-
1. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:33
今回発表されたテーマパークは、“やんばる”の森の中に誕生。「原生林の木々を大切に移植している。関係各所と自然負荷の少ない方法を探りながら、じっくりと開発を進めています」と説明し、「もちろん構造物やハイテクも使っていますが、鉄骨やコンクリートむき出しの世界観を提供するのではなく、あくまでも自然の力、絶景を体験していただくパークになる」と紹介した。+34
-59
-
2. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:32
そのままの自然に価値があるのに
テーマパークいらんやろ。
むしろ破壊じゃないの?+499
-11
-
3. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:34
人集まる?+62
-2
-
4. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:40
楽しみ!!!!!+13
-25
-
5. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:08
自然を大事にするだけで良いんじゃない?+147
-6
-
6. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:12
そのままでも十分勝負できるのに。+118
-5
-
7. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:31
わざわざ自然壊して自然作るの?+204
-10
-
8. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:31
そんなの皆んな求めてるかな?
国民も外国からの客も。+110
-3
-
9. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:36
普天間移転後にUSJかディズニーの噂は流れた?+39
-0
-
10. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:11
北部は土地あまってるな〜といつも思ってた+4
-8
-
11. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:14
そんな財力があるならニンテンドーワールド
を作ってよ。ディズニーみたいに世界中に
作ってくれ。+123
-13
-
12. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:42
ウポポイ臭がするけど、あっち作ったからこっちもお金出たって事?+81
-7
-
13. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:26
>>1
ネスタリゾート神戸の二の舞にならんと良いが+5
-8
-
14. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:35
むしろ北関東か東北のどっかにクマパーク作ったらいいと思う
あちこちで人を食ってるクマを生け捕りにして生体展示
殺すの可哀相な人たちも運営に協力してあげればいいんじゃないかな+32
-16
-
15. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:39
>>3
東京や大阪もやたらと開発してるけど人口減ってるのに需要が少なそうだよね。
終わりの始まりみたいな感じになってる。+25
-3
-
16. 匿名 2023/11/27(月) 17:02:35
+15
-27
-
17. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:03
首里城はもう再建しないの?原因もまだ不明なんだっけ+32
-17
-
18. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:11
よさそうだけど、空港から遠いのよ
高速も途中までしかないし、アクセスどーなんだろ+58
-1
-
19. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:20
25年オープンか
あまり時間ないね
楽しみ+22
-2
-
20. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:26
>>15
まあ、日本人よりは
外国人を集客したほうが儲かるから+15
-2
-
21. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:31
沖縄人はヤンバルとか離島の人達差別してたよね+11
-11
-
22. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:42
>>15
あちこち再開発されてタワー建ってるけど、一年経ってもオフィスフロアや飲食店フロアはガラガラだよ+39
-0
-
23. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:11
正直、つくりものはつくりもの。
本当のやんばる地区を大事にして欲しい。
ヤンバルクイナもマングース駆除とかして最近は名護市北部まで生息してるらしいから。+87
-3
-
24. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:14
>>3
訪日客狙いなんだろね+11
-1
-
25. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:25
たしかに子連れで沖縄行くと自然ばっかりで遊ぶとこないなあとは思ってた。でもテーマパークは違うような…
+28
-8
-
26. 匿名 2023/11/27(月) 17:08:23
これには知事なんも言わんのか+8
-5
-
27. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:06
>>1
悪いことは言わない。
宮崎のシーガイアを思い出して欲しい🌊+43
-2
-
28. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:57
>>14
秋田に熊牧場ある。まさに生け捕りした熊が搬送されてきた瞬間に立ち会ったよ
+21
-1
-
29. 匿名 2023/11/27(月) 17:12:15
基地の件解決したっけ?辺野古移転とかっての+0
-2
-
30. 匿名 2023/11/27(月) 17:13:18
恐竜が追いかけてくるアトラクションは野外でゴーグルつける感じなのかしら+5
-1
-
31. 匿名 2023/11/27(月) 17:14:40
肉食恐竜から逃げるサファリライドは乗ってみたい。ジュラシックパークごっこしたい。+13
-4
-
32. 匿名 2023/11/27(月) 17:15:17
沖縄古来種守られる?+12
-1
-
33. 匿名 2023/11/27(月) 17:16:52
>>2
同意。
わざわざテーマパーク作らんでも、ヤンバルの自然の山を歩くだけでも楽しいよ。
珍しい虫や植物の写真撮って、あとからスマホや図鑑で調べたりするもの楽しい。+109
-6
-
34. 匿名 2023/11/27(月) 17:16:59
美ら海行った人に更に北部に足を伸ばしてもらう感じなのかな。+6
-0
-
35. 匿名 2023/11/27(月) 17:17:16
>>13
ネスタってアカンのん?
閑古鳥?
CM見ると子供が行きたい!って言うけど、大阪からも結構遠いから考えてしまう。+5
-2
-
36. 匿名 2023/11/27(月) 17:17:36
一回壊した自然は戻せない+20
-2
-
37. 匿名 2023/11/27(月) 17:18:27
>>13
ネスタインスタとかでもよく見るからわりと上手くやってるんだと思ってたけど違うの?+6
-1
-
38. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:10
>>25
そうだよね。
沖縄ならではを大切にしてほしいと思う。
+13
-5
-
39. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:13
>>3
客が来るかの前に、従業員が集まるかが課題かも
コロナがあったからとはいえ、那覇市の中心地でも飲食の店員が足りないことが問題になってるのに北部の山奥だもん+20
-0
-
40. 匿名 2023/11/27(月) 17:21:49
>>17
今再建中ですよ+29
-0
-
41. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:03
>>1
へ=
求人チェックしよ〜〜+4
-0
-
42. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:41
>>1
ヤンバルの生き物達は大丈夫なの?+11
-0
-
43. 匿名 2023/11/27(月) 17:24:04
>>2
完全自然とは‥って感じ+6
-1
-
44. 匿名 2023/11/27(月) 17:24:05
ジョーブログ見てると、リゾートは廃れるのも早いのにその後放置、壊した自然どうするの?って思う+27
-1
-
45. 匿名 2023/11/27(月) 17:24:29
>>7
テーマパークとか不自然な人工物しかないのに
+31
-3
-
46. 匿名 2023/11/27(月) 17:25:22
>>25
沖縄感はまるでないよね
自然をテーマに作るのが不自然+30
-0
-
47. 匿名 2023/11/27(月) 17:27:55
>>30
それ面白そう+0
-3
-
48. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:18
気球に乗ってジャングルとか海の遊覧
ジップラインとかだって
一度は行くかもしれないけどリピーターがつくかどうか…【速報】沖縄北部の新テーマパーク名称は「JUNGLIA(ジャングリア)」 気球での遊覧やサファリライドも 2025年の開業目指す(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpテーマパーク事業を推進する刀(大阪市)の森岡毅代表らが27日、東京都内で記者会見し、沖縄県本島北部の今帰仁村と名護市にまたがる「沖縄北部新テーマパーク」の正式名称を「JUNGLIA(ジャングリア)
+12
-1
-
49. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:21
沖縄はレジャー系以外の仕事が少ないから、雇用を生み出すためにいろんな工事を積極的にすすめてると聞いたことがある。
そのままの自然があるのに勿体無いと思うけど、施設を建設・運営するために新たな雇用が生まれるというのも狙いなのかも。+11
-2
-
50. 匿名 2023/11/27(月) 17:31:57
グランピングみたいなもんなのかなぁ
「ヤンバルの大自然を体験してみたい。でも虫や爬虫類とかは気持ち悪いしハブ🐍も怖いから、面倒なことはせずに美しいとこだけ見たい。」という人には需要あるのかな?+6
-0
-
51. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:00
>>48
>迫力ある装甲車に乗り込み肉食恐竜から逃げるサファリライドなどのアトラクションなどを整備する。
肉食恐竜??
沖縄にそれは求めてない
+19
-2
-
52. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:36
>>18
那覇から高速船とかないとキツいよね+1
-1
-
53. 匿名 2023/11/27(月) 17:37:15
>>2
いまニュースで見たけど
「ゴルフ場跡地に建設中」なんだって。
だから土地の有効活用じゃないかな。
私も心配してたけど、わざわざ森を一から切り開いて、というわけではないみたい。+100
-1
-
54. 匿名 2023/11/27(月) 17:40:21
那覇からモノレール伸ばせないのかな
免許ないとしんどい+11
-2
-
55. 匿名 2023/11/27(月) 17:42:11
>>1
え?気球飛んでるけど乗れるの?
ジェラシックパークみたいなのもあるけど
めっちゃ楽しみな沖縄県民+8
-3
-
56. 匿名 2023/11/27(月) 17:42:32
>>39
確かに給料良くないと無理
北部にも工事があったけど従業員集まらなくて閉鎖した。那覇より時給良くないと無理だよ+5
-0
-
57. 匿名 2023/11/27(月) 17:43:43
>>53
「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」跡地なんだね。
「やんばる」っていうと、国頭村とかをイメージしてたけど、今帰仁村とか名護市辺りか。
なら環境破壊については、そこまで心配することないのかな。+25
-1
-
58. 匿名 2023/11/27(月) 17:45:11
総事業費は約700億
敷地面積はユニバとほぼ同じだそうです+5
-0
-
59. 匿名 2023/11/27(月) 17:46:51
沖縄は大好きでよく行くんだけどこれは終わったな+7
-5
-
60. 匿名 2023/11/27(月) 17:47:34
>>57
今帰仁じゃん
常宿ブセナテラスのわたし終わったじゃん+4
-2
-
61. 匿名 2023/11/27(月) 17:48:09
>>57
美ら海にこんなに近いんだ!なら集客という点では心配なさそうだね。ここまで来た人ならほぼ行くだろうなって感じだし。+22
-3
-
62. 匿名 2023/11/27(月) 17:49:35
>>57
美ら海水族館に行った帰りに通ったことある道だ
やんばるって言うからオクマの方かと思ったら、想像以上に手前だったわ+19
-0
-
63. 匿名 2023/11/27(月) 17:50:29
荒らされる前に最後に行っとこう+5
-0
-
64. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:24
>>60
何が終わりなの?+8
-2
-
65. 匿名 2023/11/27(月) 17:53:31
USJの経営立て直した森岡さんだから楽しみにしてる+10
-6
-
66. 匿名 2023/11/27(月) 17:54:09
>>64
凄く長閑で家族連れとか夫婦とかがリゾート内でのんびり過ごすところなんだよ
ここにUSJの客層とか来るんでしょ、地獄だよ+5
-5
-
67. 匿名 2023/11/27(月) 17:57:45
>>7
元々ゴルフ場だったところなので、木とかを切り倒してって感じではないです。+23
-0
-
68. 匿名 2023/11/27(月) 17:58:01
>>60
全員がブセナに泊まるわけなくね?
何言ってんの?+5
-2
-
69. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:59
>>17
少しは自分で調べろよ+13
-6
-
70. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:05
>>65
そうなの?
その後手がけた西武園のリニューアルは微妙という噂をきいたけど+6
-3
-
71. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:08
>>7
基地反対派はこちらも反対してるのかな?+0
-1
-
72. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:03
>>51
イメージ映像見たけどめっちゃジュラシックパークだった😅+14
-0
-
73. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:06
TVで映像見たけど面白そうって思った+5
-1
-
74. 匿名 2023/11/27(月) 18:10:51
山の上からひたすら降るだけでも楽しかったけどな。原生林のガジュマルとか可愛かった+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/27(月) 18:11:20
これ日曜日の初耳学をみてすっごいワクワクしたやつだ!!
森岡さんの言うように日本経済に良い影響があるといいな。+10
-4
-
76. 匿名 2023/11/27(月) 18:11:57
新しく街を創り上げようとみんながんばってる。
戦争は絶対しないで!+1
-2
-
77. 匿名 2023/11/27(月) 18:13:45
うわ、ほんとやめてくれ
金儲けしか考えてないくせに、人がたくさん来ること自体が自然環境にとって悪いのに!+6
-3
-
78. 匿名 2023/11/27(月) 18:13:46
>>60
何言ってるの?
ブセナテラスからなら車で30分ちょっとで行けそうな場所だよ+4
-4
-
79. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:18
森岡CEO力が入りすぎ+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/27(月) 18:15:13
>>1
すぐ廃れて負の遺産化しそう。
+3
-0
-
81. 匿名 2023/11/27(月) 18:18:04
デモ動画がなぜか皆白人
外国人向けの動画だったのだろうか+1
-0
-
82. 匿名 2023/11/27(月) 18:20:30
北部は美ら海水族館も何回か行ったら充分で
離島とか古宇利島も子供が飽きてしまうので
新しいアトラクションとか出来るのは楽しみ+3
-3
-
83. 匿名 2023/11/27(月) 18:21:30
ここで本物の恐竜放つのか…!!+2
-1
-
84. 匿名 2023/11/27(月) 18:23:24
ファミリーや学生旅行にはいいと思う
ずっと海とプールだと飽きるし
イオンモールとか行ってたから
遊び場が増えるのは助かる
あとは値段かな?+9
-1
-
85. 匿名 2023/11/27(月) 18:24:53
>>66
年間せいぜい1週間位しか滞在しないくせに
偉そうでウケる+9
-2
-
86. 匿名 2023/11/27(月) 18:26:15
北部は美ら海水族館以外何にも無いからね
テーマパークはいいと思うけど
ディズニーだったらもっと良かった+5
-2
-
87. 匿名 2023/11/27(月) 18:27:11
シルクドソレイユにありそうな名前とロゴだね+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:04
>>82
うちの園児息子はずっと海岸で波を眺めてるよ
貝殻拾ったり珊瑚拾ったり…沖縄の海岸はこちらと違って真っ白だからとても綺麗
たまに屋根のあるところに戻ってジュース飲んだりして過ごすのホントにリフレッシュになる
合わないかもだけど気が向いたらそんな風な沖縄も一度くらいは過ごしてほしいなと思いました+9
-2
-
89. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:38
>>83
それなら歓迎させてもらおうかな+0
-0
-
90. 匿名 2023/11/27(月) 18:29:32
ハレクラニ、リッツカールトンなど高級ホテル増えたよね。ここも含めて外国人富裕層狙いなんだろうから我々がとやかく言う必要ないのでは?+3
-2
-
91. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:40
台風ぶつかったらどうするんだろうね。
でも、沖縄って静かな時間をマッタリと過ごすのに魅力があるのに。+6
-1
-
92. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:42
>>53
それも何年か後には廃墟化しそうな予感+6
-0
-
93. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:59
>>90
富裕層って現地の自然とリゾートを狙って来てるよねあとゴルフ
テーマパークは内容を考えてもミスマッチだよ+2
-0
-
94. 匿名 2023/11/27(月) 18:35:17
てか渋滞がマジで最悪。
自分は北部にも家あるんだけど、帰るときに今でさえ観光客共で動かないのにどうなっちゃうのよ…+4
-0
-
95. 匿名 2023/11/27(月) 18:37:41
>>57
私もやんばるっていうから国頭や東村あたりを想像してました。
やんばるだけどやんばるじゃないんだよなぁ
私的にですけど。。+14
-0
-
96. 匿名 2023/11/27(月) 18:38:09
>>94
下道混むから移動は結構遅くになってからしてる
でも夜の北部って本当に暗いから混雑してても早めに帰りたくなる+1
-0
-
97. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:04
ゴルフ場跡地に建設するんだ
地元雇用に繋がってうまくまわるといいねぇ
+4
-1
-
98. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:37
>>86
一応ネオパークっていう動物園が名護にある+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/27(月) 18:40:44
>>1
ジャングリラ…
ダサい…+1
-5
-
100. 匿名 2023/11/27(月) 18:45:43
那覇は中国人の住むマンション林立だし宮古は日本人の移住者で飽和だしと北部に逃げてたらこんな開発が来るし+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:16
>>100
オール沖縄乙+1
-1
-
102. 匿名 2023/11/27(月) 18:53:13
>>18
わかる。
北部まで早期に高速延長してほしい。
よんなー。なのよ。
法定速度すら出てない車も多いし、北部かなり魅力的なのに空港からすごく時間がかかる。+1
-1
-
103. 匿名 2023/11/27(月) 18:54:17
観光業で成り立ってる県はこういうのあった方がいいと思う
地元が栄えないと過疎って皆出て行っちゃうし
人が溢れすぎても嫌だから、入場者数はパークに調整して貰いたい+4
-2
-
104. 匿名 2023/11/27(月) 18:57:40
沖縄なんかにテーマパークはいらない+7
-9
-
105. 匿名 2023/11/27(月) 18:58:09
>>86
沖縄でディズニーって気候考えなよ
被り物するキャストや入場者が炎天下並ぶんだよ
ジエットコースターのような乗り物メインの遊園地さえないのも気候的な理由が大きいでしょ+2
-0
-
106. 匿名 2023/11/27(月) 19:07:15
>>60
ブセナテラスが好きだからわかりますよ!
騒がしくなりそう。+2
-1
-
107. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:14
>>2
そして運営して利益得る側は沖縄県外や海外だったりしそう+8
-0
-
108. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:26
>>51
既にある+1
-0
-
109. 匿名 2023/11/27(月) 19:19:02
>>105
今は千葉より涼しいよ。+7
-0
-
110. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:14
真っ先に渋滞やばそうって思った
北部の人帰れなくなりそう+5
-0
-
111. 匿名 2023/11/27(月) 19:32:48
>>9
報道の仕方がバカなので、多くの県民が勘違いしてました
ディズニー若しくはUFJを運営する会社が、施設をプロデュースするかもって話なだけで、県民のほとんどが、ディズニーランドができると大騒ぎ
県主導の首里城募金もみんな勘違いして募金してますよねー
+11
-4
-
112. 匿名 2023/11/27(月) 19:34:28
>>82
沖縄向いてないんじゃ…+3
-0
-
113. 匿名 2023/11/27(月) 19:42:28
>>97
雇用は中国人台湾人韓国人になりそうな予感しかしない+3
-0
-
114. 匿名 2023/11/27(月) 19:48:15
>>102
空港からすぐに高速に入れるように工事中
北部も高速降りて、ほぼパイパス状態ですよ+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/27(月) 19:49:39
>>26
ダブスタ知事だからね
自然破壊でいえば、辺野古より醜いのに+2
-2
-
116. 匿名 2023/11/27(月) 19:50:22
>>34
美ら海より手前です+1
-0
-
117. 匿名 2023/11/27(月) 19:57:36
>>105
沖縄が炎天下ってただのイメージよ。実際はそんなに暑くならない
ただ湿度がすごいから長時間外が辛いのには変わりないが+8
-0
-
118. 匿名 2023/11/27(月) 20:24:17
国立公園とかじゃない土地が余ってるってのもあるから自然を大切にしながらってのはいいと思う、沖縄は放置されててもったいない土地も多いから管理される方がよい場合もあると思う。+5
-1
-
119. 匿名 2023/11/27(月) 20:24:46
余計な事しないで+2
-1
-
120. 匿名 2023/11/27(月) 20:25:22
どうせ足がないからいかないよ+1
-0
-
121. 匿名 2023/11/27(月) 20:50:07
>>57
山原じゃ無いじゃん+1
-0
-
122. 匿名 2023/11/27(月) 20:57:59
>>114
9月に行ったんですけど、空港付近の工事高速だったんですね!なるほど!
許田より北にもぜひ伸びてほしい!
+2
-1
-
123. 匿名 2023/11/27(月) 21:01:54
>>98
横だけど、
この『JUNGLIA』という大型テーマパークが建設されることが、「ネオパーク」や「パイナップルパーク」など北部の既存の観光施設が衰退していくきっかけになってしまったりしないかな…
「『JUNGLIA』で充分楽しめそうだから、ネオパークやパイナップルは別に見なくてもいっか!」
って思う観光客の人が出てきそう…+9
-1
-
124. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:28
>>13
何かめちゃくちゃ儲かってるみたいな報道見た気がするけど、気のせい?+2
-0
-
125. 匿名 2023/11/27(月) 21:29:37
>>14
昔、秋田にクマ牧場あったけど、従業員2人が生きたまま食い殺されて閉園してる。+7
-0
-
126. 匿名 2023/11/27(月) 21:41:07
みんな言ってるけど、自然を壊して作った自然体験テーマパークって意味わからない+2
-5
-
127. 匿名 2023/11/27(月) 22:03:07
>>2
跡地だけど、周辺にホテル作ったりするのかな?
やんばるは、あのまま残して欲しいな+6
-0
-
128. 匿名 2023/11/27(月) 22:13:46
>>85
ヨコ
そういう大多数のお客が雇用を支えてる観光地なのにこの言い草よ、現地の人かな
そもそも足元みた値段吹っ掛けてきてるし一週間もいれば上出来なんじゃないの+2
-0
-
129. 匿名 2023/11/27(月) 22:16:28
>>123
さらヨコ
全体的に営業時間が短くてレンタカー有ってもなかなか回りきれない
既存の施設は少し空くんじゃないかな+2
-0
-
130. 匿名 2023/11/27(月) 22:20:59
前はゴルフ場だったんだから、自然を壊すとか言われてもね…
ゴルフ場は自然だとか言うのかな?
あれは人間の為の似非自然だよ+4
-1
-
131. 匿名 2023/11/27(月) 22:26:44
>>54
米軍基地があるから無理なんだよ+1
-0
-
132. 匿名 2023/11/27(月) 22:33:14
めっちゃ楽しみ!休みの日とかライカムやパルコしか行くとこないから遊べる場所が増えるのは嬉しい。+2
-2
-
133. 匿名 2023/11/27(月) 22:52:10
自然に価値があるとかいうけど
それだけじゃお金にならないんだよね+0
-3
-
134. 匿名 2023/11/27(月) 23:03:27
気球って風あると飛べないこと多くない?
沖縄では乗れない日多そう。+0
-0
-
135. 匿名 2023/11/27(月) 23:14:11
>>99
ジャングリアね+0
-0
-
136. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:38
>>130
>>1のリンク先の記事には、
「今回発表されたテーマパークは、“やんばる”の森の中に誕生。」
と書いてあって、そこがゴルフ場の跡地であるという情報は書いてないので、勘違いする人がいても仕方ないと思う。
そもそも、ゴルフ場の跡地なら「“やんばる”の森の中」ではないよね…+3
-1
-
137. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:28
興味ある+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/27(月) 23:36:00
写真見たけど、バリぽいなと思ってしまったた!
バリの山の方。
バリスウィングに似てる
パクリか〜ってちょっとがっかり+0
-2
-
139. 匿名 2023/11/27(月) 23:36:27
なんくるないさ思考で適当な運営になりそう+0
-7
-
140. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:46
>>108
恐竜とやんばるの森をテーマにしたパークは、名護の御菓子御殿やパイナップルパークにすでにあるよね
そこよりも、もっとすごいスケールのを作るんだろうけど…
こりゃ、パイナップルパークや御菓子御殿はお客さん減るだろうなぁ…+4
-0
-
141. 匿名 2023/11/28(火) 00:40:13
ニュースで見て微妙だと思ってたけど、同じ意見の人が多くて何となくホッとした…。
空港から遠いし、沖縄行ってまで人工のテーマパーク行きたい人いるのか謎だし、台風や飛行機の欠航もあるから厳しいと思う…。+4
-2
-
142. 匿名 2023/11/28(火) 01:19:04
>>95
”やんばる“っていったら、国頭村・東村・大宜味村の3村のイメージだよね…
あとテレビのニュースでアナウンサーが「やんばる」って言うときの発音も、ちょっと気になる。
楽器の「シンバル」と同じイントネーションで「やんばる」って言ってるけど、
沖縄の人は「洗濯」とか「豚骨」と同じイントネーションで言うよね??
まぁそこは仕方ないけども。笑+3
-2
-
143. 匿名 2023/11/28(火) 02:08:57
>>139
運営は沖縄県外の会社がやるらしいから、大丈夫じゃないかな。
あと、そもそも「なんくるないさ」って、「テキトーにやっててもなんとかなるさ~」っていう楽観的思考を意味する言葉じゃないから。+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/28(火) 03:33:31
>>9
あんな県のど真ん中にテーマパーク作られたらと思うと恐ろしいよ〜
今以上に渋滞して長期休暇は南部と中部が完全に分断されそう...笑+2
-3
-
145. 匿名 2023/11/28(火) 06:56:36
>>1
入場料めっちゃ高そう。
維持費・人件費はもちろん、沖縄だから輸送費もバカみたいにかかるだろうし、6000〜8000円くらいかな。+3
-1
-
146. 匿名 2023/11/28(火) 07:26:25
>>1
ヤンバルは変なもの作らないで欲しい。
自然最高だった…+6
-3
-
147. 匿名 2023/11/28(火) 07:42:11
>>3
那覇からだいぶ遠いよね。
春に名護に行ったんだけど電車もないしなかなか遠かった。それより遠いんだよね、なかなか難しいかも。+0
-0
-
148. 匿名 2023/11/28(火) 07:57:50
>>145
美ら海水族館の入場者数が年間300万人くらいだけど、「その半分の入場者数でも十分採算は取れる」と言ってるらしいからねぇ…
低所得者が多い沖縄県民は、気軽に行ける価格設定ではなさそうだね。
中韓台湾からの観光客に、どんどんお金を落としてもらうのが狙いかな。+8
-0
-
149. 匿名 2023/11/28(火) 08:31:17
>>14
殺処分反対の人はボランティアやれよ+1
-0
-
150. 匿名 2023/11/28(火) 08:47:25
許田ICから美ら海までが車で約40分くらい+1
-0
-
151. 匿名 2023/11/28(火) 09:35:53
沖縄大好きです
私は海メインなのでたぶん行かないかなぁ。。
ビーチやシュノーケル、ダイビング、ホテルのプールでまったりが目的。+1
-0
-
152. 匿名 2023/11/28(火) 09:37:20
>>143 勉強になりました!
+0
-0
-
153. 匿名 2023/11/28(火) 10:05:14
森岡さん、勝負かけてるねえ
お台場のテーマパークも発表してたけど、どうなるやら…+1
-0
-
154. 匿名 2023/11/28(火) 10:44:25
>>1
「都会では得られない、やんばるの大自然の中だからこそ得られる体験」を提供する
↑とか言ってるらしいけど、そもそも建設予定地はゴルフ場跡地で”やんばるの大自然の中“ではないし、もちろん世界自然遺産の登録区域でもない。
(登録区域にテーマパークなど建設できるわけないので、これは当然だが。)
建設自体に反対ではないけど、これはあくまでも「“やんばるの大自然”をテーマにした人工の観光施設(=テーマパーク)」で、運営会社はその点をメディアを通じて世間にしっかり説明してほしいと思う。
このテーマパークを利用した県外や海外の人に「おぉ、これが”やんばる“の大自然かぁ〜!」と思われてしまわないかと、ちょっとモヤる…
ちなみに、世界自然遺産の登録地である”やんばるの森“は↓で、テーマパークの建設予定よりもさらに北の方にある。+3
-1
-
155. 匿名 2023/11/28(火) 11:54:18
>>105
カルフォルニアやフロリダのディズニーも暑いでしょ。+0
-0
-
156. 匿名 2023/11/28(火) 16:51:02
台湾有事がいつ起きてもおかしくないのに、
テーマパークだなんて呑気過ぎる+2
-0
-
157. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:22
横浜米軍基地跡地のテーマパークもぜひプロデュースしてもらいたい+1
-0
-
158. 匿名 2023/11/29(水) 00:40:40
>>26
自然破壊反対と言いながら本当はアメリカ軍を排除したいだけだからこれはスルーじゃない?
海埋め立てて那覇空港の滑走路伸ばした時もスルーでした+1
-0
-
159. 匿名 2023/11/29(水) 00:41:53
>>32
ゴルフ場がテーマパークになるだけだから自然はとっくに壊れてるかも+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:37
>>140
あら〜恐竜ネタパクられたね+1
-1
-
161. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:01
>>1
ジャングリアって名前がなんか平成感。
一昔前っぼくて目新しさがないんだよなー、沖縄っぽさも無いし。+4
-0
-
162. 匿名 2023/11/30(木) 08:01:34
>>159
横だけど、
そのゴルフ場の跡地に、やんばるの原生林の木々を移植して森を造るわけでしょ?
ということはその移植する木々を採取するために、重機などを用いて未開発のやんばる原生林に立ち入るのでは…
「原生林の木々を大切に移植している。関係各所と自然負荷の少ない方法を探りながら、じっくりと開発を進めています」
↑と説明されてはいるけど、環境への影響は何かしらあると思う。+0
-0
-
163. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:27
>>52
高速船あるよ。
那覇市⇔名護市⇔本部町+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マーケターで実業家の森岡毅氏が代表取締役CEOを務める株式会社刀と、同社が筆頭株主である株式会社ジャパンエンターテイメントが27日、都内で記者発表会を開催。2025年に沖縄北部に大型テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」をオープンさせると発表した。