-
1. 匿名 2023/11/25(土) 14:23:15
鶏肉って節約レシピやダイエットでよく使われますが夫が鶏肉嫌いなので使えません。料理得意じゃないのに鶏肉が使えないとレパートリーも増えません。別々に作るのは面倒です。
家族が鶏肉食べない人いますか。+24
-38
-
2. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:03
![夫が鶏肉を食べない人]()
+0
-8
-
3. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:15
>>1
うちは昨今は牛をめったにつかわないけど、別にレパートリーに困らないよ。
牛の代わりに他の肉をつかうだけだから。
+17
-27
-
4. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:19
肉全般嫌いなので食べません+10
-10
-
5. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:29
>>1
唐揚げとかケンタッキーフライドチキンだけ食べたりして笑+82
-5
-
6. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:30
![夫が鶏肉を食べない人]()
+1
-5
-
7. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:35
![夫が鶏肉を食べない人]()
+0
-5
-
8. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:42
料理が得意じゃないならそこから頑張れば+4
-9
-
9. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:10
>>1
私が食べません。小さい頃、祖母の家で鶏に追っかけられてから食べれなくなりました。家族に好き嫌いがあると複数調理しないといけなくなるから面倒臭いですよね。+49
-6
-
10. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:20
鶏肉食べれないの一番困るね+61
-9
-
11. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:22
限定的なトピw
+7
-2
-
12. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:44
画像バエがたかってるな+3
-1
-
13. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:52
母親がそうだったよ
だから、家族のと自分の別々で作ってた
ケンタッキーは中学生の時に友達と初めて行って美味しくて感動したw
+15
-0
-
14. 匿名 2023/11/25(土) 14:25:53
>>1
鶏肉と他の食材を調理するのはそのまま
出すときに鶏肉だけ除いたら?
自分で作らないなら文句いわせないよ+42
-1
-
15. 匿名 2023/11/25(土) 14:26:02
アツアツの唐揚げを
あー肉汁じゅわーカリッ!うまー!とダンナの目の前で頬張ってみる
+4
-6
-
16. 匿名 2023/11/25(土) 14:26:15
鶏肉ダメな人いるね
皮の見た目がダメな人とかさ+37
-1
-
17. 匿名 2023/11/25(土) 14:26:40
>>1
父が鶏肉嫌いだったので、子供の頃は家で食べる食事は牛肉や豚、中でも牛肉が多かったです。
外食も基本ステーキやすき焼きで牛肉がほとんど…
その反動か私や姉は牛肉が苦手で鶏肉が大好きです。
子供の頃は鶏肉を唯一食べることができる誕生日とクリスマスが待ち遠しくて仕方ありませんでした。
一人で買い物に行くようになって初めて牛豚鶏の中で鶏肉が一番安いことを知りました。+40
-0
-
18. 匿名 2023/11/25(土) 14:27:00
酉年だし共食いになるから無理とか訳のわからない事を言われてる+0
-2
-
19. 匿名 2023/11/25(土) 14:27:28
>>1
普段は豚肉を食べたら?
旦那がいない日だけ鶏肉の料理を作るとか。+12
-0
-
20. 匿名 2023/11/25(土) 14:28:11
>>10
うち父が鶏肉嫌いで、母が豚肉嫌いだったから牛肉ばっかりだったけど、美味しかったから逆に嬉しかった笑+27
-1
-
21. 匿名 2023/11/25(土) 14:28:24
小籔さんみたいだね+2
-0
-
22. 匿名 2023/11/25(土) 14:28:44
>>1
この料理はこの食材を絶対使わないといけない!
と思い込んでるのが、料理下手の思考。
あるもの使って、基本味付けでアレンジすれば良い。+9
-4
-
23. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:09
>>1
私もあんまり好きじゃない
鶏肉って下処理しても独特な風味抜けない気がする
その原因は皮が付いたまま料理してるからなんだろうけど
旦那さんは何が原因で苦手なの?+4
-7
-
24. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:14
私が鶏肉を食べられないから、鶏肉は買ったことないんだよね。
安いみたいだけど仕方ない、豚コマを多く使ってる。
ダンナはたまに焼き鳥食べに行ったり、惣菜買ったりしてる。+6
-0
-
25. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:18
ハンバーグに鶏肉を混ぜてもバレるのかなぁ
+0
-1
-
26. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:24
うち豚肉しか食べない
何やっても豚肉味で飽きた+2
-0
-
27. 匿名 2023/11/25(土) 14:30:06
>>18
家畜小屋に入れなきゃ+3
-0
-
28. 匿名 2023/11/25(土) 14:30:20
鶏肉というか実家で肉嫌い(ただしハンバーグはok)いたけど親は普通に肉料理出してたよ
嫌なら食べるなって言ってたし、別におかず作ったりもしなかった
+8
-0
-
29. 匿名 2023/11/25(土) 14:30:21
>>3
牛はクセがあるから、逆に使いにくいけど鶏とか豚なら使いやすいし安い
話しが違う+35
-2
-
30. 匿名 2023/11/25(土) 14:30:59
>>1
父は鶏肉食べないけど和食中心だった我が家は困ってる感じなかったな。ただ言われてみれば唐揚げはあまり出た覚えないね。でも孫の為に作ったりしてくれるよ。+2
-1
-
31. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:12
>>23
よこ、私も皮は無理だ。調理前に毎回剥いで捨ててる。+7
-1
-
32. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:13
家族が、何十年も食べなかったのに食べるようになった。味より見た目が駄目だったらしい。+0
-0
-
33. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:14
>>1
裕福でない我が家は
豚、鶏、豚、鶏を交互に調理してる
(間に魚料理を差し込む)
牛という選択肢があるならいいけど
おかずのレシピに困って大変ですよね+5
-1
-
34. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:19
うちは食べないって事もないけど
豚肉と牛肉の時より明らかにテンション下がってるの分かるw でも私は鶏肉が一番好きだから作るよ
あんまり向こうの好みばっかりに合わせ過ぎても、作ってて楽しくないしね+7
-0
-
35. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:19
>>10
アレルギーじゃなくただの好き嫌いなら何とか食べられるようになってもらいたいけど、無理矢理食べさせるのも食事が楽しくなくなるだろうし困るよねえ
安くて美味しくていろんな料理に使えて便利なのにねえ+9
-0
-
36. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:17
>>1
鶏肉嫌いな人っているんだ
主が料理得意じゃない=おいしくないから旦那は鶏肉嫌いなの?そうじゃなくただ鶏肉嫌いなだけなら、鶏肉使う日は旦那は旦那で料理か弁当にしたら解決よ+0
-3
-
37. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:50
安い鶏肉は臭いのにあたることが多いから私も鶏肉苦手
味が濃い揚げ物にしたらいけるかもね+4
-0
-
38. 匿名 2023/11/25(土) 14:35:02
>>1
実家の老母だけど、鶏肉も豚肉も食べない。牛肉だけ食べる。
一緒に住んでないけど、こんな人困るわ。+4
-1
-
39. 匿名 2023/11/25(土) 14:35:23
>>1
家族も含め、周りでも鶏肉苦手な人って聞いたことないかも。ももとかささみは下手に調理すると不味くなるけど…+1
-3
-
40. 匿名 2023/11/25(土) 14:35:49
ケンタッキーでもダメなのかな+0
-0
-
41. 匿名 2023/11/25(土) 14:36:11
>>5
もしかしたら中華みたいに味の濃いものだったらいけるかもしれないね
鶏肉とカシューナッツの炒め物とか、青椒肉絲のような甘味噌風な味付け
なるべく小さく切って濃い味が全体に絡まるようにすると食べるかも+6
-0
-
42. 匿名 2023/11/25(土) 14:36:18
>>5
確かに鶏肉あんまり好きじゃないうちの父もケンタと唐揚げは大好きだわ
普段のお料理の鶏肉好きになってくれよって思う+13
-1
-
43. 匿名 2023/11/25(土) 14:36:30
>>10
うちの親は後期高齢者になってから鶏アレルギーになったわ
卵も難しいみたい+7
-0
-
44. 匿名 2023/11/25(土) 14:37:01
>>1
アレルギーじゃないなら普通に鶏肉入れて作って旦那にはよけてよそってあげたらだめなの?
旦那が食べないのは自由だけど、食べたい子どもや自分が我慢したりめんどくさいのは勘弁して欲しいし、旦那も肉がない分は理解して欲しい。+2
-2
-
45. 匿名 2023/11/25(土) 14:37:12
面倒だから夫に食材だけ渡して自分で好きなように作らせたら?+0
-0
-
46. 匿名 2023/11/25(土) 14:37:34
「〇〇は食べません!」
自炊オンリーなら勝手にそうすれば良い
そうじゃないなら じまんみたく偉そうに言わないでほしい
外食はそういう偉そうな人とは行きたくない
アレルギーであったとしても 作るひとに感謝した上で周りに申し訳無さそうに言うことでしょ 余計な手間かけるんだから
+5
-0
-
47. 匿名 2023/11/25(土) 14:38:45
>>10
一番安いしメニューも豊富だもんね
貴重なたんぱく質なのに+7
-0
-
48. 匿名 2023/11/25(土) 14:38:46
鶏ミンチを使って肉団子にしてもダメかな?
中身に蓮根のすりおろしやごま油、椎茸を入れると鶏肉感が出なくなるけど+2
-0
-
49. 匿名 2023/11/25(土) 14:39:03
>>1
父が子供の頃にニワトリを飼ってたため、鶏肉が食べられなかった。
母は分けて作るのは面倒だったからか、食卓にあがるのは9割豚肉、たまに牛肉。
私も妹も反動で鶏肉が大好きになり、父が出張の間は、から揚げやらケンタやら鶏肉祭りが続いて楽しかった思い出。+7
-0
-
50. 匿名 2023/11/25(土) 14:39:35
>>14
うちは豚肉に文句言ってきたから豚肉減らしてウインナーとかベーコンとか一緒に入れて作って出してる
私は肉食べて向こうウインナー食べてる
でも加工肉ばっか食べて大腸がんのリスク上がらないかは心配+3
-0
-
51. 匿名 2023/11/25(土) 14:39:56
田舎過ぎる年輩の人で鶏だけは…っていう人いるよね。+2
-0
-
52. 匿名 2023/11/25(土) 14:39:59
母が子供のころにわとりを〆るとこ生で見てそれ以来鶏肉食べられなくなったって言ってたけど
そのわりにチキン南蛮やからあげは食べるから設定ぶれぶれやんってなるw+4
-0
-
53. 匿名 2023/11/25(土) 14:40:20
そういうひとは酢豚に豚肉と鶏肉を両方入れても選び出すのかな?+0
-0
-
54. 匿名 2023/11/25(土) 14:41:00
>>1
母が鶏肉嫌いだから、家では出てこなかったよ
母は料理上手だから、鶏肉出てこなくても全然ふまんなかったよ
家では、魚、牛肉、豚肉とか食べてたし
焼き鳥とか、ローストチキンとかは買ったり、貰ったりした時は食べてた
+1
-0
-
55. 匿名 2023/11/25(土) 14:41:48
>>1
自分自身が鶏肉苦手ですが、むね肉ならOK。調理法にもよるから工夫次第で克服できると思うよ!+4
-0
-
56. 匿名 2023/11/25(土) 14:42:41
>>1
どんな調理法してる?
私も鶏肉苦手だけど苦手な部分が皮のブヨっとしてるところと脂身みたいなのが嫌なんだよね
だから胸肉とかササミなら食べられるし揚げ物も唐揚げは嫌だけど竜田揚げならイケル
旦那さんがどうして嫌いなのか原因聞いてそれで判断したら?+9
-0
-
57. 匿名 2023/11/25(土) 14:43:05
私も調理法によっては鶏肉苦手
焼き鳥と唐揚げは食べられるけど茹でる煮る蒸すは食感と臭み苦手、チキンカツは揚げてるけど中に火が通る工程は蒸しの手法だから食感も臭みも残って食べられない+5
-0
-
58. 匿名 2023/11/25(土) 14:43:21
うちのばあちゃんと真逆
鶏しか食べなかったな笑+1
-0
-
59. 匿名 2023/11/25(土) 14:43:41
じゃ、豚で+2
-0
-
60. 匿名 2023/11/25(土) 14:45:00
めんどうだから料理は別々で作ったら?
鶏肉料理好きなわたしからしたら
無理な話だもん。各自好きに作って食べたら
いいんだよ。それが嫌だって言うなら黙って食え、って言うかな。+0
-0
-
61. 匿名 2023/11/25(土) 14:45:07
>>14
自分で作らないなら文句いうな っていえるのってさ、家計も同じだけ妻も負担してる場合だけじゃない?+4
-2
-
62. 匿名 2023/11/25(土) 14:45:50
>>49
そういうのあるよね
生乳の為に乳牛飼ってると「牛肉」がちょっと…になるよ
乳製品は食べるけど+2
-0
-
63. 匿名 2023/11/25(土) 14:46:55
男性はそこまででもないが女性、お婆ちゃんが結構居ると思うな
肉より魚になるというか+1
-0
-
64. 匿名 2023/11/25(土) 14:52:06
🐔「いい旦那さんじゃん」+5
-0
-
65. 匿名 2023/11/25(土) 14:52:17
鶏肉ダメな人結構多い気がする。
調理された肉に鳥の羽の一部がついててダメになった人や、単にあの食感が嫌いな人、脂や皮が嫌いな人、鳥を飼ってるからダメな人…。結構周りにいるよ。
まぁだからといって解決策ないんやけど。+9
-0
-
66. 匿名 2023/11/25(土) 14:52:30
>>9
昔の職場の上司もそれと同じで食べられないくせに担当だったからK○Cの鶏鳴会(FCオーナーの会合)とか行ったりしてた
研修でタイ旅行行ったこともあり、やはりというか鳥料理ばかり出たそう
オペレーション大会では大量のフライドチキンが出て、仕事とはいえこんなに嫌いな鶏肉に囲まれるの大変だなーって思ってた
+3
-1
-
67. 匿名 2023/11/25(土) 14:54:20
>>41
青椒肉絲はオイスターソースでしょ
甘味噌じゃないよ+1
-0
-
68. 匿名 2023/11/25(土) 14:55:00
>>5
それ、うちの父。+焼鳥で。それ以外は嫌がる謎。+12
-0
-
69. 匿名 2023/11/25(土) 14:55:47
>>10
困りません+9
-3
-
70. 匿名 2023/11/25(土) 14:56:34
家の父も鶏肉食べない。子供の時、飼っていたニワトリが食卓に出てきてトラウマなんだそう。確かに母は大変そう。カレーとかにも使えないしね。専ら豚肉。+7
-0
-
71. 匿名 2023/11/25(土) 14:56:40
>>27
コーコーコーコツー🐔+0
-0
-
72. 匿名 2023/11/25(土) 14:56:48
皮グニが苦手だから油淋鶏を作る時は皮がパリパリになるまで揚げる+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/25(土) 14:56:54
>>26
仲間発見。
私自身が鶏肉がダメ、かといって牛肉は高くて手が出ない。
なので豚か魚になる。+2
-0
-
74. 匿名 2023/11/25(土) 14:56:58
父が鶏肉食べられない人だった
出張や単身赴任多かったから子供の頃は父親がいない時によく鶏肉食べてたけど、生活介護で実家戻って料理担当になってみてまーめんどくさい
+5
-0
-
75. 匿名 2023/11/25(土) 14:57:25
>>5
焼き鳥とケンタは父も食べてたわ+4
-0
-
76. 匿名 2023/11/25(土) 14:58:52
>>1
旦那が鶏肉好きじゃなくて豚肉が好き、私は鶏肉が好きで豚肉がキライ。
でも鶏肉は出すし豚肉も出す。その他にもおかず作るようにすればいいんじゃない?献立全体でお腹満たせれば良し。+1
-0
-
77. 匿名 2023/11/25(土) 15:02:32
元放牧民、いわゆるマジもん白人にも牛肉はちょっとダメな人いる
いわゆるゆるやかベジタリアン風になる
搾乳の為に存在するのであり、これは日本の馬利用も一緒だがおつとめが終わったから精肉になるのであり、精肉の為に生産してるわけではないみたいな感覚+0
-0
-
78. 匿名 2023/11/25(土) 15:03:17
>>1
ジムに通わせて筋トレにハマらせる+0
-0
-
79. 匿名 2023/11/25(土) 15:03:47
>>29
鶏肉は煮ると味のクセが出る。鶏肉好きだけど煮るとパサつくし鶏臭さ出るから煮ることはしない。例えばお雑煮なら豚肉で全然美味しいから問題ない。+3
-5
-
80. 匿名 2023/11/25(土) 15:05:24
幼少期にシメるところ見ちゃった友人は、鶏肉は食べられないし鳥全般見ることも苦手
将来どうするのかな?と思っていたら、鶏肉嫌いな男性巡り会って結婚した
上手くできてるもんだ+8
-0
-
81. 匿名 2023/11/25(土) 15:06:28
鶏は味とかじゃなくてトラウマで食べられない人たまにいるね+4
-0
-
82. 匿名 2023/11/25(土) 15:09:11
>>10
私自身カンピロバクターに当たってから調理するのが怖くてほとんど使ってない
豚肉メイン+7
-0
-
83. 匿名 2023/11/25(土) 15:10:01
鶏ミンチも駄目?
+0
-0
-
84. 匿名 2023/11/25(土) 15:11:16
私の父は子供の頃飼っていたニワトリを
🐓を目の前で殺されてバラバラにされ
それ以来鶏肉が食べられなくなったらしい
ケンタッキーを家族で食べている時にも
絶対に食べない
お前ら気持ち悪いなとか言う+2
-0
-
85. 匿名 2023/11/25(土) 15:12:50
>>1
父が鶏肉ダメな人だった。
豚肉も嫌いで、我が家は特売の硬い牛肉をメインに食べてたよ。
弟が小さい頃は、肉が辛くて飲み込めないと泣いていた。
別の料理が面倒と言うけど、2種類の肉を使って、嫌いな人が避けたら良いと思う。
アレルギーじゃ無きゃ問題無い。+2
-0
-
86. 匿名 2023/11/25(土) 15:15:44
>>79
横。
あなた多分鶏肉苦手なんだと思うよ。
出汁と醤油で煮込んで、鶏臭いとか思った事無い。
むしろ良い旨みが出るなーと思ってる。+5
-0
-
87. 匿名 2023/11/25(土) 15:16:47
>>81
鳥を飼ってるから…って人は居た。
本当に飼ってる鳥のせいなのか、元々鶏肉嫌いなのかはわからなかったけど。+4
-0
-
88. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:12
>>77
そういう人って羊肉はイケるのかな?
牛や豚を食べない地域の人は羊食べてるイメージある。+2
-0
-
89. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:17
>>64
不覚にも笑ったww+2
-0
-
90. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:06
>>5
うちの旦那肉好きなのに水炊きに入っているつるんとした鶏肉がダメって言う+8
-1
-
91. 匿名 2023/11/25(土) 15:20:36
>>1
>>86
そんなこと言い出したら
>>29←この人も「あなた牛肉嫌いなんだと思うよ?」
ってなるよね笑
+2
-0
-
92. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:31
>>1
×夫が鶏肉を食べない人
◯鶏肉を食べない夫がいる人+2
-0
-
93. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:53
旦那じゃなくて父の話でもいい?
父は幼少期のトラウマで鶏肉食べられない人だった
親子丼は鶏肉なしで、鶏肉の代わりににんじんとじゃがいもが入ってました
父が飲み会とかでいないときに、ここぞとばかり他の家族でチキンとか食べてたw+3
-0
-
94. 匿名 2023/11/25(土) 15:24:35
>>1
私が食べません
子供の頃は苦痛でした+0
-0
-
95. 匿名 2023/11/25(土) 15:25:20
>>10
全員ではないけれど、私の周りの鶏嫌いな人はよくよく話を聞くと黄色い脂身を丁寧に外してから調理するということをあまりわかっていない人が多い
そのまま焼いて(揚げ)+3
-0
-
96. 匿名 2023/11/25(土) 15:26:16
>>67
甜面醤を使ううちが亜流だった!+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/25(土) 15:29:51
>>88
魚食べてる
産業革命で他国から食事が非難されるイギリスも、フィッシュ&チップスを取り上げたらキレるんでね?w
だから肉肉肉肉言ってるアメリカやオーストラリア人と庶民感覚では仲良くないよね、敵視してるよ
ノルウェーもクジラ文化あるし…+1
-0
-
98. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:51
知り合いの鶏肉苦手の人は皮が苦手で外せば食べられる
羽を抜いあとの鳥肌とグニャグニャした食感が苦手と+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:12
>>1
うちの旦那なんか肉も魚も食べないよ
ひき肉ならオッケーとか魚は鯵と魚焼きだったらオッケーとか細かい決まりがある
子供もいるし旦那に付き合ってらんないので、嫌いなメニューの日は自分で買ってきてもらう+2
-1
-
100. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:53
鶏肉好きだけど皮と茹でたり蒸してつるんとした鶏肉は苦手です💦
鶏水晶だったかな?つるつるで駄目でした。バンバンジーも苦手![夫が鶏肉を食べない人]()
+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:40
>>91
牛は、国産牛でも特売の安いのだと臭みが出やすかったりしない?
鶏や豚はそんな事は無いと思うんだけどな。
牛って味付け濃くなりがちだけど、あれも臭み消しの意味あいが強いと思うし、それぞれの肉の特性ってあるよ。
羊も(私は好きだけど)臭みが出やすい肉だと思う。+2
-0
-
102. 匿名 2023/11/25(土) 15:51:11
鶏肉を食べない男性と結婚していました。他にも嫌いな食べ物がたくさんあって苦労しました。
離婚した今は 毎日のように鶏肉が食べられます。
離婚して幸せです。+3
-0
-
103. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:29
>>95
そういう問題でもない+0
-0
-
104. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:03
>>101
豚肉も牛乳もなぜか臭みある時ある、ありゃハズレだって思ってるけど鶏肉と海老は臭みが強い。+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:56
>>70
足を上にぶら下げて血抜きしてるの見たって母が言ってた。ただカレーなら鶏肉じゃなくて全然いいよね。+0
-0
-
106. 匿名 2023/11/25(土) 16:04:08
>>68
うちの父も!そして長ネギも嫌いなはずなのに一番好きな焼き鳥はねぎま!!!+2
-0
-
107. 匿名 2023/11/25(土) 16:04:34
>>86
鶏肉好きだよ。もも胸ささみはよく使うよ、焼いて揚げて蒸してなど。煮るとパサパサするからやらないけど、今夜は唐揚げとチキンチーズフライです。+0
-0
-
108. 匿名 2023/11/25(土) 17:01:00
>>61
横。わざわざ鶏肉出さなくても…て思った。野菜全般ニガテだけど健康のことも考えて、とかなら分かるけど。
働いて帰ってきてそれは可哀想かなと。
プラス多くてビックリしてしまった。+2
-0
-
109. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:57
>>61
>>108
いやむしろ何でも折半でええなら最初から作らんやろ
独身時代に夫が鶏肉なしで食事してきたように今後もノータッチで過ごせばウィンウィンやがな
別々でつくるのが面倒という主に、文句ばかり垂れて夫が何も改善しないのは不平等やし可哀想で済ませられるレベルちゃうわ+0
-0
-
110. 匿名 2023/11/25(土) 17:49:44
>>109
折半なら、自分が作る日と相手がつくる日があるから、相手が作ってくれることに対して文句言わないのは納得だけど。
専業主婦なら、仕事をすることと家事の分担なんだから、作ってもらって文句いうなが通るなら、旦那が仕事サボって収入減っても文句言うなが通るはずよね。+1
-0
-
111. 匿名 2023/11/25(土) 18:55:23
私のおじ(還暦過ぎ)は鶏肉嫌いだよ
理由は、実家で飼っていた鶏が捌かれるシーンを子どもの時に見てしまってそこから食べられなくなったから
田舎だから昔は卵を得るために鶏を飼っていた家が結構あって、年を取って卵が産めなくなった鶏は家庭内で捌いていた
おじと同じ理由で鶏肉食べられない人がそこそこいる+4
-0
-
112. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:35
うちの父は食べられるし積極的に食べるようにしてたけど、多分自分に言い訳して食べてたよ
知らない子どもが食べたがるし、身体の為というのもあるし
牛
ちょっと気の毒と思うよ
女兄弟も子どもには食べさせるがあまり積極的に食べない
そんで私も幼い頃ジジババん家で仔牛達と遊んでしまったので、大人牛は食べるけどフレンチ等の仔牛のナンチャラは無理+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:09
解体ではなく売却…
+0
-0
-
114. 匿名 2023/11/25(土) 23:23:26
>>17
うちも父が嫌いで食卓にでませんでした!唐揚げは給食ででてくるものだしケンタッキーは18歳で実家でるまで行ったことなかった。鶏肉が安いことを知ってもレパートリーを知らなくて最初全然手を出さなかったな…+0
-0
-
115. 匿名 2023/11/26(日) 00:58:32
>>101
豚肉も臭みある💦
特に蒸籠蒸しにすると分かる💦ちゃんと国産を選んでいるんだけどな…+0
-0
-
116. 匿名 2023/11/26(日) 07:07:15
>>99
同じだ。
うちは肉は全部嫌いだけど、餃子にしたりハンバーグにしたりすれば多少食べる。
魚も嫌いだから、本当にメニュー限られるよ。
卵料理ばかり。+3
-0
-
117. 匿名 2023/11/26(日) 11:50:32
>>97
放牧民が魚食べるのか…
めっちゃ意外だわ。+1
-0
-
118. 匿名 2023/11/26(日) 13:27:56
>>1
うちのクソジジイもだわ
一口でも食ったら死ぬんかってぐらい、あれ食わんこれ食いたくない
無駄に高級な食材しか食わんし将軍かよ
何でも食えや+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



