-
1. 匿名 2023/11/25(土) 21:09:25
札幌市では公式LINEで「ヒグマ出没情報」を配信しており、受信を希望する地域を選択することで、即座にクマ情報を受け取ることができる。
(学校の)授業でもヒグマの生態や遭遇時の対応、クマ被害の歴史などについて教えられるため、幼いころから道民の間では、“クマは恐しい存在である”という認識が教え込まれているのだ。
ヒグマは臆病な生き物なので、へたに刺激しなければ人間を積極的に攻撃してくることはほぼないという。とはいえ、前述したとおり、ヒグマが人を襲った事例もあるため、安全を守るために仕方なく駆除しているのだ。
「クマ駆除はやむなし」というコンセンサスは、道民全体で当たり前になっているという。クマへの強い意識と知識を持っている道民からすれば、「クマがかわいそう」と訴える道民以外の人々の意見は、悲しく複雑な心境になるそうだ。
結果として駆除せざるをえないケースはあるが、自治体も好きこのんでヒグマを駆除しているワケではない。北海道では、出没したクマの特徴や場所をもとに有害性を段階的に判断し、捕獲するか駆除するかを決定しているのだ。たとえ市街地に現れたクマでも駆除しないことがあるのは、知っておいてもらいたい事実である。
+250
-4
-
2. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:08
🐻「くましゃん専用のちゅーる食べたい」+8
-77
-
3. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:18
生きる!+5
-27
-
4. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:37
クマ怖い+235
-1
-
5. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:37
なかなか難しい問題🧸+18
-70
-
6. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:37
山にもどんどん入っていって殺しましょう!+17
-55
-
7. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:46
可哀想は可哀想だよ間違いなく
だからと言って殺さない理由はない笑
まあ私は知らん人命よりペットの🐈ちゃんの方が大事だけどね
+20
-86
-
8. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:51
伸びるから毎日トピ立つね+53
-2
-
9. 匿名 2023/11/25(土) 21:10:55
+39
-58
-
10. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:00
どうすりゃいいんだよ🐻+37
-2
-
11. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:11
当然のことだし、クマ殺すなとか意味わからん。じゃあ人間が殺されろってか?っておもう。そう言うこと言う奴は近所にクマ出た途端早く駆除してこい!って手のひら返しして大騒ぎすると思う。想像力のないばか。+366
-12
-
12. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:17
クマがかわいそうっていう人の家に送り付けてやれば?このクマを+273
-9
-
13. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:19
害悪ガル民も駆除されるべき
○下お○さんとか。+4
-6
-
14. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:21
ゴキブリ殺すことに文句言う人がいないのは何で?+141
-6
-
15. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:24
ゴールデンカムイを読め+62
-3
-
16. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:28
熊被害はもう地方ニュースでだけ取り扱う方がいいと思う+125
-6
-
17. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:29
もうそんなやつらに説明する必要ないよ。住民の安全を守るために活動してほしい+153
-2
-
18. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:45
クマ駆除反対の人って現実社会では見ないんだけどどういう人達なんだろう+135
-2
-
19. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:48
>>5
何も難しくないよ+46
-2
-
20. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:53
>>9
環境破壊してるじゃん
なんでこれテレビの熊ニュースで言わないのよ+102
-28
-
21. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:01
殺さないで下さい🐻+1
-13
-
22. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:24
クマはやたら可愛いキャラが多いから同情されがち+80
-1
-
23. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:40
反対派とか言ってる人間は所詮危険な目に遭ってる人の立場を理解するつもりなんて初めから無いから何言っても無駄だと思う
安全圏で偽善ぶって、ついでに日頃の鬱憤ぶつけて気持ちよくなりたいだけだよ+96
-3
-
24. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:44
アニマルジャンキーにはついていけんよ+2
-0
-
25. 匿名 2023/11/25(土) 21:12:45
>>10
クマった🐻+2
-6
-
26. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:09
人間が環境を破壊したせいと糾弾するのは簡単だけど、じゃあ江戸時代みたいな生活に戻れるかと言われたら無理でしょう
クマ駆除ニュース見てるテレビやネットも無い時代だよ
クレームを入れる電話も無い+66
-3
-
27. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:10
熊ハンターがワンコを連れてパトロールすると
熊が人間を嫌がるようになる気がする
+2
-14
-
28. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:22
クマ鍋あるよね+2
-0
-
29. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:27
可哀想だけどこっちも安全かかってるわけで
供養はしてやるからお逝きなさい
🐻カレーにして美味しく頂くから+10
-2
-
30. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:44
【熊吃人】保护熊13年,最后连同女朋友一起吃了【郑郑得证】 - YouTubeyoutu.be视频素材来源于网络点击进入平行世界:https://zhengzheng.page.link/XktS点击成为最强探案员:https://huiyuan.page.link/2L6u#野生动物#灾难#棕熊【熊吃人】保护熊13年,最后连同女朋友一起吃了【郑郑得证】Halo,大家好,我是郑郑只为粉丝,认真做片拿作品说...&q...
この事件みんな知ってる?
私は最近知って怖すぎてびびった+3
-3
-
31. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:52
>>22
熊ってぬいぐるみのイメージあるからかわいそうとかになっちゃうんだね
でもぬいぐるみと生きた熊は違うよね+38
-0
-
32. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:55
クマをころすなとか電話するのってクマの事を全然知らないしクマなんて出ないような所の奴がストレス発散に電話してるだけだろ
だったらお前ももしクマとかそれ以外の動物に襲われても文句言わないんだよな?って思う
こんな馬鹿一々相手にしなくていい
クマをころすなとか言い出したらガチャ切りでいいよ+65
-1
-
33. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:57
クレーマーは相手にしたら喜ぶから、もう無視してほしいわ+35
-0
-
34. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:17
>>14
家の中に入ってくるからでは?+8
-4
-
35. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:20
動物は好きだけど過剰に動物愛護(笑)掲げる連中は大嫌い+33
-0
-
36. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:34
はよ冬眠しろ
11月も終わるってのに。+13
-0
-
37. 匿名 2023/11/25(土) 21:14:50
>>34
熊は人殺しますけど?+40
-2
-
38. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:13
エサがなく人里に降りてくる熊だって可哀想だとは思うよ。
ただ、生活圏に危険動物が入ってきたら駆除するしかない。
自分の身を守る力があるのに戦わないのはそれこそ自然の摂理に反してるよ。+34
-1
-
39. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:40
>>22+1
-11
-
40. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:48
>>9
北海道じゃねーだろ+63
-0
-
41. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:04
>>9
熊さんのお家を返せ+9
-29
-
42. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:06
>>30
くま食べる時の録音も残ってるよ…..恐ろしい+1
-4
-
43. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:11
春熊駆除しない間に熊が増えすぎちゃってるからねえ
増えすぎればなわばり争いに負けた熊が山から降りてくる
結局春熊駆除再開したんだったかな?
そりゃかわいそうだけどある程度頭数を調整しないと人間が危険にさらされる+20
-0
-
44. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:14
もううんざり熊を守りたい派と殺したい派の対立。この手の話になると最近は、まだ誰もなにも言ってないのに「殺すな言ってるやつは自分の家族が殺されても同じこと言えるのかぁ!!!」「殺すな言うやつは済んでみろ~!!」って過激な連中が気持ち悪い。+2
-18
-
45. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:33
「クマを殺すならお前も4ね!」って酷いね…
ハンターさんだって熊さん○したくって射サツしてるわけじゃないだろうし、命懸けでそんなクレーム入れるバカやただの一般人とペットを害獣から守ってくれてるだろうに…+30
-1
-
46. 匿名 2023/11/25(土) 21:16:49
ある日
ある日
森の中
熊さんに+1
-7
-
47. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:27
ヒグマがいなくて襲われる心配のない本州の安全な家の中から電話してヒグマ可哀想とか言ってんでしょクレーマーって
電話してきたら住所聞いて着払いで送りつけるから世話お願いねって言えば良いよ
そして襲われればいい+39
-2
-
48. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:29
>>20
民放はスポンサーがいないと成り立たない商売だからねー 捏造も平気で出来るのかなと+7
-9
-
49. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:41
>>11
いい加減うぜぇなこの手のコメント
+7
-48
-
50. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:46
>>16
だよね
いちいち報告しないで、その自治体で必要なら駆除する
保護団体が何をしてくれるの?
熊を守る活動もしないで訴えてるだけでしょ+54
-1
-
51. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:16
一度人の肉の味を覚えてしまった熊が生きてるのって怖いよね
熊だって人を襲いたくて襲ったんじゃないとはわかってるけど…
+11
-1
-
52. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:25
山の中ならまだしも
バス停とか街中、家の中で襲われたら
駆除するしかないだろ!+23
-0
-
53. 匿名 2023/11/25(土) 21:18:58
>>37
家の中に入ってきて生活を邪魔しないからでは?
限界集落やカナダのチャーチルとかでは家の中に入ってくることもあるんだろうけど?+1
-15
-
54. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:09
荒川弘の百姓貴族という漫画でクマの回があった
クマが出ると学校の遠足の行き先に影響が出たり、いつもクマのことを考慮しながら農作業をしたり、駆除したクマの剥製が市役所に飾られるとか、北海道のクマ事情について面白く学べた
+20
-1
-
55. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:12
一部のクレーマーに対しての説明も言い訳も要らないよ
どうせ聞く耳持たない話の通じない連中でしょ+11
-3
-
56. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:29
熊が可哀想と言い、文句を言うだけなら簡単だが、もし自身の大切な人が熊に襲われても、弱肉強食が自然の摂理だし、熊が可哀想だからなどと絶対言えない。可哀想と言うのなら、その先のじゃあどうすれば良いのかもきちんと言うべき。+11
-1
-
57. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:30
>>15
最近アニメ見てるけど動物たちにちゃんと敬意を持って食してて本当に共存してるんだなぁって感じる
今のアイヌ民族の方がどうなのかは知らんけど+27
-0
-
58. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:37
>>18
熊が住んでいない地域で引きこもってクレーム電話かけてストレス発散している人では+60
-2
-
59. 匿名 2023/11/25(土) 21:19:44
>>18
自然派の人+5
-4
-
60. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:00
>>49
ならヒグマ引き取れば?
お前がうぜえわ+32
-4
-
61. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:09
>>48
NHKだけでも言ってもよさそうな+1
-4
-
62. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:14
>>30
ごめん。その前に読めないし動画みても言葉が分からない
簡単でもいいので説明お願い出来ますか?+7
-1
-
63. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:20
クレームいれてる人は都市部でクマの恐怖なんてわからないんですけどね
とか言ってたよ
+4
-0
-
64. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:21
熊の領域に人が入っていって襲われたら自業自得って言われる訳じゃん?
じゃあ熊が人の領域に入っても同じ事だよね?
しかもコイツら人の領域に入っても襲ってくるんだから。
+14
-0
-
65. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:29
熊ころすの可哀想っていう人の家に熊ぶち込めばいいやん+6
-0
-
66. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:31
ツキノワグマでもヤバいのにヒグマだからなぁ+8
-0
-
67. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:50
>>37
横だけど
自分の家に来られて初めて被害者の気持ちがわかるんだろうね
絶対安全な場所に居る人+29
-0
-
68. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:01
>>22
実際はこれ+19
-3
-
69. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:08
>>53
一部の個体は人里に降りてきて農作物や家畜を襲って生活の邪魔をしにきますけど?あまつさえ人命まで脅かされますが+15
-1
-
70. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:10
自分がクマに襲われていても
やめて!クマは悪くない撃たないで
と言える駆除反対派はいるのかな+8
-0
-
71. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:17
>>20
ヒグマが人を食う事件はソーラーパネルが出るはるか前からある話だよ。
人間の生死にかかわるレベルなら、熊を殺すのも仕方のないこと。被害が出る現地は、環境破壊が~動物愛護が~なんて悠長なこと言ってる場合じゃないのよ。+62
-4
-
72. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:37
>>69
ゴキブリは1部の個体じゃなくて全ての個体がそうですけど?+1
-8
-
73. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:46
ヒグマって別名グリズリーだっけ
デカくて狂暴なんだよな+6
-2
-
74. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:12
>>1
お役所考え捨てて麻酔銃をとりあえず使って見ればいいだけ。
やれない理由ばかりを言い連ねる。
日本人と役所の人悪い癖。+3
-28
-
75. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:13
クマ駆除反対の人達って何目的なんだろ
自分達が率先して熊と共存すればいいけど住んでる所遠いんでしょ?何勝手に他の地域の安全対策邪魔しようとしてるの+11
-1
-
76. 匿名 2023/11/25(土) 21:22:29
>>11
熊に刑務所内の犯罪者を差し出せばいいのにね。
人を殺した犯罪者に人権とかないから熊に食べて貰えばいいのにって思う
死刑を担当する人の精神も守られていいと思う
+29
-5
-
77. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:07
>>34
クマムエンダーを開発すればいいのか+2
-0
-
78. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:33
>>1
人間=熊駆除はやむ無し
熊=人間食もやむ無し+1
-7
-
79. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:56
>>65
クマが自分で行ってくれないかなそういう家に+3
-0
-
80. 匿名 2023/11/25(土) 21:24:08
こんなにかわいいんだよ+5
-19
-
81. 匿名 2023/11/25(土) 21:24:48
確かに母熊を殺された子熊を見ちゃうと胸が痛む
しかし…人に危害を加えるとなるとな…+6
-1
-
82. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:04
熊〇すなとは思わないけど、道民は女性でも殺伐としてるんだなといつも思う。+1
-12
-
83. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:08
私が住んでる所では、熊に襲われて死んだり、
怪我をしたりと、熊には恐怖心しかない。
クマ用の鈴とスプレーを持ち歩いている。
生きるか死ぬかなので、熊を駆除するのは仕方がない。私はまだ生きたい。+20
-1
-
84. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:39
>>32
殺すな‼︎って叫んでる愛護団体の人達はガチで熊と金網デスマッチでもして下さいよ
年末だし、視聴率も上がるよ
大学生が熊の胃から出て来たと報道があったのに…わからずに叫ぶから自分で体験すればいい+23
-1
-
85. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:21
>>7
天に唾する発言に…気づかされる事の無いようにね+8
-1
-
86. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:25
>>38
じゃあ生活圏に入られた熊もやっていいってことだよね。
+1
-4
-
87. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:30
>>72
あーはいはいだから?それですぐに人命が脅かされるの?
せいぜい不快で衛生的に良くないくらいでしょ
それとゴキには自然界で暮らす種類もいるんですよ+7
-0
-
88. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:35
>>73
グリズリーの別名がヒグマではなく、ヒグマの仲間がグリズリー
グリズリーは北米に生息する、ヒグマの亜種です+8
-0
-
89. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:45
>>16
とりあえずコレを真っ先にするべきかな。
テレビで全国放送するから想像力ない馬鹿が勘違いの正義感振りかざして地元民に迷惑かける+32
-0
-
90. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:57
>>1
そんな人無視すれば良くない?
構わなくていいんだよね。
そんな奴らに構う時間あるなら別の事すればいいのに+19
-0
-
91. 匿名 2023/11/25(土) 21:27:13
ヴィーガン、ベジタリアンが言うなら分からないでもないが。
まさか夕飯に鶏の唐揚げ、豚の生姜焼き食べながら言ってんじゃないよね?+7
-0
-
92. 匿名 2023/11/25(土) 21:27:17
>>5
動物園のライオンが逃げ出して野放しになってるのとなんら変わりないからね。+37
-0
-
93. 匿名 2023/11/25(土) 21:27:22
>>87
自然界で暮らすゴキより家の中に入ってくるゴキの方が多いから各メーカーが殺虫剤など開発し、売れているのでは?+1
-7
-
94. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:13
ハンターは道民のヒーローです+11
-0
-
95. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:32
>>1
どっちにしろ毎年熊は駆除してるんだけどね。
今回普段何も知らない人達が騒いでるのもあると思う。
+18
-1
-
96. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:47
>>20
これ阿蘇山の写真だし
阿蘇山、熊いないし
なんで北海道にも熊にも関係ないのに言う必要があるの?
メディアリテラシーなさすぎて呆れる+74
-1
-
97. 匿名 2023/11/25(土) 21:28:56
もういっその事麻酔銃打たれた熊さんと、熊さん第一の偽愛護団体を会わせればいいよ。
出来ればその熊さんと愛護バカを同じ檻に閉じ込めるとかしてほしい
凶暴熊の保護訴えるバカの人権?人命救助?知らね+1
-0
-
98. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:08
>>62
2003年10月、トレッドウェルは恋人の医師助手、エイミー・ヒュグナード(Amie Huguenard, 1965年10月23日 - 2003年10月5日, ニューヨーク州バッファロー生)と共に、コディアック島からシェリコフ海峡を挟んだアラスカ半島にあるカトマイ国立公園を訪れた。ヴェルナー・ヘルツォークは『グリズリーマン』で、トレッドウェルの日記によると、「ヒュグナードは熊を恐れ、熊の存在を非常に不快に感じていた」と述べている。トレッドウェルは、秋にグリズリーがよく餌を食べるサケの小川の近くにキャンプ場を選んだ[8]。彼が公園にいたのは例年よりも遅く[2]、クマが冬になる前にできるだけ多くの脂肪を蓄えようとする時期であった。その秋には食料が不足していたため、グリズリーベアは比較的攻撃的になっていた[9]。
現場でビデオカメラが発見され、攻撃中に作動していたことが証明されたが、警察の発表によると、6分間のテープには、ヒグマがトレッドウェルを襲い殺害した時の声と叫び声だけが記録されていたという[11]。テープはトレッドウェルが襲われていると叫ぶところから始まる。テープには音だけが録音されていたことから、警察官はカメラがダッフルバッグに詰め込まれている間か、夜の暗闇の中で攻撃が行われたのではないかとみている。『グリズリーマン』で、 監督のヘルツォークは、カメラのレンズキャップがつけっぱなしになっていたと主張し、攻撃が起きた時にトレッドウェルとヒュグナードが別のビデオシーケンスの準備をしていたことを示唆している。カメラは攻撃の直前に電源が入っていたため、おそらく音が鳴っていたと思われるが、カメラは6分間の音声を記録しただけでテープが切れてしまった。しかし、これはトレッドウェルへのクマの最初の攻撃と彼の断末魔の声、ヒュグナードがトレッドウェルに死んだふりをするように言った後のクマの後退と、彼女が熊を攻撃した時のクマの後退、そしてトレッドウェルを連れ去って森の中に帰ってゆくクマを記録するのには十分な時間であった[2][10]。
この録音も残ってる….
The End of Grizzly Man : The Audio of Timothy Treadwell Being E@ten A1ive by Grizzly Bear - YouTubeyoutu.beThe h0rrific sounds of timothy treadwell being e@ten a1ive">
+2
-2
-
99. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:46
>>86
私は基本的にそう思う。
だから山で熊に襲われるケースと市街地に入ってくるケースは全く別の問題だと考えてます。+7
-1
-
100. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:47
駆除するなとクレーム入れる人は、「まんが日本昔ばなし」のような共存ができると思っているんだろう。
エンディングでクマと手を繋いでいるが、ああいう共存と同じにしてもらってははたはた困る
すでに相手は牙を向いており、実力行使でしか解決する方法は、ない。
まずは、もし親族が襲われたときのことを考えてからでしょう。それでも共存意欲が保てるのかな?失明とかしても?+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:02
>>8
わざと熊可愛い()系画像とか貼ってトピ荒らすかまってちゃんも寄って来るからね+6
-2
-
102. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:50
>>68
でもやっぱりデフォルメは可愛いな
あと、ドアの反動を手で止めてるのが賢い+2
-6
-
103. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:56
みんながみんな金太郎じゃないんだよ
戦えないよ+3
-0
-
104. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:57
猛獣がいるような地域は城壁作ってその中に住めばいいんじゃない。+1
-8
-
105. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:07
>>1
今年の漢字「熊」+3
-2
-
106. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:28
熊からしたら人間は弱いし毛がなくて食べやすいから最適な餌と認識してしまったらもう駆除する以外ない
人間の生存が脅かされるならそこは非常にならざるを得ないと思う
的外れに自治体に苦情を入れる人の家に着払いで生体のまま送ってあげたらいいんじゃないかな
可哀想と言うならお前が責任持って生かしてやれと+9
-0
-
107. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:35
分かるよ。猟師さんも大変だよね。嫌な役目だよ。ガタガタ言ってる奴らは安全地帯で可哀想って言ってるだけやもんね。家の前で遭遇したクマに片腕食いちぎられながら怖くない、怖くない。ほら!怖くない^ ^って言えるなら土下座してやるよ+11
-0
-
108. 匿名 2023/11/25(土) 21:32:59
>>93
だから不快害虫だからでしょ
Gも熊も人間の前に出てこなければ駆除する必要なんてないわ
そもそもなんでGと熊を同列に語るのかさっぱりわからん+10
-1
-
109. 匿名 2023/11/25(土) 21:33:45
>>12
そういう人たち集めて、野生の熊を目の前で見よう!ツアーしてほしい。
それくらいしないと分からないと思う。+32
-0
-
110. 匿名 2023/11/25(土) 21:33:51
>>96
ミスリードか酷いな+25
-0
-
111. 匿名 2023/11/25(土) 21:34:51
>>105
ギャーーーー+0
-0
-
112. 匿名 2023/11/25(土) 21:34:52
>>1
もうめんどくさいな
トロフィーハンターを呼べばいいよ
ゾウ撃つのに640万払って撃ったあと笑顔で記念撮影するやつらだからでかいの撃てるとなると喜んで来日するよ+1
-8
-
113. 匿名 2023/11/25(土) 21:35:45
>>39
なお進化後+8
-1
-
114. 匿名 2023/11/25(土) 21:35:55
>>108
>そもそもなんでGと熊を同列に語るのかさっぱりわからん
じゃあなぜゴキブリ擁護したのかさっぱりわからん+2
-2
-
115. 匿名 2023/11/25(土) 21:36:02
>>74
めんどくさいからだよね
まあ日本人はどんどん減ってこれからもっと過疎化が進むから前向きな取り組みなんてやってられないよね
特に年寄りには無理+0
-13
-
116. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:30
>>4
クマが怖くて旅行自粛。行きたい所が山間だから+14
-0
-
117. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:41
>>112
変な画像貼って女性に嫌がらせしたいガルオジサン?通報した。+6
-1
-
118. 匿名 2023/11/25(土) 21:38:19
>>11
私も専門家によって駆除すべきと言われた熊は駆除しないといけないと思ってる派
でも>>11のような攻撃的な物言いの人が、余計に熊擁護派を沸き立たせているとも思う+3
-9
-
119. 匿名 2023/11/25(土) 21:38:38
>>5
何も難しくないよ!
くまのプーさんじゃないんだから!
熊は危険な猛獣で人間も食べます+23
-0
-
120. 匿名 2023/11/25(土) 21:38:42
>>1
クマに加えてキチクレーマーの相手もしないといけないんだから大変だよね。
メディアはクマ被害や駆除を放送する以上、クレーマーへの警鐘も鳴らせよ。苦情は放送局で受けますのでどうかこちらへ、と。+19
-1
-
121. 匿名 2023/11/25(土) 21:39:19
>>16
マジで本当にそう思う。
都市部の熊を擁護してる連中、営業妨害。
暇人がクレーム出してるんだろうけど、いい加減ウザい+31
-0
-
122. 匿名 2023/11/25(土) 21:39:31
>>10
一斉駆除すれば人間を怖がって人里に降りて来なくなるよ!+8
-1
-
123. 匿名 2023/11/25(土) 21:39:46
かわいそうと思う人が引き取って飼えばいい
なんでこんな簡単なこと実行しないの?
かわいそうかわいそう言うだけ言ってクマを見捨てるの?
期待させるだけさせといて放っておかれるクマがかわいそう・・・+3
-0
-
124. 匿名 2023/11/25(土) 21:39:49
>>114
Gの擁護なんてしてませんけど?
危険度で言ったらゴキよりはるかに熊のほうが高いと言ってるだけじゃん
家の中に出てくるゴキも、人里に降りてくる熊も駆除でよし+1
-0
-
125. 匿名 2023/11/25(土) 21:40:15
>>74
麻酔銃の有効射程距離をご存じ?+14
-0
-
126. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:39
>>74
じゃあ自分が「麻酔」を扱える資格取って銃取扱い免許取ってやってみたら?+18
-0
-
127. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:42
>>124
ゴキブリ見て落ち着いてから自分のレス読み返しなよ+2
-2
-
128. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:03
>>121
職員への殺害予告を出してるやつまでいる。+7
-0
-
129. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:04
>>1
そういう理不尽な人達はゴールデンカムイでも読んで人間と動物の共存について学べばいいと思う。+7
-1
-
130. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:26
熊って昔から不気味。
執念深いし、賢いし中身やばいサイコパスみたいでほんまいや。+2
-0
-
131. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:29
>>74
まさか麻酔銃は誰でも使える便利アイテムだと思ってる!!??
使える条件ググッてみなよ
+17
-0
-
132. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:31
ヒグマと道民の凶暴性ほんと怖いわ。+0
-4
-
133. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:59
>>125
それこそ射程距離を伸ばす技術ぐらい日本なら開発できそうなのに
ドローンでも撃てるんじゃないの?+1
-10
-
134. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:12
役所も熊駆除に関する苦情の電話にはまともに相手をしなくて良いっていうふうにしないと職員さんたちが可哀想だよ+4
-0
-
135. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:18
こっちさ来るでねぇ!熊!+0
-0
-
136. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:34
>>118
まあ何言っても湧き立つんだよ,擁護派は。暇だから言ってんだしさ。動物大好きで普段から野良犬猫の去勢自費でやるような本物の動物愛護者は保護することの難しさを知ってるからそんなこと言わないもんね。+7
-1
-
137. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:40
>>20
これ熊関連トピになると毎回貼られてるけど、熊がいない九州(阿蘇)の写真なんだってさ
事実誤認してるんだか意図的に誘導してるんだか知らないけど、少なくとも北海道のヒグマはこれと関係ない
北海道のヒグマは30年前(5200頭)から倍増して11700頭
純粋に数が増えてるから人里にも来るようになってるからね
+27
-2
-
138. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:28
>>16
北海道なら北海道ローカルだけで放送すればいいとは思う。これをニュースバリューあると捉えて流すのはキー局の判断だよね。。。+7
-1
-
139. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:41
>>118
熊擁護派もまぁまぁ攻撃的だけどね。
熊に食われて◯ねとか言ってるみたいだし。+4
-2
-
140. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:45
>>125
言い出しっぺの法則で君が開発しなよ
「伸ばす技術ぐらい」って言うくらいだからすぐできるよね?+11
-2
-
141. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:31
>>133
あー、分かった。
支離滅裂な受け答えで人をイラつかせることに快感を覚えるタイプのキチガイね。+9
-1
-
142. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:47
>>131
だからそれがダメなんだよ。
条件見て思考停止するのが。
ホントはやろうと思えばやれるのに誰もやろうとしない。
それで不満がたまる。
+0
-16
-
143. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:00
>>123
それも現実的ではない極論だよね
あなたの隣人が熊の引き取り始めたら反対するんじゃないの?
うるさい臭い危険だとか
どうせ結局殺せしか言わないんでしょ+0
-1
-
144. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:19
>>11
反対してる人は自分の家族や
大切にしてる人が熊に襲われ
殺されても同じ事言えるのか?
ハンターの人も命がけだと思うよ
+16
-4
-
145. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:41
山に返してもまた降りてくるから
死刑+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:59
こんなのと遭遇して頭に噛みつかれてもかわいそうと思えますか?+2
-0
-
147. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:11
>>128
知ってる。
あれ、かなりヤバイし、イタイよね。
逮捕出来るんじゃないの?+8
-0
-
148. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:38
>>142
じゃまずはあなたがやってみてください+15
-0
-
149. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:14
>>104
つまんないし面白くもないコメント+6
-0
-
150. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:58
>>22
ベルメゾン の定価24000円のだっけ?
欲しくて毎日在庫数と睨めっこしてた。+3
-0
-
151. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:15
>>147
あれは被害届出したから警察動いてる。+7
-0
-
152. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:35
くまさんがかわいそう+0
-4
-
153. 匿名 2023/11/25(土) 21:52:03
>>1
人を攻撃したら殺すの??+0
-5
-
154. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:06
>>1
クレーム入れてるのってどうせ暇で拗らせたおばさんでしょ?
無視無視+15
-2
-
155. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:08
人間が一番偉いから仕方ない
どんどん殺処分していいと思う
クマなんて人間の生活に必要ないし+5
-2
-
156. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:16
>>148
給料出るならいくらでも猟銃の免許だの麻酔の取り扱い免許だの取って上げるよ+0
-7
-
157. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:30
>>153
イスラエルと変わらないよね+0
-6
-
158. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:41
世界中の熊がパンダだったら良かったのに🐼+0
-0
-
159. 匿名 2023/11/25(土) 21:55:53
>>156
自治体ごとにヒグマに懸賞金出してるよ。+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:57
昔京都の熊ハンターのドキュメンタリー番組を見た
職人気質みたいにワナに凝って
冬場は体を鍛えるとか何とか小屋にジム設備があって
どうやって食べてるのこの人と思ったら公務員
+0
-0
-
161. 匿名 2023/11/25(土) 21:57:30
野良猫も早く札処分して欲しい+0
-3
-
162. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:03
>>1
熊殺しちゃ駄目って人は自分の縄張りに入って来た不審者にも優しく対応すんのかな?
相手の縄張りまで皆殺しに行くならアレだけど、机上の空論な気がするけど。+19
-3
-
163. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:05
クレーム言ってくる奴の家に熊をお届けしてあげたらいいんだよ+1
-0
-
164. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:10
>>7
比べるは必要はない+5
-0
-
165. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:30
子供のうちに毒殺すればいいと思う+1
-0
-
166. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:49
>>8
毎回同じやりとりしてるよね+3
-0
-
167. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:57
>>74
麻酔して山に放ったって一度人里に現れたやつは味をしめてまた来るんだよ
住人の命を守るには駆除一択+16
-0
-
168. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:22
殺したいから殺してる
本当は娯楽です+0
-6
-
169. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:31
>>153
また人を襲うからね
反対するなら熊さんを襲わないでくださーいって説得して見せてよ+9
-0
-
170. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:38
>>142
じゃあ君がやんなよ
やろうと思えばやれるんでしょ
獣医師資格と銃砲所持許可とって10メートルまでクマに近づいて射撃できる技術身につけて君がやんなよ
自分はバカすぎて資格獲得がまずムリっていう絶対の自称がある+15
-0
-
171. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:50
>>123
がるの過去トピでもあったけど、引き取った愛護団体がその後、自治体や地域住民の了解も取らずに放獣したの
診療所で冬眠中?クマ3頭捕獲 山に放つ予定 新潟 南魚沼 girlschannel.net診療所で冬眠中?クマ3頭捕獲 山に放つ予定 新潟 南魚沼 診療所で冬眠中?クマ3頭捕獲 山に放つ予定 新潟 南魚沼 | NHKニュース新潟県南魚沼市の診療所の倉庫で見つかった3頭のクマは9日午前、いずれも捕獲され、今後山に放たれる予定だということです。8...
愛護団体に引き渡すのも怖いよ+5
-0
-
172. 匿名 2023/11/25(土) 22:02:31
>>1
野良犬だって人の住む場所に現れれば捕獲されてガス室送りになるのだから住宅地にでた犬より殺傷能力のある熊駆除は受け入れなくてはね
ただ子熊まで道連れをかわいそうと思うのは仕方ないことだから子熊を殺すのは大衆に知らせなくていい+1
-3
-
173. 匿名 2023/11/25(土) 22:03:09
>>156
じゃあ給料もらえるよう自分で交渉しな
だからそれがダメなんだよ。
条件見て思考停止するのが。
ホントはやろうと思えばやれるのに誰もやろうとしない。
それで不満がたまる。
+9
-1
-
174. 匿名 2023/11/25(土) 22:04:33
これまでも度々被害に遭い、対峙してきたその土地の人たちが
一番その危険性や怖さ、起こり得るであろう問題など分かるのだし、
よそ者が無責任にとやかく言う話ではない気がします。
駆除に反対しても、その土地の人たちの安全への責任は持てないのだから。
しかも雪も降り始めている北海道、なのに民家にまで熊は出没しているし、
眠らない熊の脅威はもう目前(すでに始まっているのかもしれないけど)
そんなことで足踏みしている余裕はないのだから、
(熊の)命を盾にした無責任なきれいごとで邪魔はしないであげて欲しい。
後は無駄死ににならない様に、せめて熊肉を美味しく食べられるよう
料理人さんたち、加工、流通も方協力して進められたら良いのに。
+5
-0
-
175. 匿名 2023/11/25(土) 22:05:33
>>167
ほんとに来るの?
GPSつけてから離してみてよ+0
-13
-
176. 匿名 2023/11/25(土) 22:07:11
>>49
絶滅寸前になったら今度は人間の都合で殺していいのかと言い出すよ+1
-4
-
177. 匿名 2023/11/25(土) 22:08:03
>>9
一定数釣られちゃう人がいるのがもう…+27
-0
-
178. 匿名 2023/11/25(土) 22:08:16
>>142
これがガチもんの思考か…+11
-0
-
179. 匿名 2023/11/25(土) 22:11:32
玄関開けたらヒグマがこんにちはしてる環境で一年生活してみろ。
少し暑いからといって迂闊に窓も開けられんぞ。食料の匂いで侵入してくるからな。
犬の数十倍の嗅覚がある。+5
-0
-
180. 匿名 2023/11/25(土) 22:12:57
シートゥーンて漫画めっちゃ怖い
かわいいとか可愛そうって気持ちは持っていてもやっぱり仕方ないんだなと思う+1
-0
-
181. 匿名 2023/11/25(土) 22:13:00
熊のいる地域の援護なら分かるけど
他所の地域の人が言うのも少し違うと思う
意見は意見で住民第一でやってほしいです+1
-0
-
182. 匿名 2023/11/25(土) 22:16:00
匿名ネットを地方公務員が占めて地方公務員の主張だけが通る社会になった+0
-2
-
183. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:08
>>1+5
-0
-
184. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:18
>>150
値段はわからんけど、ベルメゾンですよ
かわいいですよね
良いお値段ですね
+1
-0
-
185. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:31
>>4
未就学児がいるけど、最近のニュース見るたびに熊に会わない方法、会ってしまった時にどうすればいいか聞かれる。こどもも可愛いクマはプーさんだけって言ってるよ。
怖いに決まってるよね。+9
-0
-
186. 匿名 2023/11/25(土) 22:17:32
よし、うっかり都市部にヒグマを放とう。
きっと仲良くできる。+2
-0
-
187. 匿名 2023/11/25(土) 22:18:10
>>18
妄想の中に生きてる人だと思われます😇+4
-2
-
188. 匿名 2023/11/25(土) 22:19:39
>>171
こわ!!熊を放したの!?あたおかだろ。+0
-0
-
189. 匿名 2023/11/25(土) 22:20:28
>>183
😱😱😱😱😱😱+2
-0
-
190. 匿名 2023/11/25(土) 22:21:09
>>74
お前は明日から熊のいる山に入って野宿しろ+7
-0
-
191. 匿名 2023/11/25(土) 22:22:00
>>183
一旦戻るも何も早急に引っ越すわ+8
-0
-
192. 匿名 2023/11/25(土) 22:22:41
>>74
駆除クレーマーって、どうせしょうもない人生送ってる中年辺りのオッサンオバハンやろ?
失うものがないしもう無敵だよな笑+6
-2
-
193. 匿名 2023/11/25(土) 22:23:49
熊駆除反対してる人はどんな気持ちで反対してるのか知りたい。+2
-0
-
194. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:04
ざっとコメント読んで…熊擁護派っておかしな人しかいないね
なんで人命<熊になるんだか
あんたら人間じゃないのかよ+5
-0
-
195. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:25
>>174
ヒグマ肉をお土産用に売ってるけど道民は普段熊肉食べてるのかな?+0
-0
-
196. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:52
>>142
お役所仕事〜とバカにしてるけど、予算は年度で使い道が決まってるんだよ。臨時補正予算で「出来ること」は予算を増やしてハンター報酬額を増やすこと。ハンターは公務員ではなく民間人。その人達に獣害の際に市民は守られている現実を知りなさい。+11
-0
-
197. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:53
>>1
駆除する側の中に殺したくて殺している訳じゃないって仕方なくなんだって思いがあること信じてる
けど、殺してしまえとか死んで当たり前、絶滅させようとか人でなしの言葉を見聞きすると、そんな風に殺されるのが不憫で駆除反対と声をあげたくなる
人と同じく他の生き物も感情があるので駆除する側には情けをもっていてほしい+2
-0
-
198. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:54
>>155
偉ければ生命を左右していいなら上級国民に轢かれてもいいわけだ
ガルしてる私達は殺されまくることになるね
+1
-2
-
199. 匿名 2023/11/25(土) 22:27:27
>>74
??あなたは何処に住んでるのですか?九州は沖縄だったりしてね
あ!前世は熊?親をやられたとか…じゃなかったら…+1
-0
-
200. 匿名 2023/11/25(土) 22:28:10
>>183
雪積もってるのにまだ冬眠してないんだね
この人みたいに羆の痕跡見つけたら潔く引き返す勇気も必要+9
-1
-
201. 匿名 2023/11/25(土) 22:29:13
>>194
仮面被った熊、本能は熊でジビエ大好きな人間?+0
-0
-
202. 匿名 2023/11/25(土) 22:29:24
>>155
こういう人がいるから駆除に対することが受け入れてもらえないんだよね
+2
-1
-
203. 匿名 2023/11/25(土) 22:29:26
>>98
詳しく説明ありがとうございます+2
-0
-
204. 匿名 2023/11/25(土) 22:31:17
>>156
一般にハンターは歩合制
平均年収は250万円+2
-0
-
205. 匿名 2023/11/25(土) 22:31:22
>>194
反対する人は異種にも思いやりが持てる人たちなんだよ
+1
-6
-
206. 匿名 2023/11/25(土) 22:32:52
>>1
報道されるのは駆除されたときが多いもんね。
何事もなく追い払うだけだったら報道もされない。+8
-0
-
207. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:44
>>198
話が違う方向へ行ってます。+0
-2
-
208. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:48
>>41
九州に熊はいねーよ+11
-0
-
209. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:49
>>205
異種に思いやり持つ前に同種に思いやりを持ってよね
マジキチクレーマーとか役所の仕事妨害してんのよ+4
-1
-
210. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:57
>>162
生と死それしか選択肢がないので
生かしたい
それだけだと思います
+1
-5
-
211. 匿名 2023/11/25(土) 22:35:08
>>209
人にも持っていると思います
人が怪我してもいいとは言ってはないと思います+1
-6
-
212. 匿名 2023/11/25(土) 22:35:32
>>208
でも熊本県があるんだよね。+0
-2
-
213. 匿名 2023/11/25(土) 22:36:18
関係ないよそ者の声にいちいち耳を傾けなくていいです。粛々とやるべきことをやればよい。関係ない安全なところから何がかわいそうだ。クマと苦情の板ばさみに困ってる人間の方がよっぽどかわいそう+9
-1
-
214. 匿名 2023/11/25(土) 22:37:44
>>211
どこが?役所の人たちの仕事の邪魔をして猟師さんの心を傷つけ…どこが?思いやり持ってる?
人里に降りてきた熊はいずれ人を襲うし、人を襲った熊はそれを繰り返す
ちょっと怪我するくらいじゃ済まないんですがね+7
-1
-
215. 匿名 2023/11/25(土) 22:38:28
>>200
潔く引き返すどころじゃないよ。即逃げしないと。
こんなん発見したらリアルに「死」が選択肢に入るレベルの恐怖。
大型犬、土佐犬やピットブル、チベタンマスティフが小物に思えるくらいのヤツが、鎖にも繋がれてなくて自由にその辺に潜んでいるんだよ?+12
-0
-
216. 匿名 2023/11/25(土) 22:40:10
>>1
遊びでハンティングしてるわけじゃないからね。反対する人は、自分や自分の身近な人が被害に遭っても反対し続けるんだろうか。+9
-0
-
217. 匿名 2023/11/25(土) 22:41:37
>>216
頭がお◯しいからそれでもクマさんかわいそ〜とか言いそう+3
-1
-
218. 匿名 2023/11/25(土) 22:43:08
旭山動物園で『とんこ』見て欲しいわ。
間近でみてそれでも共存できると
いうならそのまま山に入って。
可愛いのは安全だから言えるんだよ。
ガラス越しでもヒグマは怖いよ…+8
-0
-
219. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:13
>>214
きっと反対する人と猟師と話し合いすれば横入りがなく互いの意見が交わせるんだと思うけど、 ここみたいに殺せとかSNSでは悪態ついた言葉が乱立してるので、反対してる人はそれを真に受けてクマを庇う行動を取ってしまうのだと思います
殺したくてしてるわけではないって言う真相が伝わるには当人同士が向き合った時しかないと思う+1
-4
-
220. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:58
>>193
愛護団体がSNSとかやってんじゃない? 覗いてみては?+0
-0
-
221. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:59
>>212
元々は隈本なんだよ、加藤清正が勇敢なイメージにって熊本に変えた+8
-0
-
222. 匿名 2023/11/25(土) 22:50:20
>>11
ド正論だけどキチガイには何を言っても通じない
わかりやすく言えば、北朝鮮にミサイルを撃つなと言っても聞かないよね
これと全く同じ
どちらも共通するのは欠損した脳を持つキチガイだということ
熊の駆除にギャーギャー吠える奴らは北朝鮮のキチガイと同じ遺伝子を持っていると断定してもいい
+7
-3
-
223. 匿名 2023/11/25(土) 22:51:50
反対派なんてやむを得ない派を含めた賛成派から比べたら
少数なんだろうけど
クレームするとかの行動力だけはあるから声が大きくなるんだよね
その行動力で熊との共生のために
できること尽くしてみればいいのに+1
-1
-
224. 匿名 2023/11/25(土) 22:53:44
>>219
そんな一部の過激な言葉を真に受けるのがどうかしてるよ
ここでもヤフコメでもSNSでもまともな意見の方がほとんどだしちゃんと駆除しなくちゃならない理由だって馬鹿な私でも分かるよ
反対する人はどうせクマ寄りの考えの人たちなんでしょ+6
-0
-
225. 匿名 2023/11/25(土) 22:53:45
どんどん狩猟してほしい
そして熊鍋食べてみたい
人を襲った熊はウェンカムイだから食べない+0
-0
-
226. 匿名 2023/11/25(土) 22:55:05
>>57
今現在アイヌ人の子孫として金貰ってるのは自称アイヌ人(大半は中国人)だからね
過去の迫害の責任とって日本政府は金を出せって利権がある所ではいつでもウハウハよ+3
-7
-
227. 匿名 2023/11/25(土) 23:00:55
>>219
猟友会にもクレーム入れるのがクレーマーよ。
人間側の全ての事情がどうでもいいと本気で思ってるようなクソみたいな人生送ってる奴がクレーマーの正体。
子連れやベビーカー、公務員のコンビニ立ち寄り、目につく全てに噛み付く奴らだよ。+6
-0
-
228. 匿名 2023/11/25(土) 23:02:16
猟師さんだって危険を冒して熊を狩ってるというのに
もちろん熊の命を奪うのは可哀想という気持ちもあるだろうけど、こんな危ないことしたくないだろうに
それでも自分や住民を守るためにやってくれているんだよ+5
-0
-
229. 匿名 2023/11/25(土) 23:04:43
羽生さんなら熊が可哀想と言うと思う+0
-6
-
230. 匿名 2023/11/25(土) 23:09:54
>>109
餌やり体験もやらしてあげよう!+2
-0
-
231. 匿名 2023/11/25(土) 23:15:13
>>226
偽ってこと?すごいことするな本当+5
-3
-
232. 匿名 2023/11/25(土) 23:19:46
>>1
254. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:27 [通報]
>246
>札幌で7月にヒグマ撃ったら苦情が 400件きたって新聞でみた。ほぼ道外の人たちだって。
>ほぼ道外の人たちだって。
うーむ・・・+7
-1
-
233. 匿名 2023/11/25(土) 23:22:01
>>1
ヒグマじゃなくてツキノワグマ駆除の話だろうけど、↓みたいな電話もあった模様クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障girlschannel.netクマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障 新潟県や新発田市などでも「殺処分するな」「武器を使うのは卑怯だ」「素手で対応しろ」などと苦情の電話が県外から数十件寄せられていて、業務に支障が出ていると...
+5
-0
-
234. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:09
>>233
素手なんてクマどころか本気になった近所のワンちゃんや猫ちゃんにも勝てねえよ+0
-0
-
235. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:19
>>12
ホントこれ
庭に放ったらいいのに+8
-1
-
236. 匿名 2023/11/25(土) 23:33:18
>>173
お見事なブーメラン返しですね+8
-0
-
237. 匿名 2023/11/25(土) 23:35:14
>>58
自分ちにクレーム電話入れた事によるクレーム電話でも殺到すりゃちょっとは人の気が分かるんだろうか、この人らはと思う
+6
-0
-
238. 匿名 2023/11/25(土) 23:36:55
知床ってクマだらけで、小学生でもクマが出てもいちいち驚かないし、クマの脇を平気で自転車で走ったりしてるって聞いたことあるんだけど、本当なの?+0
-3
-
239. 匿名 2023/11/25(土) 23:37:12
>>218
オリ越しで見たけど、それでも怖かったわ
寝てたからフォルムはかわいいと一瞬だけ思ったけど、体の大きさ爪の鋭さと分厚さが目に入ってゾッとしたよ
今は加えてすなすけがいるよね
まだ小さいからかわいいって言われてるけど、オスだし成長したらとんこより大きくなるかもと思うと怖い・・・
SNSにすなすけの写真がアップされると、クマ擁護コメントがわいてるよ+2
-0
-
240. 匿名 2023/11/25(土) 23:38:55
>>219
なんで猟師がクレーマーと向き合わなきゃないの?猟師が向き合うのは害獣だけでも手一杯なのにクレーマーまで処理しろと?+3
-0
-
241. 匿名 2023/11/25(土) 23:44:06
>>1
この前なにかのニュースで見たけど長野県の自治体では熊に人間の怖さを教えて山に返す取り組みをしてある程度成果が出てるみたいよ。
そういう自治体もあるから なんとも言えないや。
+3
-8
-
242. 匿名 2023/11/25(土) 23:45:33
>>22
それ!+0
-0
-
243. 匿名 2023/11/25(土) 23:47:03
命が奪われるわけだから可哀想って思うのは人として自然な感情だとも思うけどな
それで背景も考えず発狂してクレーム入れるのは違うと思うけど+5
-0
-
244. 匿名 2023/11/25(土) 23:55:59
猟友会へのクレームで「(エサ不足なら)山に餌を撒きにいけばよい」ってご意見があって戦慄。
お前がいけよと。+5
-0
-
245. 匿名 2023/11/25(土) 23:57:37
>>226
えええ、そうだったんだ…
アイヌって先住民かと思ってた
ならもう意味ないじゃん、解散してもらったほうが良いね+3
-7
-
246. 匿名 2023/11/25(土) 23:57:54
>>2
腕ごとちゅ〜るされそう+18
-0
-
247. 匿名 2023/11/25(土) 23:58:28
>>112
悪趣味すぎる
地獄に落ちるね+6
-0
-
248. 匿名 2023/11/26(日) 00:02:23
さっきSNSでハクビシンが倒れてる動画に、かわいいとか早く助けてあげてとか沢山コメントがあって、気持ちはわかるんだけど、そんなかわいいとか飼いたいとか人間の勝手で結局は駆除するしか無くなるんだよってムカついた。+5
-0
-
249. 匿名 2023/11/26(日) 00:04:24
>>175
さては都会の人間か?+7
-0
-
250. 匿名 2023/11/26(日) 00:08:12
>>223
>その行動力で熊との共生のために
>できること尽くしてみればいいのに
反対派つーか愛護団体、色々行動してるよ
ドングリ1tをヘリで山に運んだり、changeorgで駆除反対署名募ったり、熊が捕まった檻の前で座り込みしたり+0
-0
-
251. 匿名 2023/11/26(日) 00:09:20
殺らなきゃ殺られる+11
-0
-
252. 匿名 2023/11/26(日) 00:10:03
>>245
ソースも無しに信用するもんじゃないよ
調べてみたけど、アイヌと自称する中国人に支援と言ってる記事はあったけど、それが本当なのか、どういう根拠で自称アイヌの中国人と断言してるのかまるで触れられてない
こういう無責任な言い様こそ差別だと思うよ+10
-0
-
253. 匿名 2023/11/26(日) 00:13:49
>>93
つ〜かゴキだけの話してどうするん?
ゴキ駆除には文句言わないのにクマ駆除には文句言うの何でなん?って会話だよね+9
-0
-
254. 匿名 2023/11/26(日) 00:16:04
>>183
巨大すぎる+0
-0
-
255. 匿名 2023/11/26(日) 00:26:14
>>18
私の知り合いにいますよ。この前その話で少し言い合いになりました。
熊が元々住んでた土地にあとから人間が住み出したから襲われてもしょうがない。
それで熊を駆除するのはおかしいと言ってました。+3
-2
-
256. 匿名 2023/11/26(日) 00:28:04
>>241
そこまでやっても、人身被害はなくならず加害した熊は駆除されてるけどね+9
-0
-
257. 匿名 2023/11/26(日) 00:35:38
>>255
野生のグマの寿命なんて10〜15年だもんね。後から来たのはクマの方じゃんって言いたいよね。+17
-0
-
258. 匿名 2023/11/26(日) 00:38:11
>>244
餌だけの問題じゃなく一個体の縄張りが広いからあぶれたやつが人里に来るらしい+4
-0
-
259. 匿名 2023/11/26(日) 00:40:23
>>241
いやいや!長野県は〜ってまるで特異な対策でもしてるかのような印象与える記事だけど、東北・北海道だってやってますけど?っていう至極当たり前のことを偉そうに語った記事だったよ。東北・北海道は目撃件数、出没件数が多すぎて「追い払った」なんて実績に含めてないんだわ。しかもあの記事読んでも長野県のも8割は駆除してるよね?+13
-0
-
260. 匿名 2023/11/26(日) 00:41:29
>>250
迷惑よのう+0
-0
-
261. 匿名 2023/11/26(日) 00:48:24
デヴィ夫人もなんか言ってたよね?
外国ではエサと一緒にして熊を遠くに放してやるって、ここは狭い日本だし、自分ちの犬が食われたら大騒ぎするだろうに呑気なもんだわ。
+13
-0
-
262. 匿名 2023/11/26(日) 00:50:15
>>239
そーね、三毛別の熊も先日大学生を食害した熊も、幼少期はすなすけみたいだったでしょうね+4
-0
-
263. 匿名 2023/11/26(日) 00:53:07
>>122
殺しちゃったらそこで終わり、人間が怖い記憶も伝わらない
怖がるも何もなく無い?+1
-4
-
264. 匿名 2023/11/26(日) 00:55:52
>>127
あなたこそご自分のレスを読み返せば?必死に熊の話題から遠ざけてたのはどちらですかね
ちなみに私は元コメの>>37さんとは別の人ですから+0
-0
-
265. 匿名 2023/11/26(日) 00:57:13
似たようなトピばかりでみんな書いてること同じ+0
-0
-
266. 匿名 2023/11/26(日) 01:11:30
>>1
シャトゥーン と クマ撃ちの女 を読めクレーマー+1
-0
-
267. 匿名 2023/11/26(日) 01:13:28
>>113
更に進化するとこうなります。+3
-0
-
268. 匿名 2023/11/26(日) 01:21:28
実際問題として「駆除」で人里降りてくるクマを減らせるのかというと減らせない
一頭駆除して開いた穴に別の一頭が降りてくるだけ+0
-1
-
269. 匿名 2023/11/26(日) 01:21:37
>>252
それなら私じゃなくて>>226さんに言ってよ
なんで情報元に言わないで私に言うの+0
-4
-
270. 匿名 2023/11/26(日) 01:30:10
>>9
みんな言わないけど、これが原因じゃないかと思ってる。+4
-17
-
271. 匿名 2023/11/26(日) 02:42:47
>>269
>>226はただの釣りでしょ
それに簡単に引っかかってるから>>252を言われたんだよ+5
-0
-
272. 匿名 2023/11/26(日) 03:01:46
>>9
ソーラーパネルやめて欲しい+11
-2
-
273. 匿名 2023/11/26(日) 03:27:47
>>30
中国のサイト要らねーし見ねえよ+3
-2
-
274. 匿名 2023/11/26(日) 03:34:27
>>4
クマよりオバケのほうがマシに思えてくる+12
-0
-
275. 匿名 2023/11/26(日) 04:08:34
>>7
北海道で繋がれてる犬を何匹か食べた羆がいたよ
やっぱり人里に出る羆は退治しないとね+13
-0
-
276. 匿名 2023/11/26(日) 04:10:25
>>98
恐ろしすぎる…
+3
-0
-
277. 匿名 2023/11/26(日) 04:17:14
>>255
屁理屈だよね
+9
-0
-
278. 匿名 2023/11/26(日) 05:07:52
>>2
マイナスしといたで+3
-0
-
279. 匿名 2023/11/26(日) 05:54:27
子熊は殺さんといてせめて…生態系の為にも親熊は長生きしてもしゃーないからまあ……+0
-3
-
280. 匿名 2023/11/26(日) 05:59:29
>>11
> そう言うこと言う奴は
自分の生活圏内にヒグマが出没するようになったら、手のひら返して「駆除してくれ、駆除してくれ」って金切り声上げて警察や役所に電話するんだろうな。そして「何してるんだ、おめーら、私がクマに殺されそうなんだよ!!」とか言いそう。+8
-0
-
281. 匿名 2023/11/26(日) 06:48:46
>>11
たしかに殺される熊かわいそうだよ
でも、殺さないと人間が殺されるから殺してるし、殺してる人も殺したいわけないと思う
殺すことに反対する人たちは熊の出ない所に住んでて他人事だからきれいごと言うんだと思う
自分たちの住んでる所に熊出て来たら怖いし、殺す気持ちもわかると思う
それに誰だって熊を殺したくて殺してるわけでもないし罪悪感とかいろんな複雑な思いもあると思う
世の中きれいごとばかりでは生きていけない+9
-0
-
282. 匿名 2023/11/26(日) 06:49:41
蝦夷に開拓に行った先祖を怨め+0
-0
-
283. 匿名 2023/11/26(日) 06:55:06
>>26
私もそう思う
自然破壊とか自然環境守って…とか最近あるけど、そうやって人間って発展してきて便利なありがたい暮らし手に入れてきたのにそのこと忘れてさも自分は自然環境破壊してないかのように言う人が苦手
じゃあ、自然環境と共に暮らしてた原始時代に戻る?戻れる?って思ってしまう
そういう人の方が原始時代みたいな生活になったら文句、不平不満タラタラでストレスたまると思う
悪いけど、私は原始時代みたいな生活イヤ
ストレスたまる不平不満タラタラ言うよ
+11
-0
-
284. 匿名 2023/11/26(日) 07:09:25
>>14
そうだよね
ゴキブリと熊って…って一瞬なるけど、ゴキブリって遭遇して怖いし気持ち悪いし、いろんな所飛ぶし、汚いし…って殺す人多いのに、熊はかわいそうって…
熊が出る所に住んでる人の気持ちを想像してないから熊殺すなとか言えるんだと思う
人間は他の動物を殺して生活してる罪深い生き物
でもそうしないと生きていけないからね
+19
-0
-
285. 匿名 2023/11/26(日) 07:14:03
>>86
そうだと思う
熊も人間怖いって思ってると思うし、人間も怖いって思ってるからね
お互い意思疎通もできないから、やるか、やられるかになるんだと思う
悲しいしむずかしい問題だけど+2
-0
-
286. 匿名 2023/11/26(日) 07:14:17
>>241
記事を上っ面だけ読んで駆除はしてないと思い込みましたね?
このトピの1の記事だって市街地に現れても駆除しない事はあり危険性を段階的に判断してると書いてる。
ちゃんと文章読まないで思い込みとか勉強できなかったでしょ。+2
-0
-
287. 匿名 2023/11/26(日) 07:55:13
>>12
麻酔銃で眠らせてクマさんかわいそう派に責任持って飼育してもらいましょう。
自分が食べられてもしょうがないわと諦めがつくでしょう。ものすごい餌代なんでしょうねー飼育してるクマが他人を傷つけたら飼い主の責任なので重過失致死罪、損害賠償の支払いも発生しますね。+6
-0
-
288. 匿名 2023/11/26(日) 07:56:02
>>284
人間は他の動物を殺して生活してる、そうそう。クマさんかわいそう><の後にスーパー行って豚肉買うんでしょうね。+11
-0
-
289. 匿名 2023/11/26(日) 08:04:03
>>20
だってそれ熊がいない九州の画像だもん
熊のニュースで一緒に報道したら苦情来る
熊トピでよく貼ってる人いるけど何のためにやってるのか謎?
もしかしたら貼ってる本人はこれが熊がいる地域でこれで熊が困ってると信じてるのかな
+11
-1
-
290. 匿名 2023/11/26(日) 08:06:52
>>177
わかってる人達が通報押して消すしかないかも
+2
-0
-
291. 匿名 2023/11/26(日) 08:10:41
>>62
タイトルだけ見ると「保護熊13年、 最後彼女と一緒に食べられた」+1
-0
-
292. 匿名 2023/11/26(日) 08:23:01
>>1
動物は動物のルールで接する
それが当たり前なんだよね
肉食動物はナワバリでオス同士が共存できない
降りてきたクマは打ち払う
それは自然のルールなのよね
それが分かってないと石垣のカンムリワシみたく
ちょっとくらい森をなくしても
ちょっとくらい森を削ってもとなる
ナワバリが消えたクマやカンムリワシ
彼らの新居となる空き家ならぬ空きナワバリはない+0
-0
-
293. 匿名 2023/11/26(日) 08:26:08
>>241
…普通に弊害出てるよ
住んでないから好き勝手にいえるけどさぁ?
結局駆除するから保護重視は税金の無駄なだけ
地元は山を売りにしてるからクマなんか庇ってたら観光が死んじゃう
北海道の人も同じことをしてるし、なんならツキノワ対策よりしっかりしてるよ+1
-0
-
294. 匿名 2023/11/26(日) 09:00:11
>>12
このおばさん家に放って欲しい。+25
-0
-
295. 匿名 2023/11/26(日) 09:21:46
何年か前も猟師している女性議員が炎上してたよね。熊だけの問題じゃなくて、他の動物の問題もあるのに、猟師の担い手いなくなってるのに。
+2
-0
-
296. 匿名 2023/11/26(日) 09:22:30
>>20
何も調べず簡単に釣られるあなたのような方が駆除に抗議してるんだろうね+9
-0
-
297. 匿名 2023/11/26(日) 09:24:39
>>18
巷ではそのクレーマーC国人なのでは?と噂されてるそうな+2
-1
-
298. 匿名 2023/11/26(日) 09:33:10
>>54
偶然にも罠ガールの配信最新回が同じ内容扱ってる罠ガール 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalkercomic-walker.com罠ガール(緑山のぶひろ(著者))が無料で読める!とある田舎町で暮らす女子高生の朝比奈千代丸。家が農家である彼女は、畑を荒らす野生動物を捕獲するため、18歳にして「わな猟免許」を所持している。本作では、動物とのガチな知恵比べが展開する千代丸のリアルな罠...
+1
-0
-
299. 匿名 2023/11/26(日) 09:33:59
>>142
あなたはやってるのですか?+3
-0
-
300. 匿名 2023/11/26(日) 09:34:00
駆除やむなしという判断は現場で実行する人間が最も苦悩することだよ。保健所の獣医師だって「動物が好きで獣医師になったはずなのに仕事で犬猫の殺処分をしなければならない」苦悩が付き纏う。家畜衛生保健所の獣医師にしても鳥インフルエンザや口蹄疫で家畜を大量に殺処分しなきゃないときは「仕事とわりきっていても辛い」と言って辞めて民間の動物病院に行く人も多い。公職で獣医師の退職者が多いのはこういう理由もある。
ハンターは公職ではなく民間人で出動も善意の協力者なんだよ。「誰かがやらなきゃない」お金ではなくて矜持を持って職務に当たる人間の職務を非難することがどういうことかよく考えてほしいと思う。+3
-0
-
301. 匿名 2023/11/26(日) 09:34:55
>>7
自分のペットより知らない人の命が大事なんて人いると思うの?+5
-3
-
302. 匿名 2023/11/26(日) 09:52:16
>>7
ペットも何の罪もない人もどっちも大切だよ。
熊に襲われた人が運良く生き残って、お前がペット連れてその様を静観してたのその被害者が知ったら、ペットのイメージ悪くするよ+5
-1
-
303. 匿名 2023/11/26(日) 10:08:28
人間に直接危害を与える害獣が相手だから猟師の手に余るようなら自衛隊の出番だと思う
+2
-2
-
304. 匿名 2023/11/26(日) 10:50:19
>>112
絶滅危惧種をハンティングっていいの?+3
-0
-
305. 匿名 2023/11/26(日) 10:57:37
>>1
駆除に慣れた人の中には殺したくて殺している人もいる。顕示欲の延長で。でも、それで良いと思う。誰かがしなくてはならないことをしてくれているのは社会の仕組み。+2
-4
-
306. 匿名 2023/11/26(日) 11:38:03
>>274
そう書いてたホラー作家いるw+4
-0
-
307. 匿名 2023/11/26(日) 11:40:30
相手が人間の時ですら正当防衛や緊急避難というものが認められているのに。
「クマを殺すな」と主張する人は自分が生きるか死ぬかという状況に追い込まれても何もせずに死ぬって事ですね?w+4
-0
-
308. 匿名 2023/11/26(日) 12:10:09
熊森名誉会長のお言葉、熊擁護から人工林やソーラーみたいな再エネ批判を引き出してくるあたり
がるの熊トピの流れにも似てますね
「今度クマが人を殺したらお前ら擁護派をヤッてやる!」クレーム殺到に困惑するクマ擁護派。環境団体代表が主張するクマ被害急増の「本当の理由」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp地元猟友会や自治体がやむを得ずクマを駆除したとの報道がされると、必ず殺到するのが「クマを殺すな」といったクレーム。だが昨今はそのクレームに対してもバッシングが巻き起こる連鎖が起きている。クマを擁護す
熊駆除へのクレーマーと熊森へのクレーマーは同じような人なのかな+0
-2
-
309. 匿名 2023/11/26(日) 12:15:24
>>7
余計なこと言って周りを変な空気にさせるのが得意そう+4
-0
-
310. 匿名 2023/11/26(日) 13:41:01
ふと思ったんだけど、熊擁護派は仮にハンターじゃない一般人が熊に襲われて、その人が冷静になって熊撃退スプレー掛けたり、大きな音出したり、熊の目と鼻刺したとしても、その熊と戦った人にも「熊にスプレー掛けるな!」と訴えるのかな?+2
-1
-
311. 匿名 2023/11/26(日) 14:29:31
たまにいる滅ぼせガル民とは180度違うね。
基本的に野生動物は保護。やむなしの場合など無駄な殺生はない。+0
-0
-
312. 匿名 2023/11/26(日) 14:41:08
擁護派って、「熊が駆除されてほっとした」という当事者(住民)の感想に
「短絡的というか、あなたはほっとしたかもしれませんが、相手は一つしかない命を失ったのです。全生物との共生を、学校でももっと教えていくべきでしょう」なんて返してるんだもの、
一般人とかなり乖離してる
こういう人たちが子供相手に環境教育とやらやってるの恐怖だわ+5
-1
-
313. 匿名 2023/11/26(日) 15:42:56
>>74
デヴィ夫人のように、麻酔針で眠らせて~の人って、
映画の吹き矢とかコナンの麻酔銃みたいに、刺さった瞬間に倒れて眠ると思ってるのかな?
全身麻酔で手術したことあるけど、体重に合わせて麻酔の量を麻酔科医が管理してくれて、
点滴に投薬するやり方でも眠ったの数秒後だった。
クマに刺せたとして、当たった皮膚の部分から体に回るまでどれくらいかかるのだろう。
毛のある動物だと動かなくなる量を銃で打つのはかなり難しそうと思う。+6
-0
-
314. 匿名 2023/11/26(日) 15:58:52
熊 トラ ライオン ハイエナ ヒョウ シャチ サメ 細菌もういるすもすぴろへーたもざっきんもばいきんも
むかでもねずみもあぶないのらいぬいたずらのらねこもわるいとりもわるいにんげんもどくへびどくばちどくきのこどくふぐ
危険なものは全部絶滅して欲しい。+1
-1
-
315. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:06
真面目に全部駆逐するべきだと思います
海外ではイギリスが、国内では九州が全部駆逐してるけど何もデメリットがないんだよね+3
-5
-
316. 匿名 2023/11/26(日) 16:21:25
もう、ニュースにしなければいいんだよ、ヒグマなんて地元の問題なんだから任せておきなよ。私は農作物荒らされるで鹿を無差別に駆除してる事鹿気になるわ+2
-1
-
317. 匿名 2023/11/26(日) 16:39:27
>>9
これは阿蘇山の写真だから関係ないけど、でも北海道にメガソーラーは確かに存在してるんだよね
北海道の気象条件考えたら愚かしいと思ってるんだけど+8
-0
-
318. 匿名 2023/11/26(日) 16:57:43
山の持ち主が売りたくても買い手が付かない、税金も払わなければならない→
山林潰してメガソーラーで埋め尽くし、居場所もエサも無くなったクマが山から下りてくる+1
-2
-
319. 匿名 2023/11/26(日) 18:36:10
「クマ駆除はやむなし」というコンセンサスは、道民全体で当たり前になっているという。クマへの強い意識と知識を持っている道民からすれば、「クマがかわいそう」と訴える道民以外の人々の意見は、悲しく複雑な心境になるそうだ。
えっと、すんません、私生まれも育ちもずっと道民ですがクマ駆除はやむなしは思った事ないわ笑
確かに習った記憶もあるし、よく熊見掛けるなくらいよ…襲われた事はないけど近くに普通に居た事もあるし。何なら鹿、キツネ、タヌキこの辺りもよく居る
+1
-2
-
320. 匿名 2023/11/26(日) 18:46:21
殺したくて殺してる訳でない人って批判はプラスになると思います
そうだよね~
ってなってちゃんと批判されるから続けられる+0
-0
-
321. 匿名 2023/11/26(日) 18:48:16
自分にとって嫌な事なのに歓迎されないといられないっておかしい+0
-0
-
322. 匿名 2023/11/26(日) 18:51:51
>>30
ティモシー・トレッドウェル
アメリカのクマ保護活動家。
クマと心を通わせていたが、最期は喰われた。
ググってYouTubeでリアルな音声聞いて来て青ざめてます。
マジで一生忘れられないわ。
+3
-0
-
323. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:11
>>255
私も婆だけど大昔にそんな話があったような気がする
情報のアップデートができてないねその人+3
-0
-
324. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:33
ジブンハクマに食べられても本望かもしれんが、恋人もだからね・・・+2
-0
-
325. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:50
>>27
なんでこんなマイナスついてるの?
熊犬として訓練された犬が熊を追い払ってるのは事実だよ+2
-0
-
326. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:22
>>104
予算があればそうすると思うよ+1
-0
-
327. 匿名 2023/11/26(日) 19:11:55
>>1
捕食する側される側+0
-0
-
328. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:01
熊の駆除に抗議してる人に取材した動画見たんだけど
人間が道路とか作って森を壊して動物達の場所を奪ってるとか言ってたくせに自分は都心部に住んでたり
熊の対策をどうしたらいいかの質問に番犬飼えばいいとか言っててびっくりした+7
-0
-
329. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:49
もっと早くに対策してればこんなに増えなかったのに。
熊が可哀想って思う人は熊に会いに行ってみてほしい。
+2
-0
-
330. 匿名 2023/11/26(日) 19:31:00
>>4
ふーん。
これを見ても同じこと言えるの?+0
-13
-
331. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:39
クレームは徹底的に無視したらいい
もしくは、クマを生け捕りにし、その後の餌代もろもろかかるお金全てを請求したらいい
人間よりもクマの命が大事なら、そこまでやってくれと
金も出さないような奴がクレーム入れてきたら逮捕すればいいわ+3
-0
-
332. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:56
https://www.news-postseven.com/archives/20231102_1917092.html?DETAIL
「クマに襲われて家に逃げ込んだあと、自分で頭の傷を鏡で見たら、頭皮がめくれて頭蓋骨が見えていた。頭の傷を止めたホッチキスを数えたら30個あり、目の下を2針、口2針、耳、頭も縫いました。背中も傷だらけでボロボロです」
10月19日、秋田県北秋田市の市街地でクマに襲われた湊屋啓二さん(66)は、生々しい傷跡の写真を見せながら被害の状況を語った。この日、駅から徒歩5分ほどのバス停でバスを待っていた女子高生がクマに咬まれたあと、湊屋さんを含む4人が襲われて怪我をし、全国ニュースでも大きく報じられていた。
現場は人通りこそ多くないものの、周囲に森林はなく、市街地の真ん中である。湊屋さんが襲われたのも、商店街から1ブロック離れたところにある自宅の前だった。こんな場所にクマが出没したとはにわかには信じがたいが、記者が訪れた10月26日も、市内の小学校付近にクマが現れれて騒ぎになっていた。当時、秋田市内の病院で入院中だった湊屋さんに話を訊いた。
「ずっとこっちで暮らしていますが、近所でクマを見たのは初めてでした。空港(大館能代空港)の近くに山小屋があり、先月中旬に立ち寄った際に、周囲にある栗がクマに相当食べられていたので、『これは危ない』と思い、すぐ市役所に連絡した。しかし猟友会が保有している檻などの罠は数が足りなくて、すぐに設置することはできないと言われました。それ以来、山小屋には行くのを控えていたんです」(湊屋さん、以下同)+3
-0
-
333. 匿名 2023/11/26(日) 19:57:33
どうにかして共存する手はないのかな。人間が死んでもクマが死んでも悲しいよ。エサがなくて人里に降りてくるなら、クマが食べるような植物を山にたくさん植えてあげるとか、方法ないかな。+0
-6
-
334. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:12
>>12
同じようなこと書こうとした
by道民+0
-0
-
335. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:30
>>14
シンプルにサイズじゃない+0
-0
-
336. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:40
>>16
全国にクマの怖さを知らせないとダメでしょ。西日本でも熊増えてるのに、駆除したくても規制でできないんだからもっと深刻に考えてもらわないと。このままじゃ増えるのも時間の問題。+4
-1
-
337. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:50
クレーマーはクマ大出没地に強制移住させてモニタリングしたい。+4
-0
-
338. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:47
>>270
違いますアホ+3
-0
-
339. 匿名 2023/11/26(日) 20:32:42
>>267
その変異種+5
-0
-
340. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:06
+3
-0
-
341. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:28
>>330
お前みたいなやつは一回犠牲になってこい+8
-0
-
342. 匿名 2023/11/26(日) 20:54:52
>>17
そうなのよ!
理解してほしい‥
なんてご丁寧なことしなくて大丈夫。
それより
地元民の理解を得てます、ガチャン
って職員が電話切っていいようにしてあげて。
+4
-0
-
343. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:03
山に食べ物ないから待ちへ降りてきてるのなら
ヘリコプター使って山に餌振り撒くってダメなのかな🐻…+0
-6
-
344. 匿名 2023/11/26(日) 21:15:33
>>329
熊って繁殖力はそれなりにあるし食べ物もなんでも食べるからすぐ増えるよ。今年が凶作なだけでドングリでもなんでも何年かに一度は豊作になる、そういう時に増える。山地は広大だし絶滅することもない。対策は里に降りてきたら駆除するだけでしょうね。+4
-0
-
345. 匿名 2023/11/26(日) 21:16:51
熊可哀想+0
-1
-
346. 匿名 2023/11/26(日) 21:20:01
>>40
北海道にはメガソーラーあるわよね。ソフトバンクの損さんがお作りなられたご立派なのが+0
-0
-
347. 匿名 2023/11/26(日) 21:26:26
>>343
クマの研究してる人が以前言ってたのは,熊は餌が無ければ子を産まない
子供をおなかに宿していても餌が不足してる場合は母体を守るために胎児を母体が吸収するらしい
だから熊は子を産まないと
〇すのではなく増やさない努力よ、ご近所の自治体でやってる猫の餌やり禁止と同じ理屈だからわかるわよね+3
-0
-
348. 匿名 2023/11/26(日) 21:32:30
>>330
だから山里に降りてきた熊を首輪でも持って引き取りに言って差し上げて
室内飼いで飼ってあげてちょうだいな
大型犬と同じ頑丈な檻と餌、毎日の散歩は忘れないでね。
+5
-0
-
349. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:27
>>301
同族の人間よりペットの命が大事なんて人間捨ててるよ+1
-1
-
350. 匿名 2023/11/26(日) 23:38:40
>>333
もし家の中にスズメバチが入ってきたら、共存しようと考えますか?
もしくは捕獲して森に返そうと思いますか?+2
-0
-
351. 匿名 2023/11/26(日) 23:53:31
>>330
正直に言うけど、臭そう+1
-0
-
352. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:51
>>350
だから、エサがないとかの理由で人里に来るのなら、まずは人里に降りてこないようにする手はないのかと言ってるんです。+0
-4
-
353. 匿名 2023/11/27(月) 09:11:22
>>352
クマという種の生態と習性を知らないからそう思うのでは? クマは群れで暮らす習性がなく一頭当たりの棲息範囲が平均で半径30kmほどを移動しながら暮らしている。この範囲でベン図のように重複する範囲で共生することは可能でも植生の分布や陽当りで好条件の餌場は奪い合いになる。1つの山に何頭のクマが棲息出来るかというのは条件によって変わるものの、限界値というものがあるんだよ。1つの山によって適正生息数を超えて増殖したクマは弾かれて餌場を求めて人里まで来てしまう。
クマという種全体を維持していくにも一定数の駆除が望ましい。ということになる。森はクマのためにだけあるわけではないんだよ。どんぐりや樹の実をエネルギーとして使う鳥や草食動物はたくさんいる。大型獣であるクマが増えると森が痩せて環境破壊にも繋がる。人間も生態系に組込まれた哺乳類生物として害獣を淘汰していくことも自然の摂理ではないのかね。+2
-0
-
354. 匿名 2023/11/27(月) 09:52:34
>>353
人間と動物、お互い棲み分けできればいいなと単純に思いました。ただの一個人の願いです。
なかなか難しい問題ですね。コメントありがとうございました。+0
-2
-
355. 匿名 2023/11/29(水) 00:04:58
>>20
じゃあアンタ、ソーラーパネルの代わりに原発ドンドン作っていいの?+2
-0
-
356. 匿名 2023/11/29(水) 00:15:46
>>76
バカ!そんな事したらクマが人肉の味を覚えるでしょ!そんな事やってたら日本中、人食いグマだらけになるよ!+2
-0
-
357. 匿名 2023/11/29(水) 00:29:43
>>210
クマを生かしたら人が死ぬ。+1
-0
-
358. 匿名 2023/11/29(水) 00:38:41
>>301
赤の他人様の命でも畜生の命より大事。
赤の他人様の命を大事に思わない人は自分がクマに食い殺されても文句を言わないで。+2
-0
-
359. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:51
>>7
そー言う事言うから猫好きは皆んなにバカにされるんだよ!くだらない事言うな!+3
-0
-
360. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:51
>>192
必ずしもそうとばかりではない。
クマはハンターが高齢でいなくなる前に絶滅させた方がいいと考えているおじさん、おばさんも沢山いる。+2
-0
-
361. 匿名 2023/11/30(木) 22:26:30
>>74
じゃあ、お前が山のクマの所へ行って食われて死んで来い。+1
-0
-
362. 匿名 2023/12/01(金) 15:54:35
なんとなく思ったのは
昔って男性とか…下手したら女性だって年取ったら
外でおしっこしてたり
家の周りでね
それが一種のマーキングになってたんじゃないかなぁとか…+0
-0
-
363. 匿名 2023/12/01(金) 21:06:35
よく
「熊が絶滅したら森が滅びる」
とか言ってる愛護団体がいるけどあれって嘘だからね
日本列島の周囲を見回せば
熊が一匹もいない離島なんてものはいくらでもあって
森が滅ぶどころか鬱蒼と茂っている島だらけ
別に熊がいなくなっても森は滅んだりしない+2
-0
-
364. 匿名 2023/12/01(金) 23:01:53
>>346
上手い当て字>損さん+0
-0
-
365. 匿名 2023/12/02(土) 10:51:53
>>363
クマのいない地域に行くとソーラー批判に切り替える団体があるけど
ソーラーを取り払った跡地にクマを放流したいのかな+1
-0
-
366. 匿名 2023/12/05(火) 16:28:13
>>1
クマは野生の殺人鬼!ハンターが高齢化でいなくなる前に一頭残らず絶滅させないと人間が絶滅させられる。+2
-0
-
367. 匿名 2023/12/05(火) 19:22:05
>>74
麻酔銃があれば何とかなると思っている馬鹿は名探偵コナンの見過ぎだ!
現実みろ!この阿呆が!
+1
-0
-
368. 匿名 2023/12/14(木) 19:03:06
>>363
九州なんかクマが絶滅しても何ともないからね!
寧ろクマがいる森は殺人鬼がウヨウヨしているのと同じだからいない方が安全です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クマによる被害の報道が増えていくなかで、クマを駆除した自治体へ「クマを殺すならおまえも死ね」といったクレームも増えている。だが、クマ出没地域に住む人間からすれば、現実を知ってほしいというのが本音だという。