ガールズちゃんねる

平日のルーティン

59コメント2023/11/28(火) 18:04

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 10:52:29 

    お家にいる方もお仕事中の方もぜひ平日のルーティンを教えてください。

    現在こども2人で育休中なのですが、今後夫の仕事が忙しくなりそうで仕事復帰後も頼れなくなりそうです。

    とりあえずドラム式洗濯機と食洗機は用意する予定ですがなにぶん要領が悪いので皆さんがどうこなしているのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

    +12

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 10:53:18 

    戸建てなら乾燥機は乾太くん一択

    +16

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 10:53:25 

    なんか無理やり付き合わせようとしてくるのやだねー

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 10:53:56 


    起きる→食べる→家事→パート→食べる→寝る

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:02 

    平日のルーティン

    +4

    -9

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:25 

    病児保育施設の登録

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 10:55:40 

    朝はコンビニの菓子パンとコーヒー
    これじゃないと目覚めないし頭回らない

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:03 

    7時40分から50分はウンコぶっ放しタイム

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:30 

    子なし主婦。
    朝に犬2匹の散歩行って、洗濯干してパート行く。
    夕方帰ってきたらご飯作って夜ご飯食べたらまた犬の散歩に行って22時頃に寝ます。

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:31 

    >>1
    ドラム式洗濯機だし食洗機もあるけど余裕無い。
    ミールキットを契約しようかと思ってる。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:39 

    >>1
    子供の通学を見送りパート、子供が帰る前に買い物して帰宅
    怒涛の夕食〜入浴を促し就寝。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 10:59:35 

    >>1
    週に2日はごはんめっちゃ手抜き。
    納豆とレトルトの味噌汁と冷食とか惣菜。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 11:00:14 

    >>2
    乾太くんてガス乾燥機?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 11:00:45 

    私独身だけど、参考になる?
    5時半 起床
    朝シャワー
    朝ごはん
    6時半 外出
    8時 会社
      |
    19時半 帰宅
    洗濯(週2)
    夜ごはん
    洗濯干したり食器片付け
    21時〜寝落ち率高
    23時 就寝 寝落ちしてなければ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 11:02:24 

    1歳児がいるルーティン。
    朝8時に起きて子供に朝ごはんと水分補給
    オムツ替えたりした後に私の歯磨きやら顔洗ったりを済ませて自分の朝ごはん食べる。
    子供が午前中に昼寝したらゆっくりNetflix見ながら横で編み物。
    この時間に洗濯物干したり掃除機かけたり、拭き掃除したり日によってします。

    12時に旦那がお昼ご飯食べに帰ってくるので、チンしたりご飯の用意をする。
    一緒に子供もお昼食べさして旦那を送り出す。
    13時からは実家の母とテレビ電話して子供の顔見せたり、また子供が昼寝したら私も少し仮眠を取ったりします。
    夕方になると洗濯物取り込んでローカル番組見ながら畳む。
    終わったら夕ご飯の準備。旦那が帰ってきたら食べて、お風呂入って、子供もお風呂に入れて寝かしつけ。
    子供がぐっすり眠ったらSwitchであつ森したりモンハンしたりしてます。
    こんな感じですね。

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 11:02:41 

    6時起床
    6時半朝ごはん
    7時子ども達登校(小学生)
    7時半までの間に朝ごはんの片付けと幼稚園の娘の髪の毛結ぶ、幼稚園生と3歳の子ども着替え
    8時までに自分のメイクと着替え
    9時までに家事できるところまで
    9時幼稚園バス見送り
    そのまま3歳と散歩や公園に
    帰宅して、着替え、お昼ごはん
    子どもお昼寝中にリラックスタイムや家事
    15時幼稚園バス迎え、小学生帰宅
    おやつ
    お風呂
    小学生宿題、丸付け
    夕飯準備
    18時から夕飯
    20時から寝かしつけ




    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 11:02:55 

    >>1
    ホットクックを忘れてるわ
    あれが無いと生きていけない

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:04 

    平目のルーティンて何だろうって…
    週明けから疲れているようだわ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:24 

    >>5
    >>3

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:40 

    起きる → 洗濯機オン → メイク等 → 朝飯 → 干す → 地獄(出勤)
    → 生還(帰宅)→ 風呂 → 晩飯 → 天国(就寝)

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:57 

    >>10
    うちはミールキットでだいぶ楽になったよ。
    平日の月〜木で頼んでて、夫でも作れるし、買い物行かなくて良いのも助かる。
    何より夫がそれ以外でもちょっと料理するようになった。苦手意識がなくなって、自信つくみたい。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:22 

    >>21
    ミールキットって量どうですか?
    家族みんな食べる方なのですが、人数分でちょうどいい感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:43 

    >>2
    ドラム式でも早いのは早いよ。それより浴室乾燥のが便利

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:47 

    ダージリンとワッフルでモーニングを済ませる
    行きつけの古びたカフェでボブ・ディランに耳を傾けつつ、ハワイコナエクストラファンシーを飲む
    昼はピークを少し過ぎた時間にお洒落なトラットリアで友人とランチ
    帰宅後シャワーを浴び、ローズヒップを飲みながらワーズワースの詩集を読み耽る
    夜は夜景の綺麗なレストランで恋人とグラスを傾ける

    こんな感じかしら

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:14 

    >>21
    美味しさとかよりいかに日々寄り道しないかとかの方が重要だよね
    買い物って意外と重労働だから

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 11:10:55 

    >>14
    朝シャワーするのに起きて1時間で外出できるのすごいですね👀

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 11:14:55 

    >>2
    乾太くんじゃなくても、乾燥機が別の方が同時に両方使えるわ。
    それにドラム式は洗濯だけでも縦型より時間かかるので、可能なら縦型と乾燥機の方が良さそう

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 11:16:43 

    8:00 起床、旦那見送り
    8:30 朝ご飯
    9:30 上の子幼稚園送り
    〜自由時間〜
    11:30 下の子と昼ごはん
    12:00 下の子昼寝
    〜自由時間〜
    14:30 幼稚園迎え
    15:00 おやつ
    16:00 夕食作り
    17:30 旦那帰宅・夕飯
    18:30 お風呂→洗濯はそのまま乾燥まで
    〜自由時間〜
    20:00 子供寝かしつけ
    23:00 就寝

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 11:19:07 

    子なし主婦です。

    6時→起床&ごみ捨て
    顔洗ったり歯磨きしたりお風呂洗ったり、
    白湯を飲む。
    7時→朝ご飯
    8時〜10時→録画してたドラマ観る
    10時〜12時→洗濯&掃除
    12時〜13時→昼ご飯
    13時〜14時→サブスクドラマ観る
    14時〜16時→資格の勉強&おやつタイム
    16時〜17時→フィットボクシング
    17時〜17時半→洗濯物畳む
    18時〜18時半過ぎ→お風呂
    19時前→晩ごはん支度
    20時→晩ごはん
    そこから旦那とテレビを観て、22時半〜23時就寝

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 11:21:16 

    5時に起きる
    夫の朝ごはんと弁当用意、シャワー
    6時自分の朝ごはん
    7時から掃除機洗濯
    8時からフリー
    平日のルーティン

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 11:27:11 

    独身なので...主さんの参考になるか...

    8:40起床
    9:00始業(在宅メイン)
    ~この間に掃除洗濯は終わらす~
    18:00終業
    18:30散歩ついでに夕飯買い物
    ~ダラダラネット~
    22:00夜ご飯
    深夜1:30就寝

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 11:38:29 

    育休中2歳児1人、夫フルリモート
    8時→子どもと一緒に起床
    8時半→朝食
    9時→掃除・洗濯・洗い物
    10時→公園・子どもおやつ・買い物
    11時半→ひとやすみ
    12時半→昼食準備と昼食
    ~15時→子ども昼寝中に自分もゴロゴロ、Netflix
    15時→子どもおやつ・散歩
    17時→夕食準備・その他家事
    18時→夕食
    19時→風呂・子ども就寝準備
    20時→子ども寝る、以降自由タイム
    1時→就寝
    洗濯は乾燥機まで回すので干さない、食事後の片付けは夫に任す、食事はミールキットやUber出前館にも頼る。生協系を契約する。
    食洗機はミーレの大容量が最高ですよ、夜中に1回回すだけで十分。
    あとは家事適当でもしなないし~と割り切る。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 11:48:29 

    >>2
    私はドラム式洗濯機の方があってる。夜にセットして朝に乾燥終わったホカホカのタオルが出来上がってるのが嬉しい

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 12:03:03 

    >>22
    昔 タクシヨク頼んでたけど少なかった。
    二人分なら三人分頼んだ方が良い。
    それか肉とかはかっておいて足すか。
    でも買い物行かなくてすんだし助かった。ゴミもそんなに出ないしね。少しくらい高く感じても結局は安くつくと思うよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 12:06:47 

    起きて、仕事行って、帰ってきて桃鉄、ごはん、風呂、寝る。の繰り返し。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 12:15:43 

    0700 起床
    0720 ラジオ体操
    0730 朝食
    0900 出勤
    2000 退勤
    2200 風呂
    2230 ストレッチ
    2300 就寝

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 12:18:04 

    >>26
    シャワー時間が15分から20分
    髪のドライに10分 
    朝ごはんに5分 
    化粧に5分
    って感じの丁寧な生活とは程遠いからかも。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 12:18:26 

    子なし主婦

    5時半 起床 ごろごろ
    6時 夜ご飯下拵え&お弁当&朝ごはん準備
    7時15分 朝ごはん&休憩
    7時45分 着替え&化粧
    8時10分 出発
    17時30分 帰宅
    18時 お風呂
    19時半 ご飯&片付けなど

    22時 就寝

    朝型なので、夜はぐーたらしてます。
    主人が洗濯係。
    職場が近いのがありがたい…

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 12:29:59 

    >>24
    あらあら、三越の行商の訪問をお忘れよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:16 

    子二人フルタイム共働きです

    6時半:起きる→支度→朝食準備
    7時:子供起こし朝食
    7時半:各々出発(仕事、保育園、小学校)
    8時半:仕事始まる
    17時:仕事終わる→保育園児童館迎え
    18時:帰宅
    19時:夕食→宿題見たり
    20時:風呂→家事終わらせる
    21時半:寝かしつけ
    22時:自由
    24時:寝る

    朝が弱いので夜できることは夜の自分に託してる。丁寧な暮らしと無縁の生活。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 12:54:19 

    5時半起床洗濯回す
    朝食づくり学校準備チェック洗濯干す ドラマみたりがる見る

    子供達夫起床
    夫出社

    30分後子供達登校
    私もパートに出社午前中のみ
    買い物昼食掃除2回目洗濯夕飯下拵え
    1時間休憩
    学校へお迎え田舎で時間かかるからお迎えしないと間に合わない為迎えに行ってる 
    スポ少におくる
    そのまま見守りお手伝い玉だし玉拾い
    習い事の日は合間に買い物したりお茶してる
    帰宅
    お風呂夕飯固唾けしたら好きに過ごす
    22時就寝夫子供達
    私は23時過ぎまでゲームかドラマみてる
    合間にPTA等の役員活動を複数してる
    中々忙しい毎日
    土日は大体練習か試合か役員活動で早朝から夕方まで潰れます

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:17 

    母子家庭子供4人

    5時起き→ヘルシオとホットクックで弁当朝食作り
    食洗機の中のものを夜ご飯引き出しに入れる
    乾太くんから個人カゴに放り込む作業しながら着替え保育園準備5時半に子供を起こす(上3人はアレクサに頼む)ご飯の間化粧して食洗機→6時10分に出る

    日中はルンバとエコバックス6台が掃除

    7時帰宅→ヘルシオホットクックでご飯作りながら
    食洗機から朝ご飯引き出しに入れ弁当箱などを食洗機
    洗濯1回目→風呂→夜ご飯→食洗機→トイレ掃除→全員お風呂終わったタイミングで風呂洗浄。歯磨きしながら壁だけスプレーして流す、キッチン掃除して寝かしつけしたらキッズテントにおもちゃ放り込んでネトフリをアラジンで見ながら寝る。

    ホットクックは4台、釜8個
    ヘルシオは2台で買い物は10日に1回とネットスーパー利用してる。

    めちゃくちゃお金かかったけどストレスなく過ごせれてるから良かったと思い込んでる。


    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 13:06:13 

    >>8
    10分もかかるの?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:39 

    時短勤務 子供2人
    5時起床 朝夕飯作り
    6時 ごはん、片付け、夜中洗濯乾燥したものを畳む
    7時 上の子出発
    7時半 私と下の子出発
    17時 2人お迎え
    17時半 宿題見る
    18時 お風呂、ごはん、片付け
    20時 就寝

    週1でカレーかシチューかハヤシライスにしてます。
    その時はホットクックに頼ってます!
    ハンバーグもタネだけ作って、でっかいハンバーグにしてホットクックセットすると楽なのでよくやります。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:59 

    >>1
    共働きフル、未就学1人の家族、、

    6:30 起床
    6:40 朝ご飯 パン、後に卵焼き果物
    7:00  ピアノ、プリント、英語、私は隣で身支度
    7:30  子は自由時間、私は引き続き身支度
    8時出発

    18:00 帰宅
    18:10 ご飯、納豆、しらす等先に出す
    18:20 簡単なおかず出す
    18:40 フルーツ食べながら、朝学習の残りやピアノ
    19:00 風呂
    19:30 自由時間
    20:20 絵本の時間
    21:00 子供の就寝
    22:30 大人就寝

    主さんは二人だから大変さは違うかもだけど、、、

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 14:34:02 

    6時半 起床
    朝食、弁当準備
    7時 朝食
    7時半 夫出勤
    身仕度
    9時 娘送り出し
    9時半 パート出勤
    14時半 帰宅
    15時 娘迎え
    洗濯、夕飯準備
    16時半 お風呂
    17時半 夕飯
    洗い物等
    19時 寝かしつけ
    20時 フリータイム
    夫帰宅
    23時 就寝

    20時以降のフリータイムを確保するためそれまではバタバタ動いてる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 14:39:34 

    >>1
    小学生子供一人犬一匹
    5時半 旦那がゴミ出しして出社
    7時  子供と朝ごはん
    8時  送り出したあとパート準備
    9時~14時 仕事
    15時半 学校にお迎えして習い事に送る
    16時~17時半 買い物と犬の散歩
    18時  習い事に迎えに行く
    18時半 家族で夕食~風呂~洗濯
    20時  食洗機回して浴室乾燥に洗濯物干す
    21時  宿題確認したら子供を寝かせる
    22時  がるちゃんやったり軽く掃除
    23時  乾いた洗濯物しまう
    23時半 就寝

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 15:07:34 

    >>5
    この写真恐怖を感じる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:29 

    >>5あらやだ
    セフォンじゃん
    久しぶり

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:37 

    起床して洗濯、ご飯作り
    子供の学校一緒に行く
    (子供の歩くのが遅く登校班から嫌味言われ抜けたため一緒に登校)
    下の子のご飯食べさして
    午前中断捨離と下の子と折り紙したり
    昼ごはん作る
    午後はガルしたり、掃除、料理、本を読んだり、勉強
    夕食後子供の宿題みて、勉強も見て、
    お風呂、仕上げ磨き
    子供寝たら自由時間、ガルやYouTubeみたり

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:15 

    7:00起床 朝ごはん、弁当作り
    8:00洗濯、メイク
    9:00出勤
    15:30帰宅
    駐車場に着いたらその足で外に干してある洗濯物を入れる
    、洗濯片付け
    16:00掃除機かける、トイレ掃除、風呂の用意
    16:30今ここ
    お風呂入ったら飲みながらご飯作り
    18:30夜ご飯
    19:00〜フリータイム
    子供は小6と高1で手はかからない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:38 

    >>1
    起きる、携帯さわる、トイレ、朝食、歯磨き、洗顔、着替える、通勤、仕事、昼休み、仕事、帰宅、夕食、シャワー浴びる、携帯さわる、寝る

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 19:00:07 

    >>23
    浴室乾燥、時間かかりません?干す手間もあるし。ドラム式のが量も沢山乾かせるし短い時間で済みます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 19:02:42 

    >>15
    小さいお子さんいるのに、旦那さんのお昼の用意も大変ですね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 19:44:18 

    7時起床 7時半子供小学校へ
    8時半~17時仕事
    17時半 子供の習い事やスーパー
    18時半ご飯 19時半お風呂
    21時半子供寝る
    朝ギリギリまで寝てたいから家事したり一人の時間。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 21:42:30 

    掃除はルンバ、洗濯機から乾太くん、服はクリーニング。嵩張るもの、日用品はネット。
    しんどい時はUber。
    雨や暑い日はタクシー。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 23:52:10 

    >>53
    よこ、ハンガーにかけて干したのそのまま洋服箪笥かラックにかけるのなら浴室乾燥機は楽だと思う。
    服畳む派ならドラム式乾燥機は良いけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 11:55:10 

    >>15
    うちも1歳児がいますが昼寝2回するの羨ましいです…笑

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 18:04:00 

    >>22
    大人2人と中高生2人の4人家族だと、ミールキットに具材出して嵩増ししても2セット必要でした。
    でもメインミールキットがあるだけで、夕飯の支度はすごく楽。
    あとは具沢山味噌汁を(うちはホットクックで予約調理してる)用意しておくとか、オムレツとかさっとできる卵料理とサラダとか足してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード