ガールズちゃんねる

ピアスの穴について語りたい

387コメント2023/12/01(金) 09:13

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 00:58:10 

    ピアスの穴は開けた事がありますか?
    私は自己流では怖かったので医療機関で開けてもらいました。とても緊張しました。
    それから2年後慣れてきた頃に遊園地のジェットコースターでピアスを外すのを忘れたまま乗ってしまい、下の位置だったのもあり耳が切れ血が出て恐ろしい事になり今も跡が残っています。
    しばらくして次はもう少し上の方に再度開けましたが、あの時は本当に後悔しています。
    みなさんのピアスの穴について思う事いろいろ語りませんか?

    +117

    -21

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 00:59:00 

    自己流とか怖すぎる···

    +13

    -65

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 00:59:16 

    ピアス穴が臭い

    +578

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 00:59:59 

    ピアスの穴について語りたい

    +3

    -37

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:08 

    30年前自分であけた

    +246

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:20 

    +21

    -32

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:21 

    膿んでめり込んで取れなくなった事ある。皮膚科でペンチで取ってもらったけどもうピアスはしない。

    +154

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:24 

    高校の時に自分で安全ピンで開けた

    +313

    -15

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:32 

    開けてから1年半経ってるのに左側の1つだけ安定しない。
    同じ左側で何年着けなくても閉まらない穴もあるのに何が違うんだろう。

    +216

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:42 

    ただの学生なのにピアッサーのプロ扱いされてる友達がいて友達の開けてあげてた

    +182

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 01:01:24 

    糸みたいな細いの垂れてきた…

     引っぱった方がいいかなぁ

    +7

    -65

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 01:01:53 

    >>1
    遊園地で耳ちぎれるってどういう状況?

    +393

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 01:01:54 

    これが今夜最後のトピか

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:04 

    ジェットコースター乗るためにピアスを外すの?
    めっちゃデカイやつつけてたのか??

    +206

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:23 

    >>1
    穴目立つからヘソピ開けなきゃ良かったってたまに思う

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:25 

    全く痛みを感じない・感情がない産まれたて赤ちゃんの時にピアスの穴開けといて欲しかった。大人になってから穴開けるなんて無理だよ半日泣いてできなかった

    +8

    -51

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:40 

    私も自己流というか友達流で学生の頃に何個かあけてもらいました。もう20年は過ぎてるので放置してても全く問題ないけどそれでも久々にピアスつけるとブチっという感覚はあります(そして臭う)
    金アレですが金アレ専用のピアスだと何の問題も有りません。昔はピアスあけたらマキロンで毎日消毒するのが主流だったけど今はそんなことしなくてもいいみたいです。

    +131

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:49 

    ア○ルの匂いに似てる

    +5

    -39

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 01:02:59 

    おとなしくて既婚の同僚が最近ピアスバチバチに空けてて心境が気になる

    +155

    -8

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 01:03:10 

    耳たぶ以外にもあけたいけどかなり痛そうで躊躇する

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 01:03:15 

    >>11
    都市伝説のやつね

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 01:03:46 

    開けて10年以上経つのに左だけ時々凄く痛くなって腫れる事がたまにある
    塞がるのも嫌なので無理矢理でも通しておくけど、謎

    +126

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 01:04:16 

    >>1
    ピアッサーで夫に開けてもらったよ。
    特に問題無い。

    +49

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 01:04:33 

    乳首にピアス開けた友人は「授乳の時に母乳が乳首の穴から四方八方飛び散った」って言ってた

    +94

    -9

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 01:04:55 

    使っていない穴はカスが溜まるから白いニュルニュル出るし臭い。
    耳掃除のこより?みたいなん買ったけどだいぶ塞がって痛くて通らない。

    めっちゃ洗ってるけど多分耳が臭いのは昔付き合ってた人の反応で分かった。

    どうしたらいいんだ。

    +70

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 01:04:56 

    私は穴がなかなか安定しなかった
    膿んだり腫れ上がったりした

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 01:04:57 

    コロナ禍で外出しなかったのとマスクに引っ掛かるのが嫌でずっと外してたら入らなくなった
    今は安定して戻ったけど焦った

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 01:07:46 

    >>16
    夜に開けてさっさと寝るといいよ。
    翌日起きたらもう痛みない。

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 01:07:53 

    トラガスは安定しにくいし、ピアスのつけ外しが難しいし、耳垢がたまるから後悔してます

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 01:08:05 

    ピアス穴、仕事してる時は定期的に荒れてたけど退職したら安定した笑
    ストレスはこんなとこにもでるんだと思った

    +89

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 01:08:28 

    >>25
    ふさいじゃったほうがいいのでは

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 01:09:02 

    向こう側の景色が見えるくらい大きな穴が空いてる人を見かけた時はちょっと怖かった…

    +95

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 01:09:17 

    >>3
    私のピアスの穴、口臭みたいな匂いするけど…普通ですか?

    +10

    -27

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 01:09:37 

    もう15年くらいピアス付けてないのにまだ塞がらないどころか片方だけたまに膿が出る。それもいつも同じ方。
    気付いたら落ち着いてるから病院行く程ではないと思うけど。
    穴を開けたのは25年前。

    +84

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 01:10:21 

    >>1
    長いピアスしていてどっかに引っ掛かったとか!?
    普通はそんな事態にならないよね
    何があったか詳しくカモン!!

    +30

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 01:10:33 

    自分は下過ぎるとちぎれるの想像して怖くて
    耳たぶの中心にしか開けてません
    あと最初の2つは美容外科で開けてもらって大丈夫でしたが
    また2つ自分(市販の奴)であけたら片耳にばい菌が入ったのか痛くて耳が赤くなり腫れて次青くなりヤバイと思いピアス開けた美容外科に行って毒出ししてもらいました!
    もう自分では開けません→あの耳が青くなり腐っていくの見たら恐怖です

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 01:10:38 

    ビビりすぎてアラサーだけど未だに開ける勇気が出ない
    なんでみんなあんな当たり前に開けられるのかわからん
    可愛いピアス見ていいなーってなるけど本当に無理

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 01:10:45 

    >>16
    ちょっとだけ我が子にそれ考えたけど、自分で(赤ちゃんが)触って怪我してしまうかもと考えてできなかった

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 01:11:01 

    >>16
    開ける時より開けて膿んだり、ひっかけた方が痛いよ(耳たぶも軟骨もいくつも開けたことある)

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 01:11:15 

    7つ開けたけど安定したのは左と右一つずつだけ
    他は塞がった
    全部耳たぶで軟骨は開けた事がない
    1年ぐらい付け替えなしで着けてないと安定しない

    1ヶ月〜3ヶ月くらいで完成する人が羨ましい

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 01:11:18 

    普通に耳たぶに開けてから4ヶ月近く経つけど普通に汁が出る
    みんな本当に1ヶ月とかで安定するものなの?
    わたし耳たぶ厚いのか?

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 01:11:29 

    若い頃に5つ開けた。
    もういい歳だし落ち着こうと思って左右ひとつずつにして数年。

    最近、サブの穴が塞がってないことを発見して、右耳のピアスホール3つに戻しました。

    でも若い時みたいに、安いピアスをいっぱい着けるのも変だし、結局小さいダイヤとかプラチナとか同じのばっかり着けてる。

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 01:12:06 

    10代の頃ピアスに憧れてた
    ステータスのひとつ?
    耳たぶ4つとトラガスとへそに穴空いてるわ
    30過ぎたらへそピなんてつけないし笑えるよ

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 01:12:18 

    >>29
    仕事が限られちゃうよね
    あと一人暮らしでトラガスのピアス付け替え大変
    ラブレットは本当に難しい

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 01:12:38 

    >>33
    あまりピアスしてなくてカスがたまるとめっちゃ臭いよね!
    私はヘソの奥のカスと同じ臭いがするよ
    すんごい臭いよ

    +133

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 01:12:49 

    >>28
    ちゃんと病院の先生に開けてもらいたいし、40歳だからもう諦めたw

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 01:13:24 

    >>6
    輪っかの所にルーズリーフ通して、ビーッて破りたい。

    +13

    -6

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 01:13:36 

    開けて半年しても安定しなくて塞いだんだけどしこりが残った…
    開け直したいんだけどズラさないとだめだよね?元々の耳たぶが厚くて安定しない体質なのかもしれない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 01:13:53 

    >>1
    高校生の時、3つ自分で開けた
    友達から借りたピアッサーで
    氷で耳たぶを冷やして、一気にガチャンと
    膿んだりかぶれたりしなかったのが救い

    もし子供がピアス開けたいと言ったら、病院で空けなさいと言う

    +125

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 01:13:57 

    >>47
    いたいいたいいたい

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 01:13:59 

    可哀想なおへそ😢
    ピアスの穴について語りたい

    +5

    -34

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 01:15:17 

    >>12
    ピアス 耳たぶ 切れる

    で検索してみて
    周りで何人か居たよ

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 01:15:29 

    >>9
    私も同じだったよ
    5個中4個は何事もなく安定、1ヵ所だけが安定せず2度塞がった
    3度目でようやく安定したけど、本当何の差なのか知りたい

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 01:16:06 

    >>37
    私50で初めて開けたよ^^

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 01:16:17 

    自分でピアッサーで開けたら下目に空いちゃってピアス引っ張られてそのまま千切れたんだけどどうしたらいい?右耳だけ
    ほっとけば塞がるから隣にまた開けるしかないのかな

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 01:17:11 

    >>45
    私だけじゃなかったんだ、安心して眠れます。おやすみなさい。

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 01:17:41 

    >>1
    ジェットコースターでピアス外さなきゃいけないなんて聞いたことないんだけど

    +114

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 01:18:38 

    >>15
    うちの子たち、なぜかそこから自分たちが生まれたと思ってるらしいw

    +17

    -9

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 01:18:43 

    彼にドM調教される用になり、今では両乳首、両ビラ、クリにもリングピアス付けてます。
    野外調教ではピアスに鈴つけられて音がなり周りの男性に築かれるのではと言う恥快楽でたまりません

    +1

    -19

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 01:19:50 

    みなさんピアスは何個開けてますか?
    私は左に一つ右に二つ!でも三つ目の穴は意外と使わなくてこれまで放置してたんだけど…最近出来た推しが左耳にピアス二つしてて私も三つ目の穴復活させたw 久しぶりだと穴も後ろ側の方は微妙に塞がってるのね。匂いがなかなかだったわ

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 01:20:39 

    病院で開けた
    そしてちゃんと1ヶ月?消毒続けた
    福耳とは正反対のうっすい耳たぶだから20年経った今でも安定してる

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 01:20:49 

    >>16
    それが当たり前の国ではいいけど、日本だと虐待だ!とか言われそう
    もう令和だけどさ

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 01:21:11 

    20年間ずっと安定してたピアスの穴
    1年くらい前からいきなり不安定になった
    塞がってもないのにピアスを入れると血が出たり痛くなるので最近はピアスしてない
    たまに塞がってないかファーストピアス入れて確認してる

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 01:21:53 

    8個くらい空いてる
    全部ピアッサー
    今なら怖くて出来ない
    若さって凄い

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 01:23:04 

    右に2個左に1個あけてるけど逆にしたら良かった

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 01:23:38 

    >>57
    横だけどジェットコースターによっては安全面から外すように言われるよ〜。富士急とか確か言われるんじゃなかったっけ

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 01:24:08 

    >>37
    私30過ぎてたけど開けたよw
    開けてよかったと今でも思ってる

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 01:24:15 

    医療機関で開けてもらいましたが、片方は斜めに貫通しているのでキャッチが大きいものだと正面からキャッチも見えてしまいます。
    耳たぶの先からの高さはほぼ中心のやや低めで丁度良いんですけどね…。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 01:24:20 

    フープピアスってさ、なんであんなに難しいの…

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 01:24:43 

    >>37
    私も開けられずにいる
    肌かなり弱いし昔から針とか注射とか大嫌いでその延長w
    イヤリングにはない可愛いデザインが圧倒的に多くて大学生のとき揺れたけど、ここまできたら自分はもういいやて思ってる
    同デザインのイヤリングがもとからあるお店はめちゃくちゃ好感度上がるよw

    +23

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 01:25:28 

    >>34
    私も同じ〜
    何もしてないのに突然パンパンに腫れてて、潰すと膿と血が出て痛い…
    なんなんだろうね?もう使わないから塞がってほしいのにー

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 01:25:50 

    >>14
    東京ドームシティのジェットコースターに乗った時外したよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 01:27:48 

    古傷が疼くじゃないけど、もう何十年も通してないしほぼ塞がってるのにいまだに膿んだようにジクジクするときがある

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 01:28:11 

    貫通前

    貫通の瞬間

    貫通後
    ピアスの穴について語りたい

    +6

    -14

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 01:28:18 

    >>24
    それ普通じゃない(笑)
    開けてない私でも四方八方飛び出てたよ

    +83

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 01:28:32 

    キャッチじゃなくて後ろでひっかけるタイプのものなかなかとれなくて焦るときある

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 01:28:35 

    >>8
    私も
    アイスノンでギャンギャンに冷やして感覚なくなってから開けた

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 01:29:07 

    左だけ膿んだり調子悪くて
    8月に20年ぶりに左開け直したら激痛だし安定しないしとにかく酷い目にあったまだ治らない触ると痛い

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 01:30:00 

    >>52
    私はある日ピアスがポトっと落ちてきたなと思ったら
    耳たぶ切れてた
    出血も痛みもないけど耳たぶがちょっと3の字みたいになってる

    しかもホールが出来にくい体質みたいで
    安いピアスしてたら
    金属アレルギーになった

    +72

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 01:30:10 

    >>68
    下手くそな医者だね意味無いよ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 01:30:28 

    >>37
    頑張って開けても耳が厚いとホールが安定しないかも。友達や彼氏なんかの耳触って、自分とは全然違くて柔らかいしペラペラしててびっくりしたもんw

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 01:30:41 

    >>16
    こればっかりは本人の意思だからね
    あと赤ちゃんだって痛覚あるから親の立場だとそんな可愛い我が子に針刺すなんてなかなか出来ないな
    そういう文化圏の人たちでもない限り

    +51

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 01:31:35 

    甥っ子にピアス掴まれてそのまま耳たぶ割いて断裂した知り合いがいる。子と触れ合う人たち、気をつけて。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 01:31:52 

    耳たぶに5個開いてる。
    あと軟骨開けてたけど、仕事で外してたら塞がっちゃった。

    5個中3つは面倒臭くて10年以上着けずに放置してたけど、昔拡張してたから穴残ってくれてて、今また再活用すべく着けっぱにしてる。

    両耳下のやつだけオサレで毎日着け替え。
    仕事は内勤事務。

    ジェットコースターでも外した事ないけど切れたことはないよ。痛そう。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 01:32:18 

    >>77
    仲間がいた!
    アンピンでブッ刺して消しゴムで受け止めたよね

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 01:34:53 

    ピアスの穴、固い
    触ると片方の穴が特にコリコリ
    柔らかくならないのかな

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 01:35:46 

    主です。
    安全バーが上から肩やお腹に被せるタイプのかなり激しいジェットコースターで、ぐぉんぐぉん左右に揺さぶられた時に耳がガンガン当たって降りたら友達に血が!!と叫ばれました。上手く伝わりづらい説明ですみません。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 01:35:51 

    >>26
    昔開けたのは大丈夫なんだけど、途中で金属アレルギー発症したあとに開けた穴は全部安定しなかったよ。銀歯とかでアレルギーでてないかな?

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 01:37:41 

    中学生の頃にあけた友達は耳たぶのど真ん中に開けててなんだか変だった。
    自己流であけた友達はちぎれてて痛いし跡は残るしでかわいそうだった。
    絶対に皮膚科とかであけたほうがいい。

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 01:39:09 

    15の時に東南アジアのアクセサリー屋さんで店員さんに開けてもらった。どこに開けるか相談しながら決めて、ピアッサーで開けてくれた。
    もう20年経つけど数年ピアスしてなくても塞がっていない。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 01:40:18 

    >>1
    しばらくピアス付けてなかったら後ろまで入らなくなっちゃったんだけど穴ふさがったのかな?
    刺さるけど最後まで入らない…

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 01:41:26 

    >>1
    中学でイキって開けて、17歳くらいなってから痛いの嫌で着けなくなって穴閉じた。
    今33でイヤリングだとデザイン少なくて穴開けようかまた悩んでる。
    痛いのヤダぁ…。

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 01:42:29 

    >>1
    自分で開けたから左右の位置が違う

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 01:42:58 

    >>37
    怖いよね
    もし開けるなら夏より冬がいいよ!夏は傷跡蒸れるので

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 01:45:18 

    俳優とか女優とかでピアス開けるような役じゃないのにピアス穴あるとプロ意識低そうってなっちゃう

    +2

    -18

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 01:46:18 

    >>91
    私も1つそれあって、思い切って貫通させるかどうか迷ったまま数年放置してる。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 01:46:22 

    >>69
    フープ付けてた時
    朝起きて耳に激痛走って毛布がダラーンと引っかかってた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 01:46:48 

    >>79
    それ私もあります
    軟骨よりちょい下に自分であけたら端っこすぎたのと重いピアスつけちゃって、わずかに裂けた跡がある。
    耳たぶは裂けてはないけどやっぱり重いピアスつけてたら穴が縦に伸びた。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 01:46:59 

    穴埋める用のパテとかないのかな?ファンデで消える?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 01:47:16 

    耳たぶにデカいピアスするの好きだったけど痛くなるし、小さいのでもひっかかって痛いから、今はインナーコンクしか付けないよーにした。片耳だけ。


    両耳インナーコンクだけって人っているかな?その人の話し聞きたいかも。両耳だと変かなー

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 01:49:13 

    >>60
    左5つ右2つ、うち軟骨が2つ。
    今はなんか飽きちゃって軟骨1箇所しかしてなかったけど、推しが左にひとつピアスしてるから私は右にひとつまた付け始めたw
    推しに影響されちゃうのめちゃくちゃ分かる!!仲間だねw

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 01:52:05 

    >>3
    >>1
    ちなみに、付けたピアスは外したら毎回洗ってますか?

    毎回洗ってる→+

    +33

    -74

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 01:53:20 

    >>35
    いや、ジェットコースターだから重力とか遠心力とかでしょ

    +8

    -7

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 01:53:30 

    >>11
    私もお風呂上がり出てきた!
    キモいから引っ張って取ったら断面の真ん中空洞になってた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 01:54:33 

    >>8
    わたしもー!安全で開けたよ。
    で、母親(めっちゃ頭が固い)にバレてめちゃくちゃ怒られた。。。

    大学の時にまた開けたのが、そのまま今も開いてる。かれこれ20年くらい。もう数ヵ月ピアスしなくても閉じない

    +44

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 01:54:48 

    >>25
    洗っても臭いよね

    +24

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 02:02:55 

    >>31
    塞がらないんだよ、長い事放置しててピアスも通らない(掃除できない)、塞がらない微妙な穴になっちまったんだよ。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 02:04:34 

    >>106
    そうそう。結局は鼻の角栓出すみたいにギューってしてカス出すんだけどほんま嫌…

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 02:05:24 

    トラガス可愛い

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 02:05:36 

    インディーズパンクブームに乗っかり、洋楽パンクにドハマリして、右耳4こ、左耳8個明けた。
    拡張もしてタトゥーもいれた後悔とか全然してないむしろ10年位封印してだけど、40才になってもう自分が好きなファションしようって吹っ切れてタトゥーもピアスもガンガン見せてる。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 02:05:46 

    >>8
    私は布団針

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 02:07:13 

    ピアッサーよりもニードルで大きのゲージの穴を明けた方がいい。
    特に軟骨は。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 02:12:27 

    >>5
    これプラスしてる人同年代なんだろうなと、プラスが多くて嬉しい48歳

    +85

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 02:17:22 

    美容皮膚科であけた
    バチってやるとファーストピアスがそのまま付くみたいなのだったと思うけど、片方、先生があれっ?って言って、なんか不良品でとか言われて、器具交換してやった
    しばらくはファーストピアスで、楽しみにいくつかピアス買って付け始めたら、片方が入りにくい
    で、そっちに付けてた一番高いピアスが落ちて無くなった
    なんか中で二股みたいになって、変だったみたい

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 02:19:12 

    >>63
    耳たぶを消毒してから、化膿どめの薬のクロマイP軟膏(市販)っていうのを
    ピアスの針に塗りつけて通すして2,3日つけておくと汁とか治るよ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 02:19:29 

    >>113
    私は同い年で5個開けたけど、全部皮膚科クリニックで開けたよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 02:19:42 

    >>1
    友達も同じ境遇な子がいます。ピアスが降りてきて痛みもなく切れたって言ってました!

    スティッチって呼ばれてます。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/25(土) 02:23:30 

    >>8
    私画鋲
    氷で冷やして耳の感覚無くしてからグサッて刺したら簡単にあいた

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/25(土) 02:28:49 

    >>102
    アルコール除菌シートで拭くよ

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/25(土) 02:31:08 

    >>52
    芸人、メッセンジャーの黒田さんの耳たぶ裂けてたわ

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/25(土) 02:42:39 

    ロブです。ピアスが前からは途中まで通るけど、後ろまで通らない。後ろの穴が中々見つからなくて、内部を突き刺さしちゃう。
    それで穴の後ろがボロボロ、、、

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/25(土) 02:44:28 

    開けて10年は経つのに右側だけまだ安定してないから着用中腫れて外すと出血する
    何でピアス着ける度に「プツっ」て膜か何かが破れる音がするw
    左は問題ないのになー

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 02:48:49 

    こういうワンタッチピアス付けたいけど、穴に通す部分が短すぎて付けられない!
    ピアスの穴について語りたい

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 02:53:19 

    >>18
    嗅いだことあるの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 02:54:30 

    >>19
    バッチバチな気分なんだよ!きっと!

    +102

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 02:54:30 

    >>116
    30年前に意識持ってかれ過ぎてた 笑
    そうね、自分で開けた人はそう多くはないかもですね、私も人に開けてもらったこともあるけど皮膚科であけたりしました

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 03:01:53 

    >>3
    ピアス穴を掃除するやつ使ったら匂わなくなりますよ!
    紐に液体付けて穴通すやつ。

    +98

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 03:01:53 

    合う合わないがある。
    私は残念ながら合わなかった。
    3年目あたりから、痛くなり始め
    膿むようになりやめました。
    ピアス可愛いし、大丈夫な人が
    うらやましいです。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 03:03:07 

    会社の先輩に布団針で開けてもらった

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 03:13:52 

    >>59
    エロいw

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 03:20:16 

    左耳は元彼にアンピンで開けてもらった
    右は…誰だ?

    +0

    -8

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 03:23:05 

    何で育ち良さそうな人ほど開けてないんだろう。特に男性。

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 03:34:20 

    >>120
    理由が違うw

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 03:46:06 

    >>132
    自傷行為の愚かさを知ってるから

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 03:56:11 

    >>60
    左3右2鼻とセンタータンとへそ
    ヘソと鼻はもうつけてないんだけど毛穴開いてるみたいに見える😭

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/25(土) 04:02:33 

    20年以上前に、友達と病院で開けました。
    開けた後に、耳たぶ下目に穴開けて、こぼれ落ちるパールピアスみたいな流行りに憧れたけど、今では普通の位置でよかったって思ってる。
    開けてから5年くらいはしこりができたりしたけど、今は特に何も問題ないです。
    普段使ってるからか、鼻が悪いかで匂いも気にならない。
    真冬の雪山とか行く時は、金属ピアス耳が凍傷しそうで怖くて外してます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/25(土) 04:05:36 

    軟骨は塞がるはずがないと言われるけど、レントゲンの為外したらどうしても出口が見つからず断念。外科で相談したら開け直しを勧められもういいや

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/25(土) 04:06:40 

    >>37
    私も
    つけたいな→つける意味あんの?ピアスつけるのって仕事休みの日だけじゃん、ピアスも外れる時があるのに、が繰り返してる。
    ただ、最近はピナチョコとかシールタイプのイヤリングもあるから、他を試してからのほうがいいなって思ってる。

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2023/11/25(土) 04:06:43 

    >>10
    ジェットコースター程度の遠心力でピアス引っ張られて耳たぶ千切れるんだ!でも大きいピアス付けてたらそんな事もあるのかもね。こわ〜

    +27

    -4

  • 140. 匿名 2023/11/25(土) 04:35:29 

    >>3
    福耳なんじゃない?

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/25(土) 04:37:00 

    トラガスは裂けちゃった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/25(土) 05:03:17 

    >>5
    同世代!
    私は皮膚科で開けてもらったけど、友達はピアッサーとか安全ピンとかで自分で開けてた。

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/25(土) 05:04:01 

    >>6
    最初何か分からなかった。
    凄い数!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/25(土) 05:10:01 

    >>103
    遠心力がかかるって、よっぽど重い、しかも長くぶら下がる形の特殊なピアスじゃなきゃ、ホールが切れるほどの力はかからない
    普段からそんな異常に重いピアスでホールに負担をかけてたら、ジェットコースター乗らなくてもいずれ切れたと思う
    悪いのはジェットコースターじゃないよね

    +46

    -4

  • 145. 匿名 2023/11/25(土) 05:16:39 

    >>46
    病院で普通に開けたらいいじゃん
    アルコールと軽い麻酔薬塗って一気に針でやるだけだし
    大した痛み感じないよ?

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/25(土) 05:35:35 

    先日、皮膚科で開けました。
    痛みなどは無いのですが、着替える時が大変なので
    ハイネックは避けてます

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/25(土) 05:41:58 

    18歳の時に軟骨含めてたくさんあけたアラフォーだけど、
    今は4個だけ。

    コロナ以降マスクするようになって、
    マスクの着脱の度にピアスが外れそうになるから、
    あんまりピアスをしなくなってしまいました。
    (実際に外れたこともあります)

    外れにくいピアスが欲しいなぁと思いつつ、
    どんな形状のものを買えばいいのかわからない。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/25(土) 05:45:51 

    >>1
    痛そう。
    コメ主さんも可哀想だけど、血とか飛び散ったりして文句言われたりして無いですか??

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/25(土) 05:46:55 

    30年前両耳に開けて、最近までピアスしてたけど、何故か右耳の穴が塞がってしまったみたいで、ピアス入れようとすると出血するようになったよ。
    なので、イヤーカフにシフトチェンジしました。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/25(土) 05:50:21 

    私、ニードル派でピアッサーは怖くて最後までカチッとできない。ニードルなら舌ピもスっとあけれたのに。
    今までインダスが1番痛かったですけど、みなさんどこが痛かったですか??

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/25(土) 06:01:52 

    昔、皮膚科でピアスホール開けてもらったけど、だんだん赤くかぶれるようになってピアスやめた。金属アレルギーになったっぽい。穴は塞がった

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/25(土) 06:08:10 

    キャッチ無くしてそのままにしてたら取れてた!軟骨の部分でそろそろ安定してきたかなーって時だったし開けるのも高かったからショックすぎた。それ以来開けてない。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/25(土) 06:10:38 

    自分で耳も軟骨もあけたよ。全部で11個。病院であけると金かかるから仕方がなかった。友達は口ピも鼻ピもへそピも自分であけてた。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/25(土) 06:12:17 

    軟骨に開けたら肉芽できて皮膚科行ったけど切除するしかないし切除してもまた肉芽になるって言われた…

    痛く無いから放置してるけど耳とんがって見た目が悪い。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/25(土) 06:13:40 

    どっちが痛い

    +耳に初ピアス
    −脱処女

    +2

    -11

  • 156. 匿名 2023/11/25(土) 06:14:36 

    >>120
    黒田のはネズミに齧られた傷

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/25(土) 06:19:03 

    2年前に真ん中に開けたから
    そろそろ下の方に開けようかなと思ってたのに主の話で怖くなった

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/25(土) 06:24:14 

    下の位置は見栄えいいけどやめとけって親と友達にアドバイス貰ってたからかわいくはない

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/25(土) 06:28:10 

    >>46
    40歳でも良いですよ
    まだ人生半分もあるから楽しもう
    ピアス楽しいよ

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/25(土) 06:38:45 

    >>16
    注射とかどうしてんの?

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/25(土) 06:41:04 

    >>48
    しこりがあるならズラさなきゃダメと病院で言われた
    耳たぶが厚いなら尚更しこりを避けて開けなきゃ、トラブルの元だよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/25(土) 06:42:30 

    >>69
    ひっかける部分で直角に曲がってるのは無理だよね。
    自分でペンチで曲げ直したら入った。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/25(土) 06:42:33 

    最初はピアッサーで開けたのが始まりだけど、素人では開けれない場所は竹下通りにあったボディピの店で開けてもらってた

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/25(土) 06:45:08 

    >>19
    過度なピアスって自傷行為の場合もあるらしい

    +97

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/25(土) 06:53:54 

    >>8
    私もキンキンに冷やしてやった
    一応膿んだりはしなかったけど今思うと恐ろしい
    でもアラフォーくらいって結構安全ピンやってたよね??

    +62

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/25(土) 07:00:58 

    40代の時に初めて5個空けてコロナ禍で付けてなかったら塞がってしまい、職場がピアス解禁になったから2ヶ月前に自分で3個あけました‼‼

    やはり周りは自分であけるの凄いと言われる💦
    けど今入院してピアス外しっぱなしだからまた塞がったらどうしようとドキドキしてる💦

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/11/25(土) 07:01:29 

    友達がイライラするとピアスをあけるって
    言ってた。
    軟骨のあたりに開けてうまくいかなかったみたいで膿んでた。
    「イラツイて自傷行為する私、かっこいいでしょ」って自分に酔ってる雰囲気がプンプンしてた

    +4

    -6

  • 168. 匿名 2023/11/25(土) 07:03:17 

    当方49歳女
    初めて開けたのは33年前、16歳の頃、友達同士で開けるのが流行ってて学校のトイレでよく開け合いしてた
    開ける時のピアッサーのバチン!て音が気持ちよくて、軟骨部分も合わせてトータル16個開けた(昔、奇数は良くないとの噂だったのでそれを忠実に守り偶数)
    全く膿まず一切トラブル無い箇所と、毎年夏に膿む箇所、万年しこりがある箇所、同じ耳なのにトラブルの有無あり

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/25(土) 07:04:09 

    >>6
    イケメンなら良い

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/25(土) 07:10:08 

    >>33
    これ使うと臭わないよ。
    ピアスの穴について語りたい

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/25(土) 07:12:16 

    昔は下目に開けるのが流行ってて
    私もそうしたのだけど
    今となればもすこし上に開けとけば良かったなーと思ってる
    大振りなピアスつけるとき、下目だと変になるんだよね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/25(土) 07:12:31 

    >>49
    私も高校の時にピアッサーで開けた。今考えると病院にも行かず、使いまわしのピアッサーで自分でやるとか怖すぎるね!

    +29

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/25(土) 07:13:52  ID:oQlPeSt59V 

    >>5
    42歳20歳の時自分で開けました
    ホチキスみたいなのでちゃんと開ける場所印付けて耳たぶ厚めだったので一回で開かないからバチン!ってした後グリグリして開けましたよ〜3つw

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/25(土) 07:15:06 

    >>10
    健康な人の身体に傷をつけるのは医療行為にあたるから、ピアスの穴をあけるのは病院で医師にやってもらうか自分自身でやるかのどちらかじゃないと違法だよ
    その友達はアウト

    +36

    -5

  • 175. 匿名 2023/11/25(土) 07:16:52 

    >>9
    私も10年くらい安定しなかったけど、医療用ステンレスでできたボディピアスの小さい輪っかのタイプを、ずっとつけっぱなしにしたらようやく安定しました。
    ピアスの穴について語りたい

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/25(土) 07:19:49 

    知らない人多いみたいだけどピアスや刺青って感染症や肝炎になる事もあるからやらない方がいいよ。

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2023/11/25(土) 07:23:25 

    +2

    -22

  • 178. 匿名 2023/11/25(土) 07:23:57 

    >>1
    学生のころ、ピアッサーで友達の兄にあけてもらった。その友達の兄が、ヤンキーとかでもなく優しいお兄ちゃんだから、今思えばそのときよくやってくれたなと思う。自分なら他人に怖くて開けられないし、親の許可あんのかも怪しいし。。。

    そのあと、自分でも開けて。トータル3つづつになった。でもいまは1つづつ。他の穴も目立たないしたぶんふさがってる。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/25(土) 07:26:01 

    >>19
    私は大人しく既婚の社会人だけど40才になったら開けたいとか夢がある。
    あと最近好きな芸能人が出来てオラオラ系?だから影響されてる。
    同僚さんもそんな感じかも

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/25(土) 07:26:44 

    高校の時に学校でピアッサー使って開けた
    安全ピンで自分で貫通させるツワモノもいたわ
    最終的に3つ開けてたけど、トラブル多くてしなくなったら全部塞がった

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/25(土) 07:27:15 

    >>1
    大変でしたね!
    ジェットコースターが危ないって知らなかったので
    勉強になりました

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/25(土) 07:29:20 

    アラフォー
    高校生の頃にゴロゴロしたリアルなフルーツみたいなぶら下がりピアスしてたら金属アレルギー?もあったみたいでピアスホールが片方だけ裂けて縦長になってます
    スタッドピアスは抜けるから今はK18の小振りなフープつけてます。最近はネジ式で前後のパーツ大きめなが選べるピアス見つけて気になってます

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/25(土) 07:33:43 

    高校のときまわりで拡張するのが流行って片耳は0Gまで拡張してしまい、拡張ブームが去った頃さすがに大きすぎると思って穴が小さくなるように15年近くピアスつけないようにしていたけど6Gか8Gくらいにしか小さくならなくて可愛いピアスがつけられなくて後悔している。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/25(土) 07:34:16 

    >>5
    同じく。ピアッサーで鏡見ながらやった。結果右だけ斜めに開いてピアスの棒の長さが足らなくなったし、位置ももう少し下にすべきだったと後悔してる。

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/25(土) 07:37:04 

    >>8
    耳たぶの後ろに消しゴム敷いてあんピンであけた
    今考えると色々と無理すぎるw

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/25(土) 07:47:10 

    主のエピソード強すぎる
    私は小さなピアスしかするつもりないからと耳たぶの下の方にあけたんだけど、年齢を重ねてボリュームのあるイヤリングのほうが華やかになるなぁと思い始めて、もっと耳たぶの真ん中に開ければよかったと今さら思ってるよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/25(土) 07:47:27 

    >>9
    透明ピアスつけてたら安定する気がする
    透明ピアスは太めだから

    +5

    -15

  • 188. 匿名 2023/11/25(土) 07:49:10 

    >>52
    バスケ選手のデニス・ロッドマンが耳たぶ裂けてたと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/25(土) 07:51:30 

    >>3
    垢が溜まるから掃除しないとね

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/25(土) 07:53:49 

    >>1
    旦那と同じ!
    若い頃にジェットコースターで耳のピアスが当たってて、ギーン?となって出血
    以降ピアスを着けるのは止めたみたい
    穴も勿論塞がってる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/25(土) 07:56:26 

    >>32
    キャンドル・ジュン氏…

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/25(土) 07:56:54 

    >>172
    使い回しは血液の感染症リスクがあるから絶対にダメだよー💦
    病院で針刺し事故したら大変なのと同じです。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/25(土) 07:58:19 

    >>179
    還暦祝いにって開けた人を知ってるよ。40歳なら迷わず開けてみて。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/25(土) 07:58:49 

    私は中学の時自分で開けた
    氷で麻痺させて消毒してデカい安全ピンで
    友人何人かのも開けてあげた
    あれから30年
    特に何事もなくたまに着けてる

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/25(土) 07:59:01 

    >>107
    私はピアス閉塞手術で塞いだよ。スッキリ綺麗になりました!

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/25(土) 08:02:44 

    病院で穴を開けてもらったけど、ジクジクしたまま乾燥せず数か月は頑張ったけど断念、
    いつの間にか穴はふさがった。
    別に金属アレルギーは無いから大丈夫だと思ったんだけどなあ、他人のかわいいピアスを見ると今も悲しくなる。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/25(土) 08:03:11 

    >>154
    私も
    アンテナ開けたら肉芽出て来て涙
    ホットソークためした?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/25(土) 08:05:11 

    放課後教室で友人にピアッサーで
    開けてもらった
    10年以上経つけどほぼトラブルなく穴は安定してる
    軟骨も開けとけば良かったな

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/25(土) 08:09:18 

    >>12
    大きめのぶら下がってる系つけてジェットコースター乗ったら飛ばされちゃったとか?

    +47

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/25(土) 08:09:51 

    小学校の時に友達に開けてもらったが親バレして激怒されて閉じて、高校卒業して開けた。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/25(土) 08:13:10 

    高校卒業してから19〜21歳ぐらいまでの
    間に15か所ぐらい開けた。

    全部耳だけど。

    いまはほぼ使ってない

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/25(土) 08:14:00 

    >>19
    既婚子持ちだけど、そろそろ二つくらい開けようかと思ってる

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/25(土) 08:14:32 

    >>24
    いや、それは正常。
    乳首にピアスなんて開けたことなくても、母乳は無数の穴から出る。
    私も授乳する前までは、一つの穴からホースみたいに出ると勘違いしてた。
    ピアスの穴について語りたい

    +15

    -7

  • 204. 匿名 2023/11/25(土) 08:14:57 

    >>171
    アラフォー以上は下目が流行った世代だよね
    自分は逆に真ん中辺りに開けて少し後悔してたけど、千切れる心配もないし何だかんだでピアス楽しんでるw

    でもやっぱり一粒とか小さ目は、下の位置が可愛いよね

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/25(土) 08:17:10 

    >>19
    私もおとなしくて既婚だけど、久しぶりにピアス開けた。
    学生の頃はバチバチいっぱい開けてたけど閉じちゃってしばらくしてなくて。
    子どももアクセサリー引っ張ったりしなくなったし久しぶりにしようかなーって思って。
    同僚さんももしかしたらそんな感じだったりして。

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/25(土) 08:18:40 

    >>5
    私も多分同世代、最初は友達に安全ピンで開けてもらって、18金のを付けておくといいよって言われて付けてたけど 18金のって細いのね…、チタンのが通らなくなって、更に膿んでしまったので 1回塞いだ
    その後自分でピアッサーで開けたら 何事もなく落ち着きました

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/25(土) 08:20:15 

    中学生の時ご近所物語に影響されて安全ピンで5個開けた。開けた直後は特にトラブルもなくピアスつけてなくても何十年も塞がってないけど、金アレ対応のピアスでも赤くなってジュクジュクしちゃう。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/25(土) 08:21:03 

    高校卒業してすぐ皮膚科で開けてもらった
    10年くらいつけてない期間があって、もう塞がっているかなと思いながらピアスを通したら塞がってなくてビックリした
    今はほぼ毎日ピアスをつけてる

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/25(土) 08:22:19 

    >>16
    赤ちゃんの頃からピアスを開けるのが当たり前の国の人じゃなく、日本人だよね?ピアスは自分の意思で開けるもんじゃないの?

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2023/11/25(土) 08:23:31 

    まさに一週間前ピアス穴空けました
    はめたまま前後に動かして洗うって言われたけどそんな隙間無い
    赤くはなってないけど腫れてるのかな

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/25(土) 08:24:04 

    >>206
    18金のファーストピアスっていう太いのがあるよ。私はそれを買って付けてた。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/25(土) 08:25:37 

    >>121
    わかります
    中でぐりぐりやって後ろの穴見つける感じですよね
    急いでると余計後ろから出なくて焦ります🥲

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/25(土) 08:28:00 

    中学生の頃に自分で5つあけた。
    2回は安全ピンで、1回は布団針で、あと2回はピアッサーで親にやってもらった。
    30後半でその頃は自分であけてる子が多かった。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/25(土) 08:29:03 

    外傷性耳垂裂は形成外科で手術してもらえる
    健康保険の適応なると思うよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/25(土) 08:31:03 

    >>137
    私も病院やお葬式などで外したらもう入らなくて諦めたことあります
    軟骨は合計5つ開いてましたが全て塞がっちゃいました

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/25(土) 08:34:30 

    0まで拡張したのが数年経っても12Gまでしか小さくならない

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/25(土) 08:34:33 

    >>46
    今の季節、開けるにはちょうど良さそう。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/25(土) 08:40:44 

    >>6
    髪型服装的に背低い気がする

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/25(土) 08:40:57 

    >>60
    左1右2うち1つはアウターコンク
    推しに影響されて勢いでアウターコンク開けた
    来年には左にもうひとつ開ける予定

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/25(土) 08:43:24 

    >>10
    わかる!学校に一人はそういう子がいた気がする😂

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/25(土) 08:45:28 

    >>19
    私40だけど、40だからこそ、新しく軟骨とか開けようかなって開けてくれる病院調べたりしてる。
    なんか人生半分生きて、やりたい事はやれるうちにやっとこうみたいな心境。おばさんのピアスなんぞ誰も気にならないだろうし。
    若い頃は就活とか、その後の職場でどこまで許されるかとか考えるとできなかったからね。

    +66

    -2

  • 222. 匿名 2023/11/25(土) 08:50:20 

    >>186
    今からでも好きな位置に開けましょ

    私は逆に真ん中に開けましたが下に憧れて開け直しました
    けど数年後その位置も気に入らず穴と穴の中間にまた開け直しました

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/25(土) 08:52:13 

    >>9
    私も沢山開けたけど何個かは安定しなくて、10年以上経っても入れてないと塞がった穴がある。
    何の違いなんだろうね。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/25(土) 08:53:52 

    >>51
    グロい🤮

    ちなみにおへそは内臓に近いから、おへそに穴を開けるのは非常に危険⚠️

    +8

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/25(土) 08:59:29 

    >>201
    同じく
    耳たぶと軟骨合わせて20くらい開けたことあるけど今使ってるホールは耳たぶ2つだけ
    軟骨はもう完全に塞がってしまった

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/25(土) 09:01:37 

    >>1
    昔は下の所に開けるのが流行ってたよね
    私は上の方に開けてやっぱり下が良かったかな〜と後悔したわ
    今となっては今の位置で良かったなと思ってます

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/25(土) 09:02:49 

    >>1
    20年くらいピアス付けてるけどジェットコースターで外したことないしちぎれたことなんて無いよ。よっぽど常識外の付け方してたとか?

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/25(土) 09:04:10 

    >>46
    病院で40歳ごろに開けたよ
    早く開けとけば良かったなー

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/25(土) 09:09:08 

    >>26
    私も20歳のとき開けてそうだったからめんどくさくて閉じちゃった
    36歳の今また開けたくなってるけど、耳たぶ厚くてまた痛くなりそうで同じことを繰り返しそうだからやめたほうがいいかなと思ってる…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/25(土) 09:09:59 

    >>189
    それつい最近まで知らなかった
    つけっぱなしピアスを外したら
    なんか違和感感じて
    耳もんでたら
    数十年の垢がにゅるにゅる出た
    汚くてごめん

    +38

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:00 

    >>1
    30年前に産婦人科で開けた。当時はまだピアッサーも主流とまでいっていなかったし、皮膚科とかでやってるところも少なかった。口コミで1000円で開けられるってんで友達と行った。
    穴が安定するまで20年ぐらいかかった。

    +2

    -10

  • 232. 匿名 2023/11/25(土) 09:14:03 

    >>174違法なるんだね〜自分のは開けたけど、友達に頼まれた時は怖くて断ったわ

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/25(土) 09:15:43 

    開けて15年以上経ってて、数年ピアスしてない穴があってもう塞がったと思ってたら突然痒くなって膿がでたり乾いてカサブタになっての繰り返し。
    なんなんだろ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/25(土) 09:15:47 

    病院で開けたら安定しやすいですか?
    昔自分で開けたら膿んで塞いじゃったんだけど、最近また開けたくなってきた。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/25(土) 09:24:34 

    >>60
    左に2、右に1

    穴数で意味があると知ったのは最近のこと…

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/25(土) 09:27:57 

    雑貨屋さんで働いてた時にピアッサー買ったお客さんがこれで穴開けてくださいって言ってきて店長がやってあげてた
    消毒とかもなんもなしでその場でw

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/25(土) 09:31:07 

    >>234
    人によるとしか言えないわ
    若い頃に友人と一緒に病院で開けたけど化膿したのは私だけ
    友人は安定してたよ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/25(土) 09:36:27 

    >>221
    40代 オシャレ目な軟骨ピアスを開けてます
    ヘリックスっていう耳のフチのやつ
    ごついのじゃなくて、イヤカフに見えなくもないような小さなリングとかシンプルなジルコニアのストーンだけとか変えたりして。皮膚科でピストル式のピアサーで一瞬で空くしそのあと痛いとかもなく。ただ、安定するまではドーナツクッションの穴に耳を入れて寝てくださいね

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:09 

    穴の形は残るのにピアスは刺さらない
    傷が残るだけだから着けない今はあけなきゃよかったなと思ってる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/25(土) 09:39:57 

    >>8
    なんか学校で開ける人が一時期続出してみんな同じ安全ピン使い回しで開けたりしてた。今考えると絶対やったらダメなやつだよねそれ

    +27

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/25(土) 09:40:37 

    >>21
    ちょっと信じてた時期があった。

    よく考えればそんなとこに視神経が通ってるわけないんだけど。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/25(土) 09:42:34 

    >>7
    私も輪っかのピアスのめり込んだことある
    父にペンチで抜いてもらった

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/25(土) 09:45:28 

    >>3
    ピアフロスしなさい

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/25(土) 09:47:09 

    >>240
    それ、ちゃんと病院の問診とか献血の問診とかで書いてよね?
    針使いまわしてんだから

    +2

    -9

  • 245. 匿名 2023/11/25(土) 09:51:25 

    約15年前高校生の時にあけた
    全然付けない期間もあったけど全部の穴まだ塞がってない。
    最近軟骨をニードルで開けたけど、安定までが早すぎてびっくりしました

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/25(土) 09:52:55 

    >>70
    私も痛いのがものすごく苦手。
    だから麻酔してくれる病院探してあけたよ。
    麻酔の注射の針は細いからほぼ痛くない。
    無痛で6個あけられた😃

    私の母も私同様に怖がりだけど、私がすすめてその病院で50才の時にピアスあけた。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/25(土) 09:55:35 

    >>164

    そうかもしれません

    私がそうです
    上司からのいろんなハラスメントで行き場のない気持ちから開けました
    いま3つで、落ちついてきてます

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/25(土) 09:59:03 

    皮膚科であけてもらったのに斜めに開けられて
    ピアスの形に寄っては正面から見たらピアスの位置の角度が違うから、ほんと困る。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/25(土) 10:02:09 

    >>10
    私は高校生の時友達の彼氏が上手いと評判だったので開けてもらった。あとはカナダの雑貨屋さんで店員さんに両耳してもらったよ。痛いの怖がってたらぬいぐるみを渡されて抱っこしとけと言われたwあと1つ開いてるけどいつ開けたか全然覚えてない

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/25(土) 10:09:10 

    >>113
    私は44歳だよ。
    中学生の頃、姉の影響で姉にやってもらった。

    母も一緒に開けたけど、この頃は病院でやる人の方が少なかったからみんな自分達でやってたよね。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/25(土) 10:32:43 

    30年前だけど、駅ビルのアクセ屋で時々開催されてた穴開けに予約した。
    ファーストピアス込で8000円くらいだったかな?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/25(土) 10:35:36 

    中学生の時のあだ名が、ピアスマンだった。ホチキス、針、とか使ってみんな頼んでくるから開けてあげてた。オキシドールでピアスつけた後や臭い時は拭いて下さい。バイ菌とか入ったら膿が出て大変危険です。昔は沢山あけていたけど、今はプラチナの一粒ダイヤだけ付けています。母に昔はマサイ族みたいだったのに、今は一個。あんた、頭大丈夫ね?と言われています。あけてあげようか?

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/25(土) 10:44:12 

    >>95
    地味会社員男子みたいな役で穴があると違和感はある
    さすがに時代劇だと何かで埋めたりして消すんじゃない?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/25(土) 11:00:14 

    >>240
    安全ピンの使い回しはしなかったけど私も学校で開けたよ
    安全ピンつけて帰ったら親に怒られたw

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/25(土) 11:05:07 

    >>60
    右5 左2
    来月ラブレットとインダスとアイブロウ開ける予定

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/25(土) 11:05:34 

    >>219
    アウターコンク、痛いって聞くけどどうでした?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/25(土) 11:28:22 

    >>156
    マジで!?
    ピアス引きちぎられたんだとばかり思ってたわ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:04 

    >>14
    そういえばアトラクションで外すよう指示されて外したよ。今年の話。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/25(土) 11:37:44 

    もう30年くらい前に開けて20年はピアスしてないけど、完全塞がらなくて、たまに開いた耳たぶをグッと押して匂い嗅ぐとくさいの。
    洗顔の時に耳たぶも洗うけど。。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/25(土) 11:39:20 

    フープピアスが困る。
    軸が丸いとホールから液が出ちゃう。荒れる。
    真っ直ぐな軸のフープが中々売ってないのよね!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/25(土) 11:42:32 

    耳たぶ厚いとなかなか安定しない。耳たぶ薄いとすぐ安定する。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/25(土) 11:42:35 

    >>256
    ピアススタジオでニードル使って開けてもらったんですが、開ける時はコロナの注射より痛くなかったです。
    でも2週間ぐらいは耳の痛さや頭痛もあって、痛み止め飲んでました。
    開けて2ヶ月ぐらいですが今は引っ掛けたりしない限り痛みないです。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/25(土) 11:57:12 

    >>251
    私も
    雑貨屋で買ったピアッサーに穴あけ対応のクリニック一覧が付いていて、そこであけてもらった
    左右対称にしたかったからよかったよ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/25(土) 12:15:37 

    >>156
    ドラえもんかw

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/25(土) 12:18:36 

    学生の頃に何度かピアッサーで開けたけど毎回ホールが安定しなくて膿んだりして諦めてた
    その後に金属アレルギーが分かってたぶん原因はそれだったみたい

    最終的に皮膚科で金属アレルギーがある事を伝えて18禁のファーストピアスを入れるように開けてもらった
    そこからは編んだりせずにちゃんとホール完成した

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/25(土) 12:22:07 

    金属アレルギーのある方に聞きたい

    18金、樹脂素材、これ以外につけれるピアスある?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/25(土) 12:35:16 

    >>262
    そうなんですね!注射より痛く無いとは、ちょっと意外でした。
    私もアウターコンクかインナーコンク開けようと迷っていたので、とても参考になりました!
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/25(土) 12:35:46 

    軟骨って何ヶ月くらいでホーる安定しますか?
    アンテナにおととい開けました

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/25(土) 12:36:23 

    >>12
    遠心力?

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/25(土) 12:36:55 

    >>174
    看護学校に通ってる知人がいるけど、クラスの子の舌に開けてあげたってインスタに書いてた
    アウトだったんだ…

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/25(土) 12:38:26 

    >>164
    え、そうなんか
    自分、好きで14個くらい開けてるけど、他人からはそう見られてるのか😂

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/25(土) 12:44:56 

    >>12
    わたし遊園地のジェットコースターで
    ウイッグ吹っ飛んだことあるよー!

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/25(土) 12:51:39 

    高校のとき開けた。みんな痛くないって言ってたけど痛かったよ〜。皮膚科で麻酔シールして開けてもらったのに。耳たぶ厚いからかな(イヤリングしてると痛くなる)
    たくさん開けたかったし軟骨も開けたかったけど痛かったから左右各一個だけで終わりました。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/25(土) 12:53:36 

    >>164
    中学の時、黒髪でスカート丈長い地味目なのにピアスだけは10箇所くらい開けてる子がいて、そういう子は何か発散のために開けてるのかなと思った。
    ギャルとかオシャレ好きで開けてるかんじの子は多少多くてもピアスつけたくて好きで開けてるのかなという印象

    +20

    -3

  • 275. 匿名 2023/11/25(土) 12:55:50 

    >>197
    やってみたけど効果なかったし皮膚科でもらった軟膏もダメだった。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/25(土) 12:56:21 

    >>24
    唇の下にピアス開けた子は味噌汁飲んだら出てくるって言ってたw

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/25(土) 13:15:59 

    >>266
    サージカル
    ボディピアスも今は可愛いデザインたくさんあるよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/25(土) 13:21:10 

    >>227
    乗客の落下物で安全装置働いて停止したり
    下にいる人への事故もあるから
    厳しめに言われるところは増えてますよ

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/25(土) 13:22:20 

    >>56
    わたしもー

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/25(土) 13:44:38 

    >>8
    内田有紀が明星のインタビューの中で「お母さんと喧嘩してむしゃくしゃしてて、授業中に安全ピンであけた」というエピソードを読んで影響されて安全ピンで開けました!

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/25(土) 13:45:41 

    >>203
    ピアスは無関係な話
    乳腺異常で異常分泌物が乳首から出た時、医師が乳首摘まんでどの母乳孔から分泌物が出るかチェックしてくれた
    母乳孔は多数あるのでそのうちのどれから出てるかが重要な模様

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/25(土) 14:07:26 

    ピアス開けて半年経った頃、安定しなくて皮膚科で処方してもらったリンデロンVGを数日塗ったらビックリするくらい落ち着いてやっぱり病院すごいってなったなぁ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/25(土) 14:14:22 

    耳たぶの際に開けてる人、ほっそいピアスしてて
    可愛いけど、見てるとハラハラする

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:32 

    1年に1回くらいしかしないけど、塞がらない…

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/25(土) 14:33:03 

    高校生の頃にピアッサーで左ひとつ、右2つ開けました!
    右の一つはいつのまにか塞がってしまった…。
    もう今さら開ける勇気は無いから笑、イヤーカフ重ね付けしたりしてます!

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2023/11/25(土) 14:33:51 

    >>238
    わぁ!寝る時痛そうだなって思ってたので、情報ありがたいです!!ありがとうございました◡̈

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/25(土) 14:39:20 

    >>14
    顔の横まで安全バーと硬めクッションにホールドされるやつだと外すように指示される
    昔言う事聞かずに外さないで髪の毛で隠してたら振動の度に衝撃と激痛でえらい目にあった
    自業自得だね
    千切れはしなかったけど出血して怪我したよ

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/25(土) 14:54:02 

    ヘリックスに開けてみたいんだけど、耳たぶでさえなかなか安定しなくて大変だったからどうしようかな

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/25(土) 15:05:35 

    >>204
    まさしくアラフォーです
    優しいコメントありがとうございました
    なんで後悔したのですか?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/25(土) 15:12:53 

    片方の耳に2つ開けたのだけど上の穴はすぐ塞がっちゃう

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/25(土) 15:18:41 

    病院で空けたけれど化膿がとまらなくて断念(多分体質、手術痕もケロイドになるタイプ)
    30年たった今も膿なのか粉瘤なのかわからない白くて臭いものが貯まる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:59 

    >>41
    金属アレルギーでは

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:41 

    >>2
    40代くらいの人に聞いたら、昔は安全ピンで開けたよーって言われる

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:42 

    中二の時キムタクが好きでキムタクが骸骨のピアスしてて、私もしたくて、よくないだろうけど安全ピンで開けた。
    氷で冷やして。だけど思ったより固くて。
    しかもピアス入れたら、後ろがわかんなくなって、ピアスで後ろあけたわ。安全ピンで開けたのはどこ?って感じ。
    偽物の骸骨のピアスしたよ。きっとキムタクはプラチナでしょう。それから金属アレルギーで、チタンか、18金以上じゃなきゃダメね。
    キムタクは当時左だけなので、私は結局もう1つあけて、高1でもう1つ。合計3個。
    高校になると、ボディーピアスで、向こうが見えるくらいデカい穴の子もいたよ。へそピとか舌ピとか怖くて出来ませんね。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:48 

    7個
    人にあけてもらうのが嫌でほぼ自分でニードルで開けたけど、ロック(ルーク?)は流石に難しくて病院で開けてもらった。
    トラガスはほんとに安定しないけど可愛いから後悔してない!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/25(土) 16:04:02 

    学生時代に左耳たぶ二個開けたのですが、今年の春20年ぶりに右耳たぶに自分で開けました。
    最近やっと落ち着いて、大きめだったり揺れるピアスをバランス良くつけられるようになって嬉しいです♪

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:11 

    >>221
    私も今45歳で軟骨に開けたいんだけど、歳とともに傷の治りが遅くなっているから、ピアスも躊躇してる
    軟骨って安定するまでに時間かかるって聞くし…

    耳たぶ右一つ左に二つあけてたけど、左の一つはしばらくピアスつけてなかったら塞がっちゃった
    開けてから10年以上経ってたから、油断した
    完全に塞がってるから諦めたわ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/25(土) 16:21:31 

    >>56
    ねぇ待って
    口臭がヘソのゴマの匂いってことの方がヤバいでしょw
    ピアスの穴はヘソの匂いだけど、口臭はそこまで臭くないぞw

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/25(土) 16:23:56 

    ピアスが駄目な職場で、プライベートも含めて
    20年くらいずっとピアスはしなかった
    最近になって、流石に穴は塞がってるだろうなあと
    試しにピアスをしたら、薄皮は出来ていたものの
    その薄皮を破ってすんなり入ったw塞がらないものだねw
    ちなみに穴の拡張はしていない、普通のピアッサーで開けた穴

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/25(土) 16:40:32 

    >>282
    私もよく膿むからそれ塗ってたら違う病院で、それは痒みを抑えるもので逆に免疫下げる?からそれ塗っちゃダメと薬剤師に言われた。
    病院の先生は問診票見なかったのか何も言ってこなかったのに笑

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/25(土) 16:51:36 

    大河ドラマで小栗さん妻夫木さんのピアスホールは目立っていた。
    やっぱ塞がらないもんなの?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/25(土) 16:52:28 

    >>16
    アメリカに住んでたけど、3ヶ月くらいから開けてOK、むしろ自分で触ったりしないから良いって言われてたよ。
    子供のピアスは幸運を呼ぶって思ってる国も多いみたい。

    日本とは全然ちがうよね〜。

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/25(土) 16:55:37 

    >>20
    耳たぶじゃない耳と、おへそに空いてる。
    痛かった気がするけど大昔すぎて忘れた。
    ずっとしてなくても意外と埋まらない

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/25(土) 16:58:40 

    >>6
    ファンならこれだけでも分かるんだろうねきっと

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/25(土) 16:59:50 

    >>8
    安全ピンで開けてすぐにピアスって嵌めれるものなの?2回痛い思いする感じ??

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/25(土) 17:00:51 

    >>9
    私も右だけ塞がってしまったから左側だけふたつ空いててバランス悪い

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/25(土) 17:07:26 

    >>293
    まさに40代…氷で冷やしてブスッとヤりましわ

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/25(土) 17:10:06 

    >>2
    40代、鏡見ながらピアサーで自分で空けたけど、痛くなかったしきれいに空けられたよ。

    同級生は怖くて自分でピアサーのトリガー引けなくてお願いされたからやってあげた。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/25(土) 17:12:53 

    >>300
    そうなんですね!
    自分の時は数日これ塗って良くならなかったら塗り薬変えるから1週間後にまた来てねと言われました
    ステロイドが入っているので常用はダメらしいですね。数ヶ月調子悪かったのが皮膚科行って数日で良くなったので自分は効果あってホッとしました

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:00 

    >>289
    小さ目ピアスも大好きなので、真ん中のホールだと微妙かな、と(加えて福耳です)

    昔は小さ目をちょこっと付ける方が流行ってましたよね
    ホールの位置、難しいですよね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/25(土) 18:10:05 

    >>1
    最初のピアスは15年くらい前かな?
    整形外科で耳たぶの上の方に開けようと目印書いて行ったらお医者さんに「今の流行りは下の方だよ」って無視して開けられた。
    しかも左右で穴の向きが違って揺れるピアスだとひたすら不自然。大失敗!
    その後3つピアッサーで自分で開けた。
    それ以外でもちょっと放置するとすぐ塞がる体質だからしょっちゅう「ゾゾゾゾ、ブツン!」て普通のピアスで貫通させてた。
    1番最後はお酒飲んでるときに良い感じに痛覚麻痺したから今だ!と思って安全ピン刺した。
    今はシリコンピアス入れっぱなし。
    子供が抱っこ卒業したらまた可愛いの付けたい!

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/25(土) 18:14:07 

    >>305
    私は安定するまで安全ピン刺しっぱなしだったなぁ
    普通のピアスのほうが太いから開けてすぐ拡張って考えると恐ろしい

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/25(土) 18:15:21 

    >>165
    アラフォーです。
    裏に消しゴム当てて、ライターで炙った安全ピンで開けたよ。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/25(土) 18:19:11 

    >>164
    ハタチ超えてから開けたけど、半分オシャレ、半分自傷的な感じだなぁ。フツーに耳たぶ5個だけだけど。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/25(土) 18:27:22 

    >>11
    昭和か!そんなネタまだ覚えてる奴いるのか!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:10 

    >>70
    わたしも注射の採血さえも大嫌いだけど、開けたい衝動の方が強くてピアッサーで開けた。めちゃくちゃ冷やして、1時間ほど怖っ!って言いながらやっと笑
    開ける瞬間より、安定するまでにピアス入れ替えたり、ふいに引っ掛けた時が地味に痛い…

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/25(土) 18:29:41 

    >>120
    有をなめるなよ。ピアスなんて軟弱な物する訳がない。腹ペコネズミにくれてやったんや。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/25(土) 18:34:06 

    めちゃくちゃタイムーなトピ!
    丁度1ヶ月前にピアス開け直した所
    セカンドピアスって変えるべき?
    ファーストピアスをずっと付けとくのダメかな?
    ファーストピアスは樹脂なんだけど

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/25(土) 18:35:19 

    >>47
    鬼畜wwwww

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/25(土) 18:46:00 

    >>203
    片乳吸わせてると、吸わせてない乳からも母乳が勝手に出るよね

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/25(土) 18:48:14 

    >>311
    アルコール回って感覚麻痺してるのにちゃんと穴開けられたのがすごいよw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/25(土) 18:50:45 

    端っこの方に開けたピアス穴がジワジワと広がって、入浴後にタオルで髪を拭いてた時に落ちた。
    「えっ?」
    ピアスはキャッチがついたまま落ちてた。
    血は出てない。痛くもない。

    今も耳が3㍉ほど切れている。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/25(土) 18:50:47 

    >>9
    わたしも9月の三連休に開けたのにまだ安定してません。
    はやくぶら下げるピアスとかしたいです。
    この間会った友達は学生時代に開けたのに、左耳だけ上手くピアスが刺さらなくて未だに血が出ると話していたので案外そんなものなのかなぁ、と思ってます。
    みんなそうなの?

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/25(土) 18:54:35 

    >>16
    わたし最近病院で開けたけど、痛いの開けた瞬間だけであとは違和感あるくらいで全然平気でしたよ!長年ビビってないで早く開ければよかった〜と思いました。
    ただ、私は貧乏耳なので(笑)、耳たぶ厚い人とかはもう少し痛いのかな?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:12 

    >>252
    マサイ族ww
    落ち着いてよかった

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:00 

    最近またあけたい衝動に駆られてフォアードヘリックスにあけた!
    あとトラガスとアウターコンクにあけようと思ってる。
    ニードル全然痛くなくて簡単だし、あけるの楽しい。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/25(土) 19:24:01 

    高校に入ってからピアッサーで開けたけど、完全に塞がった現在33歳。
    また開けようかと思ってたところにこのトピ🥺
    あーまた開けようかなぁ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/25(土) 19:24:28 

    >>310
    若い時は小さめ、年取ると
    大きめのアクセサリーつけたくなります!笑

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/25(土) 19:30:09 

    耳たぶ厚くて、ある日ピアスのヘッドが埋まって耳鼻科に行った思い出。
    イヤリングもずっと付けてると痛くなるし😭
    耳薄い人が羨ましい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/25(土) 19:33:24 

    病院なら無痛で安全に開けられると思ったらクッソ痛かった

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/25(土) 19:33:47 

    飽きたらほっとけば塞がるだだろうと左に2つ右に3つ開けました。全く塞がらず年齢とともに耳もシワっぽくなり穴が目立つようになり2つを残して塞ぐ手術をしましたが塞いでも穴あとが目立ってなんか雰囲気的に清潔感も清楚感も無くめちゃくちゃ後悔してます...

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/25(土) 20:00:11 

    >>165
    私もアラフォーで同じく安全ピン。
    他の子もバイトしてない子とかお金ない子は安全ピンが多かった印象。
    バイトやお小遣いでピアッサー買った子に頼まれて私がガッシャンした事もある。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/25(土) 20:04:57 

    >>221
    娘がピアスを開ける年頃になり、久しぶりに自分も新しく開けたくなりました。今は滅菌されたニードルも販売されてるし、軟骨に開けようかなー

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/25(土) 20:13:33 

    開けたいけど引っ掛けたり化膿したりしないか怖くてずーっと迷ってる

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/25(土) 20:13:55 

    耳たぶ厚い方はどのぐらいで安定しましたか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/25(土) 20:31:36 

    >>1
    病院で開けたけど金属アレルギーが判明して、開けた穴がかぶれて膿んじゃって大変だったよ
    穴塞がらないようにって寝てる時もシリコン製のピアスしてたんだけど、ピアス穴の中にキャッチがめり込んで癒着して取れなくなって、結局病院行って外してもらった。
    ピアス着けてる間ずっと耳たぶ化膿してて痒くていい事1つもなかったな。
    もう穴ふさがって跡が少し残ってる程度だけど、かっこつけて無理してお洒落するもんじゃないなと後悔してる。

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2023/11/25(土) 20:36:07 

    >>175
    サージカルステンレス良いよね
    私はチタンアレルギーであることを知らないまま病院で開けてもらい、ファーストピアスがチタン製だったから膿んで困ったよ

    耳たぶが薄い方なのに、イヤリングの金具を強めにすると耳が痛くなるからといって緩めにして付けては、お気に入りのイヤリングを何処かで落とすパターンから抜け出せたことが一番嬉しい

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/25(土) 20:58:46 

    >>7
    分かります😢
    腫れて痛くて眠れなくて結局病院でとってもらいました。私もそれ以降アクセサリー自体ほとんどつけません…

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/25(土) 21:00:43 

    アレルギーあるから無理。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:02 

    ヘソピがどんどん薄くなって、最終ちぎれた。
    そしてまた開けたけど、妊娠してただの見栄えが悪いヘソになった

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/25(土) 21:23:08 

    >>91
    私もそれが2つある。
    先っぽは入る

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:04 

    >>1
    子供を産んでしばらくおしゃれなんてする余裕なかったから数年つけずに放置してたら塞がった
    穴だけはクッキリ残ってるのに
    病院で同じ場所に再度開けようか考え中
    自分で開けた場所だから変な位置にあるんだよね
    でも違う箇所に開けて古い穴だけが残るのも嫌だしなぁ…と思ってる

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:33 

    >>42
    私のサブ穴も塞がってないか確認してみよ!

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:30 

    重いのつけまくってIの字になった片方の穴がなかなか塞がらないんだけど放っておけば塞がるのかな??

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:05 

    >>189
    おへそと一緒よね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:38 

    >>266
    セラミック

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:47 

    >>41
    私は安定するまで1年かかりました。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/25(土) 22:12:32 

    >>1
    今は1つもピアスしてないけど
    ロブ、舌、へそ、腕に開けてました
    インダストリアルも開けたんだけど
    軟骨って安定までに時間かかるから
    寝る時に横向けないし、美容室行くの怖いし…
    肉芽も出来ちゃったからすぐに外しちゃったよ
    軟骨安定してる人、本当に羨ましい

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/25(土) 22:16:58 

    >>3
    私のピアス穴作るときに失敗したのか、しこりみたいなのがある
    ピアス長くつけるとその玉がパンパンになってくるし
    外したピアスの棒部分が臭う…
    このしこりみたいのってどこかで取ってもらえないかな

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/25(土) 22:26:44 

    中学生の時安全ピンで左右合わせて20箇所位開けた。そして極度の金属アレルギー発覚。すぐ取る羽目になったけど、今でも5箇所開いてる。金属アレルギー対応の金属でもダメなのでほぼプラスチック。
    娘も息子も金属アレルギーだろうな。ごめんよ。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/25(土) 22:34:13 

    自分で開けて10年は経ってるけどたまにしかピアスつけないから
    表側はささっても裏側の穴が見つからずピアスの先が出てこないことがある

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/25(土) 22:34:28 

    >>8
    私、自宅で同じことして貧血で気を失いました。
    星チカチカも無く、気がついたら倒れた姿で家族に囲まれてたよ。

    耳鼻科で3,000円くらいの張り紙よくあるし、今ならお願いするかな。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/25(土) 22:40:00 

    >>297
    私は43歳の時に軟骨に二つ開けましたよ!
    元々耳たぶには左右計5個開いてたんだけど、子育てがひと段落したので思い切って開けました。
    ただ私も年齢的に傷の治りが心配だったので、今回は美容皮膚科で開けてもらいました。
    (耳たぶは10代の頃に自分で開けたけど)
    傷の治りが心配でと話したら、軟骨も処方してもらえましたし、3年経った今1週間外しててもホールは安定してますよ。
    ファーストピアスを長めに着けて、きちんと洗っていれば大丈夫かなと思います!

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/25(土) 22:42:34 

    >>221
    同感です!
    やりたい事やって過ごしましょう!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/25(土) 22:55:29 

    15年前病院であけたけどずっと汁でたり、血でたり、通りにくいしで使わなくなった。表は穴ってわかるけどもう通らない。ピアスもどきかイヤーカフしてる。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/25(土) 23:21:13 

    くさいしろいものがたまる

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/25(土) 23:29:17 

    >>5
    私もー!高校生の時、安全ピンと消しゴム使ってあけた!!!もはやピアッサーも買わずに…
    へそピも挑戦したかったけど痛すぎて辞めた
    本当に怖いもの知らずだったわ…タンポンも長時間使っていたし、生きてて良かった

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/25(土) 23:49:31 

    >>60
    右と左で各10箇所ずつ計20コ開けてますw
    全部が安定してすぐは色んなピアスを付け替えたりして楽しんでいましたが、
    今はもうめんどくさくなってしまってずっとサージカル付けたまま放置してます。。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/25(土) 23:52:17 

    高校生のとき病院で開けてもらったけど、なぜか手術室連れてかれてストレッチャー寝かせられたときは患者間違えてない?別の手術されない?ってビビったわ

    前ピアス外すときに前から引っ張ったらキャッチ(18金の小さいやつ)が皮膚に入り込んでとれなくなって、連休前だったから終わるまでそのままの状態で過ごす羽目に。痛かった

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2023/11/25(土) 23:55:24 

    もう開けて何十年と経つのに何日かピアスしてないと塞がりそうになる

    そしてここんとこ両耳ピアスつけると帰宅したとき化膿してるんだよね
    やっぱサージカルステンレスとかシリコン樹脂、18金とかプラチナじゃないとだめかなあ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/25(土) 23:56:25 

    今は無き竹下通りの店で開けて貰った医者も常駐してたけど腫れて汁が出たから
    後日またそこの店行ったらその医者に何でそんなになるまで来なかったのと言われ、白ガーゼを両耳にテープで当てられて半泣きで竹下通りを帰った思い出・・・結局穴は塞がりました

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/26(日) 00:02:22 

    >>5
    当時はクラスの友達も皆んな自分で開けてたね
    安全ピンで簡単だよって言うけど
    自分は無理だから店で開けて貰った

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2023/11/26(日) 00:09:19 

    最初は病院で開けるつもりだったけど自分でやれば2千円で安く済むから自分でした

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/26(日) 00:14:50 

    >>170
    マイナスだろうけどコレもなかなかいいよ。ピアフロスなくてふと目に入って試しに使ったらフサフサが垢取ってくれていい仕事する。針金部分は普段からピアスが針金みたいなもんだからまぁいいかと。ただ安定してる穴限定でね。
    ピアスの穴について語りたい

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2023/11/26(日) 00:17:30 

    へそピちぎれず保ってたまま塞がったけど妊娠のときこわい。そんなの考えず開けたわ。びろーんってなるのかな?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/26(日) 00:22:18 

    >>297
    私36でこの夏トラガス開けたよ!15年ぶりぐらいかな?
    夏は膿むからやめとけっていう忠告無視して、18歳の時は全く腫れたことなかったので。
    そしたらまぁジンジン痛むし、寝れないし腫れるしで薬飲んだり軟膏塗ったりして。寒くなってきても引っかけたり、子供があたったりしてきて、いまだに安定しないし、やっぱストレスもあるし、治癒力もないんだなって若くないことを実感したよwでも自己満だけで嬉しいけど。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/26(日) 00:25:48 

    まさに!耳たぶは開けてて次にヘリックス開けたいなって思ってるんですが中々勇気が出ず、、。ヘリックス開けてる方がいたら開ける時の痛さとか無事にホールが完成したかとか教えて欲しいです。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/26(日) 00:34:35 

    開けて15年くらい安定したりしなかったりだったから、それから10年くらい全く付けてなかったら、多分ふさがった。
    ので、両耳、去年少し位置ずらして開け直しました。今回は快適!

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/26(日) 00:38:37 

    >>91
    この前それを貫通させるために皮膚科でピアス開けてもらったけど、前の穴にシコリがある場合はできない、シコリがなくて穴の名残があるときは同じ場所にできると説明を受けたよ。
    私は後者だったので貫通できた。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/26(日) 00:51:18 

    20歳前くらい何の知識もなく安全ピンで開けて案の定金属アレルギーがあって膿んで嫌になって放置したらしこりが残った。体調悪いと腫れるしうんざりしてたけど思うことあってまた同じ場所に病院で開けてもらって今度はファーストピアスを医師の指示通りしばらくつけてたら穴がきちんと完成したみたいで今のところ膿んでない。でももうチタンのピアスしかしてない。種類が少ないのがつまらないけどピアスができて痒くないのは嬉しい。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/26(日) 01:05:16 

    >>323
    若い頃、イギリスのデパートであけた後膿や血が止まらず1年ほどでふさぎました。
    あれから30年を経て今度は皮膚科であけました。
    耳たぶが厚いので太さや長さを選べるチタンピアスをしていて、今回はトラブル0です。

    はやく安定すると良いですね。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/26(日) 01:06:13 

    >>37
    私は注射とか大嫌いな奴だけどピアスに憧れてて、去年仕事のストレスが続いた時に思い切って開けたw
    福耳だけど痛みは一瞬で、ホールも無事に完成したので開けて良かったと思ってる!

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/26(日) 02:13:56 

    シリコン樹脂のピアスは、ヤバいと思います。(経験談)

    穴はいつまでも安定しないし、化膿しやすく、めり込んだり液が出てきます。

    私は最初はバブルの頃に、母親と2人で109でピアスを買って提携先の皮膚科で穴を開けて貰いました。

    私は現在、右に3個。左に2個。
    母親、両耳で8個位開いています。

    私の母、77歳。
    まだ新しく開けたいとか言っている。ファンキーな婆さんです。



    +3

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/26(日) 03:12:17 

    >>266
    純チタン

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/26(日) 09:55:00 

    >>352
    迷走神経やっちゃったね
    普段の採血とかでも気分悪くなることあるし

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/26(日) 09:55:16 

    >>266
    セラミック

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/26(日) 09:57:16 

    >>364
    弱い皮膚には痛くない?
    歯茎通す時も痛い時あるくらいだよ…

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/26(日) 10:52:09 

    >>276
    え!マジか
    来月ラブレット開ける予定だからちょっと不安になってきた😢

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/26(日) 12:12:51 

    >>378
    悪い事言わないからやめときなよ

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/26(日) 12:35:52 

    >>379
    いや開けるよ〜

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2023/11/26(日) 13:40:49 

    >>30
    仕事上ピアス出来なくて(看護師)、開けても仕事中ピアス外してたりしたら、塞がれてしまったのが何個かある。退職して初めて長期でファーストピアスつけられたから今回開けた分は確実に貫通してるけど、過去に開けた部分を避けて開けたから良い位置に作れなかった。
    病院では過去開けて中途半端に塞がった上からもう一度開ける事って可能なのかなぁ…

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/26(日) 15:46:00 

    10代でピアスを開けたのに、20代で勉強ばかりしてきたせいで穴が埋まっちゃった

    真珠のピアスを持っているので、それをつけるために頃合いを見て開け直したい

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/26(日) 19:13:39 

    ピアス穴開けて半年後に手術入院した
    一か月間ピアスしないでいたら穴がふさがってしまった
    なので穴開けてもらった病院を再受診したら、ほんとに半年前に開けた穴?って疑われてしまって
    カルテあるだろうが!って叫びそうになった
    それで再度開けてもらい、一年後にまた手術入院して一か月ピアスしないでいたらまたふさがってしまった
    それでもうピアスするのは諦めた

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/26(日) 20:27:12 

    >>24
    だいぶロックやな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/26(日) 21:14:24 

    高校時代、皮膚科で空けてもらいました。
    親の印鑑が言われたけど、印鑑借りて自分で押しました
    空けて20数年、久しぶりにまたしようかな

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:12 

    大学の時友達とノリで左右1個ずつ皮膚科に開けに行って、就職前に左右非対称にしたくなって当時ピアス開けまくってた妹に右にもう1個開けてもらった

    開けるのに勇気いるけど開けて定着すればイヤリングより痛くなくて良いよね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/01(金) 09:13:17 

    >>14
    主さんとは違うかもだけど、安全バー的なものに、揺れるたびガンガン当たって痛かったです。私は小ぶりのだったのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード