-
1001. 匿名 2023/11/24(金) 10:41:52
>>993
酔ってるから誤字があっただけ
誤字だけで外国人認定しちゃうような思考レベルの人間なの?やば過ぎてるでしょ+0
-11
-
1002. 匿名 2023/11/24(金) 10:42:21
>>319
私も諸々の理由で不二家には寄り付きません
不二家のお菓子も買わないw+5
-9
-
1003. 匿名 2023/11/24(金) 10:43:03
>>461
これありそう
予約するやつじゃなくてコンビニに売ってるスイーツを想像して言ってる可能性ありそう+7
-0
-
1004. 匿名 2023/11/24(金) 10:44:07
ケーキそこまで好きじゃないから、最悪無くても全然構わない派だけど
やっぱりクリスマスのケーキはみんな特別なのね
家族との温度差があるなって思ってたから、ケーキにも気を配るようにするわ+0
-0
-
1005. 匿名 2023/11/24(金) 10:45:13
>>270
添加物入ってるだろうけど、1日くらい食べたって問題ないものだと思う+50
-0
-
1006. 匿名 2023/11/24(金) 10:46:07
>>985
なるほど!ケーキも著作権関わるんだね!+38
-0
-
1007. 匿名 2023/11/24(金) 10:47:27
>>935
バブル世代の母って感じ+1
-0
-
1008. 匿名 2023/11/24(金) 10:47:46
>>5
それな
子供の頃プリキュアのクリスマスケーキ食べたかったけど、親から「高い」「普通のケーキの方がおいしい」って買ってもらえなかったの地味に引きずってるから、自分に子供ができたら絶対1回はキャラクターのクリスマスケーキ買ってあげるって決めてる+77
-0
-
1009. 匿名 2023/11/24(金) 10:48:52
1番高いのはデパートや百貨店だけど、得に京王プラザのは凄い![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+9
-0
-
1010. 匿名 2023/11/24(金) 10:49:17
ぶっちゃけちびっこはどんなケーキでも喜ぶから、+で付加価値(キャラ)付いてる方選んだ方が効率的だよね+3
-0
-
1011. 匿名 2023/11/24(金) 10:49:46
>>1
他人に関わらないのが一番。職場ではプライベートな話絶対しません。面倒臭い+1
-0
-
1012. 匿名 2023/11/24(金) 10:50:05
>>1
全然
人それぞれ考え方はあっていいと思うけど、その同僚さん?みたいにいちいち押し付けてくる方がどうかと思うわ
冗談でしょとかそういう言い方するのとかも+4
-0
-
1013. 匿名 2023/11/24(金) 10:51:29
>>15
うちも毎年ヤマザキのチョココーティングのバターケーキだよ
チョコがパリパリしてあんずジャムが甘酸っぱくておいしいよ+10
-2
-
1014. 匿名 2023/11/24(金) 10:53:40
うちの子も美味しい店のケーキでもぐっちゃぐっちゃにしてフルーツとか好きな箇所しか食べないから、もったいなくてヤマザキのケーキにしたよ。別でフルーツ買ってフルーツ盛りにしてる
添加物は昔は気にしてたけど、今は全く気にしてないや…+5
-0
-
1015. 匿名 2023/11/24(金) 10:54:41
>>367
そうなんだよね。
自分の意見無視されておしゃれで高いケーキ食べるより、大好きなキャラクターのケーキを家族で囲んで食べるのがいい思い出になる。大人になっても思い出すことあるし。+27
-0
-
1016. 匿名 2023/11/24(金) 10:55:15
>>41
キンプリのクリスマスケーキのcmとカタログ、毎年楽しみだった😭+25
-1
-
1017. 匿名 2023/11/24(金) 10:55:38
>>552
へぇ〜
ファミマでこんな可愛いケーキ出るんだ。
今年の自分用のクリスマス🍰はこれにしようかなぁ+8
-0
-
1018. 匿名 2023/11/24(金) 10:57:19
>>1008
大人は味と値段気にするけど、子供からしたらそういうことじゃないんだよね…!+35
-0
-
1019. 匿名 2023/11/24(金) 10:57:47
添加物気にするの良くないのマフィンが教えてくれたじゃんw
やっぱりバターは良くてマーガリンは悪みたいな考え方してる人いるけど、バターの方がトランス脂肪酸多くて体には良くないの学んで
添加物言っても摂りすぎなければ問題無いのに、無添加気にしすぎて腐った物食べる方が体に良くないよ+1
-0
-
1020. 匿名 2023/11/24(金) 10:58:28
>>2
どこのケーキだって喜んで食べてくれたらいいんだよね。うちは一番下の子以外甘いの苦手だから三男の好きなケーキ屋さんの小さい四号のケーキだよ。マウントしながら他所の家のケーキをディスりたい人に「小さいケーキって可哀想、、」って言われそうだよw+14
-0
-
1021. 匿名 2023/11/24(金) 10:58:31
+95
-0
-
1022. 匿名 2023/11/24(金) 10:58:40
>>1
毎年地元の美味しいケーキ屋でクリスマスケーキ買ってた
人気がどんどん出て店が混雑したある年に、生クリームが泡だて過ぎたバターになる寸前みたいな味になって不味かった不味過ぎて食べれなかった
今までならあんなの店に出さなかったと思う
それ以来クリスマスにケーキ屋のケーキは買わない
クリスマスケーキは工場生産の方が安定した味で安心して食べれる
+4
-0
-
1023. 匿名 2023/11/24(金) 10:58:59
>>1
うちは子どもが小さな時、仮面ライダーのケーキ、
姉は姪にプリキュアのケーキを買ってあげてたよ。
喜んでたよ!!
今は大きくなってケーキ屋のだけど。
大切なのは、今の子どもが喜ぶかどうかだよね!!
そんなに添加物気にするなら、親の手作りケーキにしないとケーキ屋のでも添加物入ってたりするよ、普通に。+0
-0
-
1024. 匿名 2023/11/24(金) 11:00:20
オーガニック生活してた昔の人が健康的だったか
ってなるとそうでも無いでしょ
今の方が寿命も伸びてるし健康的+3
-0
-
1025. 匿名 2023/11/24(金) 11:00:36
>>922
お気に入りの美味しいケーキ屋は通常期にのみ買うべしだね+8
-0
-
1026. 匿名 2023/11/24(金) 11:01:04
好みの違いだよね
私は普段コンビニSweetSよく買うけどクリスマスは特別だからクリスマスケーキはケーキ屋さんのケーキが食べたい
恋人や夫にケーキを誕生日やクリスマスにプレゼントされるならやっぱりコンビニよりケーキ屋さんのケーキがテンションあがる
どっちも美味しいけどさ
けど、子供がいるなら子供中心になるから子供がそれが良いっていうならコンビニのケーキ買うかな
どちらが正解とか無いっていうか
それが良いそれは嫌って好みは皆違うから+1
-0
-
1027. 匿名 2023/11/24(金) 11:02:39
>>1021
やっぱりこれも紙ピック刺すだけかぁ
特典狙いで買うかんじかな+15
-0
-
1028. 匿名 2023/11/24(金) 11:05:03
>>974
年収2000万超えですが、今年はコンビニ注文のケーキです。夫は甘いもの嫌いだから一口食べれればいい、長子もクリーム苦手でそれ以外なら何でもいい、私は子供に合わせる、末っ子がキャラクター全力推しなので希望優先です。
高級ケーキはクリスマス以外で食べられますし、家でのんびり過ごすにはクリスマスはコンビニや商店街のもので良いです。+6
-1
-
1029. 匿名 2023/11/24(金) 11:05:07
>>522
右下のイオン系のやつは自分で別添のチョコペンで顔を描かなきゃならないので実は難度高い+6
-0
-
1030. 匿名 2023/11/24(金) 11:06:04
うちの旦那は誕生日とクリスマスはホールケーキ!
って考え方が自分と合わないのと似てるなぁこのトピw
決めつけでなんでホールケーキ買わないといけないんだよってかんじw+1
-1
-
1031. 匿名 2023/11/24(金) 11:06:26
>>1021
とんかつ推しにはたまらないだろうね+33
-0
-
1032. 匿名 2023/11/24(金) 11:06:53
大体何でクリスマスにケーキ食うの?
他の国にはないのに+3
-1
-
1033. 匿名 2023/11/24(金) 11:07:07
>>69
セブンの鎧塚さんのチョコレートケーキが一度買ったら凄く美味しくて毎年楽しみにしているのですが、そもそも値段も5,000円位するので高いです。クリスマス位は…と思わないと買えない〜
+5
-0
-
1034. 匿名 2023/11/24(金) 11:09:32
>>1030
実際カットケーキの方が美味しいよね
同じ事思ってるけどここだとマイナス隊が来る+2
-1
-
1035. 匿名 2023/11/24(金) 11:09:56
>>911
この味でこの値段かよって割とあるよね
子供が喜ぶから払える金額…+4
-0
-
1036. 匿名 2023/11/24(金) 11:10:39
クリスマスはカットケーキであろうが冷凍だけどね+1
-1
-
1037. 匿名 2023/11/24(金) 11:11:47
>>1032
わかる
何もかもが価値観が合わない
クリスマスはこう!みたいなのが無理なのに無理して付き合ってるw
一応チキン食うかーでチキンのシチュー作ったり
出掛けたりプレゼントも全く関係ない日に貰った方が嬉しいよね+1
-1
-
1038. 匿名 2023/11/24(金) 11:13:19
>>1036
冷凍を気にしてるんじゃなくて美味しさ
殆どのホールケーキって生クリームでかさ増ししてるだけだよね+1
-1
-
1039. 匿名 2023/11/24(金) 11:13:19
>>1
マウント取りたいだけ。ほっとけ。+3
-0
-
1040. 匿名 2023/11/24(金) 11:14:03
>>1032
バレンタインと同じく、菓子業界のお祭り作りかな?って思う。+1
-0
-
1041. 匿名 2023/11/24(金) 11:14:41
>>1038
で?
トピ主は子供の希望に沿ったケーキを予約したって話なのに
自分語りおつとしか+2
-0
-
1042. 匿名 2023/11/24(金) 11:14:42
>>1037
???
レス番間違ってない?+0
-0
-
1043. 匿名 2023/11/24(金) 11:15:54
>>1041
その子供のため~も美味しそうに見えないケーキだなぁって
特典狙いなら仕方ないけど+1
-3
-
1044. 匿名 2023/11/24(金) 11:16:31
>>1043
あなた独身なのねw+1
-1
-
1045. 匿名 2023/11/24(金) 11:17:12
皆と同じ事しないと!
って民族性だししゃーない
ハロウィンもいつの間にか日本の祭りになったしね+0
-0
-
1046. 匿名 2023/11/24(金) 11:18:29
>>1043
横
子どもはまず見た目が好きか嫌いかだと思う。
美味しいからこっちのケーキ、と言われても子どもは楽しくない。+3
-1
-
1047. 匿名 2023/11/24(金) 11:18:39
>>1044
子供いるよ
クリスマスも一応はやるけどケーキはカットケーキ
欲しいキャラクターは買ってプレゼントとしてあげる
子供いたらコンビニケーキって思い込み凄いねw+0
-3
-
1048. 匿名 2023/11/24(金) 11:19:32
>>974
そんな事考えた事もないなぁ
+3
-0
-
1049. 匿名 2023/11/24(金) 11:19:57
>>1046
そうかな?
美味しくないと楽しくないよw実際うちはプレゼントがあればケーキは普通にデザートだよ+1
-2
-
1050. 匿名 2023/11/24(金) 11:20:20
>>1
添加物で即効何かおきた人はいないけど
無添加で食中毒とかお腹壊した人はいる
てかケーキ屋のケーキだって材料に添加物入ってるでしょ
牧場の牛から直接買い付けしてるんじゃないんだから+2
-0
-
1051. 匿名 2023/11/24(金) 11:20:58
>>1
クリスマスの名店の小さいケーキ屋のケーキは大外れな事がある。(アラカルトが美味しいレストランも、宴会コースはイマイチなことも)
それならホテルで買った方がいい
原因はマンパワー
でも子供はホテルケーキなんて求めてなくて、キャラクターが大好き。大工場でマニュアルで量産されてて一定のクオリティだからコンビニがベスト
子供が食べるか、大人をお招きするケーキかで全然違う。1に言った人はただの見栄っ張り。+7
-0
-
1052. 匿名 2023/11/24(金) 11:21:34
実際コンビニケーキが生クリームだらけでスポンジもスカスカでキャラ付けただけっての認めても良いと思うよw
美味しく無さそうって感想は普通+2
-4
-
1053. 匿名 2023/11/24(金) 11:22:55
他のケーキ屋は知らんけど、スポンジは前もって焼いて冷凍保存だよ。
そうしないと朝一のケーキ出すには何時からスポンジ焼かないといけないと思う?焼いて冷ましてだからね。
冷凍冷凍文句言う人いるけど、冷凍はスポンジだけ。
クリームは冷凍したらパサパサなるからしないよ。+5
-0
-
1054. 匿名 2023/11/24(金) 11:23:01
ぶっちゃけ特典欲しいならメルカリっていう大人思考もあるし+1
-3
-
1055. 匿名 2023/11/24(金) 11:23:40
>>8
みんな違ってみんなどうでもいい
この世界になって欲しい無理に全てを認めようとせず他人のことはどうでもいいって思えたらいいのに(自己中心的なほうのどうでもいいではなく干渉しすぎないという意味で)+11
-0
-
1056. 匿名 2023/11/24(金) 11:24:03
>>1052
普段売ってるやつじゃなくて、注文したケーキ食べたことある?
美味しくなさそうではなくて、美味しくなかったという感想が聞きたい+0
-0
-
1057. 匿名 2023/11/24(金) 11:24:52
>>1001
誤字もだけど、日本人貶す時点で外国人では?って思うわ。
自分も日本人だったら、「日本人はー」とか言わんよ。自分も貶す事だからね。+10
-0
-
1058. 匿名 2023/11/24(金) 11:25:29
子供向けのクリスマスケーキを用意するって私からするとめちゃくちゃいい親御さんなんだが
可哀想どころか恵まれてる
+8
-0
-
1059. 匿名 2023/11/24(金) 11:25:47
今のコンビニって色んなところとコラボしてるし有名店が監修してるところもあるからケーキ屋より立派なときあるのにね+7
-0
-
1060. 匿名 2023/11/24(金) 11:25:56
>>521
ならコンビニのだってお高いやつは美味しいよ
あくまでも無添加にこだわるなら手作りだよね、と言い返したらいいと思う+7
-0
-
1061. 匿名 2023/11/24(金) 11:26:50
>>1056
クリスマスのコンビニケーキ買った事あるけど美味しくなかったよ+1
-2
-
1062. 匿名 2023/11/24(金) 11:27:24
>>1000
そう言うことか+1
-1
-
1063. 匿名 2023/11/24(金) 11:27:29
コラボ言っても作ってるのは同じ工場ですけどね+0
-0
-
1064. 匿名 2023/11/24(金) 11:27:30
うちの娘も毎年頼んでる6000円の有名パティスリーのバースデーケーキより
今年はコージーコーナーのレインボーユニコーンケーキがいいんだって
好きにしたらいいさー!娘の笑顔が見れるならなんでもOK
でもお誕生日にマクドナルドが食べたいと言っててそれは却下させてもらったw+4
-0
-
1065. 匿名 2023/11/24(金) 11:28:05
クリスマスってケーキ屋さんも冷凍だよね、、、+0
-0
-
1066. 匿名 2023/11/24(金) 11:28:47
クリスマスのケーキはどことコラボしてようがキャラ付けようが同じとこで作ってるよ
アイドルだかキャラ付けときゃいいがコンビニケーキでしょ+1
-1
-
1067. 匿名 2023/11/24(金) 11:28:50
>>1061
ありがとう
何年前でどこのコンビニか、ざっくりしたケーキの種類も教えてくれたらベスト 参考にします+1
-0
-
1068. 匿名 2023/11/24(金) 11:29:08
卵乳アレルギー で、毎年ケーキは手作り。
コンビニのケーキなんてかわいそうどころか羨ましい
。卵乳入ってるからふんわりしておいしいし、華やかでかわいいよね。+6
-0
-
1069. 匿名 2023/11/24(金) 11:29:13
>>48
生クリームとかスポンジケーキって冷凍したらヤバいことになりそうなんですが、意外と大丈夫ってことですか??+2
-0
-
1070. 匿名 2023/11/24(金) 11:29:41
私もセブンのかまくらを好きでずーっと買ってる。
でも必ずクリスマスケーキの話になると張り切って「あそこのケーキを予約する」だの「高いけどあそこのは美味しい」とかマウント合戦始まるんだよな〜
だからわざわざ参戦はしない。+7
-0
-
1071. 匿名 2023/11/24(金) 11:31:06
>>1059
ケーキに拘りあるとそうだね
自分はどうしても普通に美味しいケーキに子供が好きなプレゼントあげたい
キャラが欲しいならそのキャラのお菓子をケーキに乗せてもいいじゃん
チョコとかKALDIに売ってるよ+1
-2
-
1072. 匿名 2023/11/24(金) 11:32:32
値段とか添加物とかキャラじゃなくて
普通に美味しいケーキを食べさせたい
それが子供のためにならないって考え方なのもこのトピの凄いとこ+3
-6
-
1073. 匿名 2023/11/24(金) 11:33:02
娘さんが好きなキャラクターのケーキ用意するって素敵なことだよね。娘さんも喜ぶと思うし、思い出にもなるよね。+6
-0
-
1074. 匿名 2023/11/24(金) 11:35:15
>>1
かわいそうって言い方、卑怯だなーと思う。本当は人を下に見て馬鹿にしたいだけなのに、
私は良い人なの!お子さんのためを思って善意で言ってあげてるのよ!
みたいな。
子供が喜んでるんだからそれが良いのに。
この人の言う通り、他のケーキ屋さんで違うケーキ買ったら、子供は悲しむと思うよ。すみっコぐらしのケーキが楽しみだったのに、、って。+11
-1
-
1075. 匿名 2023/11/24(金) 11:35:16
>>615
真面目にこれ良い?
ケーキの周りにあるの取って紙ピック取ったらただの生クリームケーキだよ?
紙ピックさせばいいなら自分で作れるよね+2
-10
-
1076. 匿名 2023/11/24(金) 11:36:51
>>1072
コンビニですみっこケーキあげるのが子供の事を考えてる良いお母さんって思い込みが凄い+2
-4
-
1077. 匿名 2023/11/24(金) 11:38:34
>>1075
それは大人の考え方であって、小さな女の子はこのケーキがいいのよ+10
-2
-
1078. 匿名 2023/11/24(金) 11:38:39
>>1073
やっぱりこういうのって子供が選んだっていうか、親が子供が喜ぶかなー?ってやつでしょ
それもありだと思うけど、子供がすみっこ好きなら別にコンビニに拘らなくても良いよね+3
-2
-
1079. 匿名 2023/11/24(金) 11:38:59
今年は近所のパティスリーが忙し過ぎて閉店してしまったので
珍しくキルフェボンのクリスマスケーキ予約してみた
家族みんなケーキあんまり好きじゃないんだけど、この時期くらいはケーキ食べたいって思って
見た目カワイイし、キルフェボン好きだから楽しみ!+1
-0
-
1080. 匿名 2023/11/24(金) 11:40:41
>>1070
毎年それ美味しそうって思ってて注文悩んでた
頼んでみる+0
-0
-
1081. 匿名 2023/11/24(金) 11:40:58
>>1072
もちろんそうだけど、美味しいケーキも食べたことあるけど
今はすみっこケーキの気分であれじゃなきゃ嫌ってことなんだよね多分+1
-0
-
1082. 匿名 2023/11/24(金) 11:42:49
>>1077
沢山すみっこのプレゼント貰う方が嬉しいと思うけどねぶっちゃけ
すみっこ付けたいならすみっこのお菓子刺せばいいじゃん
コンビニケーキでも後乗せで豪華に出来るよw
この程度の飾り付けならすみっこグッズの方が嬉しいと思うけどね
まあお互い決めつけだしどっちも正しいでよくない?w
別にコンビニケーキ否定してる訳じゃないよw普段食べる事あるし
ただクリスマスに食べて欲しいケーキではないかなーってだけキャラ付いてるなんて絶対大人の思い込みだと思うよ
花より団子なんよ+4
-4
-
1083. 匿名 2023/11/24(金) 11:43:10
>>1069
スポンジは冷凍で全然いける
生クリームもベース塗りだけなら結構遜色なくおいしよ
オイシックスの冷凍クリスマスケーキ、数年頼んでたけどふわふわで結構良かったよ!+1
-0
-
1084. 匿名 2023/11/24(金) 11:43:40
>>1
小さい子なら食パンに生クリームとイチゴでも喜ぶと思う+0
-1
-
1085. 匿名 2023/11/24(金) 11:43:53
>>1072
何がいちばん有益かは個々にちがうのよね
子供の希望を却下して名店のケーキをあげるのがいいのかどうかは分からない。
子どもってずっと覚えてるよ。自分の希望が通ってキャラクターのケーキを食べたら案外不味かったってのも、美味しくて嬉しかったのも、ずっと買ってもらえなかったから自分は子どもの言うこと聞く!!ってのも経験。キャラクターのケーキを欲しがるのってたった数年だよ。+3
-0
-
1086. 匿名 2023/11/24(金) 11:44:49
うちの親もコンビニケーキに偏見あったみたいだけど、前ローソンの苺ショート買って持っていったら美味しくてびっくりしてた+2
-0
-
1087. 匿名 2023/11/24(金) 11:45:10
>>1082
こどもはすみっこケーキ食べて
➕すみっこのおもちゃたくさんもらうのが喜ぶよね
どっちも叶えてあげたい親心よ
正直、親はもっと美味しいケーキ食べたいよーw+7
-0
-
1088. 匿名 2023/11/24(金) 11:45:35
>>50
このご時世チェーン店などの工場製造の方が安心できたりして+15
-0
-
1089. 匿名 2023/11/24(金) 11:46:33
>>1
無添加うりにして世間を騒がせている食べ物があるのにまだ無添加にこだわる情弱いるんだね+3
-0
-
1090. 匿名 2023/11/24(金) 11:47:03
「コンビニなんか」て言うけど、むしろちょっとリッチなんだけどね。コンビニのクリスマスケーキは割といいお値段するし、キャラケーキは更に高い。+2
-0
-
1091. 匿名 2023/11/24(金) 11:47:17
>>1082
すみっコ好きはケーキもプレゼントもすみっコがいいのよ
美味しいケーキよりおまけのぬいぐるみが欲しいの+5
-0
-
1092. 匿名 2023/11/24(金) 11:47:34
>>1085
普段から例えばファミレスとか行っても好きなケーキとかある訳よ
美味しかったケーキもある訳
うちはどんなにキャラ付いてようが美味しいケーキの方が嬉しいと思うから絶対選ばないなーってなるの
トピ主の子供の年齢知らないけど、小学生位になると味も大事だと思うんだよね
実際自分もキャラクターついてるだけのケーキは美味しくなかったって記憶あるし+1
-1
-
1093. 匿名 2023/11/24(金) 11:48:06
>>941
何回もコメントしてなくて初めてだけど同じコメントあったんですか?+0
-0
-
1094. 匿名 2023/11/24(金) 11:50:16
>>1091
オマケ目当てならケーキはそこそこでも平気だよね
でも多分子供がオマケ目当てとか考えてなくてキャラ付いてるから予約しただけだと思うよ+2
-1
-
1095. 匿名 2023/11/24(金) 11:50:32
>>6
ケーキ屋のケーキ、添加物モリモリ入ってますよ。
+4
-0
-
1096. 匿名 2023/11/24(金) 11:50:35
>>1092
こどもの性格、年齢にもよるよね
どんなに美味しいケーキ屋さんのケーキよりすみっこケーキがいいと言われれば叶えてやりたい
うちは毎年ユウジアジキなんだけど今年は娘希望でコージーコーナーですよんw
+1
-0
-
1097. 匿名 2023/11/24(金) 11:51:12
ビックリマンチョコとかオマケ目当てで買うのあるしね
オマケ目当てならケーキ美味しくなくても良いだろうけど+0
-0
-
1098. 匿名 2023/11/24(金) 11:51:15
>>1095
ケーキ屋さんによると思うなー+5
-0
-
1099. 匿名 2023/11/24(金) 11:52:35
全然可愛いそうじゃないです。
コンビのケーキも、工場で一つ一つベテランの職人達が手作りしてます。
もう20年前だけど、学生時代にクリスマスケーキの工場のバイトに行きました。
ベテランさんのクリームの塗り方が見事で、見惚れてました。
私は切ったスポンジを運ぶ係でしたが。
余計な事を色々いう人はいるけど、
知見が狭い(アホな)んだろうなろうなと、私は思うことにしてます。+4
-0
-
1100. 匿名 2023/11/24(金) 11:52:47
どっちの考え方も合ってるよね
キャラ取るかクオリティ取るか+0
-0
-
1101. 匿名 2023/11/24(金) 11:53:06
うちはチキンもオードブルもシャンパンもケーキも全部コンビニで注文するよ。ケーキはケーキ屋さんで注文して取りに行って、食材はあのスーパーで買って…てあちこち行くの面倒くさいもん。近くのコンビニで全部受け取ってそのまま家に帰ってすぐパーティーできるから楽なんだよね。+11
-0
-
1102. 匿名 2023/11/24(金) 11:53:23
毛ツゲ ビッシリ生えてるの+2
-0
-
1103. 匿名 2023/11/24(金) 11:54:42
子供が冷静な子だとキャラクターとかより味だよねw+2
-1
-
1104. 匿名 2023/11/24(金) 11:54:42
>>1057
本当にバカなんだね。日本人が日本人として自省したり客観視してる事すら理解できないんだ。
何?あんたのしょうもない思想で日本バンザイとしか言うなってこと?+0
-10
-
1105. 匿名 2023/11/24(金) 11:56:08
>>1058
今そこまで貧しい家無くなった気がする
丸ごと買えないならそれこそコンビニのカットケーキ買えば良いしね+2
-0
-
1106. 匿名 2023/11/24(金) 11:56:28
>>1
普段、美味しいケーキはいつでも食べてるので、うちはクリスマスは子供が欲しいって言った物を買ってあげるんです。
クリスマスにしかケーキを買わない訳じゃなくて、いつでも美味しいケーキは食べてるんで!
って、私なら言うかな。
だって実際そうだし。ケーキは食べたい時に美味しいお店でいつでも買って食べてるし、ケーキ自体そんな特別な物と思ってないので。+3
-1
-
1107. 匿名 2023/11/24(金) 11:56:59
>>1101
すごい効率の良いママさん👏
きっと家事もめっちゃ効率的にしてお家も綺麗そう❣️+3
-0
-
1108. 匿名 2023/11/24(金) 11:57:05
コンビニのケーキ作るバイトしてたけど、チェーンのケーキ屋さんのケーキも作ってたよー!+3
-0
-
1109. 匿名 2023/11/24(金) 11:57:42
夫がコンビニの本部社員だから
結婚してから毎年コンビニのXmasケーキだけど
初めの年はえ…って思ったけど
コンビニでもどこどこのパティシエが作ったケーキとかあって普通に美味しい
この時期にカタログ出るから一度見てみたらいいと思う。
すみっこぐらしのケーキ可愛いし子どもが喜ぶ顔が1番+9
-0
-
1110. 匿名 2023/11/24(金) 11:57:52
>>1077
このトピの主旨が読めない連投してる人もたぶん小さい時に希望のケーキを買ってもらえず
お母様自身が食べたいケーキばかり押し付けられてひねくれたんじゃない?
それで自分はこれで良かったんだと言い聞かせてるのでは+5
-2
-
1111. 匿名 2023/11/24(金) 11:58:15
>>975
デパ地下レベルは無理だろうけど私みたいなド庶民には普通においしい
多分製造してるのは大手メーカーだよね?ヤマザキとか+11
-0
-
1112. 匿名 2023/11/24(金) 11:58:54
>>1092
ファミレスとコンビニのケーキは同列…むしろクリスマスで5000円のクリスマスケーキの方がカットに換算すると高い
キャラクター料があるからだけどさ+4
-0
-
1113. 匿名 2023/11/24(金) 11:58:55
>>229
それ、普通にハラスメント。+8
-1
-
1114. 匿名 2023/11/24(金) 11:58:57
>>1074
てかそんな事書いてなくない?
子供がすみっこ好きだからで、子供が選んでコンビニケーキにしてる訳じゃないから悲しくとかちと大袈裟じゃない?w
親心で予約したんじゃないかな?だからケーキがすみっことか知らないと思ってるけどどうかな+0
-1
-
1115. 匿名 2023/11/24(金) 11:59:43
>>229
バブル世代ってほんとクッソ迷惑だね+13
-0
-
1116. 匿名 2023/11/24(金) 12:00:45
しつこい人w虫虫!!+0
-0
-
1117. 匿名 2023/11/24(金) 12:01:23
>>860
83だけど、なんか悪いこと言った?+0
-1
-
1118. 匿名 2023/11/24(金) 12:02:11
>>1055
ほーんと、そうですよね。他人のすることにいちいち口出ししすぎって思うわ。
他人が何を買うとか買わないとか、何を食べる食べないとか、どうしてそんな気になる?って思う。
みんな自分のしたいように好きなようにしたいだけですよ。好きにさせてーって思う。+8
-0
-
1119. 匿名 2023/11/24(金) 12:02:54
ケーキの違いは分からないけど、GODIVAのチョコと不二家のチョコなら不二家の方が美味しいって思っちゃうタイプ
キャラ付いてるケーキと、そうじゃないケーキなら付いてないケーキの方が美味しいと思う
コンビニでよくキャラもののスイーツ売ってるけどだいたい美味しくないって思うタイプです+1
-0
-
1120. 匿名 2023/11/24(金) 12:04:03
>>1068
ちょっと割高になってしまうけど、Cake.jpってネットのケーキ屋さんだとアレルギー対応で美味しいケーキいっぱいあるよ❣️手作りに疲れた時に覗いてみてください。+0
-0
-
1121. 匿名 2023/11/24(金) 12:05:14
>>1080
中のババロアが好きでずっとこれに決めてる。
昔より小さくなったのが残念。+1
-0
-
1122. 匿名 2023/11/24(金) 12:05:25
キャラついてないとダメ親だとか、親の思い込みとかこれも凄いトピだなーw
子供だってキャラも大事だろうけど、美味しいケーキ好きよw+0
-1
-
1123. 匿名 2023/11/24(金) 12:05:36
>>54
娘の立場なら「うちはセブンのクリスマスケーキ」なんて言わないし
どこで買ったケーキかでマウント取りたいのなんてお前くらいだから安心しろよww+9
-0
-
1124. 匿名 2023/11/24(金) 12:06:05
>>15
祖母がいつも買ってくれてた
久しぶりに食べたくなったな~まだバタークリームのケーキあるのかな?+8
-1
-
1125. 匿名 2023/11/24(金) 12:07:26
>>559
別に嫌とは言っていないが
なんであんなに前から作るんだろ?それで味大丈夫なのは何故?って思っていたときに、あの糸引きマフィンでいろいろ解った+2
-0
-
1126. 匿名 2023/11/24(金) 12:07:42
>>1115
すみっこのコンビニケーキの方が特典あるから高いよ
バブルがどうとか煽るの違うと思う+9
-0
-
1127. 匿名 2023/11/24(金) 12:08:09
ケーキとか添加物以前に他人の家のことにいちいち口出ししてくるのがおかしいね
添加物が体に良くないってじゃあ実際に自分でどんな不調があったとか体験したわけでなくテレビやネットで見て信じてるだけだしな
自分の意見をいちいち押し付けんなって思う+3
-0
-
1128. 匿名 2023/11/24(金) 12:08:31
>>1109
カタログが近くのコンビニでもらえるから、子供とこれおいしそうって見るのとか楽しい
クリスマス商品に限らず、いつも各社工夫を凝らしててコンビニってすごいと思う+1
-0
-
1129. 匿名 2023/11/24(金) 12:08:59
>>1122
美味しいって基準は?
お高いチョコ美味しいけど、大量生産チョコも普通に美味しいよね?
価値観の押し付けの方がダメ親のエゴだと思うww+2
-0
-
1130. 匿名 2023/11/24(金) 12:09:06
そんな偏見な物差しを持つ
職場の人達の方がアホだよ![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+6
-0
-
1131. 匿名 2023/11/24(金) 12:09:10
>>1114
あーそうか。子供が自ら、すみっこぐらしのケーキが欲しいって言ったわけじゃなくて、親が勝手に子供がすみっこぐらし好きだから喜ぶだろうと予想して購入する予定なのね。
だったら普通のケーキ買っても悲しまないかもね。そこはどうなるかわからない所ですね。
+1
-1
-
1132. 匿名 2023/11/24(金) 12:09:21
ファミレスのケーキが美味しくて、コンビニの注文するケーキがよくないという人と話していたのかと思うと色んな人がいるんだと思って話す気が失せた+2
-0
-
1133. 匿名 2023/11/24(金) 12:10:22
ヤマザキのケーキは別に良いと思うけど、キャラつけただけのケーキで多分普通のヤマザキケーキより上に🍓乗っけないから経費安いよね
つまりキャラそこまで必要?
なのとキャラ欲しいならプレゼントであげりゃいいじゃん+0
-1
-
1134. 匿名 2023/11/24(金) 12:10:50
>>1093
横ですが
>>771
>>827
>>939
同じコメントです
+2
-0
-
1135. 匿名 2023/11/24(金) 12:11:12
>>1129
貼られてるすみっこケーキ見ても味想像出来るから書いてるのよ+0
-1
-
1136. 匿名 2023/11/24(金) 12:11:29
高校生の娘もすみっこ好きで予約したよ。
小さい頃からコンビニクリスマスケーキ予約してしてたよ。
子供なんてケーキより映えだものね。
そんな考えしてるの乏しいね。
しかも、コンビニほど割高なものはないよね。+3
-0
-
1137. 匿名 2023/11/24(金) 12:12:32
>>1090
そう!近所の普通のケーキ屋さんのクリスマスケーキより、すみっこぐらしのケーキの方がだいぶ高くて驚いた!+2
-0
-
1138. 匿名 2023/11/24(金) 12:13:17
>>1133
ケーキに金掛けるよりプレゼント増し増しの方が喜ぶよね
ケーキにすみっこ刺しとけって🎂
100均行けばトッピング出来るの色々ある+2
-3
-
1139. 匿名 2023/11/24(金) 12:13:23
子供の好きなキャラクターケーキを食べさせてやりたい
それがたまたま買いやすいコンビニケーキだった
私はこれに何の過不足も見当たらないけどな
そも、一年に一回とはいえこれから先何十年も何回もある行事なんだから色々試してみたっていい
子供だって何年生の時のクリスマスケーキのがどうこうとは言わないでしょう 楽しかった嬉しかったって感想はともかく
考えすぎだよ そもそも子供はケーキよりプレゼントの方が記憶に残る+5
-0
-
1140. 匿名 2023/11/24(金) 12:13:39
美味しいケーキは大事な日にゆっくり食べるからクリスマス「だからこそ」ケーキの味やクオリティはどうでもいいって感覚かな私は+0
-0
-
1141. 匿名 2023/11/24(金) 12:14:04
キャラケーキ高いのに、プレゼントと合わせて希望のケーキまで用意してくれるの優しいママじゃん。お子さんにとっても良い思い出になるね。+0
-0
-
1142. 匿名 2023/11/24(金) 12:14:14
予約するすみっこケーキもきっと紙ピック刺すだけでしょ・・・+1
-1
-
1143. 匿名 2023/11/24(金) 12:14:31
>>229
バブルの遺物ww
大人値段のランチで8000円、ディナーで30,000円くらいの店の個室に子ども連れて行くこともあるけど、コンビニはコンビニで各社切磋琢磨してて美味しいし、クリスマスはゆっくり家で過ごしたい。激混みのデパートにケーキを取りに行くのも嫌。
その上司、映画のアメリカンサイコみたいな奴+10
-3
-
1144. 匿名 2023/11/24(金) 12:14:53
そんな事ないよ待ちの糞スレ+0
-0
-
1145. 匿名 2023/11/24(金) 12:14:58
クリスマスケーキ、近所の大人気のケーキ屋さんよりセブンの方が美味しかったことあるよ。
正直、クリスマスはどこも冷凍よね?
だからかイマイチで、冷凍技術があるセブンの方が美味しかった。
+2
-0
-
1146. 匿名 2023/11/24(金) 12:15:16
>>1137
コンビニはキャラクターとアイドルとコラボで高い+1
-0
-
1147. 匿名 2023/11/24(金) 12:15:42
>>368
かわいくてクリスマスっぽいし十分だよね+5
-0
-
1148. 匿名 2023/11/24(金) 12:16:22
誰と食べるかだと思う!コンビニのケーキも美味しいし!余計なお世話だなぁーーーーー+0
-0
-
1149. 匿名 2023/11/24(金) 12:16:29
>>1138
この考え嫌いになれない+0
-2
-
1150. 匿名 2023/11/24(金) 12:17:48
>>623
シティホテルで働いてたけど、デコレーションは前々日から徹夜でやってた+2
-0
-
1151. 匿名 2023/11/24(金) 12:17:55
>>270
食べて死んだらワロス
そんなんなら私もう死んでるよw+34
-1
-
1152. 匿名 2023/11/24(金) 12:18:19
胸毛 ピンクに染めてるの+1
-0
-
1153. 匿名 2023/11/24(金) 12:19:06
>>1087
子供でもキャラ付いてるだけで美味しくなかったケーキの記憶はあるよ+4
-0
-
1154. 匿名 2023/11/24(金) 12:20:17
>>1135
「l想像出来るから書いてるのよ」
すみっコぐらしのケーキを見て喜ぶ子供の心境は想像出来なかったんですねww+6
-1
-
1155. 匿名 2023/11/24(金) 12:20:54
言ってきた人はどこのを買ったんだろ?自分で作るのかなぁ?搾乳からでもするのかなぁ?+3
-0
-
1156. 匿名 2023/11/24(金) 12:23:08
>>1154
想像出来るよ
好きなら嬉しいだろうね
だから自分は好きなキャラクターのお菓子とかチョコをケーキに乗せたり、食器とかもそのキャラクターの使ったりするかなってだけ+1
-1
-
1157. 匿名 2023/11/24(金) 12:23:15
>>6
添加物悪!
農薬悪!みたいな人いるけど。
実際は添加物ないのって、いま噂のデスマフィンとかやばいことになりやすいよ。
保存が聞かないんだから、取り扱い注意。
あれは保存料入ってても駄目だったとはおもうけど。
どっかの国でおばあちゃんの手作りピクルスたべてご両親死亡。子供だけ残されたってのがあったけど。
極度の手作り神話。無添加神話どうかと思う。
すみっコぐらし素敵だし。大手のコンビニのケーキなら、もしものときも、対応きちんとしてるから。
今のデスマフィン屋さんの被害者が困ってるみたいにちゃんと回収されない、保障されないってこともなくて安心かと。
とりあえずその人は無添加勝手に食べとけよ!案件。こっちに押し付けてくるな!
あ、だからといってお母さんの手作りケーキ。ケーキ屋さんのケーキを否定してるわけではありません。
人に意見を押し付けてくるのが悪だとおもいます。+13
-2
-
1158. 匿名 2023/11/24(金) 12:23:59
すみっこ好きはコンビニケーキじゃないとよろこばないのかしら+0
-1
-
1159. 匿名 2023/11/24(金) 12:25:33
>>1130
えーお局さんのところはどんなケーキにするんですかぁー ご教示くださーい まあパティスリーゴンタのケーキ!さすがですー!知らなかったー!すごいー!センスあるー!そうなんですねー!
さしすせそ言ってほしいだけ+3
-0
-
1160. 匿名 2023/11/24(金) 12:25:50
>>1155
添加物とかじゃないと思うよw
ケーキのクオリティを求めるとコンビニは選ばないかなー
普段からキャラ付いてるだけの物って基本味は良いとは言えなくない?+1
-0
-
1161. 匿名 2023/11/24(金) 12:25:56
本当に可愛そうなのは店からケーキのノルマを課せられるアルバイトだよ。あれは違法だと思う。+6
-1
-
1162. 匿名 2023/11/24(金) 12:27:04
子供が喜ぶから~書いときゃだいたい平気+3
-0
-
1163. 匿名 2023/11/24(金) 12:27:36
>>1
私なんて今年は予約してないよ。
ホールケーキのほうが見栄えいいけど、夫も子供もそこまで食べないから私が大半食べてた。太った。
各自好きなケーキを1つか2つずつ当日買うことになった。+3
-0
-
1164. 匿名 2023/11/24(金) 12:28:31
>>1161
それは多分もう無くなったと思う
ノルマ付けて達成出来ないと給料引かれてたんだよね
まだやってたらそのコンビニ訴えて良いと思う
子供がバイトする年齢になったら教えてあげてね+2
-0
-
1165. 匿名 2023/11/24(金) 12:28:42
>>229
イラついて読んでたけど独身のところで可哀想になったわ+12
-0
-
1166. 匿名 2023/11/24(金) 12:29:10
>>6
無添加がいいとは限らないって糸引きマフィン事件で学ばなかったんかい!?
と言いたくなるね
事件前の話かもしれないが+1
-0
-
1167. 匿名 2023/11/24(金) 12:29:30
>>1156
コンビニのキャラクターケーキ程度の味と言う反面
キャラクター駄菓子は使うと言う矛盾
もう好きにしたら良いんじゃない?ww+3
-0
-
1168. 匿名 2023/11/24(金) 12:29:50
子供のため言ってコンビニケーキ予約するのも思い込みなのにね
実際はどうなのか分からないよまじでw
子供によってはそんな事よりプレゼント沢山の方が嬉しいってのも実際いるんだからさ+0
-0
-
1169. 匿名 2023/11/24(金) 12:30:52
>>1
これかな。
ピックは自分で切り離して刺さなきゃいけない仕様みたい。砂糖菓子のキャラが乗ってたらよかったけどこれでも
4800円...イチゴなしでこれは高いなとも思う
ぬいは付いてくるみたいだが。![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+1
-2
-
1170. 匿名 2023/11/24(金) 12:31:06
>>50
砂糖が半分の量だったからね
砂糖は日持ち効果がある+8
-0
-
1171. 匿名 2023/11/24(金) 12:31:25
>>367
私も小さい頃、プリキュアのケーキ食べたかったけど買ってくれなかった
主さん優しいな〜+12
-0
-
1172. 匿名 2023/11/24(金) 12:31:38
>>1138
大人はそう思うけど、子供はカタログに乗った、そのケーキじゃなきゃダメなんだよ。それがいいと思ったらそれじゃなきゃダメなの。子供ってそういものでしょ。+8
-0
-
1173. 匿名 2023/11/24(金) 12:31:56
>>1167
キャラクター菓子言ってもさチョコとか不味いって無くない?w
その菓子選びも不味いのは選ばないよw
添加物がー書いてる人と同じにしないでねw+0
-1
-
1174. 匿名 2023/11/24(金) 12:34:06
>>1169
その特典のぬいぐるみも別に可愛く無くてw
子供が喜ぶから~も親の決めつけ感たっぷりなのよね
勿論良い親だなって思うけど+5
-1
-
1175. 匿名 2023/11/24(金) 12:35:36
子どもが欲しがってるキャラクターケーキが一番だろ。
何年か前に「トカゲ」の顔を付属の
チョコペンで水色のドームケーキに客が自分で描く仕様だったときはどうかと思ったが。
聖夜にガキんちょが「こんな顔じゃない―」って泣きだす悲劇がアチコチの不器用家庭で。+0
-0
-
1176. 匿名 2023/11/24(金) 12:35:54
>>962
今だと予約販売が主流で予約数しか作らないかも+0
-0
-
1177. 匿名 2023/11/24(金) 12:37:16
>>1175
つまりコンビニケーキを予約したのね
コンビニじゃないとで予約した人は子供の為じゃないんだ?+0
-0
-
1178. 匿名 2023/11/24(金) 12:37:56
>>1169
可愛いなぁ。大人目線だとイチゴがないし、ピックじゃんて思うけど、自分が子供だったら絶対これがいいって言うと思う。キャラケーキなんてだいたい子供の時期しか選ばないんだから、大人目線で値段が〜質が〜とうだうだ言うより、好きなの買ってやれよと思うけどね、個人的には。+8
-1
-
1179. 匿名 2023/11/24(金) 12:38:31
>>1169
紙ピック刺すだけすみっコぐらし
苺なし
苺ムースケーキ+5
-1
-
1180. 匿名 2023/11/24(金) 12:39:19
>>548
ケーキのすみっこも大事だよw
クリームが一番沢山あるところだもん+9
-0
-
1181. 匿名 2023/11/24(金) 12:40:00
>>1178
大人だからこそ、すみっコぐらしの紙ピックになる物をプリントして刺せばこのケーキになるんだよねw+1
-3
-
1182. 匿名 2023/11/24(金) 12:41:46
子供の要望に寄り添ってあげてるのに何が可哀想なのか分からない
+1
-1
-
1183. 匿名 2023/11/24(金) 12:42:44
>>1182
要望じゃなくて、親が子供が好きだから予約したんでしょ
子供がコンビニのすみっコぐらしケーキ予約してーって言ってるんじゃないと思うよ+2
-0
-
1184. 匿名 2023/11/24(金) 12:42:50
>>872
去年食べたけど、チョコレートがめちゃくちゃおいしかった。
+1
-0
-
1185. 匿名 2023/11/24(金) 12:43:13
最近は毎年セブンのジェラピケコラボケーキです!
めちゃくちゃ可愛いくて娘が喜ぶよ?!
それ以前は毎年スーパーで売ってるプリキュアのクリスマスケーキでした。おまけも付いて本当に大喜びでこっちも幸せだよ。
無添加のケーキなんかマジでとうでもいいから、子供が喜ぶ方が絶対良い!!+1
-0
-
1186. 匿名 2023/11/24(金) 12:43:18
>>1104
横だけど
昼間っから仕事もせずに酔っ払ってる人間が他人にバカとか偉そうに言える立場かね。
酔っ払ってるって言えば何でも許されると思ってるのも尚更たちが悪い。
あ、私は昼休みの休憩中に通りすがっただけのものです。仕事に戻るので絡んでこないでね。+7
-0
-
1187. 匿名 2023/11/24(金) 12:44:10
>>1174
特典のぬいぐるみは普通に可愛いよ
可愛くないと思うなら、そもそもすみっこくらしが合わない人だと思う+5
-0
-
1188. 匿名 2023/11/24(金) 12:44:21
>>1101
子供からすると1番嬉しいのって親に余裕があってニコニコしてることだったりするからコレが正解な気がする+5
-0
-
1189. 匿名 2023/11/24(金) 12:44:32
>>54
すみっコぐらしのケーキを希望するような歳の子だったら、うちはコンビニのすみっコぐらし!と言ったら周りからもいいなーーって言われるんじゃないかな?+3
-1
-
1190. 匿名 2023/11/24(金) 12:44:36
お店のケーキにも添加物は入ってるよバーカって思いながら苦笑してやりすごす+1
-0
-
1191. 匿名 2023/11/24(金) 12:44:54
>>905
北のセブンてw
黒電話ヘアで太ったおっさんが店長やってそうなイメージ。+13
-0
-
1192. 匿名 2023/11/24(金) 12:45:17
>>872
えー、そうなんだ。今年は別のを予約しちゃったから、来年注文してみようかな。+1
-0
-
1193. 匿名 2023/11/24(金) 12:46:17
>>1169
ハンカチついてくるバージョンが可愛い
顔食べることになるけどw![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+10
-0
-
1194. 匿名 2023/11/24(金) 12:46:33
>>1117
83さんに言ったわけではないです!すみません
コンビニのケーキを馬鹿にしたり、ケーキ屋=無添加と思っていら人に対しての意見でした+1
-0
-
1195. 匿名 2023/11/24(金) 12:46:59
キャラクターケーキが美味しくなかったからって人、それは親があなたにキャラクターケーキを買ってくれたから美味しくなかったって実体験できたんだよね?
実体験して気が済んだのと、欲しいと頼んでいるのに買ってもらえなかった人はちょっと違う。本人が欲しがっているのなら一回買ってもいいと思う。
高級ケーキも好き、けど私は抗生剤シロップみたいな味がするオレンジ色のクリームのケーキにも思い出がある。+0
-1
-
1196. 匿名 2023/11/24(金) 12:47:03
紙ピックじゃなくてチョコだったらまだ分かるけど紙って😅
それで5000円近く取るなんてすみっコぐらしエグいな+0
-1
-
1197. 匿名 2023/11/24(金) 12:47:32
>>69
コンビニスイーツ食べないの?
最近はどこもも美味しいよ
クリスマスケーキコンビニで買ったことないけど、そもそもレベル高いコンビニスイーツ×プロのパティシエのコラボとかやってるし、普通に美味しいと思うな+2
-0
-
1198. 匿名 2023/11/24(金) 12:48:08
>>1195
ケーキに限らずキャラコラボのスイーツ美味しくないよ
食べてみて
ディズニーのスイーツもそう思わない?+0
-1
-
1199. 匿名 2023/11/24(金) 12:48:11
>>1
顔文字かわいいな(ꐦ •᷄ࡇ•᷅)+3
-0
-
1200. 匿名 2023/11/24(金) 12:48:24
>>54
子供なんかケーキ屋の名前知らんわ+2
-0
-
1201. 匿名 2023/11/24(金) 12:49:17
>>73
普段食べるケーキ屋さんとクリスマスや誕生日で利用するケーキ屋さんも別にしてるの?+0
-0
-
1202. 匿名 2023/11/24(金) 12:49:23
>>1197
普通にスイーツは美味しいよね
問題はキャラコラボのよ
キャラクターのカフェとかもほんと酷い+3
-1
-
1203. 匿名 2023/11/24(金) 12:49:28
セブンイレブンとか毎年、鎧塚さんみたいな有名パティシェ監修のケーキを出しててよりどりみどりだけどな。わざわざ有名店まで取りに行かなくとも地元のセブンで受け取れるのも嬉しいしね。+6
-0
-
1204. 匿名 2023/11/24(金) 12:50:00
>>1198
あのね、子供に買うの
+0
-0
-
1205. 匿名 2023/11/24(金) 12:51:19
シャトレーゼは可哀想?+2
-0
-
1206. 匿名 2023/11/24(金) 12:51:19
>>1157
おっしゃる通り。身内が正にその食品添加物自体を作ってる会社にいるんだけど、研究費かけてコストかけて安全性守れるように作ってんだよね、添加剤だって。添加物って言っても何も毒素を入れるわけじゃなく、物によっては栄養分としてサプリメントに使われるものだったりもする。
まぁ影響が全くのゼロとは言い切れないから避けたくなる気持ちわからんでもないけど、常時食べるものならともかく年1のケーキにキーキーいってた言ってたら何も食べらんないよね。+13
-1
-
1207. 匿名 2023/11/24(金) 12:51:26
>>1165
私は思いっきりかわいそうとすごいかっこいいーの顔をごちゃ混ぜにしてへぇ〜だけ言いながら聞きたい。
昔はぶいぶい言わせてたって言う人ほど、独身で枯れてる。+7
-0
-
1208. 匿名 2023/11/24(金) 12:52:15
>>1183
うちは予約してーっ熱望してますw
めざとく横断幕もパンフレットもチェックしてました+3
-0
-
1209. 匿名 2023/11/24(金) 12:52:57
別に可哀想ではないけどキャラデコケーキ卒業してからはケーキ屋で買うか手作りしてる+0
-0
-
1210. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:00
>>5
本当に!
なんか子どもの意見きかずに自分勝手なケーキ用意しそうな人がいいそうだよね+12
-0
-
1211. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:10
>>1101
お金があるんだなって思った。コンビニって結構高いよね。+4
-0
-
1212. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:16
すみっコ欲しがる時点でまだ小さいよね
中学生とかになったら100パー美味しいケーキになるね+3
-0
-
1213. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:40
>>592
はま寿司のキッズメニューのガチャだね、うちも集めてる。+3
-0
-
1214. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:54
>>388
ムース系とかチーズケーキ系は冷凍してもおいしいよ
生クリームとかスポンジ系は風味落ちちゃう
+2
-0
-
1215. 匿名 2023/11/24(金) 12:53:57
もう添加物云々の話はいいよ。そもそもケーキ自体が砂糖と脂質の塊で体に良い食べ物じゃないから、そこまで気にする人はケーキ食わんでしょ。+2
-0
-
1216. 匿名 2023/11/24(金) 12:54:05
>>253
おばあちゃん世代じゃない?
うちの母親もコンビニのにしたって言うとえーーーって嫌そうな言葉を言われたよ
この世代って美味しさ優先させるからね、昔は子供向けの飲食店とか食べ物少なかったのあるけど+2
-0
-
1217. 匿名 2023/11/24(金) 12:54:21
>>1205
ケーキよりプレゼントだと思う
ここはケーキ至上主義だけど+2
-0
-
1218. 匿名 2023/11/24(金) 12:54:53
セブンで予約できる椿山荘のチーズケーキとか鎧塚さんのチョコのやつとか食べたい+3
-0
-
1219. 匿名 2023/11/24(金) 12:54:55
>>1169
13センチで5000円!
その辺のケーキ屋さんのケーキより高いじゃん!
子供がこれがいいって選んだケーキを買ってあげることのどこが子供可哀想なんだろ?
まあ子持ち叩きかマウンティングのために、子供いない人も参戦してそうだけど。+6
-0
-
1220. 匿名 2023/11/24(金) 12:54:59
めっちゃ美味しくて綺麗なケーキ作れるママに憧れるし、子どもも喜びそう。
作ったことないや…+0
-0
-
1221. 匿名 2023/11/24(金) 12:55:02
去年ローソンでなにわ男子のケーキ買ったら
小学生の娘はすごく喜んだよ
箱も可愛かった![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+11
-0
-
1222. 匿名 2023/11/24(金) 12:55:05
>>874
それ。+3
-0
-
1223. 匿名 2023/11/24(金) 12:55:28
>>5
子供が喜ぶならいいやんと思う
うちもサーティワンのピカチュウケーキがいいと言ってる
アイスなんてしょっちゅう食べてるのに+25
-0
-
1224. 匿名 2023/11/24(金) 12:55:39
>>11
誰の為のケーキなのか大人気ない
だったら大人用に違うやつ買えば良いのにね+11
-0
-
1225. 匿名 2023/11/24(金) 12:55:40
>>1215
そうそう、無添加トピだと白砂糖ガーとか言ってるから、本当に気にする人達はは手作り一択だと思う+2
-0
-
1226. 匿名 2023/11/24(金) 12:56:29
>>1223
うちはおせちもだよ…
+1
-0
-
1227. 匿名 2023/11/24(金) 12:57:08
すみっコぐらしケーキは小学校低学年までは嬉しいかもね
あとはシャンメリーとキャラクター物の紙コップやら紙皿あると便利やね
うちはもう中学生だからキャラクター物全般卒業+0
-0
-
1228. 匿名 2023/11/24(金) 12:57:32
>>1215
無添加って聞くとマフィン思い出すからやめて。+2
-1
-
1229. 匿名 2023/11/24(金) 12:57:57
>>1221
子供が喜ぶならぜんぜん良いよね。可愛いし。
大人だけならもっとおしゃれで美味しいの買うけどさ。+1
-0
-
1230. 匿名 2023/11/24(金) 12:58:20
>>109
毎年子どもたちの誕生日にキャラクターケーキ作ってるけど、大人になってからそうやって食べたいって思ってくれるなんてお母さんとても嬉しいだろうな〜羨ましい!
久しぶり食べたいなって言ってみてもいいと思うな
わたしがあなたのお母さんならすごく嬉しくて、張り切って作っちゃうよ!笑+0
-0
-
1231. 匿名 2023/11/24(金) 12:58:23
>>10
ケーキでもドーナツでも何でも、あの演出の為のカラフルさに拒否反応示す人っているよね。着色料とか?そういうのを気にする人なんだろうけど、毎日食べるもんでも無いし、やっぱりお祝い事は子どもの喜ぶ事メインでやってあげたいかな。+3
-0
-
1232. 匿名 2023/11/24(金) 12:58:32
添加物気にする親いるけど、子供って隠れて食べてたりするし
その反動で一人暮らしすると添加物だらけになるパターンだよね
身近にいる+1
-0
-
1233. 匿名 2023/11/24(金) 12:59:43
>>24
近所に山崎パンの配送してる人がいて、25日になると売り残りが激安価格で買えたから毎年2〜3個買ってもらってました!8号とかめちゃくちゃデカいの!確かに大人になって食べた高級ケーキとは別物の味だけど、当時は十分美味しかったし幸せな思い出です。+10
-1
-
1234. 匿名 2023/11/24(金) 12:59:46
くだらん、2個買えや
めんどくさいな高齢者は+2
-0
-
1235. 匿名 2023/11/24(金) 12:59:48
>>1220
私はスポンジケーキ焼くだけ。
子供に生クリーム泡立てさせてフルーツでデコレーションさせてる。
めっちゃ楽しそうにやってるし喜ぶよ。
+1
-0
-
1236. 匿名 2023/11/24(金) 13:00:03
>>1221
やっぱりこれも紙ピックだけかw
アイドルとキャラクターで稼ぐね+3
-0
-
1237. 匿名 2023/11/24(金) 13:00:05
>>1186
横だけど
昼間っから仕事もせずに酔っ払ってる人間が他人にバカとか偉そうに言える立場かね。
酔っ払ってるって言えば何でも許されると思ってるのも尚更たちが悪い。
↑夜勤明けの人間が昼間酒飲んでなんか文句あんの?
夜勤明けかもとすら思い浮かばないあんたって本当はニートなんじゃないの?
+0
-6
-
1238. 匿名 2023/11/24(金) 13:00:44
>>6
添加物抜きにしてもケーキなんて脂肪と砂糖の塊なんだからそもそも体に良い食べ物でもない。+2
-1
-
1239. 匿名 2023/11/24(金) 13:00:53
>>1220
それも羨ましいし嬉しかったの事実なのにね+0
-0
-
1240. 匿名 2023/11/24(金) 13:00:56
>>15
うちはコージーコーのだけど、個人店じゃないチェーン店量産系は可哀想って言われそうだね
+2
-0
-
1241. 匿名 2023/11/24(金) 13:01:24
いるね、何でもかんでもいちいち他所様の家庭の事に口出す高齢者いるよね
洗濯物から食べる物にまで…
うちの職場のお局みたい+2
-0
-
1242. 匿名 2023/11/24(金) 13:01:35
>>73
都会ならそれでいいかもしれない。地方の人が一定のクオリティのケーキを家の近くで受け取れるってすごいことだと思う。
バスが2時間に一本のところ
おじいちゃんの家の近くにコンビニができて、とても嬉しいみたい。外に出る回数も増える。+4
-0
-
1243. 匿名 2023/11/24(金) 13:01:47
>>510
私は菓子パン買うときはだいたいヤマザキだよ。ハズレがなく美味しいもん。大手なだけある。+3
-0
-
1244. 匿名 2023/11/24(金) 13:01:56
>>1
余計なお世話な人って、そこらへんにいるんだね
すみっコぐらしのケーキが良いって子どもの希望を叶えた母親の事あれこれ言うなんてさ
私が娘だったら、何年たっても思い出に残るけどなぁ
私が◯歳のときのクリスマスケーキ、すみっコで嬉しかった〜ってなるじゃん
美味しかったね〜って。
どこのケーキだろうが関係ないよ
だいたい、日本のケーキってコンビニでもクオリティ高いし美味しいじゃんね+5
-0
-
1245. 匿名 2023/11/24(金) 13:02:24
だからキャラクターやらアイドルケーキ買うのも親と子供が良いなら良いじゃん
普通のケーキ買うのも良いのに何でキャラクター無いと「子供のため」にならないのここは+0
-0
-
1246. 匿名 2023/11/24(金) 13:02:47
コンビニのケーキのクオリティ知らないんだろうね+1
-0
-
1247. 匿名 2023/11/24(金) 13:02:51
>>1217
プレゼントが1番大事だね。+1
-0
-
1248. 匿名 2023/11/24(金) 13:03:40
いや、コンビニのは美味しくないです。
食べるならケーキ屋のが美味しいからケーキ屋で買いたい。けど子供が喜ぶならコンビニでいいかなと。+0
-2
-
1249. 匿名 2023/11/24(金) 13:04:28
>>1160
バカにしすぎたねwごめんw
私も専門店しか選ばないけど、もしお子さんが小さくて一緒にコンビニ行った時に見つけちゃって絶対これがいいって言ったんなら選んでもいいと思うなぁ。それにとやかく言うことはないと思う。
その代わりご飯は頑張って作っちゃったり!
+1
-0
-
1250. 匿名 2023/11/24(金) 13:04:42
そもそもクリスマスにケーキを食べなければいけないという価値観自体おかしいのにね
大量生産、予約取るために必死なコンビニ店員、今はさすがにノルマはないのかな?
他人の金儲けの為に踊らされるのはどうかな
自分達だけのお祝いの時だけでいいじゃないか~
他の人と一緒じゃないと可哀想はないよ+0
-0
-
1251. 匿名 2023/11/24(金) 13:05:18
同じすみっコのケーキでも、ケーキ屋でイラストオーダーしたケーキなら「すごーい!」って言われたかもだね。+0
-3
-
1252. 匿名 2023/11/24(金) 13:05:34
>>1219
子供がこれいい!って選んだ予約したなんて書いてないよ+0
-4
-
1253. 匿名 2023/11/24(金) 13:06:25
>>1251
紙ピック刺しただけならそっちの方が嬉しいかも
同じような金額で買えるよね+2
-2
-
1254. 匿名 2023/11/24(金) 13:07:37
>>4
子どもの頃昔の人から「コンビニに行くなんて不良!」って言われた。
古い人にとってコンビニってそういうイメージなんだね+5
-0
-
1255. 匿名 2023/11/24(金) 13:07:56
>>1203
そのパティシエがどうのなケーキはコンビニでも美味しいよね
キャラクター付けるだけのケーキの話だよ+0
-0
-
1256. 匿名 2023/11/24(金) 13:07:58
>>1197
私は食べないかな
スイーツは頻繁に食べるものでなくちょっと贅沢したい時やお友達呼んだり呼ばれたりの時のお土産にしたり
友達にお呼ばれしてコンビニスイーツとか持ってかないよね+1
-1
-
1257. 匿名 2023/11/24(金) 13:08:10
>>1
は?ケーキなんてどこのだってうめーよ!お祝いする意思があるなんて主サイコーじゃん+4
-0
-
1258. 匿名 2023/11/24(金) 13:08:26
>>73
コンビニのケーキっていうより
コンビニは何かの中継地点だと思えば、考えも変わるかも。宅急便集配所、チケット受取所、ケーキ受け取り所。+2
-0
-
1259. 匿名 2023/11/24(金) 13:08:38
>>1253
いや、ケーキ屋でオーダーするとやっぱ高いよ。+1
-0
-
1260. 匿名 2023/11/24(金) 13:08:44
>>1247
だよね
子供の時からそう思ってるからここ見てるとケーキそんな重要か?って笑っちゃう+0
-1
-
1261. 匿名 2023/11/24(金) 13:09:00
ケーキ屋さんのケーキだって添加物くらい入ってない?
市販ならだいたいどこだってそうな気が…+4
-0
-
1262. 匿名 2023/11/24(金) 13:09:00
>>1
私も友人がコンビニしてるから付き合いでクリスマスケーキ買うけど人それぞれ価値観あるし気にしなくていいと思う。+2
-0
-
1263. 匿名 2023/11/24(金) 13:10:02
我が家は母親の私がセブンのシナモロールのケーキがいいって希望言ったけど、子供に普通に王道のやつがいいと却下された😭+3
-0
-
1264. 匿名 2023/11/24(金) 13:10:07
>>1251
ケーキ屋さんのイラストケーキって著作権違反とかでがるで話題になってたよ+3
-0
-
1265. 匿名 2023/11/24(金) 13:10:16
うるさいおばさんってどこにでもいるよね
うちの子が急に背が高くなったとき「遺伝子組み換えのチキン食べさせてるんでしょ?!」って真顔で言ってきたおばさんいるよw+3
-1
-
1266. 匿名 2023/11/24(金) 13:10:51
>>1263
コメ主がシナモロール好きなの?+1
-0
-
1267. 匿名 2023/11/24(金) 13:10:53
>>1
主、コンビニでもありだけど、話す時はワードは選んだほうがええで
コンビニっていうと突っついてくるやついるから
それか何言われても、まぁーねぇ🤣で流すかだ+0
-1
-
1268. 匿名 2023/11/24(金) 13:11:27
>>1259
そう?
前に頼んだ事あるけど6000円位だったかな
すみっコぐらしは5000円位だからそう変わらなくない?
そしてそのケーキも苺無いし別に美味しくなかった
完全に子供向けかSNS映え+0
-2
-
1269. 匿名 2023/11/24(金) 13:11:51
>>1265
週刊紙の読みすぎだババアと言ってやりたい+1
-0
-
1270. 匿名 2023/11/24(金) 13:12:23
>>1265
なんだそれはw
そんなこと言われたらもう距離置くわー
変な人とは付き合いたくない+0
-0
-
1271. 匿名 2023/11/24(金) 13:12:24
>>1237
横だけど寝ろ!+6
-0
-
1272. 匿名 2023/11/24(金) 13:12:41
子どもがコンビニのキャラケーキがいいって言うならそれが正解よ。+2
-0
-
1273. 匿名 2023/11/24(金) 13:13:02
>>1263
あるのね
キャラとかアイドルのケーキ予約するのだいたい親の好みが多いと思うんだよね
とくにアイドルのやつ+0
-0
-
1274. 匿名 2023/11/24(金) 13:13:45
コンビニ、昔と違ってるしね
昔の考えなのかもね
セブンのかまくらたべたいなー+0
-0
-
1275. 匿名 2023/11/24(金) 13:13:51
>>1264
そうなの?
どこでもやってるよ。+0
-6
-
1276. 匿名 2023/11/24(金) 13:15:11
>>1272
殆どが子供がこれがいいって頼むんじゃないよ
親が子供にこれがいいって思って予約するの
ここみたいに子供のため!って思い込みが強い
勿論喜ぶと思うけど子供がこれがいい!はほぼ無い+0
-3
-
1277. 匿名 2023/11/24(金) 13:15:12
>>1268
値段はサイズにもよるしなんとも…
子どもが喜んだなら良かったんじゃない?+1
-0
-
1278. 匿名 2023/11/24(金) 13:15:25
>>1275
うん、でもそれ違反なのよ
+5
-0
-
1279. 匿名 2023/11/24(金) 13:15:48
>>1237
私も夜勤明けで今起きたけど、あなた 夜勤明けに酒飲んで眠りもせず昼まで起きてられるの凄いね+8
-0
-
1280. 匿名 2023/11/24(金) 13:16:25
皆さんのクリスマスケーキ事情、ほんとに様々だけど、読んでてなんかほっこりする
うちは子供いないし、お互いクリスマスでキャーキャー言うような年でもないけど、せっかくだからケーキぐらい食べとく?でもホールはきついよね、でそれぞれ好きなケーキを1ピースずつ
クリスマスらしくデコレーションされたケーキもちょっと憧れるけど、おばさんとおじさんじゃ食べきれないしね+2
-0
-
1281. 匿名 2023/11/24(金) 13:16:41
>>1276
そう?
たまたまコンビニですみっこケーキのチラシかなんか見て、これがいい!って言ったんじゃない?
知らんけど。+1
-0
-
1282. 匿名 2023/11/24(金) 13:17:12
>>1278
そうなんだ。で?+0
-6
-
1283. 匿名 2023/11/24(金) 13:18:03
>>1266
そうだよ。まぁそこまで好きってわけではないんだけど、昔から可愛いものに弱くて…カタログ見てたらめっちゃ可愛いかったから。我が家はクリスマスケーキは子供の意見優先だから、別のケーキを注文したけどね。+2
-0
-
1284. 匿名 2023/11/24(金) 13:18:40
>>1261
添加物を何とするかだね
色を付ける為に入れる食紅も添加物だし
そもそも砂糖だって添加物だけど、砂糖の入ってないスポンジは膨らまないからケーキとして不成立だけどね
無添加の自然派ママ()レベルに達すると手作りするんだろうけど、既製品で添加物云々とか言ってる人はご都合主義で添加物が何か分かってない+2
-1
-
1285. 匿名 2023/11/24(金) 13:19:08
>>942
ケーキもそのままのフルーツも美味しいフルーツがいいわ
フルーツが美味しくなかったら台無し
安いケーキは缶詰のフルーツみたいなのもあるし
わざわざコンビニで買わない+2
-8
-
1286. 匿名 2023/11/24(金) 13:19:15
>>1281
そんな事書いてないよ
子供が選んだとかやたら書かれてるけどね
ケーキの予約はどこでやるのもほぼ母親の都合でしょ
子供のため子供のためって何選んでも子供のためだよ+0
-3
-
1287. 匿名 2023/11/24(金) 13:19:24
>>1
娘がすみっコにはまってるから今年はコンビニのにした
→これが全て。子どもの笑顔のために用意する。
コンビニのケーキ、美味しいよ。+3
-0
-
1288. 匿名 2023/11/24(金) 13:19:34
去年初めてプリキュアのコンビニケーキを買ったけど普通に美味しくてびっくりした。
ケーキ屋さんもクリスマスケーキは冷凍だし、色々買ったけど特別美味しいと思った事もなかったな。+0
-0
-
1289. 匿名 2023/11/24(金) 13:19:42
>>1282
コンビニケーキの方はライセンス取ってるから良いよってことだけど、分からなかった?
+6
-0
-
1290. 匿名 2023/11/24(金) 13:21:09
子供がキャラもの好きでそれがコンビニだからって何?
気にしなくて良いよ+0
-0
-
1291. 匿名 2023/11/24(金) 13:21:34
>>1286
じゃあコンビニキャラケーキもOKよね?+1
-0
-
1292. 匿名 2023/11/24(金) 13:21:37
>>1279
だから何?+0
-5
-
1293. 匿名 2023/11/24(金) 13:21:50
小さい子なら紙ピックかぁってクールに思わないから多分大丈夫+1
-0
-
1294. 匿名 2023/11/24(金) 13:22:05
>>1276
そんなことないよ。
コンビニに子供つれていくと、チラシ見た子供がこのケーキかってーと言ってくるよ。
+1
-0
-
1295. 匿名 2023/11/24(金) 13:22:07
市販のお菓子食べたり外食したりしてるのに、コンビニのケーキは添加物がっておかしいよね。ホールケーキなんてせいぜい年に1〜2回食べるだけなのに。+1
-0
-
1296. 匿名 2023/11/24(金) 13:22:53
>>1291
ずっとそう思ってるけど?
これだったらプレゼントにすみっコぐらしあげるも合ってるよね+0
-2
-
1297. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:29
31のマイメロクロミケーキもいちごアイスだし、コンビニのシナモロールケーキもいちごクリームなんだよな。
うちの子いちごクリーム系の味が嫌いだから残念すぎる。+0
-0
-
1298. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:37
>>270
添加物だの砂糖が〜より、ちゃんと消費期限内に食べれば体にゃ悪くないよね
毎日毎食食べてるわけでもなし+22
-0
-
1299. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:41
>>1292
ほんとに夜勤明け?笑+4
-0
-
1300. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:42
>>1296
間違いなんてないよ。+0
-0
-
1301. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:47
>>1275
よこだけど、鬼滅の会社から著作権違反で訴えられて書類送検されたのを皮切りにやってない所多いよ
もっともまともなケーキ屋は最初っからやってないと思うけど
+8
-0
-
1302. 匿名 2023/11/24(金) 13:23:55
>>41
キンプリのときは買ってたよ
美味しかった
今年は韓国だからかわないよー+15
-1
-
1303. 匿名 2023/11/24(金) 13:24:37
自分はコンビニケーキだからってのじゃなくて
キャラ物のスイーツはキャラ付いてるだけやん!
ってツッコミ満載なとこが微妙ってだけ+0
-2
-
1304. 匿名 2023/11/24(金) 13:25:23
>>5
うちも
1歳児でアンパン教だから、有名パティシエよりまずアンパンマンケーキのが買いたい+15
-0
-
1305. 匿名 2023/11/24(金) 13:25:29
>>1294
言うよね。
自分の好きなキャラを見つけたら、すぐ買って〜!ってなるw
まあこの主さんがどう言う経緯だったかはわからないけどね。+2
-0
-
1306. 匿名 2023/11/24(金) 13:26:00
え?コンビニ高いし美味しいやん
そんなこと言う人いるのね
無神経+4
-0
-
1307. 匿名 2023/11/24(金) 13:26:24
本音は可哀想、本当添加物もあると思う
でもよそ様だから何も言わないしほんと余計なお世話やね+1
-3
-
1308. 匿名 2023/11/24(金) 13:26:32
クリスマスはちゃんとケーキ屋さんでってのが
その人の勝手な拘りじゃない?
昭和か?+4
-0
-
1309. 匿名 2023/11/24(金) 13:26:39
正直そこまでケーキを重要視してないと思います
絶対にプレゼントが大事ですよ+2
-0
-
1310. 匿名 2023/11/24(金) 13:28:15
1番可哀想なのは親がそのアイドル好きなだけで食べないといけないパターンかな
その場合はプレゼント沢山あげて+2
-0
-
1311. 匿名 2023/11/24(金) 13:29:24
>>1299
勝手に妄想してろよ+0
-6
-
1312. 匿名 2023/11/24(金) 13:30:49
ケーキ屋さんよりコンビニで買った方が意外にも美味しい事もあるし種類も豊富+5
-0
-
1313. 匿名 2023/11/24(金) 13:31:36
キャラものケーキとか子供の嗜好と企業の売り出しの兼ね合いで
その時しか買えなかったりするし
子供が好きならそれでいーじゃん+2
-0
-
1314. 匿名 2023/11/24(金) 13:32:23
子供大喜びだろうね。コンビニケーキ可愛いし美味しいし最高じゃん。余計な事言う人ってどこにでもいるよね。+3
-1
-
1315. 匿名 2023/11/24(金) 13:33:47
キャラものケーキは子供が小さくないともう嬉しくないと思うよぶっちゃけ
親がまだ子供扱いでそういうの買ってきて普通でいいのにって思った記憶あるし+1
-0
-
1316. 匿名 2023/11/24(金) 13:33:49
サンタとトナカイが乗ってる白いケーキで十分喜ぶ。
ホールケーキってだけでテンション上がる。
それが子ども。+3
-1
-
1317. 匿名 2023/11/24(金) 13:34:02
>>1284
添加物気にする人は食紅や砂糖を添加物と思って言ってないし
極端すぎ
添加物が何か分かってないのはあんたじゃない?
海外じゃ発ガン性あるから禁止されてる添加物が山ほどあるから気にする訳で
アメリカ130種に対し日本1300種
それだけでも違うのにコンビニスイーツなんてヤバい添加物がてんこ盛り
入ってる種類と数だよ
コンビニのもの何も考えず食べる人ってやっぱこういう考え方なんだなーと
+2
-2
-
1318. 匿名 2023/11/24(金) 13:34:34
ケーキはオプションでメインはプレゼントですよ+0
-0
-
1319. 匿名 2023/11/24(金) 13:35:42
>>1316
ほんこれ
普通のケーキにサンタでいい
金掛けるのはプレゼントでいいんだよ子供の時からまじこの考え+3
-0
-
1320. 匿名 2023/11/24(金) 13:36:04
>>1317
よこだけど、年1ぐらい食べるぐらいならいいんじゃない?(小声)
落ち着けよ。+4
-0
-
1321. 匿名 2023/11/24(金) 13:36:59
>>1
その人「臨機応変」ができなそう。
こうと決めたらこう!他人の意見は知らない!それが常識!当たり前!って人っぽい
柔軟に対応できなそう。頭カチカチなんじゃないかな。+1
-0
-
1322. 匿名 2023/11/24(金) 13:37:09
クリスマスのケーキなんて雰囲気を味わうものだから何でもいいような
美味しいケーキ食べたいならそもそも作り置きになるクリスマスに買わないほうがいいよ+4
-0
-
1323. 匿名 2023/11/24(金) 13:37:44
>>905
コンビニって少量パックの野菜なんかも売ってるからか常連っぽいお年寄りはよく見かけるよね+7
-0
-
1324. 匿名 2023/11/24(金) 13:38:35
>>1322
そういえばクリスマスケーキ食べて美味しい!!って感動したこと一回しかない。
基本あんま美味しくない。+3
-0
-
1325. 匿名 2023/11/24(金) 13:39:19
ケーキ食べる時点で添加物ガーの人と違うのにしつこいね+1
-0
-
1326. 匿名 2023/11/24(金) 13:40:01
>>290
生クリームに添加物入ってないし
ホイップは入ってる
手作りケーキ使うのにホイップなんか使わない
安い分乳脂肪分低くて美味しくない
添加物って乳化剤とかカラメル色素とか増粘多糖類とか果糖ブドウ糖液糖とかだよ
手作りケーキにこれらは入ってない
砂糖や食紅まで添加物とか飛躍して添加物否定派叩いてる人いるけど
なんかケーキ手作りした事もなさそう+2
-1
-
1327. 匿名 2023/11/24(金) 13:40:08
>>1324
大量生産で美味しくないよね
ケンタッキーもね+2
-0
-
1328. 匿名 2023/11/24(金) 13:40:58
>>1326
添加物さんはこのトピ合わないから見ない方がいいよ+4
-0
-
1329. 匿名 2023/11/24(金) 13:41:45
>>1
ケーキ屋のケーキも添加物たっぷりなのになに言ってんの?その人
うちもコンビニケーキっていうかキャラ物好きな時はコンビニ予約とかアニメイトだったかな… 妖怪ウォッチとかのケーキ予約したりで買ってたよ~+1
-0
-
1330. 匿名 2023/11/24(金) 13:41:45
>>1315
買ってきてくれるだけ良い親よ。+0
-0
-
1331. 匿名 2023/11/24(金) 13:42:35
>>41
キンプリは華があったな…+11
-1
-
1332. 匿名 2023/11/24(金) 13:42:39
>>20
上の子が4歳の時にシャトレーゼの電車になってるクリスマスケーキが良い!と言って購入した帰りにコンビニ寄ったらすみっこのクリスマスケーキの広告あって、こっちがよかったー!!と泣かれたよw
仕方ないからこれ買って作ってケーキに刺した![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+23
-0
-
1333. 匿名 2023/11/24(金) 13:43:47
紙ピックよりチョコのサンタとかトナカイとか家の方が嬉しいと思うけどなぁ
そこまでキャラ好きなら良いけど紙取ったらゴミだしなぁとか子供でも思う子は絶対いるべ+0
-0
-
1334. 匿名 2023/11/24(金) 13:44:10
キャラクターのケーキ、めっちゃ憧れる
私はもう大人だけど食べてくれる人いるなら買いたいわ
好きなケーキを買ってもらえるだけで良い思い出になるよ!+3
-0
-
1335. 匿名 2023/11/24(金) 13:44:18
>>1326
添加物の話しいつまでしてんの。+2
-0
-
1336. 匿名 2023/11/24(金) 13:44:24
無いよりはいいしホールケーキはケーキ屋のカットのより高いんだから、クリスマスでも誕生日でもケーキ屋のカットのしか食べた記憶ないわ+0
-0
-
1337. 匿名 2023/11/24(金) 13:44:53
>>1332
紙ピックより良いと思うけどな
カラーが欲しいならプレゼントすればいいしさ+5
-0
-
1338. 匿名 2023/11/24(金) 13:45:11
>>28
うちの義母はこれだと勘違いしてたなぁ…
子供が5才ぐらいの時でカメンライダーだかなんかのケーキ予約したって話したらコンビニのなんて!ってめちゃくちゃうるさかったけど当日のケーキの写真送ったら、ホールケーキなんてコンビニで売ってるのねとか抜かしてた。知らないんだから黙ってて欲しいよね+11
-0
-
1339. 匿名 2023/11/24(金) 13:45:48
セブンイレブンのクリスマスケーキとネットでケーキ屋さんのクリスマスケーキ毎年予約してるんだけど、職場の女がいつもセブンイレブンのケーキの事ばかり聞いてくる。なんか嫌な奴だなーって思う。+1
-0
-
1340. 匿名 2023/11/24(金) 13:46:12
>>1326
うん、わかったわかった。一生手作りのケーキ食べてればいいじゃん
その概念を人に押し付けるのだけやめて+1
-0
-
1341. 匿名 2023/11/24(金) 13:47:21
>>207
シュトレンとケーキは全然違うよね。細かいこと言うとシュトレンはクリスマス前に食べるものだし
「ケーキあるよ!」って言われてシュトレンだったら大人の自分でもがっかりするw+11
-0
-
1342. 匿名 2023/11/24(金) 13:47:33
>>1312
高いところだとお酒がキツ過ぎたり、変に凝ってたりして、コレジャナイって思うことある
チェーン店やコンビニの方がシンプルで一般受けする味な気がする+2
-0
-
1343. 匿名 2023/11/24(金) 13:47:57
地元の某有名ケーキ屋とコンビニケーキのホールの値段が大して変わらんから、地元のコンビニケーキは売れないんだろうなとは思ってしまう
下手したら専門店のが安いよね+0
-0
-
1344. 匿名 2023/11/24(金) 13:48:22
これで良くない?
485円ですって
この紙ピック使えばコンビニケーキの出来上がりw![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+5
-10
-
1345. 匿名 2023/11/24(金) 13:48:46
>>1
可愛くてクリスマスのテンション上がるのが、子どもにとっては一番だよね+1
-0
-
1346. 匿名 2023/11/24(金) 13:49:08
このスレみたいなママさんじゃなくても、あー…みたいに苦笑いしてくる人いるよね。口には出さないけど完全に見下してる。
前住んでた所が近所のケーキ屋さんが2つあって2つとも不味くて、赤ちゃんいたしもうコンビニの方が間違いないわと思ってコンビニにしたらあー…の顔されたわ。そのかたは自転車で15分のカフェで注文したそうな。+1
-1
-
1347. 匿名 2023/11/24(金) 13:50:17
>>3
ね。主さんは子供の意思(すみっこが好き)を優先してるんだからそれが子供にとって一番。ケーキがどの店が美味しいかなんて大人になってからじゃないと理解できんよ。
うちの子も誕生日ケーキは不二家のプリキュアだよ。缶詰フルーツが挟んであるやっすい味だけど、子供はプリキュアの箱と飾りですごく喜んでたしね。+44
-0
-
1348. 匿名 2023/11/24(金) 13:50:53
>>521
下手なだけでしょ
ショートケーキは案外家で作ってもなかなか美味しい
生クリームに洋酒入れる、洋酒入りシロップスポンジに打つ、スポンジは焼いて1日置く
出来上がったら最低半日か1日冷蔵庫で寝かす
この小手先でなかなかに美味しく出来るのがショートケーキ
パウンド、チーズケーキも手作りでも案外美味しく作れるカテゴリのケーキ
何でも添加物入ってるから個人店のケーキもコンビニケーキも同じって言ってる人はヤマザキパン工場かコンビニ弁当工場で働いてみたら良い+5
-3
-
1349. 匿名 2023/11/24(金) 13:51:13
コンビニのケーキを否定してるんじゃなくて
すみっコぐらし付けただけのケーキか・・・
ってやつなんだよね自分は+0
-0
-
1350. 匿名 2023/11/24(金) 13:51:57
>>115
今のコンビニ弁当美味しいんだ??
20年くらい食べてないわ。
今度食べてみよう。
ありがとう!+0
-0
-
1351. 匿名 2023/11/24(金) 13:53:20
>>1344
他の美味しそうなケーキにこれ刺すだけの方が自分はマシだなって思っちゃう
子供のためーさんってキャラクターものケーキあげないとダメで、コンビニケーキしか選択肢無さそうだけど
普通のケーキもキャラものケーキに仕上げる事出来るってば+1
-6
-
1352. 匿名 2023/11/24(金) 13:55:47
>>1
そんな事ないよ
待ち乙+1
-1
-
1353. 匿名 2023/11/24(金) 13:56:29
食事や弁当に毎回1品は冷食やスーパー惣菜入れてる人と、気を使ってそういうものは控えてる(高いもの買ってる)人とは生活習慣も意識も違うから価値観合わないと思うわ
何にだって添加物入ってる!砂糖も添加物だし!!って息巻いてる人達の多さ見ると+2
-2
-
1354. 匿名 2023/11/24(金) 13:57:11
>>1351
コラボケーキは箱から付いてくる小皿から全部それ仕様だから、キャラ物商品とはクオリティが違うよ
逆に子供の立場で、コンビニのコラボケーキ欲しがったのに、「これ差したら一緒でしょ」って他のケーキにピック刺されたら「あぁ、自分の親ってケチなんだなぁ」って思うな
いくらケーキ自体の価格は高かったとしてもね
+22
-1
-
1355. 匿名 2023/11/24(金) 13:58:51
>>5
クリスマスケーキなんて子どもが喜ぶのが1番だよね
すみっこ暮らしモデルが希望なら叶えてあげればいいだけ
添加物かとか言う人は自分ちは手作りすればいい
人のうちに余計なお世話+27
-0
-
1356. 匿名 2023/11/24(金) 13:59:20
>>1
食品会社にいる時に、メーカー秘密な上で、色々なお取り寄せだの何だので、食べ比べて社内で投票するのも仕事でしたが、正直イオンとコンビニは絶対ベスト3に入ってました。やはり研究し尽くされています、さすが大手。侮れませんよ〜。
ちなみに一口づつとはいえ数十種類食べ比べていたので、クリスマスとバレンタイン後はダイエットに励んでおりました。+8
-0
-
1357. 匿名 2023/11/24(金) 14:00:59
ここにいる人たちマフィン騒動見てないの?
個人店=美味しい・安全は幻想だよ+1
-0
-
1358. 匿名 2023/11/24(金) 14:02:04
>>1344
一時期狂ったようにアンパンマンにハマった我が子がアンパンマンがプリントされた服しか着なくなって、手持ちの服にアップリケ着けまくった事を思い出しちゃったわ+8
-1
-
1359. 匿名 2023/11/24(金) 14:02:30
>>1351
○○グッズが欲しい!と親にねだったら既製品にキャラシール貼られたグッズ渡された時のがっかり感みたいになりそう
貧乏くさい+10
-3
-
1360. 匿名 2023/11/24(金) 14:03:18
>>1
やな奴だねぇ、子供を思うフリしてちゃっかりマウントかよ〜って言ってやんなよ。
今やコンビニは質も何もかも拘りまくりだから。+3
-0
-
1361. 匿名 2023/11/24(金) 14:03:40
他人の家のクリスマスケーキなんて気にしないし、どーだっていい。
そうやって いちいち否定してくるヤツの方が可哀想だ(笑)+6
-0
-
1362. 匿名 2023/11/24(金) 14:04:43
勝手に言わせとけば。
自分で納得(子供も喜ぶ)して買うんだから、気にしなきゃ良い。+7
-0
-
1363. 匿名 2023/11/24(金) 14:04:51
身内が仕事のノルマで買わされてしぶしぶ頼んだけど結構美味しいね
今の冷凍技術って凄い
コンビニ=質が悪いは古い感覚なのかも+4
-0
-
1364. 匿名 2023/11/24(金) 14:05:43
>>1178
そうそう、ケーキに限らず子供はこれがいいのに、親がちょっと違う高価だったりいい物を買うと
あ〜あれが良かったのになぁ って事が私自身あった+5
-0
-
1365. 匿名 2023/11/24(金) 14:06:17
わっ!w
このトピ3位になってるw
マウントパワー凄い+3
-1
-
1366. 匿名 2023/11/24(金) 14:06:41
最近無性に昭和の頃のバターでカチカチなケーキ食べたいんだけど+1
-0
-
1367. 匿名 2023/11/24(金) 14:07:45
ケーキはオマケ(まじでそう思うキャラとか値段はどうでもよし)
家族団らんとプレゼントが何よりも嬉しいし楽しみだよね+1
-1
-
1368. 匿名 2023/11/24(金) 14:08:21
>>1244
そうだよね
日本の食べ物のクオリティすごいよね
ハズレのケーキなんて最近食べてないよ+3
-0
-
1369. 匿名 2023/11/24(金) 14:08:43
>>1359
予約するコンビニケーキも紙ピック刺すだけなんだよ+2
-7
-
1370. 匿名 2023/11/24(金) 14:08:55
>>293
中高時代にトレンディドラマというやつを観て育つとそうなるのかもなあ
社会人も観てたのかな…+5
-0
-
1371. 匿名 2023/11/24(金) 14:09:55
>>1
ええ?まさかコンビニ商品全く食べさせないんですか?すごーい。
と言うかな。+0
-0
-
1372. 匿名 2023/11/24(金) 14:10:18
>>1367
子「すみっこのケーキが良かった……(´;ω;`)」
親「それよりこっちのケーキの方が美味しい!!」
って悲しいクリスマス迎えたくないでしょ
子供ウケするケーキを選ぶのも団らんの一部だよ+4
-0
-
1373. 匿名 2023/11/24(金) 14:10:36
>>1368
ケーキの見た目なら韓国のケーキが凄いこってるよ
物凄くマイナス隊来るの想像出来るけどw
韓国のバースデーケーキとかイベントのケーキはクオリティ高い+1
-4
-
1374. 匿名 2023/11/24(金) 14:10:58
>>1366
あれトラウマ
生クリームの2800円のが食べたかったのに、いつも遠慮してバタークリーム1800円のを指さしてた
アメリカのカップケーキのカラフルなのがバターケーキなんだと思うと食べてみたいけどね
+2
-0
-
1375. 匿名 2023/11/24(金) 14:11:50
>>1372
ここはすみっコぐらしケーキ至上主義だからそうだね
絶対そのケーキじゃないと悲しむってやつだしね+2
-3
-
1376. 匿名 2023/11/24(金) 14:11:59
>>985
ネットとかでおそらく無許可であろうキャラケーキの注文受け付けてる個人店あるよね…+12
-0
-
1377. 匿名 2023/11/24(金) 14:12:26
>>1369
コンビニのコラボ品は限定グッズついてるじゃん+5
-0
-
1378. 匿名 2023/11/24(金) 14:13:04
コンビニとかドラストとかで予約しようと思うけどどこのが美味しいのかしら?
どこも変わらんかな?+0
-0
-
1379. 匿名 2023/11/24(金) 14:13:19
>>1375
さっきから文盲だな+1
-0
-
1380. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:13
ここ最近のコンビニのケーキのクオリティ知らないんだろうな+3
-0
-
1381. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:14
子供は嬉しい
大人の思い込み
ここはこれじゃないと都合悪いから
子供は子供はってそうじゃない子もいるよねが永遠に字が読めない+0
-6
-
1382. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:38
うちも小さい頃コンビニのプリキュアケーキ買ったよ
親的にはケーキ屋さんの方がおいしいなと正直思ったけど、子どもはめちゃくちゃ喜んでた+0
-0
-
1383. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:54
個人的なイメージだけど、
子供のためにキャラケーキ買う愛がある親は、自作ケーキでも、キャラが印刷されたランチョンマット自作したり、高クオリティな演出が出来そう
キャラケーキを鼻で笑う人はピック刺しただけの貧乏くさいケーキで終わりそう+3
-1
-
1384. 匿名 2023/11/24(金) 14:15:36
>>1380
普通のコンビニスイーツは美味しい
キャラクターとコラボのクオリティは上がってない+0
-0
-
1385. 匿名 2023/11/24(金) 14:16:13
>>1
凝り固まってて自分と違う考え方を受け入れようとしない、自分の考えを押し付けるだけの人の子どもかわいそう。子どもが思春期になったらうるせんだよババーとか言って反抗するか母親の前だけ猫被って陰で悪いことするか人形みたいに意思のない子になるかする。+0
-0
-
1386. 匿名 2023/11/24(金) 14:16:33
いやいや、最近のコンビニのクリスマスケーキ前より普通にレベル上がってるし美味しいと思うんだけど、本当に迷惑な人だね。+1
-0
-
1387. 匿名 2023/11/24(金) 14:16:36
>>1381
子供のためにキャラ物ケーキ買ったら馬鹿にされた話をしてるからさ
キャラ物に興味無い子供の話はしてないのよ+6
-0
-
1388. 匿名 2023/11/24(金) 14:16:45
>>1383
だからそのコンビニケーキも刺しただけのケーキだよ
オマケ付いてるだけ+0
-1
-
1389. 匿名 2023/11/24(金) 14:17:21
>>1
その人はそれでいい。
皆各自でよい。
どうでもいい。
人が離れてしまう原因(価値観の押し付けはしない) - YouTubewww.youtube.com【もくじ】・ある講演家の話 :00:18・人が離れる法則 :01:05・本当に偉い人は実践している人 :01:33・すべてにあてはまる :02:24家も土地も売り払ってボランティア活動をしている講演家に言っ...">&l...
+0
-0
-
1390. 匿名 2023/11/24(金) 14:17:39
>>1275
それは黙認なのかなんなのかわからんけど、本当はダメなんだよね+1
-0
-
1391. 匿名 2023/11/24(金) 14:18:51
>>1383
逆に馬鹿にしてる人の方が無添加教の人をはじめ手作りとかプレゼント凝るんじゃないのかな?
楽にキャラクターついてるからコンビニでの方がランチョンマットがどうとかっての縁がないイメージよ
凝る人はキャラクター付けるのも自作でなんとかするよ+1
-0
-
1392. 匿名 2023/11/24(金) 14:19:42
>>1388
500円くらいって言われてるやつは言う通りだけど、それなりに値段するやつは他にも色々ついてたでしょ+2
-0
-
1393. 匿名 2023/11/24(金) 14:19:53
>>1383
紙ピック刺してるだけだから鼻で笑っちゃう気持ち同意してくれてるのね+0
-0
-
1394. 匿名 2023/11/24(金) 14:20:23
うちはチョコ派と生クリーム派に分かれるからシャトレーゼの半々のにしたよ。
スーパーにも半々の売ってるけどスーパーのはクリームがあまり美味しくなかった。
ケーキ屋さんのは高いし種類が選べなかったりデザインで選ぶと当たり外れがあるから買わない
最近はショートケーキくらい。+0
-0
-
1395. 匿名 2023/11/24(金) 14:21:10
>>1391
キャラケーキwwって思ってる人はキャラ愛に満ちた演出無理じゃない?
生クリーム自作!無添加!!とかそういう方向にはこだわりそうだけど……+2
-0
-
1396. 匿名 2023/11/24(金) 14:21:21
>>1354
私が子供の頃の実母がそうやってなんでも安上がりに済まそうとする人だったから、私は子どもの好きなキャラケーキを買うことにしてる。あの時のガッカリ感を子供に味わわせたくなくて。
地味にムカつくのは、ばぁばになった実母が「おばあちゃんも毎年お母さんのためにキャラケーキ買ってたのよ〜お母さんはおばあちゃんの真似してるのね〜」って言うこと。一度も買ってもらってねえし。+9
-0
-
1397. 匿名 2023/11/24(金) 14:22:26
コージーコーナーのクリスマスケーキ、美味しいと思うので毎年買ってますが、他に美味しいところありますか?コンビニでもなんでもいいです。+0
-0
-
1398. 匿名 2023/11/24(金) 14:22:46
ケーキ自体がオマケなのに子供のためって押し付けも重いねw
喜んでくれるといいね
そこまでケーキに思い入れあった記憶ないや+1
-0
-
1399. 匿名 2023/11/24(金) 14:23:36
>>450
までもこれはキンプリ側の問題だね。脱退や今年のジャニーズの色々がなければそのままキンプリだったと思うし+6
-2
-
1400. 匿名 2023/11/24(金) 14:24:29
ねえ たかがコンビニケーキ🍰🧁であつくなって
一杯ゆっくり紅茶でも飲んでみよう
心の底からくだらねぇ…と思うはず+4
-0
-
1401. 匿名 2023/11/24(金) 14:24:30
>>1395
キャラケーキwって馬鹿にされてると思ってるの?
そのクオリティに紙ピック刺しただけやんで、キャラを否定してるんじゃないよ
その程度なら自分でなんとか出来るクオリティだなーって
だって紙ピック刺すだけなんだもんwやらないけどね
あと予約もしない+1
-5
-
1402. 匿名 2023/11/24(金) 14:25:12
どこのケーキ屋も工場で大量生産して運んできてるから一緒+5
-0
-
1403. 匿名 2023/11/24(金) 14:25:18
>>1395
あと無添加さんじゃないよ自分はw+0
-2
-
1404. 匿名 2023/11/24(金) 14:26:40
>>1359
貼られてるケーキ高級そうに見える?+0
-0
-
1405. 匿名 2023/11/24(金) 14:27:13
私はセブンのかまくらにしたよ。
ぺぇが食べてて気になったから+2
-1
-
1406. 匿名 2023/11/24(金) 14:27:24
>>955
銀座コージーコーナーもよ。+1
-0
-
1407. 匿名 2023/11/24(金) 14:27:41
>>1397
不二家かなぁ
不二家はサンタのチョコ乗ってると思う確か+0
-0
-
1408. 匿名 2023/11/24(金) 14:28:43
うるさいねーーーコンビニだ〜みたいなつまんない理由で馬鹿にしてくる人って何も分かってない。子供の為なんだよ!!子供の為のすみっコぐらしケーキなんだよっつーの!!!!!!+6
-0
-
1409. 匿名 2023/11/24(金) 14:29:03
押しがCMしてた時、コンビニの予約して買ったよ!+2
-0
-
1410. 匿名 2023/11/24(金) 14:29:11
>>640
個人的にアイスケーキって許せない(笑)
ケーキと名乗らないで欲しい。ただのアイスの塊やん。
アイスの塊もらっても嬉しくも何ともない。
ケーキとアイスは全くの別物だよね。+5
-5
-
1411. 匿名 2023/11/24(金) 14:29:43
>>1401
ピック刺しただけケーキを反論材料にして粘着してる人なんなの……
ケーキが入る箱から、取り皿やら、コラボの小物(コップやスプーンとか)、ケーキの周りに撒いてあるビニールとか、それ含めたキャラケーキの話してるからさ
そこまで自作できるなら反論しないけど+5
-0
-
1412. 匿名 2023/11/24(金) 14:29:55
>>1377
特典ってその時だけだよねだいたいが
見たらそんなに喜ぶ特典に自分は見えないかも
他の子供向けの物買ってあげた方がいいかな+0
-7
-
1413. 匿名 2023/11/24(金) 14:30:45
おもちゃのカンヅメほしくてチョコボール買ってる人に、ピエールマルコリーニのチョコのほうがおいしいでしょって押し付けてくる人がキャラケーキ否定派のイメージ+9
-0
-
1414. 匿名 2023/11/24(金) 14:30:52
>>1
意味分からん、最近のコンビニケーキはそこらのよりはよっぽど美味しいし、良い値段もするし、何より子供の希望なのにね
そんなやつの言うことはムシムシ!私が子供なら、体に良いケーキ(笑)より、好きなの買ってくれと思う+2
-0
-
1415. 匿名 2023/11/24(金) 14:31:49
>>1411
そこまですみっコぐらし好きなら良いけどね
ケーキにそこまで熱くならんでも+1
-1
-
1416. 匿名 2023/11/24(金) 14:32:03
>>28
仮にこれだったとしても、外野がなんか言うことではないよな
子供の希望なんだし+9
-1
-
1417. 匿名 2023/11/24(金) 14:32:32
個人経営のマフィン屋もやらかしてるんだから
コンビニの方が安全って事もあるよ!+4
-1
-
1418. 匿名 2023/11/24(金) 14:32:40
>>1413
ピエールなんたらに、キョロちゃんのグッズのプレゼントが嬉しい子もいるので+1
-3
-
1419. 匿名 2023/11/24(金) 14:32:52
>>41
この写真は上に生クリームしか無いから(赤い点は2つあるけど)そそられないけど高そうには見えるよね+1
-0
-
1420. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:00
>>1412
その時だけの思い出になるだけでもいいじゃん
大人の価値観を子どもに当てはめるのもね
クリスマスぐらい好きなもの買ってあげればいいわよ
ケチくさい+7
-0
-
1421. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:01
添加物入ってない食品の方が危険だと例のマフィンで学んだので
これからもコンビニケーキ買います+1
-0
-
1422. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:28
>>4
コンビニのケーキって普通の店頭に並んでるやつ想像してるんじゃない?
予約のやつはちゃんとしたメーカーだよね+2
-0
-
1423. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:46
>>1416
何回も書くけど子供の希望じゃなくて
親の子供のためっていう思い込み+2
-3
-
1424. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:46
独身時代はケーキはいつもデパ地下ケーキ買ってたのよ。それが結婚してからはスーパーとかでカタログ貰って買うやつ。ヤマザキとかの。それか近所のシャトレーゼ。
本当に味が全然違うんだ。子どもに美味しいデパ地下ケーキ食べさせてあげたい。旦那はデパ地下ケーキ食べた事ないから、ヤマザキとかでも美味しいらしい。+1
-5
-
1425. 匿名 2023/11/24(金) 14:33:54
>>1412
そんなこと言ってたらハッピーセットですら買えないよ
無駄が一切ない生活って子供も窮屈そう+10
-0
-
1426. 匿名 2023/11/24(金) 14:34:40
>>1344
何もわざわざクリスマスにやっつけ手抜きケーキを子供に押し付けなくても。。
極貧でそれが限界なら仕方ないけど+5
-0
-
1427. 匿名 2023/11/24(金) 14:34:41
子供の頃すみっこぐらしのケーキ買って貰えた思い出は大人になって忘れられる可能性が高いけど
すみっこぐらしのケーキをねだって買って貰えなかった思い出は大人になっても残ると思うよ
+4
-0
-
1428. 匿名 2023/11/24(金) 14:35:10
アイドルケーキと同じクオリティなら美味しいって言ってる人見た事ないよ+0
-1
-
1429. 匿名 2023/11/24(金) 14:35:40
>>1427
ねだってるなんて書いてないよ+0
-3
-
1430. 匿名 2023/11/24(金) 14:35:52
>>1412
その時だけでいいじゃん。子供なんてそんなもんだよ+6
-0
-
1431. 匿名 2023/11/24(金) 14:36:14
>>1400
そうね
コンビニケーキも値段色々で全部食べてみたいわよ🎂+1
-0
-
1432. 匿名 2023/11/24(金) 14:37:00
自分はなんとかって魔法少女系のケーキだったと思う曖昧だけど
別になんの感想もないよ?
嬉しいは嬉しいけどプレゼントの方が覚えてるし嬉しい+1
-0
-
1433. 匿名 2023/11/24(金) 14:37:27
>>1429
スレ主の家庭がそうだったとは書いてないよ
一般論を書いただけよ+2
-0
-
1434. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:21
生クリームのくどさが苦手だから、ケーキ屋の方があっさりしてて好きだけどケーキは好みの問題だから何言ってんだ?ってなる+0
-1
-
1435. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:25
>>1426
だから
その予約してるコンビニケーキがやっつけケーキだと思うんだけど
特典と箱無かったらケーキ職人としては雑だよ?+0
-5
-
1436. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:28
>>1362
そうだよね
子供が喜ぶ為に買うものなんだから
他人なのにお前には関係ないじゃんかね+1
-0
-
1437. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:37
>>207
シュトーレン!!!!!なぜ!!!
でもありがとう……でも、でも、、!!!って感じだね笑笑
+5
-0
-
1438. 匿名 2023/11/24(金) 14:38:51
>>162
義両親がいきなり来たからアイスコーヒー買うついでにコンビニスイーツを買った。
お皿に入れ替えてだしたらウマイな〜と食べてた。
「〇〇(コンビニ名)で買ったんですよー最近のコンビニスイーツって美味しいですよねー!」って言ったら「コンビニ?人様に出すのにコンビニのなんか出すな!」とキレられた。
我が家はホットコーヒーしか飲まないからわざわざアイスコーヒー買いに行ってスイーツも用意したのにさ〜+25
-1
-
1439. 匿名 2023/11/24(金) 14:39:05
>>3
いくら摂取する添加物を少なくしても、ケーキ屋さんでケーキを買い与えても結局あなたみたいな人が出来上がるんだもんね、こだわってもそんな意味ないのかもねー。って言ってあげな+47
-0
-
1440. 匿名 2023/11/24(金) 14:39:14
子どもの好きを優先してくれるいい親だと思う
好きなキャラクターのケーキだったらコンビニだろうがどこのだろうが美味しさだって格別+2
-0
-
1441. 匿名 2023/11/24(金) 14:40:06
>>1435
コラボカフェのメニュー見て高すぎバカじゃんwって言うタイプでしょ+3
-0
-
1442. 匿名 2023/11/24(金) 14:40:13
>>1426
あのー貼ってるやつはすみっコぐらしが欲しいならこのピックを使って方のケーキに刺せば?ってだけよ
紙ピックでいいなら他のケーキでも出来るよねって言いたいだけ
自分はやらないよwそもそも紙ピック刺しただけのケーキなんて嬉しくないもん+0
-2
-
1443. 匿名 2023/11/24(金) 14:41:07
すみっコぐらしケーキ買えないと極貧ってw
興奮してる人は自分もコンビニで予約してるんだよね+1
-2
-
1444. 匿名 2023/11/24(金) 14:42:26
>>1441
コラボカフェのメニュー見て美味しそうとか思えるんだ?
あれはキャラとかアイドル目当ての値段で味は酷いよねw
あれこそ冷凍ものでチンしただけの食べ物+0
-3
-
1445. 匿名 2023/11/24(金) 14:43:24
紙ピック刺しただけのケーキは本当なのに馬鹿にしたつもりがブーメランになってるよ
気をつけて+0
-3
-
1446. 匿名 2023/11/24(金) 14:43:58
紙ピックならサンタのチョコだと思います!!!!!+0
-2
-
1447. 匿名 2023/11/24(金) 14:44:33
今はどこも可愛いケーキなどあるからね(^^)
どこで買おうがいいと思うよ(^ ^)
ちなみに私はシャトレーゼのショートケーキww
シャトレーゼの生クリームは甘ったるくないから1番好きですわ!!!+0
-0
-
1448. 匿名 2023/11/24(金) 14:45:10
>>1397
ヤオコー
みんなスーパーのレベル超えてると言う評価だよ+1
-0
-
1449. 匿名 2023/11/24(金) 14:45:30
>>1399
うーん2019~2022まで4年間やってたからどのみち最後だったかも+4
-0
-
1450. 匿名 2023/11/24(金) 14:46:43
>>1436
興奮しちゃってお前とか書く人なんだねw
そこまでキャラ物のケーキあげたいなら良いと思うよw
返信してる人じゃないけどw
面白いね興奮しててw+0
-0
-
1451. 匿名 2023/11/24(金) 14:47:11
>>1444
だから、それを買う人は味のクオリティ求めて行ってないからさ
私も子供の頃からコラボカフェやキャラケーキより味派だけど、それを求める人がいることは知ってるし、その価値観を認める事はできないの?って事が言いたいんだけど……
そもそもそういう人がいるから商売として成り立ってるわけだし
見下してマウント取りたいならスレ主の相手と一緒よ+7
-0
-
1452. 匿名 2023/11/24(金) 14:47:28
>>1
その人うちの親と同じタイプだな。
ケーキならケーキ屋!自分の考えが正しい!自分の考えが常識!と思ってて子供の考えや感情は一切無視。
主さんの子供は幸せだと思うよ!自分の好きなケーキ買ってもらえるんだもん。
主さんは良い親だ。+6
-0
-
1453. 匿名 2023/11/24(金) 14:47:54
ここで興奮してる人は子供のため!っていう思いが強いタイプね
反抗期あたりにそれで喧嘩にならないようにね+2
-2
-
1454. 匿名 2023/11/24(金) 14:48:24
セブンイレブンで注文したおせち美味しかった+9
-0
-
1455. 匿名 2023/11/24(金) 14:48:32
>>1452
そうだね
キャラ物ケーキ最高+5
-0
-
1456. 匿名 2023/11/24(金) 14:49:29
>>1417
あれは規格外。
販売する物を、普通のラップでは包まない。+0
-0
-
1457. 匿名 2023/11/24(金) 14:49:38
コンビニだってブランドケーキ売ってたりするし別に関係ないよね+2
-1
-
1458. 匿名 2023/11/24(金) 14:50:29
>>1451
だね
紙ピックなら代用出来る物貼られたら貧乏臭いとか訳分からないw
貼ったけど自分はそこまでキャラ推しする必要性感じてないもんなぁ
子供のためでキャラ物あげたいならケーキに拘らない+0
-0
-
1459. 匿名 2023/11/24(金) 14:51:09
>>28
おばちゃんが考えそうな事だよね。
20年前から事前予約のホールケーキがあるのにね。
+7
-1
-
1460. 匿名 2023/11/24(金) 14:51:17
>>1
私も毎年ケーキ屋さんで買ってたけど今年はコンビニの予約したよ~✌️子供はもう大きいけどいつも行くコンビニのオネーさんが進めてくれたし別になんもこだわりないしケーキ屋さんもこれといって飛び抜けて美味しい訳じゃないし添加物もはいってるしね~(笑)+4
-0
-
1461. 匿名 2023/11/24(金) 14:51:33
>>20
マジでそれ。+2
-0
-
1462. 匿名 2023/11/24(金) 14:52:09
>>1424
過去が美化されてるだけ。+5
-0
-
1463. 匿名 2023/11/24(金) 14:52:40
子供のためでキャラ物ケーキ喜んでくれるのは小学低学年までだと思うよ
これは本当に
大きくなってもキャラ好きな子いると思うけど、ケーキまでは別にだよねw
大きくなったら好きなアイドルになるか+2
-0
-
1464. 匿名 2023/11/24(金) 14:53:22
「ねえ冗談でしょ?クリスマスはちゃんとケーキ屋さんで買わないと可哀想じゃない!」
クリスマスのケーキってそんなに重要かね?
誕生日ならまだしも
そもそもほんとにこんなこと言う人いる?+6
-0
-
1465. 匿名 2023/11/24(金) 14:54:00
>>20
ポケモンのケーキ見せてなきゃならないよ
知らないから
そうなるって親の思い込みもまたあるよねぇ+2
-3
-
1466. 匿名 2023/11/24(金) 14:54:12
ちいかわなんか大人でも注文してるよね+4
-0
-
1467. 匿名 2023/11/24(金) 14:54:53
ウチの息子もコンビニのおにぎりが大好きで校外活動の時喜んで自分のお小遣いで買ったおにぎり持ってったら後から先生に子供が可哀想、お弁当くらい作ってあげてって言われた
お弁当作っても自分でおにぎり買って食べるんですって言ったけど信じてもらえなかった
まぁしょうがないよな〜私が作ったご飯がコンビニおにぎりに劣るって事だもんなぁって思ったから色んなお米買って炊いて見たけど息子曰くそういう事じゃないんだよ、コンビニのおにぎりが好きなんだよ、高い米買うの勿体無いからもうやめなって言われてから他の人が言う事は気にしないようにした
+3
-2
-
1468. 匿名 2023/11/24(金) 14:55:10
>>1464
ケーキ屋で買う人が悪い流れなのよこのトピだと
ケーキ屋で買うと貧乏臭いんですって+0
-0
-
1469. 匿名 2023/11/24(金) 14:55:49
>>1466
キャラがそこまで好きなのはだいたい大人+1
-0
-
1470. 匿名 2023/11/24(金) 14:55:51
>>1462
デパ地下のケーキも冷凍されて運ばれてきてるやつだしなあ+5
-0
-
1471. 匿名 2023/11/24(金) 14:56:12
>>1374
竹内まりやのクリスマスソング聞く度に悲しかった出来事を消し去るどころか色々思い出してしまうのがなかなか卒業出来ないw+1
-0
-
1472. 匿名 2023/11/24(金) 14:56:43
>>1463
キャラ物のケーキを批判したいの?
家族でクリスマスとか誕生日とか過ごす時にケーキ何がいい?って大抵の親は子供に聞くじゃんか
それで子供がこれがいいって言ったケーキを買うのは普通じゃない?+3
-0
-
1473. 匿名 2023/11/24(金) 14:57:04
子供のクリスマスなんてケーキの記憶なんてそうでもないですから!!
みんな本当にそこまでケーキに熱くなってましたか?+0
-1
-
1474. 匿名 2023/11/24(金) 14:57:20
>>1
偏見おばさんの極みだね!
むしろ、好きなキャラクターって子どものテンション上がるしケーキ美味しいし一石二鳥じゃない。
わかってないよね。+3
-0
-
1475. 匿名 2023/11/24(金) 14:57:50
>>1471
あの歌、なぜか「楽しかった出来事を消し去る様に」って歌ってる自分がいるw
+2
-0
-
1476. 匿名 2023/11/24(金) 14:57:56
>>1472
あなたはキャラ物ケーキ好きで予約したら別に良いと思うよ
良かったね喜んでくれると思うよ安心して+0
-1
-
1477. 匿名 2023/11/24(金) 14:58:06
>>3
時分の基準と違うと信じられないみたいに大袈裟に否定してくる人っているよね。きっと子供にもそういう態度出るんだろうし、そんな親だと病んだり歪んで育ちそう。+23
-0
-
1478. 匿名 2023/11/24(金) 14:58:43
>>270
自分のこだわりや「自分がどう見られるか」が大事な人いるよね。
マジで面倒臭い。+10
-0
-
1479. 匿名 2023/11/24(金) 14:59:02
ちいかわとかポケモンとかキャラ物買ってるの殆ど大人+1
-0
-
1480. 匿名 2023/11/24(金) 14:59:03
ケーキ屋で買ったらブッシュドノエル、洋酒の味しかしなくて最悪だったよ。コンビニの方が安心だよ。マフィンと同じく+2
-0
-
1481. 匿名 2023/11/24(金) 15:00:20
子供ならケーキよりずっと持ってられるぬいぐるみ🧸とかオモチャの方が
って親心否定してまでケーキ最高+0
-1
-
1482. 匿名 2023/11/24(金) 15:01:12
>>1480
すみっコぐらしケーキは苺なしの苺ムースと苺のクリーム+0
-1
-
1483. 匿名 2023/11/24(金) 15:01:40
>>1
コンビニでもケーキ屋でも、クリスマスケーキを子供の為に買ってあげようと思う時点で良い母親だと思う。
毒親育ちだからクリスマスケーキなんてなかったよ。+0
-0
-
1484. 匿名 2023/11/24(金) 15:02:40
キャラ物ケーキが美味しくないのは定説なので+0
-0
-
1485. 匿名 2023/11/24(金) 15:02:50
>>1481
何言ってるのかよく分からないけど、キャラケーキ頼んだらプレゼント無しなの?
そんな家なくない?+1
-0
-
1486. 匿名 2023/11/24(金) 15:02:54
全然!お母さんが子供の好きなキャラクターを知っていて、尚且つ喜ぶだろうなって選んでくれたら、もう最高なケーキだよ。
その人の価値観なんだから「ふーん、そうですか」でいいと思う。
それぞれの考えで世間は成り立ってるんだからさ
いいのよそれで+3
-0
-
1487. 匿名 2023/11/24(金) 15:02:56
>>1
つうかこう言う人なんなん?
「いいね!すみっこ!○○ちゃん喜ぶね!」とか「最近コンビニケーキ美味しいらしいね!」みたいになんで話しすすめられないんだろうね+4
-0
-
1488. 匿名 2023/11/24(金) 15:03:33
キャラクター系のケーキって苺のジャムばっかなイメージ
昔食べた記憶だからマシになってるかもしれないけど+1
-0
-
1489. 匿名 2023/11/24(金) 15:04:25
>>1485
あげるのは分かるよ
自分は美味しそうなケーキに子供が欲しがるキャラクターをトッピングする方法にします+0
-0
-
1490. 匿名 2023/11/24(金) 15:05:27
>>259
ケーキ屋のクリスマスケーキも早くから作って置いてるんだろうし混雑してるし敢えてクリスマスケーキは買わずに3日後が子供の誕生日なので我が家はいつも誕生日にホールケーキ買ってる
年末の買い物で百貨店は混雑してるけどケーキ売り場は空いてる+0
-0
-
1491. 匿名 2023/11/24(金) 15:06:44
コンビニケーキってかキャラクター物のスイーツは美味しくないは否定出来ないと思うけどね
それを言われてカチンと来てるのかな?
コンビニだと特典目当てがほぼだよね
特典分の値段だよねって考えもどの特典付き商売にも言えるので否定出来ないはず
子供のため~だけだよねすみっコぐらしケーキは+0
-0
-
1492. 匿名 2023/11/24(金) 15:06:50
>>11
コンビニのおいしくないからなぁ
それに何千円もだしたくないな
すみっこぐらしは何かグッズとか別のお菓子セット買ってあげるかなぁ
ケーキは美味しいケーキ屋さんで買いたいな+3
-6
-
1493. 匿名 2023/11/24(金) 15:08:35
そういう人は、価値観も狭いし情報も更新されてない。何言われても「そうなんですね」と流しておけばいい。+0
-0
-
1494. 匿名 2023/11/24(金) 15:08:41
>>1477
その場合、子供の名前も変な名前な事が多い。+1
-0
-
1495. 匿名 2023/11/24(金) 15:09:17
キャラクターがあれば美味しくなくても良いって考えが無いから興奮してる人と考え方違うんだよね
キャラクターがケーキにないと貧乏臭いって意味も分からないw
値段的に買えるけど必要ない
そこまですみっコぐらし好きならケーキに拘りすぎ+0
-0
-
1496. 匿名 2023/11/24(金) 15:09:46
少なくともコンビニやスーパーのケーキってお値段お手頃で衛生面でも安全だもんな……
(毒マフィン事件の方向を見ながら)
すみっコぐらしのケーキいいじゃん!娘さんが好きな要素のあるケーキ買うんだから
その辺の個人店に勝手にキャラモチーフのケーキを金払って作って貰うのは著作権にも引っ掛かるし
ちゃんとした企業コラボの正規品の製品買うのが正しいわ+1
-0
-
1497. 匿名 2023/11/24(金) 15:09:49
>>1487
ね、それ思った
話をしてて否定から入る人いるよね+2
-0
-
1498. 匿名 2023/11/24(金) 15:10:19
>>1494
そのパターンだと子供の名前に愛を使いがち+2
-1
-
1499. 匿名 2023/11/24(金) 15:10:37
>>1
そもそも私的には自分の子供には買ったケーキ可哀そう派なんだけど人にはわざわざ言わないかな。
家庭それぞれ好きなの食べればいいじゃんね。+0
-0
-
1500. 匿名 2023/11/24(金) 15:10:46
>>1492
我が家はキャラもののケーキと美味しいケーキ屋の両方買うよ!イベント事だし子どもが喜ぶ事してあげればいいと思う
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








