- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/11/28(火) 22:50:20
>>489
でも都内も大阪とかもそういうとこばかりじゃない?
こんなとこにタワマン?って感じがする
そのうち香港みたいに庶民がタワマン住むようになりそう+4
-0
-
502. 匿名 2023/11/28(火) 22:50:34
>>4
これが建った時も周りの人は同じ事思っただろうとは思わないのね+11
-0
-
503. 匿名 2023/11/28(火) 22:56:27
>>7
中国人台湾人が高層階買いそう。
日本人富裕層でも嫌がって買わなくなりそ
+5
-1
-
504. 匿名 2023/11/28(火) 22:56:37
>>14
よこ
本当だよね。
金持ちなんだしね。+3
-0
-
505. 匿名 2023/11/28(火) 22:59:38
>>2
お尻を出した子と同じなんだ!+6
-0
-
506. 匿名 2023/11/28(火) 23:01:15
>>124
うそ?
可愛くないよ。
衣装が勿体無い+5
-13
-
507. 匿名 2023/11/28(火) 23:01:34
>>435
変わってるね
こんな平たい顔+4
-8
-
508. 匿名 2023/11/28(火) 23:07:16
>>435
ね。わたしも可愛いなーって思って見た。
赤ちゃんの頃からの成長の過程を知ってるからか、失礼ながら親戚の子みたいな感覚。
友達の娘さんが学習院で一緒だったらしいんだけど、控えめで可愛い子だって言ってたよ。+10
-3
-
509. 匿名 2023/11/28(火) 23:08:38
>>486
僕も売ろ〜う
高値で売ろう♪+1
-0
-
510. 匿名 2023/11/28(火) 23:08:47
エリー?って人が新しい女と写真撮られてたマンション。+2
-0
-
511. 匿名 2023/11/28(火) 23:10:30
>>446
建物の高さの話だよ!笑
でもなるほど!ひとつお利口になりました、ありがとう!+0
-0
-
512. 匿名 2023/11/28(火) 23:11:21
>>500
今、都心のマンションは新築時の価格よりも高く売れるんですよ
2億で買った部屋を3億で売る、みたいな
+1
-0
-
513. 匿名 2023/11/28(火) 23:13:21
>>3
百恵ちゃんでまだ引っ張れるのすごい
えげつな+2
-0
-
514. 匿名 2023/11/28(火) 23:13:46
>>159
見せかけだけのタワマンって何?
見せかけがタワマンだったらそれはもうタワマンじゃん+1
-0
-
515. 匿名 2023/11/28(火) 23:14:53
>>50
生活する人いなかったら投資しても無駄じゃない?+2
-0
-
516. 匿名 2023/11/28(火) 23:16:32
>>510
南りほ?
食材買い込んでるところ撮られてたけど
あそこは日常の買い物不便そうだからリアル+0
-0
-
517. 匿名 2023/11/28(火) 23:17:09
このマンションは定期借地だよね
69年ぐらい期間あるからほぼ所有権みたいなもんだけど
+1
-0
-
518. 匿名 2023/11/28(火) 23:18:28
>>515
ただ最近は値段が上がりすぎて儲かってないオーナーがちょっと前までは相続税対策で買ってたりもする
無駄に家賃やだけは高いから、借りる人がそんなにいなさそうという問題はあるね
+1
-1
-
519. 匿名 2023/11/28(火) 23:19:19
>>381
YouTuberのたろたん住んでるけど1LDKで家賃34万みたい+1
-0
-
520. 匿名 2023/11/28(火) 23:24:40
>>81
本当にそれ、頭おかしい。+1
-1
-
521. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:00
3階建ほどの建物に囲まれた地も日陰ばかりでとても寒そうだと思うのに大変だねー+2
-0
-
522. 匿名 2023/11/28(火) 23:36:33
残念ならわかるけど激怒ってなるとおかしな話だ。
これに限らず自分の土地でもないのに文句いう人ってなんなんだろ? ほら隣の家の壁の色とかさ。
そんな権利ないだろ、仕方ないよ?
嫌ならその土地を手にいれるしかない。+4
-0
-
523. 匿名 2023/11/28(火) 23:36:50
>>4
あったま悪そうw+1
-1
-
524. 匿名 2023/11/28(火) 23:39:57
>>512
東京の不動産価格はバブルだって+1
-1
-
525. 匿名 2023/11/28(火) 23:47:09
>>410
たとえ中古でも見栄に金払うバカが多いんだね+0
-1
-
526. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:14
>>356
あなたは美智子様をいじめてるけどね
いつまでも見苦しいよおばあちゃん+4
-4
-
527. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:16
>>78
タワマントピでそのフレーズよく見るけど、偉い人たち昔から高いところに住んでたよね
今も坂ばかりの高台が高級住宅地+2
-0
-
528. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:36
>>489
元々古いマンションが建ってたならまた建て替えでマンションが建つのは不思議じゃないとおもうけどな。
+1
-0
-
529. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:52
タワマン一時期住んでたけどもう住まない、最悪
夏は部屋の方角によっては西日と朝日で地獄、遮光カーテン一級かけても一年で劣化、壁の色やけひどい
展望なんか二週間で飽きる
エレベーター何機あっても朝はイライラする
冬は風の音うるさい
鳥が煽られて窓に激突してきて怖い
31階でこれだからもっと高層階に住んでる人大変だろうな+3
-1
-
530. 匿名 2023/11/29(水) 00:10:05
>>1
合法的なら仕方ない
都心ならよくあること
でも日陰になるんなら最近の夏は毎年長期間必ず酷暑灼熱地獄だからいいんじゃない?
最近の不動産は北向きの人気が上がってきてるのよ+1
-0
-
531. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:35
>>527
高台に住むのは地盤が良くて水害に遭わないからだよ
理由が馬鹿の好みと全然違う+2
-1
-
532. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:20
>>529
鳥さん…泣+2
-0
-
533. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:44
>>8
311の時、都内の高層ビルがぐにゃんぐにゃんに揺れてるの見て高いマンションには住めなくなった+4
-0
-
534. 匿名 2023/11/29(水) 00:14:57
>>4
本当の金持ちならサラッと新しいマンションに住み替えてるよね。
マンションは仕事部屋子供部屋扱いで松濤辺りに一軒家かも。
+2
-1
-
535. 匿名 2023/11/29(水) 00:19:44
>>3
中居正広記憶喪失が気になる。
3ヶ月で2回も???
にん・・・+5
-0
-
536. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:20
>>4
ここは渋谷で一番のタワマンざます。だから購入を決めたザマス。
何が一番かなんて、時と共に移り行くものなのよ…+3
-1
-
537. 匿名 2023/11/29(水) 04:45:30
>>344
良い流れだった〜☀️+2
-0
-
538. 匿名 2023/11/29(水) 08:28:33
>>528
その古いマンションが建ってる場所はまだ坂の途中(公園通り=商業地)で、マンションが建ってても周りから浮いてないのよ
でも今は14階の建物だけどタワマンとして建て替えると高さは倍以上になる
となると坂の上のパークコートと並んでタワマンが2つになるから、今までとは更に違う光景になるかも
+0
-0
-
539. 匿名 2023/11/29(水) 08:53:44
>>538
都会でマンション買う以上、自分の窓から見える景色が5年後10年後も同じ保証なんてないし、まさかここにタワマンがって激怒しても仕方ないと思うけどな。
嫌な気持ちはわかるけどね(^^;)+1
-0
-
540. 匿名 2023/11/29(水) 09:43:29
>>529
地震の時の揺れが酷そうだとは思ってたけど日常生活にもいろいろあるのね
特に鳥の激突は怖いな+0
-0
-
541. 匿名 2023/11/29(水) 10:02:07
>>410
なるほど
20年くらい前にでき始めのタワマンの方が
長く経っても設備がしっかりしてるのはそういうことか…+0
-0
-
542. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:38
翼でもつけて飛び立ちたいのかな?笑
イカロスの神話ごっこでもやってるの?
まぁ、歴史は繰り返すっていうしね。
イカロスは調子に乗ってしまった。父の忠告を忘れ、高く、高く飛んでしまった。
太陽に近づくと、羽をとめた蝋(ろう)が溶けてしまった。イカロスは羽を失い、青海原に落ちてしまった。
以後、その海はイカロスと名づけられた。+0
-0
-
543. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:33
>>16
的を得てる。
それまでに何の犠牲があって、
そこに住んでいると思ってるんだ?
お互いに。+0
-0
-
544. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:35
そのマンションに住むまでに、
他の景観ブチ壊してるんですよ。
知ってましたか?+0
-0
-
545. 匿名 2023/11/29(水) 11:13:39
>>529
鳥に対して迷惑をかけているとは思わないのか!
いつも通りに飛んでいたのに、
いつのまにか人間の勝手で、
目の前に邪魔なものがあるんだぞ!
そこは自分たちのいつもの通り道だった場所だ!
そこにマンションがあると飛べないだろうが!
何で人間に配慮して飛ぶ場所変えないといけないんだ!
何羽の仲間が事故にあったと思っているんだ!
これは人的災害だ!
人間が配慮しろ!
(鳥の思っていそうなこと)
+1
-0
-
546. 匿名 2023/11/29(水) 13:12:44
>>387
YouTubeのやつも根拠ないけどね
ww+0
-0
-
547. 匿名 2023/11/29(水) 13:13:59
>>508
変わった趣味だね
おかめ納豆が仰々しいドレス着てるようにしか見えん+1
-2
-
548. 匿名 2023/11/29(水) 18:12:34
タワマン快適。+2
-0
-
549. 匿名 2023/11/30(木) 00:37:57
>>470
だったら住んでないはおかしいだろ
私生活切り売りしてない芸能人もいるんだよ+0
-0
-
550. 匿名 2023/12/03(日) 12:28:13
>>501
庶民がタワマンもう住んでるよ。
普通の会社員で住んでます。+0
-0
-
551. 匿名 2023/12/06(水) 21:11:26
>>25
何がダサいのかなと思うが、、
都内しかも渋谷なんてかなり稼いでないと買えないよ。
タワマンじゃなくともマンション高いのに。
タワマンだと維持費が高いから尚更稼いでないと。+1
-0
-
552. 匿名 2023/12/11(月) 17:41:14
タワマンがすでに貧乏くさい。
高くても狭い土地に狭い間取りで住んでて貧乏くさい。
老朽化した時にタワマンはもう上にのせられないから建て替えにものすごくお金かかるし、アホが買う所。+0
-0
-
553. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:54
>>30
そのすごい設備とやらにずーーーーっと高い金かけてもいいと
思ってる人たちが住む ライブラリーだのゲストルームだのキッズスペースだの
自分はメンテ自体にお金かけてくれたらそれでええわ+0
-0
-
554. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:34
>>351
そうだよねーーせいぜい3〜4F程度の、ひたすら敷地が広くて
植栽の手入れが行き届いてるところ!!、、、て高そうだな書いてて+0
-0
-
555. 匿名 2023/12/12(火) 00:38:13
>>554
それが無理だからタワマンにするんじゃないの?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する