ガールズちゃんねる

味覚のストライクゾーン広い人

64コメント2023/11/28(火) 21:18

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:05 

    私です。割と何でも楽しめるタイプです。
    食事に行った時、みんなが「あんまり美味しくなかったね~」と話してても私は内心(美味しかったけどなぁ・・)とか思ってます。

    同じような人いませんか?

    +82

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 15:57:16 

    味覚のストライクゾーン広い人

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 15:57:22 

    幸せ🍀のストライクゾーンが広くて幸せ

    +37

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:01 

    不味くて食べられなかったこと人生で2度しかない。
    美味しい・普通に美味しい・ものすごく美味しいくらいに分類される。

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:13 

    なんでも美味しい。
    そんな私が唯一美味しくないと感じたのがマダム〇ンコのバームクーヘ〇

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:14 

    みんなの舌が肥えているのか、わたしが貧乏舌なのか分からないですがよくそういうことある

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:18 

    給食全部おいしかった

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:27 

    >>1
    私も。まずいと思ったものあんまりないなー。

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:43 

    基本的に全部美味しい
    幸せだな〜って思う

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:54 

    義実家と定食屋さんに家族でご飯行ったら、
    まぁこんなもんか
    この値段なら仕方ない
    と、文句ばかり
    私のは最後に来たので覚悟して食べたらかなり美味しかった

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:02 

    生焼けマフィンのトピに出てくるマシュマロクッキー、普通に美味しそうだと思ってる。

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:13 

    >>1
    美味しくないのに食べるんだ~いちいち大変だなあと思う
    何でもおいしくて幸せ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:30 

    味覚のストライクゾーンって良い言葉だね。

    知り合いに親さんから凄い食事に気を遣われて育った子がいて、雑味や薬品の味がするから外食は苦手という話を聞いて何でも程度問題だな…って思った直後だから余計そう思うわ。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:46 

    >>7
    美味しかったよね!
    給食のために学校通ってたとこある。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:47 

    私も基本何でも美味しく食べられるタイプ。
    アレルギーも特になくてなんとなく苦手だなとか積極的に食べたくないものはあるけど、出されたら食べるよ。

    夫も子供も同じタイプだから、食事の準備が楽。
    一緒に出かけて外食しても何食べても美味しくて楽しい。

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:20 

    >>1
    明らかな激マズ以外、不味さがわからない。大抵美味しいから美味しい美味しい言ってるわ、たまにガル子ちゃんの美味しいはあてにならんて呆れられる

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:33 

    >>1
    わたしもー。ファミレス最高。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 16:03:11 

    美味しい・不味いの2つに分けるならだいたい美味しい

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 16:03:34 

    >>1
    基本的に「普通・美味しい・めっちゃ美味しい」に分けられてる
    口に合わなくても「不味い」じゃなくて「変わった味だな」と思ったりする

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 16:03:57 

    >>1
    楽しめてはないんですが
    外食で胃がもたれたらどうしようとか
    帰りの電車で気分が悪くなったら困るなとか
    余計な事を考えて味を楽しんだことは殆どありません

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 16:05:26 

    >>1
    私も
    逆になんでもまずい、おいしくないって言う知人いるからその人よりかなり幸せだなと思ってる

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 16:08:28 

    >>1
    わかります!
    美味しくないお店に当たったことない!
    幸せ感じる機会が多くてこれはこれでいいと思ってる笑

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 16:08:43 

    文句ばっかり言いながら食べる人と食事するのって
    気をつかうよね

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 16:08:47 

    >>1
    「食べらないほど口に合わなくて残す」って経験がない

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 16:10:32 

    味覚のストライクゾーン広い人

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 16:11:44 

    寮母さんのおばあちゃんのご飯を
    マズイマズイって言ってる子達が
    寮でご飯食べずに、コンビニ弁当食べてたけど
    私と友達は美味いー!って、もりもり食べてた
    食後におばあちゃんと話す時間も癒しだったな

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 16:12:22 

    >>1
    私も!
    自分の母親の料理以外は全ておいしく感じる
    何でも食べられるから楽しい

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 16:12:29 

    初めて行ったお店で私はおいしく食べたけど、店を出てから「あんまりおいしくなかったね」と相手に言われるパターンが何回もあった。
    相手の舌が肥えてるのか、それとも私のストライクゾーンが広いだけなのかよくわからない。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 16:13:02 

    割となんでも美味しいよ
    もちろん太ってます

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 16:18:16 

    >>7
    わかる
    全部美味しかった!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 16:19:42 

    だいたい何でも美味しい
    だから海外の初めての料理も楽しく挑戦できる
    我ながら長所だと思ってる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 16:20:04 

    >>2 >>1


    まーた人が和食トピで釜飯って書いたら

    こんなことして
    本当にタチが悪いクズだよね、何してんの?一体
    わざとらしくこのトピにこんな不味そうな変な釜飯やらなんやらわからない邪道なものを載せる

    一体何がしたいんだか…




    +1

    -6

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 16:21:37 

    >>2

    味のストライクゾーンが広いひと

    というトピで人が不味いというものでも美味しいという主旨に和食の釜飯を載せる

    しかも変なまずそうなの


    いやらしい汚いことするね

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 16:22:15 

    >>7
    給食まずいとか食べられないとか言ってる友達が多かった!私は美味しい美味しい食べてたから自分家のご飯がまずいのか?と思ってしまったくらい

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 16:27:05 

    大体の物を美味しいと思って食べられるから料理を誰かに作るのが苦手…
    自分の味覚に自信がない

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 16:27:36 

    >>4
    私も一緒で美味しく食べられる物が多過ぎる。

    今までまずかったのは、近所のラーメン屋の無添加ラーメンってやつくらい。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 16:28:05 

    >>1
    うちの旦那。
    美味しいと凄く美味しいの差がどこまでわかってるかも怪しい。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 16:29:38 

    食事だけなら割とどこ行っても適応できると思う
    一般的に好みが分かれる食材や香草も発酵食品もだいたい美味しいか、なんなら好物
    基本的になんでも美味しい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 16:32:44 

    >>1
    私も。多国籍料理店とか大好き。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 16:38:36 

    >>34
    私は子供の頃から家のご飯も給食も外食もスーパーのお惣菜も何でもかんでも美味しい美味しいって食べてたよ。今もだけど。
    だから食べ物に関しては幸せな思い出が多くて、苦手で食べるのに苦労した思い出の方が少ないから幸せだなーと思うよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 16:46:09 

    私もほぼなんでも美味しいと思って食べてるし好き嫌いもない
    でも友達に「がる子は何でも美味しい美味しいって言うからアテにならない」みたいなこと言われた事があって、お店とか商品とか勧めるの自信ないかも
    皆舌肥えてるな〜って思うわ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 17:02:05 

    私も!
    嫌いな食べものもない。ただ、唯一美味しくないと思ったのはピータン。一回しか食べたことないけど、美味しいと思えるものもあるのかなー。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 17:11:54 

    >>2
    トリキの釜飯やん

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 17:57:15 

    ラーメンとかハンバーグどこのでも美味しいよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 18:09:49 

    マックもサイゼもシャトレーゼもめちゃくちゃ美味しい
    値段なりの味だよねって人とは分かり合えない

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:04 

    旦那がそんな感じでなんでも美味しいと食べてくれるから作るのが楽
    今結婚6年だけど今までで美味しくないと言われたのは塩と砂糖を入れ間違えた時1回だけw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:39 

    >>5
    私も全く同じです!
    甘いものは何を食べても美味しくて好き嫌いがなかったのに、マダムシ○コのバームクーヘンを食べて驚きました。砂糖のかたまりを食べてるようで、とんでもなく甘いだけでした(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 19:35:19 

    この世の中にある全ての食べ物がおいしく感じます!変わった味の食材も香辛料でも調味料でも舌にちゃんと馴染む
    世界中のご飯食べたいな~

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 19:58:43 

    私も大体のものはおいしく食べられる 好き嫌いもないよ だからすごく好き嫌いもある人とかちょっと気の毒だなーと思ったりもする

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 20:02:09 

    私もほとんどのものなんでも楽しめる方なんだけどあまり積極的に人に言わないようにしてる
    身の回りに好き嫌い多い人がいた場合、こちらが必ず合わせることになる…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 20:13:14 

    >>4
    美味しいと普通に美味しいはどっちの方が美味しいの?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 20:13:39 

    先週コロナ陽性になって嗅覚感じなくても味覚はあったから いつもと違う味に感じるけど平気で食べられる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 21:20:06 

    自分は好き嫌いなし 嫌いななものもないけど特に好きな物も無い ストライクゾーンは広いとは言えるけど、これがあればOKみたいなものも見つからない…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:24 

    物凄く辛い物とか以外は何でもOK。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 22:42:45 

    パクチーとブルーチーズとさんぴん茶とルイボスティー以外は全部おいしく食べる
    パクチーとかも、出されたら普通に食べるので食べられないほどまずいってものはないかも

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 22:44:59 

    >>7
    わかる~
    苦手な人が多かった酢味噌あえが全部私に回ってきて、皿が酢味噌あえで山盛りだったw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 23:28:49 

    多少の珍しいものなら、たまにしか食べないから逆にたべられる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 23:48:29 

    >>1
    パクチーあたりは食べたことないから苦手かもしれないけど…基本的に味が濃いものは美味しいと思う人です。ファミレス大好き。幸せー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 06:41:32 

    >>1
    私も貧乏性なのか、子どもの頃の教育のせいか何でも食べちゃう。

    足の手術でリハビリを含め2か月以上入院した時も、病院の食事が美味しくて毎日残さず食べていた。他の患者が不味い不味いとたくさん残しているのをしり目に。

    職場の社員食堂で毎日出される日替わり定食もまず残さず全部食べちゃう。仕出し弁当だった職場にいたこともあるけれど、その仕出し弁当いつも残さなかったな。

    宴会で中華料理だったり焼肉だったり居酒屋だったりいろいろするけれど、幹事がどこをえらぼうがいつも美味しく頂いていた。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 08:46:29 

    >>17
    私も私もー
    チェーン店たぶんどこでも美味しく食べてきてる
    チェーンで店出せるだけのことはあるな!みたいな感覚笑

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 11:48:33 

    自分で作ったマズイ失敗作は数あれど捨てません
    作ったもの完食します

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 19:07:51 

    私も。サイゼも高級な料理も美味しい。
    あんまり美味しくないなぁって時は、スパイスやクセのある食材の風味が前面に出てたりする時ぐらい。あくまで私の口に合わないだけって感想を言うかな。

    旦那と義母は逆にストライクゾーンが狭くて、↑みたいな物は全部マズイとしか表現しないから周りから距離置かれてる。魚粉を使った人気ラーメン店→自分が魚粉苦手→クソマズイ!とdisる。日本語も味覚も不自由な親子。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:25 

    舌が肥えてないとか貧乏舌と言われても、美味しいものは少ないよりなんでも美味しい方が絶対幸せだから私は今のなんでも美味しいのが良いと思ってる。

    歳を重ねるごとに好き嫌いも減って、本当にどこで何食べても大体美味しい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:27 

    よっぽど添加物臭いとか味がしないとか、組み合わせおかしいとかじゃなければ大体の物美味しく食べられる

    介護施設で働いてた時に検食とか夜勤で入居者と同じご飯食べてて、入居者とか職員がマズイって言いながら食べてたのも「(そんなマズイかな〜全然美味しい)」って思ってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード