-
1. 匿名 2023/11/29(水) 14:57:30
出典:storage.mantan-web.jp
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎:興収5.1億円記録 35.8万人動員 初めて語られる“鬼太郎の父たちの物語” - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期の劇場版「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の興行収入が、約5億1100万円を記録したことが分かった。観客動員数は約35万8000人を記録している。11月24~26日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)では4位にランクインした。週末3日間で興行収入が約1億6900万円、観客動員数が約11万3600人を記録し、前週を上回った。
+77
-0
-
2. 匿名 2023/11/29(水) 14:58:09
アラサーだけど昔の鬼太郎の絵怖かった+170
-3
-
3. 匿名 2023/11/29(水) 14:58:28
え、こんな映画やってたん
知らんかった。+159
-3
-
4. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:04
鬼太郎の父達ってことは目玉になる前の父さん見れるの?+138
-0
-
5. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:07
戸田恵子時代の鬼太郎しか勝たん!+34
-20
-
6. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:16
面白かった!
映画見終えたらすぐ来場者特典見てほしい!!!+104
-2
-
7. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:18
>>2
アラフォーだけど、平成の鬼太郎のエンディングがこわくてこわくて仕方なかったよ(吉幾三の曲)+101
-3
-
8. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:25
目玉のおやじも色々あってあの姿なんだね+39
-0
-
9. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:34
いつからやってたんだろう?宣伝していたっけ?+10
-1
-
10. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:35
お父さんイケメンやん+54
-0
-
11. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:50
声優がめちゃくちゃ豪華よね+64
-0
-
12. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:52
見たよ
不覚にも泣いたわ+46
-0
-
13. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:59
>>9
11/17から公開されましたよ!+25
-2
-
14. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:04
え〜見たい
5歳も一緒に見れる内容かな?
よく鬼太郎の歌歌ってるから見せてあげたい
今まで何度か映画は行ってて、静かに見れることは確認済みだけど+6
-33
-
15. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:05
ピッコロと悟空出てる+16
-0
-
16. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:18
>>4
墓場鬼太郎の第一話につながります!+82
-3
-
17. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:33
この映画みたいなと思った!イケボの人いたよね。なんかビックリした
どんな話かわからないけど怖い系だよね+14
-1
-
18. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:36
>>4
後ろに映ってる左の人かな?+25
-1
-
19. 匿名 2023/11/29(水) 15:01:22
>>14
全然子供向けじゃないみたいだよ+81
-0
-
20. 匿名 2023/11/29(水) 15:01:31
>>14
12歳以下は親と一緒にってなってます
ネタばれなるからあまり言えないけどちょっと子供には難しいかもしれません+75
-1
-
21. 匿名 2023/11/29(水) 15:01:55
>>4
お父さん幽霊族で売血してたよね。
+51
-1
-
22. 匿名 2023/11/29(水) 15:02:00
>>2
猫娘が怖かった。今の猫娘普通に美少女+15
-10
-
23. 匿名 2023/11/29(水) 15:02:13
>>17
初恋泥棒の忍たま乱太郎の土井先生の声優さんが鬼太郎の父の声担当しています+18
-1
-
24. 匿名 2023/11/29(水) 15:02:26
>>7
今見てもラストはビクッとしちゃう
【公式】アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第3期)』ED映像:吉幾三「おばけがイクゾー」/GeGeGe no Kitaro - YouTubem.youtube.com#エンディング #おばけがイクゾー #ゲゲゲの鬼太郎TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第3期)』(1985年~1988年)1話はこちら⇒https://youtu.be/6Hz7TkY5uP0EDテーマ:吉幾三「おばけがイクゾー」(C)水木プロ・東映アニメーション">
+39
-1
-
25. 匿名 2023/11/29(水) 15:03:09
>>19
>>20
マジか…じゃあ難しそうだ
教えてくれてありがとうm(_ _)m+21
-0
-
26. 匿名 2023/11/29(水) 15:03:12
みんな絶賛してるから気になってたし金曜日が映画の日で1000円になるから観に行こうかな+53
-0
-
27. 匿名 2023/11/29(水) 15:03:58
>>1
YouTubeの広告で出てくるけど面白そう。鬼太郎がイケメン。+8
-2
-
28. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:03
Twitterみたら沼にハマってる人ちらほら見かけるわね+26
-0
-
29. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:17
夢子ちゃんは出ますか?+0
-23
-
30. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:25
>>4
学研 鬼太郎なんでも入門で見た鬼太郎父は、もう体が溶ける病になっててミイラ男みたいだった。
映画の鬼太郎父は水木先生は描かなかったんだよね?+42
-0
-
31. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:35
>>9
6期放送中に映画をやると出ていたような+4
-0
-
32. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:36
>>24
エンディング曲、こんなタイトルだったんだw+20
-0
-
33. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:42
>>1
凄い面白かった
でもこの鬼太郎と猫娘あんまり好きじゃないな
特に猫娘が
6期見始めてるんだけどやけに色気づいてて赤らめ顔が妙にリアル…
時代だよね~+48
-3
-
34. 匿名 2023/11/29(水) 15:07:27
>>29
出ないです
鬼太郎父と水木青年の物語です+41
-0
-
35. 匿名 2023/11/29(水) 15:07:36
観に行く
同じ映画館で翔んで埼玉もやってるのでハシゴ予定
水木さんもミーちゃんも子どもの頃から大好きで私の血肉になっている+39
-1
-
36. 匿名 2023/11/29(水) 15:07:42
>>6
日曜日行ったけど配布終了しててもらえなかった。
公開してすぐ観に行けば良かった。+47
-0
-
37. 匿名 2023/11/29(水) 15:07:44
アニメの六作目を見てから映画見た方が良い+1
-0
-
38. 匿名 2023/11/29(水) 15:08:06
評判いいよね〜私も見に行くつもり。口コミみてるとTRICKっぽい+3
-0
-
39. 匿名 2023/11/29(水) 15:08:12
>>29
でないよ〜
同じ世代🙋♀!!+6
-0
-
40. 匿名 2023/11/29(水) 15:08:17
SNSで話題になってたね+13
-0
-
41. 匿名 2023/11/29(水) 15:09:26
>>1
めちゃくちゃ見たいけど13歳未満見れないよね?+0
-0
-
42. 匿名 2023/11/29(水) 15:09:56
>>7
アレ良いよねw+29
-1
-
43. 匿名 2023/11/29(水) 15:10:22
>>33
映画はまだ観てないけど、もしかしたら6期本編を観たら猫娘の印象が変わるかも知れないよ
シリーズきっての戦闘力の高い武闘派猫娘で、私はかなり好き
デザインには最初びっくりしたけど+32
-1
-
44. 匿名 2023/11/29(水) 15:11:26
>>36
X等で検索したら多分見れると思います(ここに載せたらネタばれなるので)
2種類あってどちらも素敵です!+7
-0
-
45. 匿名 2023/11/29(水) 15:11:43
>>37
事前に見直すなら墓場鬼太郎より6作目の方がいい?+7
-0
-
46. 匿名 2023/11/29(水) 15:12:11
>>24
私これ好きだったな+10
-2
-
47. 匿名 2023/11/29(水) 15:12:13
>>41
PG12は12歳未満は保護者の助言が必要という曖昧な定義
全年齢見る事はできる+23
-1
-
48. 匿名 2023/11/29(水) 15:13:11
>>22
正直そこが微妙だった
なんで変に美少女にしちゃったんだろ
全体的に絵を童顔にしすぎ+55
-4
-
49. 匿名 2023/11/29(水) 15:14:15
これめちゃくちゃ面白いらしいから見に行きたい+10
-0
-
50. 匿名 2023/11/29(水) 15:14:50
子供が行きたいって言うから一緒に観に行ったけど、面白かったわ。
声優さん豪華だし。
グロいの苦手な人は注意だけど💦+26
-0
-
51. 匿名 2023/11/29(水) 15:16:21
>>22
アニヲタ向けに媚びたデザインに見えた
過去のシリーズにあったらしいという寝子ってキャラクターにオマージュしたデザインだって聞いたけど
ピンと来ない…
おそらく違うよなあ+15
-12
-
52. 匿名 2023/11/29(水) 15:17:30
>>45
どちらも第一話がyoutubeで無料公開されているので見ていくのがおすすめです!+7
-0
-
53. 匿名 2023/11/29(水) 15:18:02
>>45
6作目はHuluなら見放題だよ!+2
-0
-
54. 匿名 2023/11/29(水) 15:18:10
内容が結構子供向けじゃないのにイラストだけは子供向けな感じに違和感が
ああいう内容に振り切るならもっと絵も昔に戻しても客入るきがする+21
-13
-
55. 匿名 2023/11/29(水) 15:18:35
>>41
8歳の息子連れて行ったよ。
ちょいちょいグロいシーンがあるよ。
鬼滅の刃が大丈夫であればいけると思う。+8
-7
-
56. 匿名 2023/11/29(水) 15:19:18
>>4
テレビアニメ版ではイケメンの目玉のオヤジが見れます^_^ 映画版では鬼太郎に似てるね!+51
-4
-
57. 匿名 2023/11/29(水) 15:20:00
今年は昔の作品多すぎw+3
-7
-
58. 匿名 2023/11/29(水) 15:20:21
>>51
アニオタ向けなのは3期夢子や4期5期の猫娘もじゃないの?
6期猫娘は歴代で一番活躍しているのになあ。
+26
-1
-
59. 匿名 2023/11/29(水) 15:22:49
>>58
んーなんか6期のってもう流行りのアニキャラに乗ってる感じがしてなあ
別の界隈のファンには刺さるのかもしれないけど+8
-9
-
60. 匿名 2023/11/29(水) 15:24:23
>>56
これは枕返しだから夢的なあれなので実際は映画の感じで
このアニメの方が目玉おやじの理想と美化も入ってるのかなって笑
でも砂かけばばぁが「いい男じゃった」って言ってたから見た目良いのは間違いない!
そいうか映画見て私は鬼太郎父のような旦那が欲しいと思ったわw+53
-1
-
61. 匿名 2023/11/29(水) 15:24:35
めちゃ面白かった!
3回目いく!
ゲゲ郎かっこいい!+49
-1
-
62. 匿名 2023/11/29(水) 15:25:18
昭和の映画って早口で喋ってたから水木や他のキャラも早口のセリフが多かった。+8
-0
-
63. 匿名 2023/11/29(水) 15:26:33
>>56
うーん他のアニキャラにもいそう
ゲゲ郎のほうが良いなw+30
-3
-
64. 匿名 2023/11/29(水) 15:29:29
>>3
ちょっと見たい。+9
-0
-
65. 匿名 2023/11/29(水) 15:30:56
>>9
昨年鳥取に遊びに行ったら、悪魔くんと一緒にポスターが山のように貼られていたよ(境港だからかな)
相当力を入れてマーケティングしてると思う
PG12だから、なかなか広報しにくいのに頑張って盛り上げてる感じでした+32
-0
-
66. 匿名 2023/11/29(水) 15:31:01
もう一回見に行きたい!
パンフも売り切れてて買えなかったので再販お願いします+23
-0
-
67. 匿名 2023/11/29(水) 15:31:42
パンフレット品切れで公式じゃどこも売ってないんだよね…
欲しいんだけど+24
-1
-
68. 匿名 2023/11/29(水) 15:33:54
>>57
アニメに関していえば新しいのやオリジナルはなかなか厳しそうだしね
上手いこと話題にならないと、配信で良いかなってなるし+10
-0
-
69. 匿名 2023/11/29(水) 15:35:32
鬼太郎の父の声は鬼滅の無惨さま!?
てか他の声優も豪華だね!明日は仕事休みだから見に行こうかな!+34
-2
-
70. 匿名 2023/11/29(水) 15:37:29
女性のソロ客多かった
私も一人で見に行ったけどすっごく良かった
涙もろい人はハンカチ忘れずに~+38
-0
-
71. 匿名 2023/11/29(水) 15:38:04
>>69
猗窩座役の石田彰さんも出てるので、猗窩座と無惨様だーって思いながら見てました。+22
-1
-
72. 匿名 2023/11/29(水) 15:40:28
>>56
原作と違っててかなC+9
-3
-
73. 匿名 2023/11/29(水) 15:41:50
映画観終わってもう何とも説明できない感情のまま外に出て、入場特典だった中身を見てマジで泣いた
あの特典はずるい+39
-1
-
74. 匿名 2023/11/29(水) 15:44:07
>>54
アニメ6期の鬼太郎を基盤にしてるって見たよ
原作とかだと水木の扱いが結構えぐいけど、6期だと違うんだよね?+19
-0
-
75. 匿名 2023/11/29(水) 15:44:35
>>56
主要キャラクター以外は別のアニメ見てるみたい
声どんな感じなんやろ+1
-0
-
76. 匿名 2023/11/29(水) 15:45:28
速報、米軍オスプレイ屋久島島に墜落か?
+1
-16
-
77. 匿名 2023/11/29(水) 15:48:26
>>45
Xで墓場鬼太郎は絶対に見て行った方が良い!!って見たから視聴していったんだけど、個人的には映画終わった後に見て行かない方が良かったなって思ったよ
映画観た後に見たかったな+41
-1
-
78. 匿名 2023/11/29(水) 15:49:05
>>73
私2種類とも大事にファイリングしました笑+18
-1
-
79. 匿名 2023/11/29(水) 15:49:08
>>7
夜、子どもが寝ないときこれ歌うと怖がってすぐ寝るw+17
-1
-
80. 匿名 2023/11/29(水) 15:51:45
>>6
終わってすぐ見たら涙腺崩壊した+29
-0
-
81. 匿名 2023/11/29(水) 15:51:45
>>1
パンフレットが既に完売していて、入荷未定と言われてしまった…
人気あるんだね。+13
-0
-
82. 匿名 2023/11/29(水) 15:52:24
お子さんに見せるのに、血しぶきとかのグロさよりも、倫理観的な観点でそりゃPG12だなってなった
ある程度の年齢にならないと理解できないかもしれないけど+38
-1
-
83. 匿名 2023/11/29(水) 15:53:34
この人気だとそろそろ入場特典第二弾とか出てきそう+19
-0
-
84. 匿名 2023/11/29(水) 15:54:09
>>77
私も同感です+7
-0
-
85. 匿名 2023/11/29(水) 16:02:23
子どもの時テレビでやってた記憶あるんだけど
お父さんが死んで体が溶けて目玉が落ちて目玉おやじになるシーン、30年くらい前でトラウマなんだけど誰か知らない??+18
-0
-
86. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:31
>>85
墓場鬼太郎の1話じゃない?ユーチューブで見られるよ+12
-0
-
87. 匿名 2023/11/29(水) 16:06:02
>>19
そうなの?
7歳の子供が見たがってるけど,見せない方が良さそう?+8
-3
-
88. 匿名 2023/11/29(水) 16:09:40
>>47
>>55
見れるんだ!グロあるんだね!
ありがとう!見に行ってくる+2
-6
-
89. 匿名 2023/11/29(水) 16:11:22
上映前は凄く期待してて楽しくファンアートも見てたんだけど上映日近づいてきたら一気に話題なって盛り上がり凄くて逆についていけなくなりまだ観てない
自分には妖怪の天邪鬼が憑依してるに違いない+7
-0
-
90. 匿名 2023/11/29(水) 16:13:20
>>87
横だけどもしネタバレが平気ならガルでネタバレ有りで映画の感想トピがたってるので見てみたら?
ネタバレが嫌だったら7歳にはおすすめしないかなってのが正直な感想かな……
お子さんが「よく分からなかった」で終わってくれればいいけど、あれどういう意味?って聞いてくる子だったら倫理的にアウトな部分があるから返事に困るよ+38
-0
-
91. 匿名 2023/11/29(水) 16:14:48
ネトフリの悪魔くん
11月スタートて面白かった
10話で年老いた水木先生が出てきて今回の鬼太郎パパ達のこと少しだけ語ってる
この映画の後の話+19
-0
-
92. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:15
腐女子ホイホイらしくて二次創作が溢れてます。+25
-6
-
93. 匿名 2023/11/29(水) 16:18:47
>>4
そうです+3
-0
-
94. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:00
変な糞息子がガチヤバイ人
そこが一番グロいと思った+0
-4
-
95. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:46
>>89
そうなる前に公開日にサッサと見に行った
今からなら見ないな+1
-5
-
96. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:03
>>78
あの特典の意味全然わからなかったんだけど+0
-20
-
97. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:37
>>59
よこ
1〜6期と墓場観て、子どものころから原作も集めて読んでるけど6期はかなり好きだよ
別の界隈には、と言われるとちと寂しい(´・ω・`)
鬼太郎って約10年周期でアニメ化されて、敢えてその時代にアジャストするように作られてる(墓場除く)から私はそんなに気にならないんだよね
その時々の鬼太郎を楽しんでるよ
因みに私が一番違和感あるのは子どもの頃にリアタイしてた3期
圧倒的に人間の味方の鬼太郎に原作との乖離を感じてさして好きになれなかった
当時は夢子ちゃんもウザく感じた
作品は嫌いじゃないし、観る機会があればまた観ちゃうんだけどね+40
-3
-
98. 匿名 2023/11/29(水) 16:38:13
>>97
こういうのは個人的に慣れなのかなーと思っている+12
-1
-
99. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:57
気になってたけどXに腐作品ばっかり流れてきて萎えた+10
-6
-
100. 匿名 2023/11/29(水) 16:54:35
>>99
私は水木と鬼太郎とか、父親と鬼太郎とか、鬼太郎の両親の若い頃とかが流れてくるの多い+6
-0
-
101. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:20
>>43
6期猫娘私も好き
猫娘は人間社会に溶け込んでる設定だから5期とか6期はそのときの若い女の子寄りで描かれてるんだよね+32
-1
-
102. 匿名 2023/11/29(水) 17:02:03
>>43
6期ってもう猫娘じゃなくて猫女って感じなのよね
ネオ鬼太郎っていう
3期が全体的に一番しっくりくるな
鬼太郎のキャラクターは正義感溢れすぎみたいだけど
イラストに関しては馴染みがあるから+8
-9
-
103. 匿名 2023/11/29(水) 17:15:36
>>7
謎のカニみたいなのがめっちゃ怖かった+34
-0
-
104. 匿名 2023/11/29(水) 17:17:57
昨日見てきたんだけど、帰ってから、昔夜中にやってた墓場鬼太郎の1話配信で見たら微妙に少しだけ繋がってて、なのに鬼太郎がひどくてw面白かったわ+22
-0
-
105. 匿名 2023/11/29(水) 17:19:20
映画すいてたのに、パンフも何も売ってなかった
メルカリに売ってたから転売ヤーに買い占められたんかな+5
-0
-
106. 匿名 2023/11/29(水) 17:21:42
>>96
あのまま子育てしてる水木と、
鬼太郎抱いてる親父でしょ
鬼太郎は抱けなかったから現実ではないけど+23
-0
-
107. 匿名 2023/11/29(水) 17:22:54
>>81
何度から再入荷してるよ+6
-0
-
108. 匿名 2023/11/29(水) 17:23:06
目玉のオヤジじゃなくて、オヤジの目玉なんか。+6
-0
-
109. 匿名 2023/11/29(水) 17:32:05
>>87
個人的には同じR12だった鬼滅の刃よりも陰惨で子供には向かないと思った
横溝正史の世界みたいな感じ+53
-0
-
110. 匿名 2023/11/29(水) 17:35:15
>>96
公式によるIfでしょ
子供を抱けなかったゲゲ郎と鬼太郎を引き取る水木で
希望の光に見える+36
-0
-
111. 匿名 2023/11/29(水) 17:46:38
>>14
鬼太郎に出てくるキャラクターはほぼ出てこないし、グロめの描写多いし、なによりストーリーが大人向けだから5歳にはちょっとおすすめ出来ないよ。個人的には中学生にも見せたくないかな。+40
-0
-
112. 匿名 2023/11/29(水) 17:48:57
>>105
公式サイトで結構な頻度でパンフ再販してるから、興味あったらマメにチェックしてほしい。転売ヤーは痛い目見ればいいよ!+28
-0
-
113. 匿名 2023/11/29(水) 17:51:09
>>87
ストーリーが完全に大人向けだから理解できないと思う。あとで聞かれてもなんて説明していいか困ると思う。+31
-0
-
114. 匿名 2023/11/29(水) 17:53:32
>>9
YouTube観てたらたまに宣伝流れてた+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/29(水) 17:53:44
12月に入ったら即見てくるかな+4
-0
-
116. 匿名 2023/11/29(水) 17:54:58
>>2
だがそれがいい!!!+8
-1
-
117. 匿名 2023/11/29(水) 17:59:07
>>112
わっありがとう!
メルカリでは6000円とかだったのに定価950円なんだね
メルカリで買わなくてよかった+14
-0
-
118. 匿名 2023/11/29(水) 18:00:33
+2
-0
-
119. 匿名 2023/11/29(水) 18:06:40
>>106
なんで中身書いちゃうの?+3
-14
-
120. 匿名 2023/11/29(水) 18:36:28
なんかやたら腐女子が騒いでたけど+4
-11
-
121. 匿名 2023/11/29(水) 18:52:33
話題になってたから前情報ゼロで観てきたよ
PG12ってどういう内容かなと思ってたけどなるほど描写も設定も確かにグロかったw
若きねずみ男?からメフィスト二世の声がして懐かしい~ってなったわ
+8
-0
-
122. 匿名 2023/11/29(水) 19:02:01
>>26
どこの劇場⁉️+1
-1
-
123. 匿名 2023/11/29(水) 19:04:11
>>77
知ってる人は反応する演出なだけでわざわざ見ていった方がいいって訳ではないね
墓場見てたからお〜と思ったけど、Xのノイズは逆効果だなとは思う+18
-0
-
124. 匿名 2023/11/29(水) 19:16:26
>>43
かわいいだけじゃなくカッコよくしようとしたデザインで、菜々緒さん要素を猫娘に加えたものとのこと。
6期の「まぼろしの汽車」はこの猫娘ならではの見事なアレンジだと思う+17
-1
-
125. 匿名 2023/11/29(水) 19:17:50
>>56
カッコいいけど最終的にあーなっちゃうんだよなと思うと+1
-2
-
126. 匿名 2023/11/29(水) 19:20:49
>>122
横ですが毎月1日は映画の日でほとんどの映画館が1100円ですよ。+16
-0
-
127. 匿名 2023/11/29(水) 19:21:20
今年のダークホース的な映画かもしれないね
上映前はあんまり興味持たれてなかった感じだし
というか私もあんまり面白そうと思ってなかったな
でも評判良くて上映回数増えたとこもあるみたいだね+33
-2
-
128. 匿名 2023/11/29(水) 19:28:15
12月1日まだやってるかな
見てこようかな+3
-0
-
129. 匿名 2023/11/29(水) 19:32:30
>>69
子どもの頃から無惨役の関俊彦さんのファンなんだけど関さんは最近でこそラスボスとか悪役多いけど若い頃は熱血ヒーロー役なんかをよく演じられてた方で、今回の役は久々に良い人というか良い妖怪?の役みたいで私個人は昔から優しい青年役の時の関さんの声と演技が好きなのでなんだかすごく嬉しくなってます+35
-3
-
130. 匿名 2023/11/29(水) 19:35:53
ものすごい映画観た、まさかの鬼太郎だよ!と3人の知り合いに伝えたら、その3人とも映画見て狂ったようにハマって、それをまた周り人たちに勧めてる。こうやって口コミが広がっていくんだと思った+33
-0
-
131. 匿名 2023/11/29(水) 19:37:36
>>70
見に来てる人女性が多いらしいね
でも映画好きの男性で見た人たちも面白かったって言ってる人多かったから本当に面白いのかもね+20
-1
-
132. 匿名 2023/11/29(水) 19:38:36
>>126
えー!TOHOシネマはファーストデイ1300円だよね?+3
-0
-
133. 匿名 2023/11/29(水) 19:41:07
>>56
思いっきり美化w+8
-0
-
134. 匿名 2023/11/29(水) 19:45:16
スラムダンクみたいに昔の作品がリメイクとか、劇場版化とかすると一時的にオタクの間で流行る傾向があるからこれもそうなりそう+10
-0
-
135. 匿名 2023/11/29(水) 19:50:54
>>129
私も子供の頃から関俊彦さんのファンです。もうずっとこの声のアニメで育ってきたので細胞レベルで刻まれてる感じ。今回の映画で久々にオタク魂が昂ってるよw+22
-5
-
136. 匿名 2023/11/29(水) 19:52:02
>>132
12/1は1000円だよ+5
-0
-
137. 匿名 2023/11/29(水) 19:57:25
BL?匂わせ?的な要素があるの?
そういう二次創作絵がTwitterでまわってくるんだけど+6
-17
-
138. 匿名 2023/11/29(水) 20:04:16
>>137
ないよ。腐女子フィルターだとなんでもBL変換するからね。+29
-0
-
139. 匿名 2023/11/29(水) 20:09:48
>>59
1期と2期の鬼太郎ファンが3期を見た時の反応を思い出した+10
-0
-
140. 匿名 2023/11/29(水) 20:13:42
>>136
そか、普通の1日と違って12/1は特別だったんだ!
やった〜解雇される仕事の有給消化に午後から入るから見に行こ〜!🥺🎶🎶+5
-0
-
141. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:00
>>129
私も!
関俊彦さんがリコーダーのお兄さんやってた時に幼心に一目惚れしてそれからずっと好き+11
-0
-
142. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:25
>>137
BLじゃないよ
映画見た人で名探偵ホームズのホームズとワトソンさんみたいな感じって言ってる人いたよ
要するにバディものの要素もある映画みたい
+37
-1
-
143. 匿名 2023/11/29(水) 20:37:24
>>59
10年ごとにアニメ化されるその時代のアニメ史の資料にもなる作品だから流行りには乗るべしだと思う
ダブルヒロインが仲良しだったり投身高かったりダーク要素強め(前例比)だったりするのも時代的にそうだったからだと思ってる+20
-1
-
144. 匿名 2023/11/29(水) 20:43:58
今日見てきたとこ!
すっごく良かった
人気すぎて特典終わってるしパンフも完売だった
令和に鬼太郎を劇場版で見るとは思わなかった
+29
-1
-
145. 匿名 2023/11/29(水) 20:55:44
>>87
6歳の娘が夫と観に行ったけど、娘にどうだった?て聞いたらなんか泣けた〜て言ってたけど、娘本人が内容キチンと分かってての、その感想かは分からない。
でも鬼太郎好きもあってか、観て良かったみたいでした!+10
-4
-
146. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:39
めっちゃ好きだったー!
京極堂シリーズとか、手塚治虫の奇子とか好きな人には刺さると思う
また観に行きたい+19
-0
-
147. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:26
>>7
へへへっ へへへっ へっへっへ+10
-0
-
148. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:46
>>1
なんでイケメンっぽいキャラデザにしちゃうんだろう。
水木さんらしさが消されてしまって、これはもう鬼太郎の設定を使った別作品みたい。+8
-10
-
149. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:51
今日観てきたけど面白かった!確かに絵面はそこまでグロくないけどストーリーはグロい…なんか、まじで戦後の田舎って感じ+11
-0
-
150. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:21
>>52 >>53
ありがとう!
+3
-0
-
151. 匿名 2023/11/29(水) 21:46:59
>>77
そそ
墓場鬼太郎見てからがいいっていう人居るけど
正直設定が違ってるから世界線別だろうし見るとショック受ける人居るかも+27
-0
-
152. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:50
地元のイオンシネマ、一番座席が多いスクリーンで上映してる
客入りがすごいってことだよね
やっぱ金曜見に行こう+24
-0
-
153. 匿名 2023/11/29(水) 21:53:11
>>145
あなたは見てないのよね...
父娘で見て娘さんが内容がわかってしまっていたら怖いわ
ちょっと調べてみて欲しい+20
-5
-
154. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:09
>>7
言う事聞かない悪い子は夜中迎えにくるんだよ!ですよね、マジで言う事聞かない子だったからこの歌怖かった。ちなみに映画見たけどグロいし怖かったよ。+19
-0
-
155. 匿名 2023/11/29(水) 23:25:36
話の繋がり的に
ゲゲゲの謎→ゲゲゲの鬼太郎6期→Netflixの悪魔くん10話
なんだろう。
+9
-0
-
156. 匿名 2023/11/29(水) 23:40:39
Xでやたら目玉の親父と水木のBLイラストが流れてくるんだよね、そんなにホモ臭いの?+0
-21
-
157. 匿名 2023/11/30(木) 00:53:44
>>156
バディだけどそんな要素はないよ、ふたりとも普通にノンケ+34
-0
-
158. 匿名 2023/11/30(木) 03:04:19
>>3
だよね。
うちも子どもがどこかで予告編観たから行きたいと言ってせがまれるまで知らなかった。
でも行ってみたら混んでるし他のお客さん大人ばかりで、アニメファンの人はみんな知ってたみたい。
パンフレットが公式サイトで売り切れ騒動まで起きてるし。+10
-2
-
159. 匿名 2023/11/30(木) 06:00:43
>>154
私も人の話聞かない子どもだったから早く寝ないと枕返しがくるよ!って言われてたな。
映画は墓場で酒盛りしてる時に釣瓶火からタバコの火をつけたのが良かったです。+9
-0
-
160. 匿名 2023/11/30(木) 06:03:19
この映画ってやっぱり鬼太郎に詳しくないと面白くない?夫と見に行こうかなと思ってるけど夫婦でそんなに見たことないんですよね。+5
-0
-
161. 匿名 2023/11/30(木) 06:07:36
>>160
詳しくなくても楽しめると思うよ+15
-0
-
162. 匿名 2023/11/30(木) 06:16:35
>>161
返答ありがとうございます!今度のお休み見に行ってみますね+6
-0
-
163. 匿名 2023/11/30(木) 08:05:24
>>56
昔の目玉の親父は毛むくじゃらの大男だった気が
病気か何かで妖力?が目玉一つ分しか残らなかったとかそんな理由で目玉の親父になったんだよね
+0
-4
-
164. 匿名 2023/11/30(木) 08:22:32
>>156
いい映画だから反応も色々あるんだよ
適当な事言ってないで見てから発言しろよくそが+24
-9
-
165. 匿名 2023/11/30(木) 11:06:04
>>156
鬼太郎関連ちょくちょく見てるけどそんなイラスト流れてこないよ
普段なに見てんだ?+22
-1
-
166. 匿名 2023/11/30(木) 11:26:29
>>163
ミイラ男だったけど毛むくじゃらではなかったような
現代で言うらい病にかかって亡くなったけど鬼太郎が心配で目玉に魂宿して復活したって感じ。+21
-0
-
167. 匿名 2023/11/30(木) 11:37:17
今日は水木しげる先生の命日か。明日鬼太郎の映画見に行く予定。+14
-0
-
168. 匿名 2023/11/30(木) 11:44:22
>>156
鬼太郎と父
鬼太郎と水木のなら見かけるけど父と水木のそういうのは見たことないぜ〜
自分から見に行ってるんじゃない+14
-1
-
169. 匿名 2023/11/30(木) 12:00:04
水木の勤めてる血液銀行って実在してたんですね。
架空の団体かと思ってましたわ。+24
-0
-
170. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:02
>>4
私はYouTubeでアニメ版のゲゲゲの鬼太郎を見たけど目玉のおやじが鬼太郎みたいになってた…
目玉のおやじがかっこよかったよ+2
-0
-
171. 匿名 2023/11/30(木) 13:30:04
YouTubeの公式って東宝?+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/30(木) 14:07:20
>>1
最近YouTubeで5期ぐらいまでの1話だけ上がってる+2
-0
-
173. 匿名 2023/11/30(木) 14:49:27
>>171
東映だよ+5
-0
-
174. 匿名 2023/11/30(木) 15:01:57
>>173
ありがとう+0
-0
-
175. 匿名 2023/11/30(木) 15:41:11
初日に見に行って面白い映画だったと思うけど、SNSのオタク層に過剰に持ち上げられてる感じがあって逆に冷めてきた+8
-15
-
176. 匿名 2023/11/30(木) 17:08:21
目玉の父さんしか知らなかったから
長身で一途でワイルドに戦う姿見て沼に落ちたわ
サントラも欲しい+14
-1
-
177. 匿名 2023/11/30(木) 18:00:48
>>54
そうなんだ!公開前から映画のキービジュ?ポスターになってる絵が血だらけだから鬼太郎なのに子供向けじゃないのかな?って思ってた
印象って人それぞれだね+8
-0
-
178. 匿名 2023/11/30(木) 18:01:54
>>51
6期猫娘が髪下ろすシーンが一瞬あるんだけど、後ろ姿が寝子ちゃんそっくりだからオマージュだと思ってた+6
-1
-
179. 匿名 2023/11/30(木) 18:08:07
>>156
あの二人でBL?ビックリした!そんなの見たこと無いよ
私のところに流れてくるのは鬼太郎の両親と水木で幼い鬼太郎の世話してたw
鬼太郎父はめっちゃ愛妻家だしBL要素なんて全く無い
あるとしたら相棒要素だよ
見てる人が多いほど楽しみ方が沢山あるってことかと+23
-2
-
180. 匿名 2023/11/30(木) 18:18:23
>>51
私も初めて今の猫娘を見たときは今時だなぁと思ったし猫目で牙のある猫娘を見てたから一瞬驚いたけど、直後に寝子さんオマージュかな?って思ったよ
猫子さんてスラッとしていて色っぽいお姉さんな見た目なんだよね
何なら黒髪長髪で妖艶で今の猫娘より猫娘っぽくない+7
-1
-
181. 匿名 2023/11/30(木) 21:34:23
目玉の親父の人間バージョンって原作通りなの?
+2
-1
-
182. 匿名 2023/11/30(木) 23:04:58
>>181
そうだと思うよ
水木しげるが描いてるし+3
-0
-
183. 匿名 2023/12/01(金) 06:46:57
>>181
水木先生が描いたのはエンドロールに出てくるミイラ男まで。
今回の着流しのビジュアルはほぼオリジナル+20
-0
-
184. 匿名 2023/12/01(金) 08:32:35
>>135
細胞レベルすごくわかる。
アニメで関さんの声がすると、考えるより先に脳とか細胞が反応してるのがわかる。
この声は私が好きなあの声だ!って。
私も観に行こうかな+9
-2
-
185. 匿名 2023/12/01(金) 10:38:54
鬼太郎6期がむちゃくちゃ好きだし、映画も行こうと思う!
中学生の娘も面白そう行きたいと言ってて一緒に行く予定。
+6
-3
-
186. 匿名 2023/12/01(金) 11:24:03
>>2
シニアー世代だけど、アニメより漫画の絵のほうが怖いよ
鬼太郎夜話は墓場鬼太郎より怖かった+8
-0
-
187. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:47
>>22
昔の猫娘を短毛野良猫に例えるなら
今の猫娘はもふもふセレブ猫寄りて感じ+4
-2
-
188. 匿名 2023/12/01(金) 14:51:56
舞台挨拶で最後の関さんのセリフに大泣きしてしまった
上映してる劇場が遠いから本当はもう少し我慢するつもりだったけど日曜日にまた見に行こう+6
-0
-
189. 匿名 2023/12/01(金) 18:36:00
>>22
どうせ美少女にするなら伊藤潤二先生の絵風の怪しい美少女が良かったわ+3
-2
-
190. 匿名 2023/12/01(金) 20:09:29
猫娘って鬼太郎の母親に似ていると思った。
意図的に元気な頃の母親のデザインを猫娘に寄せたんだろうね+16
-0
-
191. 匿名 2023/12/01(金) 22:24:12
>>190
鬼太郎から見ればお姉さんにみえるって感じなのかな+0
-0
-
192. 匿名 2023/12/01(金) 23:55:47
>>156
腐女子を釣るためにわざとそういうステマしてる疑惑
目玉の親父は奥さん一途+6
-7
-
193. 匿名 2023/12/02(土) 00:23:51
調布で行われた舞台挨拶の動画を見たけど関さんの役の解釈と作品に対する思い…学校の授業を聞いてるみたいでノート取りたくなった(笑)
さすが土井先生、イルカ先生+12
-0
-
194. 匿名 2023/12/02(土) 07:58:16
>>163
岩子さんは人間の身でありながら親父と子供を作ってしまったために地獄へ落とされた→鬼太郎は親父の血で墓場から這い出てきたんだと記憶していたんだが、映画ではお母ちゃんも幽霊族になっておった。記憶の方が間違いなのか。
お父ちゃんもイケメンになってたけど猫娘の違和感がデカすぎて気にならなかったわ。あれはないわ。+11
-1
-
195. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:32
>>55
斧や血よりも翁とサヨの描写が子供向けではないかなぁ…横溝平気な小学生ならまぁ。+16
-0
-
196. 匿名 2023/12/02(土) 11:51:50
>>194
原作(地獄編)で岩子さんは人間って言われてるね+3
-0
-
197. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:52
>>194
水木先生の漫画は設定がコロコロ変わるけど、岩子さんは地獄編って話でだけ人間であとは幽霊族のはず。
+12
-0
-
198. 匿名 2023/12/02(土) 15:05:24
>>185
中学生はどうかな……
上にも書いてる人いるけど横溝正史風の因習村が舞台なんだよ
でもって「I beg you」がピッタリな被害者が出てくるから
公式ではPG12作品だけど個人的にはR15作品だわ+13
-0
-
199. 匿名 2023/12/02(土) 20:48:36
>>198
もっとエログロの横溝正史や京極夏彦読む中学生ザラにいるし、この映画ならPG12範囲だと思った+2
-2
-
200. 匿名 2023/12/02(土) 22:48:25
>>188
あのセリフに私も泣きました
特典の鬼太郎を抱っこするゲゲ郎が頭に浮かんでしまって
映画を観たときも思ったんですがゲゲ郎の声は目玉おやじと全く違うのにちゃんと同一人物に思えるのは言動と関さんの喋り方やアクセントが目玉おやじなんだよなあ
決してモノマネな訳じゃなくて自然と目玉おやじ
あのセリフの時に改めて思ったよ+9
-0
-
201. 匿名 2023/12/03(日) 18:29:26
6期見てる
面白い
鬼太郎猫娘も最初慣れなかったけど慣れてきた+9
-2
-
202. 匿名 2023/12/03(日) 19:46:50
この映画ボディブローのように効いてくる
見終わった後は圧倒されて放心状態だから思考が働いてないけど落ち着いてきてからが本番、印象的だったシーン思い出しては鼻息荒くなったり目頭熱くなって、また観に行かなきゃってなってる+33
-0
-
203. 匿名 2023/12/04(月) 16:13:16
この一番左上のアーモンドアイみたいのが好きだなw+26
-0
-
204. 匿名 2023/12/04(月) 20:17:02
>>14
小さい子が途中で泣きながら親と退場していきました
個人的にはR15の内容だと思いました+22
-1
-
205. 匿名 2023/12/05(火) 15:36:23
終盤2度目の「早よ行け」で泣かされたわ
あんな優しい言い方あるかよ…+12
-0
-
206. 匿名 2023/12/05(火) 18:54:20
先週土曜日に行こうとしたらオンライン予約の時点で満席で行けなかった。
今週こそはと思ってたんだけど特典第2弾が来るとなると難しいかな…かな+10
-0
-
207. 匿名 2023/12/08(金) 16:01:58
今日2回目観てきたよ!特典第2弾があるせいか、大スクリーンで平日午前中だけど座席7割埋まってた。
ここ読んでるガルちゃん民でこれから初めて観る人がいるかわかんないけど、第2弾特典はイラストが見える状態で配布されるから気をつけて!!!絶対鑑賞後に見るべき!!+9
-1
-
208. 匿名 2023/12/08(金) 16:31:00
見たけど良すぎたわ…頭から離れない
また近々見に行く!+11
-0
-
209. 匿名 2023/12/10(日) 08:52:02
>>157
ゲゲ郎さん奥さん命だよね+16
-0
-
210. 匿名 2023/12/10(日) 12:45:51
>>160
寧ろ詳しくない方が話に集中出来ると思ったよ。
私は各期と書籍ある程度目を通してて知ってる方のファンだけど、鬼太郎ってマルチバース的に連載や期によって設定やキャラ性格全部違うから中途半端に知ってる方が細かいことや話の繋がりが気になってノイズになると思う。
よく墓場の1話見とけって言う人居るけどこの話は墓場には繋がらないからそれも要らないと思う。
強いて言うなら目玉おやじが鬼太郎のお父さんであるって事を知っていれば十分。+20
-0
-
211. 匿名 2023/12/10(日) 12:49:35
バディ物って良いよね、今年印象に残った映画はバディ物ばっかりだわ。
目玉おやじが注目されて嬉しいよ。父親の話は6期で出たときもっと掘り下げて!って思ってたから凄く良い。+16
-0
-
212. 匿名 2023/12/15(金) 13:20:35
>>204
小さい子はやめた方がいいね
内容は良いけど妖怪とか迫力がありすぎてw
でも良い作品でした+4
-1
-
213. 匿名 2023/12/15(金) 13:24:00
水木がイケメンで惹かれる
佐田啓司みたいって言われてるところに昭和を感じましたw 中井貴一のお父さんですよね+11
-0
-
214. 匿名 2023/12/16(土) 11:52:11
>>194
鬼太郎の母親が人間なのは原作地獄編とゲームのウィンキー版と地獄編のあるアニメ3期位で後は両親共に幽霊族よ。
というか鬼太郎の設定は原作ですら水木先生のノリで変わるほど縛りが緩い。+8
-0
-
215. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:14
3回観たけどあと2回くらい観たい。
でも年末までスケジュール埋まってしまって行けそうにないからカットしたシーン+おまけのシーンを入れたDVDが出るのを待ちます。
出してくれますよね水木プロさん?+5
-0
-
216. 匿名 2023/12/17(日) 17:11:28
見てきたー
かっこいい…
+9
-0
-
217. 匿名 2023/12/21(木) 01:42:18
人生は不条理なもの、良い人がいい人生をおくるとは限らない。もうジブリ作品を観ようとは思わないがこの映画だけは絶対観に行くつもりです。
+5
-0
-
218. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:04
23日のチケット取りました!+9
-1
-
219. 匿名 2023/12/21(木) 18:27:02
ネタバレ感想や考察漁ってたら、さよちゃんとときちゃんは瞳の色がそれぞれの母親とあのジジイの混合色だから多分父親は…って考察見てゾッとした
たしかに孫に手を出すのが許されるような家系なら娘にも手を出してるよな…+9
-0
-
220. 匿名 2023/12/21(木) 18:53:21
>>219
相関図でも実子とそれ以外で色が違うんだよね
ほんと胸糞+7
-0
-
221. 匿名 2023/12/22(金) 17:03:53
応援上映決定したらしいけどサイリウム振るような内容の映画じゃない気がするんだがいろんな形で上映してくれるのは嬉しいね
+8
-0
-
222. 匿名 2023/12/22(金) 21:08:57
公式のちゃんちゃんこ持ち込み可のせいでちゃんこ持ち込みがトレンド入りしてたのカオス+11
-0
-
223. 匿名 2023/12/22(金) 21:25:27
>>219
私の中で時貞の名前は「龍賀時貞(ク◯ジジイ)」になってるw+6
-0
-
224. 匿名 2023/12/23(土) 07:32:32
声出しってゲゲ郎の戦闘シーンで「頑張れー!」て応援したり長田と一緒に「唵ッ!」とか言ったりするのかな?
どんな事になるのか気になるから自分の地域でもやって欲しい+7
-0
-
225. 匿名 2023/12/23(土) 09:25:46
ちゃんちゃんこどこに行ったら売ってるんだろう
やっぱりドンキかな
トイザらスかな(笑)+4
-0
-
226. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:15
この作品に限らずだけど、特典ってもっと数用意できないもんかな…+5
-0
-
227. 匿名 2023/12/23(土) 17:35:10
>>212
よこ
PG12と知らないで鬼太郎好きな四歳児と初日に行ってきました
劇場に入るときに子供と「鬼太郎楽しみだね~」と言いながら入っていったら、他の観客のお姉さんから、この画像の鬼太郎の顔をされて「???」と思っていました。
子供は妖怪とアクションとゲゲ郎が好きになったようで最後まで楽しめたけど、小学生くらいになったらきついかも。特に沙代関連
今は自分だけ8回くらい見てます+6
-0
-
228. 匿名 2023/12/23(土) 18:10:30
>>226
多分なんだけど、上映館や上映回数が少ないとお客の入りが見込めないからそんなに多く作らないかも。
余っちゃっても大変だしね。
特にゲ謎は水木プロも製作スタッフも東映もこんなにヒットするって思ってなかったみたいだから数量想定しづらいんじゃないかな?+11
-0
-
229. 匿名 2023/12/23(土) 19:11:39
観てきた特典も無事に貰えた、地方なのに満席でビックリした
終わってすすり泣きとビリビリ音が響いてた
自分も特典見て泣いた+7
-0
-
230. 匿名 2023/12/23(土) 20:13:55
私も3回目観て特典もらってきた
それにしても昨日の時点で特典がメルカリとかで売りに出されてたのって何…
配布は今日からだったよね?+9
-0
-
231. 匿名 2023/12/23(土) 22:00:20
>>51
猫娘より水木と親父がザ・女オタク用って感じ
観客もほぼオタク女+2
-4
-
232. 匿名 2023/12/23(土) 23:43:08
昨日メルカリ見てて「ファンアートかな」と思ってたやつガチの特典だったのか…
+0
-0
-
233. 匿名 2023/12/23(土) 23:52:49
特典第3弾が欲しくて3回目見てきました
見る度におもしろくなる気がする
円盤出たら絶対買う!+8
-0
-
234. 匿名 2023/12/24(日) 01:34:02
>>233
私は2回目でようやく登場人物の目の動き追えるようになりました。3回みたらまた別のことに気付きそう。何度見てもいいですよね。
夜中じゃないと無理かもだけどテレビで放送してみんなで実況したいですね。+6
-0
-
235. 匿名 2023/12/24(日) 11:01:22
後の目玉おやじを暗示するかのように血液銀行の社長室のデメキンだったり水木が龍賀の家に初めて入った時の一斉に注がれる親戚達の白い目だったりとにかく「目」を強調したシーンが多かったね。
+6
-0
-
236. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:02
第3段のイラスト見て涙が·····っ!
ああいう未来もあったかと思うと辛い
鬼太郎について思い入れはそんなになかったけど、あれ見たら実子のような気持ちになる🥲+6
-0
-
237. 匿名 2023/12/24(日) 18:29:39
>>236
実際にああなってたら良かったのになとちょっと切なくなりました+4
-0
-
238. 匿名 2023/12/24(日) 20:49:57
>>234
よこ
深夜の墓場鬼太郎でも売血が放送できなかったから、そこをカットすればワンチャンいけるかもね
表情の機微とかかなり細かい作品ですよね+3
-0
-
239. 匿名 2023/12/25(月) 07:53:29
>>235
龍賀の一族も沙代にやられた人たちはみんな目を失ってましたよね。
あれはやはり目玉のおやじメタファーなのかな?と+1
-0
-
240. 匿名 2023/12/25(月) 13:59:48
3回見たのにまだ見たい+6
-1
-
241. 匿名 2023/12/25(月) 15:50:05
>>240
30回以上観てる猛者もいるから見に言っちゃいなよ👍
+7
-0
-
242. 匿名 2023/12/25(月) 23:02:19
みてきました。世界観に引き込まれ堪能しました。物語として面白い、キャラクターが良い、声演技、効果音、音楽、背景、光と闇の塩梅、動き、諸々がトータルで素晴らしく、場の気配や緊張感が伝わってくるようでした。本当に良かった。+8
-0
-
243. 匿名 2023/12/26(火) 10:39:00
サダケイジって誰?(佐田刑事はいつ出てくるの?)とずっと思ってたけど、調べたら佐田啓二さん(中井貴一さんのお父さん)という俳優だった。+4
-0
-
244. 匿名 2023/12/26(火) 20:18:15
>>243
私は時貞翁(ときさだおう)のことしばらく時貞王だと思ってたよ+4
-0
-
245. 匿名 2023/12/26(火) 20:57:50
隠れ妖怪を見つけようと目を凝らして画面を見てるんだけど、どうしても見つけられない。
「このシーンにいるかも!」と思って集中しようとするとあっという間に場面が切り替わってしまう。
この映画何気にカット数が多そう。+3
-0
-
246. 匿名 2023/12/26(火) 21:41:02
>>243
昭和の二枚目俳優さんだよね
水木さんの見た目確かに佐田啓ニっぽさあったね
監督さんが昔の日本映画みたいな感じにしたかったらしい
だからゲゲ郎と水木の声優さんに昔の日本映画の俳優さんみたいな少し早口な喋り方をして欲しいって要求したみたいだよ+3
-0
-
247. 匿名 2023/12/26(火) 23:03:27
>>245
音声ガイドは妖怪が出てくると教えてくれるよ!
Hello!Movieというアプリをダウンロードすれば
全国どこの映画館でも聴けるよ+2
-0
-
248. 匿名 2023/12/27(水) 07:00:08
>>247
その手があったんですね!
来年もう一度観る予定なんで早速やってみますありがとうございます!+3
-0
-
249. 匿名 2023/12/28(木) 09:19:10
>>225
巣鴨とげぬき地蔵商店街なら赤いちゃんちゃんこが売っていた。+1
-0
-
250. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:50
>>219
作中で二人の父親は誰か分かりやすく表現されてたと思うけどなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する