-
1. 匿名 2023/11/26(日) 23:59:36
この投稿にはツッコミが相次ぎ、炎上気味に。「女性に対する暴力撤廃には賛同するが、そのような制度・慣習は日本にはすでにない」「家父長制って?私は好き勝手に自分の家を出てマンション買ったけど?」などと、21世紀の日本の現状とは感覚がズレているとの指摘が続々と出ている。「給料もあがらない状態ならそもそも結婚もせず、家父長になることもなくなるというのが現代の状況でしょ?」「これ、一番のツッコミ所はもうとっくに冬だってことじゃねえかな」という声もある。+150
-18
-
2. 匿名 2023/11/27(月) 00:00:19
扶養されたいカスどもが、何言ってんだ+9
-41
-
3. 匿名 2023/11/27(月) 00:00:53 ID:JNQNgRAUtG
そもそも秋と家父長制関係ないじゃん+250
-6
-
4. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:06
家父長制と暴力って関係ある?+203
-18
-
5. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:25
自分の狭い常識の中ではないんだろうな
田舎とか、名家とか結婚が自由意思じゃないとこまだまだあるぞ+176
-20
-
6. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:38
こういう主張なんかもう食傷気味…それぞれ自由で良くない?+173
-17
-
7. 匿名 2023/11/27(月) 00:02:50
家長制がなくなって、跡取りを育てる義務がなくなったんで、父親が育児に参加しなくなったんよな+10
-28
-
8. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:02
私も田舎の長男と結婚するまで、家父長制度が残ってるなんて思っても見なかったよ+158
-5
-
9. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:12
国連はゴミだね🗑👋🏻+147
-23
-
10. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:18
閉鎖的な地域もまだまだあるからって話なんじゃないの?
長男教とか聞くしさ、女は奴隷のように扱われるじゃん
何でも噛みつけばいいってものではないよ+178
-15
-
11. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:32
天皇制自体が家父長制じゃん眞子さまご結婚までの隘路が影を落としかねない家父長制・身分制をはらむ象徴天皇制の危機とは(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭氏が10月26日に結婚する(=婚姻届を提出)と宮内庁が正式に発表しました。 独身の男女の結婚で法的に何の問題もありません。小室氏の母親の金銭トラブルが騒がれましたが
+45
-41
-
12. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:53
外国人の日本に対する認識てイチイチずれてるわ、余計なお世話+117
-16
-
13. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:13
中東諸国にも言ってあげてください+158
-7
-
14. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:35
家父長制はさておきモラハラ夫は撲滅していきたい+85
-7
-
15. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:35
田舎は未だに父親が娘や息子の進路を決めたり、住む場所、持ち物を差配してる家あるよ。その娘や息子が結婚したら配偶者も子供も家長の言う通りにしろって感じよ+106
-13
-
16. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:42
政府を失くそう、国境をなくそうって言い出すよ+53
-4
-
17. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:44
家父長制ってクソフェミ用語だよね?クソフェミしか使ってる人見たことない+15
-28
-
18. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:49
家父長制は、主に男性が支配的で特権的な地位を占める社会システムのことである。人類学的な専門用語としては、父親や長男、または男性のグループによって支配されている家族や氏族を指し、フェミニズム理論では、男性が女性や子どもを支配している広範な社会構造を表現するために使われる。
本当に絶滅してるの?我が家では無いけど、私の親世代では絶滅してるとは思えない+109
-11
-
19. 匿名 2023/11/27(月) 00:05:07
家父長制といえばキリスト教とイスラム教と儒教。
そんなこと言ったら宗教の人達が怒るんじゃないの。+68
-5
-
20. 匿名 2023/11/27(月) 00:05:32
こんな不要な機関に常任理事国でもないのに世界で3番目に多くの金を寄付してるのが馬鹿馬鹿しい+111
-8
-
21. 匿名 2023/11/27(月) 00:05:45
企業の環境問題対策係が女ばかりなのは何故
金にならない事業は女に任せてるんでしょ
会社がこんな体制なのは家父長制の名残ですよ+47
-2
-
22. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:04
女性がーとかって叫んでる人はアホな人しかいないの?+15
-8
-
23. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:05
>>1
ただの反日じゃん笑+36
-13
-
24. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:07
>>14
離婚すればいいじゃん+9
-8
-
25. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:07
それより国連を失くそう+55
-6
-
26. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:56
>>1
キモ+6
-4
-
27. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:10
男性に対する暴力撤廃の国際デーもあるの?+6
-3
-
28. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:19
家父長制なんて無いって言ってる人を夫の実家に招待したいわ。
親戚が集まっても男は酒のんで楽しんで女は一日中台所か今でお酌か
子供を集めてる部屋で子守り。+97
-7
-
29. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:24
patriarchyって家父長制度だけど、男系を通じて称号が受け継がれる社会組織の一形式ってことみたいだから、日本に向けてのメッセージなら間違ってはないみたいだね。
+23
-1
-
30. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:59
国連叩かれて可哀想
ジャニーズ叩きトピでは国連は素晴らしきスーパーヒーローなのに+10
-22
-
31. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:04
>>21
美術館の学芸員の数は女性の方が圧倒的に多いのに館長は男性ばかり+39
-4
-
32. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:30
>>4
めっちゃあるやん
家父長制こそは、夫から妻へ、父から子供へ、母から娘へのDVの原因というか、正当化の理由になってたり、根底の指導理念になってたりする。
団塊世代を産み育てた人たちは家父長制を内面化していたから、団塊世代が親になったら、子供たち(氷河期世代)を殴ったり搾取したりする負の連鎖が起こったわけで。+78
-39
-
33. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:32
国連てガチめに男尊女卑を極めてるイスラム国家には何も言わないくせに言いやすいからって日本にだけ文句言い過ぎ。
先進国なのに女性が未だにヒジャブ被らされて、男性家族の許可なしに旅行に行くことも許されないサウジアラビアには何も言わないんだね+95
-7
-
34. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:33
日本だけじゃなくて今も家父長制やってる国も含めた全世界に同じこと言ってるなら理解できるけど、日本語版ツイッターだけのメッセージなの?+54
-1
-
35. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:46
三号扶養制度廃止したら事実婚がスタンダードになって子供なんて誰も産まない。
フル共働き前提の子育てなんて若い女性誰がしたがるんよ
女が損なだけじゃん。
三号なかったらまじで女だけ完全に損なシステム。
仕事は一生フルタイム
妊娠出産も女
子育ても主体は女
家事も主体は女
親権もつのも女が多い+57
-12
-
36. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:48
>>15
本家と分家とかもそうだよね
うちの祖父が亡くなったときは本家にお伺いを立てて、どんな墓石にするかまで許可を得ないとダメだったよ(本家よりも目立ってはいけないらしい)
ほんと色んなしがらみがあって面倒臭い+39
-4
-
37. 匿名 2023/11/27(月) 00:09:16
>>1
頓珍漢な組織やな+26
-6
-
38. 匿名 2023/11/27(月) 00:09:57
なんで国連が日本人に文句言うの?ならその前にウクライナとロシア、パレスチナ問題なんとかしなよ。イスラエルとパレスチナはイギリスから委託されたんでしょ+58
-4
-
39. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:00
そんなことより名誉男性を女性にカウントするのやめてほしい。役員数などで女性活躍にしないで。元女子アナを役員に登用する知名度パンダや学歴パンダをやめて。たとえばアパレルなら販売員や、大手企業でも一般職やら派遣やら、現場の人やらそういうところにたくさん女性がいるならその人を役員にしなよ。学歴で選んでるふりして「名誉男性」を女性活躍の指標にすること自体がおかしいと思う。
たとえば小売りにとって、現場のパートなんか一番なくてはならない存在だしたくさんいるのに、それが活躍してないってことにしてるのは男側と名誉男性学歴崇拝だからじゃん。
そういうのを役員にすることが、あるいは外部役員にしても消費者の主婦を登用することが本来なんじゃないの???
政治家も、名誉男性ならいないほうがいいんだってば。女性の代表ヅラする名誉男性はマジでいないほうがいい。百害あって一利なし。
+6
-11
-
40. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:39
>>25
本当に。こんな言いやすい国に言いやすいこと言うんじゃなくてロシアに戦争やめろって体張って止めるのが国連の仕事だよね
それができないなら解体しろ。第二次世界大戦を防げなかったから国連できたらしいけど、ロシアの一国すら止められない・北朝鮮のミサイル発射すら止められないならいらないわ+63
-3
-
41. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:43
>>1
黙れよ+13
-7
-
42. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:55
>>1
これを投稿した人の家がそんな感じだったのかな?
“秋です。家父長制を解体しよう”意味不明+13
-6
-
43. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:02
>>20
戦争や侵略してる常任理事国野放しだしね。日本に何も問題ない訳ではないけどお前らもっとやらなきゃいけない事あるだろって思っちゃう。+36
-5
-
44. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:34
>>13
本当にコレ!日本以外には言わないくせに+82
-8
-
45. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:58
>>1
国連の方から来ました ってやつでしょ
日本事務所は左翼が私物化してるみたいな話もあったよね+31
-7
-
46. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:13
>>1
はぁ?+7
-4
-
47. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:36
>>31
美術館の館長、天下りをやめさせればいいんだよ。学芸員上がりじゃないと館長できないことにしたらいいのに。結局、男側と名誉男性が自分たちの都合のいいように既得権死守してるだけなんだよね。本当にその知識があったりそこでちゃんと働いてる人たちにこたえる給与体系や役職の配置になってない。+35
-1
-
48. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:37
敗戦国の日本にだけ上から目線で内政干渉してきてほんと感じ悪いわ。+40
-5
-
49. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:25
>>1
くっさ+4
-3
-
50. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:53
日本は自由でしょイスラム教の国とかだと娘は父親の所有物だけど+36
-8
-
51. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:58
金を出すほど舐めまくって反日してくる三兄弟
中国
韓国
国連+28
-2
-
52. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:15
>>9
何一つ紛争を止めれない+61
-2
-
53. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:17
>>28
ちょっとズレるかもだけどわかって欲しい
大勢でバーベキューしたりすると、何にもしないで、食べるだけの男の人っているよね、もちろん後片付けもしない
その一方で、準備調理が後片付けもしっかりやる男性もいるけどさ
+43
-2
-
54. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:47
家父長制の影響がお盆と正月は義実家への帰省だと思う。
女性が正社員として働き出す事を推進するなら、お盆と正月の帰省は休暇とはならず、結婚後は好きに旅行へも行けず、既婚女性は負担が増える。
1番にそこを改善すべき。+17
-4
-
55. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:28
国連は二度と信用しない+21
-4
-
56. 匿名 2023/11/27(月) 00:16:38
>>33
国連なんてやめたらいいのに。お金のムダ
国連で何か成果ある?中国やロシアが常任理事国にいる限り意見は一致しないし多数決じゃダメなんでしょ?そもそも声明だしても誰も言うこと聞かないし
言うこときかないけど話し合う場は必要ってことか+39
-0
-
57. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:03
>>1
国連は日本を貶めようとしてる+10
-3
-
58. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:30
>>9
今の情勢だと国連なんて何の役にも立たないからな。戦争しかけてる側が上にいる組織に戦争止めるなんて無理だろ。+58
-2
-
59. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:50
昭和ならまだそういうのあったかも知れないけど平成にはそういう価値観破壊されて今はもう令和+3
-7
-
60. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:07
>>30
なんでジャニーズで国連?BBCと勘違いしてない?BBCはイギリスの放送局で国連と全く関係ないよ?ジャニーズファンってまじ無知でバカなの?+9
-5
-
61. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:24
国連を解体しよ💕+10
-2
-
62. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:49
>>1
ただの反日組織で草+14
-4
-
63. 匿名 2023/11/27(月) 00:22:48
>>1
家父長制って家の中でお父さんが一番偉いみたいな感じでしょ?
そういう家があってもいいし、お母さんが偉い一番偉いみたいな家もあっていい。
田舎の昔の家父長制っぽい家だって幸せに暮らしてる女はいるよ。+13
-19
-
64. 匿名 2023/11/27(月) 00:23:14
>>33
誘拐婚とかインドのカーストとか問題山積なのに何も言わない
金だけ取る無意味な団体+42
-2
-
65. 匿名 2023/11/27(月) 00:27:33
>>24
自立できない頭の悪い女が存在するからクズ男が絶滅しない+2
-7
-
66. 匿名 2023/11/27(月) 00:31:53
>>13
そこは怖いから逆らえない日本をターゲットにするのね+48
-0
-
67. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:27
>>66
壊せる国から壊すのかな?
国壊したいのかな?+22
-2
-
68. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:29
>>35
親権を持つって罰ゲームなの?+2
-5
-
69. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:48
>>9
役に立たないのにうるさいよね
+35
-2
-
70. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:58
>>63
家父長制は一家の主が全ての決定権を持つ代わりにイエの構成員である家族の面倒をすべて見るって制度だよ。だから女性は外で働かないし離婚して出戻りした女性の面倒もみる。父親が死んで代替わりしてもその後継が家族への扶養義務を含めた全てを相続するのが家父長制。+7
-5
-
71. 匿名 2023/11/27(月) 00:34:29
でも自民党の党是は家父長制を守ることじゃん+7
-0
-
72. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:05
>>56
イスラエルの場合は英米が足並み揃えないだろ?
+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/27(月) 00:39:18
絶滅はしてないよ
都会の人達には分からないかもしれないけど田舎ではかなり残ってる+17
-0
-
74. 匿名 2023/11/27(月) 00:42:50
解体するのは機能してない国連自体+7
-0
-
75. 匿名 2023/11/27(月) 00:43:44
国連職員ってこんなしょーもないこと言うだけでお金貰えるの?+10
-2
-
76. 匿名 2023/11/27(月) 00:43:48
2030アジェンダ | 国連広報センターwww.unic.or.jp※2019年8月付で、SDGsのポスター・ロゴ・アイコンおよびガイドラインが改定されました。※よくある質問(FAQ)を2020年7月に追加しました。» SDGs...
【国連アジェンダ21 アジェンダ30】
世界全体主義国家 管理計画
https://odysee.com/@Mchan:1/society66:0
国連の闇を暴露_元国連高官ケイリーン・ジョージクス
https://odysee.com/@Mchan:1/society247:2
+6
-1
-
77. 匿名 2023/11/27(月) 00:46:50
>>20
戦勝国連合だからね
日本では平和と人道の公的組織みたいな印象つけるのに成功してるけど……+36
-0
-
78. 匿名 2023/11/27(月) 00:48:03
>>10
それならそうと言えばいいのに、全員に言うのはおかしいととられても仕方ないよ+15
-23
-
79. 匿名 2023/11/27(月) 00:52:20
マジで余計なお世話
日本人女性は男女平等なんて望んでないから
男並みにバリバリ働くより、専業主婦になって夫を支えたい女性の方が圧倒的に多い
日本には日本のやり方があるんだよ
ゴミ国連は引っ込んでろ+16
-18
-
80. 匿名 2023/11/27(月) 00:52:50
これ逃げ得しても離婚してなかったら父親が受け取りのものは全て取られる。特に給付金は逃げ得父親が家族全員のネコババしたのが問題になっていて、返すように求めたらぶん殴りでDVも社会問題だったね。+5
-0
-
81. 匿名 2023/11/27(月) 00:54:26
>>35
子供産むのは会社員の妻だけじゃないだろ+9
-1
-
82. 匿名 2023/11/27(月) 00:56:06
>>1
内政干渉&
形を変えた外国人参政権+11
-2
-
83. 匿名 2023/11/27(月) 00:58:01
>>14
モラハラて何?+1
-3
-
84. 匿名 2023/11/27(月) 00:59:22
国連って日本に色々口出しして来るけど、もっと言わなきゃいけない国あるやろって思ってるし
言いやすくて抵抗して来なくて言う事聞くから日本にだけやたらうるさいと思う+7
-1
-
85. 匿名 2023/11/27(月) 01:00:07
イスラム教徒の国に言え
頭隠してないだけで赤の他人の男に殴られてる女性いるんですよ+9
-1
-
86. 匿名 2023/11/27(月) 01:01:25
>>76
2021 ヘンリーメイコウに届いたメッセージ
「Jacob.R」より
【全文】ロスチャイルドからの手紙 睡眠用 朗読 作業用 都市伝説 - YouTubewww.youtube.com2021年、不思議なコメントがヘンリー・メイコウというユダヤ人のジャーナリストのWebサイトについた。そのコメント欄に書かれた投稿ネームは「Jacob.R」。一体、何者がこんなコメントを残していったのだろうか?イタズラか、それとも本物か。◯関連動画支配者からの手...
2006「イルミナティからの手紙」
投稿者はグレッグ・シマンシキー支配者からの手紙 〜 グローバリストからの手紙 日本語訳 〜 都市伝説 や 陰謀論 かそれとも真実か イルミナティ NWO - YouTubewww.youtube.com2006年、インターネット上に「イルミナティからの手紙」というタイトルで1本の手紙が投稿された。投稿者はアメリカの独立したジャーナリスト、グレッグ・シマンシキー。この手紙は、グローバリストから全人類へ向けたメッセージだという。都市伝説や陰謀論だと笑って...
+2
-0
-
87. 匿名 2023/11/27(月) 01:01:41
中国で子どもたちの肺炎急増 衛生当局「複数の病原体が関係」
中国で子どもたちの肺炎急増 衛生当局「複数の病原体が関係」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp中国で肺炎などにかかる子どもたちが増加している問題について中国の衛生当局は、複数の病原体の流行が重なって起きているとの見解を示しました。中国の衛生当局の報道官は26日、記者会見を行い「冬の到来とともに…
中国で肺炎などにかかる子どもたちが増加している問題について中国の衛生当局は、複数の病原体の流行が重なって起きているとの見解を示しました。
中国の衛生当局の報道官は26日、記者会見を行い「冬の到来とともに各地で呼吸器疾患が多発する時期に入っている」としました。
また、呼吸器疾患の原因は「肺炎マイコプラズマ」や、「アデノウイルス」「インフルエンザ」などが主流となっていて、「最近の急性呼吸器疾患の増加は複数の病原体の重なりが関係している」との見解を示しました。
WHO=世界保健機関は中国北部では肺炎などの呼吸器疾患にかかる子どもが増え、各地の病院が混雑していることを受け、情報提供を求めていましたが中国側は「外国での新型コロナの規制解除後の状況を考えると予想外のことではない」と説明、WHOは「現時点で中国への渡航制限は不要」との認識を示しています。
中国の衛生当局は対策として、診察室の増設や診療時間の適切な延長、学校などでの感染拡大防止策の徹底を呼びかけています。+6
-0
-
88. 匿名 2023/11/27(月) 01:03:30
中国で子供の肺炎増加、「新たな病原体は報告されていない」=WHO | BBC NEWS JAPAN
中国で子供の肺炎増加、「新たな病原体は報告されていない」=WHO | BBC NEWS JAPANnordot.app世界保健機関(WHO)は23日、中国で集団発生している小児肺炎の症例について、同国は「通常とは異なる...
+2
-0
-
89. 匿名 2023/11/27(月) 01:08:40
国連が提唱するSDGsも
真面目にやってるの日本だけらしいね。
何でもいうこと聞くから調子に乗ってるとしか、、+12
-1
-
90. 匿名 2023/11/27(月) 01:14:01
>>89
裕福な国が金を出して世界の貧困をなくして平等になりましょうって言ってるのに、賛成するほうがどうかしてる。自民は宣伝のために吉本にも金を出してるし、日本国民が中身すら知らないからがんがん外国に金を出していってる。+5
-0
-
91. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:59
>>9
国連って何してるんだろう…
どうしてあんなにお金必要なの?一体何に消えてんの?+26
-3
-
92. 匿名 2023/11/27(月) 01:22:24
>>10
私もそう思う
よくある「義母が甘やかして育てたせいで、旦那は家事何もできない」って愚痴とかも家父長制、つまり家庭内で男は偉い、女は男の世話して当然ていう古い慣習のせいだよね
日本は特に性的役割分業意識強いし、地域や世代で多かれ少なかれ影響してるよ
「そんな古い慣習無い」って言いきる人、ほんとに?って思う+58
-7
-
93. 匿名 2023/11/27(月) 01:24:52
>>15
田舎ってひとくくりにせずあなたの出身地区を書きなよ
おそらくあなたの家だけだと思うよ
つまり個人個人の家の問題なのに田舎はーとかいって仲間作らないで、自分の親には自分が抗議しなよ+19
-11
-
94. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:16
>>78
全員に言わなきゃ意味ないじゃん?
国連にその権威が今あるかは別として、たとえば「戦争なくしましょう」ってメッセージに対して「いや、今うちの国戦争してないんで関係ないです、余計なこと言ってくんな」って人としてまともな反応とは言えないじゃん
全員がそれぞれの立場で考えることに意味があるんだよ+21
-1
-
95. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:44
>>54
ていうか、いまどきは男の実家には帰ってこない、鬼嫁みたいなのと結婚して息子が全く帰省しないっていってる家もあるよ。鬼嫁の言いなり、鬼嫁の実家にばかりってケースも多いんじゃないの。いずれにしても嫌ならそこそこの家で口論したらいい話。
なんか勝手に結婚してその愚痴を世間に求めないでほしい。結婚する前に話し合って、結婚した後に話が違うじゃないかとなったらみんな離婚してください。
正直、夫婦間の問題は他人には関係ないです。家父長制も家母長制も迷惑。独身が生きやすい国になればおのずと既婚者も労働者も子供もみんな自由になれるはず。3号問題だって結局そうでしょ、誰かが得するために誰かが負担して得してるなら男の言うこときけ黙れってことでしょ。独身叩きをやめて独身が損しない国になれば、みんな我慢せず納得感のある対等ないい結婚ができると思う。+2
-12
-
96. 匿名 2023/11/27(月) 01:31:15
家父長制の意味な
昔は家や女子供を守ってくれるから意味があった
何も義務を果たさずに偉ぶってるなら意味のない制度ってこと+17
-1
-
97. 匿名 2023/11/27(月) 01:32:05
>>19
でもイスラムと儒教の影響が大きい国に言うと反論されるから言わないというね+10
-2
-
98. 匿名 2023/11/27(月) 01:33:31
>>90
そんな金あるなら国内の貧困救ってくれよと思うわ
なんで外国が先なんだろ+7
-0
-
99. 匿名 2023/11/27(月) 01:38:28
>>28
それはそれで賑やかに楽しそうにやってたおばちゃんたち尊敬するわ。わたしにはむりー+9
-0
-
100. 匿名 2023/11/27(月) 01:41:55
>>76
公務員は国民のために働くものです
犯罪か正義か 「国家の秘密」をリークした女性の思い - YouTubewww.youtube.com17年前、イラク戦争の開戦前夜に国連での盗聴計画を暴露し、逮捕された女性をモデルにした映画が、今、公開されています。情報漏えいという犯罪か、それとも正義の内部告発か。国の違法行為に葛藤した事件の当事者の女性を取材しました。イギリスの情報機関に勤め...
+2
-0
-
101. 匿名 2023/11/27(月) 01:42:11
要するに日本は天皇制?やめろってことかな?+2
-2
-
102. 匿名 2023/11/27(月) 01:48:50
>>35
このコメどっかでみたなぁ。+8
-0
-
103. 匿名 2023/11/27(月) 01:49:51
>>98
欧米や日本みたいな西側諸国が「国」の垣根を越えてグローバル支配を進めてきたからだよ。開国しろって迫ってその国の政府から権限を奪って、民営化させて資源を合法的に使って国際的なグローバル企業が利益を出す。その国に利益が出るのは利権に関係する一部だけ。
エコノミック・ヒットマン アニメ 日本語字幕 - YouTubewww.youtube.comエコノミック・ヒットマンのアニメに日本語字幕をつけました。経済侵略の構図です。これと似たやり方でアフリカなどに進出しているのが中国。">
ナショナリズム優先の自国主義だとがんがん非難報道される。自民党だって移民いれまくって金を出して自国民には増税してても、みんな投票してきたでしょ。+2
-1
-
104. 匿名 2023/11/27(月) 02:26:46
>>86
国家機密を、我々は完全に握っている。
中国は最近(2006年掲載)アメリカのメディアがコソボについて嘘をついていると非難した。実に民衆は愚かだ。勿論、我々は嘘をついている。我々は人々を偏向させ常に我々が意図した論争を煽り立てているのだ。
トークショーを見た事があるか? お前達は、我々がリベラルであり保守派が善人であると思っている。実際は、両方とも我々の目的に適っている。彼らは我々の承認の上で活動しているに過ぎず真の問題提起は許されていない。各方面で論争を巻き起こせば何をすれば良いのか誰もわからなくなる。混乱の中で我々は前進し何の障害もなく目的を達成する事ができるのだ。
アメリカ合衆国大統領はどうか。たとえ彼の権限を正式に全廃したとしても誰も彼を止められない。彼は我々の要望を何でも進んでする。議会も彼を止める事はできない。彼は我々の思い通りに動く。
もしそうしなければ、彼の過去の黒い古傷を理由に瞬く間に失脚してしまうからだ。
素晴らしい戦略だとは思わないかい?
お前達には我々の事が見えないから裁判にかける事もできない。その上、法廷は我々の僕(しもべ)なのだ。我々は全てを支配している。それなのに、お前達は誰を攻撃したら良いのか分からない。この隠された手は、歴史上前例がない規模の見事な仕組みであると言わざるを得ない。
我々は世界を支配しているが全人類は自分達が誰に支配されているのか見抜く事さえできない。これは本当に素晴らしい事だ。
我々がして欲しい事をメディアを通じてお前達の前に正確に提示する。すると、すぐに我々の可愛い僕(しもべ)達がそれに従う。我々はアメリカやヨーロッパの軍隊を何時でも、何処でもいかなる目的でも、思いのままに派遣する事ができお前達は我々の仕事に忠実に取り組む。
我々は、お前達が自ら家や家族を離れただ我々の命令に従って戦争に行くように仕向ける事ができる。大統領の会見や、夕方のニュースでデタラメな事を放送するだけでお前達を思い通りに燃え立たせる事ができる。
我々に抵抗しようとしたら、民兵運動の様にお前達は狂っていると報道する。抵抗がいかに無力かを世界に教える為我々は喜んでこの作戦を使う。
我々は、お前達が太刀打ちできないほど高性能な武器を製造する為にたっぷりと課税した。我々が全てのお金を支配して以来お前達のお金は我々がお前達を縛る鎖を作るのに使われた。
田舎で土地を購入し、自家菜園を作る事で逃げられると考えているかもしれない。それでも、お前達は地代を支払うという事を忘れてはならない。それを固定資産税と呼んでもよいが結局、我々のところへ入って来る。何をするにもお金が必要だろう? もしお前達が地代を支払えなければその土地を取り上げ、地代を支払う者に売る。そんな事できっこないと思ってないか?
我々は、そのお金で建てた公立学校でお前達の子供を洗脳するのだ。我々は、我々の考えに基づいた仕組みの中で子供達を訓練し、教育する。お前達の子供は我々の望む時に、我々の望む内容を学ぶ。その為の費用はお前達が地代を通して支払うのだ。
我々がお前達の子供を所有し支配していると疑うかもしれないが実はその通りである。お前達が子供を平手打ちにでもしたら児童虐待だと訴え、親権を取り上げる。学校に来なければ育児怠慢だと告発しやはり、子供達は我々のものとなる。お前達の子供は、お前達のものではない。我々のものなのだ。我々の命令に従って子供を我々の病院に連れてこなければならないし予防接種を受けさせなければならない。さもなければ、我々は子供をお前達から取り上げる。
お前達も我々も知っている事だ。
我々は電子商取引を通じて、お前達が何処に居るのか何を買っているのか、いくらで買っているのか監視している。お前達は何処で毎月の支払いをしていると思っているんだ? インターネットと他の情報源を通じてお前達がどのように考え何を言っているかさえ知る事ができる。お前達が我々の言いなりである限り何を信じようがさほど重要ではない。お前達の信念なんてナンセンスだ。+1
-0
-
105. 匿名 2023/11/27(月) 02:30:54
>>5
結婚が自由意志じゃないのは家父長制関係ないと思うけどまだまだあるんだ。具体的にそれってどこ?+8
-7
-
106. 匿名 2023/11/27(月) 02:41:03
>>60
ジャニーズ叩きトピだと国連の人権委員会の調査みたいなやつがよく語られてるよ
すごい権威ある組織として+5
-0
-
107. 匿名 2023/11/27(月) 02:41:50
家父長制とか言われても分かりづらいんよ
みんなに伝わる言葉で言ってほしい
意味が分からない+0
-6
-
108. 匿名 2023/11/27(月) 02:46:57
>>105
地方にはあるよ+5
-7
-
109. 匿名 2023/11/27(月) 02:47:21
女に不利益がありすぎなければ、バランスがとれれば、男が支配的でも別にいいんだよ+0
-8
-
110. 匿名 2023/11/27(月) 02:48:55
>>78
こういう広告って、当該者じゃない人にもこういう問題がありますよって知ってもらうことに社会的意義があるんだよ
+9
-1
-
111. 匿名 2023/11/27(月) 03:20:47
>>11
「天皇制」という言葉自体、日本共産党の造語なのでね
自分たちは1人の人間が権威も権力も独占してる反日組織なのに+19
-11
-
112. 匿名 2023/11/27(月) 03:21:22
>>109
専業主婦という扶養システムはそうやって作られてきたね+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/27(月) 03:22:03
>>107
女性が男性におんぶに抱っこしても許される社会よ
専業主婦なんて家父長制の賜物よ+1
-4
-
114. 匿名 2023/11/27(月) 03:22:51
>>32
全く家父長制が原因であることが示せてない+15
-8
-
115. 匿名 2023/11/27(月) 03:27:51
>>35
フルタイムで本当は男並みに働きたいのに、
社会が女は家にいろ、稼ぎは扶養内パート程度でいろ(家父長制)と言うから、社会進出できない、、と言って
男女雇用機会均等法の元、女性の社会進出を促し、世界一の産休育休制度をつくり、児童待機ゼロにしたが
女性は子どもも産まないだけてなく、フルタイムで働きたくないときてる、誰よりも家父長制を支持してるのは日本女性なのよね
専業主婦支持は家父長制支持者だからね+2
-14
-
116. 匿名 2023/11/27(月) 03:33:03
>>1
インドに言え💢+3
-2
-
117. 匿名 2023/11/27(月) 03:34:39
>>28
それに従ってる人がいるからなくならないんじゃん+16
-2
-
118. 匿名 2023/11/27(月) 03:36:26
>>115
>>世界一の産休育休制度をつくり、児童待機ゼロに
どこの国ですか?
とてもじゃないけど日本には全く当てはまりませんねえw+6
-0
-
119. 匿名 2023/11/27(月) 03:42:36
>>20
すごい金額よね
2023年の通常予算は約34億ドルであり、日本の分担金額は約2.4億ドルです。+6
-0
-
120. 匿名 2023/11/27(月) 03:45:38
>>4
ある+20
-5
-
121. 匿名 2023/11/27(月) 03:47:54
>>115
バックに統一教会
こども「家庭」庁もそうだよね
+6
-0
-
122. 匿名 2023/11/27(月) 03:50:13
>>112
専業主婦の歴史は短いよね
戦後、サラリーマン社会ができてからだもん+1
-1
-
123. 匿名 2023/11/27(月) 04:28:22
>>32
私の祖父は大正生まれだけど、家長って威張ることもなければ、女性に暴力とかトンデモないって人だったけど+18
-4
-
124. 匿名 2023/11/27(月) 04:31:07
>>11
それを言い出したら、どこの王室もじゃん+9
-1
-
125. 匿名 2023/11/27(月) 04:31:43
>>14
逆もあるけどな。モラハラ妻+7
-1
-
126. 匿名 2023/11/27(月) 04:34:12
>>19
カトリックも家父長制だからね。パパってローマ教皇のことだし、もともと+13
-0
-
127. 匿名 2023/11/27(月) 04:36:19
>>28
今どき珍しい、こっちは親戚が高齢化して絶えたわ+3
-2
-
128. 匿名 2023/11/27(月) 04:39:20
>>33
日本も猛烈に反撃したらいい。イスラエルの国連大使とか孤立なんて何のそので、国連事務総長を公開の場で無能呼ばわりよ、国連を絶対視してる日本がアホ、気に入らないことは反撃すべき+16
-1
-
129. 匿名 2023/11/27(月) 04:40:35
>>1
余計なお世話だよ、ウクライナやガザの悲劇も止められないくせ+4
-2
-
130. 匿名 2023/11/27(月) 04:45:08
>>1
むしろ男女平等で自滅し
最近は結婚できないと生活に困る弱者女性が
一夫多妻制とか言い出してるくらいなのに
+3
-6
-
131. 匿名 2023/11/27(月) 04:55:34
>>79
男女平等言ってた女性は相当数いたよ
反対派には即罵倒即男認定で周りが見えてない感じだったし
女性は強いとか働けば稼げるとか根拠のない自信で満ち溢れてた
当時は女性も働かなきゃいけない社会になるなんて
夢にも思ってなかったから自分の都合の良いように騒げてたけど
今は女性も働かないと詰む社会になってしまったから手のひら返す女性が増えただけだと思う
+4
-1
-
132. 匿名 2023/11/27(月) 04:56:09
>>105
私も家父長制は関係ないと思う。家族が結婚に反対するのは相手に問題があるからということが多い。その問題を当事者もわかっているから結婚しないのであって、親に強制されたというより本人の意志。結婚してもらえなかった側は自らに問題があることを認めたくなくて相手の家族のせいにしたいだろうけど。これは田舎も都会も関係ない。
+6
-4
-
133. 匿名 2023/11/27(月) 05:07:00
>>1
イスラム社会に言え+7
-1
-
134. 匿名 2023/11/27(月) 05:08:13
>>1
国連の広報を日本向けに訳して載せてるだけじゃないの???
日本だけじゃなく世界の家父長性をってことじゃないのかな+4
-1
-
135. 匿名 2023/11/27(月) 05:22:49
>>5
あったとしてそのわずかな家長制?(漢字すら変換でてこないわ)をわざわざ国連に文句いわれる筋合いってある?
+10
-7
-
136. 匿名 2023/11/27(月) 05:23:58
>>133
本当これ!+1
-1
-
137. 匿名 2023/11/27(月) 05:35:10
>>108
どこの地方か具体的に教えてみたら+4
-4
-
138. 匿名 2023/11/27(月) 05:43:36
>>124
エリザベス女王って女じゃない?+1
-3
-
139. 匿名 2023/11/27(月) 05:53:57
>>1
国連の報告書「小児性愛を合法化しよう!」4.19 ド左翼活動家のような国連報告書 - YouTubeyoutu.be徳間書店さんより本が出ました!メインタイトル「左翼リベラルに破壊され続けるアメリカの現実」副題「日本メディアが報じなかったバイデン政権の痛いニュース」電子書籍版も同時に出ています。それぞれのプラットフォームで「やまたつ」と検索すれば出てくるように...
+0
-5
-
140. 匿名 2023/11/27(月) 05:55:36
>>97
言えばいいのにねー。怒られる国には言わないのかな?+5
-2
-
141. 匿名 2023/11/27(月) 06:13:12
>>1
家父長制を解体する必要なんてない、各家庭で自由にどうぞってのが現代
無理矢理二馬力を進めても経済成長せずに少子化招いただけっていうのが事実だし+0
-6
-
142. 匿名 2023/11/27(月) 06:22:36
>>124
次世代は女王が多いですよ〜
長子継承へ変えてきている国が多い。+8
-1
-
143. 匿名 2023/11/27(月) 06:32:21
>>42
>>1
だれがどうみても、あれはチョン作文認定
チョンは顔醜国民だから結婚できなくて絶滅するって
日本以上に少子化進んでる。
チョンがチョンに結婚するな!と言ってるアレだからね+2
-1
-
144. 匿名 2023/11/27(月) 06:33:13
>>111
共産党は全く関係ないよ?
今は天皇制自体が家父長制だよねって話をしてるだけだよ?+7
-4
-
145. 匿名 2023/11/27(月) 06:33:26
>>1
バカチョンゴミ作文+1
-2
-
146. 匿名 2023/11/27(月) 06:35:51
>>103
>>1
それはチョン国独自の思想です
チョンって気持ち悪い+0
-2
-
147. 匿名 2023/11/27(月) 06:39:36
>>12
>>1
ね!この記事自体、隣の国系のアレな思想だよね
賢い人達は、騙されないもんね
日本へ移民するのが目的で、
流暢な日本語で結婚するな!
日本人は子供産むな!
とか、いかにチョンが顔もブス民族で、
気持ち悪い思想持ちかわかりますもん!
+1
-4
-
148. 匿名 2023/11/27(月) 06:41:56
>>123
女性が「わきまえて」養われてたからだよ。
お祖母様はお祖父様に対してタメ口で対等に物を言ってましたか?家事は分担してましたか?+9
-5
-
149. 匿名 2023/11/27(月) 06:49:09
>>35
仕事は一生フルタイム=男もフルタイムだから損じゃない
妊娠出産も女=もじゃなくて「は」。3号関係なく女しかできない。
子育ても主体は女=3号関係ない、分担。
家事も主体は女= 3号関係ない、分担。
親権もつのも女が多い= 3号関係ないし持ちたい。+3
-7
-
150. 匿名 2023/11/27(月) 06:50:50
>>79
主語がデカい+5
-3
-
151. 匿名 2023/11/27(月) 06:54:49
>>35
これね。三号廃止論者って簡単に言うけど、結婚制度をぶっ壊してしまうと考えない人たちだと思う。
こんな状況下で結婚して子育てしたいと思う女はいない+9
-2
-
152. 匿名 2023/11/27(月) 07:04:28
>>15
義実家が田舎で義母は散々嫌な目にあってきたから、私にはそれが続かないようにしてくれてる
義父は亡くなったけど、最後まで守ってくれた
でも義父の姉妹がうるさいうるさいw
私にも嫌味言ってきたり、旦那が田舎に残されてる誰も住んでない実家を継ぐべし!とか、自分に子供いないもんだから老後は面倒見るべし!とか
法事を昼過ぎにやったらご飯も出さない気か!って怒る
誰かが止めない限り永遠に続くと思う+13
-1
-
153. 匿名 2023/11/27(月) 07:32:03
>>35
ネオ女性虐待だよね+8
-1
-
154. 匿名 2023/11/27(月) 07:33:06
>>32
いや、家父長制?何それ?みたいな低収入、低学歴で好き放題やってる貧困家庭の方が虐待やDV事件起こしまくってる
寧ろ現代において家父長制してるのって大体家柄が良さそうな家庭ってイメージだし、関係ないんじゃね?+3
-12
-
155. 匿名 2023/11/27(月) 07:37:24
夫が稼いだお金を妻が管理してる時点で日本に家父長制なんてほぼない。いつのはなし?+0
-3
-
156. 匿名 2023/11/27(月) 07:44:09
>>56
社員の給料とか、流れ先のわからないお金のための支援にしか思えない。+4
-0
-
157. 匿名 2023/11/27(月) 07:45:45
>>3
Fallには、秋だけじゃなく凋落や低下という意味もある+20
-0
-
158. 匿名 2023/11/27(月) 07:55:18
>>35
三号廃止って、子育てする女だけが損するだけの制度だよ。まあ出産育児しませんと決めてる男にも女にも関係ないけど。
妊娠出産しろ、フルで働け、もちろん自分の社会保険料払え、家事も育児も基本は女が中心、男はお手伝い程度、育児で働けなくなった?でも国保と国年はどうにかして捻出しろよだからね。
こんなん娘にももう子供産むなと教えるわw+13
-1
-
159. 匿名 2023/11/27(月) 07:56:08
これって国際デーだからじゃなくて?
日本のことだけじゃなくて+5
-0
-
160. 匿名 2023/11/27(月) 07:58:46
日本というよりイスラムの国じゃないかな
女性が酷い扱い方されてるのは
他の男と話しただけで殺されるんだよね父親に
名誉殺人とかいうんだっけ?
しかも罪に問われない+4
-2
-
161. 匿名 2023/11/27(月) 07:59:29
「そのような制度・慣習は日本にはすでにない」
そう思える環境いいね。私も田舎の本家の長男と結婚するまではそう思ってました。+6
-0
-
162. 匿名 2023/11/27(月) 07:59:57
>>4
直結じゃん。アナタは平和な家庭で育ったのか。+13
-3
-
163. 匿名 2023/11/27(月) 08:02:24
>>19
そうだね
まずは国連の偉いさん達の自国宗教の長を女にしてお手本見せてほしい+9
-0
-
164. 匿名 2023/11/27(月) 08:02:35
>>5
今の60代の人とかって
もろにそういう世代だよね、たぶん。
+7
-1
-
165. 匿名 2023/11/27(月) 08:11:55
>>4
家父制度とは違うかもだけど
長男のモラハラ率は高いと思う
自分の体験だけで統計とか無いんですが
うちの父、兄は自覚なさそうだけどモラハラ
友達にも元彼にも長男いるけど、モラまでいかなくても自分絶対で自分が正しくて他を認めないみたいな
義理の兄も、些細な部分で自分は間違ってないみたいな態度すごくて微妙に人を見下してる+13
-4
-
166. 匿名 2023/11/27(月) 08:14:01
>>15
田舎県出身の40代ですがそうでした。
明治時代にだって女の子に高等教育を受けさせようという動きはあったのに昭和でもまだ男尊女卑。
祖父が私に「あんまりいい大学に行ったら嫁のもらい手がなくなるから短大ぐらいにしとけ」とか言ってたわ。100年ぐらい前の時代を生きてて、東京に出てきたら生きやすくなった。
+15
-1
-
167. 匿名 2023/11/27(月) 08:16:01
>>165
自己愛?義理兄さんは長男教の親に育てられてスポイルされてないかなー
女でも親が甘すぎるゆえにプライドを叩き潰される経験がなくて、自己愛になってる人います。+0
-2
-
168. 匿名 2023/11/27(月) 08:16:13
>>8
私も結婚するまでこんな酷い制度を続けていて、且つ息子の妻に未だに強要する人たちがいると知らなかった。+27
-0
-
169. 匿名 2023/11/27(月) 08:17:33
>>5
元をたどれば農民のくせに、「あとつぎがー」とか皇族かなんかと勘違いしてる家あります。明日爆弾で吹き飛ばされても誰もこまんねーよって家。+23
-0
-
170. 匿名 2023/11/27(月) 08:22:06
家父長制とか九州とかでしょ四国とか
富山あたり
そういう地域って女性が脱出して大阪や東京いくから
消滅するでしょ
富山もう男しかない街になってるし+1
-1
-
171. 匿名 2023/11/27(月) 08:27:17
>>8
びっくりしたよね?昭和?戦後?タイムトリップしたかと思う。+21
-0
-
172. 匿名 2023/11/27(月) 08:29:55
>>9
仕事してます風に見せる為にしょうもない事を大きくしようとしてる。
もっと問題だらけの国がたくさんあるのにスルーしてる。
家父長制をどうとか言う前に、戦争をどうにかしろよ。+8
-0
-
173. 匿名 2023/11/27(月) 08:32:47
>>170
それで良いよね。なるべくして成った結果。+2
-1
-
174. 匿名 2023/11/27(月) 08:36:04
>>70
なにそれ最高。お姫様じゃん。働きたくないし家にいるから男様に養ってもらお!性処理はお断りだから、シコっててもらおう。+0
-1
-
175. 匿名 2023/11/27(月) 08:38:23
東京でもまだあるよ。
団塊世代の価値観は根強い。
長男は墓と親の面倒を無償で見るべし、というのが根底にある。+5
-0
-
176. 匿名 2023/11/27(月) 08:39:58
>>113
専業主婦のおかけで子供が増えて日本が存続するんだから、家父長制は廃れるべきではないと思うんだわ。
偉そうな男を、はいはいって操縦して金稼いでもらえばいいよ。+0
-6
-
177. 匿名 2023/11/27(月) 08:42:05
>>13
そっちのがよっぽどしっかり家父長制やってるよね
+13
-0
-
178. 匿名 2023/11/27(月) 08:50:51
>>79
勝手に日本女性を代表しないで。働きたい人も家にいたい人もそれぞれ幸せになれば良いだけだから。+5
-1
-
179. 匿名 2023/11/27(月) 08:54:17
国連てホント仕事できない組織だよね。
日本の現状すら把握してないなんて。+2
-0
-
180. 匿名 2023/11/27(月) 08:56:16
>>170
富山って共働き率高くなかったっけ?
女性の発言力強い地域だと思ってたわ。+1
-2
-
181. 匿名 2023/11/27(月) 08:56:56
>>151
旦那の給料を専業の払うべき税金以上アップする。議員を半分にする。議員を60で定年退職。議員年収を平均500万程度にする。議員の賄賂や不正な税金使用は即死刑。専業主婦手当を月に20万支給。
くらいやってから3号廃止じゃないと、子供が減る一方で日本沈没する。+0
-3
-
182. 匿名 2023/11/27(月) 08:57:19
>>175
家父長制度とは違くない?
もっと長男に財産も権力も集中する制度だよ。+0
-2
-
183. 匿名 2023/11/27(月) 09:04:36
>>56
国連、役に立ってるとは思わない。超がつくいいとこのお嬢さんお坊ちゃんの就職先ってイメージ。箔付くし給与もいいだろう、どこかの国が出してる金で。+4
-0
-
184. 匿名 2023/11/27(月) 09:04:48
>>180
女性が奴隷のように扱われてる日本のイスラム圏です+4
-0
-
185. 匿名 2023/11/27(月) 09:08:19
>>169
朝から笑ったw+6
-0
-
186. 匿名 2023/11/27(月) 09:33:24
>>9
日本よりももっと家父長制なところあるだろうよ
中東とかインドとか激ヤバじゃん、女の尊厳なんてないに等しいしさ
他にもアフリカとかもそうじゃない?
女の子に割礼したり差別してるようなところに言えやと思う+10
-2
-
187. 匿名 2023/11/27(月) 09:37:48
>>97
日本も儒教の影響がそこそこ強いのにな。
隣国と比べれば弱いからタゲられるのかな。+1
-0
-
188. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:15
>>79
なんかワロタ。
さては昭和の専業主婦ばーさんだな。+4
-2
-
189. 匿名 2023/11/27(月) 09:48:25
>>93
同じ町でも全然違うのにね
「田舎では田舎では」って言うけど家庭内の事なんて隣人にも分からないのに、自分の家庭がそうだったからと言って、田舎全てがそうだと主張するの止めて欲しい。田舎でもかかあ天下で父親の意見が一切通らない家もありますよ。
むしろ今だと、都会の政治家や経営者の方が未だに後継ぎに男の子を望んだりして古い価値観残ってるんじゃないかと思うけど+3
-3
-
190. 匿名 2023/11/27(月) 09:58:20
結婚したら自動的に男性の名字になるのは変えていってもいいと思う+0
-1
-
191. 匿名 2023/11/27(月) 10:08:11
>>35
何で?
「働いてない女性」の優遇に使ってた資金を
「子育てしてる若者」の優遇に使えばいいじゃん+0
-2
-
192. 匿名 2023/11/27(月) 10:09:26
世帯主制度をやめたらいいと思う。+0
-1
-
193. 匿名 2023/11/27(月) 10:09:32
>>92
よこ。ガルちゃんでも目にするよね。モラハラ受けてる人もそれで離婚してる人も多そうだし。今はそういう時代じゃないってわかってるから、外ではそんなそぶり見せないけど根底は男尊女卑思考の人普通にいそう。+10
-1
-
194. 匿名 2023/11/27(月) 10:46:33
>>9
活動家の巣窟なのか+7
-0
-
195. 匿名 2023/11/27(月) 10:51:48
>>169
口悪w
面白い+4
-0
-
196. 匿名 2023/11/27(月) 11:17:00
>>12
根底にアジア人差別があるからね。
未開な猿を素晴らしい白人が啓蒙してあげようって、いつも上から目線。
ネット社会とコロナ禍でその欧米も言うほど優れてる訳じゃないって多くの人が気づいちゃった。+7
-0
-
197. 匿名 2023/11/27(月) 11:33:07
素朴に
かかあ天下でも文句言うの?
国連が堂々と差別してるように見える+1
-3
-
198. 匿名 2023/11/27(月) 11:38:05
家父長制度を解体しても、国連はLGBT推進派でしょ?
女性スペースにTを入れて、女性スポーツでTが一位や女性限定求人でTを雇うのはOKって、生物学的女性に対する暴力の見えない化に過ぎないんですけど+1
-1
-
199. 匿名 2023/11/27(月) 11:50:32
家父長制反対にこんなに噛み付くコメがあるのを見ると、ガルって本当に男ユーザーが多いんだなぁって思う+3
-1
-
200. 匿名 2023/11/27(月) 11:53:21
>>175
最悪じゃん+1
-0
-
201. 匿名 2023/11/27(月) 11:54:51
>>197
うちもかかあ天下だわ+0
-0
-
202. 匿名 2023/11/27(月) 12:05:11
私の家は母親が男1番な考えだから窮屈よー
田舎はまだまだこういう所多いよ+3
-0
-
203. 匿名 2023/11/27(月) 12:30:23
>>196
そういえばアベンジャーズが女性シリーズに切り替えてくよりも先に、日本の大河ドラマは女性が主役シリーズが一時期続いてたよね。
オネエもエンタメ界隈で積極的に受け入れられてたし。+6
-0
-
204. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:31
>>13
日本の家父長制なんてアメリカが手を突っ込んできて今は全然なのに言いやすいとこにだけ言って本当にヤバいとこはスルーなのが腹立つ
つーかよその国にごちゃごちゃ言ってないで銃とドラッグとポリコレで価値観ぶっ壊れてる欧米こそなんとかしろっつーよ+13
-5
-
205. 匿名 2023/11/27(月) 13:33:19
>>114
え、横だけど、なってない?え?文章読めない人?家父長制のシステムを知らないから、男の暴力が家族にいってしまう過程が分からないのか+5
-3
-
206. 匿名 2023/11/27(月) 13:46:01
>>197
かかあ天下なんてものは、男社会だから生まれた言葉じゃん。女をうまく扱ってるテイに男たちが見せかける為にそうやって仕込んできてるんだよ。母親がお金稼いで夫が主夫をしているならその言葉は事実だけど。そうじゃないなら、そうやって上手くコントロールされてるだけなんだよ。+10
-1
-
207. 匿名 2023/11/27(月) 13:47:16
>>4
>>154
家父長制とその意味を分かってない。
貧困だろうと富裕層だろうと「主人」になれるのは「男」でしかないんだよ。だから結婚すると「うちの主人は」って言い方を未だにするんだよ。家父長制の名残りのまんま。
家父長制は男にお金がなかろうとあろうと主人なんだよ。お金なきゃ無いなりに「オレは主だぞ!!歯向かうな!」って暴力振るいまくって、妻を奴隷にして子供を支配して好き勝手し放題してきてる歴史がある。日本と韓国が特に酷かった。国家の社会組織の最小単位が家族という組織で、バカでもなんでも主になれるから家族をもちたがってそこでふんぞりがえる場所が作れるが故に暴力で支配している家庭は多かったんだよ。家父長制は暴力振るう事で威厳を示したりする低脳が出来上がるシステム。DV夫がストーカーになるのもそういう理由だよ。「オレをコケにしやがって!」「オレの居場所を無くすなんて許さない!」って構図になってるんだよ。+18
-6
-
208. 匿名 2023/11/27(月) 13:54:31
>>8
「既に絶滅」って声があるほうがびっくりしたw
私も地元が超田舎で未だに長男が〜長男の嫁が〜立場が〜〜ってうるさいよ+31
-1
-
209. 匿名 2023/11/27(月) 14:14:26
うちの地域はかかあ天下で長男溺愛
娘には塩対応
地域によってなのかな?
北関東です+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/27(月) 14:15:31
地元の花火大会でプログラムにメッセージを添えて打ち上げ花火をプレゼントできるんだけど、孫に花火をあげるのに、家督孫、内孫、外孫って家父長制的に詳しく序列明記してた祖父がいた。祖父母連名ではなく祖父だけの名前で。
+1
-0
-
211. 匿名 2023/11/27(月) 14:32:21
>>20
日本人は、おとなしいから言われやすい。化石賞と同じ。中国やロシアに言ったら◯されるから何も言えないんだよ+2
-1
-
212. 匿名 2023/11/27(月) 14:32:29
>>53
男共に一緒に作業する様に言えば良くない?それでやらないなら帰ってヨシ+3
-0
-
213. 匿名 2023/11/27(月) 14:43:40
>>131
亭主元気で留守がいい! 商店街をおばさんが練り歩く
CMあったけど今の世の中にそんな余裕無いかも+1
-0
-
214. 匿名 2023/11/27(月) 14:43:48
>>16
世界統一政府だよね❗️❗️ふざけるな❗️❗️
パンデミック条約に反対なんだけどさ
WHOって離脱条項がないから脱退出来ないんだって
はぁ❗️❓だよね、強制ワクチンなんて絶対に嫌
+3
-0
-
215. 匿名 2023/11/27(月) 14:53:40
>>131
それはあるねw
昔はノリで男女平等!女性差別反対!って騒いでたけど、本当に平等になって女性も働くことが当たり前になってきたら「あっ…や、やっぱりいいですぅ…専業主婦でお願いしまーす💦」って感じやよねw+4
-3
-
216. 匿名 2023/11/27(月) 15:06:56
>>113
専業主夫の年金3号男性は年々増えてるのに…+1
-0
-
217. 匿名 2023/11/27(月) 15:13:14
>>207
主人とか家内とか、その家その家のよそ行きの配偶者の呼び方にまでケチつける最近の風潮きらいだわ。言うて今時ゴリゴリの家父長制なんてないよ。あるとすればそれはただのDV男と結婚しただけ、よその国だってDV男はいる。
今時、妻が稼いでいれば妻が大黒柱って呼ばれてる。昔の時代の日本を、日本を批判するための拠りどころにしすぎなんだよ。昔の時代の日本の家父長制であってほしいと心の奥で望んでいるのは国連や活動家たちの方だと思う。+7
-10
-
218. 匿名 2023/11/27(月) 15:16:33
選択的夫婦別姓が導入されないのも、中絶に配偶者同意が必要なのも家父長制の影響だよね。+5
-0
-
219. 匿名 2023/11/27(月) 15:16:59
>>215
男女平等にしても女性は少なくとも妊娠出産しなきゃいけないんだけど。身体男たちからすると、男を立ててくれないなら、セクハラ許さない社会にしたなら、女は妊娠出産家事子育てしながら働けって言い分だよね。
弱男だって十分社会からヨシヨシしてもらったろ?ちょっと前に氷河期世代用に求人出てたじゃん。それに受からないなら能力がないんやろ。+4
-0
-
220. 匿名 2023/11/27(月) 15:18:33
中の人っていつの時代の日本のイメージなんだろう?
昭和時代の前半じゃないんだから+2
-0
-
221. 匿名 2023/11/27(月) 15:30:51
>>217
自分が知らないだけじゃなくて本当に被害者が居ないと信じてるの?+9
-2
-
222. 匿名 2023/11/27(月) 15:40:56
>>217
そうやって「無いよ」だなんて安易に言い切ってしまう無知さ。あなたは家父長制の問題の本質がどういう問題を孕んでいるかを全く知らずに学ばずに、男社会に過剰適応する事によってそれらが賢いと信じて論じてるタイプだね。痛いし、本当に無知。+9
-2
-
223. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:08
>>5
義家が完全に田舎の感覚で、
それを私に押し付けようとしてきた。
義父も義母も馬鹿旦那も無意識にやっている。
細かいところは割愛するけど、
それはもはや私に対する暴力では?
今、断固として争い中。
絶対に許さん。+8
-0
-
224. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:15
>>169
あーわかる。
農家だから地主で偉いんだ!
みたいな感じで威張り腐ってる。
さらにそんな感じだから継ぐ人もいない。
何に対しても舐め腐ってる。
人として終わってる。
元はただの農民だろ。
図に乗るなよ。
頭を垂れよ。
+6
-0
-
225. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:40
>>128
国連はハマスと繋がってるって言ってたけど
ああがち間違いじゃないのがすごいw
国連って左翼ばかりのイメージ
+3
-2
-
226. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:27
>>28
あるわ。
田舎に多い。
ナチュラルに女に酒もってこいっていうの。+7
-1
-
227. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:03
>>95
夫婦間の問題、家同士の問題であるこそ
密室の中で被害者が生まれてしまう。
被害者が泣き寝入りしてしまう。
親族間であったり
家の中であればどんな傍若無人をしても良いということにはならない。
+1
-0
-
228. 匿名 2023/11/27(月) 16:11:36
>>96
なんにも守ってねーよ。
自惚れてんじゃねーよ。
特に最近の男カス。+4
-1
-
229. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:46
>>1
何で国連ごときに国の文化に意見されなきゃいけないんだよ
ただの内政干渉だしそんな権利ないだろ
黙ってろ+7
-0
-
230. 匿名 2023/11/27(月) 17:08:24
>>33
サウジアラビア並にガチガチの所にいっても変わらないけど
日本はちょうど男女同権を唱え出したから、そこで家父長制やめよ!はタイミングは間違ってない。+9
-1
-
231. 匿名 2023/11/27(月) 17:31:03
うちの田舎の義実家、義姉の夫はお誕生日席で私は末席指定なんだけどそういうことだよね+1
-0
-
232. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:52
>>1
創価との癒着が激しい国連さんだもの。
日本の皇室解体したいだけでしょ。
池田大作死んでから必死だねー+4
-0
-
233. 匿名 2023/11/27(月) 18:31:38
>>111
最近、共産党を絡める人が多いの何?
議席数10の死に体を巨悪けのように叩いて自民を上げたいのかと勘繰ってしまうわ+3
-0
-
234. 匿名 2023/11/27(月) 18:41:37
>>1
日本人のふりしてるやつが発想しそうな事よね笑+1
-0
-
235. 匿名 2023/11/27(月) 18:42:35
>>1
他人の家庭より自分の人生気にしなきゃ+0
-0
-
236. 匿名 2023/11/27(月) 18:43:11
>>230
もっと酷いところには言わないくせに〜って侮辱を受けたかのように言う女性謎だわ
日本と日本人には家父長制というか(既得権益を持つ)男性がトップを牛耳ってる社会を変えられるポテンシャルがあるとは受け取れないのかな
国連はインドやイスラム原理主義国の女性の扱いがあり得ない国には、女性に人権と教育をって再三言ってるよね
あの辺は家父長制に疑問を持つレベルで女性が教育受けられないから、家父長制をやめろと伝えられるような段階ではない
+2
-3
-
237. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:36
>>9
第二次世界大戦の戦勝国の組織
→何かあると日本を叩く組織
→日本に金を出させる組織+7
-0
-
238. 匿名 2023/11/27(月) 19:47:14
>>10
なんでも家父長制のせいにするのがおかしい
+3
-1
-
239. 匿名 2023/11/27(月) 19:58:54
2023年でも世襲議員だらけで、衆院選に出馬した候補のホームページに女性を省略した家系図が掲載されていたくらいには家父長制強いよね。+0
-0
-
240. 匿名 2023/11/27(月) 20:04:56
家父長制がなくなってると思ってる人もいるんだ
視野が狭いね+0
-0
-
241. 匿名 2023/11/27(月) 21:31:59
>>157
横だけど
へー日本語の冬みたいな感じか+0
-0
-
242. 匿名 2023/11/27(月) 21:38:54
>>15
進路に口出すのは都会でも普通にあるし、母親もでしょ+1
-0
-
243. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:01
>>21
責任あるポストにつきたくない女性も多いから何とも+5
-0
-
244. 匿名 2023/11/27(月) 21:41:31
>>28
>>53
不思議なんだけど
女性陣は何でそれに従ってるの?+5
-0
-
245. 匿名 2023/11/27(月) 21:44:50
>>36
あなたの世代で止めたらいい+1
-0
-
246. 匿名 2023/11/27(月) 22:43:22
>>1
家父長制=キリスト教なんだよなぁ。天におられる男性神様(笑)
キリスト教原理主義のアメリカが分かりやすい。
アメリカ女はレイプされ妊娠しても中絶できない。
何故なら聖書にも女は男の肋骨から作られた劣った存在と記載されており、女の身体を管理するのは男の当然の権利という思想がまかり通っている。
法律で女子の中絶の権利は剥奪されており、女子へ避妊方法を教育している医師が襲撃される事件も多発している。
日本は基本的に母系社会。家計の管理を嫁が行う、夫が嫁に財布を握られてるのは世界的にも珍しい。「レイプされても堕胎できない」アメリカで奇怪な中絶禁止法が合法になってしまう"やるせない理由" トランプの「最高裁右傾化」が影響 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpアメリカ南部のテキサス州で、原則的に妊娠6週目以降の人工妊娠中絶を禁じる州法が発効し、全世界で波紋を広げている。NY在住ジャーナリストの肥田美佐子氏は「トランプ前大統領の誕生以降、共和党は政治的アプローチを変えた。今回の中絶問題も次の大統領選を見据え...
+2
-0
-
247. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:51
>>33
アメリカ政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
日本でもLGBTの権利等と言って『女装おじさんが女子トイレ、女子更衣室に侵入できる権利』『女装おじさんが女子マラソンで無双する権利』を求めて騒いでるクソ男が多数。
結局はLGBTは建前で『男の権利拡大』が真の目的、社会崩壊思想を日本に広めようとしているアメリカ。【プレミアム報道】米当局、世界のLGBT運動に41億ドル資金提供 「虹色革命」助長か | トランスジェンダー | 補助金 | 米国 | 大紀元 エポックタイムズmb.epochtimes.jp米国政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
+2
-0
-
248. 匿名 2023/11/27(月) 23:47:41
>>1
『トランス女性は女性です!』
(トランス女装男の性犯罪は無視)
チンコ脳の国連が言ってるの草+0
-0
-
249. 匿名 2023/11/28(火) 01:39:28
>>36
こういうのあなたの親世代で止まって、駄目だったら貴方が止める時代だよ。田舎でも止まらなきゃ嫁や婿が来ない時代なんだし+1
-0
-
250. 匿名 2023/11/30(木) 06:31:09
>>119
>日本の分担金額は約2.4億ドル
これだけ出して毎回文句言われ続けてるって日本は奴隷国なのかしら、それともMなのかしらねえ+0
-0
-
251. 匿名 2023/11/30(木) 06:40:50
殴り返されるところにはだんまりで
戦争一つ止められないくせに歴史、文化、伝統にだけはやたら歪曲した難癖をつけてくる
国連って糞の役にも立たない公金チューチューカルトと同じ団体だと思った方が良いのよ+0
-0
-
252. 匿名 2023/11/30(木) 07:13:45
>>5
そういうのって親族会議で終わらせたら良いだけで、国連にあれこれ言わせて終わらせるような話?
それ以上の制度を一族で面々と続けてる国なんて腐るほどあるでしょ。何故日本限定なのかしらねえ
殴られたら怖いからよ。
文句を言わない国言うことを聞く国にしかいわない、戦争一つ止められないのがその証拠w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国連広報センターの公式X(旧ツイッター)