-
1. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:06
陰キャだと思ってた友達が陽キャだった…みたいな、友達の意外な一面を見た経験ありますか?
主はアラサーですが同じアイドルが好きで彼氏ができたことない大学からの友人がいます。
10年以上ずっと自分と似たような仲間だと思っていたのに、
その子がインスタを始めたので見ていたら、地元の友達が見事に全員パリピの陽キャみたいな子たちばかりでフォロワーには男性も多くいました。
今まで私に合わせてくれてたのかなと思うと寂しいし、そっちが本当だったんだなと思うと悲しいです。
同じような経験のある人はいますか?+41
-123
-
2. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:36
陰キャっていうかただのクズ+6
-48
-
3. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:40
+19
-3
-
4. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:49
阿部寛って陽キャ ?+12
-13
-
5. 匿名 2023/11/27(月) 22:47:56
前も同じトピなかった??+27
-3
-
6. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:04
主さんがガル民にフルボッコにされないか心配🥺+136
-4
-
7. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:04
>>1
本当に彼氏いなかったの?+83
-5
-
8. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:07
>>1
どっちがほんととかないと思うよ。一緒にいる人によって自分も多少なりとも変わるし。+334
-5
-
9. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:09
あなたと気の合う部分があるのもまた友人の一面だよ+276
-1
-
10. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:28
友だちがいません+15
-0
-
11. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:35
陽キャだと思ってたけどギラッギラの陽キャだった事ならある。眩しいぜ。+103
-0
-
12. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:37
お互い知らない一面もあるよね、くらいしか思わない+90
-1
-
13. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:40
>>1
どっちも本当の姿だよ。+178
-3
-
14. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:41
>>1
あなたといる時間を楽しんでたなら、どっちもその子の素なんじゃないの?
陰と陽を器用に使い分ける子もいるのよ。
+227
-4
-
15. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:49
陽キャというか、ポイ捨てし出したのは意外だったし引いた+3
-3
-
16. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:50
>>1
まあそんなもん+3
-3
-
17. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:50
合わせてくれてたとかじゃなくて、どっちの面もあるってだけでは?+110
-0
-
18. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:54
>>1
案外、主と一緒のときのが素かもしれないよ
陰とか陽とかSNSの写真だけじゃわからないし分類する必要ない+128
-4
-
19. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:54
>>1
自分と同レベだと見下してたら遥かに上をいかれてたのね…こういうことから嫉妬がはじまったりするよね+95
-6
-
20. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:19
自分は周りに合わせるタイプなのでインテリや根暗とも仲いいし、陽キャやガサツな連中とも仲いい
一緒にいて楽しいかどうかだけで考えてるから、あなたは気を遣わなくていいし変わらないでいいよ+75
-2
-
21. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:23
マッチングアプリで知り合った男性
陰キャっぽい雰囲気で、なのにイケメンで、素敵っ!って思ってたけど、
実は友達の知り合いで、インスタとかめちゃくちゃパリピだった
(友達とコスプレディズニ、上半身裸でバーベキュー等々)+49
-2
-
22. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:34
>>1
アラサー世代で最近になってからインスタを始めるパリピはいないから違うよ。+5
-5
-
23. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:59
勝手に友達を陽とか陰とかラベリングして勝手に傷つくのはただのアホ+122
-1
-
24. 匿名 2023/11/27(月) 22:49:59
>>1
働き先の大人しそうな美人なおばさんが、
芸能人やモデルと友達、お金持ちのセレブだった。+41
-2
-
25. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:21
>>7
他人が常に本当のことを言ってるとは限らないよね
+61
-2
-
26. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:22
勝手にそう決めつけてたのかもしれないし。+19
-0
-
27. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:31
私なんて友達だと思ってた陽キャが友達じゃなかったんだよ+49
-0
-
28. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:34
陰キャとか陽キャとか、普段言うの?
+8
-1
-
29. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:44
>>8
そう。基本めっちゃ陰キャ(見た目は派手め)だけど、合コンしまくってたし派手な友達も多かったし、でもオタクな感じの地味な友達も多いし、今はほとんど友達いないし、どれも自分なんだよね。
+101
-2
-
30. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:05
>>1
主といる時が本当の彼女なのかもしれない
違うかもしれない
付き合う相手、グループ毎に違う自分になるなんて良くあること
気にしないでよし😊+34
-0
-
31. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:24
見た目関係ない
メチャクチャ美人なのにネクラ陰キャの子いるし、お世辞でも可愛くない子なのにメチャクチャパリピの子いる+47
-3
-
32. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:27
自分基本陰キャだけど、自由奔放な幼馴染といるときは凄い陽キャになるわ
+22
-0
-
33. 匿名 2023/11/27(月) 22:51:33
学校で友達出来なくて他校の子とつるんで遊んでる子とかも結構居たかな。陽キャというかちょいヤンキー+8
-0
-
34. 匿名 2023/11/27(月) 22:52:32
陰というか、自分と同じ喪だろうな…と思ってた人が彼氏いるとかバツイチとか既婚で子供3人居るとかは何度も経験してきた
30も過ぎると芋臭い人でも地味でブスな人でも普通は彼氏いた事くらいはあるんだよね…私を除いては+36
-4
-
35. 匿名 2023/11/27(月) 22:52:41
勝手に妄想して勝手に失望してるオタクの典型+38
-0
-
36. 匿名 2023/11/27(月) 22:52:58
>>27
主とはチョット違うけどスッゴク切ないのう
どんまい😆!!+36
-1
-
37. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:07
氷河期世代の最終学歴短大生です
就職が卒業まで決まりませんでした
行動を共にしてたグループに私と同じく就職出来てない人がいました
仲間じゃん!と思ってたら彼女は海外に留学するから就職してなかったそうな…+21
-1
-
38. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:17
>>1
いいきっかけだしもうアラサーだからアイドルだけ追う人生から少し広げてみたらいいんじゃないかな
友達みたいに+6
-2
-
39. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:25
>>1
合わせてくれてた、と考えるのってとても自己評価高い人なのかなと思った。
相手が無理してでも合わせる価値が自分にはあるって思ってるってことでしょ?+4
-11
-
40. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:28
>>1
そのお友達が性格良いから色々なタイプのお友達がたくさんいるんじゃない?+42
-1
-
41. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:51
>>1
人間って色んな面があるから
あなたと合う面を見せてただけで、友達は嘘ついてたり、合わせてた訳ではないと思うよ
合う面があるのは本当だし、それで良いじゃない+26
-1
-
42. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:54
>>8
横からすみません。
ほんとそうだよなーと思いました。
私も多様な面があるし、友人たちも多様な面を持っているし、他者から意外と思われる面はみんな持ち合わせてるよね。+40
-0
-
43. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:54
そばにチンコがあるのなら入れちゃいなよ。チンコがそばにあってもそうならない人も多いんだから+0
-6
-
44. 匿名 2023/11/27(月) 22:54:10
>>1
だからと友達がバリバリの陽キャというわけでもないような。地元の友達って小さな頃からの友達だから、陽キャ陰キャ関係なくつるむもの+24
-0
-
45. 匿名 2023/11/27(月) 22:54:40
>>1
陽キャと陰キャは友達になっちゃいけないの?
属性がどっちであれ友達という事実があればそれが全てじゃない?
わたしは自他共に認める陽キャだけど、陽キャだからこそなのか、陰キャキャラもオタクキャラも友達いるよ!気にしたことないよ、そんなの。
それにインスタに載せてることが全てなんて人いないよ。大体が虚構。良いところしか載せない。+19
-2
-
46. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:07
>>24
似てるけど、職場の地味な服装のパートさんが
休日にたまたま会ったらオシャレだった。+37
-1
-
47. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:19
>>1
あなた発達障害ない?もともと友達じゃない人のことを友達認定しながら見下して付き合いキープ
格上だとわかると逆ギレや落胆や妬み
自己愛も併発してそう
その人からしたらあなたを友達とも思ってないと思うよ+7
-24
-
48. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:50
見た目で陰キャラだと思われてたらショックかも+6
-0
-
49. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:57
学校内ではめっちゃ大人しいのに、休みの日は陽キャと遊んでる友達居た
大人数が苦手なんだろうか
その後そのまま陽キャと結婚してた+21
-0
-
50. 匿名 2023/11/27(月) 22:55:58
>>1
そんな陽キャでイケてる人と友達なんてあんたもすごいじゃん+7
-2
-
51. 匿名 2023/11/27(月) 22:56:07
>>1
陰キャ陽キャって高校生とかが気にするんだと思った
アラサーになってそんなこと気にしてることが恥ずかしいよ
気にするのやめな+43
-2
-
52. 匿名 2023/11/27(月) 22:56:21
字が小さくなると読みにくい+2
-0
-
53. 匿名 2023/11/27(月) 22:56:35
茶化しとかではなく、彼氏じゃなくて彼女がいるのかも?
パリピでもファッションとかが地味なだけかもしれんし、一見インキャ=コミュ力なさそうでも、インキャの主とも付き合えるコミュ力があるのかもだし
もしくは地元では友達に合わせてただけとか、大人になって落ち着いたとか、都会だと自信なくて大人しくしてるのかもだし+3
-2
-
54. 匿名 2023/11/27(月) 22:56:47
>>1
周りの友達が陽キャばかりだから傍から見れば私も陽キャの部類に見られてるかもしれないけど私自体は陰キャでオタク+3
-0
-
55. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:47
>>39
お情けとか博愛とかって考える事もあるでしょう?+1
-0
-
56. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:55
陰キャというか、地味ではないけど真面目って感じの人がハロウィンで露出高めの格好してたりとかマタニティフォト撮ってたのはびっくりした+2
-1
-
57. 匿名 2023/11/27(月) 22:57:57
>>1
地元の子たちと子どもの頃からの付き合いが継続してるタイプじゃないの?
同じ小学校中学校出身っていう繋がりなら色んな子いるよね+7
-0
-
58. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:25
本人は陰とか陽とか全く思ってもいないかもね+15
-0
-
59. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:34
勉強熱心ですごい真面目で人格者だと思ってた友人が反社会的勢力だった+4
-2
-
60. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:00
>>8
私若い頃ギャルでクラブ行ったりずーっと陽キャと過ごしてきたけど、当時から根は思いっきり陰キャ。
だから社会人になってから陰キャの友達も増えて、そんな友達と話してるのもすごく心地良い。+40
-0
-
61. 匿名 2023/11/27(月) 23:00:34
>>6
絵文字きっしょ+8
-20
-
62. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:01
私も中学は田舎の公立行ってたから地元の友達は見た目ヤンキーのパリピだよ
高校から都内の私立行って大人しめな見た目の友達増えたけど
どっちと一緒にいるのも楽しいし本当の自分だよ+7
-0
-
63. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:01
>>47
主逆ギレしてる?
あなたの方がピリピリしてるよ+11
-0
-
64. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:08
人には自分と会ってる時以外の姿があるのって当たり前じゃないの?
同じつもりでも職場と友達と家族とで違うんだし
友達によって違うのも当たり前じゃないの+3
-0
-
65. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:18
+1
-2
-
66. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:24
>>47
決めつけと思い込みがスゲー+12
-0
-
67. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:56
>>4
あんな陽キャ見たことないでしょ+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/27(月) 23:02:05
私も陰キャで友達少ないけど数少ない友達全員に友達の陽キャ軍団がいてその繋がりで
遊んだ事あってウェーイっぽい画像とかプリクラ沢山あったからそれだけ見せると
陽キャリア充に見えることもあるかも知れないけど実はぜんぜん違う
はったりです+1
-1
-
69. 匿名 2023/11/27(月) 23:03:12
陽キャ陰キャそれぞれ良さがあってどっちが良いとかもない+3
-0
-
70. 匿名 2023/11/27(月) 23:03:26
>>6
陰キャが陰キャをフルボッコにするえキツイ+8
-0
-
71. 匿名 2023/11/27(月) 23:03:47
>>31
誰も見た目のこと言ってなくない?+8
-0
-
72. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:04
勝手に思い込んでただけで、友達は何も変わってない。+7
-0
-
73. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:22
>>17
外交性と内向性が同居してるタイプっているよね。すごく珍しいけど。+16
-0
-
74. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:43
>>63
これ主なの?よこ+2
-4
-
75. 匿名 2023/11/27(月) 23:05:43
>>8
隠キャの女友人からバリバリ陽キャ扱いでカースト頂点の男友達からは隠キャ扱いだよ
人によって見え方違うよね+17
-0
-
76. 匿名 2023/11/27(月) 23:07:29
>>5
結構最近で全く同じ文章でトピ立ってたよね
なんでまた立てたんだろ…+3
-0
-
77. 匿名 2023/11/27(月) 23:08:49
どっちも素だと思うけど
同じ人とばかり付き合わないタイプなだけだと思う
地元の友だち、オタク友だち、ゴルフ仲間とか全て一緒である必要ないし
陰キャ陽キャで判断しない人なんだよ
+8
-0
-
78. 匿名 2023/11/27(月) 23:09:14
陰と陽が同居している人はいくらでもいる。主が若いだけ+5
-0
-
79. 匿名 2023/11/27(月) 23:10:19
>>76
3人組で、もう1人の友達も隠れ陽キャだったんじゃない?知らんけど+5
-2
-
80. 匿名 2023/11/27(月) 23:10:46
>>55
情があるとか博愛とか思うなら、その人いい人だなとは思わんの?+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/27(月) 23:11:16
勝手にイケてない認定するの失礼だと思う。
めっちゃ特技とかあるかもしれないじゃん。+13
-0
-
82. 匿名 2023/11/27(月) 23:11:32
同じ自分で接すると、こっちの人には印象良いけどあっちの人にはウケ悪いみたいになるから、性格やコミュニティよってキャラ変えて接する方が人間関係が円滑になるし、自分も楽+3
-0
-
83. 匿名 2023/11/27(月) 23:12:34
>>49
こういう人って何だろね?
学校では自分を出すタイミングを失ったとか?+8
-0
-
84. 匿名 2023/11/27(月) 23:13:19
>>21今もその男性とは交流あるの?
+1
-0
-
85. 匿名 2023/11/27(月) 23:13:51
>>73
近所の奥さんはコミュ障かしらってくらいオドオドして町内清掃も用事があってお宅に訪ねたときも旦那さん対応。私にだけじゃなくて。
近所の飲み屋の前通ったら中が見えてその奥さんがギャハギャハ言ってた。へぇ~って思っただけだけど。
+7
-1
-
86. 匿名 2023/11/27(月) 23:15:52
主がお友達から陽キャだと思われてる可能性は?
自分が陰キャと思い込んでるだけで。+5
-0
-
87. 匿名 2023/11/27(月) 23:18:39
なぜ悲しくなるのか…仲良くなれてよかったじゃん!キャラ関係なくその子が好きでいいんじゃないのか。陽キャだったら壁作るってこと?+5
-0
-
88. 匿名 2023/11/27(月) 23:20:38
陽キャ寄りの陰キャ
陰キャ寄りの陽キャ
バリバリの陽キャ
バリバリの陰キャ
どっちでもない人
っていると思う+3
-0
-
89. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:07
>>1
私も地元が荒れてて、小中の友達はギャルとヤンキーだけどな
私は大学行って、オタクだし、どっちの友達も友達だけど+4
-0
-
90. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:12
>>74横だけど
47が主に対して逆ギレとかしそうって書いてるから、47に聞いただけかと+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:43
>>29
自分かと思うほど似てる。今友達がいないところもw
なんかコロナ禍後、飲み会とかめんどくさくなって、ぼっちがめっちゃ楽なことに気づいた。+32
-0
-
92. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:26
>>1
私の友達、あなたみたい。
中高一貫の高校で、私は高校から入ったときにできた中学上がりの友達で、その子はギャル苦手、自分は地味キャラ、(私)ちゃんといると安心するーって言ってきてた。
全然違うタイプと遊んだ話すると、なんで!?グループ違うのに!とか、インスタは地元の中学の同級生が主だからそりゃ男子もいる。それを知って「えー、男たらしなんだぁ」とか。
…なんか言葉失うよ。+17
-0
-
93. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:17
>>32みたいな友達いたが意味不明すぎて嫌になった。+0
-4
-
94. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:37
>>79
横
新事実が発覚する度にショックでトピ立てる主とか草+3
-1
-
95. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:24
>>13
そうなんだねー。
臨時職員で陰キャいる。見た目が地味、化粧とか洒落っ気あんまりない、男性職員と話さない、会話(趣味や音楽や映画やお店の話題)に入らずモジモジしてる。誰もがNさん陰キャだよねって。
だから、何処にも行ったことない絶対に一人暮らし経験もない彼氏いない友達いないと思ってた。
でも大学時代に海外留学して、仕事で関西に住んでたりあちこち行って当時はメディア出て、友達いるし、バックパッカーみたいな事して、趣味で本(同人誌とかじゃなく大学の先生の手伝いで何か調査してた)を出したりしてるらしい。
3年一緒にいて本当にびっくり。
偶然その臨時さんの知人と知り合い、過去の話を聞いたんだけど。他の職員も工エエェェ(´д`)ェェエエ工って驚いてた。
どっちも本当の姿なのかな。
+6
-0
-
96. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:48
そっちが本当とかはないよ、人間いくつもの顔があって、陽キャがはじけ疲れたら、ある意味根暗とも言えるダウナー感に浸りたいときもある
私は陽キャって気を使うわエネルギーいるわ大変だと思うから、そういう人になんか落ち着くと言われ仲良くなるの嬉しい。
合わせてくれた、とかなんだか最初の立場がフェアじゃなくなるようなイメージ先入観のせいだよ
その人そのものをみてあげたら感じ方変わるかも+7
-0
-
97. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:56
見た目真面目って感じの子達が意外とゴリゴリのラップが好きとか趣味でダンスやってるとかはあるけど別に性格がうぇ〜い!パリピ〜!みたいな人たちではない
陰な私に合わせてくれてんのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:24
>>93
横
なんで?
幼馴染だと勝手知ってるで安心するからじゃいの?
なんでも同じテンションとかじゃ疲れちゃう。+6
-0
-
99. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:43
>>94
そのうちがるちゃんにも「裏切られた」とか言い出してシクトクにトピ立てしだすよw+5
-0
-
100. 匿名 2023/11/27(月) 23:42:08
>>24
ガルの広告によく出てたマンガ『ゴミ屋敷とトイプードルと私』のmisakiさんみたいだね。ちゃんと読んだ事ないけど+1
-0
-
101. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:34
>>1
低レベルな自分と同格だと思い込んで見下してたら圧倒的に格上だったとw+12
-2
-
102. 匿名 2023/11/27(月) 23:48:08
>>51
アラフォーだけど気にしてるよ…+1
-8
-
103. 匿名 2023/11/27(月) 23:53:45
外にいる時と家にいる時が違うってのは結構あるし、意識しているとかではなく外と家では違う人は結構いると思うんだけどな+6
-0
-
104. 匿名 2023/11/27(月) 23:55:42
>>17
主は自分と似たタイプじゃないと付き合えないと思ってるけど、友人は違うタイプの子とも似たタイプの子ともフラットに付き合える性質なだけなんじゃないかと思う+21
-0
-
105. 匿名 2023/11/27(月) 23:55:51
陽キャでも、陰キャでも自分といる時に無理しているとかでなくなら、それはそれでその人の本当なのでもあるかな?とは思う+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/27(月) 23:59:21
友人が陽キャだとしても、一緒にいる時の姿もその人ではあるって事もあると思う
勿論、合わせてそうしする人も中には居たりするのかもだけど
+2
-0
-
107. 匿名 2023/11/28(火) 00:00:01
>>102
そんなこと気にしてることを気にした方が良いよ
そんな誰が決めたか分からないカテゴリー気にしてどうするの?+8
-0
-
108. 匿名 2023/11/28(火) 00:03:02
てかさ
隠キャだったら何なの?陽キャだったら何なの?
陽キャになりたいならなれば良いし、隠キャになりたいならなれば良い。
なりたいわけじゃないなら気にする必要なくない?+8
-0
-
109. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:35
アラサーにもなって人間をカテゴライズするのは辞めた方がいい+14
-0
-
110. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:53
今まで見せていてくれたのも、その人ではあると思うんだけどな?
でも、なんとなくそんな風に気になってしまうのも分からないわけでも無いかも
+6
-0
-
111. 匿名 2023/11/28(火) 00:06:14
陽キャでも、陰キャでも、今まで自分といた時に見せてくれていた一面もその友達の本当だったりすると思う+8
-0
-
112. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:15
>>97
普通にラップが好きだったりダンスを好きでしているってだけで、性格とかはパリピでは無いんだと思うよ
陰なコメ主さんに合わせるとかではなくて、普段一緒にいればその人がどんな人か見えてくる所もあると思うし
趣味とかは趣味でって感じかもしれないし、合わせてくれている?とかって思わなくて良いと思うよ+5
-0
-
113. 匿名 2023/11/28(火) 00:20:40
普段大人しくてクラスの隅っこにいるような陰キャだって仲間内でアニメの話とかしてるときはめっちゃ大きい声でハイテンションで騒いでるじゃん
気の合う仲間や仲のいい人相手だったら陽とか陰とか関係ないでしょ+10
-0
-
114. 匿名 2023/11/28(火) 00:21:38
>>96
なんか凄くわかるなって思うコメだな+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/28(火) 00:22:30
ほとんど一人だから陰でも陽でもいいからたまに話し相手がほしい+3
-0
-
116. 匿名 2023/11/28(火) 00:22:52
>>97
ダンスって習うと分かるけど、スポーツだからね
ダンス教室でもめちゃくちゃ大人しい性格、真面目な性格な人めちゃくちゃいるよ
踊ってる時は表情もダンスの1つだからウェーイ!系にして踊りはするけど+4
-0
-
117. 匿名 2023/11/28(火) 00:30:44
>>113
でもなんか、陰キャが騒いでると「ドュフドュフw」って擬音で、陽キャが騒いでると「ギャハハ!」って擬音なイメージだよねw
どっちが良い悪いとかの話じゃないよ!イメージね。+3
-0
-
118. 匿名 2023/11/28(火) 00:35:24
自分と少し違うタイプでも、なんかその人といると心地いいとか、良いキャラしてて好き、とかあるじゃん。パリピはパリピとしか会話しないわけじゃないし、なんか主さんアラサーなのに線引きし過ぎじゃない?というか気にしすぎじゃない?
会話が楽しければ違うタイプであれ仲良くなることはあるよ?+5
-0
-
119. 匿名 2023/11/28(火) 00:43:55
>>5
私はつい最近あった、親友の結婚式に行ったら親友だと思ってたのは自分だけだったという内容のトピを思い出した+3
-0
-
120. 匿名 2023/11/28(火) 00:46:51
別に陽キャでもいいじゃん
陰キャだと思ってたのに裏切られた!!
みたいに被害者ぶってるのよくわからん
あなたと気が合う部分もあるから一緒にいたんだろうし
それになんでも自分のことを教える必要はない+6
-0
-
121. 匿名 2023/11/28(火) 00:56:54
>>24
そこまでのギャップはないけど、職場の礼儀正しく愛想のいい子・大人しく真面目そうな子がどちらも陽キャだった
陰キャまではいかなくとも普通くらいだと思ってたら、話に出てくる友達がダンサーやら派手めな人ばかりで内心びっくりし続けてたw+0
-3
-
122. 匿名 2023/11/28(火) 01:10:10
>>104
どんなタイプとも付き合える人っているもんね+3
-0
-
123. 匿名 2023/11/28(火) 01:12:16
陰の趣味も陽の趣味も持ってるよ
相手に合わせてるんじゃなくて陰の趣味や気分のときは陰の友達と遊んでる
私は両方楽しんでるからどっちかを見下してるとかじゃないな+4
-0
-
124. 匿名 2023/11/28(火) 01:16:41
>>123
わたしもクソ陽キャだけど陰キャの友達も多いー!
隠キャの人って自分を持ってたり、フラットに周り見て助言できたりする人多くて尊敬する
もちろん陽キャにもいるけどね,そういう子
てかわざわざ友達を「この人は陽キャ、この人は隠キャ」って見たことがない。
周りから「何であの人と仲良いの?」って聞かれて初めて「え?何でって?」って意識する感じ+5
-1
-
125. 匿名 2023/11/28(火) 01:17:54
>>7
主と出会ってからが彼氏いなかっただけで、その様子だと高校までは普通にいそう。
+18
-2
-
126. 匿名 2023/11/28(火) 01:24:19
>>1
私も同じように思われてるかも
大学でできた友達はジャニヲタで私もジャニーズの某グループ好きだったから、そのこの前ではジャニの話しかしない。
でも高校の友達は会うたびに彼氏が変わるし元彼同士が仲良かったから恋愛の話しかしない。
職場では基本的に時事ネタか仕事の話しかしない。
その人によって話題を使い分けてるだけなのに、裏表あると思われるのかも。+2
-1
-
127. 匿名 2023/11/28(火) 01:27:51
アラサーだけど大学からの友達に「ガル子の高校時代の写真見たい」って言われたからプリクラ見せたら
「ガル子って元々そっち系だったんだね…高校の頃は遊んでたんじゃん。なんかイメージ変わったわ」って言われた。
その友達は大人しいんだけど、私が高校の時に化粧して髪染めてたのがギャルと思われてたみたい。
てかイメージって何??+5
-0
-
128. 匿名 2023/11/28(火) 01:30:56
>>7
本人に聞かないとわかんないよね
主が勝手にお友達を同類扱いして彼氏いない認定してそうww+25
-1
-
129. 匿名 2023/11/28(火) 01:53:24
隠キャとか陽キャとか、いちいち考えなくてよくない?学生の頃は気にしてたから分からなくはないけど、大人になったら本気でどうでもよくなる。そもそも振り切った人は一部で、両方の要素持ち合わせてる人が殆どじゃない?+1
-0
-
130. 匿名 2023/11/28(火) 02:23:34
>>101
陰キャ=低レベル
陽キャ=格上
ではないよ
タイプが違うというだけ+8
-1
-
131. 匿名 2023/11/28(火) 02:28:12
見た目は黒髪メガネすっぴんダサい服で典型的な陰キャなんだけど、性格がポジティブで明るく行動力ある人で、なんか気が合わないなと思った+2
-2
-
132. 匿名 2023/11/28(火) 03:53:13
>>101
相手から友達と思われてないのに
これ私の友達なんだよーって周りに言いまくってる女って感じ
職場に可愛い美人な子がいてその子と友達というか本当は親友なんだよねー私は頼られてて
相談も乗ってるんだと男性陣に話してて自慢してて
でもそれがウソだとバレて一度も遊んだこともないと知れ渡ってた先輩のこと思い出したw+1
-0
-
133. 匿名 2023/11/28(火) 04:20:43
>>1
おそらく私のことそう思ってたんだろうなって子いたけど、私に彼氏が出来始めてからめちゃくちゃ態度変わったよ
常に張り合ってこようとしてきたし、私がトントン拍子に結婚決まった時はうげぇって顔してたの忘れられない。
自分が陰キャとか陽キャとかカースト下位上位なんて考えたこと無かったけど
気にする人は学生だけじゃないんだねってその時思った+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/28(火) 06:48:00
勝手にキャラ決めてただけでしょ?
そっちのが、失礼な話だよ+4
-0
-
135. 匿名 2023/11/28(火) 06:50:59
>>130よこ
多分主の中では陽キャは格上みたいな感じなんだと思う
隠キャ 陽キャにこだわる人てそんな感じ+4
-1
-
136. 匿名 2023/11/28(火) 07:15:03
>>29
わかる!オタクな感じの地味な友達は何故かいなかったけど自分がそれであとは同じだわ。+3
-0
-
137. 匿名 2023/11/28(火) 07:16:43
>>83
静かに勉強したかったんじゃない?+6
-0
-
138. 匿名 2023/11/28(火) 07:21:13
>>85
人見知りなんじゃない
すでに打ち解けた知り合いの前では楽しくできるとか+8
-0
-
139. 匿名 2023/11/28(火) 07:30:27
>>112
趣味のイメージってあるけど、実際は違う人たくさんいるよね
私は夫の趣味が総合格闘技なんやけど、タトゥーもないしオラついてないし頭も悪くないし(特別良くもないが)、趣味はスイーツ巡りの真面目なパフェ好きだよ+4
-0
-
140. 匿名 2023/11/28(火) 07:30:47
陽キャの人でも、時には陰キャだったりというか落ち着いて1人でいたいとか思う人いるし、陽キャな人ともいられるけど、陰キャな人といるのも落ち着いていてそんな時間も好きって人もいるから、どちらもその人だったりすると思うし、それで見え方を変えたりしなくてもとは思う+2
-0
-
141. 匿名 2023/11/28(火) 07:34:55
陰キャの人って陰キャとしかわかりあえないと思ってる人が結構いるけど、陽キャの人って深く陰陽考えてない人多いよね+4
-0
-
142. 匿名 2023/11/28(火) 07:40:05
>>51
陰キャのくせにきしょいw+0
-4
-
143. 匿名 2023/11/28(火) 07:47:41
相手が別に悪いことしてるわけじゃないのに勝手に傷つく
なるほどこれが繊細ヤクザか+4
-0
-
144. 匿名 2023/11/28(火) 08:06:28
>>84
次回デートのお誘い頂いたけど、
どうしても『ウェーイ✌️』みたいな雰囲気が苦手で
(自分で実際体感した訳じゃないのに申し訳ないけど)、疎遠となりました+6
-1
-
145. 匿名 2023/11/28(火) 08:10:38
>>142
わたし、自他共に認めるクソ陽キャですw
だけど隠キャキャラの友達もいっぱいいるし、どっちでも良くない?
お互いのキャラは鎖国でもして交流を持っちゃいけなきゃいけないわけ?+4
-1
-
146. 匿名 2023/11/28(火) 08:13:07
>>145
図星だったか‥‥‥+0
-3
-
147. 匿名 2023/11/28(火) 08:32:00
自分や他人を陽キャ隠キャて考えた事ない
居心地良い子といる感じ+3
-0
-
148. 匿名 2023/11/28(火) 08:34:25
>>138
もう10年以上住んでいるんだけど
+0
-0
-
149. 匿名 2023/11/28(火) 08:37:48
あなたが勝手にそう向こうを作りあげて
た話しだよね?
向こうからしたらこれが普通だから
そこまで気にしてないんじゃない?+3
-0
-
150. 匿名 2023/11/28(火) 08:43:36
友達にとっては、同じアイドルヲタ活できる友人が主さんだったんじゃないの?
陽キャ陰キャで括るの勿体無い
私もアニオタゲーオタだけど、音楽も好きだから音楽好き、バンド仲間と写真撮ると陽キャの塊みたいに見えるかもしれない。でもどっちも本当の私だよ+4
-0
-
151. 匿名 2023/11/28(火) 09:11:35
>>146
漢字読める?+3
-0
-
152. 匿名 2023/11/28(火) 09:13:33
>>146
よこだけど
陰キャでも陽キャでもどっちでもいいけどこうやってダル絡みし続けるやつはウザい+5
-0
-
153. 匿名 2023/11/28(火) 09:14:43
どっちも自分なんだよ。
趣味が合うのが主さんで、一緒にいて楽しいし落ち着くなと思っているかもしれないよ。
インスタは、まぁインスタだからね。気にしない。+2
-0
-
154. 匿名 2023/11/28(火) 09:22:52
陰キャは陰キャ陽キャにやたらこだわるけど陽キャはそういうの気にしてなさそう+4
-0
-
155. 匿名 2023/11/28(火) 09:23:40
>>148
打ち解けるような場面がなかったんじゃないの
私は初対面でも大丈夫だけど、時間かかる人もいると思うよ
近所の人とはそこまで馴れ合いたくない人もいるだろうし+4
-1
-
156. 匿名 2023/11/28(火) 09:55:39
>>1
おとなしめ女子と思った同期は6又かけていた。
会社の男子独身寮にも押しかけていた…。
ビックリだったわ。+0
-2
-
157. 匿名 2023/11/28(火) 10:02:54
>>1
どっちも本当の彼女じゃないの?
どんな人とも仲良くできるなんてめっちゃ良い人なんじゃん
逆にパッと見陽キャなパリピやギャルにだってアイドル好きだったり実はオタクだったり腐女子な人って表には出なくても意外とたくさんいるはずだよ
その人の表面だけ見て人を判断するのはやめようよ
それこそガル民はそういう人ばかりだと思ってる
匿名だから曝け出せることってあるじゃん?+5
-0
-
158. 匿名 2023/11/28(火) 10:18:15
>>104
主は思い込みや決めつけが凄そう。+3
-0
-
159. 匿名 2023/11/28(火) 11:27:02
>>135
格上と言うより、あっ、そっち側の人かーって感じなんだと思う+1
-0
-
160. 匿名 2023/11/28(火) 12:58:05
>>9
アナタは私のほんのイチブしか知らない+1
-0
-
161. 匿名 2023/11/28(火) 13:19:17
デブスなのにリア充アピールしてる性格悪い女が苦手。
陰キャ系なのに仕切りたがり屋でディズニー大好きネイル大好きな女。
ブスなのにブスを見下してるような子。+2
-0
-
162. 匿名 2023/11/28(火) 16:39:58
どっちも素だと思う。私も職場ではほとんど化粧もせずメガネで陰キャな感じだけどプライベートではしっかり化粧するしオシャレする。毎日オシャレしてたら疲れるんだよね。2面性あるくらいが丁度いい。+4
-0
-
163. 匿名 2023/11/28(火) 18:08:12
自分も昔小学生のころ仲良くしてた子、高校に入った途端超陽キャのギャルになってたなあ。
ただ私とは仲良かったけど、陰キャではなくめっちゃ可愛かったし愛嬌もあって誰とでも仲良かったな。もうすっかり遠い存在。。+1
-0
-
164. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:38
>>144そっか
自分に合う合わないあるから、無理することはないもんね
返信ありがとう!
+3
-0
-
165. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:28
陰キャというかアニメ・マンガ大好きな友人。
高2の時お互い彼氏いないのをネタにしていた。
友人は高3でイケメン陽キャに一目惚れされあっという間に陽キャの一員。
でも友人は顔も可愛くてちょっとギャルっぽかったしグループもキラキラしてるグループだったからそもそも陰キャだったのかな…と思う。
+0
-0
-
166. 匿名 2023/11/28(火) 22:49:19
>>1
悲しいって意味わからん+1
-0
-
167. 匿名 2023/11/28(火) 23:42:11
人には多面性というものがあってだな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する