ガールズちゃんねる

マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

7406コメント2023/12/20(水) 12:39

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 11:48:11 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    今月東京のイベント会場で販売されたマフィンを食べた客が食中毒の症状となった騒動で、SNS上が再びざわついている。既に返金された客の申し出が、レジと照合できなかったため、詐欺を疑われ...


     ネットで出回ったのは、食中毒被害を出した洋菓子店から「レジ照合ができませんでした」「詐欺として立件しなくてはいけない」「ご返金をお願い」などと連絡がきたという訴え。やりとりのスクリーンショットが拡散されている。

     詐欺呼ばわりされたと訴えた人が、実際に申し出と同額でマフィンを購入したかは不明。だがネット上では新たな疑惑に「腐ったマフィン買わされた被害者を詐欺呼ばわりか」「マフィン屋が客を脅してるようにしか見えん」といった不快感の一方で「責めるべきはマフィン屋ではなく便乗野郎」という冷静な意見まで、多様な意見が再び飛び交った。

    +1430

    -30

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 11:49:06 

    なんか障害あるんじゃないの?

    +2411

    -181

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 11:49:14 

    この人誠実な対応できると思った人いる?
    わたしは全くの部外者だけどそんな人には全く見えなかった。

    +3686

    -31

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 11:49:19 

    どんだけ燃料投下すんねん

    +1909

    -15

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 11:49:49 

    そもそもレジなんか使ってたの?毒マフィン垢消し逃亡おばさん

    +2336

    -49

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:07 

    狂った店主

    +1046

    -12

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:20 

    全てにおいて汚ならしい

    +1535

    -13

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:26 

    よく今まで何もなかったね。あんなに不味い不味い言われてたのに

    +1466

    -9

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:28 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +133

    -1692

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:33 

    詐欺として立件しなければならない

    これ本当に被害に遭ってたら怒り心頭な発言だわ

    +1832

    -15

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 11:50:44 

    一昨日?これがXで流れてきて、そう来たかと呆れたわ

    +618

    -11

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:02 

    そもそもレシート発行してないんでしょ?

    +1159

    -16

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:07 

    これどうするんだろう。被害に遭った人はお金払った上に体調崩して泣き寝入り?やめてほしい。

    +1434

    -16

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:11 

    こういうフェスで販売されるような食べ物って普通はレシート出ないもんなの?

    +797

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:17 

    立件って店主ができるの?w

    +645

    -10

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:19 

    デスマフィンのオバさん子供もいたよね?生活できるのかしら、いろんな意味で

    +935

    -15

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:32 

    ここまで無責任というか非常識な人っているんだなぁ、と思った

    +855

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:40 

    で、実際にマフィンを買ったのか買ってないのか

    +424

    -13

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:43 


    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +28

    -827

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:46 

    レジはちゃんと打っていたの?

    +313

    -8

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 11:51:46 

    最初から買った側のせいにしてたもんね何もかも

    +819

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:03 

    >>14
    機械を用意しないといけないからハードル高い
    領収書対応かなあ

    +403

    -11

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:05 

    まさか返金を返金しろという展開になるとは

    +1265

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:18 

    >>16
    え?まさかの子持ち?
    無いわー

    +441

    -19

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:26 

    客にレシート渡してない、腐敗を訴えた人に最初は捨ててと案内してた、そのくせ現品か包装紙ないと返品できないとか言い始めた辺りでオイオイって感じだったけど、返金の返金を求めるって凄いなこの人

    +1420

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:33 

    >>9
    買う方もよく買うね
    どう見ても…っ感じじゃん

    +2191

    -21

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:39 

    謝罪とか返金方法とか何よりも保身
    殺害予告されました!詐欺で立件です!
    そもそも立件かどうかはあんたが決める事じゃない
    弁護士もケチってていないのがバレバレ
    返金したくないの一点張りだね

    +823

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:41 

    なんかヤバすぎて理解できないや

    +642

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:46 

    >>9
    グロ…

    +1147

    -5

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:04 

    やる事なす事炎上してるね
    自分が被害者だと思ってるのかな

    +741

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:12 

    主催者サイドは完全に静観か。
    何かしらのコメントってあった?

    +427

    -8

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:13 

    消費税とか、ちゃんと税金は納めていたんだろうか?購入者からは確実に「消費税」としてお金とってるよね?

    +610

    -22

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:16 

    >>2
    私は障害があるのですが
    こんなに全部他人のせいにはしません
    一緒にしないでください

    +254

    -415

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:18 

    レジ照合しないで返金したの?

    +186

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:20 

    さっさと集団訴訟すればいいのに

    +661

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:28 

    >>16
    都立大に戸建て持てる時点で金持ちとは思う
    夫が稼いでるのかね

    +12

    -193

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:32 

    >>24
    17の高校生の子どもいるみたい
    下にもいるし
    ちなみに40歳

    +511

    -9

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:33 

    >>24
    高校生と小学生の子供が顔出ししてたよ

    +384

    -13

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:37 

    本当に警察に相談したんだろうか
    だとしたら自分の保身だけは凄いするじゃん

    +538

    -6

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:39 

    >>16
    小学生と高校生だよね。登校できてるのかな?

    +478

    -9

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:12 

    >>9
    食材がかわいそう

    +866

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:17 

    >>9
    左下のは一体何よ?

    +737

    -7

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:21 

    >>19
    こんなのに4200円も出せないよねw

    +1233

    -8

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:28 

    >>9
    閲覧注意って書いてよ

    +818

    -13

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:38 

    >>19
    え?これ売り物なの?
    お母さんの誕生日に子どもが作ったケーキみたい

    +1205

    -8

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:55 

    >>8
    今回の騒動の前から口コミでぼろくそ言われてたっぽいのにね

    +548

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 11:54:57 

    >>2
    あったら何なの?

    +64

    -242

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:07 

    >>9
    え??これ売り物!?

    +728

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:09 

    真偽不明なら拡散すべきではない様な
    円滑に返金してあげてほしいのに愉快犯とかが話題にするせいで連絡つかないんじゃないの?

    +95

    -25

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:11 

    そもそも、レシートも出してなくて、レジスターも使ってなかった疑惑があるけど、どうやって売り上げ出して、経理処理して、税金払っていたんだろう?
    とにかく後先考えず、場当たり的な行動に出てしまう人なんだろうな……

    +624

    -19

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:13 

    >>42
    えび。

    +192

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:15 

    >>42
    かき揚げ?違うかw

    +327

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:25 

    >>19
    下手くそ

    +473

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:33 

    >>22
    小型のレジを用意するだけでいいの。

    +108

    -8

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:33 

    ミスドにまで影響が…
    マフィン騒動がミスドにも余波?|BIGLOBEニュース
    マフィン騒動がミスドにも余波?|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    東京都内で開催されたイベント『デザインフェスタ』で販売されたマフィンで食中毒が発生した問題で、X(旧・ツイッター)では、思いがけない余波が広がっていることが話題となっている。■約3,000個がリコール食中毒の原因となったのは、東京・目黒区の焼き菓子店「Ho...

    +138

    -6

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:34 

    >>2
    障害ある人は犯罪して、障害のない人は犯罪しないの?失礼な事言ってるの気付いてる?

    +477

    -382

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:39 

    マフィンと共に腐ってるね

    +246

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:42 

    >>2
    障害のせいにしては悪辣すぎる

    +527

    -24

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:16 

    >>36
    店舗は賃貸って見たけど?

    +184

    -6

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:22 

    ひたすらこの人の子どもがかわいそうだな
    学校に行けてるのかしら
    同級生の親たちはきっとわかってるよね

    +377

    -12

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:23 

    本当に弁護士やら警察やらついてるのかな
    詐欺呼ばわりされた人が警察署や担当名聞いても、
    無視だったし会話終わらせてたよね

    +411

    -5

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:27 

    >>5
    レシートも出さず、何のためのレジなのか。

    +948

    -7

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:30 

    いつまでも強気だね。
    本当に自分が悪いと思ってないんだろうな。面倒な事になったなぐらいにしか。そろそろ逆ギレしそう。

    +403

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 11:56:59 

    この人の誠意の無さよ
    まあ、謝罪文からして普通の感覚の持ち主ではなさそう

    +455

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:08 

    >>12
    レジしないで申告とかどうしているんだろ

    +964

    -7

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:11 

    >>32
    少なくとも材料の仕入や他に固定費は掛かってるはずだから、確定申告はしていたと思いたい
    消費税は1千万以下の売り上げなら免除(最近変わったけど)だったので、どうかね…

    +188

    -7

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:21 

    大量マイナスくらいそうだけど
    もう諦めて忘れるしかないと思う。

    +26

    -110

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:26 

    >>58 よこ
    そうではなく、判断がつかず思った事を言ってしまうタイプ。その人の中では何がおかしいのか理解出来てないはず。

    +177

    -19

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:30 

    お金かかっても全て弁護士とかに任せた方がお互いの為だと思う

    +261

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:36 

    >>36
    確か店舗は借りてるだけじゃなかった?

    +145

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:43 

    >>62
    売り上げ偽造

    +322

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 11:57:55 

    この人は逮捕されないの?

    +326

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:04 

    関わったらあかんタイプの人だね
    マフィンを買っただけでこんなことになるなんて想像できないよ
    すごい破壊力

    +465

    -6

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:07 

    >>26
    ハンドメイド好きな人って知名度重視な所あってフォロワー多かったり顔出ししてるだけで謎の安心感持ってゴミみたいな出来でも味があるとか言ってありがたく買っていくよ

    +351

    -35

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:24 

    返金の返金… だからPayPay払いだったのか!

    +195

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:26 

    >>30

    この人の場合ほんとにそう思ってそう

    私は何日も前から一生懸命準備してたのに〜たまたまそれが傷んじゃっただけなのに〜
    ネットで袋叩きだしサツジン予告来るし〜
    買ってもない人がお金返せとか〜
    ひど過ぎる〜ぴえん🥺🥺🥺
    って感じ

    +638

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:32 

    >>2
    間違えてプラス押してしまった…
    障害とかに言及するのは良くないと思う

    +93

    -93

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:37 

    >>9
    左上…マ…

    +66

    -65

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 11:58:55 

    >>55
    ミスドは関係ないやろ
    今日の帰り買いに行こう

    +292

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:28 

    実際、文句言いたいのかマジで数百円ほしいのか買ってないのにメールしてる人はいるだろうね

    +136

    -13

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:33 

    >>1
    マフィンの人は不手際だらけではあるけれど、まぁ話題便乗して悪さする人多いからなぁ。
    インスタかなんかのお爺さんが意識不明とか後日報もないし、あれも愉快犯のデマでしょう。
    返金対応では過去にも、無関係者が多く便乗はいろいろあったからなぁ。この人が本当に買ってたかもわからない。
    ここまでなったら警察に任せたらいいのに。

    +346

    -56

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:38 

    >>9
    全てが汚ねぇ

    +676

    -5

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:44 

    この方そのうち逮捕でしょ

    +255

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 11:59:55 

    >>19
    ホールケーキの6号って
    直径18㎝だったと思うけど

    高さが18㎝なのかな?
    珍しいね

    +600

    -5

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:03 

    >>42
    ツイステにインスパイアされて作った小エビと菜の華のマフィン。小エビはオキアミ使った疑惑がある。

    +295

    -11

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:10 

    >>12
    聞いてることに対して答えないで失礼しますで勝手に終わりにしてるの腹立つ
    全てが腹立つんだけどさ
    相手を怒らせる天才だよ

    +1524

    -10

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:14 

    この人じゃないけど、ちゃんと包装の袋とかデザフェスのチケットスクショとか送った人にも、「レジ照合したけど同じ数買った人は見つかりませんでした」とかって言われてる人もいるんだよね?
    結局この店主とやりとりするの諦めて終わりにする人も多そうだし、なんだかなぁって感じ

    +463

    -7

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:16 

    >>2
    みんなが皆そうじゃないだろ。
    『子供の頃からそうやって誤魔化して有耶無耶にしてきたんだろうなぁ』って大人普通にいるよ。成功した事があるからずーっとそうしてきたんだろうってやつ。自分の心だけ守れるんだよ。
    まぁ、人が離れていくんだけど。

    +629

    -17

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:21 

    レシート発行してたのかな

    +5

    -22

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:28 

    そもそも動物病院だったビルでお菓子屋を営業してることがおかしい
    主さんは動物病院の後って知らなかったのかな?

    +243

    -17

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:46 

    >>85
    横(アキアミ}🦐

    +94

    -11

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:53 

    >>67
    私もそう思う
    1万円ならモヤるけど高くても1000円ぐらいでしょ

    +23

    -83

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:58 

    >>78
    ン…

    +20

    -39

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 12:01:02 

    >>3
    YouTubeに息子と取材受けてる動画あったけど親子揃って日本人に見えなかった。

    +505

    -39

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 12:01:21 

    >>9
    下2枚がマフィンだっけ?
    ゴツゴツしてて固そうだけど、レンジで温めればふわふわ💕になるんだっけ?

    +492

    -10

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 12:01:38 

    >>67
    1,000円のマフィンごときで何か月も引っ張るのも
    それはそれでウンザリだよね

    +37

    -74

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 12:01:43 

    >>85
    マフィンだったのか
    お好み焼きだとばかり

    +233

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:14 

    >>3
    馬鹿なのかクズなのか知らんけど第三者入れてやらせたほうがいいよね

    +380

    -5

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:37 

    >>9
    逆にどうしたらこんな風に作れるんだろう

    +630

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 12:02:47 

    >>32
    消費税は基本的に1000万以下なら納税しなくていいけど、免税の場合でも消費税はとっていいんだよ
    なんでこれにプラスついてるの…

    +185

    -8

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:12 

    >>91
    オキアミはプランクトンであってエビじゃない

    +116

    -9

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:21 

    警察にも公明党支持者がいたのかもね
    公務員や大企業半官半民て、ビックリするほど創価信者多いよ

    +111

    -21

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:24 

    >>42
    紅生姜かと思った

    +238

    -4

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:27 

    >>2
    自己愛かなと思った

    +319

    -10

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:46 

    >>83
    何で野放しなのか不思議

    +251

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:47 

    なんでTwitterもインスタも消したん?

    +113

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/30(木) 12:03:47 

    >>14
    お祭りの屋台みたいなもん?

    +325

    -7

  • 108. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:03 

    >>8
    無添加命みたいな人の中には不味ければ不味いほど良し(体にいいし、普通の人とは違うという選民意識みたいなもん?)としているような人もいるみたいだからそういう人がわりと熱心に買ってたのかもね

    +440

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:22 

    >>62
    レシートもないんだ

    +235

    -3

  • 110. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:26 

    >>12
    この文章構成能力のなさで話しても無駄だってすぐわかるわ

    +919

    -8

  • 111. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:26 

    >>9
    グロいなあ
    ホラースプラッター映画の小道具かなにか?

    +460

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:52 

    もうこの店主と直接やり取りしないで消費者センターとかに相談した方が良いと思う…。
    ストレス溜まるだけで被害者の人たち可哀想だわ。

    +425

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/30(木) 12:04:53 

    >>81
    ジ〇ニの件も800件以上相談があって実際に手続き始めたのは50数名
    そんなもんだよね

    +12

    -77

  • 114. 匿名 2023/11/30(木) 12:05:04 

    >>106
    逃げる為かな

    +95

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 12:05:18 

    >>83
    もし例のコミュニティーの人だったら逮捕はないと思う

    +136

    -9

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 12:05:51 

    >>19
    これど素人の私が作ったやつの方がもうちょっと見栄えいいぞ。これが4200円?商売舐めとん?てレベルでほんと草

    +765

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 12:05:59 

    >>62
    レジ自体持って行ってないんじゃない?

    +310

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:12 

    >>102
    あの人たち、どうやってお互いを仲間だって認識合うのかしら

    +85

    -6

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:38 

    >>1
    そもそもレジちゃんと打ってたかな?
    勘繰って申し訳ないけどまさか脱税とかしてないよね…

    +297

    -6

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:40 

    まぁ人間性がこんなだからあんなお菓子作れるんだよね
    普通じゃないよ

    +177

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:43 

    >>115
    あーなるほど
    異様な擁護が一定数いるもんね

    +165

    -4

  • 122. 匿名 2023/11/30(木) 12:06:46 

    被害者たち集団訴訟しないのかな

    +130

    -4

  • 123. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:06 

    >>94
    すごく見たくないので教えてほしいけど、日本語不自由だからなの?どういった点が日本人ぽくなかった??

    +285

    -19

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:17 

    >>26
    無添加や砂糖少なめを売りにしている商品に対し、自然派購入者が無条件で信用してる結果だと思う。

    +353

    -17

  • 125. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:40 

    擁護してた人達も流石にもう無理だね

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:54 

    >>1
    レシート発行してないし、初期段階では不審に思ったら食べずに廃棄してとか言ったらしいじゃない
    そうなったら購入者も証拠の提示のしようがない
    SNS通じての返金のやり取りも本人確認が不明瞭なので愉快犯か被害者か判断できない
    安価な商品だからと対応を二転三転させて根負けして諦めさせる気なのかなあと邪推したくなるわ

    +362

    -5

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 12:08:03 

    母親から娘に引き継いでこんな状態になったと知ったけど、お母さん亡くなったと寝たきりとかで出て来れない状態なのかな...。
    母親が健在だったら事後処理のアドバイスもできたろうにね。

    +3

    -67

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 12:08:20 

    そもそも「リベイクすればフワフワになります」ってのが意味不明
    プロが作ったマフィンだって放置すれば固くなるやん
    再度温めてもフワフワになることはないんだが?

    +323

    -6

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 12:08:23 

    >>9
    赤いのは紅生姜?

    +182

    -7

  • 130. 匿名 2023/11/30(木) 12:09:27 

    >>14
    レシート出ないね。
    フェスってか、同人誌やハンクラ系イベントはお店屋さんゴッコの延長って感じだよ。最近は電子決済できるとこもあるみたいだけど、基本は現金と品物交換して終わり。
    店頭で見るようなレジの機械を持ち込んでる人は見たことがない。

    +347

    -8

  • 131. 匿名 2023/11/30(木) 12:09:30 

    >>114
    浅はかよなぁ……

    +58

    -3

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 12:09:39 

    こんなにも被害者に証拠提示させるなら、
    レジ照合ができなかったっていう証拠も提示するべき。

    +290

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 12:10:28 

    >>122
    起訴費用で赤字じゃね?
    マフィンなんてせいぜい数百円〜2,000円くらいの被害でしょ。
    幸い深刻な健康害も報告なし。
    炎上ネタで盛り上がってるだけで、当事者の購入者はこんなんゴミ箱に捨ててもうどうでもいいわって感じだと。

    +101

    -7

  • 134. 匿名 2023/11/30(木) 12:10:44 

    >>65
    税務署の出番かな

    +408

    -3

  • 135. 匿名 2023/11/30(木) 12:10:55 

    >>81
    返金対応は警察はやってくれないと思う
    話題になりすぎて全国から変なやつ呼び寄せてる気はするね
    本当の被害者がさらに被害被ってる

    +285

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 12:11:10 

    >>9
    なんかパイが…。

    +186

    -4

  • 137. 匿名 2023/11/30(木) 12:11:40 

    >>128
    リベイク必須で生焼けなんじゃないの?!ちがうかな

    +95

    -4

  • 138. 匿名 2023/11/30(木) 12:11:43 

    お菓子焼くのは下手くそなくせに炎上上手ね。

    +244

    -4

  • 139. 匿名 2023/11/30(木) 12:11:47 

    >>68
    それを世間では障害と呼ぶ

    +154

    -7

  • 140. 匿名 2023/11/30(木) 12:11:55 

    >>129
    エビみたいだよ!
    私もかき揚げだと思った。

    +73

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:05 

    >>35
    一人一人は少額だから訴訟はなくて泣き寝入りパターンかと思ってけど
    ここまでヤバイと誰かしら先導して動いてくれる人が現れそうな気がしてきた。あまりにも不誠実すぎる。

    +349

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:06 

    >>129
    エビ

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:17 

    >>9
    右下、お菓子作りのセンス0の私が作ったやつと似てる

    +344

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:29 

    >>40
    子供も被害者だよね
    怖くてさすがに外出られないと思う

    +370

    -10

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:56 

    >>117
    もし持ってってないならあんたこそ詐欺やんってなるけどどうなんだろね。

    +255

    -5

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:57 

    これなんか逮捕されないの?😨
    食中毒も出してるし…。

    +171

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 12:12:58 

    >>138
    山田くん座布団1枚
    全くその通り

    +66

    -3

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:00 

    弁護士が介入してるなら窓口もやるはずだからこの人の言ってることってきっと嘘だよね

    +166

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:05 

    >>115

    例のコミュニティって何??

    +56

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:05 

    >>71
    保健所だけじゃなくて税務署の出番やん

    +290

    -6

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:10 

    >>2
    2コメの発言の民度よ

    +61

    -63

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:14 

    >>1
    現段階ではこれはどっちか判断できないね
    もう消されてるし
    イメージで叩き(マフィン屋、返金被害者どっちも)すぎると後でとんでもないことになるかも

    +95

    -16

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:32 

    >>55
    ミスドの紅茶マフィン食べたくて行ったけど残り一個だったよ
    私が行った店は別に影響なさそうだったけどな

    +162

    -8

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:35 

    逃亡してるんでしょう?店主最低だね。

    +104

    -3

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 12:13:59 

    >>3
    こんだけ騒がれれば動揺してパニクるよ。
    店主を集団イジメのように攻撃してるメディアとネット民の方が異常。

    +15

    -252

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 12:14:15 

    >>67
    気持ちはわかる
    でも世の中の為にはきちんと対応してもらわないと
    似たような事件がもう起きないように

    +173

    -5

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 12:14:35 

    >>128
    アレルギーに配慮してバターじゃなくて大豆油を使用してるから硬くなるけどリベイクするとフワフワなるんだって。ww

    +182

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 12:14:52 

    >>81
    この人はすでに弁護士や警察をチラつかせてるんだから、もう両方動いてるんじゃないの?

    +85

    -20

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:02 

    >>67
    体調崩した人はそうもいかないんじゃ…
    ただもうこの店の人と直接やり取りするのは無駄だと思う。

    +156

    -5

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:18 

    >>130
    ホント子どものお店屋さんごっこだよね
    それでも2日間で100万も儲けられるんだから、笑いが止まらなかっただろうな
    このデザフェスのあとも別のイベントへの参加が決まってたし
    1か月でイベント2回出たら、単純計算だけど月200万
    でもこのいい加減で無責任な店主のクソマズで腐ったお菓子じゃ、炎上必至だったね

    +270

    -6

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:19 

    >>26
    ハロウィンの時ならウケ狙いで...無いな

    +155

    -6

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:29 

    >>12
    本当に警察に相談して指導を仰いでの事なら、
    正々堂々と管轄署と担当の名前を教える筈
    それを教える事もなく一方的に話を終わらせるって事は警察なんか介入してないんじゃない?

    集団訴訟に持ち込んだらいいよ
    医療機関で診察するまでに至った人は第三者行為として傷害届けを出すとかすればいい

    +1119

    -13

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:45 

    >>76

    誹謗中傷が多くて疑心暗鬼になるのは分かるけど、それにしたって元々訴えられた側が自己判断で「あなたは偽物だと証明されました。よって返金しません」と言うのはおかしいよね
    弁護士や警察通してます、と言いながら自ら対応してるし
    前に似た事例を見たことがあるけど、直近で店舗の家賃や金融機関からの督促など放置できない資金が別途必要になり、焦って行き当たりばったりな行動してしまったのかな…と思う

    +229

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:57 

    >>92
    店主が誠意あるならそれでもいいが、この態度なら諦めたくないよね正直。

    +155

    -4

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:02 

    これ補償とか慰謝料もなくただ購入分だけのことでしょ
    何十個単位で買ってるとか言うんじゃなければ
    返金詐欺呼ばわりなんて桁が2つ違うわ

    +69

    -5

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:11 

    >>153
    まぁ、ミスドだねw

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:16 

    >>9
    油絵かと思った
    食べ物か

    +204

    -4

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:21 

    >>9
    素人でも、もう少し見た目良いような。失礼だけど、こんなの店に並んでたら笑うわ。

    +530

    -5

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:25 

    この人の言動はおかしな所だらけだけどもうよくない?ネットリンチ怖いよ

    +5

    -80

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:34 

    >>101
    さらに横だけど、オキアミはエビじゃないけど
    アキアミだったらエビの仲間なので小エビと呼んで間違いないよ。
    写真は着色したアキアミに見える。

    +105

    -3

  • 171. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:50 

    >>157
    アレルギー対応のためにバター抜いてるはずなのに、原材料に牛乳入ってる謎…。

    +227

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:52 

    >>12
    デスマフィンしか知らないけど、なんで店側が返金って言ってるの?

    +637

    -6

  • 173. 匿名 2023/11/30(木) 12:17:33 

    このマフィン屋全然話題が尽きないよね。どんだけ対応悪いんだよ。

    +150

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:09 

    >>124
    自然派の人達って味より中味の素材が大事だから気にしないのかな。今の時代自然派でも美味しい食べ物いっぱいあるけどな

    +115

    -12

  • 175. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:22 

    そういう輩も出てくるわな

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:26 

    レジなんて本当にあったの?ノートとかに手書きで販売記録すらつけてなさそう。
    この人はPayPayでお金のやり取りした記録をレジって言ってるんじゃないの

    +155

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:28 

    >>130
    売り上げに対する税金どうするの?

    +61

    -3

  • 178. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:51 

    視代佳が責任取って自店のマフィン食えるだけ食って死ねば解決!!
    被害者に対する保障は店売った金と資産全額没収して被害者に医療費や入院費等、賠償金やら掛かった費用に充てろ怒

    食べ物や人命に関する知識皆無で、人命を軽視した結果だわ
    因果応報、自業自得
    全責任取れ!!逃げ得だけは絶対に許さないしさせない!!

    +32

    -29

  • 179. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:07 

    >>171
    ほんとそれ。アレルギーアレルギー言う割に牛乳入ってたりえび使ってみたりよく分からない事するよね笑

    +243

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:13 

    >>172
    返金を返金しろって初めてきいた、すげーなぁって思う
    しかも証拠も無いのに脅迫みたいな

    +873

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:13 

    絶対警察とやりとりしてないよね。警察って言って脅してるだけじゃん。

    +202

    -3

  • 182. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:29 

    >>166
    流石に一緒にはしないよねw
    見た目からして違うしミスドだし

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:37 

    >>128

    もとが岩石みたいなのに、いくらレンチン(あの店主はリベイク言ってるけど)してもフワフワにはならないよね…

    +139

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:00 

    >>9私、お菓子づくり得意ではないけど、もう少しマシなの作れる気がする‥

    +529

    -3

  • 185. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:10 

    >>138
    ここまで来ても自分が悪かったって思ってなさそうだよね
    気温が高くて腐っちゃったのは運が悪かっただけ、くらいに思ってそうなことがにじみ出てる対応
    不誠実で無責任
    食品を扱っちゃダメなタイプだけど自覚なし
    チッうっせーなと思いながらクレーム対応してそう

    +179

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:11 

    >>172
    詐欺だ!立件されたくなかったら返金しろだって
    これって脅迫にならないの…?って疑問

    +697

    -5

  • 187. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:27 

    そもそもなんの証拠もなく返金したの??

    +31

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:32 

    >>117
    それでレジ照合がとか言ってるなら笑わせんなって感じよね。

    +307

    -2

  • 189. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:55 

    これ返金された人少なそうだけどどうなるんだろう。逃げたら勝ち? 
    便乗を出さない為にもレジレンタルしたらよかったね。

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:58 

    こういうのってある程度ハイエナが来るの覚悟で全員に返金するもんだと思ってた。マフィンだし150万くらいの損失で済みそうなのにそれを惜しんでまたこうやって叩かれるようなことするのは悪手にも程がある。

    +238

    -6

  • 191. 匿名 2023/11/30(木) 12:20:59 

    >>43
    原価は2000円はかかってそうだから、人件費考えたらぼったくりともいえないと思うけどなんせヴィュジュアルがだめだ。

    +220

    -8

  • 192. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:15 

    >>9
    ゴミじゃん

    +224

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:17 

    >>153
    マフィンマフィンとしょっちゅう聞くからマフィンが食べたくなった

    +116

    -4

  • 194. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:34 

    >>163
    返金しませんならまぁまだ分かるけど
    返金を返金しろ立件するぞってやるのは脅迫にならないのかな

    +223

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/30(木) 12:21:35 

    >>181
    ケチって弁護士も雇ってなさそう
    何人もの被害者がそちらの弁護士と話したいから名前を教えてって言ってもスルーしてるし

    +139

    -2

  • 196. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:10 

    >>20
    フェス画像に持ち運びの小さな金庫が売っていたから、それをレジと呼んでいる可能性は高い。

    +130

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:19 

    >>2
    スレ主です。

    障害者を侮蔑したつもりはないです。そう感じたなら許してください。謝ります。ただ、私には幼い子供がいます。食べて体調こわしたりしたらと思うとゾッとします。もし何らかの障害があって悪気がなく犯罪するつもりがないなら、それこそたちが悪い。マイナスしている人。自分や身内か食べて体調くずしたり最悪亡くなったりしたらどうですか?食品ですよ?

    +65

    -140

  • 198. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:41 

    >>1
    マスコミが裏取り取材もせずネットの書き込みをソースに記事書くなよ…

    +122

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:49 

    >>172
    客:デスマフィン購入しました。返金してください(証拠提出)
    死:返金しました
    死:レジ照合したところ、あなたの購入履歴はありませんでした。返金したお金返してください。さもないと訴えます。

    +746

    -5

  • 200. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:52 

    >>127
    仮にその説だったとしても15や16歳の娘ならともかくこの人40歳だよ…

    +87

    -5

  • 201. 匿名 2023/11/30(木) 12:23:10 

    レジないのに照合もクソもない。逆にどういう管理の仕方なのか見せてほしいわ。そもそも照合させるためのデータがないんじゃないの?

    +163

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/30(木) 12:23:28 

    >>26
    これで数年間、実店舗を維持してきたのが凄い(褒めじゃない)
    場所的に家賃高いだろうし、イベント参加には申請や手続き必要だろうし、収支いろいろやってたんだよね
    東京は商工会みたのあるのかな、商店街とか組合とか色々と付き合いあって自営も好き勝手できないんだけど

    +399

    -5

  • 203. 匿名 2023/11/30(木) 12:23:41 

    >>181
    こう言うのって罪になるかと思った、警察の名前出して威圧するみたいな

    +151

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/30(木) 12:23:47 

    >>1
    便乗野郎ってなんなの?

    +29

    -5

  • 205. 匿名 2023/11/30(木) 12:23:56 

    イベントの飲食物のブースはレジ・レシート必須にしてもいいかもね
    買った証明できないからこういうときうやむやになる

    +113

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:26 

    >>184

    私も。。
    少なくともこれでお金を取ってはいけないという感覚は備わってる。

    +165

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:31 

    こんなことやられて被害者が弁護士雇わないといけないの?
    保健所や警察はなにもしてくれないの?
    デスマフィンは何も罪にならないの?

    +145

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:37 

    5日経ったマフィンを一度も冷凍してないから焼きたてという理論にはびっくりした。

    +235

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:39 

    >>40
    学生なのきついね…

    社会人ならなんとか子供はやり過ごす事出来そうだけど学生だとね…

    どこに行っても何かの拍子で母親の事バレそう。

    +401

    -3

  • 210. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:40 

    >>9
    これ、食べ物なんですか?
    深海の海洋生物みたい…

    +412

    -4

  • 211. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:41 

    >>126
    食べずに廃棄してってどういう事なんだろうか
    なぜその段階で返金対応しなかったのか

    +126

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:49 

    >>9
    スプラッタ映画に出て「ピギャー!」って鳴いてそうな生物みたい

    +448

    -5

  • 213. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:52 

    >>67
    難しいよね
    購入した人の大半がもういいや、って諦めて報告もしなかったんだろうなと思うけどそのせいで今までこのマフィン屋が生き残ってきたわけだし
    ここまで炎上してなかったらこの人は最初の時みたいにまた次のイベントで稼ぐことしか考えなかっただろうから
    この人の行動のおかしさ見てたらまたほとぼりが冷めたら再開しそうな気もして怖い

    +173

    -3

  • 214. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:58 

    >>9 全体的に酷いんだけど、右上こんなに焦げてて売っていいの?あと右下は拡大しても何かよくわからなかった。
    こんなん見せられてお菓子作りヘタクソな私が自信持っちゃったじゃないか。

    +424

    -5

  • 215. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:02 

    >>19
    使ってるイチゴはあまおうだと思うからイチゴだけで中にもはさんであるとしたら1400円くらいしそうだよ。ぼったくりではないんじゃないかな。

    +7

    -228

  • 216. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:02 

    最初は身分証明証も出してと言ってたね…なんの為に…

    +143

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:06 

    >>207
    気持ちはわかるが
    警察は刑事事件にしないと無理よ
    民事不介入だもの

    +45

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:07 

    >>23
    金額としてはたいした額ではないだろうけどね。全てにおいてザルな感じだから、他にも返金を詐欺だから返せってやってるかもね。

    +128

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:35 

    >>69
    返金の案内出した辺りから、さすがにもう第三者に委託したとばかり思ってた
    まさかまだ本人が直接対応してたとは…

    +117

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:36 

    どんな買い物もレシートが要るんだってよーくわかったわ
    たまにコンビニなどの1~2個の買い物で、レシートはいいですって言っちゃうことあるし
    こちらからレシートくださいって言わないともらえないこともあるけど
    ちゃんともらってしばらく保管しないといけないんだな

    +149

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:40 

    >>43
    値段にビックリ。実際に買った人いるのかな?
    そもそもこれを作った人って、ちゃんとしたパティシエなの?お菓子作りが趣味の素人?

    +233

    -2

  • 222. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:57 

    弁護士を雇って戦いたいって思っても、 
    こんな人に住所や名前を渡すことの方が嫌で諦めちゃうかもな

    +38

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:00 

    >>9
    いやあああああああああ

    +170

    -10

  • 224. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:01 

    >>61
    だからさ、無料弁護士とか、警察も相談窓口で、

    そうですよね?そうですよね?

    って同意を求めて、自分に都合の良い解釈で、
    弁護士と警察から指示がありました。
    って、言ってそう。

    弁護士も弁護士達って呼んでるし、そんなに複数人の弁護士を雇っているとは到底思えない。

    +260

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:30 

    >>9
    見た目はそんなに気にならないけど、店主の見た目や行動からして衛生観念が乏しそうだから絶対に食べたくない。

    +203

    -14

  • 226. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:36 

    絶対レジ持ってきてなかったと思う

    +65

    -2

  • 227. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:37 

    >>65
    そりゃもう、脱税の一言が思い浮かぶ。

    +398

    -5

  • 228. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:53 

    >>10
    立件するって、そもそも警察とか検察とかの公権力のある立場の人が使う言葉なんじゃ
    (弁護士に依頼して)訴えます、より強い言葉というか…

    一般人の被害者ポジとして言うのならまず「(弁護士)警察に相談します」とかだよね
    着払い指定も警察の指導で~とか、始終一貫して被害者ポジの人だったね

    +354

    -5

  • 229. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:59 

    >>9
    料理って見た目も大事だと思うんだよね
    これは酷すぎる

    +360

    -3

  • 230. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:18 

    >>208
    謎だよね
    クッキーとか賞味期限長い商品はもっと長い期間焼きたてってことじゃん
    この人と普通の人が会話したら色々噛み合わないだろうな

    +116

    -2

  • 231. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:47 

    >>203
    警察行くぞ!って言うだけならセーフなのかもね
    警察官でもないのに警察官を名乗るのは駄目だけど

    +30

    -6

  • 232. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:51 

    >>226
    レジと照合ってなんの話をしてたんだろうね

    +54

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/30(木) 12:29:21 

    >>156
    まあねその気持ちもわかるよ
    でも被害者の人が気力をさらにすり減らして
    場合によっては弁護士やとってってそこまで
    他に被害者をださないために!って気持ちでは動けないと思うよ
    返金を返金した人もだけど、もういいやって諦めたんだと思うし
    時間も精神も削られて割に合わなすぎるよね

    +46

    -10

  • 234. 匿名 2023/11/30(木) 12:29:30 

    >>78
    いや、縫った傷口が開いたみたいに見える

    +233

    -2

  • 235. 匿名 2023/11/30(木) 12:29:36 

    >>9
    素人の私の方が、もっと美味しそうなお菓子作れる自信あるw
    バターとお砂糖(キビ砂糖)たっぷり入れた、確実に太るお菓子にはなるけどw

    +321

    -9

  • 236. 匿名 2023/11/30(木) 12:29:59 

    レターパックか何かで(マフィンをレターパックも頓珍漢だけど)、後から返すから送料負担して送れって言ってたよね?
    実際に現物送った人にはちゃんと送料込みで返金したんだろうか…

    +137

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/30(木) 12:30:02 

    >>160
    これまで出店でいくら儲けてきたんだろう?これだけ売れたら自信持つんだろうなぁ。

    +89

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/30(木) 12:31:17 

    >>201
    その時その時でその場しのぎの事言ってそう
    レジと照合なんてもっともらしい事言ってるだけで

    +60

    -3

  • 239. 匿名 2023/11/30(木) 12:31:19 

    >>61
    相談した警察署も弁護士の名前も出せない、本当に相談した事実もなければ、訴える気で契約もしてないし実際訴えもしないのにそういう権力を持ちを出して訴えるだの立件するだの言うのって脅迫になると思うんだけど、そういうことも分かってなさそう

    +159

    -2

  • 240. 匿名 2023/11/30(木) 12:31:21 

    >>33
    そりゃ何の障害かにもよるし同じ障害でも特性は個人差あるでしょ。
    そうやって無駄に噛み付くから障害者は…って揶揄されるんじゃない?
    あなたは頭の障害かな?ww

    +96

    -182

  • 241. 匿名 2023/11/30(木) 12:31:37 

    >>1
    一人ひとりの被害者は被害額も大したことないだろうけど食品テロを起こして雲隠れで済まされるの?
    腐ったマフィンを販売して不特定多数の人間に傷害を与えてもなんの刑事罰も与えられないの?
    怖いんだけど。

    +243

    -5

  • 242. 匿名 2023/11/30(木) 12:32:27 

    10月に10日間イギリス行ってきたよ。
    新婚旅行じゃないから庶民的に内容で地味に過ごして、1人頭トータル120万ほどかかりました。
    帰国してカードの決済確認したら何もかも高くて想定より30万オーバーしちゃった。
    ホテルは、5年前の1万円の部屋が今は3万するから、今1万のお部屋はまともではないので絶対観光客は泊まっちゃいけない感じ。
    女性なら最低でも1泊3万〜、利便性や清潔さを求めるなら4万5千〜はかかります。

    +3

    -52

  • 243. 匿名 2023/11/30(木) 12:32:28 

    でもここまで悪手に悪手、しかも回を重ねるごとに悪意が滲み出る言動を続けてこの人この先どこでどうやって生きていくつもりなんだろう
    顔も名前も割れてるからよほどのど田舎にでも行かない限りどこ行ってもヒソヒソされるんじゃないだろうか

    +88

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/30(木) 12:32:32 

    >>212
    ピギャー!は笑う
    そう言われたら本当に叫んでるようにしか見えなくなった🤣

    +119

    -3

  • 245. 匿名 2023/11/30(木) 12:32:32 

    >>9
    めちゃグロい!!
    こんなん子供見たらキモくて泣きそうだが、赤ちゃんも食べられるとか言ってたんだっけ…

    +250

    -5

  • 246. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:00 

    >>229
    人様からお金をもらって売るんだから最低限見た目も大事だよね。

    +95

    -2

  • 247. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:12 

    いっつもすっぴんだからメイクしない教の人かと思ったらヘアメイクしてもらったと思われる時は嬉しそうに自撮り上げてた

    多分、メイクが出来るほどの知能がないんだと思う・・なんかもういろいろ

    +71

    -8

  • 248. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:17 

    >>242
    誤爆かwどんまいw

    +27

    -3

  • 249. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:27 

    コロナの時短営業協力金の話はどうなったんだろう??
    0時まで営業してたんでしょ?
    たまにイベントで売る為の仕込みの時間を営業してたって言い張ってたんだろうけど

    +90

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:47 

    >>174
    まずいの我慢して食べる私のほうが偉い!みたいな謎マウンティング感覚あるのでは?美味しく加工されたものは俗世の底辺が食べるやつ、素材を生かして薄味こそがスピリチュアルの格の高い人が食べるにふさわしいやつみたいなちょっと宗教入る人たまにいるよね…

    +110

    -7

  • 251. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:50 

    >>9
    エイリアンの死体に見える
    絶対口に入れたくないよ

    +245

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:02 

    >>9
    閲覧注意だよー🤮

    +171

    -3

  • 253. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:08 

    >>177
    勿論払ってない人がほとんど。
    税務署から抜き打ちで調べられて追徴課税で何百万払わされた、みたいな話は同人作家界隈では何十年も前からたまに聞く話。

    +89

    -13

  • 254. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:20 

    >>117
    レンジは連れて行ったけどレジは連れて行かなかったみたいね

    +308

    -5

  • 255. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:26 

    >>9
    スターウォーズやバイオハザードなんかに出てくるクリーチャーのデザインとしては秀逸なのでは?

    +184

    -3

  • 256. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:28 

    訴訟するお金あるなら返金対応すればいいのに

    +33

    -2

  • 257. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:37 

    >>43
    これ売り物?信じられません🍓
    苺の色もあまり良い苺の色してないし

    +176

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:48 

    >>117
    他のイベントで手提げ金庫みたいなのがあった画像見た。
    レシートはもちろん出せないし領収書なんて買う方も頼まないよね
    どう照合するんだろ

    +287

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:48 

    相談しているという警察や弁護士の名前を聞いても頑なに答えないのがおかしい。
    全てにおいて不誠実すぎて被害者の方たちが気の毒すぎる…。
    きちんと調べて、内容によってはなんらかの処罰を与えるべきなんじゃないの?
    個人経営の飲食店の今後にも関わる問題だよ。

    +127

    -2

  • 260. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:02 

    >>18
    買ってないのに便乗する人もいそう…

    +189

    -9

  • 261. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:04 

    >>81
    真偽のわからないネットの情報だけを鵜呑みにしてマフィン屋をボコボコにしてるの怖い
    確かにマフィン屋の対応は最悪だけど、これが事実なら他にも同じ被害にあった人がいるはずだろうからもう少し判断材料が揃うまで待った方がいいと思う



    +25

    -99

  • 262. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:12 

    >>215
    いちごの品種の問題じゃないでしょ

    +163

    -3

  • 263. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:18 

    >>236
    店にたくさん不在票届いてたよね
    あの人達は返金されてるといいけど…

    +63

    -4

  • 264. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:18 

    >>9
    これを売ろうとする感覚、SNSに載せる感覚が本当に分からない

    自分もお菓子作りそこまで得意じゃないからこういうの出来る時もあるけど、よしっ!誰かにあげよう!とか、これをSNSに載せて…とはならない

    そっと心の内に秘めとくよ

    +345

    -5

  • 265. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:21 

    これまでいろんな所に出店してたみたいだけど、よく今まで大問題起こさなかったな…
    これだけの逸材(褒めてない)が長年埋もれてたなんて衝撃

    +108

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:27 

    >>199
    死:←じわるw

    +695

    -5

  • 267. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:35 

    >>4
    黙って逃亡した方が早くて安全なのに
    なんて考えちゃうよ

    +97

    -6

  • 268. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:43 

    >>130
    今回はその電子決済の記録のない人(現金払い)を購入の証拠がないと勝手に判断したっぽいよ

    +125

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/30(木) 12:35:46 

    むしろ訴訟して相手が買ってない証明できるならすればいい。そしたらしっかりした売り上げデータがあるのかはっきりするし。

    +36

    -2

  • 270. 匿名 2023/11/30(木) 12:36:02 

    >>196
    斬新w

    +45

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/30(木) 12:36:03 

    >>9
    汚物、残飯、呪物…って感じ
    とても他人様に食べさせていいものではない

    +291

    -4

  • 272. 匿名 2023/11/30(木) 12:36:08 

    >>158
    それうそだと思うよ
    警察は介入できないし弁護士がいるならもっとうまく立ち回ってる
    おそらく無料相談とか電話で相談しただけの可能性

    +181

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/30(木) 12:36:58 

    >>198
    最後、信じる派の意見、嘘派の意見両方のせてるから、それで逃げてると思う
    鵜呑みにして叩くととばっちり食うよ

    +30

    -3

  • 274. 匿名 2023/11/30(木) 12:37:06 

    >>259
    弁護士「達」と書いてたから複数いるのよね?

    +51

    -3

  • 275. 匿名 2023/11/30(木) 12:37:09 

    あの見た目じゃただでももらいたくない。
    よく、おかねを出したな。と、思うよ。

    +51

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/30(木) 12:37:18 

    >>161
    見た目がアレでもおいしいならまだしも、クチコミ見たらとてもとても…

    +52

    -2

  • 277. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:09 

    でも意外と当事者たちがTwitterしてるもんだね。

    +10

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:12 

    こういう見た目の人に多いけど、ちょっと褒められた事を物凄い事のように受け止めない??
    手作りの物貰ったら一応お礼言うし美味しかったよ、って一応言うじゃん
    それを「みんな褒めてくれる!才能があるんだ!」って思い込んじゃうタイプの人なんだろうな

    +144

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:15 

    >>133
    買っちゃった人も店主が間違いを認めてきちんと謝ったら気が済むと思う

    +49

    -4

  • 280. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:29 

    >>130
    今回の事件をきっかけに、運営側も「最低でも個人事業主登録して納税してる作家しか出店禁止!」とか
    ルール決めないと駄目だと思う
    今回は食べ物で、実際に健康被害が出たから大騒ぎになってるけど
    それ以外のハンドメイドでもゴミ掴まされて泣き寝入りした人多そう

    +158

    -13

  • 281. 匿名 2023/11/30(木) 12:38:53 

    >>199
    意味がわからないね…

    +459

    -5

  • 282. 匿名 2023/11/30(木) 12:39:24 

    >>263
    不在票がたくさんってことは、どこかに配達員が持ち帰った腐ったマフィンがたくさん溜まってたんだよね
    恐ろしい
    最低でもきちんと引き取ったと信じたい

    +119

    -2

  • 283. 匿名 2023/11/30(木) 12:40:19 

    >>264
    載せるとしてもインスタじゃなくTwitterにするわ
    ネタになる見た目はしてるからね

    +52

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/30(木) 12:40:56 

    >>282
    運送業者も腐った荷物なんて運びたく無かったろうにな…
    色んなところに迷惑かけすぎだね

    +87

    -2

  • 285. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:02 

    >>9
    右下初見なんだけど、これ何??

    +96

    -2

  • 286. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:16 

    そこそこの金額なら返金してもらわないとって気にもなるけど腹痛とか健康被害なかったしこの程度の金額でこの店主と関わるのも嫌って泣き寝入りしてる人もいるだろうな

    +16

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:30 

    >>194

    それは確かに脅迫罪に抵触しかねないとは言われてたはず(金額的に集団で動かないと難しいかもだけど)
    ただ、この人の場合はレシートもないって話だから、店側の杜撰さを棚に上げて(証拠も出さずに)返金対応しない、とするだけでもかなり悪手だとは思う
    例えばタイムカードが存在しない職場があったとして、労働時間等の違法性を訴えられたら勝つのは難しいと言われているように、本来BtoCでも自分を守るためのリスク管理でもあるんだよねレシートとかって…

    +104

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:42 

    >>274
    法律事務所の弁護士全員が担当してくれると勘違いしてる可能性…www

    +58

    -2

  • 289. 匿名 2023/11/30(木) 12:41:45 

    >>278
    ファンが大勢買いに来てくれたようなこと書いてたよね
    実在するのだろうか…

    +71

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/30(木) 12:42:03 

    >>272
    もし嘘なら脅迫にあたるかもね

    +70

    -4

  • 291. 匿名 2023/11/30(木) 12:42:45 

    >>1
    やっぱりこうなるよね
    3000件以上を個人が個別にやり取りなんて無理なんだから弁護士か誰か信頼出来る第三者を間に立てた方がいい

    +129

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:00 

    >>2
    ただの銭ゲバとか不誠実な人って感じではないんだよね
    なんか異常なのよ

    +550

    -8

  • 293. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:09 

    >>130
    祭りの屋台や町内会バザーなんかとやってること同じだもんね

    +43

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:09 

    お金なさそうだし頭もたりなさそう…
    おこさんだけはいじめられたり
    しませんように。

    +43

    -3

  • 295. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:21 

    >>250
    そうなんだね。ヤバい自然派の人達って凄いな…

    +61

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:54 

    >>237
    横だけど、

    お菓子が美味しくなくても支持してくれる層が好む無添加に着目したのが幸運だったよね。

    一生の運を使い果たしてここ数年稼げてただけなんだろうな。

    実際は無添加ですらなかったらしいから呆れちゃう。

    +95

    -3

  • 297. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:54 

    >>242
    なんの話?
    最初、イギリスでスコーンかなにか食べた話かと思った

    +36

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:05 

    >>65
    イベント売り上げ分を確定申告してなさそう
    スクショだけど相手が警察の担当者聞いてるのにマフィン屋は答えてないよね
    それなのに次が返金ありがとうございましたとかおかしくない?

    +442

    -4

  • 299. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:15 

    >>262
    価格でいえば、ぼったくりではないかなと。見た目はよくないですが。

    +5

    -70

  • 300. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:48 

    >>9
    食べ物なのになにかの化け物のように見えてしまった、、
    しかしひどいね。しかもこれを実際に販売してたって事でしょ?よく売ったよね。買う人がいた事にも驚きだよ。

    +199

    -3

  • 301. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:04 

    ブランデーケーキ
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +60

    -18

  • 302. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:12 

    >>9
    バンド界隈いるけどさ
    アングラ、サブカル、マイナーetc
    のようなモノが好きな人って一般が知らない(最重要)死ぬほどクオリティ低いモノをありがたがったり身内でベタ褒めしあってるんだよなあ
    普通の感覚なら信じられないような
    それのスイーツ版なのか

    +223

    -8

  • 303. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:58 

    逮捕案件になりそうね。年内に捕まるんじゃない?

    +65

    -4

  • 304. 匿名 2023/11/30(木) 12:45:59 

    >>3
    女性で浮浪者でもないのにここまで不潔で汚い人を見たことないから絶対にやばい人だと思ってる。関わりたくないし保護者にいても迷惑

    +439

    -11

  • 305. 匿名 2023/11/30(木) 12:46:32 

    >>174
    でも自然派の人たち砂糖を敵視してない後小麦粉も 全粒粉使ってないとか砂糖はせめて甜菜糖とか
    余計に五月蝿そうだけど

    +37

    -3

  • 306. 匿名 2023/11/30(木) 12:46:36 

    >>19
    材料スーパーで買ったんだろうな…

    +421

    -3

  • 307. 匿名 2023/11/30(木) 12:46:45 

    離乳期完了の赤ちゃんが食べなかったのがせめてもの救い。

    +39

    -2

  • 308. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:09 

    >>26
    フェスとかで焼き菓子を買うのが好きだけど、これはさすがに買うのを躊躇する…。

    無添加とか身体に良さそうなイメージで、信頼して購入してしまう人がいるのかな。

    +214

    -3

  • 309. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:17 

    >>289
    このデザフェスみたいなイベントって出店者がほぼ常連ぽいからみんな仲間って感じなんだと思う
    不味くても揉めたくないし、わー久しぶり〜!みたいな感じで付き合いで買いに来てくれるんだと思う
    それをファンって呼んでるんじゃないかなと予想

    +114

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:21 

    >>3
    まずそもそも話通じないから誠実な対応とかそれ以前の問題
    まともな人ならイベント初日にマフィン腐ってると言われたら即売るのやめて回収呼びかけるはず

    +372

    -3

  • 311. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:36 

    >>9
    これもあのハニーハニーなんちゃらの商品なの?

    +136

    -3

  • 312. 匿名 2023/11/30(木) 12:47:52 

    >>301
    作り方はともかく
    なんでこのパウンドケーキはちゃんとしてる?
    実は買ってきたケーキを誤魔化してるの

    +109

    -9

  • 313. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:00 

    北海道県

    +42

    -3

  • 314. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:12 

    このスクショ警察に持ち込んだらデスマフィン屋を詐欺として訴えられないのかな?

    +37

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:21 

    >>26
    フェスで買った人は責められないな…
    ラップでぎゅうぎゅうに包んで見た目じゃ型崩れ分からないし

    +305

    -3

  • 316. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:59 

    >>18
    レシートがなくても返金対応にした時から2002年に起きた北海道の西友偽装肉返金事件の二の舞にはなりそうだなと思った

    ネットで騒いで悪ふざけする輩がいると収拾つかなくなるから、早めに別の対策を立てておけば良かったのかも

    食中毒でかかった医療費を診断書提出がある場合に限り全額負担とかね

    +171

    -6

  • 317. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:23 

    >>1
    きっと便乗野郎も本当にいるんだろうけどさ、便乗野郎対策の前にまずは被害者救済が第一だよ。便乗野郎対策はその次。
    そもそもレジと照合できませんでしたってこの人の仕事がそこまできっちりできてるとは到底思えない。

    +182

    -5

  • 318. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:40 

    >>14
    食フェスとかよくいくけど、レシートないよ。

    +100

    -3

  • 319. 匿名 2023/11/30(木) 12:49:52 

    >>290
    そんなぐらいでは脅迫罪にはならないよ。

    +12

    -33

  • 320. 匿名 2023/11/30(木) 12:50:31 

    >>49
    店への嫌がらせのせいという意味?
    逆、被害者への嫌がらせが多くて諦める人続出

    +17

    -3

  • 321. 匿名 2023/11/30(木) 12:50:33 

    >>1
    集団訴訟起こしたら?そういう案件だよね
    これ勝てるし、詐欺呼ばわりも不誠実の証拠になる
    店だけじゃ返金額も限度があるけど、いろんな関係者って引っ張り出せるものよ
    関係者だって少額なら出したほうが訴訟でイメージダウンになるよりマシだし、あとはこの店主と関係者から補償させるでしょ
    集団訴訟されたら逃げられず何倍も大変なことになるのは店主とその関係者だけ
    被害者舐められてるんだから集団訴訟起こしたほうが良いよ

    +149

    -5

  • 322. 匿名 2023/11/30(木) 12:50:43 

    ここまで狂気しか感じないお…

    +36

    -3

  • 323. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:00 

    つまりレジ照合をせずに返金して
    その後照合しようとしたらできなかった ってこと?
    照合してから返金しなかった店主のミスでは?
    なぜ客が詐欺呼ばわりされてるのかわからん
    マフィン返品とか写真送れとか言ってたよね?
    なんの証拠もない人に返金しちゃったのかな

    +112

    -2

  • 324. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:08 

    自分で嘘に嘘を塗り固めて大炎上だね

    +39

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:28 

    この人の周りには常識とかまともな感覚とか社会通念とか持ち合わせてる人が一人もいないんだね

    +31

    -2

  • 326. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:40 

    >>78
    生理中のね

    +21

    -41

  • 327. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:47 

    >>9
    左上から縫合創が開いた、皮膚病、嘔吐物、腐敗した断面

    +176

    -8

  • 328. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:50 

    >>26
    私だったらイベントで行列ができてたら、よく見もせず買っちゃうと思う。まさかこんな得体のしれないものが売ってると思ってないし。

    +311

    -4

  • 329. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:56 

    >>81
    マフィン屋の偽サイトも存在してるし(もう消された?)、嘘情報も出回ってるもんね。

    +54

    -5

  • 330. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:54 

    >>12
    この人これまでにもちゃんと確定申告してないよね?レシート発行してないんだから。
    その上不衛生に食べ物作って売って食中毒引き起こしてそのレベルもクラス1。
    マフィンの金だけ返す返す言ってて診断書代や医療費代は返金しない。よくもまあそれで訴えるだことの言ってるよね。
    自分が逮捕されるべき立場のくせして。
    コロナ禍での助成金も不正に請求してるみたいだしさっさと捕まれや

    +754

    -7

  • 331. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:59 

    >>9
    謎のクリーチャーのよう…。
    こんなのが襲ってきたら、逆に食べられてしまいそう。

    +108

    -4

  • 332. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:10 

    >>250
    わかる
    これ身体にいいのよぉ〜って市販のお菓子の悪口を言いながら食べてたりする
    美味しい美味しくないは関係ないんだよね
    身体にいい、っていうのが最重要ポイントで身体にいいものは美味しくない、美味しいのは毒!って思い込んでるよあの人達

    +82

    -4

  • 333. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:16 

    >>100
    商売してないと知らないかもね。インボイスで知った人も多いけど、そもそもインボイスにも興味ないとそんなもんかと。

    +95

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:36 

    >>108
    私の友人でオーガニック命みたいなちょっと宗教みたいになってる子がいるんだけど、その子は成分表示をきちんと見るし産地はもちろん、使ってる水が水道水かも確認するくらい神経質だよ

    そもそもマフィンなんて食べないだろうけどもしこのお店の商品を見たらめちゃくちゃ追求してたと思う

    この店主は一度もそういう質問受けたことなかったのかな

    特にアレルギー表記に関しては命に関わることだから指摘されたことあるはずだと思うんだけど

    +158

    -3

  • 335. 匿名 2023/11/30(木) 12:53:47 

    >>301
    2週間も漬ける?
    しかも空気が入った袋で?
    粉々にならない?

    +165

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/30(木) 12:54:32 

    >>4
    奇跡的に誰も死んでない、奇跡的に実害出てるのマフィンだけ、個人の零細店舗で全国に流通した訳でもないのにここまで大騒ぎになってるのは引っ切り無しに燃料投下してるからだよね。ネット燃やすくらいならマフィンに火通せ。

    +295

    -6

  • 337. 匿名 2023/11/30(木) 12:54:37 

    くれぃじぃ🤡くれぃじぃ🤡きすに改名しろよ…
    なんだよこの流れは…ハニキス冬のデス祭りかよ…

    +52

    -5

  • 338. 匿名 2023/11/30(木) 12:55:41 

    >>9
    ある意味芸術品かもね
    お菓子ではないね

    +80

    -3

  • 339. 匿名 2023/11/30(木) 12:55:58 

    >>5
    それずっと言われてる
    まさかレジって金庫のことか?とか、PayPayで払った人なら履歴あるけど現金の人は履歴無いだろとか

    +771

    -9

  • 340. 匿名 2023/11/30(木) 12:56:42 

    >>3
    最初の謝罪文の
    来てくれた人ありがとうー💕みたいなのを見て
    怖いなと思った

    +391

    -4

  • 341. 匿名 2023/11/30(木) 12:56:48 

    >>18
    買ってると思う
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +236

    -10

  • 342. 匿名 2023/11/30(木) 12:56:57 

    >>22
    こないだ食のイベントみたいな所に行ったらどの店もレジないし、買った時に領収書お願いしたら断られたよ。
    しかも現金のみだった…

    +118

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/30(木) 12:57:01 

    >>338
    オブジェとしてならまあ…うん…うん…??

    +13

    -4

  • 344. 匿名 2023/11/30(木) 12:57:06 

    今回の件に関してはこのパティシエの人の解説がわかりやすかった。
    店主の知的の問題も指摘してて、やっぱりそうだよなぁと納得。
    【糸引きマフィン】がちプロパティシエが解説します。 - YouTube
    【糸引きマフィン】がちプロパティシエが解説します。 - YouTubeyoutu.be

    大規模な食中毒、自主回収、SNS対応、そして炎上。「糸引きマフィン事件」をプロのパティシエが解説します。・事件の内容・原因・対策・時代背景・ビジネス問題・人間的問題これらを解説し参考にしていただきたいと思います。「人の振り見て我が振り直せ」Correction...

    +24

    -14

  • 345. 匿名 2023/11/30(木) 12:57:51 

    >>9
    これは…食べれないわ

    +90

    -4

  • 346. 匿名 2023/11/30(木) 12:58:36 

    >>8
    口コミ見たらデザフェス前から低評価で不味いと言われてるけど、やっぱり「問題起こしそう」と「実際問題起こした」には超えられない壁があるんだと思う。
    このマフィンを下回る口コミ最悪のラーメン屋が騒動初期に話題になったけど別に叩かれても燃えてもないし。

    +218

    -6

  • 347. 匿名 2023/11/30(木) 12:58:56 

    >>1
    実際には無理だけどこの記事書いた記者逮捕されてほしい
    論点ずらしの記事が多いよね
    店の悪質さを正しく書いた記事はまだ無いんじゃ?

    +77

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/30(木) 12:59:20 

    >>9
    これが出来上がっても売るどころか人に配るどころかSNSにすら上げられない私の感覚を大事にしようと思った

    +221

    -4

  • 349. 匿名 2023/11/30(木) 12:59:49 

    >>40
    子ども達を心配してるよ。
    可哀想じゃん。
    もう早く終息してくれ!
    子どもは関係ないからね!

    +210

    -38

  • 350. 匿名 2023/11/30(木) 12:59:53 

    >>247
    それ単なる加工じゃなくて?
    加工画像と動画と顔が全然違うよ

    +18

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:17 

    >>12
    6年もの間なんの問題も起きなかったのが不思議でしょうがない。

    +526

    -5

  • 352. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:24 

    >>113
    横だけどこれにマイナスしてる人達はジャニーズは別!
    被害者が絶対に正しい!ジャニーズは所属タレント含めて全部悪!黙って金払え!ってことなんかな?

    +10

    -35

  • 353. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:29 

    >>219
    大量にさばこうとイベントの5日前から店を閉めてまで一人で準備するような人だよ
    普通は菓子の消費期限のことを考慮して販売なり製造なりを他の人に頼むよね
    それもこれも人件費払いたくないからだよね

    +100

    -4

  • 354. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:33 

    >>10
    詐欺師呼ばわりされた人ハタチは超えてたけど若いみたいだったからこんなこと言われたら怖いし金で関わって来なくなるならって思っちゃうよね
    クッソムカつくしモヤモヤするけど関わりを長引かせたくない気持ちはわかる

    +301

    -2

  • 355. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:50 

    >>303
    でもこれ被害者がよっぽど頑張らないと逮捕されないよね?

    +37

    -3

  • 356. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:02 

    >>32
    レシート出してない時点でお察しじゃないの?
    paypayで支払った分だけ申告して現金分はポッケナイナイの可能性を指摘してる人がいた
    現金分を正しく返金すると帳尻が合わなくなるとか
    paypay返金に拘ってるのも確認できるだけじゃなくて売り上げ操作の問題だって

    ↑意味がよくわからないので詳しい人、このあたりの仕組みについて解説をお願いします
    毒マフィンがやってるかどうかは別として

    +79

    -8

  • 357. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:20 

    >>12
    警察署くらい答えろよ

    +375

    -2

  • 358. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:29 

    >>199
    今まで何人と返金のやり取りをして、何人が同じ対応されてるんだろ
    しかも申告者を詐欺と決め付けるからか、申告者を気遣う文言すらない

    +495

    -3

  • 359. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:56 

    >>9
    なんで皆こんなの買ったの…実物はもっと美味しそうに見えるの?

    +179

    -3

  • 360. 匿名 2023/11/30(木) 13:01:59 

    >>344
    全体的に正論でわかりやすいんだけど
    病気の部分はお医者さまじゃないなら
    触れない方が良かったんじゃないかなあと思った
    お医者様でも、診察してから診断するのに。
    そこ以外は良かった

    +53

    -4

  • 361. 匿名 2023/11/30(木) 13:02:03 

    >>319
    えー?そうなの?
    警察とかチラつかせてお金払わせるのって合法なんだ

    +64

    -2

  • 362. 匿名 2023/11/30(木) 13:02:31 

    >>359
    見かけたことある。
    買うものが少ないからかと感じた

    +32

    -2

  • 363. 匿名 2023/11/30(木) 13:02:37 

    >>14
    デザフェスで食べ物買ったことないけどまずレシートは無い
    服作ってて単価が高い出店だとクレカ対応してるからそういうところは出るけどマフィンくらいなら多分レシート出さない
    他の食べ物フェス系何度か行ったけどレシートもらった記憶はない

    +185

    -3

  • 364. 匿名 2023/11/30(木) 13:02:43 

    >>301
    Xで流れてきたけど「こういう作り方のブランデーケーキは存在します!よく知りもしないで叩くオタク仕草きもい!」って擁護してたやつもオタクで笑ったわ

    +188

    -6

  • 365. 匿名 2023/11/30(木) 13:03:06 

    >>15
    警察か検察では?教えて司法に詳しいガル民

    +60

    -6

  • 366. 匿名 2023/11/30(木) 13:03:31 

    まあ便乗して買ってないのに返金求めてる人は少なからずいるよね
    前にも同じようなことに返金してる店に便乗して買ってない人が沢山きてたっての見たことあるし
    証明が難しいなら便乗してる不届者だとしても払うしかなさそうな気はする

    +25

    -2

  • 367. 匿名 2023/11/30(木) 13:04:43 

    >>349
    関係ない私ですらそう思うのになんで燃料投下してるんだろう
    レジと照合できなかった→即詐欺師呼ばわりが怖い
    普通は照合できなかったんでもう一度お話聞かせていただけますか?とかだろ
    照合できなかったのに返金したのはマフィン店主の落ち度なんだから

    +189

    -3

  • 368. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:01 

    >>90
    居抜き物件だから、設備そのままなので当然知っているよ!

    +98

    -2

  • 369. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:14 

    >>1
    そりゃ、5日前に作ったマフィンを平気で売るような人だもん、誠意ある対応できるわけがないよ。
    まともな人が間に入ってきちんと対処しないと。

    +170

    -4

  • 370. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:38 

    >>17
    こういう無責任で非常識な人間は結構いる
    ただ1人で仕事してるとこんなクソヤバいことになるのかという驚きよ
    でも組織に属して仕事させるにも雇う会社なんかどこにもない

    +113

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:42 

    これは本当に主催が駄目すぎる。

    私は仙台の人間なんだけど、仙台駅内で定期的に「ご当地グルメフェス」とかやってるけど、絶対にレジありだよ。北海道フェスだろうと京都や沖縄フェスだろうと変わらない。

    駅前のビル内で「焼き菓子フェア」も月一でやってるけど、そこも同じく絶対にレジあり。

    主催が義務づけるべき。
    適当に出展させて、お金の管理も衛生管理も適当で、トラブル起きたら「はいはい、なんかすみませんねえ」みたいなデザフェス主催者どうなのって話だわ。

    +127

    -11

  • 372. 匿名 2023/11/30(木) 13:05:59 

    >>71
    3000個売ったなら結構売り上げてたんでしょ?
    脱税じゃなかったか確認来てないの?

    +206

    -2

  • 373. 匿名 2023/11/30(木) 13:06:34 

    >>9
    パイが殺傷事件に見える
    左下はかき揚げ?

    +139

    -3

  • 374. 匿名 2023/11/30(木) 13:06:37 

    >>118
    近所のスーパーで見かけたんだけど、店員のおばちゃんが30代くらいの男性に声かけてた
    知り合いじゃなさそうなのに急に話が弾み始めたので、気になって観察してしまったw
    その時は、男性の方が何かそうだとわかるようなバッジを付けてたからわかったみたいだった
    引っ越しても、教えてないのに引っ越し先の家にその地域の会員が来るとかいう書き込みも見たから、ネットワークも凄そうだけど

    +55

    -4

  • 375. 匿名 2023/11/30(木) 13:07:07 

    >>12
    詐欺だの何だの騒ぐ前に、早く全員に返金しろとしか

    +287

    -5

  • 376. 匿名 2023/11/30(木) 13:07:15 

    >>323
    そのレジだってレシートを購入者に渡してないんだよね
    なのに販売側で勝手にレジ照合なんて言葉持ち出すこと自体おかしくない?

    +74

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/30(木) 13:07:30 

    >>18
    春のデザフェスにも参加してる人だし、マフィン騒動初期からマフィン買ってるとツイートしてるから購入してる可能性高いと私は思う。真偽は本人にしかわからないけどこんな激ヤバ店主に付き纏われるくらいなら金くれてやるから関わるなって気持ちはわかる。

    +222

    -4

  • 378. 匿名 2023/11/30(木) 13:07:56 

    >>199
    泣き寝入りしたくない人は被害者の会立ち上げた方がいいよね
    訳のわからない人を相手するの面倒くさいけどさ、このまま逃げ切りそうだし

    +490

    -4

  • 379. 匿名 2023/11/30(木) 13:08:25 

    >>10
    レジ照合できなかったことを証明してほしいね。
    これだけだと悪魔の証明みたいだけど、どうやって記録したのか証明してほしい。

    +296

    -2

  • 380. 匿名 2023/11/30(木) 13:08:47 

    >>1のリンク先の記事書いた記者は取材不足なのか、意図的に消費者を責める内容にしたのか…
    百歩譲ったところで圧倒的に店主があくどいケースなのに

    +56

    -2

  • 381. 匿名 2023/11/30(木) 13:08:57 

    >>25
    そのくせ現品か包装紙ないと返品できない

    この前に購入者には新しく作ったお菓子送りますって言ってたよ
    腐ったマフィン買った客に同じところで作った菓子送るとかどんな嫌がらせだよ

    +295

    -3

  • 382. 匿名 2023/11/30(木) 13:10:34 

    >>90
    動物病院とお菓子屋じゃ、必要な設備も全く違うよね…?
    ちゃんと必要な機材をそろえてなかったんだろうな
    冷蔵庫じゃなくクーラーの効いた部屋で保管してたとか言ってたくらいだしw

    +123

    -2

  • 383. 匿名 2023/11/30(木) 13:10:36 

    >>339
    防腐剤無し!で腐ってんのおもろい。

    +621

    -8

  • 384. 匿名 2023/11/30(木) 13:11:05 

    >>31
    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +62

    -3

  • 385. 匿名 2023/11/30(木) 13:11:57 

    >>35
    数百円のマフィンのためになぁ後遺症も無いしとなるとやる人少ないと思う

    +101

    -3

  • 386. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:16 

    >>199
    私は購入者ですので返金された金額を受け取ったまで、
    それをお返しする義務はございません。
    失礼します。

    でいいよ。

    +584

    -3

  • 387. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:36 

    >>1
    喜多川事務所と同じやん

    +8

    -19

  • 388. 匿名 2023/11/30(木) 13:13:16 

    >>383
    添加物なし
    でも
    エビは入っていて
    アレルギーに考慮されてないしね。

    +296

    -3

  • 389. 匿名 2023/11/30(木) 13:13:31 

    >>370
    お母さんがいた頃は普通のお店だったんだから組織に属して仕事する分にはやれると思う

    +2

    -39

  • 390. 匿名 2023/11/30(木) 13:13:58 

    >>339
    これ見てその場限りの移動販売やイベントでの購入はなるべく電子マネーにしようと思った

    自分でも購入日時と金額なんて忘れるしレシートだって捨ててしまうかもしれないから履歴って大事

    +526

    -4

  • 391. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:01 

    まずいのは砂糖が半分以下だからじゃない。

    ハニーハニーキスのマフィンが口コミで「不味い」と低評価が多い理由は?【”砂糖半分以下”ではない本当の原因】  |  パン作りの教科書 by パン作り研究家
    ハニーハニーキスのマフィンが口コミで「不味い」と低評価が多い理由は?【”砂糖半分以下”ではない本当の原因】 | パン作りの教科書 by パン作り研究家"ナオキパン"naokibread.com

    マフィン食中毒事件を起こした「ハニーハニーキス」は、事件以前からGoogle口コミで「不味い」「臭い」などの低評価が多かったことが判明していますが、その理由は本当に「砂糖半分以下」であることなのでしょうか?マフィン不評の本当の原因について解説。

    +27

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:07 

    >>211
    本人の認識の甘さが初期対応にも如実に現れてて結局自分の首絞めてるよね
    初期対応で迅速に返金対応に動いていたらここまで愉快犯や便乗して返金掠め取ろうとする連中はいなかったんじゃないかな

    +48

    -2

  • 393. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:19 

    駅のマルシェでマフィンたくさん売ってて買うか迷って買った
    うまかった

    +21

    -2

  • 394. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:29 

    >>9
    左上…マ…

    +2

    -18

  • 395. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:38 

    >>335
    これは3時間だけど粉々にはなってなかったよ

    +17

    -78

  • 396. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:51 

    てか、証拠残せてる人なんてどのくらい居るの?
    デザート買ったレシートなんて普通すぐ捨てるよ、
    食べた後に必要になるなんて思わないもん。

    +64

    -2

  • 397. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:06 

    「先日返金した金やっぱり返せ」ってメールも受けとる側からしたら意味不明
    「レジ照合できませんでした」だけじゃダメでしょ
    店がどういったシステムとっててどんな経緯でレジ照合できなかったかの説明がない
    しかもレシート渡すどころか会場にはレジスターさえなかったのにレジ照合なんて言われたら不信感しかないよね

    +59

    -2

  • 398. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:11 

    >>9
    言い方悪いけど、きったねえ……

    +163

    -2

  • 399. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:24 

    >>9
    よく買おうと思ったな…

    +94

    -4

  • 400. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:38 

    >>386
    返金しちゃったけど脅された証拠になるよね
    立件()できる

    +251

    -2

  • 401. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:56 

    >>9
    もし、例えばうちのお母さんが「今日はこんなの作りました」って、この画像をSNSにアップしようとしてたら全力で止めます、 恥ずかしいからほんとにやめて!って絶対言います

    +230

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/30(木) 13:15:56 

    >>43
    自分で作ったほうがマシ

    +159

    -2

  • 403. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:10 

    >>396
    マフィンの外装に貼ってあった消費期限なんかを記載したシールとか?

    +5

    -4

  • 404. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:11 

    焼きたて詐欺はあんたやん
    焼きたてどころか5日前かも怪しいわ
    3000個は無理って色んな人に断言されてるし
    カレンダーの書き換えも怪しすぎるぞ
    ちゃんと事実を説明して心の底から謝罪すれば?
    先に
    そして返金してから詐欺は訴えれば良い
    やる事なす事間違えすぎてる
    騒動から何一つ正解がない

    +133

    -4

  • 405. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:23 

    >>107
    横だけど
    出店の売り上げってどういう税務申告なんだろう。
    出店料が税金に充てられるのかな?

    +74

    -3

  • 406. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:40 

    >>389
    その話詳しく聞かせてくれる?
    お母さんが何かしてたの?

    +0

    -18

  • 407. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:50 

    >>376
    照合ははなからできないんだよね
    なのに返金しちゃったんなら諦めるしかなくない?
    やっぱり返せって被害者に言う加害者って聞いたことない
    余程なりすましの嫌がらせが酷いのか…

    +80

    -2

  • 408. 匿名 2023/11/30(木) 13:17:42 

    >>3
    どっちもどっちやな(マフィン屋も詐欺便乗野郎も)


    本当に可哀想なのは買って健康被害出て、返金もクソもなかった人だよね。

    +320

    -6

  • 409. 匿名 2023/11/30(木) 13:17:53 

    >>12
    これさ、レジ打つ側がマフィンの種類打ち間違えしてる可能性もあるよね。バーコードじゃない限りさ。

    +367

    -6

  • 410. 匿名 2023/11/30(木) 13:18:07 

    >>356
    電子決済だと売り上げの記録は残るけど現金払いだと記録は残らない
    ってことでしょ

    +85

    -3

  • 411. 匿名 2023/11/30(木) 13:19:26 

    >>228
    立件そのものは、法律用語ではない。
    マスコミが作った言葉。

    なので、警察官・弁護士がこの言葉を使うことはない。

    +35

    -5

  • 412. 匿名 2023/11/30(木) 13:19:36 

    >>19
    イチゴの質も悪くて生菓子向きじゃないな。

    +353

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/30(木) 13:19:39 

    >>12
    どういうこと?
    一回返金したけど、照合できなかったからその金返せってこと?
    ヤバない?

    +540

    -3

  • 414. 匿名 2023/11/30(木) 13:20:22 

    >>112
    消費者センターは法的な拘束力がないので「被害者の会」みたいなのを立ち上げてみんなで一人の弁護士を雇うのがいいよ。

    +93

    -2

  • 415. 匿名 2023/11/30(木) 13:20:28 

    >>410
    さすがにそれはわかる
    現金払いの人の分もpaypayで返金するのが計算のうちかもっていうのはどういう話?

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2023/11/30(木) 13:20:47 

    >>365
    立件って行為がそもそもないです。
    立件はマスコミの作った言葉。

    被害届提出ならわかるんだけどね。

    +102

    -3

  • 417. 匿名 2023/11/30(木) 13:20:50 

    >>62
    レシートもないのにレジ照合もクソもあるかよって思った

    +319

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/30(木) 13:21:27 

    >>396
    PayPayで買った人は履歴が残っててそれが証明になってるらしい
    (そもそもレシートはなし)

    +34

    -2

  • 419. 匿名 2023/11/30(木) 13:21:59 

    自分がこの立場だったらすごいパニくってガルでもSNSでも叩かれまくる対応しか出来そうにないし
    神経を逆なでる様なコメントを連続で出してしまうだろうけど
    そもそもお店をやらない+無理な数用意して出店しないからなあ
    自分だったらどうだろうと想像する度に、デザフェスには出店しないしか正解がない気がして来る
    レシート出してないらしいから返金対応だって難しいよね
    店舗あるからこういう出店にもレジ持って来てると思ってたけど違うみたいだしさ

    +33

    -5

  • 420. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:01 

    >>90
    すっごいわかる。

    ペットショップだった所に
    宅配寿司が入ったんだけど
    あんまりリフォームもしてないし、どうしても買う気にならない。

    逆なら気にならないんたけど。

    +175

    -4

  • 421. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:22 

    焼肉屋で店主が焼いたレバー食べて夫婦で食中毒起こした事あったんだけど、保健所に入って貰ったりしたのに未だに生レバー出てるし、電話も繋がらないから手紙出したのにスルーされた事ある。食品やる人で誠実に動かないのまずいよね。
    あれから5年経つけど腸内環境戻らないし、自己免疫疾患になったよ。

    +99

    -4

  • 422. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:22 

    金払って食中毒の危険に晒されただけでもムカつくのに
    返金に対して返金しろってヤバすぎ。
    さらに返金しないと詐欺で警察に被害届けるって。
    話通じなすぎて自分が被害者だったらもう関わりたくないって思うわ

    +57

    -4

  • 423. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:54 

    >>26
    ビッグサイトってすごい広いからね…会場回る動線上に食べ物売ってたらもうそれでいいやーってなるのもわかるよ
    更に行列なんてできてたら美味しいのかな?って思うだろうし

    +304

    -2

  • 424. 匿名 2023/11/30(木) 13:22:57 

    便乗がいたとしてもレシートも出してなかったなら払うしかないんじゃないの?

    +19

    -2

  • 425. 匿名 2023/11/30(木) 13:23:03 

    >>418
    支払い方法限定しての返金なのか。最低だな。

    +25

    -2

  • 426. 匿名 2023/11/30(木) 13:24:29 

    >>401
    普通そうだよね、何でこういう会話が家族内で起こらないのか謎。あの汚い服装が思春期の息子に許されてるのも。

    +92

    -2

  • 427. 匿名 2023/11/30(木) 13:24:30 

    >>407
    大体は購入金額1000円ぐらいなのに逮捕されるリスク背負ってなりすます人は多くないと思うわ
    がめついだけ

    +23

    -2

  • 428. 匿名 2023/11/30(木) 13:24:34 

    >>9
    精神に病がある人が年月を重ねるごとに徐々に壊れた絵になっていくあれに似ている。色彩とかも

    +187

    -3

  • 429. 匿名 2023/11/30(木) 13:24:54 

    YouTubeで息子さん?と一緒に宣伝してるけどここに載せて大丈夫かな?

    +5

    -8

  • 430. 匿名 2023/11/30(木) 13:25:41 

    >>8
    ただ不味いだけなら客が離れるだけだから

    +61

    -4

  • 431. 匿名 2023/11/30(木) 13:27:03 

    >>429
    デスマフィンで検索したら出てきた
    店名で調べたら出てくるね

    +12

    -3

  • 432. 匿名 2023/11/30(木) 13:27:34 

    >>429
    やめなさい

    +19

    -3

  • 433. 匿名 2023/11/30(木) 13:27:55 

    >>415
    言われるがままに返金したので、本来返さなくて良い人にも返金したので赤字ですとか。送料も返さないとだったのでーとか。


    突っ込まれた時用の答えを用意してる的な話じゃない?
    もちろん、税務署は怪しいと思うものは徹底的に追及するから逃れられないけど。

    +34

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/30(木) 13:28:51 

    >>351
    表沙汰にならなかっただけでは
    地元では売れなくなったからイベントでの不特定多数相手の屋台みたいな大量販売にシフトしたっぽくないか
    そしてその不特定多数相手にしたからネットで炎上騒ぎになったとか

    +199

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/30(木) 13:29:42 

    >>351
    デザフェス以前にも、クッキーで当たった人がいるらしい。

    +154

    -4

  • 436. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:11 

    >>419
    自分だったら5日前に作ったものを冷凍して焼きたてとは言わないけど、100歩譲ってやらかしてしまったとしても、子どもの為にもちゃんと説明できるよう弁護士雇って助言もらいつつ被害者対応全力でするかな

    だって不誠実な対応して子どもが何か言われたら申し訳ないじゃん...てか言われなくても思われてるよね。名前広まっちゃってるんだから分かる人は分かる..
    なんでこんな無敵な人みたいな対応するのか分からん

    +48

    -2

  • 437. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:35 

    >>117
    レジ照合の謎

    +113

    -2

  • 438. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:44 

    謝罪もしてるしちゃんと対応してるのに世間が私を責める!ムカつく!絶対確認出来ない人にはお金返してもらう!許さない!て言う逆ギレが目に浮かぶ。
    すごく気が強いと言うか自己中な人なんだろうな。

    +41

    -2

  • 439. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:45 

    >>365


    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)
    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)yoshida-lawyer.jp

    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)ホーム取扱...

    +17

    -2

  • 440. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:07 

    >>401
    素人の手作り品として見るなら左上だけはちゃんとしたお皿にのせてちゃんとした撮影したら、
    普段お菓子作りしないお母さんのそれなりだと思うけどなあ
    後はよくわからない

    +13

    -13

  • 441. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:28 

    >>429
    それ息子確定ではなくない?
    たまたまいた親戚や友達の子の可能性もあるし微妙かな

    +6

    -19

  • 442. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:35 

    >>379
    それ
    まずレジ照合っていうからには、いつどの商品を何個売った、って記録がないとねぇ
    それ、あるの?この店?個人?はそれを記録してるの??

    +149

    -2

  • 443. 匿名 2023/11/30(木) 13:31:43 

    >>1
    ここまでトピ立ちまくるの珍しいよね

    +34

    -6

  • 444. 匿名 2023/11/30(木) 13:32:11 

    >>1
    えぇ…何でこのやたら店主寄りでろくに調べてもない
    中日の記事でトピ立てたの?
    ちゃんと読んだ?
    冷静に()ただの逆張り馬鹿じゃん運営真面目にやりなよ

    +72

    -4

  • 445. 匿名 2023/11/30(木) 13:32:52 

    >>215
    写真見ただけで品種分かるなんてすごいね。
    だとしても見切りで売ってそうな色してるけどな

    +76

    -7

  • 446. 匿名 2023/11/30(木) 13:32:56 

    >>90
    地元の人は買わなかったらしいんだけど、動物病院の跡地というのもあったから?

    +47

    -4

  • 447. 匿名 2023/11/30(木) 13:33:04 

    >>243
    せめて対応に誠意があればよかったけどね…。マフィン関連以外にも疑惑出てるし罪に罪を重ねた感じで余計悪い方向に行ってる。

    +29

    -2

  • 448. 匿名 2023/11/30(木) 13:33:20 

    >>9
    これってインスタの画像だよね。インスタの食べ物って3割増ぐらいで美味しそうに見えるもんだと思ってたんだけど…。彩度あげたりしたら美味しそうに見えるかな?

    +123

    -5

  • 449. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:12 

    >>415
    もし電子決済分しか売上として税務署に申告してなかったら今回の件での多数の返金件数は数が合わなくなる可能性大でしょ
    店主としてはこの件が沈静化したあとに確定申告する際に税務署から売上件数より多い返金件数おかしくないかってつっこまれたら困るんだよ

    +53

    -3

  • 450. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:30 

    キッチンカーでも食中毒のニュースやってたし、イベント系で食事する時は気をつけなきゃと思った。
    とりあえずペイペイ支払い駄目でレシート出ないお店での購入は控える方がいいね。

    +35

    -2

  • 451. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:35 

    >>9
    何でもおっ立てちゃう料理研究家の人の作品みたい。
    塩谷瞬って名前は出て来るのに富永愛じゃない方の女の人の名前が出てこない。

    +137

    -6

  • 452. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:45 

    このマフィン婆みたいなタイプは逮捕でもされない限りはのらりくらりとはぐらかして相手が根負けするコースしか見えないから何らかの罪で逮捕して欲しい

    +121

    -2

  • 453. 匿名 2023/11/30(木) 13:34:56 

    >>12
    返金を警察をチラつかせて返金しろなんて恐喝にならないの?
    あと税務署さん出番です

    +540

    -3

  • 454. 匿名 2023/11/30(木) 13:35:38 

    >>19
    調理師免許あるん?

    +258

    -7

  • 455. 匿名 2023/11/30(木) 13:35:39 

    >>419
    料理自慢な人でもYouTubeやSNSもなかなかやんないもんね
    クリアすることが多くて大変て理解して覚悟の上でやるかやらないかだよね、普通は
    ですマフィンはフワフワしすぎ

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2023/11/30(木) 13:36:06 

    >>202
    制作と販売は本人がしてたとして、誰か事務作業をフォローしてた人がいるんじゃないかな。夫か第三者かわからないけどツーショットの写真あったよね?
    フェスはお店やさんごっこでもなんとかなったかもしれないけど、実さすがに実店舗の方は帳簿なしってことはないだろうし。

    +123

    -4

  • 457. 匿名 2023/11/30(木) 13:36:11 

    >>195
    話が通じなくてやり取りが成立しない、支払いもきちんとされるかわからない、周囲からフルボッコにされるの確定、依頼を受けるメリットをデメリットが圧倒的に上回っていそうなのにまともな弁護士がフォローしてくれるのか疑問
    断られてしまってたりとかもあり得るのでは……

    +54

    -3

  • 458. 匿名 2023/11/30(木) 13:36:39 

    >>9
    こうなる前はキレイに美味しそうに焼けてたよ
    病んだか、中の人が変わったか…

    +4

    -51

  • 459. 匿名 2023/11/30(木) 13:36:57 

    >>9
    なにを作ったんだろうか
    エイリアンって言われても私は納得する

    +78

    -4

  • 460. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:01 

    >>12
    購入した方の言ってる事がマトモすぎてハニーハニーキスの店主の言う事と噛み合ってないw
    話にならないってこういうこと言うんだね

    +486

    -3

  • 461. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:03 

    >>78
    悪魔の口か目みたいや

    +72

    -2

  • 462. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:17 

    >>349
    一家でおかしいかもしれん

    +120

    -8

  • 463. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:22 

    >>42
    赤いきつねにのってるやつ

    +128

    -7

  • 464. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:37 

    >>12
    レシート発行してなかったの?
    どうやって返金するんだろう

    +253

    -3

  • 465. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:43 

    >>9
    どれか選べと言われたら消去法で左上なんだけど、何個かあるパイの中でなぜソレを中心に撮るのか謎。絶対左上で見切れてるやつの方がいい出来なのに

    +116

    -2

  • 466. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:47 

    >>356
    材料、原料の仕入れと販売分の突き合わせするから差分は確認追及される
    今まではうまく誤魔化してたのかもしれないけど今回の騒ぎで遡ってがっつり調べられるだろうね



    +28

    -3

  • 467. 匿名 2023/11/30(木) 13:37:47 

    >>16
    子供学校行けてるのかな

    +87

    -7

  • 468. 匿名 2023/11/30(木) 13:38:08 

    立件て

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2023/11/30(木) 13:38:33 

    24時間テレビの着服に対しても同じ事言えるかな?
    「横領に使われてるとは知らずに募金してしまったので、お金返して!」あと精神的苦痛を負ったから慰謝料請求

    +2

    -19

  • 470. 匿名 2023/11/30(木) 13:39:57 

    >>422
    私ならこんなメール来ても「訴えて下さい 当方には一切落ち度はないと確信してます」 って返信してシカトだな

    +68

    -2

  • 471. 匿名 2023/11/30(木) 13:39:59 

    >>206
    家族以外の人に食べてもらうことすら躊躇うわ…

    +66

    -2

  • 472. 匿名 2023/11/30(木) 13:40:12 

    >>421
    生レバーって食べたことないのだけど販売禁止らしいね。牛だよね?

    +35

    -2

  • 473. 匿名 2023/11/30(木) 13:40:21 

    >>33
    あなたの話なんて誰もしてないし興味ないのに
    文脈も理解できずに被害妄想でしゃしゃってくるのがね
    そういうとこだよ

    +220

    -103

  • 474. 匿名 2023/11/30(木) 13:41:34 

    >>255
    わかる!
    マフィンやパイじゃなくてクリーチャーだよね

    +46

    -2

  • 475. 匿名 2023/11/30(木) 13:42:38 

    >>381
    しかも腕が痛いからこのお菓子しか作れませーんみたいなことも言ってたよね

    +102

    -2

  • 476. 匿名 2023/11/30(木) 13:42:40 

    結局保健所や弁護士と連携しても、窓口対応が本人じゃこうなるって……

    +19

    -2

  • 477. 匿名 2023/11/30(木) 13:43:58 

    >>3
    頭悪い世間知らずで1ミリも働くということをしたことがないまま男にぶら下がってきた女って感じ

    どうせ「息子も手が離れてるしぃ〜何かぁ〜アタシらしくぅキラキラして社会と関わりたいなぁ❤️」とかいう魂胆でお遊び感覚のお店屋さんごっこしてただけだろ

    人から金を貰って何かすることの責任が分かってたらこんなお粗末な製品も売らないし、ええ加減な事後対応もしない。

    +263

    -31

  • 478. 匿名 2023/11/30(木) 13:44:25 

    >>423
    そうなんだ
    常温で食べられて買った後すぐ鞄に入れて持ち歩けるような類いのフードは会場では有り難いもんね

    +72

    -2

  • 479. 匿名 2023/11/30(木) 13:44:44 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +50

    -7

  • 480. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:15 

    レシート画像ってXで一枚も見てないんだが私だけどろうか

    +45

    -3

  • 481. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:22 

    >>479
    なにこれ、最新情報?

    +10

    -15

  • 482. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:31 

    >>451
    マキエね

    +35

    -3

  • 483. 匿名 2023/11/30(木) 13:46:32 

    >>480
    レシートも無ければレジもないでしょ。帳簿すらその場でつけてたか怪しい。後々辻褄合わせるどんぶり勘定で長年やってても不思議じゃないなぁって思うけど

    +46

    -2

  • 484. 匿名 2023/11/30(木) 13:46:36 

    ガルちゃんですぐ障害だのADHDだの免罪符のごとく決めつける人いるけどだからなんだっての。当事者にとったら関係ないよね

    +13

    -7

  • 485. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:26 

    友達が今年の7月にサークル参加した際に差し入れでここのマフィンもらって食べたみたいで、4つの内の2つを自分と同伴者で食べて残りは持って帰って冷蔵庫に入れてたらしい。
    事件直後に冷蔵庫を掃除してたら、忘却の彼方だったその時のマフィンが出て来てヒヤッとしたって。そして何故か今も残してるらしいw
    おそらくは現存する最古のハニクソマフィン。

    +86

    -5

  • 486. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:37 

    >>449
    だから返金したのを返金しろって突っかかってるのか
    だとしたら身勝手すぎる

    +52

    -2

  • 487. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:41 

    >>348
    SNSにあげるとしても理想と現実みたいな対比ネタで自虐して笑い飛ばす以外できないよね

    +54

    -2

  • 488. 匿名 2023/11/30(木) 13:49:34 

    >>481
    横ですが、このマフィン屋になる前は動物病院だったそうです。それがこの写真です。

    +106

    -3

  • 489. 匿名 2023/11/30(木) 13:49:51 

    >>228


    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)
    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)yoshida-lawyer.jp

    立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)立件とは/弁護士 吉田 要介|弁護士 吉田 要介(ときわ綜合法律事務所)(松戸市、柏市、流山市/我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市)ホーム取扱...

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2023/11/30(木) 13:50:43 

    あぁ税金関係がやばいのね

    +21

    -2

  • 491. 匿名 2023/11/30(木) 13:50:49 

    >>418
    現金払いの人は泣き寝入りか…

    +27

    -2

  • 492. 匿名 2023/11/30(木) 13:51:03 

    >>458
    昔のお菓子の画像おいしそうだったよね
    ちゃんとマフィンだって真ん中から膨らんでてマフィンの形してた
    膨らまない事を想定してあふれる程山盛りに入れてる画像と全然違う

    +4

    -30

  • 493. 匿名 2023/11/30(木) 13:51:22 

    >>423
    1個330円が4個で1000円だったから4個買った人が多いって記事で言ってる人いたような。3000個売れたんだよね?

    +106

    -3

  • 494. 匿名 2023/11/30(木) 13:51:23 

    >>292
    絶対に他者からのフォローが必要なタイプの人なのに周りに頼っていなさそうな所も凄い違和感
    手に負えないんだったら人からの指示を仰げばいいのに自分で何とかしようとしてしっちゃかめっちゃかになってる感じ

    +253

    -5

  • 495. 匿名 2023/11/30(木) 13:53:14 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +84

    -8

  • 496. 匿名 2023/11/30(木) 13:53:45 

    >>492
    なんでわざわざマフィンを大きく作ってたんだろうって疑問だったけど、膨らまないから無理やり膨らませてるように見せて大きく作ってたのか。だから固くてでかいマフィンなんだね

    +66

    -2

  • 497. 匿名 2023/11/30(木) 13:53:53 

    >>43
    ¥4200なら綺麗で安心安全なデコレーションケーキ買えるよ!
    私あんまりお菓子作らないけど確実にこれよりもっとマシなケーキ作れる!断言する

    +196

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/30(木) 13:54:04 

    >>5
    あのご本人もネットで他人にこういうこと言ってそうな雰囲気ある。

    +183

    -6

  • 499. 匿名 2023/11/30(木) 13:54:18 

    マフィン食中毒『返金詐欺』発生か「レジ照合ができません」「立件しなくては」店から連絡… 思い出す21年前の騒動

    +47

    -9

  • 500. 匿名 2023/11/30(木) 13:54:55 

    >>339
    こういうマルシェとかイベントの出店でレジ見た事ない。みんな金庫とかがま口からお釣りジャラジャラッて出さない?レシートなんて残ってるわけない。

    +527

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。