ガールズちゃんねる

初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

191コメント2023/11/25(土) 12:26

  • 1. 匿名 2023/11/23(木) 22:34:29 

    最近スマホでやり始めたのですが、ストーリーは短いもののどれも面白いなと思いました。
    ドラクエはⅣ、FFはⅥが好きです。
    みんなで語りませんか?

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/23(木) 22:35:15 

    ぱふぱふとは…なんだ?って思ってた。

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/23(木) 22:35:28 

    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +52

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/23(木) 22:35:40 

    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +2

    -11

  • 5. 匿名 2023/11/23(木) 22:35:47 

    やっぱドラクエはⅢだな

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/23(木) 22:36:26 

    猛烈にドラクエが流行ってた時、母がドラクエ買って来たと言うから喜んだら、ドラクエの音楽が入ったCDだった。
    悲しい思い出でごめん。

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/23(木) 22:36:28 

    「ゆうべはおたのしみでしたね」

    +36

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/23(木) 22:36:37 

    ファミコン時代のイラストが好きだった
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/23(木) 22:36:47 

    >>1
    さすがにまとめすぎじゃない?
    初期というならせめてファミコンまでにしないと
    (ドラクエなら4まで、FFなら3まで)

    +8

    -28

  • 10. 匿名 2023/11/23(木) 22:36:58 

    2だけはクリアしたことが無い
    いつもコンティニューで挫折した

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:03 

    >>5
    原点にして至高(当社比)

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:28 

    モンスターズは対象外ですか?
    テリワンが好きです

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:31 

    ドラクエもFFも4が好き

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:40 

    ドラクエ2 
    ムーンブルクの王女が仲間に入る辺り(序盤も序盤)からいきなり恐ろしい難易度。

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:51 

    >>3
    未だにトラウマ。BGM思い出しただけで怖い。

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:53 

    ドラクエⅡの「王城」の曲が好き

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/23(木) 22:37:55 

    今見るとしょぼいドット絵だけど当時はものすごく没入して遊んだ

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:10 

    壮大な音楽も良い。ワクワクする。
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:35 

    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:43 

    ドラクエ6がすき
    「みんな、私のこと忘れないでね」ではなくて、
    「みんなのこと忘れないよ」っていう
    最後のバーバラのセリフが切ない…

    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:46 

    スマホ版っておまけのクエストついてるけど、あれは蛇足だなって思ってる。

    FF6とか迷路むずいわ敵強いわで萎えた。

    DQ4のピサロが仲間になるとかも受け入れられない

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:23 

    トルネコって現代だと転売ヤー?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:36 

    トルネコの音楽が好き〜

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:55 

    FF3大好き

    中ボス戦の曲と
    ボス倒したときにカカカカカカカって消えるエフェクト

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:56 

    FF2は難易度高いけど好きだった
    ストーリーもBGMも悲しい

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:13 

    >>10
    どっち?ドラクエ?FF?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:15 

    >>9
    勝手に仕切らないでもらえますか?
    自分のトピックを申請してみてはどうでしょう?

    +17

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:24 

    >>4
    コレはマリオRPGのクリスタラー

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:26 

    >>17
    あのドット絵が想像力を掻き立てるんだよね
    今の綺麗なグラフィックも素晴らしいけどあれはあれで趣きがある

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:30 

    なんだかんだドラクエが一歩上って感じ

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:52 

    ドラクエは10のオンライン以外全部やった
    好きなのは4

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/23(木) 22:41:03 

    >>17
    べつに今見てもしょぼいとは思わないな
    ドットは芸術だよ

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/23(木) 22:42:11 

    FC版ドラクエ2のロンダルキアからのラスボス戦は、小学生には鬼畜な難易度だった。
    でもクリア後のED「この道わが旅」聞いたときはすごく感動したわ。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/23(木) 22:42:44 

    DQ3の名曲「勇者の挑戦」
    ファミコンのピコピコ音の方が何故かテンションが上がる不思議
    ドラゴンクエスト3 勇者の挑戦 FC版 - YouTube
    ドラゴンクエスト3 勇者の挑戦 FC版 - YouTubeyoutu.be

    ドラゴンクエスト3 勇者の挑戦 FC版ですSFC版はコチラ↓↓↓">

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/23(木) 22:43:38 

    ファミコン版ドラクエ1は当時小学生だった自分にはすごい難しかった記憶…
    でも夢中で遊んだなー

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/23(木) 22:44:08 

    >>21
    ピサロはPS1(2000年発売)からだよ
    ドラクエはリメイクでいつもいらん事ばかりするよね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/23(木) 22:44:33 

    >>24
    全滅の雷帝、ガルーダ🦚

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/23(木) 22:45:01 

    初めてプレイしたロープレがドラクエ4だったから思い入れが強すぎて何回もプレイしたし4コマの漫画も買って読み倒したしリメイクも何回プレイしたか分からんくらい大好きな作品。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/23(木) 22:45:09 

    ハマりすぎて近所の職安を「ダーマの神殿(転職ができるところ)」って呼んでた

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/23(木) 22:45:18 

    >>22

    トルネコは転売っていうより狩人だよ。
    はがねのつるぎとかモンスター狩らないと手に入らない。
    だから全然商人らしい活動してなくて、あのモンスター狩りは時間の無駄で苦痛だった

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/23(木) 22:45:40 

    FC版ドラクエ3「おおぞらをとぶ」が名曲
    私は想像力を掻き立てるFC版じゃないとダメなんだなあ…

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/23(木) 22:46:03 

    ロ ン ダ ル キ ア の 洞 窟

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/23(木) 22:47:14 

    >>20
    私も。
    ストーリーも長くてやりがいある。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/23(木) 22:47:26 

    ドラクエは王道の3とオムニバス形式の4が大好き。
    子供の頃すごく楽しんでプレイしていたし、ストーリーに感動した。女勇者も選択できたし。
    5は世間で人気あるけどなんか男尊女卑的で好きじゃない。

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/23(木) 22:47:29 

    FF2はストーリーが厨二感あったな、と
    しにすぎよ...
    4は月まで行ったし個人的には4.5のこの頃のストーリーがDQ含め好きだわ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/23(木) 22:47:31 

    >>27
    そう言われてもw
    あなたが立てちゃったから3ヶ月は申請しても立たないじゃん
    (ガルちゃんは類似トピは3ヶ月経たないと承認されない)
    というか反論するならもうちょっとまともな反論してね
    そもそも論点すらずれてて話にならなくて笑っちゃったよ

    +3

    -27

  • 47. 匿名 2023/11/23(木) 22:47:45 

    >>8
    冒険心をくすぐるよね
    アナログの感じもあたたかみがあって、苦楽を共にする仲間との旅って雰囲気を高めていると思う

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/23(木) 22:48:20 

    2だけ持ってて近所の子供達でずっとやってたけど
    結局最後まで行けなかった
    呪文メモらないといけなかったのとか忘れてたけど
    ここでみて思い出が蘇ってきた
    確認したつもりなのに呪文間違えててあ”ーーーっっ
    みたいな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/23(木) 22:49:17 

    >>1
    勇者、クリフト、アリーナ、ライアンがラスボスと戦う相手。たまにメラゾーマのためにマーニャをいれる。おじいちゃん、トルネコは使えない。勇者、クリフト必須。

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/23(木) 22:49:42 

    >>21
    ピサロ仲間も良いけど、ファミコン版のやるせない感じもドラクエの味だと思うんだよね
    ドラクエ7の神父様にも通ずるけど

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/23(木) 22:49:49 

    FF初代は魔法の使える回数が決まってる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/23(木) 22:50:45 

    ドラクエ1から11までクリアしました。
    スマホとかモンスターズもやりました。
    面白いです。
    個人的には3と5と8が面白かったです。
    ラスボスは8が音楽に合っていてすきです。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/23(木) 22:50:51 

    >>1
    FFのⅥもいいけどドラクエⅥもすき。モンスターが仲間になるやつだよね?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/23(木) 22:50:52 

    ロンダルキアで出てくる敵のほとんどがムチャクチャ強い

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/23(木) 22:50:53 

    昔はFFとは言わなかった
    ファイファンって言ってたよね
    ファイファンのカセット

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2023/11/23(木) 22:51:32 

    >>8
    4コマ漫画劇場とか大好きだった
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/23(木) 22:51:40 

    魔列車にメテオストライク出来たらケフカなんか瞬殺出来るんじゃね?マッシュって思いながらも、好きキャラはロックでした

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/23(木) 22:51:51 

    >>21
    ロザリーなんかよりシンシア蘇生させてよって思ってた

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/23(木) 22:54:48 

    ドラクエ2は今思えば本当出てくるモンスター大体強かったよね。
    自分はマンドリルと首狩り族に泣かされた記憶…

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/23(木) 22:56:30 

    ファミコン版ではクリフトをボス戦に入れてはいけない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/23(木) 22:56:46 

    >>55
    パッケージに書かれたタイトル表記が、3までは「ファイナルファンタジー」表記、4以降は「FINAL FANTASY」表記だから、3までの世代はファイファン呼びが多く4以降はFF呼びが多い

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/23(木) 22:57:05 

    FFはストーリーが映画みたいで衝撃を受けた。4も5もどっちの曲も好き。
    4は登場人物の出会いと別れが泣けた。恋愛メインで大人っぽかった。
    5は音楽が好き。
    [Video Soundtrack] Theme of Love [FINAL FANTASY IV] - YouTube
    [Video Soundtrack] Theme of Love [FINAL FANTASY IV] - YouTubeyoutu.be

    Title: Theme of LoveComposed by: Nobuo UematsuArranged by: Nobuo Uematsu『FINAL FANTASY IV』?Video Soundtrack:https://youtube.com/playlist?list=PLOLBWlPQqPkv6...">


    [Video Soundtrack] Main Theme of Final Fantasy V [FINAL FANTASY V] - YouTube
    [Video Soundtrack] Main Theme of Final Fantasy V [FINAL FANTASY V] - YouTubeyoutu.be

    Title: Main Theme of Final Fantasy VComposed by: Nobuo UematsuArranged by: Nobuo Uematsu『FINAL FANTASY V』?Video Soundtrack:https://youtube.com/playlist?list...">

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/23(木) 22:58:17 

    >>35
    私も当時小学生
    やっとの思いでたどり着いた砂漠の町(ドムドーラ)に入ったらなんか町の賑わいとはかけ離れた怖い音楽流れてきて中は荒れ果ててるし人っ子一人いなくておまけにその時のレベルに見合わない強敵が出てきた時には恐ろしすぎて本気でチビりそうになったの思い出したよ…
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/23(木) 22:59:46 

    FF5の王道なエンディング感動したわ。
    1~3はプレイしてないけど、初期シリーズの集大成が5らしいね。
    個人的に一番好きで泣くほどだったのは9のエンディングだけど。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/23(木) 23:02:26 

    >>21
    ピサロ仲間になるの受け入れられないの分かるわ
    仲間会話で主人公が育った村を滅ぼしたことについて「少しも間違った事をしたとは思っていない。」とか言われるのイラっときたわ
    彼なりの考えでやったのは理解するけど、仲間になって謝罪もなくそんなこと言われるのはどうなんだよって思ってしまう
    能力もパーティーの中でずば抜けて強すぎだしそれもモヤモヤする

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/23(木) 23:02:28 

    FFの1じゃないけど初期のころ、
    レベルがなくって仲間同士で殴り合って強くしてたな
    二度と採用されなかった画期的システム

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/23(木) 23:03:55 

    >>1
    王様がケチ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/23(木) 23:04:38 

    >>52

    DQ8はどうしても寝てしまう
    フィールドの音楽がヒーリング音楽並みに眠くなる
    何回か挑戦したけれど、私はクリアを断念したわ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/23(木) 23:07:38 

    ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺ、、、、、、、、

    わかる人いるかなぁ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/23(木) 23:07:42 

    >>60
    もー本当にザラキ魔だもんねw
    何やってんの!って何度も一人で叫んでしまってたわw

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/23(木) 23:08:05 

    >>3
    いつも始める時にドキドキして点けてた

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/23(木) 23:09:25 

    >>60
    分かる!すごい分かる!でもザオリク使えるの彼だけだからほんとはボス戦に入れたいんだよな…。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/23(木) 23:10:37 

    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/23(木) 23:11:25 

    FF6ってすごいボリュームだったよね
    ロックとセリスは結構年の差があるって当時は知らなかったな
    オペラのところ好き

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/23(木) 23:13:33 

    今ドラクエ 11やってます
    画像がきれいなのでやってて楽しい
    昔のは古い感じがしてもう楽しめないかも
    ヨッチやってて思う

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/23(木) 23:13:39 

    >>56
    勇者の名前はウオノメ?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/23(木) 23:13:42 

    >>18かいしんのいちげき!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/23(木) 23:14:21 

    >>5
    フィールドの曲もラーミアの曲も好き。
    転職システムとかも斬新だったし、初期3部作の集大成としてシナリオも良かったよね。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/23(木) 23:16:28 

    >>59
    うみうしやドラゴンフライの集団も厄介だった

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/23(木) 23:18:15 

    >>76
    もりそばが武闘家、ウオノメは賢者だね
    勇者は勇者のままだったと思う
    あと戦士(男)はカオルじゃなかったっけ…?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/23(木) 23:19:26 

    >>60
    最終パーティーはクリフトは主要メンバーだった。
    アリーナ、クリフト、マーニャか、
    ライアン、アリーナ、クリフトだった。
    クリフトに賢者の石を持たせて回復と蘇生係だった。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/23(木) 23:20:28 

    はーい、ラーミアが勝手に飛んでくれることを知らず律儀にずーーーーーーっと方向キーを長押しし続けてた人
    先生怒らないから正直に挙手して下さい



    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/23(木) 23:22:07 

    ドラクエ5は花嫁選びで悩んだ人が多いみたいだけど私は子供の名付けでめっちゃ悩んだw

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/23(木) 23:23:34 

    >>18
    はぐりん可愛い。メタル系とエンカウントするとキャーキャー言っちゃう。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/23(木) 23:26:06 

    今ならスマホで写真とれるけど昔は広告の裏に書いてたよね。よく、ろとるを間違えて復活できなかったのは当時の子供のお約束
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/23(木) 23:26:47 

    >>74
    あの曲覚えてる

    愛しーのー あなたーはー 遠いーところへー🎵

    だった気がする

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/23(木) 23:28:29 

    >>46
    横だけどざっくりした感じでいいんじゃない?
    たまに「それ初期とはいえない」ってツッコミ入るかもしれないけど、要するにシリーズへの思い入れとかを語る場として、肩の力抜いていこうよ

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/23(木) 23:28:39 

    >>8
    わーこの笑顔とかザ鳥山明だな!

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/23(木) 23:28:46 

    FFはオープニングがいいんだよね
    1は橋を渡る所でオープニングが
    流れるのがすごくビックリしました

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/23(木) 23:30:57 

    FF 1はストーリーある意味切ないよね。
    あの時代のものにしては本当に複雑。タイムスリップやパラドックスの観念あって。
    なんか、主人公の冒険を歴史として認識されるという酬いがあってほしかったり。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/23(木) 23:32:20 

    アーサー弱えんだよ。2回攻撃威力弱!
    でもなぜか居なくなると困る。
    リンダがベホイミとかイオナズンでつえーからな。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/23(木) 23:33:33 

    トルネコ編で破邪の剣来るまで店番頑張るよ。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/23(木) 23:34:50 

    FF 2、今考えるとびっっくりするくらいストーリーがスターウォーズのパクリだよね。大戦艦とか。
    でも超名作!大好き!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/23(木) 23:35:50 

    遊び人で頑張って賢者にした時の達成感!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/23(木) 23:36:35 

    >>19
    シリーズで初めて仲間モンスターになったホイミン今でも大好き。
    かわいいし回復してくれるし、ほんと癒し系。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/23(木) 23:39:04 

    わたしはドラクエ4が好きだったな5章に分かれてて。なんといっても戦闘曲が好きだった

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/23(木) 23:40:08 

    2のふっかつのじゅもんのBGMが無駄に神曲

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/23(木) 23:40:17 

    >>93
    FF2は登場人物がバタバタ死ぬよね…
    ミンウ好きだったから彼が亡くなったのはショックだった

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/23(木) 23:41:23 

    結婚相手決められずに夜風に当たったなぁ…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/23(木) 23:44:04 

    >>5
    え〜!
    やっぱり4と5の天空シリーズよっ!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/23(木) 23:45:14 

    >>32
    今のスマホゲーでも、あえてレトロな2Dドットを採用してるものが結構あるよね。味がある。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/23(木) 23:52:14 

    >>58
    ほんとあの展開に???ってなってしまったわ
    シンシアはー?ってなるよね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/23(木) 23:53:44 

    >>35
    難易度高かったし、ダンジョンを潜るほどBGMが怖くなってったのがトラウマ
    あと、兄が「世界の半分をお前にやろう」の返答をミスって全部パーにした時はかける言葉がなかった思い出

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/23(木) 23:54:12 

    何周もしてると、4のトルネコはバイトをパスして最初から鎖がまを取りに行く。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/23(木) 23:54:38 

    >>68
    8のフィールド曲いい曲なんだけど眠くなるのわかるw
    心地よいんだよね

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/24(金) 00:02:28 

    >>22
    もっとやばくない?あわや開戦かという緊張状態の国に武器密輸してるぞ。しかも高値で。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/24(金) 00:03:38 

    >>28
    初期FFのキャラだからセーフ

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/24(金) 00:04:16 

    >>69
    このトピ除いてる2を知ってる人で知らない人はいないと思うよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/24(金) 00:10:07 

    死んでしまうとは情けないって酷い言い草だよね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/24(金) 00:10:20 

    >>5
    1・2と比べると3は自由度が高い。
    あと、地図がめっちゃわかりやすい。
    プレバトの俳句でジパングの曲かかるよね。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/24(金) 00:11:32 

    >>22
    死の商人。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/24(金) 00:13:47 

    >>56
    なんか卑猥な構図・・・・・。

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2023/11/24(金) 00:19:19 

    >>86
    未だにたまに歌う。
    YouTubeで検索したら、他言語バージョンもあってへーと思った。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/24(金) 00:20:46 

    >>73
    こんなかわいいのに最後おっさんになってしまう。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/24(金) 00:25:04 

    >>85
    ビデオ録画という技もあるがの。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/24(金) 00:25:54 

    FF4で戦闘不能状態の潰れたフースーヤが可愛すぎて敢えて生き返らせず放置の鬼畜プレイに興じてた私w
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/24(金) 00:33:20 

    ドラクエ3やるならヒンメル・アイゼン・ハイター・フリーレンで行きたいけど4文字でフリレンになっちゃう🥹

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/24(金) 01:05:18 

    >>1
    初期が好き。
    FFもドラクエもIIIが最高傑作だと思ってます。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/24(金) 01:07:35 

    >>7
    このセリフって宿屋のおじさん?が本当にそういう意味で言ってるの?

    私はFF派です。ドラクエ派と異文化交流できるトピでいいですね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/24(金) 01:09:35 

    >>103
    1って洞窟がずっと暗いよね。たいまつか、呪文唱えて少し周りは明るくなるけど…BGMが怖かったのわかるわ…

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/24(金) 01:11:28 

    >>14
    犬にされちゃってるんだっけ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/24(金) 01:15:27 

    >>3
    やーめーてー
    ちょっとつまづいただけなのに消えた

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/24(金) 01:19:45 

    >>116
    この状態のフースーヤー、モップって呼ばれてたw
    可愛いよねw

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/24(金) 01:28:56 

    >>119
    ローラ姫と2人だけで泊まった次の日のセリフだから、お察しの台詞だと思ってる。IIできっちり子孫残してるわけだしね…。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/24(金) 01:30:40 

    >>3
    最大の敵は当時飼ってた猫ちゃんだったわ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/24(金) 01:38:46 

    >>7声聞こえていたのですかね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/24(金) 01:41:48 

    >>105ドラクエの音楽は最高です。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/24(金) 01:50:02 

    >>1
    私、主さんと全く同じでドラクエだと4、FFだと6が好きですー!
    キャラクター其々の個性が引き立ってて良いですよね!
    4のミネアとマーニャの戦闘曲が好きすぎて、小学生の頃ピアノの発表会で演奏しました。
    またやりたいな〜スマホでできるなら私もやろうかな。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/24(金) 01:50:39 

    久しぶりにFC4やっててエンカウント率はPCEのBABELとかPSの倫敦精霊探偵団がひどくて記憶に残ってたけどドラクエ4もなかなかだった

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/24(金) 02:16:28 

    >>124
    毎回使い回してる台詞というわけではないんだね。
    教えてくれてありがとう!当時の子供たちは意味わかんなかっただろうな。分かってもらっちゃ困るけどw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/24(金) 03:03:41 

    >>44
    5は女性側に選ぶ権利が全く無いのが今の時代にそぐわないかもね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/24(金) 04:08:53 

    >>69
    勇者がもょもと

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/24(金) 04:10:35 

    >>44
    3はバシルーラで飛ばされた仲間をルイーダの店に迎えに行ってた。
    遊び人のレベル上げて賢者を育てるまで苦労した。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/24(金) 04:15:51 

    ドラクエ3は、防御→防御→防御でキャンセルして戦うにすると防御の効果があるまま戦うからずっとやってた。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/24(金) 07:30:18 

    FFの3は、魔法使える条件ありで、上手いこと使わないと洞窟でつむよね。
    FF2は自分たちで攻撃してHP減らすと、増えるっていうのが謎だった。
    難しいけど、おもしろかったな。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/24(金) 07:33:45 

    >>128
    私もです、キャラの個性があって良いですよね。
    FF6は当時衝撃的なグラフィックと音楽で、ゲーム抜きにしても夢中でした。
    ドラクエ4は、何十週したかわからないくらいやってます。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/24(金) 08:03:10 

    攻略本に描いてある呪文のイラストが好きで、ずっと眺めてた(笑)メラ、メラミ、メラゾーマ…

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/24(金) 08:53:50 

    【番外編】DQ2「Love Song 探して」をファミコン音源とソングバージョンでリミックスしてみた - YouTube
    【番外編】DQ2「Love Song 探して」をファミコン音源とソングバージョンでリミックスしてみた - YouTubeyoutu.be

    「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」の楽曲「Love Song 探して」について、牧野アンナさんのソングバージョンとファミコンバージョンのみでリミックスしてほしい、というリクエストをいただいたので、「聴き比べ&リミックス」シリーズ番外編として、作ってみました。...

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/24(金) 09:17:32 

    FF4のリディアがセシルを好きっていう設定はいつの間にかなくなったの?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/24(金) 09:33:41 

    >>129
    せいすいとトヘロスを使うのもありだよ
    レベル上がらんけど

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/24(金) 09:36:53 

    >>7
    意味深ではあるが、宴だー!ってみんなにおごったのかなって思っててもいいし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/24(金) 09:38:47 

    >>135
    全員魔導士になるとか小動物に変身しないと通れないとかあったような

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/24(金) 09:45:00 

    >>125
    悪気がないから怒るに怒れないのよね
    やるせなさをぶつける所がないのも辛い
    でも裏を返せばこれのお陰でソフトやゲーム機を大事にする習慣がついたといえなくもない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/24(金) 09:56:05 

    >>86
    Switchとかのpixelリマスター版だとオペラの歌唱シーンに音声が付いてて感動したよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/24(金) 10:02:19 

    >>130
    ドラクエIは、パーティーって概念がなくて基本孤独な一人旅。

    でも、竜王に囚われたお姫様を救った瞬間にグラフィックがお姫様抱っこ状態になるんだよ。戦闘に参加するわけでもなく、ずっと勇者に抱っこされたままの状態。そのままお城に帰らずにいると、ずっと抱っこしたままの状態を維持できる。

    で、お姫様抱っこ状態で宿屋に泊まると、その時だけ「ゆうべはおたのしみでしたね」ってセリフに変わるの。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/24(金) 10:12:53 

    >>64
    FF5はストーリーも王道だったよね!
    エンディングでメンバーがチョコボと飛竜で駆けていくのが好きだった。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/24(金) 10:16:09 

    >>5
    ドラクエⅢはGB版が一番だと思ってる。スマホ移植したのもやったけど移動速度遅いし、やっぱりなんか物足りない!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/24(金) 10:22:07 

    >>22
    どちらかというと、転売うまいの奥さんよね。倍以上の値段ふっかけて毎回きっちり完売する手腕は恐ろしい

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/24(金) 10:34:06 

    >>49
    でもクリフト、効かないザラキ連発しなかったっけ?(ファミコン版)

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/24(金) 10:35:06 

    ドラクエ3 このジャケットのイラストいいよね
    各職業の男女がいる あそびにんはいなくて寂しいな
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/24(金) 10:51:50 

    >>121
    マンドリル1匹でも強いのに4匹で出てくる、しかも物凄いエンカウント率

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/24(金) 10:55:16 

    FF4はラスボスだけ異常に強かった、ビッグバン連発とか勘弁して

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/24(金) 11:05:16 

    FF4どこかの塔(月面?)だったか、レベルも回復道具も足りなくなって、先に進むのも後に戻ることもできなくなって詰んだ思い出。結局データ消して最初からやり直した。あとリヴァイアサンが強すぎて苦戦。久しぶりにまたやってみようかなー

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/24(金) 11:18:15 

    >>7宿屋で勇者がかいしんのぱふぱふを受ける。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/24(金) 11:21:36 

    >>7勇者が夜の勇者に変わる。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/24(金) 11:35:29 

    >>150
    遊び人は横から顔をひょこっと出してるんだよ
    この絵では見切れちゃってる

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/24(金) 12:49:49 

    >>109
    莫大なお布施したら蘇るっていうのもすごいよね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/24(金) 13:40:25 

    >>49
    同じ。
    クリフトに賢者の石持たせて回復させてた。
    ライアン、勇者、アリーナ、クリフトだった。
    たまにアリーナとマーニャが入れ替わる。
    ブライ、トルネコ、ミネアは馬車の中。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/24(金) 14:07:38 

    >>142
    小人にならなきゃ通れないとこがあった。
    あの時は仕方なく物理攻撃を諦めたな。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/24(金) 14:10:19 

    >>153
    リヴァイアサンよりアスラが結構骨があったな。
    津波に耐えるHPさえあれば、サンダガが効くよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/24(金) 14:11:36 

    >>152
    何回もやりあってるから、だいたいの行動パターンが分かるようになってしまった。
    低レベルで行けるから余計なんだよね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/24(金) 14:12:58 

    >>151
    ほんとに悪夢だよね、で、倒せるようになったくらいに、色違いのバブーンってのがいたような。
    猿嫌い。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/24(金) 14:13:33 

    >>42
    やっと抜けて教会までの道で全滅したガル子もいるだろうね...私もその1人
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:01 

    >>104
    そうそう、てきが宝箱落とすし、バイトしなくても全然進められるよね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:52 

    >>163
    ザラキとマヒャドが目にうかぶよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/24(金) 14:18:47 

    >>74
    魔大陸でまだ半分くらいだもんな…スーファミであの長さは凄い。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:56 

    >>165
    挨拶なみにザラキかけてこられるし、レベルがどれだけ上がってもザラキに耐性つかない恐ろしいゲームだったね...
    初期のドラクエ、FFについて語りませんか(Ⅰ〜Ⅵ)

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/24(金) 15:13:30 

    ちょうどスマホ版ドラクエをプレイ中

    初期のドラクエはふっかつのじゅもんがあったよねと
    今みたいにセーブ機能がなくて
    ゲームを終わりたいときはちまちま文字を書き写してたなぁ
    一文字間違えたら終わりだったけど



    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/24(金) 17:58:44 

    >>6
    そっかー、それはきっとかなり悲しかったろうね。
    でもお母さん優しいね。うちは中古で数百円で売られていたドラクエ一本のみだったよ。
    それでもいいけどね笑

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/24(金) 18:29:48 

    >>104
    私はレベル1で武器持たずに外出たら、3匹のスライムに遭遇してやられてからは武器買えるまで地道にバイトしてる。後の金策兼ねて破邪の剣出るまで粘ってるw

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/24(金) 19:14:27 

    >>42
    小学4年生の時にクリアしたけど、
    よくクリアできたなあと未だに思うわ。
    落とし穴の場所を、
    メモ用紙に涙ぐみながら一つ一つ書いていった思い出。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/24(金) 19:25:42 

    >>59
    ドラクエ2(FC)でロンダルキアへの洞窟を瀕死の状態で抜けて、雪原の光景に感動したのも束の間
    ほこらに辿り着けず全滅したわw

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/24(金) 19:31:32 

    >>147
    氷の洞窟あるのGB版だけなんだよね
    GB版をリメイクして欲しい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:30 

    このトピック見たらものすごくドラクエやりたくなってきたわ
    DS引っ張り出して4~6やるわ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:26 

    >>96
    各章でフィールド曲や戦闘曲が違うのも良かったな〜
    1番思い入れがあるのは4

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:20 

    >>105
    あの馬車の音も相乗効果で眠くなるw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:22 

    >>1
    わかる、6の世界観大好きだよ
    幻獣と機械文明っぽい世界と魔法とってめっちゃファンタジーしてる
    天野喜孝さんのキャラクターデザインも抽象的でピッタリ合ってたそ
    そしてあの抽象的なイラストがスーファミのステータス画面で再現されてたのが当時はたまらなくお洒落だった

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:36 

    FF6のオルトロスが忘れられない名敵役だった
    あのタコFFの敵のスタメンになってくれていいのに何故かモルボルばかりフィーチャーされる

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:45 

    >>150
    鳥山明すごいよね
    このパッケージだけで、面白そうやってみたいと思わせてくれる

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/24(金) 20:45:27 

    勇者、アリーナ、ピサロ以外使えねー。メインあと一人は回復役としてクリフトかな。
    ミネア、マーニャ微妙。トルネコ、ブライ弱すぎ、見た目もださい。
    ライアンとろすぎ。攻撃特化型なら素早くて攻撃力高くて見た目もよいアリーナが良い。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/24(金) 21:23:44 

    >>39
    その気持ち分かる!
    ハローワークのこと、ダーマ神殿って言うと分かる人は分かってくれる!笑

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/24(金) 21:29:10 

    FF5は途中で結構飽きる、ダレる展開があるからそれを乗り切るのが大変だった。
    隠し要素のチキンナイフとマイティガードだっけ。結構強かったな。
    二つの世界がくっついた時のBGMのやるせなさは半端なかった。
    FF6は前半と後半のフィールドBGMが渋かったな。アルテマウエポンだっけ。強かったな。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/24(金) 21:32:51 

    >>21
    主人公は、自分の家族や幼馴染を◯した相手とどんな気持ちで一緒に旅をしていたんだろう

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/24(金) 22:24:04 

    ff3がいちばん好き♥

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/24(金) 22:31:57 

    まさにリアルタイムなトピ 今ドラクエ4プレイ中
    もう何回だろう大好き
    こないだ5を久々起動したら結婚式前のセーブデータ見てやり始めて、それからまたドラクエにハマってしまった 順番遡ってるけどw
    ピサロ前でレベルあげようとメタルキング倒し中
    ドラクエ歴長いけど、せいすい使うって知らなくて昨日知ったw

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/24(金) 22:36:47 

    >>158
    バイキルトとフバーハがなかなかいい呪文なんだよねえ
    ブライはもうちょっと防具持たせてくれたらいいのに

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/24(金) 22:39:36 

    >>1
    ドラクエⅣのエンディングの最後で皆で集まっているので
    この後、勇者の村の復興を皆で手伝ったり、勇者が皆の拠点で何ヵ月か滞在して何かお手伝いしたりして、皆仲良くし続けてると勝手に妄想しています。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:21 

    >>1
    ドラクエⅣは初めてドラクエの人にお勧めです。
    Ⅰ~Ⅵをプレイしましたが
    Ⅰ~Ⅲ:操作性がちょっと面倒、敵が強い。Ⅳは操作しやすく敵も丁度良い強さ
    Ⅴ:仲間で、どう贔屓しても活躍が難しい子がいる。Ⅳは8人全員何だかんだで使いどころがある素晴らしいバランス
    Ⅵ:2つの世界を行き来して、システムが複雑。強さがイカれている敵が多い。
    クリア後に行く村の演出の関係上、先にⅣとⅤをクリアした方が絶対に良い。
    レベル上げの他に、職業も考えないといけない
    Ⅳはストーリーも呪文もコンパクト

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/24(金) 23:00:14 

    >>1
    ドラクエFFに限った話じゃないですけど、
    エンディング迎えると「もうこれ以上冒険できないんだ」って悲しくなります。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/25(土) 02:08:28 

    >>182
    3DSにダウンロードしてやってたけど、第二世界のエクスデス城で2年間放置してるわ…ここ終われば第三世界だけど、青魔法覚えつつ盗みつつってなると尚更長丁場になりそうで尻込みしてる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/25(土) 12:26:30 

    >>26
    私はどっちも2は難易度えエグくなったなと感じたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード