-
1001. 匿名 2023/11/26(日) 13:42:12
>>14
駅近辺や繁華街は人が多いけど東京は広いので全く人を見かけない場所も沢山。広尾なんかも住宅街や有栖川公園など時間帯によって本当に静かで散歩にいいよ。+8
-1
-
1002. 匿名 2023/11/26(日) 13:43:58
>>12
ミーハーな人。
芸能人を見たとか、テレビでやってた店に行ったとか。+9
-2
-
1003. 匿名 2023/11/26(日) 13:45:19
>>70
田舎だからバカとは思わないけど、私は住む場所にこだわりがないからぽつんと一軒家レベルの僻地に住んでる人はなぜそこにはこだわるのかは気になる+3
-1
-
1004. 匿名 2023/11/26(日) 13:47:07
>>964
そんなに遭遇しない
1年に1回くらい
ビルのオーナーがたまにバルサンやってる+2
-0
-
1005. 匿名 2023/11/26(日) 13:48:52
>>986
都心区だけどバス便少ない路線もあるよ
一時間に1本とか2本とか
まあ他の手段で行ったりはできるんだけど
遠回りになるけどね
+0
-0
-
1006. 匿名 2023/11/26(日) 13:50:27
ヌーの大群が走ってるって本当ですか。+3
-0
-
1007. 匿名 2023/11/26(日) 13:51:57
>>905
いないよ
田舎下げしてるのは田舎に住んでる人だよ
都民は良いところですね、今度行きたいなって聞いてるよ+3
-1
-
1008. 匿名 2023/11/26(日) 13:52:10
>>1
同じ億ションに、草彅剛くんと森喜朗元総理が住んでいます。
エレベーターホールで会います。+2
-5
-
1009. 匿名 2023/11/26(日) 13:52:27
>>1006
ときどき遭遇するね+3
-0
-
1010. 匿名 2023/11/26(日) 13:52:48
>>62
ならさ、いちいち
わざわざ書かなくていいんじゃない?+9
-2
-
1011. 匿名 2023/11/26(日) 13:53:44
>>1008
草彅氏は本当に奥さんいるの?+11
-0
-
1012. 匿名 2023/11/26(日) 13:53:46
>>983
高齢者は昔から歩いてるから田舎の人より足腰が強い事が多いし、バス停も近くにあるし走ってる本数も多いからね…
てか乗り物のらなくても徒歩圏内になんでもあるしな+6
-0
-
1013. 匿名 2023/11/26(日) 13:55:12
>>883
駅のホームで1列に並ぶ人。後から来て、既に数人が1列に並んでいるから、隣に並びづらかった。+2
-0
-
1014. 匿名 2023/11/26(日) 13:56:58
>>1009
飛んで埼玉は本当だった
+2
-0
-
1015. 匿名 2023/11/26(日) 13:58:00
>>853
大変なのは階段や、坂道多い地域だけでしょ多摩とか
それは地方でも同じ+4
-2
-
1016. 匿名 2023/11/26(日) 14:00:06
埼玉は都会ですか+1
-3
-
1017. 匿名 2023/11/26(日) 14:02:38
東京で牛は飼えますか、散歩とかしてるの見た事ありますか?+2
-3
-
1018. 匿名 2023/11/26(日) 14:02:42
>>853
港区や文京区も坂道は多いよ。
それに23区内でも地方中枢都市より田舎なところもある。
+7
-0
-
1019. 匿名 2023/11/26(日) 14:03:02
一日平均何歩歩いてますか?
車社会だと徒歩三分のコンビニも車で行くけど、都会の人ってどこ行くにも歩いてるイメージ。+1
-1
-
1020. 匿名 2023/11/26(日) 14:09:35
都会の子供は川で泳がないですか+1
-0
-
1021. 匿名 2023/11/26(日) 14:11:04
>>904
平成生まれだけどこの世代は実家も義実家も都内の人も多い気がする
親世代は分からない+1
-3
-
1022. 匿名 2023/11/26(日) 14:11:34
>>1000
と言ってもある程度の年齢になったら整形外科のお世話になったりしないの?整形外科に老人がたむろっているのは地方ばかりではないよね…+3
-0
-
1023. 匿名 2023/11/26(日) 14:11:35
>>1016
池袋寄りの埼玉は都会だよ
池袋に近い人が川口アリオに遊びに行く事もある+4
-0
-
1024. 匿名 2023/11/26(日) 14:11:47
この手のトピで必ず発生する「どこから田舎でどこから都会」問題
ここを明確にしないから都会のつもりで話した人がそこは田舎だろって叩かれて、逆に田舎のつもりで書いたらバカにしてるのかと同郷の人に怒られるw
このトピは比較的穏やかだけど、これがきっかけで大喧嘩に発展してるの何度も見たよw+6
-0
-
1025. 匿名 2023/11/26(日) 14:12:58
>>1019
足腰強くて、バイタリティがあって逞しいイメージ。日常的にストレス耐性が強そう。+0
-0
-
1026. 匿名 2023/11/26(日) 14:14:32
>>1015
坂道というか電車や地下鉄の上り下りの激しさでは。+4
-0
-
1027. 匿名 2023/11/26(日) 14:14:37
>>1020
そんなキレイな川がない
+4
-0
-
1028. 匿名 2023/11/26(日) 14:16:10
>>317
オドオドしていたり、無駄におしゃれしていたりするから、すぐ田舎者ってわかるよ。+2
-2
-
1029. 匿名 2023/11/26(日) 14:16:19
>>1008
草彅さんは都内大豪邸を建築したのではなかったのか…+10
-0
-
1030. 匿名 2023/11/26(日) 14:16:25
>>1016
東京に近い埼玉は、田舎ではないかな
車なくても平気だし電車も待たずに来るから
埼玉でも、車必須な所になると田舎かな?+5
-1
-
1031. 匿名 2023/11/26(日) 14:16:41
田舎に住むとしたらどこがいいですか?+0
-0
-
1032. 匿名 2023/11/26(日) 14:18:42
>>1020
都内で川遊びしてる人みたことない!
逆に綺麗な川があるんですか?自然が好きなので羨ましいな+1
-1
-
1033. 匿名 2023/11/26(日) 14:21:08
>>1031
実際に住んだら(主に雪問題が)キツそうで半年でギブアップしそうだけど、北海道には一度住んでみたかったです!
あとは福岡かな?+2
-0
-
1034. 匿名 2023/11/26(日) 14:21:19
>>1017
東京でもド田舎あるから
奥多摩とか廃村に近い村があるので牛やヤギでも飼える+3
-0
-
1035. 匿名 2023/11/26(日) 14:24:43
>>1020
秋川渓谷にありそう+1
-0
-
1036. 匿名 2023/11/26(日) 14:24:56
>>54
高校生の時ブランドの財布持つのが流行って制服着て普通に買いに行ってた
残念ながらお嬢じゃないからみんなバイトしてコツコツ貯めて買いに行くかんじですが…
+6
-0
-
1037. 匿名 2023/11/26(日) 14:26:23
買い出しとか行ったときスーパーの袋もって電車とかバスに乗りますか?
たくさん買い出しすると持って歩くの大変じゃないですか?+1
-5
-
1038. 匿名 2023/11/26(日) 14:28:19
>>1031
静岡県
東伊豆、伊豆稲取
海を見て、美味しい海鮮や金目鯛の煮たのや焼いたのを食べる+1
-0
-
1039. 匿名 2023/11/26(日) 14:28:39
>>971
世田谷区ですが22000円です。大阪住んでた頃とそこまで変わらない。+3
-0
-
1040. 匿名 2023/11/26(日) 14:31:48
>>1024
分かる。まぁ基本ガルでは23区以外は田舎扱いされてることが多いイメージある。横浜なんかはややこしくて都会派とみなとみらいだけだろ派で分かれて揉めてるのをよく見るし。
あと23区でさえ世田谷は田舎扱いされるもんな。まぁ都心に比べたら相当長閑な区ではあるけどほんとに田舎と都会の狭間はどこ?+5
-0
-
1041. 匿名 2023/11/26(日) 14:34:02
何を作っている農家だったら結婚してあげてもいい?+0
-0
-
1042. 匿名 2023/11/26(日) 14:35:08
>>1037
車持ってない人は自転車で行ける範囲で買い出しするのでは?
どの駅にもスーパーが1つくらいはあって幹線道路沿いにもスーパーがあるから
電車とかバスに乗る必要はなさそうな+3
-0
-
1043. 匿名 2023/11/26(日) 14:43:33
>>1008
虎ノ門ヒルズ?+3
-0
-
1044. 匿名 2023/11/26(日) 14:44:22
>>1041
社員間スカッと+2
-1
-
1045. 匿名 2023/11/26(日) 14:45:22
>>1041
シャインマスカット+2
-0
-
1046. 匿名 2023/11/26(日) 14:46:27
>>1019
1万+2
-0
-
1047. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:27
>>1031
晴れの国岡山
常に晴れてます+2
-0
-
1048. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:36
>>1016
川口駅浦和駅さいたま新都心駅大宮駅は都会
秩父やムーミンバレーパークがあるとこは田舎+2
-0
-
1049. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:22
>>1047
ワタシも+0
-0
-
1050. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:24
>>1019
通勤だけなら6000歩くらいだけど
帰りに駅ビルぶらつくとかスーパー寄ったりすると10000歩は超える+3
-0
-
1051. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:36
>>965
港区渋谷区が特に坂が酷いよね
大昔は海の底だったから起伏が激しいって渋谷区の歴史を学ぶ民俗資料館で学芸員に言われた+4
-0
-
1052. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:53
徒歩何分から遠いと思いますか?+0
-0
-
1053. 匿名 2023/11/26(日) 14:58:32
>>971
5万円+1
-1
-
1054. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:31
>>1024
翔んで埼玉の都会指数で決まってる
A組:赤坂・青山などのオシャレで気品漂うところ
B組〜D組:都会の上位層/中央区・新宿区・横浜
E組:田無・八王子
Z組 元埼玉県人のクラス+1
-4
-
1055. 匿名 2023/11/26(日) 15:00:37
>>1037
買い出しとして電車でスーパーに行くことはないです。スーパーに行く時は徒歩か自転車が多いですが、最近は重いものはほとんどネットスーパーです。まれにデパートや家電量販店で、宅配するほどでもないけどやや大きいものを持ち帰ることはありますが、混んでなければ電車で帰ります。それかタクシーです。+4
-0
-
1056. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:10
>>1052
駅から徒歩5分とかになると遠いと思う
+2
-3
-
1057. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:46
>>966
都内出身、実家が一軒家で今はマンションです。それぞれ良いところはありますが、メンテナンスやゴミ出しのことを考えるとマンションの方が楽に感じます。+7
-1
-
1058. 匿名 2023/11/26(日) 15:11:02
ズレるけど、逆に田舎の鉄道の駅にトイレが無いことがあるらしい
採算が合わないから閉鎖
半年ぐらい前に千葉の駅で閉鎖されたのをテレビで話題にしてて、貸してくれそうな近くのホームセンターまでは10分?とかかなり距離があった+2
-0
-
1059. 匿名 2023/11/26(日) 15:25:43
>>578
この写真凄く綺麗
東京よりも大都会に見える+3
-3
-
1060. 匿名 2023/11/26(日) 15:26:03
>>1051
文京区も小さくて急な坂が多いです。道路に○が彫ってあるような。
あとは大田区の馬込。ゲレンデの縮小版みたい。+6
-0
-
1061. 匿名 2023/11/26(日) 15:28:03
>>1031
晴れの国岡山
常に晴れてます+1
-0
-
1062. 匿名 2023/11/26(日) 15:28:42
>>1020
多摩川の上流かな?でもそこが東京都なのかわからない。+2
-0
-
1063. 匿名 2023/11/26(日) 15:29:53
>>5
東側だと、一般的な1K物件で、駅近で築10年以内管理費込みだと月島と豊洲は13万〜、清澄白河11万〜だった+5
-0
-
1064. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:28
>>1020
川っぽくしてる人工のじゃぶじゃぶ池で子供が遊ぶくらいかな〜+4
-0
-
1065. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:36
>>965
神谷町は谷底なので、御成門までの坂を上るとなると男の人で10分ギリかな?+0
-0
-
1066. 匿名 2023/11/26(日) 15:36:58
>>39
その考え方が、既に田舎の人という感じ…
お洒落は自分のためにするものだし、ラフな格好していても他人のことあまり気にしないのが都心部の人達だわ+4
-2
-
1067. 匿名 2023/11/26(日) 15:37:05
>>1
ホテルの「ニューオータニ」のロビーで、俳優の勝新太郎や初代貴ノ花を見ましたよ。
+3
-0
-
1068. 匿名 2023/11/26(日) 15:42:53
>>878
たぶん、色塗ってあるところの人口と書いてある県の人口が同じってことかと
でも関東のその地域の人口と広さを知らないと、どれぐらい集中してるのかなんて分からないよね+0
-0
-
1069. 匿名 2023/11/26(日) 15:42:54
>>985
子供がそばにいるなんて限らないでしょ。
タクシーも呼ばないと来ないんじゃないの?+3
-0
-
1070. 匿名 2023/11/26(日) 15:45:08
>>983
都心はどこでもタクシーで行けるから何も問題ないよ。
乗換したりして出かけられる高齢者は元気そのものだから。+5
-0
-
1071. 匿名 2023/11/26(日) 15:47:49
>>989
階段の昇り降りなんてそんなにする機会ある?
駅はエレベーターもエスカレーターもある。
1.2段の段差くらいならなくはないけど。
昇り降りが大変な階段なんてどこの?+2
-0
-
1072. 匿名 2023/11/26(日) 15:50:49
>>1022
人によるよ。
私の父は84歳だけど、整形外科のお世話になったことは一度もない。
接骨院は行ったことがあるけどそれもばね指で。
母は時々、膝が痛いって整形外科に行くけど家から徒歩3分だから歩いて行ってるよ。
それも歩きすぎだからこうなったんですって言われてた(笑)
70歳すぎて2万歩は歩きすぎですって。
ちなみに都心のど真ん中に住んでます。+3
-0
-
1073. 匿名 2023/11/26(日) 15:51:37
>>1026
電車も地下鉄も車両はホームと同じ高さだけど。
駅はエレベーターもエスカレーターもあるから別に問題ないけど。+0
-0
-
1074. 匿名 2023/11/26(日) 15:53:04
>>872
わかるわ。
すごい不親切よね、大阪。+1
-0
-
1075. 匿名 2023/11/26(日) 15:57:26
>>1
いつも行くゴルフショップの試打コーナーで、背が高めの男の子が試打してたんだけど。
とにかく顔が小さくて「なにあの子!顔小さすぎるでしょ!」ってものすごく驚いた。
仲良しの店員さんに「あそこで試打してる男の子、顔ちっちゃいよねーー‼️」って言ったら「嵐の相葉くんですよ」って言われて2度びっくり。
全く気づかなかった。
というより顔の小ささに気を取られすぎ(笑)
あのゴルフショップに行ったらだいたい芸能人がいるなー。+7
-1
-
1076. 匿名 2023/11/26(日) 15:58:59
>>38
私の母なんか赤坂のカフェで滝川クリステルに出会って思わず「あなた、美人ねぇ…」って言ったらしい(笑)
ありがとうございますってにこやかに返事されたって喜んでたわ。+11
-0
-
1077. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:04
>>300
知り合いなら声をかける+6
-0
-
1078. 匿名 2023/11/26(日) 16:01:37
>>327
山手線の下半分以外は田舎だと思っている。+1
-5
-
1079. 匿名 2023/11/26(日) 16:02:27
>>647
力士の方たちっていい匂いするよね!+4
-1
-
1080. 匿名 2023/11/26(日) 16:03:36
>>5
6万 6畳 ユニットバス アパート
東京都北区+3
-0
-
1081. 匿名 2023/11/26(日) 16:04:57
>>695
横だけど私は麹町で生まれ育って、今もその辺に住んでるよ。
+3
-0
-
1082. 匿名 2023/11/26(日) 16:09:14
>>344
新お茶の水駅辺りなら、お茶の水、小川町、淡路町 どこの駅も近いよ
神田、神保町は10分ちょっとかな
皇居避けて通るから 千代田区は路線がギュギュっとしてる所多いよね+3
-0
-
1083. 匿名 2023/11/26(日) 16:10:54
>>399
駅のトイレ?商業施設?+0
-0
-
1084. 匿名 2023/11/26(日) 16:14:10
>>300
私の中では芸能人を見かけて、キャー握手してください!みたく騒ぐのが田舎者丸だし。芸能人だってカメラ回ってない普段の生活なんだからそっとしとかないと。
だいぶ前だけど桑田佳祐とかSMAP見かけたな~阿佐ヶ谷では森本レオ。中央線に乗ったら隣に座られた。会いたくなかった芸能界No.1だわ…+7
-2
-
1085. 匿名 2023/11/26(日) 16:16:47
>>200
うちの周りはオシャレな美容室が数えないくらいある
でも住民的には、お肉屋さんとか魚屋さんが増えて欲しい+3
-0
-
1086. 匿名 2023/11/26(日) 16:18:48
>>1
今まで見かけたなかで一番の大物はハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズ。
新宿で中華料理食べてた時。+2
-0
-
1087. 匿名 2023/11/26(日) 16:21:27
>>29
1時間かけて通勤、通学してる人めずらしくないですよー+5
-0
-
1088. 匿名 2023/11/26(日) 16:21:34
>>963
こういう極端すぎる事言う人は他所から来て都内に住んでるだけのエセ都民だから気にしないで下さい。それしか誇れるものがないのかなって思います。東京生まれは地方をバカにしてませんよ。+6
-1
-
1089. 匿名 2023/11/26(日) 16:24:31
>>883
それ!電車の作法をまったく知らない!外国人観光客と田舎者💢+2
-1
-
1090. 匿名 2023/11/26(日) 16:24:33
>>1
沢山あり過ぎて言い始めたらキリが無い。
私の住んでる地元は、芸人さん沢山住んでるしドラマや映画のロケも多いから、地元だけでも良く見かける。例えば、空気階段、アルピー平子、鬼越坂井、森本レオ、佐藤二郎、相葉雅紀、沢尻エリカなどなど。
+1
-0
-
1091. 匿名 2023/11/26(日) 16:33:55
>>966
もちろんマンション。
実家も自宅も。+0
-0
-
1092. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:14
>>1079
お酢のような、おいなりさんみたいな匂いがします。+1
-3
-
1093. 匿名 2023/11/26(日) 16:34:38
>>578
大阪は本当に緑がないね。
かわいそう。+2
-0
-
1094. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:12
>>1016
田舎に決まってる+1
-0
-
1095. 匿名 2023/11/26(日) 16:37:39
>>1017
飼えるよ。
東京にも田舎はあるの。+2
-1
-
1096. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:23
>>695
有名芸能人が住んでるマンションは結構限られてるけど、その3区だけって訳じゃないよ〜
+2
-0
-
1097. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:47
>>70
思わない。東京住みだって両親のどっちかは地方出身だったり、祖父母は地方住んでるから子供の時よく母親の帰省にくっついて遊びに行ったりするので…
むしろこの県に住んでみたいなとかって気持ちあったりします+1
-0
-
1098. 匿名 2023/11/26(日) 16:41:57
>>1079
鬢付け油の甘い匂いが漂ってくると、「あ、お相撲さんが近くにいるな」って思う!+7
-1
-
1099. 匿名 2023/11/26(日) 16:44:23
>>1031
高知に憧れてます。でも車の免許がないので住めないかな…と諦めてます。+2
-0
-
1100. 匿名 2023/11/26(日) 16:44:26
昨日オープンした麻布台ヒルズの今の様子を生配信してますよー
Live Exploring Azabudai Hills - YouTubewww.youtube.com4K HDR recorded versionhttps://youtu.be/t0apjELmbDU2023 Tokyo Christmas Lights Playlisthttps://www.youtube.com/watch?v=4nFzzRnEZac&list=PL2qc-hH9Ip-RWk_LPdB...">
+1
-1
-
1101. 匿名 2023/11/26(日) 16:45:01
>>14
私都内→地方に転勤したんだけど、もう電車の混み具合がまるで違う。
こっちの花火大会帰りの電車を都内は毎日通勤してる感じ。
そら通勤だけで一苦労だよなぁって思った。+10
-0
-
1102. 匿名 2023/11/26(日) 16:45:15
>>578
大阪は住民が田舎臭いのよ+8
-5
-
1103. 匿名 2023/11/26(日) 16:47:35
>>11
出すというかタッチだけどね+2
-0
-
1104. 匿名 2023/11/26(日) 16:48:59
>>70
思わない!
子供のお友達が、
「夏休みに田舎のおじいちゃん家でたっぷり遊んだ!」って話をしてると
うちにもそんな帰省先があればいいのになって毎年思う。+10
-2
-
1105. 匿名 2023/11/26(日) 16:52:00
>>1102
東京なんて殆どは田舎者の集合体やん笑+10
-6
-
1106. 匿名 2023/11/26(日) 16:52:21
>>570
東京って、昼間と夜の人口が3倍くらい違うんじゃなかったっけ?+4
-0
-
1107. 匿名 2023/11/26(日) 16:55:15
>>635
メモってるわけじゃないけど芸能人てそんな見ないし覚えてるよ+0
-0
-
1108. 匿名 2023/11/26(日) 16:55:17
夜は寝ないのですか?+0
-0
-
1109. 匿名 2023/11/26(日) 16:55:56
>>716
そうなの縁があるのか立て続けに笑+2
-0
-
1110. 匿名 2023/11/26(日) 16:56:34
>>380
その通りよ+1
-0
-
1111. 匿名 2023/11/26(日) 16:58:01
>>374
ごめんなさい
涼は友達だった ひらがなの方です+2
-0
-
1112. 匿名 2023/11/26(日) 16:59:19
>>207
声かけたらとても感じよかったですよ!+2
-0
-
1113. 匿名 2023/11/26(日) 16:59:34
>>1108
独身の時は寝ないでオールは当たり前だった
子供できると都会に住んでても田舎と同じ生活リズムになる+2
-0
-
1114. 匿名 2023/11/26(日) 17:01:15
>>1088
熊本出身都内在住です。大学進学で上京しましたが、九州をバカにしてくるのは埼玉や千葉出身の人ばかりだったので物凄く腑に落ちました笑+3
-1
-
1115. 匿名 2023/11/26(日) 17:01:53
>>70
馬鹿みたいに思ってるわけじゃないけど
自然災害多い、車ないと生活成り立たない(=老後不便)所に住んでて大変じゃないのかな?と逆に気になってます+0
-1
-
1116. 匿名 2023/11/26(日) 17:02:09
>>1037
スーパーで買い出しして電車に乗りますよー
持てるだけのときもあるし、カート使うこともあるよ
+1
-0
-
1117. 匿名 2023/11/26(日) 17:05:17
>>1605
細かいこと言って申し訳無いけど、神谷町の方が御成門より坂の上ですよー
どっちも坂の途中って感じだけど+0
-0
-
1118. 匿名 2023/11/26(日) 17:06:12
>>112
新宿もJRはまぁわかるけど都営線とか京王線とかは迷子になる+0
-0
-
1119. 匿名 2023/11/26(日) 17:10:42
>>1041
シャインマスカットって思って返信付けたらシャインマスカットが並んでて笑ったw+1
-0
-
1120. 匿名 2023/11/26(日) 17:10:43
>>1102
いなか臭いというより心が卑しい人が多い+3
-0
-
1121. 匿名 2023/11/26(日) 17:10:59
>>1105
総数はそりゃ東京が多いんだろうけど割合なら大阪も名古屋も変わらないでしょ?どこも田舎者の集まりだし大阪も名古屋も田舎者の集まり+1
-1
-
1122. 匿名 2023/11/26(日) 17:12:30
>>1052
これ不思議なんだけど、家が駅から徒歩10分だと遠いと思うけど、目的の店が10分なら遠くない
+1
-0
-
1123. 匿名 2023/11/26(日) 17:15:26
小児科の予約が取れないって本当ですか?+2
-0
-
1124. 匿名 2023/11/26(日) 17:17:39
>>62
報告したくないならいちいちコメントいらないのでは。+6
-1
-
1125. 匿名 2023/11/26(日) 17:19:01
>>705
よこ
マイナス多いだろうけど
車の運転下手(雑?)な人が性別年齢問わず多い
駐車場多いからバックでいきなり車出てくるし
歩道も整備されてるの一部だけで(駅前、役所周辺のみ)
側溝も蓋無しが多くて道幅も狭いのに
自転車感覚でスピード出す車はほんと怖いよ+0
-0
-
1126. 匿名 2023/11/26(日) 17:21:36
>>1113
やっぱり都会の人って寝ないんだ凄いなあ~
返信ありがとうございます+0
-0
-
1127. 匿名 2023/11/26(日) 17:22:38
>>200
これは田舎でもあるよ
歯医者とコンビニ、病院は各3つ以上ある+1
-2
-
1128. 匿名 2023/11/26(日) 17:23:23
>>3
娘が先天性の皮膚病があったけど、家の近くにその病気を特殊な手術で綺麗に治してくれる先生がいたこと。見える部分だったので本当にありがたかった+7
-0
-
1129. 匿名 2023/11/26(日) 17:25:38
>>1037
最近重たいものはネットで頼めて本当に便利になった。+3
-0
-
1130. 匿名 2023/11/26(日) 17:31:12
>>1126
逆に田舎の人は若い時でも夜は友達と遊ばないで寝るんですか?
私が高校生の時は学校終わりにアフター6でディズニーや原宿渋谷遊びに行ったりは普通でした
オールはカラオケが多かったです!+1
-0
-
1131. 匿名 2023/11/26(日) 17:37:53
>>1010
都会の人の常識を田舎の人に教えただけでしょう+1
-3
-
1132. 匿名 2023/11/26(日) 17:40:01
>>1130
村は真っ暗で行くところがないですw+0
-0
-
1133. 匿名 2023/11/26(日) 17:40:26
>>1
天海祐希を銀座で。とにかく女も惚れるぐらいのかっこよさだった
大沢たかおを六本木で。ファンでもなんでもなかったけど、うしろからすごいオーラを感じて振り向いたら、大沢たかおがいた。とにかくフェロモンがすごくて周りが濡れていた。濡れていたとしか表現がしようがないオーラ+8
-2
-
1134. 匿名 2023/11/26(日) 17:41:45
>>1
最近会った中で失礼ながら意外とイケメンで驚いたのが桐谷健太。背も高くてかっこよかった。+4
-0
-
1135. 匿名 2023/11/26(日) 17:43:50
>>1052
お店がある所10分はいいけど、住宅街とか何もない所で10分は遠いと思う+4
-0
-
1136. 匿名 2023/11/26(日) 17:45:11
>>1123
本当。
小児科が少ない訳じゃないけど どこも取れない+3
-0
-
1137. 匿名 2023/11/26(日) 17:47:06
>>1
丸ビルにはよくスターがイベントで来るので、トムハンクス見たり、BOAの生歌聴いたり。
あと東京駅から新幹線乗る野際陽子さんとかもいたな。+1
-0
-
1138. 匿名 2023/11/26(日) 17:48:37
>>1130
街に行くと帰りのバスがなくなるのでw+0
-0
-
1139. 匿名 2023/11/26(日) 17:48:55
>>1
いとうあさこさん。+1
-0
-
1140. 匿名 2023/11/26(日) 17:55:12
エロ本の自販機ありますか
+1
-0
-
1141. 匿名 2023/11/26(日) 18:04:16
>>1024
もう面倒だから、土地評価額で争えばいいよ+1
-1
-
1142. 匿名 2023/11/26(日) 18:06:30
>>1138
>>1132
東京出身の勝手な田舎への妄想で田舎の学生は友達と星空見ながらおしゃれピクニックオールしてるイメージだったんですが、そもそも移動方法ないし真っ暗なんですね…w
繁華街の方も24時間営業してる所は少ないんですか?+0
-0
-
1143. 匿名 2023/11/26(日) 18:07:54
>>1105
必ずこれを言う人が出る
+8
-0
-
1144. 匿名 2023/11/26(日) 18:10:22
>>890
大阪も一部じゃない?
温泉は大阪も街中に湧いてて便利だと思う
+1
-0
-
1145. 匿名 2023/11/26(日) 18:11:34
>>1031
地方に転勤するなら福岡がいい+0
-1
-
1146. 匿名 2023/11/26(日) 18:37:27
>>1142
繁華街がないよw
村に2件のお店も7時くらいには閉まります+1
-0
-
1147. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:06
>>10 すごい!!駐車場のないコンビニなんて街中のアーケードのコンビニしか見たことない
あとは全部大きい駐車場のあるコンビニばかりのド田舎です+1
-0
-
1148. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:25
都会の時給いくらですか?+0
-0
-
1149. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:27
>>1088
と、東京に来たこともない田舎の人が言ってます。
信じちゃダメ。+0
-3
-
1150. 匿名 2023/11/26(日) 18:49:30
>>14
疲れるしイライラする+1
-0
-
1151. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:06
>>570
茨城めっちゃ馬鹿にしてたけど人口が多いんですね‥
300万人近い
いや実際に田舎でだだっ広いし何もないけど
本当に驚いた
弟が3月末から転勤し鹿島臨海地域(工業地帯?)にいて、以外に人いると言っててびっくり
こっちの田舎と関東の田舎、人口や東京までのアクセス違うんだよね成田空港からも行きやすかった
この画像の県なら、高校とか大学とか、選択肢ある程度あるんだろうな+2
-0
-
1152. 匿名 2023/11/26(日) 18:53:57
>>989
どっちがいいというかこれは個人の価値観の違いになりそうな気もするけども
私は老人の車が歩行者に突っ込む事件がある度に、高齢者になった家族が免許を返納しない事に悩まされずに済むから都会で良かったと思う
うちの父親の性格だったら運転技術が怪しくなってもプライドで絶対に返納しなかっただろうから
それぞれ自分に合う環境で生活に何も支障がなく生きられたらいいね+3
-2
-
1153. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:41
質問する人より答えたがりの方が多い+7
-0
-
1154. 匿名 2023/11/26(日) 19:08:37
>>76
いや、地方でも山の中しかいないわそれww+0
-0
-
1155. 匿名 2023/11/26(日) 19:08:57
>>1148
派遣で一番高かったのは1700円
金融関係+0
-1
-
1156. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:11
都心の中高生
田舎と違って遊ぶところが無限にあるから異性への性欲ばかりに走らないイメージ+2
-2
-
1157. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:55
>>12
渋谷あたりでマナー悪くはしゃいでる人+2
-2
-
1158. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:23
お米、2リットルのペットボトル、オムツとかは全てネットで買っているのですか?
自宅から徒歩圏内にスーパー、ドラストがあるから少しの距離なら重たくても持ち帰る感じなのでしょうか??
+3
-0
-
1159. 匿名 2023/11/26(日) 19:20:30
>>118
病院が選べるのは羨ましいなぁ+2
-0
-
1160. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:04
>>1
うちの弟(九州の田舎出身)が東京の空港で働いてる時に、稲垣吾郎、泉谷しげる、森公美子、萬田久子、黒夢の清春あたり(他は誰か忘れた)を見たらしい。というか、荷物検査したらしい。今まで見た中で泉谷しげるのオーラが飛びぬけてすごかったと言ってた。+1
-0
-
1161. 匿名 2023/11/26(日) 19:31:45
>>12
田舎と都会を対立にして話してくる人+5
-0
-
1162. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:37
>>1158
ネット+0
-0
-
1163. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:36
>>647私も某相撲部屋の近くに住んでるので力士さん時々見かける。スーパーで見る事が多い。
すれ違ったらいい匂いするよね(〃ω〃)
+3
-1
-
1164. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:07
>>1
私が見かけた芸能人
山本耕史さん
堀北真希さん
エハラマサヒロとその家族
NHKアナウンサー塚原愛さん
アナウンサー 武田さん など
+2
-0
-
1165. 匿名 2023/11/26(日) 19:40:19
>>14
疲れない。
疲れるという感覚がよく分からない。+1
-2
-
1166. 匿名 2023/11/26(日) 19:40:51
>>168
すごい!職種は何ですか?+5
-0
-
1167. 匿名 2023/11/26(日) 19:40:59
>>1017
面白い質問だね(笑)
地方の牛舎は牛を散歩させるの?
和牛の賞を取らせるために?
+2
-0
-
1168. 匿名 2023/11/26(日) 19:41:44
>>32
大阪市
東京ほど家が高くなくてコスパがいい。+2
-0
-
1169. 匿名 2023/11/26(日) 19:42:01
>>34
美香さん、いいなー。
私は六本木に住んでいたけど坂東英二さんに道を聞かれたり、風船持ったテリー伊東さんと道でぶつかったり。あんまり良い出会いがなかったw+2
-0
-
1170. 匿名 2023/11/26(日) 19:42:04
>>1037
都内在住だけど
休みの日はほぼ車使って移動しているよ。
小さい子たちがいるから、電車より車移動が楽だし。
仕事は電車通勤だけど。+1
-0
-
1171. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:01
>>1123
場所によるのでは
うちは子供が多い湾岸地域だけど最近小児科がやたらと増えて予約は余裕で取れる
でも10年前は激戦だった+3
-0
-
1172. 匿名 2023/11/26(日) 19:46:36
>>1158
東京都心部住みだけど、徒歩5分以内にスーパーや薬局があるから、ベビーカーや自転車に乗せて買う。
ネットでは買わない。+5
-0
-
1173. 匿名 2023/11/26(日) 20:03:04
>>919
マンションですが駅から徒歩5分
隣が大型スーパー
徒歩5分以内にコンビニ2件、歯科医院、内科、小児科、皮膚科、DOCOMO SHOP、au、サイクルショップ、クリーニング店
15年前に隣にスーパーができたら店が次々と近くに出来た
幹線道路沿いのマンションというのが大きいのかも
+1
-0
-
1174. 匿名 2023/11/26(日) 20:10:44
>>83
地方でも中心都市の駅前コンビニなんかだとトイレが無くてびっくりしたことあるわ+0
-0
-
1175. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:05
>>1162
ジュースも箱買いするの?+0
-0
-
1176. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:35
>>1167
地方民だけど、牛を散歩させてる人を何度か見たことがあるのでローテで年数回は散歩させるものだと思ってたら、脱走牛を連れ戻してただけだったみたいw+1
-1
-
1177. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:50
>>12
ファッションセンスが悪い人
本人は思い切りお洒落してるつもりなんだろうけどぷっと笑えるセンス
田舎の量販店でコーデしたんだろうな+1
-8
-
1178. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:31
>>9
地下鉄が便利だから車持ってなくて大丈夫な人も多いし
駐車場なんてほぼないよ。+1
-0
-
1179. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:48
>>1
雨が降っても傘がいらない生活は憧れるかも、
駅直結マンションから駅直結オフィスビルだと、
傘はいらないよね+1
-0
-
1180. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:05
>>14
いるのが普通だから大丈夫。
コロナで出かける人が減って街に人がいない方が不思議だった。+1
-0
-
1181. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:53
>>1120
大阪下品…+3
-3
-
1182. 匿名 2023/11/26(日) 20:32:09
>>1158
お米、水はコープデリ+2
-0
-
1183. 匿名 2023/11/26(日) 20:33:10
>>647
力士は臭い、酸っぱい匂いがします+1
-1
-
1184. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:09
>>1111
りょうさんですね。
ありがとうございます。+2
-0
-
1185. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:31
>>1
神宮球場のヤクルト阪神戦で泉ピン子が私たちの一段斜め前の席で観戦してた+1
-0
-
1186. 匿名 2023/11/26(日) 20:47:06
>>1050
凄いよねぇ…
通勤車の田舎民ワイは、わりと動く仕事だけど1日3000歩程度だわ+1
-0
-
1187. 匿名 2023/11/26(日) 20:49:24
>>1
バルコ劇場で松たか子と同じエリベーターに乗ったことあった+1
-0
-
1188. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:10
>>9
コンビニは歩ける範囲にあって車で行く所でないのでは?
車で行くなら離れてても駐車場のある店舗を使えばよい+0
-0
-
1189. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:19
ド田舎、地方の県庁所在地、都会の郊外、都心
この中で一番住みやすいのはどこだと思いますか?+0
-0
-
1190. 匿名 2023/11/26(日) 20:54:24
>>1175
ジュースは飲まないけど重いものや軽くても嵩張るものは基本ネット
家はマンションだからネット一択だけど一軒家でもネットにすると思う
スーパーで重いもの乗せてカート押したり駐車場まで運ぶのだるいから+0
-0
-
1191. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:44
>>377
海原はるか師匠?+1
-0
-
1192. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:45
>>604
私は田舎=田んぼがある場所ってイメージで考えてた
+1
-0
-
1193. 匿名 2023/11/26(日) 21:01:13
>>1158
徒歩圏内のスーパーDS
独身彼氏なしだけど5kgの米は担いで持ってく
スーパーまで1分かからないから大丈夫
普通の人は自転車(私は停めるのがめんどいから徒歩派)+2
-0
-
1194. 匿名 2023/11/26(日) 21:01:34
>>14
田舎から出てきたけど都会は人は多いけど自分を知らない人ばかりだからすごく楽です。
田舎ではスーパー、カフェ、散歩できる公園誰かしらに会うから。人混みに紛れたいってよく思ってた。+1
-0
-
1195. 匿名 2023/11/26(日) 21:03:00
>>989
恐らく都会の方だと思われる人のコメントを見るたびに、やっぱり都会だと田舎より早めにホームに入るんだろうなと感じる。
徒歩5分でなんとかなる、とか駅にエスカレーターがあれば良い、とか言うレベルよりさらに老化するんだよ人間は。
田舎の老人って、ポータブルトイレ使用(=トイレ間に合わない)・清拭のみ(=入浴できない)・歩行器使用&段差はスロープで解消っていうレベルの足腰の人でも買い物は車で自分で行く人多い。
私も介護関係やるまでは絶対老後は都会の方が!って思ってたけど、自立から死までの生活を目の当たりにしたら、田舎の車生活のほうが在宅期間長くできるのかなと思い始めたよ。+1
-5
-
1196. 匿名 2023/11/26(日) 21:03:58
>>14
通勤の時に、階段が混み過ぎてて牛歩の時とかは疲れる
でも人が多いと匿名性があるのがいい(お店で顔を覚えられたりが少ない)+4
-0
-
1197. 匿名 2023/11/26(日) 21:04:14
>>1189
都心
どこにでもアクセスいいし、都心=繁華街のイメージだけど、中央区とか案外落ち着いた静かな住宅街もある
多摩地区は多摩地区で日常の買い物がより便利だけど都心までのラッシュがきつい(中央線なのもあったかも)、今はその中間の区部で穴場の街だけど、人そこそこ住んでる割に店が少ない
ある程度栄えてる方が良い店多いし便利だよ+0
-0
-
1198. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:53
>>989
田舎のお年寄りは車生活だからそうなんでしょうけど、都民は子供の頃から徒歩階段生活なんで全然ですよ…
駅とかでもエレベーター使ってるお年寄りほとんどいない
遅くても階段エスカレーター使ってるし、杖ついてても普通に新宿とか渋谷とか歩いてる
車椅子や白杖の人も当たり前に通勤通学してるよ+7
-0
-
1199. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:04
>>1183
酸っぱいか?以前両国でバイトしててたまに見かけたけど、びんづけ油(整髪剤)の香りがしたよ+5
-1
-
1200. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:23
色々あるよね+1
-0
-
1201. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:24
私は田舎の方がのんびりしてて好きなんだけど老後を考えるといずれ都会に移住しなきゃいけないのかなと思うことがある
というのも街を歩いていると自分より若い人がいないんだよね
医者も店員も作業員も全員自分より年上、そして跡継ぎらしき若者は見かけない
だから私がお婆ちゃんになる頃にはゴーストタウンと化してる思う+7
-0
-
1202. 匿名 2023/11/26(日) 21:10:37
>>1015
地方は坂道関係ないなぁ。車だからアクセル踏むだけ。階段も、スーパーやドラッグストアは基本平屋だし、2階3階建てのショッピングセンターは流石にバリアフリーだし+3
-0
-
1203. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:47
>>23
ここのレスしてる人たち何の職業なんだろ。若い頃から年収高いって製薬会社と金融くらいかと思ってた。+3
-3
-
1204. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:16
今の通勤ラッシュ状況を知りたい。
コロナ禍開けてやっぱり満員ですか?
満員電車ってどんくらいの満員ですか?+0
-0
-
1205. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:25
>>1015
多摩が坂道多い??
都会のほうが多そうなイメージあるけどね
地方民と都会民の違いは立地よりも足腰だと思う+2
-0
-
1206. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:13
>>1
六本木で吉木りさみたなぁ+1
-0
-
1207. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:14
>>874
今からクリスマスにかけての期間は、表参道のブランドショップ全部、かなーり入りやすくなるよね。なぜならハタチそこそこの子供たちが近隣県から一点だけ買いにやって来て、行列まで作るほどだからだよ。並ぶのが嫌じゃなければ、可処分所得や社会的身分なんて全部忘れて、全身ユニクロでエルメスやシャネルに入ることが簡単にできるよ。書いたいものの代金さえ払えるなら、別に邪険にもされないよ。+6
-0
-
1208. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:39
都会は人多すぎだし田舎は少なすぎ
ちょうどよくなってくんないかな+3
-0
-
1209. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:45
>>2
都心はトイレ難民になったりする。
めっちゃ混んでるし。
公共施設とか、○○公益財団みたいなのが綺麗で空いてて無料だったりする。+4
-2
-
1210. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:57
>>1203
色んな業界の超大手、特に外資は給料いい
あと医者弁護士会計士とか士業ね+7
-0
-
1211. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:22
>>1203
大手のメーカーで残業も多いとそのくらいになるよ+7
-1
-
1212. 匿名 2023/11/26(日) 21:18:36
>>1
工藤静香が子供連れてデパートにいるのを何回か見た+2
-0
-
1213. 匿名 2023/11/26(日) 21:22:27
>>1102
大阪とか関西地区って関東より遥か昔から日本の中心でずっと栄えてきた土地だから、その人達の感性を田舎臭いっていうのはちょっと違うんじゃないかなって思う。+3
-4
-
1214. 匿名 2023/11/26(日) 21:23:08
>>1208
自分でちょうどいい場所に住めば+4
-0
-
1215. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:20
>>294
浅草ですね!+0
-0
-
1216. 匿名 2023/11/26(日) 21:25:23
>>1203
風俗嬢でしょ
忙しかったり能力高い人はガルちゃんなんて来ない+1
-10
-
1217. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:03
>>853
駅の階段にはエレベーターとかエスカレーターついてるけど老人は、無料パス使ってバスを有効活用している 平日昼間のバスはパスもった老人が圧倒的に多い (ただし都営交通のみなので住んでる地域にもよる)タクシーは簡単に拾えるからそこまで難しくないと思う
車の運転できる下肢全廃の障害者は田舎のほうがたしかに便利かもしれない+1
-0
-
1218. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:44
>>36
コンビニにわざわざ車で行く土地じゃないのよ
通勤も車じゃないしね
ちょっと郊外になれば、もちろん駐車場のあるコンビニたくさんあるよ
地方みたいに広くないけど💦+3
-0
-
1219. 匿名 2023/11/26(日) 21:30:52
>>53
かけないという選択肢はない!
地方でもかけた方がいいと思うよ+4
-0
-
1220. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:52
>>1
隣の家に芸能人夫婦が住んでたよ。数年前に引っ越したが。意外にこんな庶民エリアにいるんだと驚いた。お堅い職の人が多いとこなので+3
-0
-
1221. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:14
>>1
サトエリ
六本木で木梨&安田成美
赤坂で松岡修造
お茶の水で修造
某渋谷区で篠原涼子見た
公立の学校だけど親に芸能人いる、それは職場の人とか周りでもよく聞く
+3
-0
-
1222. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:25
飛んで埼玉の映画みたいに、住んでる地域で馬鹿にされたりする事はありますか+1
-0
-
1223. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:48
>>753
えっ、なんでそんなに安かったのですか?+2
-0
-
1224. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:19
>>5
都内の1Kの家賃で、田舎なら一家住めるって言うよね。
逆に教えてほしいです。10万〜15万で、どれくらいの広さに住めるんですか?+2
-0
-
1225. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:45
>>838
海外って、どこ?
なんか、中学生が書くような幼稚な文章だね。
13歳くらいの人?w+4
-0
-
1226. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:49
>>48
どこの足立区だよ…
文京区、港区、世田谷区にはいないよ。+3
-1
-
1227. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:17
何故、八王子だけ田舎のネタにされるの?+2
-0
-
1228. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:48
>>112
超久々に渋谷に行ってハチ公口からモヤイ像に行こうとしたら通路が塞がってあせった
モヤイは無くなったんか!?とショック受けていたらマークシティから見えて安心したわ+1
-0
-
1229. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:55
>>1203
ソフトバンクの本社勤務だけど、20代後半で600万いくよ。+5
-0
-
1230. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:35
>>1216
女医の姉は元2ちゃんねらー今ガル民。+1
-0
-
1231. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:49
>>173
東横地上時代から色々難易度上がったよねw+3
-0
-
1232. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:35
>>1227
飛び抜けて田舎だからかな。
山梨だと思ってた人もいるよ(笑)+3
-0
-
1233. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:56
ルラボの代官山店に行ったことある人いますか?+0
-0
-
1234. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:30
いつか伊勢丹メンズ館に行ってみたい+0
-0
-
1235. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:09
>>1226
足立区はそんなに怖い所なの?+1
-1
-
1236. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:16
>>1204
そこそこ満員だけどコロナ前よりかは幾分かマシ
私が平均身長より低くて埋もれやすいせいかぎゅうぎゅうすし詰め状態+中腰身体ねじ曲がり状態でまともに立て無かったのが、ぎゅうぎゅうすし詰めだしまだちょっと中腰ではあるけど一応立ってるって言えるくらいの体制で乗れてる+0
-0
-
1237. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:22
>>1
あります。櫻井翔
ニット帽を被って通勤ラッシュの時間帯に商店街外れたところを歩いてた。
目があったから見ちゃったけどすごいイケメンだった。
出張でたまたま東京いた時だったからすごくラッキー+5
-0
-
1238. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:48
>>1222
馬鹿にされることはない。自分で自虐するのは時々あるし見かける。23区東側で、最寄りにスタバない〜とか、バイクうるさくて治安悪いとか+1
-0
-
1239. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:50
>>5
品川区です
13万です+1
-0
-
1240. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:27
>>13
生まれも育ちも東京だけど普段使わない駅は迷う。東京駅池袋駅は迷わないけど、新宿は出口によっては怪しい、渋谷は絶対無理。あと普段使わない地下鉄も怪しい+2
-0
-
1241. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:54
>>9
逆に駐車場あるコンビニは都心にはない
郊外+4
-0
-
1242. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:37
>>1156
割とそう
というか、身近な異性?より2次元の推しにのめり込む子が体感多い。お金ない学生でもグッズ買いに行ったりイベント行ったりしやすいからかな+2
-0
-
1243. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:40
>>21
出社の時は毎回
週10回は使ってると思う
飲み物だけの時が多いかな+1
-0
-
1244. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:28
>>84
届くよ
マツキヨとか、ヨドバシカメラも3時間位で届く+2
-0
-
1245. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:58
>>1222
中野区から板橋区に引っ越す時に、中野区生まれのひとに何でわざわざ、、、みたいなこと言われた
あと練馬ナンバー微妙って東京じゃない人に言われたことがある+0
-0
-
1246. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:22
東京とか絶対住みたくないわ貧富の差激しそうだし+1
-1
-
1247. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:21
>>1235
男子は幼稚園児が金髪で、すそ長くしてる。3才位になると、そり入れて、眉毛そってるのが普通だよ。+2
-1
-
1248. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:59
東京も田舎から出てきた人間多いしタチが悪そう+0
-0
-
1249. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:54
田舎ってどのくらい?金沢はどっち?
田舎 +
都会草 ―+2
-0
-
1250. 匿名 2023/11/26(日) 22:20:42
>>1204
路線と方面によります
埼玉千葉神奈川方面から都心へ出る電車はラッシュ時は混んでますが、都内から都内の電車はそれほどでもない路線もあります+1
-0
-
1251. 匿名 2023/11/26(日) 22:20:58
>>1249
田舎です+1
-0
-
1252. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:05
>>1209
え?都心はそこら中にトイレありますよ
田舎こそ無いのでは?+6
-0
-
1253. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:06
都会の人はなぜみんなお洒落なのですか?
おしゃれなものしか売ってないですよね?+0
-0
-
1254. 匿名 2023/11/26(日) 22:24:44
駅で切符買わない?旅行者は買う?+0
-0
-
1255. 匿名 2023/11/26(日) 22:25:25
都市部と田舎ってどちらが育児しやすいのだろうね。+0
-0
-
1256. 匿名 2023/11/26(日) 22:26:51
>>1246
貧富の差かなり大きいです。家賃もとても高いので、セキュリティや築年数の条件が良い部屋に住むには若い世代は郊外になります。よほどの理由がなければ、地元を出て都内に住むことはお勧めしません。+1
-1
-
1257. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:38
>>1253
みんなお洒落ではないよ
お洒落な人もいるしそうじゃない人もいる
都心勤務や都心に遊びに来てる人はお洒落してる人が多いからそう思うだけでは?+0
-0
-
1258. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:53
>>1255
田舎は住んだ事がないから分からないけど、学歴とか気にせず伸び伸びと育てたいなら田舎かな。そうじゃないなら都会一択+1
-1
-
1259. 匿名 2023/11/26(日) 22:29:28
>>1254
PASMOやSuicaチャージして買うから切符は買わない+3
-0
-
1260. 匿名 2023/11/26(日) 22:31:42
>>201
東京駅の大丸で 万田久子
女性と二人で買い物していた。
拒食症のように ガリガリだった。+1
-0
-
1261. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:16
>>853
身体障害はわからないけれど、マンション住まいの一人暮らしの高齢者多いです
買い物カート押して買い物してる
もともと東京の庶民はすごく歩くから丈夫かも
90歳位で認知症とかもはじまってホームとか、サービス付き高齢者向け住宅とか入りはじめてる感じ
親戚90代は日常は徒歩5分範囲で買い物も病院もあって、デイサービスは送迎あるし
月1、2回高齢者パスでバス乗って、本屋とか服買うとかに出かけるくらいみたい+2
-0
-
1262. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:56
>>1203
都内 外資系は 男性と収入は変わらないよ。
アラサーなら 女性でも 700万〜1000万
普通にいる。+2
-0
-
1263. 匿名 2023/11/26(日) 22:38:08
>>344
品川区の下町の方だけど、十分内なら駅いっぱいあるよ+2
-0
-
1264. 匿名 2023/11/26(日) 22:45:47
>>5
2Kだけど
築30年過ぎた低層マンション、文京区で10万強+1
-0
-
1265. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:07
>>1158
自転車に私立小の制服着たお子さん乗せて、ドラストで大物買っているそこそこお金持ちそうなママさんとか見かける
お金あるけど無駄遣いせず頑張ってるんだなーって見てる+1
-0
-
1266. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:22
>>1248
場所によるんじゃないかな
都営住宅に住んでいたころは民度低いなって思ったけど
今の分譲マンションはそんなことないよ+1
-0
-
1267. 匿名 2023/11/26(日) 22:53:26
>>463
外に干すって高齢者くらいじゃない?+1
-2
-
1268. 匿名 2023/11/26(日) 23:31:16
>>578
この写真だと綺麗に見えるんだけど
実際は世間がイメージするThe大阪のコテコテな感じの街並みでお店もごちゃごちゃしてた
京都は街が落ち着いていて綺麗だった+1
-0
-
1269. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:54
>>853
元気なお年寄りも多いけど、年を取って動かない年寄りも居る
ケガや病気で下半身不随とかいつなるかわからない
私の父親は元気なお年寄りだった
70才までゴルフもやってた
だけど脳梗塞やってから物忘れが酷くなり体力も落ちる、散歩とか一切しなくなった
内蔵の病気で入院、療養型の病院に転院させるために2箇所病院に面談
料金の確認と見学、一応亡くなるまで置いてくれるような事を言ってた
料金は月18万位
今、自宅で介護するよう療養型の病院が閉鎖等で減って来ているらしい
国の支援が削られているとか
父親はその療養型病院で亡くなりました
+0
-0
-
1270. 匿名 2023/11/27(月) 00:09:42
>>1071 車椅子を押して電車に乗った事ないでしょ?確かにエレベーターはあってもエレベーターにたどり着くまでが大変って知らない発言よね。
+3
-1
-
1271. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:01
>>989
Disられるけど世田谷杉並のような田舎で車移動の生活をした方が楽だし行動範囲が広くて良いと思う。
麻布台ヒルズも混雑が落ち着けば地下駐車場直結のエレベーターで階段不要だろうし+2
-0
-
1272. 匿名 2023/11/27(月) 00:24:07
>>81
薄顔にブス扱いでもされた?+0
-0
-
1273. 匿名 2023/11/27(月) 02:42:15
>>1081
麹町勤務でしたが、小さめのオフィスビルの上にオーナーさんが住んでいるとか、瀟洒な低層マンションの連なる閑静な場所ですよね。
日テレの高層化反対です。+0
-0
-
1274. 匿名 2023/11/27(月) 02:52:39
>>925
男性のリュック率高いね!
女性はバッグ類はバラバラだけどスニーカー率は高いです。+2
-0
-
1275. 匿名 2023/11/27(月) 02:54:50
>>863
都会人ぶってるのに、最後の一言で台無しw+2
-1
-
1276. 匿名 2023/11/27(月) 04:21:33
>>856
北千住ならありえる(笑)+0
-0
-
1277. 匿名 2023/11/27(月) 08:44:27
>>1247
元服の儀みたいに言うなw+4
-0
-
1278. 匿名 2023/11/27(月) 08:49:31
>>1069
田舎に仕事がなくて都会に出ちゃう子供も多いしね。
タクシーもそもそも台数が少ないし、タクシーの待機場所から家まで遠いから1時間待ちとか普通。+0
-0
-
1279. 匿名 2023/11/27(月) 13:43:53
>>1254
改札でもたつくのが恥ずかしいからsuica買って2,000円ほどチャージャーして旅行に行った、田舎ガル民です、、、
+0
-0
-
1280. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:34
都内でマイホーム購入した方、世帯年収とマイホームの購入金額を教えてください。+0
-0
-
1281. 匿名 2023/11/27(月) 13:49:07
>>1254
クレカにSuicaつけてオートチャージだよ+0
-0
-
1282. 匿名 2023/11/27(月) 13:50:59
>>1224
10〜ならファミリー向け賃貸な感じ
でもその金額出すなら家建てられるから、そもそもそのくらいの家賃の賃貸は少ない感じ
分譲マンションを一部賃貸にしているところが駅近にあるくらいかな、と
1kなら4〜とか、結婚して1L・2Lが6くらい
で、子供ができた、子供が小学校入学とかのタイミングで家建てる家族が多いかなと思う
+1
-0
-
1283. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:15
>>1279
切符をいちいち買うのが昔より面倒くさくなってるよね チャージが正解だと思うよ+1
-0
-
1284. 匿名 2023/11/27(月) 15:08:39
>>503 ださっ。ビルなんかあってもどうせ行かないビルばかりなんだから無いと同じじゃないの?もしかして田舎出身の人なのかな?
+0
-2
-
1285. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:26
>>1223
なんでだろ
とにかく狭かったからかな+0
-0
-
1286. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:38
>>529 かわいそう。街も空気も臭い汚い所で育ったんだね。しかも谷底とかって嫌だなぁー。
+0
-0
-
1287. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:40
>>1255
幼少期は伸び伸び田舎暮らし
学童期から都市部がいいな+0
-0
-
1288. 匿名 2023/11/27(月) 20:44:53
>>1270
うちの夫は車椅子ですがなにか?+0
-0
-
1289. 匿名 2023/11/27(月) 21:59:50
>>1198 都会の貧民は移動するのに電車やバスに乗るしかないから自然と足腰も強くなるよね。
+2
-0
-
1290. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:54
>>1090
碑文谷的な何か?+1
-0
-
1291. 匿名 2023/11/28(火) 00:39:19
>>1290
?碑文谷では無いですよ。
何故碑文谷?+0
-0
-
1292. 匿名 2023/11/28(火) 02:07:24
>>1267
都心だって一軒家だから外に干してますよ。ドラム式じゃないし。庭あるから
+0
-0
-
1293. 匿名 2023/11/28(火) 05:09:15
>>695
689ですが
生まれも育ちも港区で
今も港区在住です。
生まれた時に住んでいたマンションにも
俳優家族が住んでいたり
通っていた学校には有名人の子供もいたので
慣れてしまいました。
ただ、自分の好きな芸能人(ミッチー)を見かけたとしたら
ドキドキしてしまうと思います、笑。
+0
-0
-
1294. 匿名 2023/11/28(火) 05:34:46
>>1158
ネットか
直接スーパーに行って配送してもらってる。+0
-0
-
1295. 匿名 2023/11/28(火) 10:49:07
>>1154
割と街中の山が近いとこに出るよ
うち一軒家で山が裏手にあるけど、買い物も病院もショッピングモールもスタバもドラストも全てじゃないあって田舎でも便利なとこだけど鹿の角やイノシシは出没したり落ちてたりするよ
知り合いの私は便利な田舎住みの友人は近頃猿が毎日来て畑や果物の木を荒らすから要警戒体制
子供達も小学生だから登下校警戒してる+1
-0
-
1296. 匿名 2023/11/29(水) 08:30:08
男女稼いでるイメージ+1
-0
-
1297. 匿名 2023/11/30(木) 00:19:30
>>1
南青山で陣内孝則さん
代官山で内田裕也さん&樹木希林さん元夫妻
ホテルニューオータニで王貞治さん
表参道で仲村トオルさん
丸ノ内線の池袋駅で結城美栄子さん
文京区で小沢遼子さん
東京ドームで原辰徳さん、石毛宏典さん
紀伊國屋書店 新宿本店で吉村作治さん
表参道で八名信夫さん
渋谷で酒井ゆきえさん
山手線の電車内で川上麻衣子さん
渋谷駅で朝日健太郎さん
原宿駅で槙原寛己さん
東京都内で川崎麻世さん
松屋銀座店で岩崎宏美さん&岩崎良美さん姉妹
東京都内で北澤豪さん
南青山でフランソワーズ・モレシャンさん
世田谷区で野村義男さん
東京都内で白羽ゆりさん
紀尾井町で萬田久子さん
ナショナル麻布で小泉進次郎さん
以上が今も記憶に残っている街で偶然見かけた芸能人。
また、昔に山手線内で下宿していた場所の目の前にあった公園とレストランに撮影に来ていたのを見かけたのが、
江角マキコさん、原田知世さん、長谷川理恵さん、大沢たかおさん、小堺一機さん、長谷川初範さん、倉田保昭さん
+0
-0
-
1298. 匿名 2023/11/30(木) 00:46:30
>>14
私は逆で、過去に西日本の一寸田舎に転勤で住んでいたけど、夕暮れ時の集落の外れの川沿いなんか誰一人いなくて寂し過ぎて氣が狂いそうだった。+0
-0
-
1299. 匿名 2023/11/30(木) 00:52:17
>>21
東京都23区内に住んでいますが利用した事は全くありません。
深夜1時迄営業とか24時間営業のスーパーが近所に数店あるので、
そこで食材を買って帰って節約しています。
+0
-0
-
1300. 匿名 2023/11/30(木) 01:03:51
>>212
教育=受験では無いのに、受験₌お金なので、受験、受験ってうるさい。
お金持ちや高学歴の人が全てハッピーでは無いのに。+0
-0
-
1301. 匿名 2023/11/30(木) 14:53:25
>>1297
スーパーやデパートの名前まで細かい人もいる中一部「東京都内」ってざっくりしてるの何故w+2
-0
-
1302. 匿名 2023/12/01(金) 04:14:28
都会に物、や街並み、とか人以外、の何か、に期待して行ったところ、
思ったのが、結果、人が一番いい。逆に、服、食、住はイマイチ
ってことに気づくのが遅かった。
それでも、生活の質が向上するのは変わりない。+0
-0
-
1303. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:41
都会の人、小柄だからか敵意がなく、攻撃的でないひとが多く感じた。自分がそうなのか、気のせいなのか。都会は過大評価されやすいけど、人が多いから当然とかではなく。田舎者の攻撃性がヤバいから。+0
-0
-
1304. 匿名 2023/12/06(水) 17:57:36
>>768
2002年生れ、藤井聡太さんも普通に使う言葉。+0
-0
-
1305. 匿名 2023/12/06(水) 18:00:09
>>1
>>662
同じく、誰かは言えない。
同じマンションに2人(テレビ観ないから知ってる限り)は居た。
子供が同じ学校とかも。+0
-0
-
1306. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:41
>>765
私は、近所(23区西部)のガソリンスタンド。
店員さんと笑顔でトークしてた。+0
-0
-
1307. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:41
>>1
大和田常務の家(設定)の家が近所に在る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する