ガールズちゃんねる

離婚に向けての別居のコツ

101コメント2023/12/02(土) 00:07

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:02 

    主は有責の旦那と別居したいです(子供は私と暮らします)。
    実家に帰る選択肢は無いので、賃貸を借りることになります。
    皆さんは初期費用や、家具家電、どうやって工面しましたか??(一式揃えるとなるとかなりお金かかりますよね…)
    別居することのメリット、デメリットもあれば教えていただきたいです。

    +38

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:37 

    離婚しな

    +12

    -18

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:03 

    旦那を追い出すのはだめ?

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:40 

    婚姻費用分担請求

    +26

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:41 

    結婚前の貯金もほほ無い感じ?
    知り合いは離婚のためにパート始めてお金貯めてたよ

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:49 

    旦那有責なら家具も家電も必要なものは頂いてしまえ

    って無理なのかな?
    私は根こそぎ貰うかも

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:54 

    >>1
    婚姻費用請求

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:59 

    こういうのがあるからヘソクリを勧めてんのよね。

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 11:06:19 

    >>1
    夫に出ていってもらう一択

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 11:06:30 

    >>2
    ガル民って嫉妬でワーママ叩いてるくらいだからさ。
    経済力ないのよ。

    +9

    -12

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 11:06:36 

    離婚に向けての別居のコツ

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 11:07:07 

    >>4
    これって結局分与の財産減るよね
    長引かせなけりゃ良いと思うけど

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 11:07:40 

    >>1
    家庭内別居でも3年くらいで相手の同意が無くても離婚出来るはずだから
    手続きまで長引きそうかで決めても良いかもね

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 11:07:46 

    旦那有責なら、とっとと弁護士に相談して、
    できるだけお金をとって(賃貸料も)賃貸借りて別居すればいいと思う
    問題は、それだけのお金が払える旦那かどうかだけど…

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 11:07:48 

    主は専業主婦なの?まずは就職じゃない?別居前に。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 11:07:57 

    離婚も別居も準備してからじゃないと苦しい
    親頼る気ないならまずは準備

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:03 

    ご主人が有責なら、ご主人に出ていってもらえないでしょうか?もしくは、自宅の家具家電必要なものは主さんが持って別居するとか…

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:04 

    >>1
    そりゃ有責の旦那に出ていってもらうか、別居費用出してもらうべきじゃないの?
    そうなったのは旦那のせいなんだから。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:21 

    >>1
    自分の貯金から全部支払いました。
    30歳の時で、子供は5歳と3歳の時。
    当時はパートだったので、すぐに就活をして正社員で働いて、早12年。
    養育費での関わりも持ちたくなかったので、がむしゃらでした。離婚成立したその足でスマホも変えて一度も連絡すらとってないです。

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:24 

    自分で稼げるようになる

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:29 

    本当に離婚したいならお金貯めるしかない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:52 

    >>1
    離婚ではなく別居なのはなぜ?

    主の夫の経済力があるのなら夫の有責なら賃貸の費用やら家具家電、生活費含めて出して貰えばと思うけど
    主の夫に経済力がないのならさっさと離婚してシングルとして補助受けた方が生活はしやすそう。

    主も初期費用出せるだけのお金もないってこと?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:03 

    世の中お互い愛し合ってても結婚出来ない人もいるのに、
    簡単に離婚しちゃう人って何なんだろうね
    しかも子供もいるのに

    +3

    -13

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:11 

    夫有責なら、証拠を集めながら働いて資金を貯めるのは?
    地域の福祉課で事情を話して、シングルマザー用の公営住宅の空きが無いか相談しても良いかも。
    家電も最近役所でリサイクル品を販売してたりする。
    まずその辺りのリサーチかな。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:12 

    日中ガルじじい多すぎー

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 11:10:15 

    >>22
    同居しながら慰謝料諸々で揉めるのが嫌なんじゃない?
    実家に戻れないのは辛いところ。

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 11:10:32 

    >>6
    私は全部持って行ったよ。旦那のタンスとベッドだけ残った感じ。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 11:10:49 

    >>1
    子供は別居すること大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 11:11:18 

    私の場合は家財道具すべて、本人がイイと言ったから別れた夫に支払ってもらった。
    結果的にそれが慰謝料みたいになって、他は一銭ももらってない。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 11:12:12 

    >>1
    貯金から出した。
    お金は必要。お金がないから別居や離婚に踏み切れない人ってたくさんいる。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:04 

    >>1
    別居してる間に
    1999年公開した「ストーリーオブラブ」って洋画を観て下さい。
    別に考えが変わらなくても良いですから

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:32 

    出ていくのは旦那の方では?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 11:14:06 

    >>2
    マイナス見てもわかるでしょ。
    ガル民の特徴って
    ①専業か扶養パート
    ②だから当然ローンも組めず、名義は旦那
    ③働きたくないから離婚はしない
    こんな感じよ。

    +9

    -7

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 11:16:00 

    >>33
    夫有責なら離婚前に慰謝料請求しないとダメでしょ。
    養育費も決めなきゃだし。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 11:19:01 

    >>11
    ジャニーか?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 11:19:13 

    >>1
    もう離婚決めてたのと、私が持っていた家電など使ってたので引っ越す日決めてそれら全部新居に置きましたよ。
    冷蔵庫は入らなかったけど、元々私の実家が買ってくれてたものなので実家へ返しました。
    家庭内別居もしてたけど相手が私のベッド使ってたのでそれも居ないうちに解体して捨てました。
    残したのは要らない棚とかそれぐらい。
    結婚指輪置いて行ってしまったのが心残りです。売りたかった。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 11:19:30 

    >>1
    お金無いのに別居は無理だから、まずは仕事してお金貯めてから別居する。それができないなら我慢するしかない

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 11:20:56 

    相手が有責なら、今急いで主さんが出ていかず、離婚にむけて調整してからにしたらいいと思うけど、気持ち的に嫌なのかな? なんで主さんがお金費やして出ていかなきゃならないの?貰える権利はちゃんと貰い、分担するものはするという手順踏んでさ、そしてその間だ、貯めときなよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 11:22:29 

    旦那が帰ってきたくない家にすればいい。なんでトピ主が子供抱えて苦労しなきゃいけないのか?

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 11:23:01 

    >>1
    私は貯金があったので、無職の状態で別居しました。不安はありましたが、どうにかなりました。

    家具家電は中古です。
    炊飯器、トースター、テーブルは女性からジモティ。冷蔵庫は女性からメルカリ。コンロはヤフオク。洗濯機はヤフオクで業者から。掃除機と電子レンジは新品を買いました。
    テレビは見ないので置いてないです。

    引っ越し代や賃貸契約料、家具家電等全部含めて50万もいかないくらいだったと思います。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 11:23:52 

    離婚に向けての別居のコツ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 11:25:59 

    >>33
    じゃああんたは何なのよ?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 11:27:14 

    >>3
    私は旦那がでて行くからって言ったけど、一切関わりたくなかったし、向こうに知られたくなかったから私と子供がでたな

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 11:27:39 

    >>1
    有責って浮気したって事ですか?

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 11:29:31 

    >>1
    別居で腹立つのは旦那は独身に戻りウハウハで彼女作りだす。妻は子供育てながら正社員に為るため就職活動で子供が成人するまでずーっと苦労が付き物!
    何年かしたら元旦那は新しい幸せな家庭を築いてるから余計に腹立つ!

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 11:29:38 

    >>1
    なんで主が出ていくの?
    出ていくのは有責のある旦那の方じゃない?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 11:34:50 

    >>12
    別居時点の財産を分けることになるだけだから別居時に離婚したつもりでいれば養育費より婚費のが多く貰えるわけだし気持ち的には悪くない

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:36 

    >>13
    主の場合は旦那有責だから別居期間なんて関係なく調停裁判起こせばいつでも好きな時に離婚判決貰えるよ

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:41 

    >>19
    意思が素晴らしいわ
    あなたにそこまで決意させたのは、やっぱり向こうの浮気か義理親関係か何かだったの?

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 11:37:02 

    >>33
    そのくせわがままだけは一丁前なのよね

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 11:37:33 

    うちは夫が出て行きました。
    最初は私と子どもがとりあえず実家へ黙って出て行き、両親と義親にことの次第を話しました。そして義父から旦那に話してもらい、子どもたちも学校があるから自分が出て行く、と旦那が言って出て行きました。
    悪いのは向こうだし、お子さんいるのに主さんが出て行く必要は無いかと。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 11:38:08 

    >>45
    そういうバツイチ男いっぱいいるんだろうな〜。元奥さんと子供に苦労させてる自分だけ身軽に楽な人生歩んでるバツイチ男の彼女にはなりたくないわ〜。そういう奴とは関わらない方がいいのよねん。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 11:46:19 

    >>43
    そうなんだ。出ちゃったら金銭面だけでなく引っ越しとかの手続きも大変だし、こどもも転校とかになっちゃったら手続きも面倒だしメンタル面も心配だし、やっぱり私は旦那を追い出したいな〜

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 11:49:27 

    >>49
    DV &浮気です‥
    本当、みる目がなかったです!!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 11:51:56 

    離婚の調停中のギスギスした雰囲気子どもに見せるくらいなら離婚届家に置いて子連れで家出したほうがいいのかな?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 11:55:10 

    >>52
    バツ男と付き合う女性は円満離婚した男性と思ってるのかねほぼろくな奴いないよね~

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 11:55:50 

    >>6
    私もベットとソファ以外貰う予定

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 12:00:36 

    旦那さんに出て行ってもらうのは?

    私は不仲と夫のモラハラで別居を決意して、元の家は家賃が高いから自分が出て行くことを選択しました。ペット可のそこそこ広さのある物件にしたから初期費用で60万、せっかくの機会だから好きな家具や家電を一通り揃えて合計100万くらいかかったよ。

    仕事はしてて少し貯金はあったけど、かなりキツい出費だったな。節約できそうなところはメルカリで中古のものを買ったり。今も前ほど贅沢はできない。

    でも別居して良かったよ!

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 12:05:18 

    >>33
    離婚しない選択肢の人って将来介護どう考えているんだろう…
    介護って時間もお金も体力使うし、旦那にできる?
    旦那が介護してくれる?
    って考えたら無理だと思う。

    82さいのおじいさんが脳出血で倒れた奥様を介護大変だけど不思議と嫌じゃ無い。愛してるんだってセリフを聞いた時に私は旦那と離婚を決めた。

    浮気されてずっと仮面夫婦できたけどやっぱり旦那じゃ無理だと悟った。

    別居の相談して私ではローンが組めず名義を借りた。
    今だからこそそこは元夫に感謝してる。
    財産分与として計算して家と家電は譲り受けました。

    元夫の良い所もあって好きだったけど、何回も浮気されて大事にされなかったと感じる場面もあった。
    でも何より元夫と出会えたから子供達にも出会えた。
    感謝しつつ離婚をして幸せ。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 12:07:40 

    うちは追い出した。
    離婚して養育費もらうより、このまま別居で婚姻費用請求したほうが高いから離婚はしないよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 12:08:11 

    >>45
    ご近所さんも2回離婚して今3人目の奥さん。最初の奥さんにはモラハラもDVもあったけど、3人目とは上手く行ってるみたい。少し優しくなれたのかな。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 12:09:14 

    >>53
    そうだね、転校はさせたくはないよね
    うちはまだ保育園児だったし

    元旦那臭がする所から出たかったのと、忙しくしてたら気分変わっていいよって経験者から聞いてたんで

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 12:13:27 

    >>3
    旦那を追い出して家のローン自分で払えるならそれでいいんじゃない?
    私もそうだけど自分の収入だけでローン払えないから自分達が出ていくしかないのでは?

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 12:18:06 

    >>3
    わたしは実家に戻ったけど、友達2人とママ友2人が旦那を追い出してたよ
    ひとりの友達以外は、慰謝料としてローンは払い続けてもらってて別居中は婚姻費用だしてもらってた

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 12:20:20 

    >>1
    婚姻費用請求して旦那にでていってもらう、
    離婚って時間もお金もかかるから
    初期費用はおさえたいところ

    わたしも離婚調停&婚姻費用分担調停中です
    家にいたほうが色々準備しやすいよ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:44 

    >>1
    旦那有責なら婚姻費用分担調停と離婚調停すぐに起こせばいいよ
    弁護士やとわなくとも自分でもできるよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:35 

    >>40
    無職でも賃貸契約てきるのてすか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 12:25:18 

    >>6
    わたしは新品がいいな。
    だからお金貰いたいかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 12:30:52 

    >>6
    私も車とテレビはもらった
    お金ももらったけど

    あれから10年たった今でもTV使ってる
    本当にもらって良かったと思った

    車はすぐに下取りに出して新しいの買った

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 12:33:42 

    >>1
    夫に出て行ってもらいなよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 12:35:45 

    >>14
    あと旦那を有責に出来るだけの証拠をもっているかどうかも…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 12:36:18 

    >>1
    夫が出て行けばいいと思うよー
    だけど、主さんが出るなら、子どもさんの学区内で引っ越しするの?
    子どもの環境を変えたくないなーとは思うけど、もし家電揃えるなら、ちょっと間に合わせになるけど、ヤ⚪︎ダアウトレットは綺麗な製品多かったし、型落ち新品で半額で買えるよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 12:43:14 

    どうやって工面するって働くしかなくない?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 12:52:42 

    >>26
    夫婦間で揉めてるところ子供に見せたくないよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 12:53:26 

    >>31
    横だけどあらすじちょろっとでいいから教えてほしい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 12:57:12 

    >>45
    でもバツイチで前妻との子供に養育費払ってる男とわざわざ結婚したい女なんている?わたしは嫌だ。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:14 

    >>58
    お子さんはいらしたのですか??

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 13:03:04 

    >>52
    子ありバツイチは嫌だね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 13:08:51 

    離婚して自分で働くっていうのは口で言うのは簡単だけど、実際にはいばらのみちだよ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 13:11:09 

    >>1
    内緒で近くのアパートを契約してお金は自分の独身時代の貯金から出しました
    暫くして無事に離婚が成立したので飛行機の距離の実家の近くに引越しました
    それも独身時代の貯金から出しました
    お金は1円も貰えなくて悔しいですが、ちゃんと就職できたのでなんとかやっています

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 13:21:00 

    >>77
    子なし、猫2匹です

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:30 

    >>33
    すごい思い込みと決めつけ。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:43 

    >>22
    男って簡単に離婚してくれないよ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 14:22:04 

    >>3
    それがいいような気がする。
    わたしも離婚して子供たちと家を出て賃貸で暮らして
    たけど今家探ししてる。もっと若いころに
    踏ん切りついていればよかったと思うけど
    その時はその時で子供たちの通学のことを
    考えて駅近い場所!を第一条件に考えてたら
    今はこんな便利な場所に終の棲家を構えるようなことは
    できないしかと言ってずっと賃貸というのも
    後々心配で。
    こんなことなら元の家に住んでればよかったなと
    思った。そしたらおおがかりな引っ越しもしなくて
    よかったし住み慣れた土地で家には困ることはなかった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 14:50:39 

    >>1
    主は違うけどやっぱり男作っての別居はだめだよねぇ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 17:40:30 

    初期費用は自分持ちで家電は父親に買ってもらいました。使えるものは全て一人でワンボックスカーに何度もつめて、往復しほぼ一人で引っ越しをしました。
    子供2人連れて、半ば強引な別居スタートでしたが、強引にやって結果は良かったです。そうでもしないと別居はできません。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:37 

    >>19
    かっこいい!!なかなかそんなふうにできる人いないと思います

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 20:28:36 

    >>45
    離婚しないで別居状態でよくない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 20:40:43 

    >>33
    私は専業。夫の資産より私の資産が多い。
    子供が夫好きだから、今は出来ないが小学卒業か中学卒業後に離婚予定。共働き時代も子育ても協力無かったし、愛想尽きた。今は仮面夫婦。
    今は株をして私分は増やしてる。夫は金融リテラシーも低いから積み立てNISAも何度言ってもしてなくて、私が旦那分の証券会社に申し込んだ。旦那と別れる為に旦那の資産形成を急がないといけない。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 21:12:44 

    貯金どれくらいあったら、別居に踏み切れる?
    500万とかじゃ少ない?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:26 

    >>3
    私実家に追い出したよ?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 21:25:03 

    >>6
    旦那の両親まで出てきたから
    3人から根こそぎ奪うよ?
    そのくらい普通だよ。
    と思えるくらいのブリザード。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 21:28:51 

    何でやられた側なのに出ていくのか、
    そこが謎。
    そんな奴はとっとと追い出せ!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 21:30:51 

    >>45
    え?
    遊ぶ費用を元旦那に持たせたって事?
    そんなんじゃヌルい。
    骨の髄までしゃぶりつくせば良かったのに。
    勿体無い。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 21:32:01 

    >>59
    散々しゃぶり尽くした後にポイよ、

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 21:34:08 

    >>83
    離婚されたくないなら
    とっとと金持ってこいや。
    這いつくばれ。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 21:36:38 

    >>96
    離婚まで考えるんだからお金の問題じゃない人が多そう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 21:37:59 

    >>96

    男は奴隷がほしいんだよ。
    家事育児しながら金も稼ぐ奴隷。
    奴隷に金を使うわけがない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:00 

    >>98
    女も奴隷が欲しいんだよ?
    奴隷にされてたって気づいたら
    相手からもっとたくさんの奴隷が欲しいよ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 22:52:42 

    >>40
    家賃いくらのところですか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 00:07:28 

    私も相談させてください。
    家庭内別居して1年が経ちました。
    頃合いが良いので夫とまずは離れたい(出ていってもらいたい)と思っています。
    けんかのきっかけは些細な事が積もりに積もってと言う感じでしたが、夫が夏ごろから夜のお仕事か風俗嬢にハマってる事がわかりました。←コレは2回目です。
    1回目の時は、離婚を突きつけたら土下座してきたので次は無いと言って許しました。
    夫はまだバレてないと思っているので、私の一言目に驚くと思います。
    その一言目を今考え中です。
    1.離婚届もらってきて、記入したやつ頂戴
    2.出ていく日を決めて教えて。など…
    なにかアドバイス頂けないでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード