ガールズちゃんねる

懐かしの通学路

49コメント2023/11/30(木) 15:10

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:10 

    Googleマップで見たら昔と変わってなくて笑っちゃいました😂 
    皆さんの通学路の風景に変化はありますか?
    懐かしの通学路

    +23

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:10 

    牛小屋はもうなくなってしまった
    雨の日とか特にくっさいんだよねー。

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:39 

    性犯罪に巻き込まれたのでトラウマ
    何十年経っても苦しんでる

    +5

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 10:41:26 

    名古屋駅からすぐ近くの学校でした。
    この時期になると毎日イルミネーションみれて幸せだったんだなぁ。
    懐かしの通学路

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:29 

    >>1
    すごく青春感じる風景!
    彼氏と自転車二人乗りして笑い合いながら帰りたい。笑

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:32 

    「遠くても明るい道を帰りましょう 〇〇小」

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:58 

    久々に住んでいたところの通学路を歩いたら、記憶の中の道幅よりも
    狭くてびっくりしたことがある。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:03 

    >>1
    新幹線沿いだったから情緒も風情もクソもなかったw

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:24 

    >>1
    地方ドラマに出てきそうな通学路だね
    でも実際に歩くのは毎日怖そう

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 10:47:32 

    ボロ家がならんでいたり田畑だったところに、綺麗な新築が並んだりアパートマンションが建っていてすっかり景色変わっている。私が通学路として使っていた時にいたじいばあ世代が今はごっそり居なくなって相続とかでどんどん変わっているんだなあって感じる。

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:20 

    >>1
    もしかしてY県じゃない?
    なんとなく知ってる景色と雰囲気似てる

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:38 

    通学に限らず何千回と渡った橋。これは洪水で橋脚が落ちた時。
    この後、新しくなりましたところ、ナニコレ珍百景で紹介されました!
    懐かしの通学路

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 10:50:02 

    大人になって歩いてみたけど
    学校と家がめちゃくちゃ近くてビックリした
    子供の足だと、そこそこ遠かったな

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 10:50:10 

    >>8
    それイイじゃん。
    田舎を貫く新幹線や高速道は絵になる。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 10:52:03 

    >>9
    田舎は通学路長いし、途中にトイレも無いから、低学年の子は道端ですることもあるよ。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:39 

    この前20年ぶりくらいに歩いたら畑だらけだったのに道路は整備されて住宅街になってた
    どこにいるか全然わからなかった

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:45 

    >>1
    私の通学路もめちゃくちゃこんな感じ
    大好きな景色だから変わらないでほしい

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:47 

    もう引っ越したけど、昔と全然変わってなかった笑
    高いところにあって景色が良かったな
    懐かしの通学路

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 10:59:11 

    >>11
    山形県、山梨県、山口県・・
    本州なんてどれも似たような感じだけどねえ。。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 11:00:14 

    >>4
    都会育ち、うらやまし過ぎ

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 11:06:17 

    >>18
    めちゃ青春感じる!いいないいな

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 11:12:50 

    >>1
    熊が出そうで怖いね

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 11:20:35 

    >>11
    東北だけど似たような道いっぱいあるぞ

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 11:24:05 

    懐かしい
    懐かしの通学路

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 11:26:07 

    木の電柱があって、線路の横が通学路だった
    山の中に続く薄暗い道の先には、犬猫婆さんの家があるって言ってたな
    実際には居なかったんだろうけどw

    時々懐かしくてGoogleマップで見るけど、友達の家や小さな駄菓子屋さん、野菜屋さん、定食屋さんとか取り壊されて駐車場や空き地になってる

    当時の面影はほとんど無いのがさみしい

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 11:27:43 

    >>14
    モロだよ?w高架横だよ?轟音と共に生きてました

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 11:32:00 

    >>15
    私、家まで遠かったから
    帰りに田んぼでして帰ったことあるよ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 11:39:44 

    >>1
    給食で残したパンを学校近くの家の犬に上げてたわ
    みんなあげるから犬が太っていった

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 11:45:19 

    有名な映画のロケに使われた橋を通って通学してた
    その橋は今は解体されて近くに大きい橋が出来てる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:51 

    昔から愛想の悪い駄菓子屋
    まだあった。
    賞味期限消して半年過ぎたの売ってやがった。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 12:24:11 

    何もなさすぎてよく変質者が出たよ。
    懐かしの通学路

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:36 

    >>1
    野犬と遭遇した経験ありますか?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 13:05:19 

    >>31
    私の通学路もこんな感じだった
    雪降るとどこが用水路かわからなくなりちょっと危ないw

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 13:33:03 

    >>31
    高校までチャリで国道通らずこういう農道走ってた。国道の抜け道として車はめっちゃ多かった。そして帰りは偏西風の向かい風でチャリが進まないわスカートはめくれ上がるわで超イライラしながら帰ってた笑

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 13:46:13 

    >>27
    休耕田ですよね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:14 

    >>32
    ウサギとキジは見たことがあります
    野犬はいなかったですね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 18:10:08 

    >>27
    田んぼだと周囲から丸見えじゃん

    茂みに入るのは怖いし、道端でも体の全面を道に向けるとお尻が叢(くさむら)に触れるし、結局道側にお尻丸出しでした(笑)

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 19:19:03 

    >>4
    こんな未来都市が現在になって来てる
    懐かしの通学路

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 19:28:36 

    >>38は、「現実になってる」との書き誤りでした。
    懐かしの通学路

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 19:29:41 

    >>31
    筑後平野?
    関東平野?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 20:16:36 

    小学生で転校したけど、大人になって昔に住んでいた地域を巡ると
    何もかもめっちゃスモールサイズに感じた。大きく感じていた校門も公園も遊具も
    遠く感じていた道のりも、こんな近かったのかと驚き同時に懐かしさでブワッ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 21:10:48 

    >>40
    関東平野だよ~

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 21:51:30 

    わたし半島だったから船で自転車乗せて通学してました!
    昔はめんどくさいなと思ってたけど
    考えたら情緒があったなと思う

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:56 

    >>1
    ガードレールが夏みかん色の県?
    私の通学路に似てるwww

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 05:02:31 

    >>4
    ガチで羨ましすぎる。こんなビル群見て育っただなんて。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 16:29:21 

    >>31
    うらめしいしほど、うらやましい。
    山ばっかりの田舎で、二度と山を見たくないほど嫌いですから。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 14:51:41 

    >>35
    稲刈りが終わった頃
    積んでいる藁のかたまりに隠れて。

    なので
    休耕田ではないです。
    翌年には田植えされます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 14:54:50 

    >>37
    こちらはマジで田舎なんで
    周囲に人目なんてありません。
    一緒に下校している
    同級生だけが目撃者ですが
    皆一緒に…です。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 15:10:08 

    >>48
    知り合いに見られるのは、嫌だな。
    アホ♂ガキ居るし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード