-
1. 匿名 2023/11/26(日) 16:33:52
カスタードが絶妙!
萩の月が好きな人、集まろう
+200
-4
-
2. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:12
萩原利久トピかと思った+0
-10
-
3. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:38
萩の月好きだけど宝塚が宣伝やってるんだね+4
-7
-
4. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:38
+89
-0
-
5. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:47
好き+30
-0
-
6. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:48
美味しいよね!
チョコ味もあるけどやっぱりカスタードがすき!+75
-1
-
7. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:13
似たようなのは沢山あるけれどやっぱり萩の月が1番好き+115
-0
-
8. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:17
類似品あるけどやっぱり萩の月が美味しい+82
-1
-
9. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:21
>>1
美味しいよね。+16
-0
-
10. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:28
月化粧も好きになってください+1
-4
-
11. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:31
箱込みで好き
私は仙台行ったらこれと伊達絵巻はセットで買うよ
もちろん自分と家族用笑
ほぼ自分が食べてるけど+45
-0
-
12. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:33
そんなに美味しそうに見えないけど美味しいのかなぁ+4
-4
-
13. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:50
萩の月好きだけど、それだけでトピック立つのなぜw+52
-0
-
14. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:57
東京駅限定の白いやつが好き♡+5
-0
-
15. 匿名 2023/11/26(日) 16:36:20
黄身の味が濃厚で一つで満足よね+9
-0
-
16. 匿名 2023/11/26(日) 16:36:24
東京限定の「萩の調 煌」
+36
-0
-
17. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:20
超レアな白い萩の月も気になる+49
-0
-
18. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:35
大好き!
お土産物の中で貰って1番テンションあがるお土産かも!+19
-0
-
19. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:40
仙台出身です。美味しいと思うけど、他県の人からの人気にちょっとびっくりする。+43
-1
-
20. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:01
萩の調っていうチョコクリーム味もある
+5
-0
-
21. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:48
+21
-4
-
22. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:55
米津玄師さんが萩の月が好きらしくて、「萩の月が世界一美味しいお菓子」だと言って10個食べたっていう話をX(旧Twitter)で今年見掛けたよ!+33
-0
-
23. 匿名 2023/11/26(日) 16:39:16
役職向けとか、畏まった時のお土産として重宝してる。+3
-0
-
24. 匿名 2023/11/26(日) 16:39:16
>>1
存在は知っていたけど食べたことないって言ったら、宮城の知り合いが送ってくれて最近初めて食べた!
ビックリした、本当に美味しくて。
何個もいけちゃいそうだね。+13
-0
-
25. 匿名 2023/11/26(日) 16:39:48
このトピは伸びない+0
-11
-
26. 匿名 2023/11/26(日) 16:40:25 ID:ryOu64Rz2o
前々から美味しいてウワサは聞いてたから食べてみたい。誰かお土産でくれないかな。山口県とは関係ないんだよね。+2
-0
-
27. 匿名 2023/11/26(日) 16:40:28
暑い季節は冷やして食べると美味しい+5
-0
-
28. 匿名 2023/11/26(日) 16:40:35
呼ばれたので来ました+1
-9
-
29. 匿名 2023/11/26(日) 16:40:45
これに似た東京のお土産あるよね
ウサギが袋にプリントされてるやつ(グレーとかちょっとしゃれてる)+1
-0
-
30. 匿名 2023/11/26(日) 16:41:10
>>19
ずんだシェイクも好き!
まだ仙台駅にあるのかな?+18
-0
-
31. 匿名 2023/11/26(日) 16:41:12
簡易包装にすると安いよね
断然そっちにする+1
-0
-
32. 匿名 2023/11/26(日) 16:41:46
アウトレットあるよね+34
-0
-
33. 匿名 2023/11/26(日) 16:42:24
>>1
ずっと東京で見かけなかったけど、品川で売ってるのみて爆買いした。東京駅限定も知らなかった!+5
-0
-
34. 匿名 2023/11/26(日) 16:42:29
その辺のパン屋さんのカスタードより美味しい+8
-1
-
35. 匿名 2023/11/26(日) 16:43:41
>>19
どうして?私は東京だけど、わざわざ取り寄せたことあるくらい好きだよ。地元の方がうらやましいです。+20
-0
-
36. 匿名 2023/11/26(日) 16:44:15
昔仙台に住んでた時も大好きだったし、今も仙台に親戚がいるから買ってもらってる
類似品はたくさんあるけど唯一無二のお菓子
そして何回もガルちゃんで主張してるけど、この菓匠三全さんが出してる「みとわ」っていうメレンゲクッキー挟んだラングドシャがめちゃくちゃ美味しい
今はオンラインで買えなくなってしまって残念、、
+16
-0
-
37. 匿名 2023/11/26(日) 16:44:58
>>19
そうなんだ?
優しいお味ですごく好き。
時々無性に食べたくなってネットで買います。+4
-0
-
38. 匿名 2023/11/26(日) 16:47:28
萩の月
かすたどん
似てないようで似てる
どっちも大好き+9
-1
-
39. 匿名 2023/11/26(日) 16:48:09
>>1
大好き💕
+1
-0
-
40. 匿名 2023/11/26(日) 16:48:51
福島民ですが…近所のインターチェンジ手前に『萩の月』特大看板あって、通る度に眺めては味を思い出してます(笑)かと言ってパッと買える訳じゃなーい💦
『ままどおる』『薄皮饅頭』と並んで東北の銘菓ですね!どれも大好きです♪+15
-0
-
41. 匿名 2023/11/26(日) 16:49:05
>>10
全くの別ジャンル+3
-0
-
42. 匿名 2023/11/26(日) 16:52:07
萩の月、横濱煉瓦、鳩サブレ
お土産で嬉しいTOP3+1
-0
-
43. 匿名 2023/11/26(日) 16:54:10
>>1
都内
時々スーパーで売ってるから必ず買う
家族全員大好物だよ
ふわふわで美味しいよね😋+8
-0
-
44. 匿名 2023/11/26(日) 16:56:26
好きだけど最近食べてないわ
世の中には美味しい甘いものが溢れかえってるから+2
-2
-
45. 匿名 2023/11/26(日) 16:56:40
>>1
美味しいの知ってて高速では限られたSAでしか買えなくてドヤ顔でお土産にしました。
美味しいってとても喜ばれました。
愛知県民より。+0
-0
-
46. 匿名 2023/11/26(日) 16:56:45
>>42
横浜煉瓦知らなくて調べてみた+3
-0
-
47. 匿名 2023/11/26(日) 16:57:00
似たような物あるよね
富士山のカスタードケーキ+1
-0
-
48. 匿名 2023/11/26(日) 16:58:25
>>17
黄色い方が食欲をそそる+9
-0
-
49. 匿名 2023/11/26(日) 16:59:06
>>1
一時期卵不足で販売停止になったんだっけ
今は食べれるのー?+0
-0
-
50. 匿名 2023/11/26(日) 17:01:58
>>21
全然カスタードのたまご臭い風味がしない+7
-0
-
51. 匿名 2023/11/26(日) 17:02:55
>>40
福島も美味しい銘菓多いよね
ままどおるやエキソンパイが有名かもだけど個人的にはいもくり佐太郎を推す+10
-0
-
52. 匿名 2023/11/26(日) 17:04:15
>>1
私も好き
あのあんまり甘くないところが+2
-0
-
53. 匿名 2023/11/26(日) 17:04:52
>>49
食べられますよ
夏に仙台に行くことがあって、買って来たので+0
-0
-
54. 匿名 2023/11/26(日) 17:06:40
>>19
同じく仙台出身です
東京より西に行ったら知ってる人いないんだろうなと思ってたら意外と知名度があってビックリした
冷凍したりレンチンしたりトースターで焼いてもおいしいのは他県の人から聞いたくらい
ちなみに最近だと仙台が舞台のアニメの影響らしく喜久福も結構知られててうれしい
知らない間にチョコ味の“萩の調”がなくなってて残念
また復活してくれないかなー+11
-0
-
55. 匿名 2023/11/26(日) 17:07:34
>>46
濃厚なガトーショコラでめっちゃ美味しいよ+2
-0
-
56. 匿名 2023/11/26(日) 17:13:20
初めて食べたのは高校生
部活の先輩が遠征のお土産に買ってきてくれた
当時通販もアンテナショップもない時代
仙台に行かないと買えない
高校卒業したら宮城県に就職しようと思ったけど訳あって上京
結婚して宮城県に移住
今は好きな時に食べれて萩の月との縁を感じます+7
-0
-
57. 匿名 2023/11/26(日) 17:16:21
>>1
萩の月の会社の社長さんはこのカスタード色のネクタイしてるんだよね。社長さん、家族のために自ら、カスタードを作ったって聞いたことがある!+2
-0
-
58. 匿名 2023/11/26(日) 17:16:25
凍らせて食べるのが好き!+2
-0
-
59. 匿名 2023/11/26(日) 17:16:34
似たようなお菓子で蒸気屋のかすたどんがあるよ。萩の月好きはこれも多分好きだからお勧め。+2
-0
-
60. 匿名 2023/11/26(日) 17:20:53
>>1
萩の月のトピ、よく立つね。+2
-0
-
61. 匿名 2023/11/26(日) 17:25:21
似たようなのたくさんあるけど、やっぱり本物の萩の月が一番うまい!
あの上質な卵をたっぷり使っているだろうカスタード。なんともいえないモロモロっとしたかんじがたまらない!
私は仙台生まれ仙台育ち、現在も仙台市民ですが、それでもたまに買ってたべます。
似たようなやつ並べて目隠しで 『利き萩の月』やったら、絶対当てる自信ある!
+10
-0
-
62. 匿名 2023/11/26(日) 17:27:00
仙台だけじゃなく、盛岡駅でも買えるのよ+3
-0
-
63. 匿名 2023/11/26(日) 17:29:19
>>1
似た商品あるけど、やっぱり萩の月に勝るものはないと思う+0
-0
-
64. 匿名 2023/11/26(日) 17:29:49
東京駅大阪駅名古屋駅でも売ってた+0
-0
-
65. 匿名 2023/11/26(日) 17:38:47
>>1
かすたどん 派+6
-2
-
66. 匿名 2023/11/26(日) 17:58:36
>>1
カスタード苦手なのに、このお菓子は大好き!+0
-0
-
67. 匿名 2023/11/26(日) 18:04:55
過剰包装だなーと思っていたけど意味があるらしいね+0
-0
-
68. 匿名 2023/11/26(日) 18:05:32
仙台民です!こんな集中的な単独トピたつの嬉しい(笑)
皆に配ってあげたいよ!+7
-0
-
69. 匿名 2023/11/26(日) 18:07:19
仙台民だけど私も萩の月大好き
普通にスーパーてお菓子買うくらいの感覚で買いたいけど、なんかお土産のイメージあるから買わないんだよね😫+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/26(日) 18:10:32
すきー!先日宮城に出張行った時、同行した上司が職場のお土産に100個購入してた+2
-0
-
71. 匿名 2023/11/26(日) 18:11:06
>>16
箱もおしゃれだね。+5
-0
-
72. 匿名 2023/11/26(日) 18:16:19
今度仙台に行くから買うよ ふわふわでおいしいよね+1
-0
-
73. 匿名 2023/11/26(日) 18:23:50
昨日ちょうど娘がライブ遠征のお土産に買ってきました。食べるの楽しみ!+4
-0
-
74. 匿名 2023/11/26(日) 18:26:40
>>30
あるよ。自販機もできたし、冷凍で送れるタイプもあるよ【送料込】喜久福(ずんだ)10ヶ+ずんだシェイク2ヶセットwww.kikusuian.comおうちで飲める「ずんだシェイク」と人気商品「喜久福(ずんだ)」のセットです。 郷土菓子「ずんだ餅」発祥の地、仙台発! 枝豆をすり潰し、砂糖で味付けた“ずんだ”の風味とつぶつぶ感を楽しめるミルク感たっぷりのなめらかシェイクです。
+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/26(日) 18:31:59
>>38
自己レス
最近知ったんだけど、山口県で発売されている「月でひろった卵」っていうのもおいしいです
わりと山口県から近いところに住んでるので道の駅に行った時は必ず買います+2
-0
-
76. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:16
宮城にはね、萩の月の訳あり品売ってるところがあるのよー!+2
-0
-
77. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:25
誰も仙台にいかないので貰う機会ない
+1
-0
-
78. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:35
あの、ぜひ冷凍して食べてみてほしいです。めちゃくちゃおいしいです。最高のアイスになります。+2
-0
-
79. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:08
お土産菓子の頂点だと思ってる+3
-0
-
80. 匿名 2023/11/26(日) 20:05:47
冷やして食べるのが好き+0
-0
-
81. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:57
どちらも好きだけど、かすたどんの方が安いので、そこも含めてかすたどん派!+1
-1
-
82. 匿名 2023/11/26(日) 20:53:51
萩の月、最近食べて無いな~
ゆべし・ままどーる・天神さまくいっちぃ
これら、ここ20年程ご無沙汰している
震災とかコロナ禍や小麦粉の高騰により
食べてない…余裕が無かったんだと想う+0
-0
-
83. 匿名 2023/11/26(日) 21:15:27
>>12
カスタードがなめらかで美味しいよ。
富山にカンコンタンって似てるのがあるけどやっぱり本家が美味しい。+3
-1
-
84. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:28
生粋の宮城県民です。そんなに好きな人がいてうれしいし意外です!たまに食べたくなって自宅用に買いますが、手土産や贈答品の印象が強くて地元民はあまり食べないかも。牛タンもそんな感じ。
>>73 うたプリかな?会場の最寄りなんですが駅前に女の子たちすごかった!
+2
-0
-
85. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:01
>>11
伊達絵巻がいつも気になってるけど
買わないままです
和菓子ですか?+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:45
>>48
それはある+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/27(月) 00:52:17
>>22
よく太んないな+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/27(月) 14:18:12
>>87
それだけなら大丈夫なんじゃない?+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/27(月) 14:36:19
>>85 和洋菓子と言ったらいいのか…バウムクーヘンみたいな生地の中にあんこかクリームが入ってます。好き嫌い分かれそうな味です。私はあんこの方が好きかな。
+0
-0
-
90. 匿名 2023/11/27(月) 17:42:58
>>13
広報の人が潜り込んでるんじゃ?w+0
-0
-
91. 匿名 2023/11/28(火) 13:27:05
萩の月しか勝たん!+0
-0
-
92. 匿名 2023/11/28(火) 20:47:16
>>89
美味しそうですね!(´ω`)
私もあんこが気になってたので今度パーキングエリアで買ってみます
ありがとう+0
-0
-
93. 匿名 2023/12/08(金) 18:49:09
セブンのジェネリック萩の月よりも本家は圧倒的に美味しかったな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する