-
1. 匿名 2023/11/25(土) 09:09:42
未就学の子供がいます。
外で遊ぶ時はもちろん付き添うのですが、近所のお友達とたまたま会って一緒に遊ぶことが多いです。
そのお友達はいつもお父さんが付き添っているので、必然的に4人で遊ぶことになります。
この間、公園行きたい!となり近くの公園まで歩いて行ったのですが、お互い子供と手を繋いでいたら子供同士も手を繋いだために仲良く4人で手を繋ぐことに…近所のママ友に見られたらどう思われるかと焦ってやめさせました。
パパ友と交流ある方、距離感どうですか?これくらい普通ですか?ご意見お願いします。+6
-87
-
2. 匿名 2023/11/25(土) 09:10:15
とっても親密です+53
-12
-
3. 匿名 2023/11/25(土) 09:10:17
夜の交流?+10
-10
-
4. 匿名 2023/11/25(土) 09:10:38
まったくないし、やめた方がいいと思う+313
-8
-
5. 匿名 2023/11/25(土) 09:10:45
不倫かよ!+13
-9
-
6. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:01
+0
-6
-
7. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:07
絶対距離とってた方がいい。
向こうがえ?って感じるくらいしっかりと!+192
-4
-
8. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:17
奥さんが知ったらモヤモヤすると思う、
自分抜きで他のお母さんと遊ぶのは+235
-12
-
9. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:19
無い
気色悪い+57
-7
-
10. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:26
え、あんたはそんな気なくても絶対向こうはあんたのことオナネタにしてるよ。
男ってそんなもん。+14
-27
-
11. 匿名 2023/11/25(土) 09:11:50
ママ友の旦那と公園で会ったら挨拶して子供の遊び一緒に見守る程度だよ
まずパパ友なんて言い方しない+248
-0
-
12. 匿名 2023/11/25(土) 09:12:21
>>1
これっすか幼稚園のパパ友と夜の街で密会… W不倫にハマった「30代妻の告白」【前編】 – 文・並木まき | ananweb – マガジンハウスananweb.jp子どもを通じて知り合った相手と不倫関係に発展し、取り返しのつかない結末を招いてしまうこともあります。そんな壮絶な不倫体験をした30代女性のエピソードを、メンタル心理カウンセラーの並木まきがご紹介します。
+25
-0
-
13. 匿名 2023/11/25(土) 09:12:26
挨拶ぐらい+21
-0
-
14. 匿名 2023/11/25(土) 09:12:31
確かに4人で手を繋いでる所見たら知ってる人はおや?って思うかもしれないけど常に付き添ってるのがパパって事は周りも知ってるだろうからそこまで気にしなくてもいいかも。+17
-19
-
15. 匿名 2023/11/25(土) 09:12:44
家族ぐるみ〜、パパ友〜とか言い出す集団のなかで不倫が発生してるよ
やめときな+128
-3
-
16. 匿名 2023/11/25(土) 09:13:01
ペットつながりで話すことはあるけど、あくまで社交辞令としての世間話。
それもできない人いるけど。
子供繋がりではないなあ。
人類愛的なら良いんじゃないですか。
+3
-2
-
17. 匿名 2023/11/25(土) 09:13:04
ママ友にどう思われるか、もだけど、旦那には?なんか同じことされたらトピ立てそうだけど+50
-1
-
18. 匿名 2023/11/25(土) 09:13:28
公園で会ったら一緒に遊ばせるくらいであえて一緒に遊び行く必要はないと思う。+78
-2
-
19. 匿名 2023/11/25(土) 09:13:29
>>1
子どもがいて昼間ならよくね?
公園だよね+12
-7
-
20. 匿名 2023/11/25(土) 09:13:37
良識ある人は、
参観会とか子供会のイベントでも
お父さんとは話さないし、
距離取りまくりだよ。
変な人認定されるよ。+119
-9
-
21. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:27
こちらもパパに遊びに行ってもらう+58
-0
-
22. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:30
>>1
パパ活かと思ったww+7
-2
-
23. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:48
子どもたちが遊び出したら大抵パパさんはベンチでスマホ
ママ同士なら同じ場所でお喋りするけど、パパさんとは微妙に離れた場所でそれぞれ見守る
もちろんLINE交換などはしない+78
-0
-
24. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:49
>>8
でも公園に行ったらよそのお母さん沢山いるよ
子ども同士仲良く遊んでるけどお父さんなら無視っておかしな話+77
-15
-
25. 匿名 2023/11/25(土) 09:15:03
一度っきりの人生だ
自分の気持ちに素直になろう
結果はあとからついてくる+3
-1
-
26. 匿名 2023/11/25(土) 09:15:54
「近所のママ友に見られたらどう思われるかと焦って..」
分かってるじゃん。やめな。+98
-0
-
27. 匿名 2023/11/25(土) 09:15:55
お友達のパパさんと話するのも苦手だから、できたら距離を置く
一緒に手なんて絶対繋がない+22
-0
-
28. 匿名 2023/11/25(土) 09:16:17
>>1
パパ友もママ友も同じ。そもそもそんな呼び方しないけど。自分の子どもと遊ぶ流れで4人で~という場面はあるけど、気になるようなことはない。+5
-2
-
29. 匿名 2023/11/25(土) 09:17:01
近所の公園で幼稚園帰りの子達がよく遊んでるけど、ママさん達の中にいつも1人だけパパさんがいて、たぶん送迎はパパさんメインなんだろうね。井戸端会議の輪に違和感なく入ってて、何かみんなで楽しそうに話してる。
見た感じ線の細い優しそうなパパさんだから、ママさん達といても自然な感じ。見た目言うの良くないけどね。+40
-1
-
30. 匿名 2023/11/25(土) 09:17:47
>>1
パパ同士の付き合いかと思った
ママ友の旦那さんとかはたまに話すけど敬語だし連絡先も知らない付き合いなんてない+22
-0
-
31. 匿名 2023/11/25(土) 09:17:57
>>1
私それでパパさんから告白されたことあるよ。
子供同士仲良いから一緒にいただけなのに(しかも私のママ友の旦那さん)
主さんもどうなるか分からない、その人の奥さんが他から聞いたら気分悪いだろうし側から見たら家族にしか見えないもんね。
パパさんとはあまり話さないよう距離を取る。
子供同士仲良しなのは仕方ないので可能であればご主人に同行してもらうとか。
うちはそのような機会のないよう近くの公園に行く時は夫が連れて行くよと言っても私も行くようにしてる。お友達に会わないような場所なら任せたりするけど。
+17
-20
-
32. 匿名 2023/11/25(土) 09:18:37
>>1
流れが分かれば変な事じゃないけど、側から見たら勘違いされそうだから、私も焦ってやめると思う。
小さい子供からしたら何が悪いの?って話なんだけど、常識がない母親、母親の子供って見られたくないもん。
奥さんが見かけたらいい気しないと思うし。+39
-1
-
33. 匿名 2023/11/25(土) 09:19:04
トピタイ何度か読んじゃった
そういうことね
パパ友は居ないし、なるべくお父さんとは距離を取る
会釈と挨拶くらいかな+16
-1
-
34. 匿名 2023/11/25(土) 09:19:10
コミュ力高いパパが保育園後にどっか行こうってなってママ友に混じって一緒についてくる人ならいる。
連絡先知らないしちょっと喋るけど気にした事ないなあ+24
-1
-
35. 匿名 2023/11/25(土) 09:19:33
>>1
キスまではしてる+4
-9
-
36. 匿名 2023/11/25(土) 09:20:07
すぐ噂たつよ!公園行かなきゃいいのに+1
-3
-
37. 匿名 2023/11/25(土) 09:21:04
野球とかはパパさんと距離近くて困ることある。
係の仕事で個人ラインもバンバンしなきゃいけなかったり。
立ち話も人懐こい人だとずーっと付き合う事になるし、困ったなーということもある。
とにかく敬語は絶対崩さないし、ラインも私的な内容を絶対に混ぜないようにしている。あとはその旦那以上に嫁の方と仲良くしておく。+31
-2
-
38. 匿名 2023/11/25(土) 09:21:45
>>1
逆でもモヤモヤするわ+5
-4
-
39. 匿名 2023/11/25(土) 09:22:03
>>1
嬉しくてたまらんみたいやね
まぁ他人はよくみてるから気をつけてね+5
-17
-
40. 匿名 2023/11/25(土) 09:22:45
近所の人だけど、その家に奥さんがいなくて(子供を連れて帰省中)旦那さんだけしかいない状況で隣の家の奥さんが頻繁に出入りしてるの見た時はやばいなと思った。これ、留守中の奥さんとか出入りしてる奥さんの旦那さんとか知ってるのかな…って。よからぬことがない健全な関係だとしてもこういうのはよろしくないよなぁとは思う。+40
-1
-
41. 匿名 2023/11/25(土) 09:22:47
4人??
ママ友とその夫さんとその2人の子供(3人)
主と、その子供(2人)
合計5人じゃないの?
で、その輪の中で子供メインで遊びながら
ママ友さんとまあまあ会話して、そのママ友夫が会話に入った時にだけ話すようにしてりゃいいでしょ。
普通、女同士の会話に同等に入ってこないでしょ。
他人が見て、どっちの夫かわかるくらいの距離感ができてたら問題ないと思う。
+0
-24
-
42. 匿名 2023/11/25(土) 09:22:50
あえて距離取るとかはないな。
普通。他の特に仲良くないお母さんたちと同じ感じの扱い。+37
-0
-
43. 匿名 2023/11/25(土) 09:25:32
>>1
隣の公園まで一緒に行ってもパパさんとはかなりの距離感保てばいいと思うよ
+7
-0
-
44. 匿名 2023/11/25(土) 09:25:45
>>1
子供が手を繋いだ時点で私は子供の手を離しちゃいそう。かわいいとか言って眺める感じ。
+17
-0
-
45. 匿名 2023/11/25(土) 09:26:20
>>4
自分にそのつもりが無くてもさ。不倫疑惑ついて、いじられる要因のひとつになるよね。
挨拶程度が楽だと思う。+52
-3
-
46. 匿名 2023/11/25(土) 09:26:36
>>42
私もこの感覚。日頃はパパメインで子供の送迎とか遊びの付き合いとかしてる家庭周りにちょこちょこいるし。子供同士が仲良いから公園で一緒に遊ぶことも普通にある。私の中では保護者仲間の1人って認識でしかない。+28
-0
-
47. 匿名 2023/11/25(土) 09:27:12
子供同士が手繋いだら親は離せばいいじゃん
仲良く4人で繋ぐことに…
じゃないんだわ
+49
-2
-
48. 匿名 2023/11/25(土) 09:28:05
>>20
けど子供の行事とかお母さんが一切出てこなくて顔も知らないし、保護者のグループラインもあるのですが、お母さんは参加せず、お父さんが参加してる場合はどうしたらいいのですか?
子供の事で連絡や話したいとかお礼言いたいとか、そういう時はお父さんに話しかけるしかないのですが。+22
-3
-
49. 匿名 2023/11/25(土) 09:28:17
パパ友って、パパ同士でしか成り立たないものかと思ってた…ママ友もしかり
定義は違うのかもしれないけど+16
-0
-
50. 匿名 2023/11/25(土) 09:28:18
園バス待ちでパパさんのとこ2軒あるけど、
挨拶と世間話。子供がフラフラしたらお互い見てるけど。+4
-0
-
51. 匿名 2023/11/25(土) 09:28:43
>>1
学校や園の行事で会えば喋る程度です。
お互いの連絡先とかはわからないし、交換する事は今後もないです。
いくら子供がいても一緒に公園などは行かないです。
+4
-0
-
52. 匿名 2023/11/25(土) 09:28:58
>>1
パパ友?
そーいう人は子供利用してあわよくばしか考えてないからね+5
-5
-
53. 匿名 2023/11/25(土) 09:29:17
ジェンダーレスはどこへ行った?www+6
-0
-
54. 匿名 2023/11/25(土) 09:29:44
>>1
知り合いパパには会釈のみ、
子供同士はおのずの遊びたがるから、子供だけで遊ばせて、怪我の無いように近くで見守る。
喧嘩になったは声をかける。
パパさんとは挨拶のみ。
あらぬ噂や疑惑を招きかねない。+14
-0
-
55. 匿名 2023/11/25(土) 09:29:47
>>1
普通じゃないし、辞めた方がいい。
誤解されたら子供にも影響でるよ。
+8
-0
-
56. 匿名 2023/11/25(土) 09:30:12
>>11
深い話なんてしたことないわ
他の人に変に勘違いされても困るしお互い適切な距離で見守ってる+14
-1
-
57. 匿名 2023/11/25(土) 09:30:25
>>46
あなたはそうかもしれないけど側から見たらそうは見えない。誤解を招く行動は避けるべきでは?と思うけど。+1
-11
-
58. 匿名 2023/11/25(土) 09:30:40
>>42
分かる。逆に避ける人の方がどうかと思う。意識しすぎというか。
偶然会ったらちょっと会話したりくらいするし。
それはママでも同じ。
+10
-4
-
59. 匿名 2023/11/25(土) 09:30:48
>>44
かけっこで勝負だーとか言って誤魔化しちゃうな+2
-0
-
60. 匿名 2023/11/25(土) 09:30:52
すぐパパ友って言い方にしてしまう主もやばくない?
普通に「子供の友達のお父さん」だよ+31
-4
-
61. 匿名 2023/11/25(土) 09:32:31
>>20
夫婦で行事参加してるとこに母親だけで来てる人が入ってその旦那さんと話してるの見ると、勇気あるなぁ…と見てしまう
私はいくら夫婦同士仲良くても一人で来てたら絶対旦那さんとは話せない+26
-2
-
62. 匿名 2023/11/25(土) 09:32:38
>>57
横。
敏感すぎない?
他の女の子と話したら浮気だよ!とか言ってるような学生じゃあるまいし。
他の保護者のことどんな目で見てるの?と思う。+19
-1
-
63. 匿名 2023/11/25(土) 09:32:43
>>57
横だけど、あなたみたいな人が変な噂立てるんだろうなっておもう
異性でも同じ親だし子供からしたら関係ないよ
公園で子供ほったらかしなほどおしゃべりに夢中なママ友からしたら理解できないのかもしれないけど、普通はこんにちは〜という挨拶程度で終わって特に会話ないよ+19
-1
-
64. 匿名 2023/11/25(土) 09:32:49
>>45
変な誤解されたくないならやめた方がいいよね+17
-0
-
65. 匿名 2023/11/25(土) 09:33:57
公園で遊んだからって友達ではないからパパ友とか言わない方がいいよ+3
-0
-
66. 匿名 2023/11/25(土) 09:34:00
>>45
夜に二人でいたとかならともかく、日中の公園で子供交えていても、不倫とか全くおもわないよ。
思うほうが頭おかしいと思うけど。+30
-5
-
67. 匿名 2023/11/25(土) 09:34:37
>>60
え、普通に子供の友達のママなのにママ友ってなるやん+4
-2
-
68. 匿名 2023/11/25(土) 09:34:39
>>45
むしろその状況で不倫と思う人の方が感覚おかしいと思うわww+24
-2
-
69. 匿名 2023/11/25(土) 09:35:24
>>61
そういう人、
よく聞くと親戚だったりってことがある。
そんなケース以外ではないよね。
+14
-0
-
70. 匿名 2023/11/25(土) 09:36:52
パパとの距離感難しいですね。
私は逆にパパのことは空気みたいに接してしまうから、失礼だったなと反省することがよくある。+8
-0
-
71. 匿名 2023/11/25(土) 09:37:00
>>41
どう読めばその人数になるんだろ?
読解力想像力ないんだな+21
-0
-
72. 匿名 2023/11/25(土) 09:37:29
>>62
それで変な噂立ったり誤解されてママさんに嫌がらせされてる人、何人か見てきたからね…
なにもなければいいけど色んな人いるから+0
-4
-
73. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:07
同級生がシンパパなんだけど、幼稚園児の子供の友達が家に遊びに来て、その友達のお母さんが迎えに来て家の中に入れたらしい
そのお母さんは旦那さんいるし近所の目があるからダメでしょ?って言ったんだけど…+4
-0
-
74. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:12
不倫しな+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:18
公園で話す程度なら普通に話すけど公園外で共に行動しないわ、約束したり一緒に出掛けたり共に行動しないから友ではないよね、ただの顔見知り保護者。+8
-0
-
76. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:22
>>68
いや。いじる人はいじるから念の為によ。+3
-6
-
77. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:57
>>67
ママ友なんて言わない。子供の友達のお母さん+1
-4
-
78. 匿名 2023/11/25(土) 09:40:23
>>63
それはあなたの思い込みじゃない。私はそんな人たちを見てきてるから気をつけた方がいいと思うよ。普通に接してるつもりでもそう思わない人もいる。本当に色んな人いるからトラブル避けるためにも自分と子供を守るためにも誤解を招かないようにするのが1番だよ。
私はママさん達のコミュニティが苦手なので関わらないようにしてるけど結構エグい会話が聞こえてくる。性格悪い人ってどこにでもいるよ。+5
-6
-
79. 匿名 2023/11/25(土) 09:41:03
>>72
それはそこの民度が低すぎるか特殊なんだよ。
暇な人が多いんじゃない?
+9
-0
-
80. 匿名 2023/11/25(土) 09:41:33
>>39
困ってる人に対してこういう返しを言う人って、頭の中どうなっているんだろう?
うちの歴代お局様がみんなこうなのよ。+10
-4
-
81. 匿名 2023/11/25(土) 09:41:41
>>41
あ〜なるほど!
他人の夫が遊びの輪に入ってくるのに夫婦セットだと思い込んでました!
普通はそうだから。
失礼しました。+1
-10
-
82. 匿名 2023/11/25(土) 09:42:25
>>1
ここじゃなくて、自分の旦那に相談できる?
旦那に話せないならやめた方がいいんじゃない?+3
-1
-
83. 匿名 2023/11/25(土) 09:43:17
>>79
あなたの周りはママ友トラブルとか何もないんだ?
平和でいいね。+2
-1
-
84. 匿名 2023/11/25(土) 09:43:43
自分の家族を守りたいリスク管理のできる人は>>1こういった状態はまず避ける+5
-0
-
85. 匿名 2023/11/25(土) 09:44:57
幼稚園のときはあったよ
子どもたちと全力で遊ぶ
それだけ+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/25(土) 09:47:05
>>8
うちは旦那と子供だけでよく公園行くけど、たまたま会ったのを「他のお母さんと遊ぶ」ととらえないけどな。
主のように道も一緒に歩いたとなったら、よその旦那と歩くことになってそのお母さんになんか申し訳ないなと思うかもしれない。+44
-0
-
87. 匿名 2023/11/25(土) 09:47:19
>>8
お母さんと遊ぶのではなく子ども同士が遊ぶんでしょ?
それでも嫌なら旦那には公園行かせないようにしないと+36
-0
-
88. 匿名 2023/11/25(土) 09:48:27
>>83
ママ友トラブルとかネットで騒ぎになるほど頻繁に起きるの?
子ども15歳だけど1度も見たことない
横からごめん+14
-1
-
89. 匿名 2023/11/25(土) 09:49:47
過去のママ友とちょっと離れた公園に遊びに行ったらママ友も知らないお父さんが子どもと二人で遊んていたらススっとママ友がそのバパのところに行ってなぜかそっちの四人で遊びだしたのを思い出しました。
意味わからないから、「私、帰るわ〜」ってバイバイした。+5
-1
-
90. 匿名 2023/11/25(土) 09:50:23
>>78
ママさんと交流がないのに人の会話に聞き耳立ててる時点で同類な気がする…+6
-0
-
91. 匿名 2023/11/25(土) 09:50:43
>>11
挨拶だけしてお互い離れたところで子供を見守るよね。
子供がそのお友達と何処かに行きたいと言っても、適当な理由をつけて帰る。
そして別の場所へ行く。+37
-1
-
92. 匿名 2023/11/25(土) 09:51:41
>>83
横だけど。
子供3人育ててきて、今までそんな
そもそもママ友トラブルとかなかったよ。+6
-1
-
93. 匿名 2023/11/25(土) 09:52:01
>>1
この状態で歩いてるって事だよね。
私なら友達と手を繋いだ時点で子供と手を繋ぐのやめるか、「横並びは危ないから公園に着いてから手を繋いでね」って子供同士の手繋をやめさせる。
公園着いたら友達のお父さんとは距離置いて反対側から子供を見守る。+11
-0
-
94. 匿名 2023/11/25(土) 09:53:15
>>1
旦那に言って次から旦那に行かせる。
そしたら向こうも今度はお母さん来てたらちょい困るけどね。+7
-0
-
95. 匿名 2023/11/25(土) 09:55:56
>>1
>そのお友達はいつもお父さんが付き添っているので、必然的に4人で遊ぶことになります。
「必然的に4人で遊ぶことになる」っていうのがひっかかるな。
普通は子供たちが遊んでるのを親が見守る程度じゃないの?
第三者に誤解されそうだし、よその子の父親と手繋ぎする状況なんて絶対作らないわ。+7
-0
-
96. 匿名 2023/11/25(土) 09:56:22
>>88
うちも大学生〜小学生までいるけど。
今までトラブルにあったことも、噂も聞いたことないよ。
ママ友って、学生からの友達のような付き合いにはならないような気がする。
お互い気を遣いあってるから、トラブルってならない感じ・・・+14
-0
-
97. 匿名 2023/11/25(土) 09:57:06
>>8
私は全然気にしないかな。
旦那がご近所さんにムスッとしてるほうが嫌だかな+43
-0
-
98. 匿名 2023/11/25(土) 09:57:07
めっちゃ離れたベンチで座って挨拶とか以外話さなかった+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/25(土) 09:57:50
スイミングの保護者席で父親らしき人と、こんにちわ~から始まってよく話し込んでるママさん見るよ+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/25(土) 09:57:52
>>12
読んだけどアホ過ぎて笑う。+5
-0
-
101. 匿名 2023/11/25(土) 09:58:19
>>88
長女(19歳)が幼稚園の頃は酷かった。
ドラマで見るようなママ友トラブル頻発してたし、躁鬱のママは春先になると子供相手にトラブル起こすし、パパもママも不倫ネタが多かった。
私は1人だけ若くてその輪に入るのが無理で子供達と常に遊んでたけど話し声は筒抜け…+3
-7
-
102. 匿名 2023/11/25(土) 09:59:19
>>92
うちも3人だけど酷かったのは幼稚園。
保育園はみんな付き合いが薄いから酷いトラブルは目にしなかったけどでもボスママの存在はあって、そこは厄介だったよ。+3
-1
-
103. 匿名 2023/11/25(土) 10:00:00
>>66
ね。頭ん中どんだけ不倫でいっぱいなんだよって思う。+7
-0
-
104. 匿名 2023/11/25(土) 10:00:10
>>15
職場の人がまさに、家族ぐるみのパパ友から不倫。
子どももよく知ってる人なのによくやるよと思う。+18
-0
-
105. 匿名 2023/11/25(土) 10:01:15
>>52
普通に失礼じゃない?+4
-1
-
106. 匿名 2023/11/25(土) 10:01:32
パパ活の一種かと思ってしまった。パパ友の響きがなんか+0
-0
-
107. 匿名 2023/11/25(土) 10:01:52
>>8
そんなの奥さんだってわかってるでしょう。
ほとんどの人がお母さんと子供で公園来てるって。子供同士で遊んだらお互い近くで見守るし。
その後一緒にお茶したとかじゃなければ何とも思わないよ。
噂好きそう。
+23
-0
-
108. 匿名 2023/11/25(土) 10:05:54
>>57
側から見たら→私から見たらでしょ。+3
-1
-
109. 匿名 2023/11/25(土) 10:06:17
>>11私もパパ友って言ったことない
子供の友達でパパさんの出番多い子いるけど、挨拶だけでママさん来たときはお話したりママさんと連絡先を交換してる
私の思ってるパパ友はパパ同士の友達+22
-0
-
110. 匿名 2023/11/25(土) 10:08:02
>>88
面倒くさそうなグループは幼稚園にいたけど、その中に入ってないから特にトラブルにはならなかったかな
威圧的でうざ!と思うときはあったけど
それ以外は保育園だし送迎の時間もバラバラで良い感じの距離感
卒園の記念品作りで初めて仲良くなってそのグループと今も子供と一緒に遊んだりしてる
普通の公立だからかもしれないけど、あまりいないよ+5
-0
-
111. 匿名 2023/11/25(土) 10:10:55
経験者は語る・・絶対に絶対に絶対に絶対にやめとけ!同じパターンでうちの旦那が元ママ友と浮気したからね。嘘じゃなくて本当の話
+7
-0
-
112. 匿名 2023/11/25(土) 10:11:37
挨拶して今日寒いですねーくらいの世間話するくらい
子供同士が一緒に遊んでても離れたベンチに座るようにしています
奥さんもいれば三人で座るけど+5
-1
-
113. 匿名 2023/11/25(土) 10:19:59
>>4
家に入るとかじゃなくて公園くらいなら良くない?
そそくさと帰る訳にもいかないし+32
-0
-
114. 匿名 2023/11/25(土) 10:20:12
>>8
1度だけ下の子も連れて家族で公園来てるの見たけど、それ以降は上の子とパパだけで公園来てる親子いたよ
下の子がまだ小さいから公園はしんどいってなったから、ママが家で面倒見てるとか言ってた
子ども同士同い年だったから、幼稚園どこに入れます?とか、お互い言葉が遅めだったからそういうの相談し合ったりしてたよ
そういうの奥さんからしたら気に食わなかったかな?+5
-0
-
115. 匿名 2023/11/25(土) 10:20:27
だるそうにしてる旦那さんばかりだけどな
+3
-0
-
116. 匿名 2023/11/25(土) 10:22:17
逆に自分の夫にママ友がいて、近い距離感で遊んでても平気なのかな?
+2
-2
-
117. 匿名 2023/11/25(土) 10:23:14
距離取るほうが意識してると思う
男女平等、父親も育児当たり前のガルなのに、父親が公園に連れてったら友達ともろくに遊べないってw+2
-2
-
118. 匿名 2023/11/25(土) 10:24:11
>>113
公園くらいならいいけどみんなで手を繋いだりはやめた方がいい。誤解されても仕方ないし+11
-0
-
119. 匿名 2023/11/25(土) 10:24:35
>>90
聞き耳?話し声がうるさいんだよ。子供こっちに任せっきりでデカい声で喋ってたら嫌でも聞こえるよ。+1
-1
-
120. 匿名 2023/11/25(土) 10:24:51
>>8
だったら子どもの遊びは全部自分も行くしかないよね+15
-0
-
121. 匿名 2023/11/25(土) 10:25:17
「パパ友」とはパパ同士の言葉だと思ってた。
ママとパパが親しくなるのはダメだよね。
+2
-0
-
122. 匿名 2023/11/25(土) 10:27:05
>>118
みんなでってトピ文はたまたまそうなったんじゃない
4人で並んで歩くと迷惑だから外れてもいいとは思うけど、責めることでもないよね+10
-1
-
123. 匿名 2023/11/25(土) 10:27:43
>>1
なんで子供同士と手を繋いでるからって四人でも…つまりパパ友とも仲良く繋ぐ必要が?+0
-1
-
124. 匿名 2023/11/25(土) 10:29:17
>>122
横。主が進んで手を繋がせたかのように勘違いしてる人いるよね。嬉しくて仕方ないんだろみたいなコメントあったし。+18
-0
-
125. 匿名 2023/11/25(土) 10:30:02
幼稚園の入園説明会行って、先生に質問あって並んでるとこに顔見知りのお父さんがいて前後だったから入園について話しながら並んでたら、「すごいお似合いだった、夫婦みたいだったよ」って言ってきたママ友いたけど、それと同じウザざを感じるトピ
みんな穿ち過ぎ…
父親の育児参加はどこいったんだ+14
-0
-
126. 匿名 2023/11/25(土) 10:30:06
>>122
責めてはないよ。質問してるから自分の考えを言っただけ。主がいいと思うならそのままでいいし+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/25(土) 10:31:08
>>117
遊ばせないとは言っていない。
距離感を保つということ。
男女平等、ジェンダーレスってやたら言うけど、、
男女は全く同じではない。
それは差別ではなく区別。+2
-0
-
128. 匿名 2023/11/25(土) 10:31:35
>>123
それぞれ子どもと手をつないでたら、子ども同士が手をつないだんでしょ
親同士手をつないだのではないよ+4
-0
-
129. 匿名 2023/11/25(土) 10:36:46
パパ友なんて言い方気持ち悪い
自分の夫がどこかの母親と連れ立って公園に向かってたらいい気しない
そこは上手く離れるとかすべきだよ+1
-2
-
130. 匿名 2023/11/25(土) 10:37:25
>>125
うざいなw めっちゃ見てたんだろうね。ただの保護者同士でそれ以上でもそれ以下でもないはずなのになんで異性ってだけでそんな反応するんだろうね。+8
-0
-
131. 匿名 2023/11/25(土) 10:45:10
>>40
めっちゃ不倫してるやん+16
-0
-
132. 匿名 2023/11/25(土) 10:48:18
子どもの習い事が一緒で、友達は必ずパパがお迎えきてたんだけど、習い事後も子ども同士遊んでるから、私もそのパパとよく話すことがあって、時間的にそろそろ帰らなきゃな〜ってときにそのパパが子どもに「パパも楽しいからもっとお話ししたいけど、もう時間だから帰ろっか」って言っててキュンとした
ここではマイナスだろうけどw
お互い習い事やめてからは道端で会うぐらいだけど挨拶程度にしてるよ+4
-6
-
133. 匿名 2023/11/25(土) 10:53:07
>>2
不倫?+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/25(土) 10:53:55
相手の奥さんのことを考え、わざと距離をとってる。
挨拶程度で親しくなることはない。+2
-0
-
135. 匿名 2023/11/25(土) 10:54:11
>>12
この女最後ざまぁww+4
-0
-
136. 匿名 2023/11/25(土) 10:55:09
>>132
そのパパきしょっ+3
-2
-
137. 匿名 2023/11/25(土) 11:02:29
>>31
そのパパはどういうつもりで告白してきたんだろうね
やめた子供いるのになんなんだろ
気色悪い
私の友達もママ友によくくっついてくる旦那に何かあったら連絡してって言われたらしい
気持ち悪いおじさんだった
運動会とか集まりで都度会うのに何考えてんだよあのハゲって思った+10
-1
-
138. 匿名 2023/11/25(土) 11:03:03
>>125
それ多分相手のパパさんがまあまあイケメンだったとか?普通の中肉中背パパだったらそんな事言われない気がする。つまり嫉妬!+4
-1
-
139. 匿名 2023/11/25(土) 11:03:09
>>132
全く同じ状況でコクられて超〜迷惑だったよ。
あなたよく平気だね…+0
-2
-
140. 匿名 2023/11/25(土) 11:03:15
パパ友の奥さんにもLINE入れとく!!
「子供達遊ばせてもらいましたありがとー!」的な
トークは子供関係のみに留める!!
疑われるのお互いデメリットでしかない!!+2
-0
-
141. 匿名 2023/11/25(土) 11:06:45
子どもがスポ少入ってるから、親の交流多いよ。
旦那がママ友のこと〇〇ちゃんとか呼ぶのが気持ち悪い🤮+5
-0
-
142. 匿名 2023/11/25(土) 11:10:39
>>141
それはアカン。+1
-0
-
143. 匿名 2023/11/25(土) 11:11:20
>>1
その4人手繋ぎシチュエーションはかなり地獄だな!+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/25(土) 11:13:54
男性の育休とか平等の育児を推奨するなら、こういうことも折り込み済みだよね
私、子どもの遊び場で勤めてるけど、パパが子ども連れてくることめちゃめちゃ増えたよ
パパ連れの方が多い日もあるくらい
ならパパママ同士交流持っても仕方無いと思うけど
私も子どもの友達でママにはほとんど会わず、パパには良く会うって人もいるし
それによく子ども連れて遊ぶ男性ってだいたい愛想いいから、お互いムスッとしてるのも難しくない?+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:22
>>1
私も1度あります
お互い夫婦+子供1人で行ったお祭りで子供同士手を繋いでしまいママ友の旦那さんと子供子供私の並びで手を繋ぐ感じになって気まずすぎていやこれどういう状況?って笑ってすぐ手を離しました
幸いママ友も旦那もすぐ隣にいたので誤解とかはないのですがそんな状況でも気まずかったです
なのでこれが4人だけならちょっとはたから見たら見てはいけないものみたいになっちゃうと思う+6
-0
-
146. 匿名 2023/11/25(土) 11:38:32
>>1
主ぐらい過剰気味に防衛するぐらいがむしろちょうどいい
誰がどう言いふらすかわかったもんじゃないし
+3
-0
-
147. 匿名 2023/11/25(土) 11:43:47
私前にガルの育休トピで、男性の育休増えたら浮気増えるよって書いたら、そんなことはない!あり得ないってフルボッコにされたんだけど、ここではたまたま公園で会っただけで浮気認定
みんなダンナを信じて子ども任せてるんじゃないの?
どうなってるの?+3
-1
-
148. 匿名 2023/11/25(土) 11:52:02
そもそも父親が中心で育児してる家は闇深い+4
-2
-
149. 匿名 2023/11/25(土) 11:52:21
もうやっちゃった?w+0
-0
-
150. 匿名 2023/11/25(土) 12:05:41
距離を置かない場合はきっと何かが始まりま~す+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/25(土) 12:07:03
>>137
本気で好きになっちゃったんだけど付き合ってくれない?って言われたよ。
いやだから何?って感じだったしママ友と気まずくなるのも困るから子供達には申し訳ないけど距離置いたよ。
誤解されても困るし不快な思いさせたくなくてママ友には黙ってたけど何が正解だったんだろう…
+6
-1
-
152. 匿名 2023/11/25(土) 12:20:17
>>42
だね。子供同士が仲良く遊びだしたら、それを向こうのお父さんと見守る。特に会話はしないし、しても浅い会話。お父さんによっては、すごく素っ気なくしてくるけど別に気にしない。+9
-0
-
153. 匿名 2023/11/25(土) 12:29:37
>>148
これだよね。同級生がこれで愚痴だらけ。
嫁は週2の2時間のパートのみ。子供は幼稚園。嫁は夜中にゲームやらアニメを見ていて朝は同級生が家を出る7時半まで寝てる。その間子供に朝ごはん作って食べさせて幼稚園の支度してプリキュアごっこしたり勉強見たり。
仕事から帰ればお風呂入れて寝かしつけ。
土日は嫁は朝早くから出かけて帰りは終電。
文句を言えば平日はこっちが子供見てるんだから土日はお前が見るのがフィフティーだろ!とキレられる。
いや、幼稚園行ってるんだから嫁が子供見てる時間たいしてないだろって思うけど…
子供いなかったら離婚したいとよく愚痴ってるよ。+1
-1
-
154. 匿名 2023/11/25(土) 12:36:00
パパ友とは一切関わらない方が良い
少年野球、サッカーとか親同士の不倫めっちゃ多いから
何がきっかけで不倫関係になるかわからんよ保護者同士は
てかママ友ともプライベートでは関わらない方が良い+7
-0
-
155. 匿名 2023/11/25(土) 12:47:06
>>61
シンママ?+1
-0
-
156. 匿名 2023/11/25(土) 12:50:36
>>153
そもそも異性の同級生とそんな話するんだ…
家事育児やってるアピールする男に限ってたいしてやってないとかもあるあるだからこればかりは奥さんの言い分も聞いてみなければなんとも言えないと思うんだが+4
-0
-
157. 匿名 2023/11/25(土) 13:01:05
子供の保育園のころ
友達の家で遊ぶってなって送ってったら
パパがいて、どうぞ一緒にー、お茶でもーって言われたけど
その時その家のママ仕事でいなかったから断って子供だけ行かせた
みんな中良くてフランクな付き合いだったけどママいない時に子供いるとは言え二人でお茶もないなと思った+2
-0
-
158. 匿名 2023/11/25(土) 13:08:14
>>8
育児夫に丸投げしてるんだからママ友と子供込みで遊んだくらいで文句言える立場じゃなくない??+11
-0
-
159. 匿名 2023/11/25(土) 13:10:20
>>148
うん。わが家がそんな感じ。マイナスついてるけど、うちは旦那が自営業で自宅で仕事してるから育児は協力してくれるけど、あれこれ口出ししてくるからウザイ。家族間の距離が近いから私が外で働きに出たい・・旦那に働きたいと直訴したけど、旦那自身が義母が専業主婦で家に居たから母親が外で働くって考えがないからダメだって・・ならもっと稼いできてくれ・・もう子育ては私がやるからさ・・私も子供いなかったら離婚したいわよ・・+1
-0
-
160. 匿名 2023/11/25(土) 13:12:08
てかそもそもパパメインで子供と遊んでる家なんて少数派なのになんでこっちが気使わなきゃいけないの?ってなる+0
-0
-
161. 匿名 2023/11/25(土) 13:12:38
>>124
さすがガルって感じww+6
-0
-
162. 匿名 2023/11/25(土) 13:13:50
有る事無い事噂されると思う+0
-0
-
163. 匿名 2023/11/25(土) 13:16:03
>>37
野球は距離が近くて大変そうだよね
色々な話聞く。
パパさんとママさん飲み会で親しくなったとか
コーチとママさんとかね+0
-0
-
164. 匿名 2023/11/25(土) 13:16:06
>>10
あなた気持ち悪い
仮にそうだとして、ここでそれ言う?
+1
-1
-
165. 匿名 2023/11/25(土) 13:18:39
別に距離おいたりとかしたことないな
子供同士が遊んでるなら普通にその場限りで何気ない話するわ。
噂立てる人とかも別にいない。
+1
-0
-
166. 匿名 2023/11/25(土) 13:21:19
>>1
意識しすぎて逆にきもい
+0
-0
-
167. 匿名 2023/11/25(土) 13:27:21
>>151
きもちわる🤮+9
-0
-
168. 匿名 2023/11/25(土) 13:28:48
>>151
言えないよね…あなたの旦那さんに告られたんだけど…って
かなりきまづいしあんたが誘ったんでしょ!たか言われたら嫌だよね
旦那さんには話した??
距離置くのがいいけど保育園とか学校とか同じになるのやだよね…
大変だったね😢
+11
-0
-
169. 匿名 2023/11/25(土) 13:29:48
>>156
夫も同級生で夫の親友でもあるからね。土日はよく子供連れてうちに来てるよ。
奥さんにも会ったことあるし話したことあるけど奥さんからも同じ話を聞いてるよ。超〜ラクで使える旦那だと言ってるよ。+1
-0
-
170. 匿名 2023/11/25(土) 13:32:50
>>168
言えなかったね、それがきっかけで夫婦が揉めても嫌だったし、とばっちりも怖かったし、それにバカそうだから本気で好きなんだよ!とか言いそうだし。
怒りの矛先こっちに向きそうだもん。
夫には言えないよ、ヤキモチ焼きだから職場の話も迂闊に出来ない。+10
-0
-
171. 匿名 2023/11/25(土) 13:34:37
>>60
長いから略しただけじゃねえの??+2
-0
-
172. 匿名 2023/11/25(土) 13:40:25
>>8
公園で遊んでそのままどこかでご飯食べてきたりするよ。全然気にしない。+6
-0
-
173. 匿名 2023/11/25(土) 14:14:05
>>1
いや、一緒に公園には行かないな
子供同士が仲良くても気まずいし、主が心配してるような事もあるし
公園で会って遊ぶのはまた違う問題だけど+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:01
>>61
今日まさしくこども会のイベントで前々から距離感異常なシンママ、うちの夫にボディタッチしまくり。わたしが応援に夢中になってるあいだに夫に金魚の糞並みにくっつきまくるわ、わたしが側にいても関係ないって感じでベタベタしてきて苦痛だった。それさえなければ同級生のママさんって位置付けで接するのに、無理だ。+6
-0
-
175. 匿名 2023/11/25(土) 14:54:23
>>174
うちも!
別に特別イケメンってわけじゃないんだけど「超〜イケメンだよね!〇〇ちゃんパパかっこいい〜」と前からキャーキャーうるさかった。
夫は関わるのが苦手なので子供相手にひたすら遊んでるけどずっと横キープしてベタベタしてる。
筋トレしててムキムキだから「筋肉すごぉ〜い」って言えば触りやすいのか、毎回そんな感じ。
子供にも「〇〇ちゃんパパに遊んでもらいな!」って促しててウザイ。
夫は助けて〜って顔して見てくるので私が間に入るようにするけどまた露骨に近寄るのよね。+8
-0
-
176. 匿名 2023/11/25(土) 15:07:42
>>142
ね。相手も嫌かもだからやめとけって言っていいかな。
+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/25(土) 15:23:40
私も同じような状況で、さらに会話の中でそのパパさんと同じ小中学校だったことがわかったり偶然業種も一緒で、話が盛り上がりすぎて距離感がつかめず悩んでいます…
正直旦那と話すより新鮮で楽しいし、もし漫画だったらこういうところから不倫とか浮気が始まるんだろうなと思います。+7
-2
-
178. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:51
>>95
子どもが何歳かにもよる、幼稚園児とかなら見守るだけでいいけど
2歳とかなら親も子どもと一緒に砂場とかで遊ぶから、そこにパパがいたら一緒に遊ぶ形になっちゃう
砂場に放り込んで一切面倒みないママやパパもいるけど+4
-1
-
179. 匿名 2023/11/25(土) 16:12:44
今って公園にパパ×子供の組み合わせ多いよね。特に土日。それが普通の光景になってきてる。+4
-0
-
180. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:23
奥さんが働いてて、習い事とか幼稚園の送迎でよく会うお父さんやPTAで一緒だった方とは、待ち時間で立ち話したりします。
でも連絡先の交換とかはしてないし、話す内容も受験だったり習い事の情報交換だったりして、深い内容ではないです。
今は父親の家事参加率が高いから、全くスルーというわけにもいかないですよね。
あちらも顔見知りで危なくない人と認識はしてくれてると思いますが、一線は引いていると思います。+2
-0
-
181. 匿名 2023/11/25(土) 16:34:27
>>15
家族ぐるみの付き合いって思いの外、不倫発生率高めだよね
子供の野球やらサッカーで親同士、監督コーチとパターンもちらほら聞くし
不倫に良し悪しはないだろうけど、せめて子供関係内ではやめなよと思う+9
-0
-
182. 匿名 2023/11/25(土) 17:09:32
>>125
こういう人いるよね
いちいちそういう捉え方して、性格悪いな〜と思う+3
-0
-
183. 匿名 2023/11/25(土) 17:11:27
>>151
本気で好きになっちゃったわりには言い方軽いな
+4
-0
-
184. 匿名 2023/11/25(土) 17:49:59
>>83
うん。ママ友トラブルなんてない。みんな干渉しないし都合合えば遊ぶし、都合合わない人は参加パスするし
平和だよ。
周りでトラブルの話も聞いたことない。+3
-0
-
185. 匿名 2023/11/25(土) 17:51:23
>>20
幼稚園の同じバス停の子、いつもお母さんじゃなくお父さんだから待ってる間なんか気まずいけど子供達は仲良く話すのに大人はお互い毎日無言もさすがに不自然だから最低限の雑談はするよ。
はっきりと距離取りすぎるのも逆に意識してるって事で気持ち悪いから自然にしてる。+8
-0
-
186. 匿名 2023/11/25(土) 18:34:49
>>86
ほんとそれ。
自分が公園行けないときにママ友と旦那で遊んでもなんとも思わないよ。
逆の時もたまにあるし。
+4
-0
-
187. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:18
>>172
むしろ助かるわ〜だしママ友さんもお付き合い頂いてありがとうって感じだよね。+2
-0
-
188. 匿名 2023/11/25(土) 21:52:06
>>179
土日にママだけってほんと見ない。ほぼパパ。+3
-0
-
189. 匿名 2023/11/25(土) 23:47:14
>>82
これに尽きる+0
-0
-
190. 匿名 2023/11/26(日) 00:16:35
>>27
賛成なんだけど、実際そうなると中々難しかったよ。
幼稚園のお迎えのときに園の門から駐車場にでる寸前でパパと手を繋いでいた子供がうちの子と手を繋いできて全く同じ状況になり気まずかった。
駐車場だから子供の手を離すわけにもいかないし、相手の子供にやめてと言うのも違うしで、とにかく早足で車へ向かった。感じ悪くならないように相手の子供にバイバイしたけど、もう二度と遭遇したくない。+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/26(日) 00:19:37
>>40
うちの近所も、在宅ワークしてる男(奥さんは仕事で日中いない)とその隣に住む専業主婦がべったり仲良くしててよく2人でいるところ見かける。
いずれか面倒ごとになりそうだなと思って見て見ぬふりしてる。+3
-0
-
192. 匿名 2023/11/26(日) 00:42:06
>>4
極端な意見だね。実際ご近所さんで公園で会うなら全く交流しないって難しくない?偶然出会って子ども同士遊び始めてしまったら、子どもを見守るのに必要な関わりはするしかないよね。うちの近侍は子どもの遊びにパパが付き合ってる人も多い。+2
-0
-
193. 匿名 2023/11/26(日) 01:46:49
お友達のお母さんが妊娠中のとき、公園にお父さんが連れてきて母3お父さん1で遊んだことある。
木登り教えてくれたり子どもは喜んでた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する