方法では無かった。

    アレルギー表示違反

    『焼き立て』『リベイク』『ふわふわ」表記違反

    消費期限の設定誤り(クッキーは明らかにダメだと思う)

    これは、厚生省・消費者庁が警察に伝達してになるのかな?

    +16

    -2

  • 6472. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:56 

    >>6459
    偶然ですね
    たしかによく見たらclass1w何かの予言だったとか?w

    +7

    -2

  • 6473. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:14 

    >>6469
    われせんべい詰め合わせとかの商品は存在するけど、お店からのプレゼント的なとこでは普通出さないよね

    +19

    -2

  • 6474. 匿名 2023/12/06(水) 17:55:25 

    >>6462
    名を使われて幼稚園に脅迫メールを送られたと相談に行ったのに
    購入者からの返品方法を発払いにしてと警察が指示
    これがおかしいという話
    食中毒に陥った方が被害届を出せばそれは刑事事件になるでしょう
    また、youtubeの弁護士が言っていたようになんとか法違反という罪で

    +13

    -3

  • 6475. 匿名 2023/12/06(水) 17:56:18 

    >>6461
    > 著作権だのなんか規制があるとめんどくさいから自分で踏んで?

    呆れたわ
    それで誰かが掲示板のスクショ撮ってアップするのを待ってたわけだ
    自分は無傷。著作権法違反に問われるのはアップした情弱者ってこと?

    >>6373 ←この人怪しいから通報します

    +10

    -4

  • 6476. 匿名 2023/12/06(水) 17:57:29 

    「刑事事件になったらいいな」と「刑事事件になるかどうか」を混ぜると危険

    +5

    -3

  • 6477. 匿名 2023/12/06(水) 18:00:19 

    >>6475
    別にアップされるのを望んではいないんだけど
    勝手に決めないでくれるかな?
    確認したい人がすればいい/確認したくない人はしなければいい
    それだけの話なのに、なぜコトを大きくするのかな?
    著作権どうこうというのは、その掲示版の規約までは読んでないから知らん
    面倒だからそこまでする気がない
    一般的なこと言ったまで
    学校のブログとか、学校によるんだけど転載禁止だのリンク禁止だの書いてある
    だからその掲示板もそうかも知れんくて面倒なことはしたくないだけだよ

    +4

    -10

  • 6478. 匿名 2023/12/06(水) 18:00:25 

    >>6474
    それはずっと言われてるよね
    私もそう思う

    食中毒に対応する部署はないっぽいからハニーさんのは嘘だよね、というロジックはおかしい

    +7

    -2

  • 6479. 匿名 2023/12/06(水) 18:01:23 

    >>6376
    トンズラして店舗がない状態でも 
    給付金不正取得は捜査の手が入るの? 

    +8

    -2

  • 6480. 匿名 2023/12/06(水) 18:03:44 

    >>6394
    ドア開けてすぐのイートインスペースで立ち食いみたいよ
    レストラン?

    +8

    -2

  • 6481. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:25 

    保健所のアナウンスって「食中毒の恐れ」から動きなかったと思ってるんだけど被害届出せる段階まで話進んだの?

    +7

    -2

  • 6482. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:46 

    >>6379
    垢消した時に(今はまた同じ垢でも復活してるけど)
    めんどーでこの件からは手を引いたのかと思ったけど新垢で情報発信はじめたってことは諦めてないんだね
    ちょっと期待してる

    +5

    -2

  • 6483. 匿名 2023/12/06(水) 18:07:53 

    >>6479
    入る入る!
    そこはきっちり〆られるよ

    +11

    -2

  • 6484. 匿名 2023/12/06(水) 18:08:09 

    >>6393
    せっかく持ってきたから
    みんなで食べようよ!食べて食べて!
    って逃げ場なくす感じ?

    +13

    -2

  • 6485. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:34 

    >>6334
    このコメントかな
    >>24658東京都が作成・公開していた感染防止徹底宣言ステッカーの店舗マップはもう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>24658東京都が作成・公開していた感染防止徹底宣言ステッカーの店舗マップはもう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -2

  • 6486. 匿名 2023/12/06(水) 18:15:37 

    薄ピンク上着、地面に直置きしてるの?きったなすぎ 袖からいろんなゴミが生地に降り注ぐね
    無添加どころか、乾いたホコリ、しっとりしたカビ埃、コバエの卵とかいろんな有害添加物まみれだわ
    食べたらハウスダストアレルギー発症するかも

    +8

    -3

  • 6487. 匿名 2023/12/06(水) 18:20:33 

    >>6482
    えっ!新垢の人って元々誰かだったの?
    全然気づかなかったわ…

    +2

    -2

  • 6488. 匿名 2023/12/06(水) 18:21:01 

    >>6447
    動物なしバージョンの素材としてたくさん転載されてるみたい
    2009年っぽいのもあった
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +7

    -3

  • 6489. 匿名 2023/12/06(水) 18:23:02 

    >>5
    剪るとかえって変態度と凶暴度も上がるんだって
    それまではノーマルなレイプで済んでたのが、損壊しないと満足できないみたいなことになったりするらしい

    というわけで、殺処分が妥当

    +2

    -9

  • 6490. 匿名 2023/12/06(水) 18:24:59 

    ごめん
    トピ間違えた…

    +9

    -2

  • 6491. 匿名 2023/12/06(水) 18:25:42 

    >>6489
    急に物騒なこといわないでくれよ…
    いきなり何の話だよ…

    +10

    -2

  • 6492. 匿名 2023/12/06(水) 18:27:49 

    >>6490
    どんまい

    +6

    -2

  • 6493. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:04 

    >>6488
    有料サイトですね
    ちゃんと料金払ってたなら問題ないんだけどね
    ハリネズミの画像がどうこう言われてるのでちょっと気になりました

    +15

    -2

  • 6494. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:15 

    >>6488
    オリジナルベクターっぽい画像見つけた
    特徴一致で見本に透かしが入ってる

    cartoon forest with a river and a bridge in the middle Stock ベクター | Adobe Stock
    cartoon forest with a river and a bridge in the middle Stock ベクター | Adobe Stockstock.adobe.com

    cartoon forest with a river and a bridge in the middle Stock ベクターをダウンロードし、Adobe Stock で類似のベクターを探しましょう。

    +19

    -2

  • 6495. 匿名 2023/12/06(水) 18:35:19 

    店装の業者入ってるだろうから、さずがに業者経由で料金払って使ってるんじゃないかな

    +7

    -2

  • 6496. 匿名 2023/12/06(水) 18:42:53 

    >>6439
    だよね
    他に選択肢がない訳じゃないのに

    ついでだけど「この辺には子どもが安心して食べられるお菓子屋さんがない」発言(集英社オンライン)も
    周辺のお菓子屋さんはカチンと来てると思うんだけど
    本当にないならまだしも目黒区で!??

    +52

    -2

  • 6497. 匿名 2023/12/06(水) 18:46:56 

    >>6494
    連投失礼
    ネット用の素材だし絵師さんの他の絵もリンクで繋がってるしここが本家本元っぽいなあ……
    利用規約ざっと見ても利用NGっぽく読み取れたんだけど……

    +10

    -2

  • 6498. 匿名 2023/12/06(水) 18:47:55 

    近所に安心安全な店がない発言、商店会に加盟してるのに同業に喧嘩売ってるよね

    +44

    -2

  • 6499. 匿名 2023/12/06(水) 18:49:06 

    >>6496
    目黒区 無添加 お菓子でぐぐったらひとまず4店あったわ
    無添加で健康志向のスイーツ屋さんが
    逆に言えば「自分の商品に対する製造保管方法は安心」と信じていたわけだよね
    何を根拠にそんな自信を持てるのだろう

    +34

    -2

  • 6500. 匿名 2023/12/06(水) 18:49:23 

    >>6497
    「商品、テンプレート、そのほかの再販を目的とした製品での素材の使用」とすると、拡張ライセンス取得でOKみたい
    ライセンス情報と利用条件 | Adobe Stock
    ライセンス情報と利用条件 | Adobe Stockstock.adobe.com

    Adobe Stock のライセンス情報と利用条件をお読みください。

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。