-
501. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:30
>>450
ジャニの時はカタログ貰ってきて頼んでたけど
今年韓国ばっかりだから止めた
食べ物に韓国ってイメージ悪いなんか不衛生な感じするから頼む気失せた+34
-5
-
502. 匿名 2023/11/23(木) 22:14:38
>>497
まあぶっちゃけクリスマスにコンビニケーキは可哀そうと思う人もいると思うよ
普通口に出さないだけ。+2
-12
-
503. 匿名 2023/11/23(木) 22:16:50
クリスマスにコンビニのケーキか…個人的にはないわ…
と思うものの
建前では子供さんが好きなケーキが一番よ!っていう。+3
-8
-
504. 匿名 2023/11/23(木) 22:17:01
>>1
コンビニで予約して食べた事あるけど、結構美味しかったよ+12
-0
-
505. 匿名 2023/11/23(木) 22:17:39
>>504
イマイチだよ。+1
-7
-
506. 匿名 2023/11/23(木) 22:17:44
>>36
病気になるやつ+3
-29
-
507. 匿名 2023/11/23(木) 22:18:16
>>506
コンビニのケーキとヤマザキは同レベルでは+11
-2
-
508. 匿名 2023/11/23(木) 22:18:39
>>28
2コ入りのチョコレートケーキやモンブランをたまに買います😊
で、ちょっとクリスマスから話がずれますけど
昔はよくスーパーでヤマザキのケーキバイキングみたいなのやってたけど最近見ません。
好きなの選んで買うやつです。
まだやってるお店もあるんでしょうか?
昔はヨーカドーとかでやってました。+12
-0
-
509. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:17
>>367
言われてみれば、食べられもしない、プラスチックでできたキャラクターの飾りにこだわっていました。笑+41
-0
-
510. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:19
>>15
ヤマザキのケーキって「ザ・無難」って感じで私はすっごく好きだよ!
言い方悪く聞こえるかもしれないけど、私にとっては見た目から想像・思った通りの味なんだよね
それが凄い安心感ある。あとお酒とか入ってるものも少ないか、ほぼないし(お酒が駄目な体質です)
老若男女問わず安心して食べられる味、ありがたい!+88
-6
-
511. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:26
添加物について軽く知識を得るとコンビニの物なんかよく食べられるなって思う
ケーキなんて夏からスポンジ作って冷凍だしさらに添加物地獄
子供いるのに子供によう食べさせるわ
安物って意味の可哀想じゃなくて、無知なんだなあって印象
たまにコンビニケーキ買うのはアレだけどわざわざクリスマスのケーキにチョイスする所が無いかな
+3
-9
-
512. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:39
>>501
トイレしても手洗わない民族らしい+14
-2
-
513. 匿名 2023/11/23(木) 22:19:51
>>459
そうそう、話広げたりすると語り出すから厄介なのよね
なので話の切り替えは必須よ+15
-0
-
514. 匿名 2023/11/23(木) 22:20:56
>>448
うちはクリスマスと家族の誕生日は手作りです。
自分の誕生日は買うw
スポンジは毎回上手に焼けるようになりました。
純生クリーム使って果物贅沢にのせてます。+5
-2
-
515. 匿名 2023/11/23(木) 22:21:03
>>511
可哀そう発言も決してマウントでなく子供の体を思えば理解できるよね+0
-5
-
516. 匿名 2023/11/23(木) 22:22:10
>>189
分かるよ、分かる
やっぱ子供が喜ぶものにしちゃうよね
笑顔が見たいがために、自分が食べたいものは後回しになっちゃう
うちの親は全て大人中心だったから、もう違う人種と思ってこれからは接していくことにしよう…+14
-0
-
517. 匿名 2023/11/23(木) 22:22:32
がるちゃん民の周りって
このケーキの話に限らず、他人の事にケチを付ける人が多い気がする。
せっかくその人達が、楽しみにしてる事に文句を付けるのは、言った人が荒んでるんだと思う。年齢関係なくいるタイプ。
主さんは、お子さんの希望を叶える素敵なお母様だと思うよ。
私、いい歳してすみっコぐらしが好きだから予約したくなりました(もう受付終了かな)
友達が某グループのファンで不二家でXmasケーキを予約した話をすごくうれしそうに話していました。その時の笑顔!人を笑顔に出来るのは素晴らしいと思うんだ。
何処のメーカーとかどこで買ったとかは関係ないよ。お菓子作りが好きな人達は手作りもいいと思うわ。
私も今年はケーキ買おうかな。+11
-1
-
518. 匿名 2023/11/23(木) 22:22:55
>>199
かなり前から仕込みしているよね
+13
-0
-
519. 匿名 2023/11/23(木) 22:23:44
>>518
でも工場の流れ作業でできるものとは一味違うんだよね。+2
-3
-
520. 匿名 2023/11/23(木) 22:23:47
>>190
うっそー!
子どもが頑張ったんだね!って感じw+10
-2
-
521. 匿名 2023/11/23(木) 22:24:03
>>495
手作りケーキより店のケーキのほうがやっぱ美味しいよ+13
-5
-
522. 匿名 2023/11/23(木) 22:25:44
![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+31
-0
-
523. 匿名 2023/11/23(木) 22:25:45
>>1
ここ15年、知り合いがオーナーのセブンイレブンのケーキですが、何か?
+5
-0
-
524. 匿名 2023/11/23(木) 22:26:12
コンビニケーキは可哀そうだよ
個人的にはそう思う
でも主がそう思わないならコンビニケーキでいいしトピ立てる必要ないと思う
何故他人に意見を求めるの?+2
-7
-
525. 匿名 2023/11/23(木) 22:26:26
>>521
それはさ、「作る」方に重きを置いてるからね。味は二の次さ。+4
-2
-
526. 匿名 2023/11/23(木) 22:26:49
昔初期2ちゃんに「クリスマス終わったらコンビニの半額ケーキを買って報告するスレ」があって参加した事あったんだよ
25日の0時過ぎたら本当にコンビニのホールケーキが半額なるんだよ
お得じゃん!と思って
当時で3000円のホールケーキが1500円
結果、500円のケーキ屋さんのケーキ3つ買えば良かったって感想しか残らなかった
不味いし添加物も凄いだろうしあんなんに1500円も出すもんじゃないわ
+2
-6
-
527. 匿名 2023/11/23(木) 22:26:52
>>521
どちらも良さがあるからね+6
-2
-
528. 匿名 2023/11/23(木) 22:27:48
>>508
今もあるよー
ヤマザキかは知らないけど、1個100円ケーキバイキングって看板たまに見る
いろんなケーキあるよね+4
-0
-
529. 匿名 2023/11/23(木) 22:29:21
不二家のsnowmanのケーキ予約したひといる?+1
-0
-
530. 匿名 2023/11/23(木) 22:29:34
>>1
寧ろ、こういうキャラもののケーキは版権使用の関係上、大手コンビニとかじゃないとなかなかできないと思う。+6
-0
-
531. 匿名 2023/11/23(木) 22:29:53
>>528![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+21
-1
-
532. 匿名 2023/11/23(木) 22:30:04
>>526
そんなスレあったあった。まあ今のコンビニスイーツはその頃よりレベルアップはしてるけど、このトピで褒められてる程のクオリティではないかな
+1
-4
-
533. 匿名 2023/11/23(木) 22:30:24
>>109
私もお菓子作り苦手なんだけど、子供が作ってくれるようになったよw
お子さんまだ小さいとかならまずは一緒に作って自分で作る楽しさとか知ってもらっていけばいいと思う!+0
-1
-
534. 匿名 2023/11/23(木) 22:31:08
道民いますか?
セイコーマートのクリスマスケーキってどうですか?
いつもケーキ屋だったけど、子どもがCMみてセコマのがいいと言ってます
私はほぼ食べないからどーでもいいんですが、ろまん亭派の旦那がコンビニなんて!と大反対してます+3
-0
-
535. 匿名 2023/11/23(木) 22:31:29
>>524子供が希望してるから良いんだよ
+3
-0
-
536. 匿名 2023/11/23(木) 22:35:54
>>535
皆さんコンビニのクリスマスケーキは
子供にとって可哀想だと思いますか?
と聞かれているから
個人的には可哀そうだと思うと答えただけなんだよね。
もうさ日本人の過度な忖度は辞めた方がいいと思うし、
個人的な意見を同調圧力で強引に変えさせようとするのもおかしいからね+4
-4
-
537. 匿名 2023/11/23(木) 22:38:55
手作りが一番!+1
-2
-
538. 匿名 2023/11/23(木) 22:39:15
>>1
なんだ添加物やたら敵視してるオーガニック信者か。余計なお世話だっちゅーに。
寧ろ、その人の方が最近デザフェスで騒ぎになった低糖無添加デスマフィンとかの様な訳の分からないもの食べたりしないか心配になるわ。+4
-0
-
539. 匿名 2023/11/23(木) 22:40:23
>>538
ほんと極端だね。
オーガニック信者も添加物気にしない派も極端すぎて同類だって。+1
-2
-
540. 匿名 2023/11/23(木) 22:41:49
>>31
わかる。誕生日のホールケーキが美味しかったからクリスマス予約したら、思いっきり作り置きの味でがっかりしたことある。+12
-0
-
541. 匿名 2023/11/23(木) 22:44:11
すみっこにハマっているから今年はコンビニケーキにした
何も問題ないね
+8
-0
-
542. 匿名 2023/11/23(木) 22:46:22
>>540
だからってコンビニケーキに行く人も珍しい
もっと味が落ちるのに。
そうなったら手作り一択だと思うよ
+3
-8
-
543. 匿名 2023/11/23(木) 22:46:30
>>534
道民いますよー。絶対買わないw>セイコマ
他のコンビニならまだ妥協できるけど、クリスマスケーキでセイコマは嫌。
クリスマスくらいセイコマから離れたい。ろまん亭でいいじゃん。+1
-3
-
544. 匿名 2023/11/23(木) 22:46:30
胃袋に入ればどれも一緒+0
-0
-
545. 匿名 2023/11/23(木) 22:49:54
>>5
子どもの立場で考えたらケーキ屋のケーキより大好きなすみっコぐらしが乗ってるケーキなんだよね。
うちの子もそんな感じでスーパーやコンビニのクリスマスケーキカタログ見て大好きなキャラクターのがいい〜って言ってる。
+181
-1
-
546. 匿名 2023/11/23(木) 22:52:35
>>511
よこ
逆に普段食べないからクリスマスくらいは
好きな物(こどもが喜ぶ物)を!っていう風にも考えられるよ。
添加物とか気になるのは気になるけどね、、絶対無添加オーガニック!とこだわるのは現実的じゃないかなぁ、、+6
-0
-
547. 匿名 2023/11/23(木) 22:53:26
キリスト教徒でもないのにクリスマスに一喜一憂するのが馬鹿らしい事に10代で気づき、以来クリスマスも特に何もする事なく普通に過ごしている。+2
-3
-
548. 匿名 2023/11/23(木) 22:53:52
>>5
笑った。すみっこってすみっコぐらしのことね。
そりゃ大事だわ笑+107
-0
-
549. 匿名 2023/11/23(木) 22:55:46
>>1
全く思いません
最近のコンビニのクリスマスケーキはクオリティーが高い商品も多いので、娘さんの好きなキャラクターのケーキを選んた主様の選択は間違っていないと思います🎂+12
-0
-
550. 匿名 2023/11/23(木) 22:56:04
コンビニのクリスマスケーキ
昔はちょっとした玩具がついてきたよね?
初代ポケモン世代の人 誰か覚えてる人いるかな(笑)うち女男の兄弟だったからコンビニで2つキャラクターケーキ注文してた
自分の注文したキャラは忘れたけど(笑)
キャラクターケーキがいいって気持ちを分かってくれる親で幸せな子供時代だったよー
クリスマスなんだから子供の希望を叶えてあげる事が大切。
そんな時まで、どこのケーキじゃなきゃだめだの
添加物がどうだの、そんなくだらない親にはなりたくないな
本末転倒じゃん+8
-0
-
551. 匿名 2023/11/23(木) 22:57:46
>>4
整理券持って寒空の中に並ぶとか無いから人気あるよ。
近場の個人の人気ケーキ屋さん、整理券持って外に朝の9時前から並んでるから。
予約ありの人に一時間で気配り終わったら店閉めるらしい。最初の整理券予約するのすら大変で溢れるって。+11
-0
-
552. 匿名 2023/11/23(木) 22:58:13
>>102
ファミマですよね。めっちゃ好き。美味しい。
これ出るの待ってます。+10
-0
-
553. 匿名 2023/11/23(木) 22:59:44
>>547
いるよね、こういう屁理屈言うヤツ。邪魔くせ。+8
-2
-
554. 匿名 2023/11/23(木) 22:59:44
>>534
セコマのクリスマスケーキ美味しかったですよ
セコマだからと馬鹿には出来ないと思いました
ケーキを食べるとムカムカする事が多いのですがセコマのクリスマスケーキはそんなことも無く一気に半分食べてしまうくらい凄く食べやすい甘さでした
北海道産純正生クリーム使用だそうです
三ツ星レストランシェフ監修のケーキらしいですよ
もしかしたら試食用で売ってるかもしれないので店頭に一度行ってみるのもいいかも+5
-2
-
555. 匿名 2023/11/23(木) 23:00:43
>>1
正直、百貨店とかで予約するケーキも大分前から作って冷凍しているから激マズだしね。お子さんが喜んでいるなら別に構わないと思う。添加物っていっても一年に一回食べるぐらいでどうなるものでもないし。+7
-1
-
556. 匿名 2023/11/23(木) 23:01:16
すみっコぐらしのXmasケーキ
直径13cmで4800円
苺も何も乗らず苺のジャムがサンドしてあるだけの簡単なもの。
+2
-3
-
557. 匿名 2023/11/23(木) 23:01:38
私も中学生くらいまではヤマザキの注文するケーキでした。私はなんとも思ってなかったけど、大学の先生にヤマザキとかコンビニなんてあり得ないみたいなことを言われて世間ではそうなんだ、恥ずかしいと思いましたが、田舎だったしそれはそれで美味しかったし大切な思い出です。+5
-0
-
558. 匿名 2023/11/23(木) 23:01:57
>>554
やっぱり材料がいいからかな。他県民としては羨ましい話です。+5
-2
-
559. 匿名 2023/11/23(木) 23:01:59
>>518
それが嫌なら自分で当日作るしかない+10
-0
-
560. 匿名 2023/11/23(木) 23:02:01
>>549
てか実際の商品調べてみて
ケーキ、本当に子供だましでひどかった。+1
-2
-
561. 匿名 2023/11/23(木) 23:03:12
昔はそんなこと思ってたかも。添加物云々じゃなくて単純に美味しくなさそう。
ケーキ屋さんのお高いケーキ買ってたわ。今はシャトレーゼで十分。+1
-0
-
562. 匿名 2023/11/23(木) 23:03:17
>>547
由緒正しき日本人は、クリスマスにはクリスチャンとなり、元旦には神道、死んだときは仏教徒になるんだよ。+4
-1
-
563. 匿名 2023/11/23(木) 23:04:17
>>553
文章に粗野で低人格が見事に現れていますね。+2
-2
-
564. 匿名 2023/11/23(木) 23:06:20
ケーキ屋さんのケーキも冷凍してるよね。私は味にうるさくない雑食タイプの人間だけど、同じ店のクリスマスのケーキが誕生日ケーキと明らかに味が違ったから、子供も大きくなったしクリスマスにはケーキ買わなくなった。+5
-0
-
565. 匿名 2023/11/23(木) 23:08:27
実際の商品調べてみたら意見変わる人いると思う
あまりに手抜きだし小さいし。一年の締めくくりにこれはちょっと…
別の意味で可哀そうだ+1
-1
-
566. 匿名 2023/11/23(木) 23:08:44
>>522
31のすみっコ、去年に比べて随分簡易的になってしまったなと思う![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+24
-1
-
567. 匿名 2023/11/23(木) 23:09:13
>>5
わかる!
我が家はちいかわ大好きだからこれにするよ
小さい頃のケーキって思い出に残るよね![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+195
-1
-
568. 匿名 2023/11/23(木) 23:10:35
>>566
直径13cmしかないってひどくない?
これ家族で食べるの?+7
-4
-
569. 匿名 2023/11/23(木) 23:10:57
>>1
うちは今年はコンビニのディズニーのクリスマスケーキだよ
子供が好きだから。意地悪言われたら最悪だね+4
-0
-
570. 匿名 2023/11/23(木) 23:10:59
>>562
そうそうw。+2
-1
-
571. 匿名 2023/11/23(木) 23:11:23
>>489
へぇー!手作り素敵!
お子さん喜んだでしょうね。+0
-0
-
572. 匿名 2023/11/23(木) 23:11:24
>>523
そういうのって、ノルマ協力したら主のノルマも何か買ってくれるの?
+0
-0
-
573. 匿名 2023/11/23(木) 23:11:38
>>563
いやいや
あなたが捻くれてるんだよ
キリストじゃなくてもクリスマスというイベントを楽しみにしてる人は多いよ
もし自分がクリスマス必要ないと思っていたとしても人に言う必要はないと思う
子供にとっては大切な思い出になるよ
私なんて30代の今でもクリスマスの時期になると
子供の頃を思い出す。今は今で幸せなクリスマスなのにね。自分達が寝てるうちに親がサンタさんからとして置いてくれたプレゼントを開けるとき
いつもより自然に早起きで(笑)
あんなに幸せなことはない
最高の思い出だよ サンタクロースを信じさせて夢を与えてくれた親に感謝してる+7
-2
-
574. 匿名 2023/11/23(木) 23:14:32
職場での付き合いしかないのに干渉し過ぎで怖いその人
マジで何様+2
-0
-
575. 匿名 2023/11/23(木) 23:17:15
>>572
どうなんでしょうね。私はノルマのある仕事ではないので関係ないですが、持ちつ持たれつってお客さんもいると思います。ただ、誰か別の人も紹介してほしいと言われたこともないので、そのまま買ってます。+0
-0
-
576. 匿名 2023/11/23(木) 23:17:43
今のコンビニゴディバとか有名シェフとコラボしてめちゃくちゃ美味しそうだよ。値段もケーキ屋と変わらない高さ!美味しそうすぎてコンビニで予約しようとしてる。+3
-0
-
577. 匿名 2023/11/23(木) 23:18:21
>>573
そもそもクリスマスケーキのトピだってのね。なんにもしないならコメもする必要ないでしょ。+7
-0
-
578. 匿名 2023/11/23(木) 23:19:44
近所の美味しいケーキ屋さんでクリスマスにケーキ買ったらスポンジがパサパサで酷かった...
普段のクオリティが100だとしたらクリスマスだけ50ぐらいな感じ
なので今年は自作することにしたよ+2
-1
-
579. 匿名 2023/11/23(木) 23:20:31
>>1
いやマウントでしょ。にちゃんに「マクドナルドなんてまずいもん食ってんの?」とかいうやつよくいたよね。高級なものを食べてる私、味のわかる私、とアピールしたいんだろうな。哀れな人なんだからほっとこう!+6
-0
-
580. 匿名 2023/11/23(木) 23:21:09
>>517
うんうん。私もほんとにそう思う。
本人が喜んで楽しみにしてるんだったら、それで良いし、わざわざ他人の幸せを評価、批判して、盛り上がってる気持ちに水差して、嫌な気持ちにさせて楽しい?って思う。
「良いねー!楽しみだね!」って言ったら良いのにって思うよ。+7
-0
-
581. 匿名 2023/11/23(木) 23:21:24
>>565
どうにもならない程小さいなら、親なら子供に「全部食べていいよ」って言うと思うよ。
+1
-0
-
582. 匿名 2023/11/23(木) 23:21:55
>>547
バレンタインは菓子屋の戦略!って言ってるモテない中学生かよw+6
-0
-
583. 匿名 2023/11/23(木) 23:23:04
今のコンビニケーキはクオリティ高いし可愛いのあるよね
コンビニだって言わなきゃわからん+2
-0
-
584. 匿名 2023/11/23(木) 23:23:39
みんな物価高でヒーヒー言ってんのに、ケーキごときでマウントとるんじゃねえよ+6
-0
-
585. 匿名 2023/11/23(木) 23:24:06
>>576
だよね?コンビニのケーキに偏見がある人は、だいぶ昔のコンビニをイメージしてて、今のコンビニのケーキを知らずに言ってると思う。
根拠無く、イメージだけで。+3
-0
-
586. 匿名 2023/11/23(木) 23:24:25
>>4
クリスマス時期のケーキなんてケーキ屋でも質は通常時より落ちるでしょ
以前ケーキ屋でクリスマスケーキ買ったらいちご半冷凍だった上にカビ生えてたよ
クリスマス時期に関しては普段から大量生産に慣れてるコンビニのが安定感あると思う+39
-2
-
587. 匿名 2023/11/23(木) 23:24:29
>>573
ウチは、私の誕生日が12月だから、でも誕生日は賞与前だから(=お金がない)って、クリスマスにプレゼントを2つ買ってもらってた。小さい頃からデパートに連れてかれて「2つ選びなさい」って。だからサンタさんの存在を信じるチャンスはなかったけど、親に感謝することは知った。+1
-0
-
588. 匿名 2023/11/23(木) 23:25:43
四国の方いますか?うちは取引先との癒着(笑)で毎年いちろく本舗のクリスマスケーキを11月頭に予約してます。生クリーム→チョコクリーム→モンブランを3年サイクルで繰り返して何年も同じです。おいしいけど、ハイソなケーキも買ってみたいな。+1
-0
-
589. 匿名 2023/11/23(木) 23:25:53
>>586
ホテルに勤めてるけど、めっちゃ冷凍するよ。社を挙げて冷凍w。そのままおせちに入るから、スタッフ側の館内が激寒w。+23
-0
-
590. 匿名 2023/11/23(木) 23:26:37
>>567
これって最初に自分でちいかわの位置変えられるのかな。キャラの性格知ってるなら、その配置作るのも楽しいよね。
+29
-1
-
591. 匿名 2023/11/23(木) 23:27:14
川島なお美さんはパートナーがパティシエだからクリスマスデートをした事ないって言ってたね。+1
-1
-
592. 匿名 2023/11/23(木) 23:27:37
>>590
このキャラ、最近流行ってるんだね。今日、友人がどっかでこれのマグネットもらったって言ってた。+14
-2
-
593. 匿名 2023/11/23(木) 23:28:11
不二家は昔
期限切れ+隠蔽の過去があるから
絶対に買わない。
ケーキ屋=安心は間違いなのだよ。
寧ろローソンはスイーツに力を入れてるから
ケーキも美味しい
+2
-3
-
594. 匿名 2023/11/23(木) 23:29:08
このトピにも可哀想おばさん湧いてるね
あと添加物ガーと手作り推してくる人も
子供の気持ちより、自分が1番正しいと思ってるこだわり強い人なんだろうな+3
-0
-
595. 匿名 2023/11/23(木) 23:29:15
>>586
死のマフィン騒動があったから、ケーキの管理も例年より神経質になるかもね。今日、近所の野外イベントの出店で「マフィンとスコーンは中止」の看板出てた〜+18
-1
-
596. 匿名 2023/11/23(木) 23:29:38
>>573
それらしき理由をつけているけど、成り立ちや意味なんてどうでもいい。
皆がしている。楽しければ何でも良いと何が違うの?
ハロウィンコスプレに熱心な人と同類だと思うけど。
+0
-2
-
597. 匿名 2023/11/23(木) 23:29:44
>>592
最近じゃなくてかなり前から流行ってるよw+21
-0
-
598. 匿名 2023/11/23(木) 23:30:15
>>590
最後の飾り付けは自分でする(キャラクターピックを刺す)んだよ+14
-0
-
599. 匿名 2023/11/23(木) 23:31:11
>>591
このトピに何の関係があるの?笑+1
-0
-
600. 匿名 2023/11/23(木) 23:31:12
>>592
人魚の話おもしろいよ!カジュアルな絵柄だけど、内容は伏線たっぷりで練りに練られてて感心する。+10
-0
-
601. 匿名 2023/11/23(木) 23:32:02
>>597
そりゃ失礼!+7
-1
-
602. 匿名 2023/11/23(木) 23:32:45
>>578
それがいいと思う。うちも、近所のケーキ屋さんのクリスマスケーキ、普段、誕生日に買うホールケーキより味が落ちるんだよね。
クリスマスケーキは大量に作るから、どこのケーキも冷凍だそうです。当日にスポンジ何百個も焼くなんて物理的に無理だそうで。
だからやっぱり味が落ちてしまうんですよね。
普段より美味しくない上に、普段より高いので、我が家は、クリスマスにケーキ食べる習慣はやめよう!と決まりました。年明けてから少しケーキ屋さんが忙しい時期が過ぎた時に、ホールケーキ買って食べたらクリスマスより1,000円ぐらい安いし、それに何でもない日にいきなりホールケーキ買うのも贅沢感あって、楽しかったです。今年もそうしよう!ってなってます。+2
-1
-
603. 匿名 2023/11/23(木) 23:33:19
>>596
孤独な女+3
-0
-
604. 匿名 2023/11/23(木) 23:34:45
>>602
じゃあ、クリスマスはケーキなしのちょっと豪華なご飯だけ?それもいいかも~。どうせお腹いっぱいでクリスマスケーキを当日に食べるってこともしないし。お子さんいるおうちは分からんけど。+2
-1
-
605. 匿名 2023/11/23(木) 23:35:11
>>596
どうしてクリスマスやハロウィンを
そんなに嫌うの?
そりゃあね渋谷のハロウィンの一部の人達のように他人に迷惑がかかる行動はだめだと思う。
そういう事に対して楽しけりゃ何でもいいのかって言葉は当てはまると思うけど。
家族や恋人、友達とクリスマスを楽しく過ごす事がそんなにいけない事なのかな?
クリスマスになにかトラウマでもあるの?+5
-0
-
606. 匿名 2023/11/23(木) 23:35:23
>>603
ん?ん?途中から流れが分からなくなってきたぞ?
+0
-1
-
607. 匿名 2023/11/23(木) 23:37:13
>>1
そいつ有名どころのお節を買ってたらウケる
それ冷凍。+1
-0
-
608. 匿名 2023/11/23(木) 23:37:20
>>1
すみっコかわいいよね!
子供が喜ぶのが一番だと思う
私は道民だからセコマで注文する年が多いよ
今年は親戚のケーキ屋で買う予定だけど+4
-0
-
609. 匿名 2023/11/23(木) 23:38:20
子「すみっこのケーキがいい」
親「冗談でしょ?きちんとしたケーキ屋のに決まってるじゃない!」
↑こっちの方がよっぽどかわいそう+10
-0
-
610. 匿名 2023/11/23(木) 23:38:59
>>568
そうなの!?と思って調べたら16cmのようだよ
すみっコぐらし クリスマス パレット6 | B-R サーティワン アイスクリーム www.31ice.co.jpクリスマスはサーティワンのアイスクリームケーキ!今年も人気キャラクターたちが大集合!お気に入りのケーキでとっておきの時間を過ごしちゃおう♪
+3
-0
-
611. 匿名 2023/11/23(木) 23:41:30
>>229
そんな〇〇さんはクリスマスどうされるんですかー?✨って無邪気に聞いちゃうな+48
-2
-
612. 匿名 2023/11/23(木) 23:42:26
>>584
ほんとそれ。+0
-0
-
613. 匿名 2023/11/23(木) 23:42:48
>>605
独身で子供もいないならしょうがないかもね。
こどもいたら嫌でもイベントごとってつきものだから。。+3
-0
-
614. 匿名 2023/11/23(木) 23:43:32
>>605
独身はクリスマスは恋人と過ごしてセックスしてみたいな日になっているけど、それも皆がしているから・したがるから日本に根付いた風習だからツベコベ言うなって事?
そういう常識や型にはまった事に疑問を持てない事が恐ろしい。+2
-4
-
615. 匿名 2023/11/23(木) 23:45:39
>>610
よこ
おそらくサーティワンでなく、ファミマの方![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+10
-1
-
616. 匿名 2023/11/23(木) 23:46:04
>>547
クリスマスって雰囲気がめっちゃくちゃ好き
可愛い飾りに、家族や恋人と過ごすワクワク感、どれ聞いてもテンション上がるクリスマスソング
どれとっても最高なのよ
+0
-0
-
617. 匿名 2023/11/23(木) 23:46:20
>>1
気にする必要なし。
こういう奴は無添加糸引きデスマフィン食ってろって思う。+3
-0
-
618. 匿名 2023/11/23(木) 23:47:10
私は道路が混むので運転したくないので近場のコンビニが多いよ。最近甘すぎると感じたりするけど混む所に運転ベタの私が自己覚悟で行くよりマシだと思い近場のコンビニにしてる。ファミチキも美味しいし+4
-0
-
619. 匿名 2023/11/23(木) 23:48:42
>>609
そうですよね。親の価値基準押し付けて、子供の欲しい物を否定して、傷付きますよね。
子供は美味しいケーキが欲しいんじゃ無くて、無添加のケーキが欲しいんじゃなくて、
この!すみっこぐらしの!このケーキが欲しい!ってだけなんですよね。
美味しいとか、添加物どーのとかそういう基準じゃないのよ。
欲しい物を買ってくれた!っていうのが嬉しいし思い出になるし、そんな気持ちを汲んでくれたお母さんが大好きってなるのよ。+3
-0
-
620. 匿名 2023/11/23(木) 23:50:25
今年久々に焼こうかなー
+0
-0
-
621. 匿名 2023/11/23(木) 23:50:44
>>614
なに言ってんの?
大丈夫かこの人…
怖い+5
-1
-
622. 匿名 2023/11/23(木) 23:51:55
>>7
うちなんてロピアなのに
おばさんに怒られるな
でもミルクレープ食べたかったの+10
-0
-
623. 匿名 2023/11/23(木) 23:53:40
>>48
どこまで完成した状態で冷凍するんだろ??
生クリームやデコレーションもされた状態で冷凍?+8
-0
-
624. 匿名 2023/11/23(木) 23:53:40
>>4
最近は乳脂肪分リッチな個人店のより、スーパーやコンビニで予約して受け取る大手製菓ケーキのほうが好き(笑)フレッシュな牛乳感あるクリームで美味しいうちに食べ切れる♪+9
-1
-
625. 匿名 2023/11/23(木) 23:54:21
>>614
疑問持つ必要ある?(笑)
嫌なら自分がしなきゃいい話じゃん
あなたがクリスマスをどの様に過ごそうと
誰も気にしてないから
嫌いならクリスマスのトピに参加するなよ
気持ち悪いな+5
-1
-
626. 匿名 2023/11/23(木) 23:56:13
>>557
同じです。私も中学生ぐらいまでヤマザキのクリスマスケーキでした。ヤマザキのケーキ、すごく美味しかったですよ!
学校から帰って来ると、冷蔵庫にケーキの箱が入っていて、早く食べたいなぁーってワクワクしてました。
やっと食べる時間になって食べた時のケーキの美味しさは忘れられません。
どこのケーキの方が美味しいとか美味しくないとか、マウント取り合うのって馬鹿馬鹿しいと思います。
子供の頃にワクワクした気持ちは本物なのですから。
+1
-0
-
627. 匿名 2023/11/23(木) 23:59:49
>>1
うちなんて毎年冷凍食品のケーキよ。
ピカールのチョコレートケーキ、安くて美味しいし、前もって買っておけるし、変更する気なし。+1
-1
-
628. 匿名 2023/11/24(金) 00:00:12
>>625
無関心・無教養の方お決まりの捨てゼリフですね。+1
-3
-
629. 匿名 2023/11/24(金) 00:00:25
ケーキ屋の年があってもコンビニの年があっても手作りの年があっても何でもよし!!!
子供が笑顔ならよし!!!
+2
-0
-
630. 匿名 2023/11/24(金) 00:01:07
>>233
去年はコンビニが外で売ってて買ったんだよね
ケーキ予約してなかったからありがたかった+1
-0
-
631. 匿名 2023/11/24(金) 00:01:08
>>15
それこそ添加物が気になる+18
-9
-
632. 匿名 2023/11/24(金) 00:01:34
お子さんの笑顔が1番よ+2
-1
-
633. 匿名 2023/11/24(金) 00:02:13
ケーキ屋のクリスマスケーキは薄利多売で作られるから普段美味しいケーキ屋さんでも味が落ちるよ。子供が食べるなら子供が好きなキャラのコンビニケーキでも全然いいよ~。好きなケーキのが思い出に残るじゃん+3
-1
-
634. 匿名 2023/11/24(金) 00:06:06
>>306
パティシエとのコラボではなくパティシエのが買えるんですか?本当に?+8
-2
-
635. 匿名 2023/11/24(金) 00:07:12
>>1
子供はどこで買ったかやら添加物なら気にしてないし、そんなことより好きなすみっこケーキで喜んでほしいだけ。
その人はバカなだけ。
+3
-0
-
636. 匿名 2023/11/24(金) 00:07:48
スーパーやコンビニでクリスマスケーキの予約開始の広告見ると、ケーキ屋さんがあるのにわざわざこれらを選ぶのは何故なんだろう、従業員がきっと買わされるんだろうなって思ってたんだけど、こういう需要があるのか。子どもいないから勉強になった。+0
-2
-
637. 匿名 2023/11/24(金) 00:08:03
>>477
バタークリームのケーキって今なかなかないよ
ウエストは一貫してて美味しいけど+2
-0
-
638. 匿名 2023/11/24(金) 00:09:23
>>628
負け犬の遠吠え
色々と理屈述べてるけど
要は寂しいんでしょ?
クリスマスにいい思い出のない人生を送ってきた
だから他人が幸せそうにクリスマスを過ごしていると文句をつけたくて仕方がない
可哀想
惨め
悲惨+4
-2
-
639. 匿名 2023/11/24(金) 00:09:39
可哀想ではないけど値段の割に
ケーキ屋の方がうまいと思う+0
-0
-
640. 匿名 2023/11/24(金) 00:09:52
>>97
>>241
うちは母が長方形のアイスケーキ買ってきて妹と顔見合わせてがっかりしたの覚えてるよ
普通のケーキは残ったらもったいないということなんだろうけど子供の頃は合理的とかわからないしね+29
-0
-
641. 匿名 2023/11/24(金) 00:10:59
>>580
517です。
同意してくれてありがとうございます。
580さんの言う通りだと私も思います。
昔から、他人の幸せに水を差すタイプの人はいたと思いますが、がるちゃんだとその標的にされて、悩んだり傷ついたりする方達が多い印象があります。
自分が喜んでいるものに色々言われると、いくら強い気持ちを持っていても凹みますよね。相手に寄り添う気持ちがあってもいいのになと思います。+2
-0
-
642. 匿名 2023/11/24(金) 00:12:26
娘がすみっこにハマってるからって言ってるのになんで「かわいそう」って返しになるのかね。+2
-0
-
643. 匿名 2023/11/24(金) 00:13:34
>>610ファミマだよ
そもそもデザインも違うのに気付いて(笑)
+2
-2
-
644. 匿名 2023/11/24(金) 00:21:01
>>74
いや、年配の人は優しいよ。
ママ友同士のマウント合戦だよ。+4
-3
-
645. 匿名 2023/11/24(金) 00:21:53
すみっこのあるんだ!そういうの喜ぶんだよね
プリキュアのケーキとかよく予約したな+1
-0
-
646. 匿名 2023/11/24(金) 00:22:20
>>1
うちは毎年近所のLAWSONだよ!
チキンとケーキ頼んで、後は簡単サラダと冷凍ピザ焼いてるだけ!
美味しいし楽♥️+3
-0
-
647. 匿名 2023/11/24(金) 00:22:37
>>493
さすがにコンビニのケーキがケーキ専門店並みだとは思わないよ。単に神戸在住だからかな。住んでいるとわからないけれど、ときどき神戸のケーキは美味しいって言われてるの見るから。+0
-1
-
648. 匿名 2023/11/24(金) 00:22:39
>>1
最近のコンビニはアレルギー対応ケーキやってるから、我が家は凄く助かってるし美味しくいただいてるよ!
クリスマスはコンビニのアレルギー対応ケーキ、誕生日はシャトレーゼかコージーコーナーのアレルギー対応ケーキが定番になってる。
他人の言う事は気にせず家族が美味しく楽しく食べられるものが1番だよ。+5
-0
-
649. 匿名 2023/11/24(金) 00:23:22
なんだかんだ予約しやすくてありがたいよ
日々バタバタしてると直前になってしまうので+0
-0
-
650. 匿名 2023/11/24(金) 00:26:08
>>633
薄利なの?むしろぼったくり価格みたいな感じだけれど。+1
-0
-
651. 匿名 2023/11/24(金) 00:26:29
>>638
切れやすく攻撃的な方は、自分と違う人の意見にそういう見方があるのかとか考えられず、論理的に物事を返す事が出来ないのですよね。ご愁傷様です。+2
-2
-
652. 匿名 2023/11/24(金) 00:29:02
>>588
いちろく本舗って一六タルト作ってるところ?ケーキも出してるんだ。+0
-0
-
653. 匿名 2023/11/24(金) 00:29:10
+0
-5
-
654. 匿名 2023/11/24(金) 00:29:55
>>15
ヤマザキ、イチゴがまあまあ美味しいなら買ってみようかなあ?どう?
なんか最近逆に選択肢が多すぎて、選べない。
お金もないのもあるw
ザ定番のヤマザキもいいなーって+25
-6
-
655. 匿名 2023/11/24(金) 00:30:23
>>615
13センチで5000円ってなかなかいい値段するのねー+9
-0
-
656. 匿名 2023/11/24(金) 00:31:45
>>1
全然可哀想じゃないよ❣️大丈夫だよ❣️
それを言うなら、クリスマスチキンは
どこで予約した?って聞いて
ケンタッキーって言ってきたら
嘘でしょ⁉️ちゃんと七面鳥じゃないと可哀想。
って言ってやれ。+3
-3
-
657. 匿名 2023/11/24(金) 00:35:46
ケーキ屋のケーキも早めに作って冷凍してるよ😂😂😂😂+7
-0
-
658. 匿名 2023/11/24(金) 00:38:39
>>655
確かにこのお値段なら、私ならケーキやさんのを買いたい…という気持ちを押さえつつ希望通りにしてあげたいが…とちょっと悩ましいお値段だなあー+1
-0
-
659. 匿名 2023/11/24(金) 00:44:55
うちは、毎年ローソンのスノーボンブ。美味しいよ+3
-0
-
660. 匿名 2023/11/24(金) 00:46:54
>>1
ケーキ屋さんのクリスマスケーキは作り置き冷凍しておいたものだよ
って言ったら黙りそう
クリスマスケーキに関しては機械製造の方が新鮮そうだと思ってる+6
-2
-
661. 匿名 2023/11/24(金) 00:50:03
>>178
それはさておき「〜カナ?」は
おじさん構文って言われちゃうわよ。![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+1
-15
-
662. 匿名 2023/11/24(金) 00:51:39
>>1
なにが可哀想なのwww
コンビニケーキ高いんやぞ
娘さんがすみっこ好きでそれ買ってあげるのに可哀想なんてことない+9
-0
-
663. 匿名 2023/11/24(金) 00:56:35
子供が喜ぶものが一番だよね
同僚の人腹立つね
関係ないけどケーキの絵まで改行多くて笑った+1
-0
-
664. 匿名 2023/11/24(金) 01:03:42
>>1
自分は間違ってない!みんな味方して!ってトピもいい加減ウッザ+3
-1
-
665. 匿名 2023/11/24(金) 01:04:23
元セブンイレブン店員だけど、セブンのケーキはスポンジ冷凍してないし、生クリームもかなりクオリティ高いもの使ってるよ。
辞めたけど、オーナーと仲良いし、美味しいから今年もかまくらケーキ頼んだよ。
大手ケーキチェーンは、冷凍スポンジが多いみたいだね。
生産ラインのキャパが違うからしゃーないよね。+6
-0
-
666. 匿名 2023/11/24(金) 01:04:27
>>319
生クリームから安価なホイップクリームになったんだと思う。私も昔のイメージで買ってガッカリしたから不二家ではケーキ買わなくなったわ。+20
-4
-
667. 匿名 2023/11/24(金) 01:11:23
>>562
クリスチャンにはなってない
みんなキリストの誕生祝ってんのかい?
ケーキ食べてサンタさんにプレゼントもらうイベントの日ってだけ+0
-0
-
668. 匿名 2023/11/24(金) 01:13:37
みんなそれぞれだなぁと思うだけなんだけど
自分たちが楽しめることをするだけ
うちは手作り派+2
-1
-
669. 匿名 2023/11/24(金) 01:13:44
添加物もアレルギーも心配だったから、私は自分で焼いてた。
余程それを売りにしてるところじゃなければ、どこで買おうと添加物は入ってると思うよ。
人のやる事にイチイチケチつけたい人っているからね~。手作りは手作りで、今度は、貧乏臭いとか言うのかしらねw
ちなみに、その人はどこで買うのかしら?無添加なのかしらね?
+1
-0
-
670. 匿名 2023/11/24(金) 01:13:48
娘がキンプリ好きだからここ数年はずっとセブンでクリスマスのケーキ予約してたけど今年はタイアップ(?)みたいなのはてないからケーキ屋さんのにする予定
クリスマスなんて子供が喜んでくれるケーキが1番だよね!+2
-0
-
671. 匿名 2023/11/24(金) 01:17:13
>>1
そんな事を言う奴がアホで見栄っ張りなの
大きなお世話だよね
全く気にしなくていいよ+1
-0
-
672. 匿名 2023/11/24(金) 01:24:33
>>201
うちの子供たちは、くまちゃんケーキだいすきです+1
-0
-
673. 匿名 2023/11/24(金) 01:26:07
>>229
>でもその職員は独り身
「そういうとこwww」って言っちゃいそうw
創作だと言って欲しい(マジなら気持ち悪すぎるから)+41
-2
-
674. 匿名 2023/11/24(金) 01:27:31
>>106
これうちの近所じゃもう完売だよ+14
-0
-
675. 匿名 2023/11/24(金) 01:35:14
>>1
キャラものとは他に1個買う+0
-1
-
676. 匿名 2023/11/24(金) 01:37:27
>>661
横
おじさん&おばさんを馬鹿にするために、あえて使ってるんだと思います…+24
-0
-
677. 匿名 2023/11/24(金) 01:45:39
翌日になれば半額以下の投げ売り。
同じ物なのに普段よりかなり割増料金のケーキなんていらん。
そもそもキリスト教じゃないのにクリスマス祝うとか脳死の馬鹿習慣をいい加減やめろ日本人。+0
-1
-
678. 匿名 2023/11/24(金) 01:45:56
コンビニで予約始まりましたね^_^
可哀想じゃないです。
買えるのが素敵です。+0
-0
-
679. 匿名 2023/11/24(金) 01:47:32
>>1
子供のときどこのケーキかとか気にしたことなかったわ
添加物とか言い出したらキリがない+2
-0
-
680. 匿名 2023/11/24(金) 01:49:46
>>604
うん。子供ももう大きいし、ケーキをそこまで食べたいと思わないって言うので、じゃあいっかーってなって、高いお肉買ってしゃぶしゃぶパーティーにしました。
でも毎年絶対ケーキ買わないって決めたわけじゃなくて、その時の気分で買う年もあったり買わない年もあったりって感じです。
今年はどうしようかな。予約してまでは買わないけど、余ってそうで、あんまり人が並んでなかったら買う感じにしよう。
+0
-0
-
681. 匿名 2023/11/24(金) 01:55:52
>>506
あなたは心の病です+5
-2
-
682. 匿名 2023/11/24(金) 01:56:00
>>319
不二家って不祥事のイメージが強すぎる。
工事生産のお菓子ならともかく、どんな材料使ってるのか怖くてケーキなんて買えない。+22
-7
-
683. 匿名 2023/11/24(金) 01:59:05
姑がなんでも手作りで歯磨き粉まで無添加なんだけどとにかくコンビニ嫌悪の人で、一度コンビニに行こうとしたら怒鳴られた。その後「食べてはいけない」とかいう添加物の恐怖みたいな本を貰ったけど読んでいない。+1
-0
-
684. 匿名 2023/11/24(金) 02:01:56
不潔なマフィン屋のドロドロケーキよりも清潔な工場で作られたヤマザキのケーキ買うわ+3
-0
-
685. 匿名 2023/11/24(金) 02:02:45
松たか子んちこと高麗屋は毎年ヤマザキのケーキだぞ+2
-0
-
686. 匿名 2023/11/24(金) 02:12:07
>>1
何故よ!リーズナブルで美味しいわ
可哀想なんてとんでもない!ケーキがあるだけ有難いわよ
添加物をさも悪者のようにいう人はほっといたらいいよ
知らない間にその人も絶対食べてるからw+2
-0
-
687. 匿名 2023/11/24(金) 02:13:50
企業が出してる無添加て無添加チックであり添加物を100パー抜いてるわけじゃないよ+1
-0
-
688. 匿名 2023/11/24(金) 02:15:23
>>319
不二家はスポンジがパッサパサなイメージ+11
-5
-
689. 匿名 2023/11/24(金) 02:15:41
子供がまだ小さかった頃はちゃんとしたケーキ店で予約して何度か買ったが 結局は冷凍だったから その後はスポンジ買ってデコだけ手作りでゴマカした
もうクリスマスケーキは買わない 時間があったら手作り(レアチーズケーキとか)する
ふだんは信頼できる美味しいケーキ屋さんでも クリスマスになると豹変するのだということだけは理解した
たぶん予約だけでそのケーキ店のキャパ超えてるんだと思う
コンビニでさえふだんのスイーツよりレベル落ちてる+1
-0
-
690. 匿名 2023/11/24(金) 02:28:25
>>2
身体を気にするならケーキ食べないっつー話しだよ。
ケーキ屋でもコンビニでも、白砂糖に小麦粉・卵は変わらないしクリームも乳脂肪入ってますから。どこで買おうがケーキを食べるなら健康を気にするなよと思う。+45
-1
-
691. 匿名 2023/11/24(金) 02:33:43
うちは子供が幼稚園〜小学生の男女5人だから、仮面ライダーのケーキ&ファミマのちいかわケーキの2つなんだけど、職場のパート仲間さんが「質より量なんて可哀想〜、貧乏舌に育つよ!あ、もうすでに貧乏舌かwうちの子はパティシエのなんちゃらのしか食べないんだよね〜」って言うから、そうなんですねー凄い!そんな良いの買えないですよー!って返したら、上司が「私さん家は賑やかで楽しそうで良いわね、私はそういうの好きよ」と言ってくれた。子供達の楽しい思い出になってくれたらそれで良いよね。+6
-0
-
692. 匿名 2023/11/24(金) 02:39:06
子供がすみっこが好きですみっこがいいと言うならかわいそうじゃない
変な見栄で希望と違う物になってしまう方が悲しい
今時のコンビニケーキなんて5000円くらいするよね
ファミマのちいかわ高いから諦めたよ+2
-0
-
693. 匿名 2023/11/24(金) 02:49:34
>>623
そうだよ
個人店は知らないけど+5
-0
-
694. 匿名 2023/11/24(金) 03:01:30
今年これにした
ヤマザキのケーキのカタログにも載ってたから一応コンビニのケーキになるのかな?
好きなのでいいじゃんね
キャラ物のケーキなんて小さいうちしか食べられないんだもん![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+11
-0
-
695. 匿名 2023/11/24(金) 03:14:17
>>425
おまけは子どもたちの心を掴む要因の一つだよね!
ケーキ食べるのなんて年に片手もないくらいだから、好きなの選ばせてあげたいよ🥺+9
-0
-
696. 匿名 2023/11/24(金) 03:14:54
>>1
思いません‼️+1
-0
-
697. 匿名 2023/11/24(金) 03:27:15
>>1
今年はデパ地下かケーキ屋か…と思っていたら、子どもが近くのコンビニでケーキを受け取るのに憧れがあるようで、チラシまで持ってきてしてくるw
根負けして頼む予定です。
+4
-0
-
698. 匿名 2023/11/24(金) 03:29:32
>>697
うちもスーパーでチラシを見つけてそれを私と夫のところに持ってきてお願い🥺🥺てされたよww
子どもってよく見てるよねw+3
-0
-
699. 匿名 2023/11/24(金) 03:37:25
>>698
やっぱりw!?
しかもブッシュドノエルとかクリスマスっぽいのではなく、その中で下段にある比較的ダサいやつを指定してくるw 私達も食べてみたいので、素直にそれにします+4
-0
-
700. 匿名 2023/11/24(金) 03:50:46
>>562
それそれw 多神教の国でゆるっとしてて良かったと思う。+0
-0
-
701. 匿名 2023/11/24(金) 03:59:22
>>1
日常的ケーキとしてなら、安上がりで気軽で美味しいのは分かるけど、お祝いでコンビニケーキは普通に可哀想だと思う。
でも根本的なことから言うと、キリスト教でもないのに戦後洗脳されまくってるのかクリスマスでお祝いしているのは最近でいう渋谷のハロウィン騒ぎ以上に変だと思うし無自覚なのは怖い。
多くの外人が今入ってきてる中で、宗教と政治に密接なクリスマスをなんで祝ってるのか考えた方がいい。ようするにTVの宣伝に洗脳されて何も考えずイベント感覚で祝ってるってのがほとんどだと思うけど。外人が増えつつあるなかで、その価値観は馬鹿にされたり、当たり前のように押し付けるなとトラブルにもなりかねない。
クリスマスとユダヤ系へのヘイトクライム〜信仰とアメリカ - wezzy|ウェジーwezz-y.comアメリカはホリデーシーズンの真っ盛りだ。 クリスマスは言うまでもなく、イエス・キリストの誕生を祝う日であり、キリスト…
サウジや中国など一部の国では禁止
クリスマスを祝うな?中国「西洋の祭り禁止」を小中学校に通達 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp今週末はクリスマスイブですが、お隣、中国では「クリスマスを祝わないように」と学校などで指導が行われています。そのわけとは?クリスマスシーズンを迎え、華やかなライトアップで彩られた北京の街。新型コロナ… (1ページ)
フランスで火炙りにされるサンタ
1951年、サンタクロースが「火あぶり」にされた大事件をご存知ですか?(大谷 哲) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.media1951年12月23日、フランス・ディジョンにて、とある人物が火刑に処せられた。その人物の名とは、サンタクロース。第二次世界大戦後、プロテスタントの国であるアメリカの資本主義とともに流入してきたアメリカ式サンタクロースは、カトリックの擁護者たることを自負...
米国でメリークリスマスは禁止に
「メリークリスマス禁止」をあの男が変える!?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp<近年のアメリカでは「メリークリスマス」の代わりに「ハッピーホリデー」と言うのが...
+1
-14
-
702. 匿名 2023/11/24(金) 04:04:40
>>36
コンビニケーキって山パンじゃないの?
またはわらべや?+8
-1
-
703. 匿名 2023/11/24(金) 04:24:22
ちゃんとしたケーキ屋って不二家は入らんかなw
私はいつも不二家だったから
個人のところって美味しいって言われてるとこでも甘すぎたり微妙なんだよな
添加物三昧で育ったからかな+6
-0
-
704. 匿名 2023/11/24(金) 04:34:51
この1週間でスーパー、コンビニ焼菓子、りケーキ評価が変わった+5
-1
-
705. 匿名 2023/11/24(金) 04:45:54
>>547
私もクリスマスは何もやらない
いろんな行事があるけどクリスマスは興味ない
昨日の新嘗祭はやった+2
-3
-
706. 匿名 2023/11/24(金) 04:55:55
>>701
子供がいないからかもだけど、私もクリスマスケーキをコンビニで、とか考えられない
昔から在留外国人の通う東京タワー近くの教会のミサに、今年は久しぶりにでてみようかな
+2
-11
-
707. 匿名 2023/11/24(金) 05:07:46
>>1
食べた事無いな
毎年、有名メーカーの1万位のケーキ
母親が買ってきてくれる
子どもも安いケーキは食べない
+0
-8
-
708. 匿名 2023/11/24(金) 05:09:41
>>15
ヤマザキは添加物のイメージだからなあ
工場の話もガルで読んだし+18
-9
-
709. 匿名 2023/11/24(金) 05:09:48
結局、コンビニケーキで育ったような人が
また結婚しても似たような暮らししてるだけ
だと思うよ。
私の周りにはいない
+3
-6
-
710. 匿名 2023/11/24(金) 05:10:53
私(アラフォー)が若い頃は、クリスマスまでに彼氏作らないと!一人のクリスマスなんて惨めすぎる…なんて感覚だったけど、今の若者はどんな感覚なんだろう?+0
-2
-
711. 匿名 2023/11/24(金) 05:12:00
コンビニクリスマスケーキっていくらなの?
5000円ぐらい?
今時、ショートケーキが1000円するから
ホールで5000円なら安いかもね
+1
-1
-
712. 匿名 2023/11/24(金) 05:26:37
>>705
勤労感謝の日って、元々は何だっけ、と思ってアメリカのサンクスギビングがかんけいあるのかと
新嘗祭でしたね
サンクスギビングと同じ時期なのは農業が関係してるのかな
+1
-0
-
713. 匿名 2023/11/24(金) 05:27:24
![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+1
-0
-
714. 匿名 2023/11/24(金) 05:32:24
>>12
そうそう!
親戚がコンビニでバイトしてた時買ってくれて、コンビニのクリスマスケーキ初めて食べたらめちゃ美味しいの!
すごいビックリした。
普通のケーキ屋のと変わらないくらい美味しいよ。+17
-2
-
715. 匿名 2023/11/24(金) 05:43:43
意味分らんね、おっさんみたい+1
-0
-
716. 匿名 2023/11/24(金) 05:53:08
>>638
その言葉
そっくりそのままあなたにお返しします
大抵の人が楽しみにしているイベントを
捻くれた捉え方しかできない寂しい人生を送っているのですね。ご愁傷様です
一生、孤独で生きていけばいい
捻くれた考えの人間は歳を重ねれば重ねる程
捻くれる
あー可哀想+3
-0
-
717. 匿名 2023/11/24(金) 05:53:09
「可哀想」の意味が分からない。
子供がキャラクターが好きだから購入してあげるんだし、キャラクター優先の子供には、デパートのお高いケーキの味よりキャラクター。
添加物が〜とか騒いでも、1年に1〜2度くらい食べた所で平気だし、今はコンビニケーキの質も上がってるよ。
因みに我が家は中一男児がいるけど、「ケーキ何にしようか?」って聞いたら、「コンビニのエクレア」って答えたから、ケーキは無しでエクレアを買うつもりだけど、これも可哀想なのか?+10
-2
-
718. 匿名 2023/11/24(金) 05:56:15
>>364
不二家とかコンビニのケーキってフルーツがおいしくないのと甘すぎる
フルーツのタカノのケーキが1番好き+4
-7
-
719. 匿名 2023/11/24(金) 06:03:06
>>20
キャラデコしか勝たん!+15
-0
-
720. 匿名 2023/11/24(金) 06:04:07
朝起きて覗いてみたらヤベー人暴れてるなw
クリスマスの飾りで溢れてる今の時期ら外に出るたび「愚者どもめ!」とイラついてる姿を想像すると笑える😆+6
-0
-
721. 匿名 2023/11/24(金) 06:11:02
主のところは子どもがすみっこぐらしが好きなんでしょ?
いいじゃん。別に。
うちもキャラケーキの年もあったよ。+6
-0
-
722. 匿名 2023/11/24(金) 06:16:23
そう言う人いるよね。たぶん他の人からも嫌われてるよ。+2
-0
-
723. 匿名 2023/11/24(金) 06:19:11
>>1
えっ?ケーキ屋でも添加物は普通に入ってるし、今はっていうかコンビニのスイーツは昔から普通にうまいよ。ホールだろうとカットだろうとその他のスイーツも普通にうまい。その証拠に遅い時間基本売り切れてんじゃん。私は小学生の頃に父親が買ってくれた雪苺娘が心に残っているし今でも大好きだ。
すみっこが好きでママが自分のために選んでくれたのならそのケーキがどこの出身(笑)だろうとお嬢さまにとっては嬉しいものなんだから、バカなこと言ってるクソババアには完全無添加スイーツ探し頑張ってくださいね、ちなみにお宅ではお出汁やお醤油、ケチャップやマヨネーズのはどちらのものなんですか?参考にしたいので教えてください!もちろん無添加ですよね?!って言っとこー!+6
-0
-
724. 匿名 2023/11/24(金) 06:20:41
>>1
コンビニですみっコぐらしのケーキがあるならそれでいいと思うよ 子供が好きな物なんだから
+4
-0
-
725. 匿名 2023/11/24(金) 06:21:56
>>710
私アラフォーだけどそんな感覚持ち合わせてなかったよ
マスコミが煽ってただけじゃない?+1
-1
-
726. 匿名 2023/11/24(金) 06:26:45
>>710
アラフィフになったけどクリスマスは彼氏と…ってのはあったかもしれないけどわざわざその為に作ろうとは思わなかったよ (学生時代)いない者同士女子で騒いでた記憶あるよ+2
-0
-
727. 匿名 2023/11/24(金) 06:30:57
>>1
コンビニってそんな可愛いの売ってるんだー!しかも最近は美味しいんだ!?楽しみだね!
周りの声なんて、気にしな〜い\(^o^)/+3
-0
-
728. 匿名 2023/11/24(金) 06:33:23
>>1
添加物気にするなら自分で作れば良いのにねぇ〜。
コンビニケーキもラインナップ豊富で良いよ。
好きなキャラケーキなら子供が大喜びするし、喜ぶ顔を見ると親も嬉しくなるし。+4
-0
-
729. 匿名 2023/11/24(金) 06:34:14
>>1
物悲しさはある。ヤマザキの生クリームといちごみたいなケーキとかちょっと悲しいけどすみっこのケーキとか
特別なデザイン、特典があるなら悲しさは無いと思う。すみっこのケーキとかあるんだ!もう予約終了かなー+1
-3
-
730. 匿名 2023/11/24(金) 06:43:49
私、ローソンのミルフィーユのクリスマスケーキが大好きなんだけど去年買った近所のケーキ屋さんのが安かったよ。
+1
-0
-
731. 匿名 2023/11/24(金) 06:47:33
コンビニケーキ最近は美味いよ。
チーズケーキなんかもあるし。
でも私はクリスマス過ぎて40%オフで買ったけど😅+5
-0
-
732. 匿名 2023/11/24(金) 06:53:25
>>1
子供が好きなキャラクターのならいいと思います。
うちもスーパーで予約した仮面ライダーのケーキです…(^_^;)買い物の時に見本の前を通るたびに立ち止まって悲しそうな顔されたら予約しないわけにいかず笑
でもどうしてもという理由なくコンビニは単純にクオリティ低いのでやめた方がいいと思ってます。+4
-2
-
733. 匿名 2023/11/24(金) 06:58:28
ローソンの苺のクリスマスケーキの6号、12000円だって!
大きいからだけど、一面苺で美味しそうだよ
他のは3000円台がメインだけど
コンビニ侮り難し+3
-0
-
734. 匿名 2023/11/24(金) 07:00:00
>>28
これは本物の生クリームじゃなくて植物油脂に色と味と香りをつけただけの偽物。
スポンジもベーキングパウダーとか使っててメレンゲから作ってない。+0
-15
-
735. 匿名 2023/11/24(金) 07:02:11
>>525
味に物言いがついた時の無添加マフィン屋さんみたいな論法やめてw+0
-0
-
736. 匿名 2023/11/24(金) 07:03:39
>>615
>>643
もちろん気付いているけど、31の話している566にアンカー付いていたので…+4
-0
-
737. 匿名 2023/11/24(金) 07:05:07
かわいそうマウント+3
-0
-
738. 匿名 2023/11/24(金) 07:05:59
>>615
思っていた以上に立派なお値段だった+5
-0
-
739. 匿名 2023/11/24(金) 07:14:04
>>341
添加物気にした結果があのマフィン事故+28
-0
-
740. 匿名 2023/11/24(金) 07:15:18
>>666
よくわからないけど、クリームの油脂が気持ち悪くなり捨てた
不二家さんSnowMan使ってお金かけすぎた?
+4
-3
-
741. 匿名 2023/11/24(金) 07:17:32
コンビニじゃなくてプリロール(公式キャラケーキ屋)ならいいのか?
子どもにとってはキャラもの最強なのにね
コンビニケーキ可哀想なんてわざわざ言って来るような人は、有名ホテルのケーキ予約したとか言っても何かしら文句(子どもに贅沢だーとか)つけて来ると思うよ
お子さんすみっコぐらし喜んでくれるといいね![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+11
-0
-
742. 匿名 2023/11/24(金) 07:18:36
>>567
最高に良い母親だね
子供喜ぶといいね
+27
-1
-
743. 匿名 2023/11/24(金) 07:23:27
コンビニに売ってるものは添加物多めとは思うけど余計なお世話だよね。+1
-0
-
744. 匿名 2023/11/24(金) 07:24:23
>>709
スーパーショートケーキ🍰ワンカット4000円をずっと食してきた子供もコンビニケーキ好きだよ。
コンビニのオーダーケーキは普通のスポンジもクリーン時も美味しいと思う
周りも意識高いから、好きでも言えないんじゃない?+3
-0
-
745. 匿名 2023/11/24(金) 07:26:34
いいじゃないか
好きなキャラクターのケーキをお母さんがかってくれたなんて、嬉しいだろうなー
楽しいクリスマスになりそうで羨ましい
幼い頃のそんな楽しい思い出なんてないなー
(地獄のような家庭だったもんで)
私も買いたくなってきた+1
-0
-
746. 匿名 2023/11/24(金) 07:29:07
>>711
クリスマスケーキはコンビニはもちろんケーキショップだって書き入れ時だから、冷凍で大量生産
風物詩として楽しむならいいけど、味はよほど出さないと期待できない
今年はロブションのケーキ申し込もうかな まだまにあうなら+0
-0
-
747. 匿名 2023/11/24(金) 07:30:29
>>739
しかも無添加言いたいだけで無添加でもないんだよね、あのお店のは+21
-0
-
748. 匿名 2023/11/24(金) 07:31:45
>>717
エクレア今日買ってあげな+0
-0
-
749. 匿名 2023/11/24(金) 07:35:18
クリスマスケーキトピはコンビニケーキだろうとホテルケーキだろうとみんな和気藹々と楽しんでいるというのに
クリスマスケーキ予約したよ!girlschannel.netクリスマスケーキ予約したよ!去年は当日にいって惨敗したので今年は予約するか!と色んなパンフレットみてイオンで予約してきました。皆さんクリスマスケーキの準備はOKですか?
+2
-0
-
750. 匿名 2023/11/24(金) 07:35:35
>>12
コンビニの高いよね+10
-0
-
751. 匿名 2023/11/24(金) 07:35:37
そんなにクリスマスケーキ食べたいかね?子供の頃、母がクリスマスケーキ買ってきてたけど、苺嫌いだから苺の乗ったケーキ全般嫌いだし、シュークリームの方が食べたかったな+2
-3
-
752. 匿名 2023/11/24(金) 07:40:24
クリスマスは親が誕生日だったから、子供の頃どんなにいいなー🥺と思うクリスマスケーキ🎂があってもワガママ言えなかった。
むしろ羨ましい…+1
-0
-
753. 匿名 2023/11/24(金) 07:40:35
>>737
私の方が美味しい物知ってるー、私の方が良い物食べてるー、私の方が良い暮らししてるー、こんなに良い物知らないでかわいそうー、
私の方が、私の方が、私の方が、、、、
あー、かわいそうー!っていうマウントですよね。+6
-2
-
754. 匿名 2023/11/24(金) 07:42:10
>>1
ターバン巻いたママが言いそう+4
-1
-
755. 匿名 2023/11/24(金) 07:42:44
>>11
誕生日とかXmasとか年に数回の楽しみなのにな
飲食店で働いてた事あって裏事情少しは知ってるが
変にお店のものは安全だと思い込んでる人って一定数いるのよね
+29
-0
-
756. 匿名 2023/11/24(金) 07:43:44
子供からしたらどんなに高級なケーキでも好きなキャラクターのケーキには敵わないと思う
クリスマスって子供ならウキウキする楽しい日だから、親の見栄の為じゃなくて子供が心から楽しめる様な物にした方がいいと思う
私なら好きなキャラクターのケーキを買ってくれるお母さん、大好き!ってなると思うよ
他人には言わせておけばいい
+10
-1
-
757. 匿名 2023/11/24(金) 07:45:38
毎年、クリスマスは混んでる店にいかに近づかないか。でやってるので ケーキはもちろん、チキンすら目の前のセブンだよ笑 今年なんて日曜だし。ほんと出かけたくない
全然おいしいし。+3
-0
-
758. 匿名 2023/11/24(金) 07:46:07
>>701
そもそもクリスマスの時期しかキャラクターのケーキなんて売ってないからそのコンビニ選んだわけでしょうに+5
-1
-
759. 匿名 2023/11/24(金) 07:47:28
>>753
そんなに他人が気になって、常にマウントを取ってなきゃいられない人の方がよっぽどかわいそうだと思うよ
かわいそうっていうより憐れ
いつもいつも他人と自分を比べてるなんて、しんどくないのかな?+6
-2
-
760. 匿名 2023/11/24(金) 07:48:37
ペニンシュラのブッシユドノエル![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+4
-4
-
761. 匿名 2023/11/24(金) 07:49:43
コンビニのキャラクターケーキってちょっとキャラクターの絵が飾られてる位だと思いきや、けっこう凝ってて驚いた
あれは子供が欲しがるの仕方がない
孫に買ってやりたいジジババもいると思う
+5
-1
-
762. 匿名 2023/11/24(金) 07:52:30
ホールケーキよりカットケーキの方が美味しくない?
丸ごと🎂の方が子供は喜ぶけど、毎年カットケーキを何種類か買って選ばせる+1
-2
-
763. 匿名 2023/11/24(金) 07:53:45
>>756
見栄とはまた違って、その人には本当に美味しいと思うコンビニ以外のケーキがあるんだろうとは思う
ただ他人にその価値観を押し付けて更に可哀想だなんて見下すのは違うよね〜
なんでそんな水差すようないらんこと言うんだろうね+4
-0
-
764. 匿名 2023/11/24(金) 07:54:40
子供の頃はキャラクターケーキにシャンメリーが嬉しかったなぁ確かに
でっかいブーツの中に入ってるお菓子とかね+2
-1
-
765. 匿名 2023/11/24(金) 07:56:04
>>1
まずクリスマスにケーキを食べるってことは
ケーキ屋でさえ通常時の出来立てなわけないんだから
それなら安定した品質を提供出来る大きい工場があるとこの方が良かったりするんだよね
ケーキ屋でキャラプリントのケーキを出してたら許可取ってないなら違法だし+4
-1
-
766. 匿名 2023/11/24(金) 07:56:47
>>701
分かるよ笑
何を祝ってんのって思うしちゃんとしたお祝いって何ってなってるww+0
-0
-
767. 匿名 2023/11/24(金) 07:56:53
>>1
今年はケーキもオードブルもセイコーマートにしようと思ってた!
小さめのホールケーキ二種類買って楽しもうと思ってるよ。
コンビニだろうがスーパーだらうが、ケーキ食べれるだけ幸せだと思うけどなあ。+8
-1
-
768. 匿名 2023/11/24(金) 07:57:42
>>595
あれはマフィンとスコーンだけの問題じゃないんだけどねw+8
-0
-
769. 匿名 2023/11/24(金) 07:58:39
>>764
そしてそのブーツを履いてみるまでがセットw+2
-0
-
770. 匿名 2023/11/24(金) 07:59:07
>>522
かわいい!お子さんがこれを望んでいるなら私も誰が何を言おうとこれにする!
こういうことって大人になってもずっと覚えてるんだよね。子どもの時すみっこのクリスマスケーキ食べたなって。
+6
-0
-
771. 匿名 2023/11/24(金) 08:00:21
うちも職場のドラッグストアでヤマザキのケーキ予約したよ!
だって安いしポイントつくし、パート帰りにそのまま持って帰れるし♡
ケーキ屋さんのケーキは普段より割高になってるし混んでるし面倒。どのケーキだって美味しいよ!+6
-1
-
772. 匿名 2023/11/24(金) 08:00:25
>>1
平成生まれだけどクリスマスケーキなんて無かった
クリスマスプレゼントも無かった+0
-1
-
773. 匿名 2023/11/24(金) 08:00:28
>>751
それお母さんに直接言えない雰囲気だったの?+2
-0
-
774. 匿名 2023/11/24(金) 08:00:38
>>756
ほんとほんと。子どもの心が一番大事だもんね!+4
-0
-
775. 匿名 2023/11/24(金) 08:03:03
>>373
個人のマフィン店で管理の杜撰さがニュースになったばかりなので、大手の方が安心という気分が高まってるよ私は+5
-1
-
776. 匿名 2023/11/24(金) 08:05:16
似たような経済感覚の人としか付き合わない
から、コンビニケーキの人はコンビニケーキ同士
で付き合うし
デパ地下高級ケーキの人は同じ人と付き合うから
そもそも接点無いんだよね。
+1
-4
-
777. 匿名 2023/11/24(金) 08:08:06
コンビニのケーキって言うけど、コンビニが窓口になってるだけヤマグチだけじゃなくお店監修のとか色々だよね
デパートで買うのと大差ない値段するし、添加物だって余程それにこだわってるお店でない限りどこのも普通に入ってるだろうに+4
-1
-
778. 匿名 2023/11/24(金) 08:09:06
某大手スーパー系列もすみっコぐらしクリスマスケーキあるけど
あれは毎年1キャラテーマのケーキでローテーションだしね
(今年は今作品の映画でフィーチャーされたしろくまケーキなのがタイムリーではある)
1キャラに絞らないのなら某コンビニの方を選んだり好きな方を選べるからいいよね+0
-0
-
779. 匿名 2023/11/24(金) 08:11:27
クリスマスケーキって育った経済状況分かるよ。
ママ友でクリスマスケーキはスーパーでヤマザキ
ロールケーキ買ってきて
そこに生クリーム塗って缶詰のミカン飾るのしか
食べた事無いって人いて
旦那にそれ作ってドン引きされたって愚痴
聞かされて、私もドン引きした。
+2
-6
-
780. 匿名 2023/11/24(金) 08:11:37
>>701
私、京都のキリスト教系私立中高の出身なんだけど、寺社仏閣の家の子たくさん通ってたよ。総本山クラスのお寺の子も。
毎朝の礼拝では彼らも聖書読んで讃美歌歌って、クリスマスはじめ宗教行事にももちろん参加してたし、家でもクリスマスケーキは普通に食べるし小さい頃はサンタさん来てくれてたよ〜と言ってた。
宗教同士がケンカせず共存している日本の懐の深さを私はむしろすばらしいと思うけどね。ダライラマ氏も「宗教の違いは山の頂に至るまでのルートがいくつもあるのと同じに過ぎない」「形式的なことは重要ではない。規律にこだわって他者に排他的、攻撃的にならぬよう心がけるべし」と言っている。
まああなたはあなたで日々日本の愚かさを憂いて生きていけばいいけどもね。+3
-0
-
781. 匿名 2023/11/24(金) 08:13:33
年に1度や誕生日入れても2度、3度のホールケーキ
なんだから、そのぐらい
高い美味しいの買えるよね、とは思うけどね。
子どもは想い出にもなるんだし。
+1
-0
-
782. 匿名 2023/11/24(金) 08:14:08
「すみっコぐらし」なのが大事だから、コンビニだろうがケーキ屋だろうが自作だろうが人ん家のケーキに口出しすんな。+8
-0
-
783. 匿名 2023/11/24(金) 08:15:28
>>568
アイスならあんまり大きくない方が良いのでは
そんなに食べられないし残ったら保管場所に困るし+9
-0
-
784. 匿名 2023/11/24(金) 08:15:51
>>703
生クリームは不二家が1番うまい+2
-3
-
785. 匿名 2023/11/24(金) 08:17:33
>>218
まぁコンビニのスイーツで満足出来る育ちの人は安上がりで良いと思うけどまともなケーキ屋さんのとは質が全然ちがうよね。それに最近は質の高い食べ物の方が流行ってるの知らないの?コンビニの方が時代遅れだよ… そもそもお金に余裕ある人はコンビニでクリスマスケーキなんて買わないよね。安いし見た目ダサいわw+3
-19
-
786. 匿名 2023/11/24(金) 08:18:20
コンビニも有名どころとコラボしてたりするのに
その人はピエール・エルメのケーキでもセブンで買ったら可哀想と言うんだろうか
目に見える肩書きでしか価値を判断できない哀れな人だね
子供が喜ぶのが1番なのに+3
-0
-
787. 匿名 2023/11/24(金) 08:18:25
>>79
ケーキ食べたって思い出よりも、希望するケーキじゃなかったって悲しい気持ちが残ってしまう+14
-0
-
788. 匿名 2023/11/24(金) 08:18:38
>>761
その美意識で、金持ちは育て無いから。
いかにも貧乏人が高いケーキ買えない言い訳に
してそう
+0
-1
-
789. 匿名 2023/11/24(金) 08:19:22
>>4
うち母子家庭で2人だからホールケーキは余る
そして高い
コンビニで2切れ入ってるケーキ買うくらいしか出来んわ
クリスマスはファミチキかコンビニケーキ利用+2
-1
-
790. 匿名 2023/11/24(金) 08:20:24
>>14
昔新宿高野で働いてたけど、もちろんケーキは2ヶ月前からクリスマスに向けて冷凍ストック溜めまくりだよ
まぁ、直前に大量に作るなんて無理だよね
どこも添加物有りの冷凍だよ+40
-0
-
791. 匿名 2023/11/24(金) 08:20:56
>>6
入ってたとしても年に1度のことだしいいよね+8
-1
-
792. 匿名 2023/11/24(金) 08:23:44
>>785
こういう人があのマフィン屋のケーキを注文するんだろうなw+18
-0
-
793. 匿名 2023/11/24(金) 08:24:08
>>785
わかる。
小さな頃からデパ地下のタカノや千疋屋や良い物
食べてると
不味くて、まず食べられないからね。
安いケーキしか知らないから食べられるだけ。
悪いけどコンビニスイーツなんて一口で
もう甘さもクリームもダメだった。
子どもも食べない+3
-11
-
794. 匿名 2023/11/24(金) 08:24:39
発言が時代遅れ💢+1
-1
-
795. 匿名 2023/11/24(金) 08:25:41
ケーキ屋のでも添加物入ってる
と思うけど+3
-1
-
796. 匿名 2023/11/24(金) 08:26:01
(さぞかし良いお育ちのはずの方々がなぜガルちゃんにわざわざ書きに来るんだろうwそれこそ品がない行動だとわからないのかな)+5
-0
-
797. 匿名 2023/11/24(金) 08:27:06
ずっとデパートのお高いケーキを食べ続けてきたけど、私の舌が子供すぎるのか去年試しにコンビニで3000円くらいのホールケーキにしてみたら美味しかった☺️笑+3
-1
-
798. 匿名 2023/11/24(金) 08:29:08
別にコンビニケーキで良いなら似たような人と
付き合えば良いだけ。
育ちが経済的にも合わない人が
わざわざ裕福な人に寄ってきて
高いケーキディスったり高いアイスディスったり
ブランド物をディスるような
馬鹿な母親はいた。
だからトピ主も育ちが合わないから
付き合わなければ良いだけ+4
-0
-
799. 匿名 2023/11/24(金) 08:30:07
>>568
ケーキ屋ですが、こういったキャラ物は大きさは1サイズのみです。
周りの飾りテープの長さが決まっているし、仮に飾りテープを切って短くしたにしても直径を小さくしたらおもちゃが乗り切らないからです。
逆に大きくしたら飾りテープの長さが足りません。切って付け足したら不恰好なんですよ。
他の店では分かりませんが、610さんが書いてる直径16センチなら5号サイズくらいで、目安としては4人から6人くらいが食べられるサイズです。人によって食べる量に差があるので目安でしかないですが。+4
-0
-
800. 匿名 2023/11/24(金) 08:30:32
まあ平均世帯年収600万位ならコンビニケーキに
なるんだろうな
+0
-2
-
801. 匿名 2023/11/24(金) 08:32:23
金出してくれるわけちゃうねんから
いちいちそんなこと言われたくないわ+4
-0
-
802. 匿名 2023/11/24(金) 08:32:28
>>785
ケーキ屋でも美味い店ばかりじゃないからなぁ。
もうあの店のケーキは要らんって店もあるからなぁ。+15
-1
-
803. 匿名 2023/11/24(金) 08:32:36
添加物はヤバイよ?+0
-0
-
804. 匿名 2023/11/24(金) 08:32:52
添加物ww今流行りのw
+2
-0
-
805. 匿名 2023/11/24(金) 08:32:58
>>1
そもそもクリスマスケーキなんて不要だろ。貴方はクリスチャンなのか?w+1
-3
-
806. 匿名 2023/11/24(金) 08:33:08
>>5
ほんこれ+16
-0
-
807. 匿名 2023/11/24(金) 08:33:50
地方暮らしの人は、そもそも選択肢が地元の菓子店と
コンビニしか無いもんね。
両方安いから舌は肥えない+0
-3
-
808. 匿名 2023/11/24(金) 08:34:20
>>785
トピ主は「すみっコぐらし」のが良いからコンビニで頼んでるのに。
見た目ダサいからーとかズレとるわ。+23
-0
-
809. 匿名 2023/11/24(金) 08:35:07
今時のコンビニのクリスマスケーキって、ブランドプロデュースもあるし、何が違うんだろう。
ホールケーキがあるだけで幸せな家庭に思えるけど。+4
-0
-
810. 匿名 2023/11/24(金) 08:35:29
コンビニのケーキで喜んでくれるお子さんて親孝行だと思うけどな。
超高級ホテルの何万円もするケーキじゃないと嫌!と言われる方が面倒くさい。+5
-0
-
811. 匿名 2023/11/24(金) 08:35:53
>>341
添加物気にしてたら小麦粉卵生クリーム苺全部イチから厳選して手配しなきゃならんわな+23
-0
-
812. 匿名 2023/11/24(金) 08:36:35
毎年綺麗なクリスマスケーキが何十種類も載った
パンフレット百貨店から送られてくるから
どれも豪華で美味しそうで
コンビニで買う発想すら無い。
がるちゃんは地方住み多いから
知らないだろうね。+1
-6
-
813. 匿名 2023/11/24(金) 08:36:38
>>756
そう思う。子供って美味しい物がほしいんじゃなくて、楽しくなりたいのよ。嬉しくなりたいの!
好きなキャラクターの物が欲しいの!
それを大人はわからずに、「ケーキ屋さんの方が美味しいよ」って言ったりするから、子供は傷付くの。
どっちの方が美味しいとかじゃなくて、これが欲しいの!!って。+9
-0
-
814. 匿名 2023/11/24(金) 08:37:38
>>759
さっきからそういう人がマウント取ったつもりで書きに来てるのが草+2
-0
-
815. 匿名 2023/11/24(金) 08:38:25
>>207
まさかのシュトーレン!
ドライフルーツ苦手な私も泣くと思うわw+22
-0
-
816. 匿名 2023/11/24(金) 08:39:07
>>341
添加物もだけど、野菜とか農薬かかってるし、洗剤とか日用品も化学物質入ってるし、クリスマスケーキだけを気を付けても意味なくね?って思ってしまう。
オーガニック信者って江戸時代みたいな生活してんのかな?洗剤やら芳香剤、殺虫剤とか使わずに。+24
-0
-
817. 匿名 2023/11/24(金) 08:39:23
>>815
あのマフィン屋のシュトーレン画像思い出してしまったw+1
-0
-
818. 匿名 2023/11/24(金) 08:40:11
コンビニのケーキを買う人が居るんだ!とは思うけど、好きなケーキを選べば良いよね。
かわいそうとは思わないかな。
その人はコンビニケーキに何かトラウマでも有るんじゃないの?+3
-2
-
819. 匿名 2023/11/24(金) 08:40:35
>>793
マイナスすごいけど私も同意
美味しいケーキ食べたことないんだろうね
+1
-8
-
820. 匿名 2023/11/24(金) 08:41:45
セブンイレブンならイトーヨーカドーで作ってるよね+0
-0
-
821. 匿名 2023/11/24(金) 08:42:10
>>288
コンビニ、不二家、シャトレーゼって同レベルじゃない?+3
-2
-
822. 匿名 2023/11/24(金) 08:44:04
>>812
あんた、同じ内容をいくつ連投してるのさ😂
都内デパ地下の高級ケーキで育った結果が朝からガルで毒吐きする人生て、悲しすぎるだろ+9
-0
-
823. 匿名 2023/11/24(金) 08:44:14
>>812
デパ地下のケーキは確かに美味しいけど、クリスマスケーキは何処も冷凍ケーキだよ。
最近は技術の向上で美味しくなってきてるけど、昔は平日のケーキより格段に味が落ちてた。+4
-0
-
824. 匿名 2023/11/24(金) 08:44:24
何が可哀想なんだろ
何も買ってもらえない方が可哀想+4
-0
-
825. 匿名 2023/11/24(金) 08:44:54
>>1
よその人のいうことなんか気にしなくていいよ
ケーキ屋さんだって添加物入れてるかもしれないよ
添加物にもいろいろあるよ
子供が欲しいものでいいんだよ+3
-0
-
826. 匿名 2023/11/24(金) 08:45:09
まあその家庭によって買える買えない問題あるしケーキがある!
ってだけで贅沢っていう家庭もあるんだよ、きっと
私もコンビニケーキは気分的に選ばないけど、子供が喜ぶなら良いんじゃないの?
すみっこが欲しいなら、後乗せでキャラ乗っけても良いよね+3
-0
-
827. 匿名 2023/11/24(金) 08:45:14
うちも職場のドラッグストアでヤマザキのケーキ予約したよ!
だって安いしポイントつくし、パート帰りにそのまま持って帰れるし♡
ケーキ屋さんのケーキは普段より割高になってるし混んでるし面倒。どのケーキだって美味しいよ!+1
-1
-
828. 匿名 2023/11/24(金) 08:45:30
我が家はファミマのちいかわケーキ!
すみっこもかわいいからヨシ!+2
-0
-
829. 匿名 2023/11/24(金) 08:45:31
>>1
意識他界系かしら毎日食べさせるものでもないのに面倒くさい人ね。
某有名洋菓子屋のケーキだってクリスマス一か月前には作り始めたものよ
出来上がったら目黒の某カップケーキじゃないから巨大冷凍庫にしまっておくけどね+4
-1
-
830. 匿名 2023/11/24(金) 08:45:35
クリスマスは子供たちが楽しみにしてるよね
海外発祥のお祭りだけが一大イベントなのも
なんか寂しいと思ったりするのは変かな?
私は子供が小学生くらいまでは
重用の節句の日に毎年娘とお団子を作ってだけど
そういうのも思い出になっててよかったと思ってる
重用の節句も中国から伝わったらしいけどね😊
+2
-1
-
831. 匿名 2023/11/24(金) 08:46:15
>>804
添加物ってベーキングパウダーもなんだね。
オーガニック的にはあれダメなんだ。
保存料とか着色料、発色剤とか香料なら分からんでもないが、デスマフィンの時にベーキングパウダーが言われていて、「え?ベーキングパウダーって避けるべき物なの?」ってビックリしたわ。お菓子作りにはよく使う物じゃないの?って。+0
-1
-
832. 匿名 2023/11/24(金) 08:46:45
コンビニケーキって予約無しでも買えるよね
その手軽さで1番売れてると思う+0
-0
-
833. 匿名 2023/11/24(金) 08:46:48
>>829
意識他界系ww+4
-0
-
834. 匿名 2023/11/24(金) 08:46:59
>>1
全く思わないよ
仮に一流ホテルや世界的パティシエの限定品みたいなの買っても、シックな見た目やら洋酒を効かせた味やらで普段からそういった物に触れてる子供以外はあまり楽しめないと思うし
何より好きなキャラクターのケーキがあるなら(おまけも付いてるだろうから)そっちのほうがダントツで嬉しいし、ママは私の好きな物を分かってくれてるって更に嬉しくなるんじゃないかな+0
-0
-
835. 匿名 2023/11/24(金) 08:48:30
マフィン事件を参考にすると、添加物とか砂糖入ってないとケーキも腐りやすいよね+2
-0
-
836. 匿名 2023/11/24(金) 08:48:35
子供が喜ぶものをクリスマスに用意してるだけで添加物とかバ力みたいね。
糸引く臭いカップケーキでもありがたがって買いそうだわw+3
-0
-
837. 匿名 2023/11/24(金) 08:49:06
>>808
そうそう、子供が「美味しいケーキが食べたい!」って希望を言ったのなら、美味しいケーキを提案するのは良いと思うけど、
子供ははっきりと「すみっこぐらしの、このケーキが欲しい!」って言ってるんだから、それ買ってあげたら良いだけなのに。
ドラッグストアに行って、いつも愛用してる日焼け止めがあるか店員さんに聞いたら、「それよりこっちの方が良いですよ。成分がどーたらこーたら」って長く説明されてイライラしたの思い出した。
「その商品の良さはわかりました。でもいつもの気に入ってる日焼け止めが欲しいんで」
って言って、欲しいのを買えたので良かったけど、興味の無い商品の説明を聞かされて、その時間苦痛だった。+15
-0
-
838. 匿名 2023/11/24(金) 08:50:58
オーガニック好きって見た目シワシワで年齢よりも上なイメージあるし健康的とは言えないような気がして仕方ない
これも本人が好きなら良いとは思うのと同じで
コンビニケーキ買うのもほっとけば良いと思う+4
-0
-
839. 匿名 2023/11/24(金) 08:51:34
>>797
何でも美味しいと思える方が人生楽しいよ。
知人をご飯に誘ったら、あそこは不味い、この店は嫌とかうるさくてうんざりした。
私はどこでも美味しい派。+4
-0
-
840. 匿名 2023/11/24(金) 08:51:47
クリスマス(キリスト)終わったら正月(仏教)
日本人って忙しいのよ+3
-0
-
841. 匿名 2023/11/24(金) 08:52:02
たぶん、かわいそうとか言って心配しているふりしてマウント取りたいだけだよ。本人たちがよければそれでいいんじゃないかな
ただ、そのいろいろと言う人には注意だよ。何かにつけてかわいそうとか言って心配しているふり、相手を思うふりして小馬鹿にしてくるので。適度な距離を取るほうがいいよ+4
-0
-
842. 匿名 2023/11/24(金) 08:52:23
>>502
ケーキ屋さんの好みでも無いケーキよりも好きなキャラクターコラボの方が子供は嬉しくない?コンビニかどうかなんて子供は気にして無い。+5
-0
-
843. 匿名 2023/11/24(金) 08:53:33
>>682
家族のゴタゴタを耳にしたことがあって、イメージ悪すぎて買わなくなった+4
-1
-
844. 匿名 2023/11/24(金) 08:53:52
生卵のアレルギーある人いますか?
どうやら子供が生卵ダメみたいで
しっかり火が通ってないとダメみたい
ケーキってダメなのかな+0
-2
-
845. 匿名 2023/11/24(金) 08:55:14
懐かしいなぁ
ケーキの上にあった家だとかサンタのチョコを姉と取り合いした記憶がw
比率凄い大事なのよねw子供のルールでw+1
-0
-
846. 匿名 2023/11/24(金) 08:55:40
>>829
うちの店は当日にクリームは塗る。
スポンジは2日前くらいから。もちろん冷凍保存して。
1ヶ月前から準備はせんわw 日々の注文があるからストック出来ないよ。+2
-0
-
847. 匿名 2023/11/24(金) 08:55:43
>>797
高いから美味しいというわけではないよね
いろいろ食べて心から思う
とあるレストランは一口目は美味しいけどすぐ胃もたれするし高級品×高級品がただの高カロリー食になってるところもある+4
-0
-
848. 匿名 2023/11/24(金) 08:56:12
>>844
医者に訊いた方が良い+0
-0
-
849. 匿名 2023/11/24(金) 08:58:21
>>847
横
テレビでCM流すほどのケーキ屋のケーキを貰った事あるけど、重たくて一個食べるのもキツかった。
甘い物大好きなのに。
普通は2個食べるのに。+2
-0
-
850. 匿名 2023/11/24(金) 08:58:23
>>207
シュトーレンは子供にはきついわ+25
-0
-
851. 匿名 2023/11/24(金) 08:58:38
コンビニって冷凍ケーキでしょ?w
クリスマスケーキがコンビニなのは貧乏臭いし残念なのは事実だよ
せっかくのクリスマスに冷凍ケーキは流石に可哀想だし、もっと考えてあげればいいのに+2
-10
-
852. 匿名 2023/11/24(金) 08:58:49
ケーキ食べないといけない!
チキン食べないといけない!
みたいなの単純に乗っかりたくなくて普通のご飯食べたくなっちゃう+3
-0
-
853. 匿名 2023/11/24(金) 08:58:53
>>2
卑しい日本人らしいわ本当にに+2
-19
-
854. 匿名 2023/11/24(金) 09:00:26
>>840
初詣(神道)もね。
1週間で変わりすぎよね。+1
-0
-
855. 匿名 2023/11/24(金) 09:00:48
>>28
ローソンのプレミアムロールケーキも縁遠いわ…+2
-0
-
856. 匿名 2023/11/24(金) 09:02:11
>>844
ケーキの製造工程考えたら自ずとわかる
念には念を入れるなら卵を使わないケーキを買った方が無難+3
-0
-
857. 匿名 2023/11/24(金) 09:04:10
>>760
これはこれで美味しい
それで良いじゃないか+2
-0
-
858. 匿名 2023/11/24(金) 09:06:16
>>821
去年地元に念願のシャトレーゼが開店したので
クリスマスケーキをそこで予約したけどそれらから一段味が落ちる感があった
平常時のイチゴショートも食べてみたけど同じ感想+3
-2
-
859. 匿名 2023/11/24(金) 09:07:22
野菜の卸の仕事してるけど、ぶっちゃけ大手の方が金あるから、安全基準満たしてる野菜とか買ってるよ。フルーツも国産にこだわるとこ多い。+4
-0
-
860. 匿名 2023/11/24(金) 09:08:14
>>83
無添加や国産だけが必ずしも良いわけじゃない
要は適材適所
凝り固まった考えしかできない人面倒+7
-2
-
861. 匿名 2023/11/24(金) 09:08:14
>>1
それこそ、へーそうなんですか、って流しておいたら良くない?
相手は、コンビニのケーキは添加物入ってて、ケーキ屋さんのは入ってないって思ってて、親切心で言ってるんでしょ?
だったら腹立てるってか、相手のこと思ってて優しい人だな、と思った
お節介と言われたらそうだけどさ+0
-1
-
862. 匿名 2023/11/24(金) 09:08:24
>>761
孫が喜ぶのが1番だよね。ジジババからしたら。+3
-0
-
863. 匿名 2023/11/24(金) 09:09:39
>>822
案外、子供のすみっコぐらしケーキ希望を叶えてくれた母親がうらやましいのかもしれないねw
その連投さんは実家に金だけはあっても親からの愛情不足だった育ちだったんじゃない?+11
-0
-
864. 匿名 2023/11/24(金) 09:10:09
>>853
横
日本人貶めるのやめてくれない?+9
-0
-
865. 匿名 2023/11/24(金) 09:10:14
>>319
キッチンある所の店舗は生クリーム手作りで美味しいよ。作る人の技術によって微妙に味変わる。+7
-1
-
866. 匿名 2023/11/24(金) 09:10:29
>>6
今年はもう無添加避けられるんじゃないのw+2
-0
-
867. 匿名 2023/11/24(金) 09:11:39
>>851
残念ながらあなたが普段食べてるケーキも冷凍です、解凍してショーケースに並べてます+7
-0
-
868. 匿名 2023/11/24(金) 09:11:39
>>789
丸いケーキはテンション上がるけど、切るの大変だよね。
+1
-0
-
869. 匿名 2023/11/24(金) 09:12:16
>>866
今年みたいに酷暑かつ11月頭まで暑い年が今後続くなら
傷みにくく日持ちするものの方が好まれるかもね+1
-0
-
870. 匿名 2023/11/24(金) 09:12:27
すぐ可哀想という人本当無理
ケーキがコンビニだから可哀想じゃ世界中可哀想な子供だらけだよ
クリスマスをお祝い出来る環境にあるなら幸せな子供なのに+5
-0
-
871. 匿名 2023/11/24(金) 09:12:51
今年はグルテンフリーのケーキをスーパーで予約したよ。5600円だよ。
あとは、スーパーとかで有名店のケーキとかも予約できたりするの知らないんだと思う年寄りおばあちゃんは。+3
-0
-
872. 匿名 2023/11/24(金) 09:14:23
セブンのヨロイヅカファームコラボケーキ食ってみな、飛ぶぞ+10
-0
-
873. 匿名 2023/11/24(金) 09:14:24
北海道のコンビニ、セイコーマートのクリスマスケーキを会社の差し入れで食べたんだが、すごい美味しかったよ!アリだと思う!+4
-0
-
874. 匿名 2023/11/24(金) 09:15:16
>>853
日本語ちゃんと使えてない人に言われたくない。句読点すらまともに使えてない人に。
あ、すみません。日本語難しいもんね‼️+7
-0
-
875. 匿名 2023/11/24(金) 09:15:21
普段ケーキ屋さんやホテルのケーキ買ってても、クリスマスのホールケーキはキャラクターにしようかなって家庭も沢山あるだろうに
日本の家庭におけるクリスマスってほぼ子どものためのお楽しみ会なんだからさ+7
-0
-
876. 匿名 2023/11/24(金) 09:16:04
>>862
ジジババは一番高いイチゴを丸ごとサンドされて上にもたくさん乗ってるケーキを孫に買う傾向+2
-0
-
877. 匿名 2023/11/24(金) 09:16:46
子供がすみっこ好きなんだからそれで良いじゃん笑
でも私はケーキ好きだけどたまにしか買わないから、その場合大人用子供用2つ買う!+0
-0
-
878. 匿名 2023/11/24(金) 09:17:17
>>872
ミスドのバレンタインコラボもヨロイヅカのが一番好き+3
-0
-
879. 匿名 2023/11/24(金) 09:17:20
ホールケーキってほぼ生クリームで美味しくないイメージしかない
それでそれなりな値段取れるからクリスマス儲かるよね+1
-0
-
880. 匿名 2023/11/24(金) 09:18:13
コンビニで半額になったクリスマスケーキや恵方巻きを探し回るのは寂しい+0
-0
-
881. 匿名 2023/11/24(金) 09:18:15
>>35
私が子供の頃はこういうキャラもの買ってもらえなかったわ
トピ主さんの子供さん羨ましいわ+11
-0
-
882. 匿名 2023/11/24(金) 09:18:15
このトピ、トピ主攻撃してきたようなコンビニケーキは大反対おばさんが沢山いるな+5
-0
-
883. 匿名 2023/11/24(金) 09:19:06
>>851
残念なお知らせですが、冷凍ケーキなのはコンビニだけではございません
+5
-0
-
884. 匿名 2023/11/24(金) 09:19:54
>>871
グルテンフリーってそもそも小麦粉アレルギーの人達がやってた事で、小麦粉が良くないってイメージからの物だよね
グルテンフリー意識し過ぎると米になると思うけど、お米のヒ素は気にしないの?+3
-0
-
885. 匿名 2023/11/24(金) 09:20:23
>>877
クリスマスは子供の好みに合わせて
大人はクリスマス終わったら好きなケーキ買って食べればいいしね
クリスマス期に売られるカットケーキも冷凍もんだし+1
-0
-
886. 匿名 2023/11/24(金) 09:20:24
うち子どもいなくて、夫と2人で毎年それなりにお高いとこのケーキ予約して買って食べてるけど、それはそれで美味しいし楽しい、でもお子さんがいる家庭がキャラクターケーキ買って一緒に食べてるのも素敵だって、お子さんも、それを見て親御さんも幸せだろうな、嬉しいだろうなって、それ位のことわかるよ
なぜそんな余計なこと言うのか
マウント取った気にでもなるんだろうか
+3
-0
-
887. 匿名 2023/11/24(金) 09:20:52
すみっこのケーキ食べたい+3
-0
-
888. 匿名 2023/11/24(金) 09:22:07
>>882
沢山なのかな
連投してるだけじゃないかな+4
-0
-
889. 匿名 2023/11/24(金) 09:23:35
子供が喜ぶならいいやん
よそはよそで+1
-0
-
890. 匿名 2023/11/24(金) 09:26:31
ケーキガチ勢としてはクリスマスケーキの味は普段とは違うカテゴリになります。あれは祭りです+4
-0
-
891. 匿名 2023/11/24(金) 09:26:51
今年はセブンでジェラピケのケーキ💗
たのしみ🥳+1
-0
-
892. 匿名 2023/11/24(金) 09:27:01
>>886
うちも子供いないけど生チョコクリーム派の旦那と毎年揉めるw
ハーフ&ハーフのイチゴ乗ったケーキあればいいのにといつも思うけど製造側からしたら手間だよね+1
-0
-
893. 匿名 2023/11/24(金) 09:27:17
>>851
マフィン事件見ると冷凍してるのは殆どだと思うけど
特にクリスマスは大量に作らないといけないし+3
-0
-
894. 匿名 2023/11/24(金) 09:27:24
>>850
大人の私でも苦手だからキツいよ
ここ数年の間にやたらシュトーレン出張って来てて、何回か頂く機会があって困った
好きな人はいいだろうけどね+7
-0
-
895. 匿名 2023/11/24(金) 09:29:07
やっぱり無添加とかオーガニックに拘りすぎると思考も偏って良くないね+2
-0
-
896. 匿名 2023/11/24(金) 09:29:48
>>293
昔は確かにそういうのが流行ってたのかも知れないけどね。今より凄く恋愛至上主義だったし。クリスマス=恋人と過ごすのが当たり前、みたいな。
その人きっと若い時分モテなくて凄く苦労して、そういうの頑張ってたんじゃない?そして寂しい思いしてたんだろうなー。
+14
-0
-
897. 匿名 2023/11/24(金) 09:29:56
>>830
関西じゃ当たり前に食べられてきたとか大嘘の阿呆巻き(恵方巻)で有名になったけど
この手の特にメリクリイベントって食品会社とウリスト教と電通の工作でしょw
対して意識高い系過激派とアラーアクバルに怯えて欧米じゃメリクリ禁止令が出てて笑うけど+0
-0
-
898. 匿名 2023/11/24(金) 09:30:59
>>1
無添加マフィンをプレゼントして差し上げて。
+4
-0
-
899. 匿名 2023/11/24(金) 09:31:23
>>1
別角度の話になっちゃうけど、こんなこと言う人に驚く
でも普段からそういうこと言い合えるような仲じゃないとなかなかここまで言わないよね
でも結局そういう関係だと思ってても言い過ぎてる場合はきっちり傷つけてるんだね
なんかいろいろとそんなこと思っちゃう内容でした+1
-1
-
900. 匿名 2023/11/24(金) 09:31:27
>>890
ケンタッキーもじゃない?+3
-0
-
901. 匿名 2023/11/24(金) 09:31:30
>>892
シャトレーゼならハーフ(苺生クリーム)&ハーフ(チョコ生クリーム)のケーキあるよ
決まったお店じゃないと!て思わないなら参考までに見てみては?+5
-1
-
902. 匿名 2023/11/24(金) 09:35:11
>>28
クリスマスはホール食べたいけど彼氏と私の好みが違くてこういうカットケーキになる+8
-0
-
903. 匿名 2023/11/24(金) 09:35:18
>>1
こどもはキャラクターケーキ大好きだからいいと思う!
すみっコケーキは去年てのりぬい目当てで買ったけど大人的には甘ったるくておいしくなかった+5
-0
-
904. 匿名 2023/11/24(金) 09:35:32
>>856
安いケーキは上質なバターや卵は使わないし
小麦粉から材料が違うから
買わない。
+0
-3
-
905. 匿名 2023/11/24(金) 09:35:45
>>178
うちのおばあちゃん95歳、コンビニ大好きよ。10年前くらいに近所にできてから常連さん。田舎だから店長も知り合いなんだけど。
しかしおばあちゃんの中ではコンビニ=セブンで、ファミマもデイリーも全てセブンと呼ぶ。
「どこで買ったの?」「北のセブン」
うちの北のコンビニはファミマなんだけどね!
南のセブンは本当にセブン。+27
-0
-
906. 匿名 2023/11/24(金) 09:37:14
有名なパティシエが~な店も冷凍ケーキに仕上げの生クリームだけ生仕上げっていうパフォーマンスだし+2
-0
-
907. 匿名 2023/11/24(金) 09:37:49
>>891
直径12cmで5,616円とは高い~でも可愛くて人気らしいね。ホテル椿山荘なと沢山の種類があるね+2
-0
-
908. 匿名 2023/11/24(金) 09:39:13
>>1
すみっこにはまってるんだよねー
どこの隅に!?って言われた事思い出したw
+2
-0
-
909. 匿名 2023/11/24(金) 09:40:08
>>905
横
おばあちゃん可愛いね
昔は50ccバイクはラッタッタ、絆創膏はバンドエイド、ラップはサランラップって感じの呼び方多かった、その商品の代名詞なんだよね
おばあちゃんに取ってはセブンがコンビニの代名詞
+18
-0
-
910. 匿名 2023/11/24(金) 09:40:24
>>904
あなたが思ってる上質な材料って多分国産のなんとかってやつだと思うけど
日本の有機率は外国と比べても低いし、農薬の規定も緩くて外国産の方が実は安全だったりする
卵も外国のボイラー育ちとか餌とか同じなのに、国産イコール安全で売るのが日本のやり方なだけよ
食べ物拘るならその辺も調べた方が良い+3
-0
-
911. 匿名 2023/11/24(金) 09:41:35
>>241
そうそう、ある意味親の愛情だよね
キャラクターものって味はあんまりなのに高いことが多いし、それでも子供が喜ぶから買ってあげる
+15
-0
-
912. 匿名 2023/11/24(金) 09:41:42
>>901
シャトレーゼのは去年実食済みなので
今年は違うとこのを検討中なんです+1
-1
-
913. 匿名 2023/11/24(金) 09:42:26
バターとマーガリンならマーガリンの方が安全って知らないんだろうなぁ
マーガリンは昔と違ってマシになってるよ+1
-1
-
914. 匿名 2023/11/24(金) 09:43:08
>>851
いや、だから「すみっコぐらし」のケーキだから良いって言ってんじゃん。
コンビニケーキm9(^Д^)プギャーwww、じゃねーんだわ。+2
-0
-
915. 匿名 2023/11/24(金) 09:43:31
>>911
キャラもので素材や味にこだわったものだともっと高くなると思うよね
ただでさえキャラものって割高だし+2
-0
-
916. 匿名 2023/11/24(金) 09:44:52
>>913
安全云々より、クッキー作る時、バターじゃなくマーガリンで作ると美味いよ。柔らかくて型抜き大変だけど。+1
-0
-
917. 匿名 2023/11/24(金) 09:44:56
>>106
ふろしき♡+5
-0
-
918. 匿名 2023/11/24(金) 09:45:22
>>913
マイナス付けたい方へ
トランス脂肪酸はバターの方が多いです+1
-0
-
919. 匿名 2023/11/24(金) 09:46:50
>>741
有名ホテルのケーキでも冷凍でしょう
クリスマスに冷凍じゃないの食べたかったらスポンジから自作するしかない+4
-0
-
920. 匿名 2023/11/24(金) 09:48:26
>>106
ブラックたぴおかがさりげなくトナカイ役なのがツボる+5
-0
-
921. 匿名 2023/11/24(金) 09:48:34
>>912
横
今の時期なら色んなスーパーにケーキのカタログ置いてるよ。
ハーフどころか、何種類かのカットケーキを丸くしたのも載ってたよ。+1
-0
-
922. 匿名 2023/11/24(金) 09:49:32
>>31
10年前ぐらい、お気に入りの美味しいケーキ屋でクリスマスケーキ購入したけど、明らかにいつもの味では無かった
多分数日前から?大量につくるから、味が落ちるのかな
それ以降、どこのケーキも同じだと思うようになって、クリスマスケーキへのこだわりが無くなった+8
-0
-
923. 匿名 2023/11/24(金) 09:49:37
オーガニックってバーコード気をつけないと偽物多いからね
どこ産とかオーガニックとかって厳しくなくて書いたもん勝ちみたいなのあるし
一時期産地偽装とかマスコミが煽ったけど、注意程度で済むから安全安心!みたいなの直らないよ
それに騙されないで+0
-0
-
924. 匿名 2023/11/24(金) 09:50:18
>>540
ほんとそれほんとそれ!
もしやスポンジ市販…?って時あったよ!+4
-0
-
925. 匿名 2023/11/24(金) 09:50:46
コンビニのケーキも甘さ控えめで美味しいよね
コンビニケーキだとローソンが一番好き+1
-0
-
926. 匿名 2023/11/24(金) 09:51:23
>>844
コンビニにアレルゲン不使用のケーキがあったと思うよ。+0
-0
-
927. 匿名 2023/11/24(金) 09:51:42
主のお子さんはクリスマスまでウキウキワクワクで過ごせるのよ
クリスマス当日だけじゃなくてね
幸せな事じゃないの
それのどこが可哀想なのか
+6
-0
-
928. 匿名 2023/11/24(金) 09:51:57
クリスマス時期の街のケーキ屋さんの苛酷な労働状況を考えると、むしろ工場製造の方が安定したクオリティの気がする。私も昔はいい印象なかったけど、食べたら街のケーキ屋さんと変わらない美味しさで見方が変わったよ。+5
-0
-
929. 匿名 2023/11/24(金) 09:52:39
>>900
ケンタも当日は予約の受け渡しのみで揚げ置きだしな
それならスーパーの惣菜コーナーでほぼ揚げたて買うか
お肉コーナーでレッグ買って焼いた方がいいと思ってる+3
-0
-
930. 匿名 2023/11/24(金) 09:52:58
阪急にもすみっコぐらしケーキあるけど、冷凍であることには変わりないんだよね
結局何かしらに文句つけたいだけなんだろね![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+13
-0
-
931. 匿名 2023/11/24(金) 09:53:02
>>869
いや、ケーキなんだから冷蔵庫に入れないといけないでしょ。
+0
-1
-
932. 匿名 2023/11/24(金) 09:55:09
>>931
いや、そういう意味じゃなくて
添加物うんぬんの話をしたんだけど+1
-0
-
933. 匿名 2023/11/24(金) 09:57:26
>>345
やだ、懐かしい!
こういうの小さいとき「ママ、早くよやくして!」って言われて買ってたなー😍
いい思い出♥️+6
-0
-
934. 匿名 2023/11/24(金) 09:57:47
>>930
大人だからどうしても、すみっこが良いならこんな砂糖菓子程度のすみっこケーキじゃない方がいいってどうしても思っちゃうw
すみっこのお菓子を後乗せするか、キャラグッズをケーキの横に置いてあげるかって考えちゃうw
子供はそれでもこのケーキがいいのかな?+3
-3
-
935. 匿名 2023/11/24(金) 09:57:58
私も「スイパラで秋の新作でてるし、スイパラ行こうよ!」って話したら「30歳過ぎてるのにまだスイパラ行くの?あれは女子高生が行く場所。不味いじゃん」って言われたし
母に「クリスマスどうするの?」って言われたから「どこも混んでるから、家で彼氏とローストビーフと不二家で終了」って言ったら「なんでホテル予約もうちの娘はして貰えないのかしらね。可哀想に」って言われた
人の感覚って色々だから気にしない方がいいよ
そんな人もいるんだなってぐらいで気にしない
ネットなんて特にそうだと思う+4
-0
-
936. 匿名 2023/11/24(金) 09:59:50
>>486
どんなケーキなら手抜きじゃないと思うんですかぁ?+3
-0
-
937. 匿名 2023/11/24(金) 10:01:45
>>930
子供2人以上いたらアイシングクッキーの取り合いになるw+4
-0
-
938. 匿名 2023/11/24(金) 10:04:06
>>935
寒いし家でゆっくりしたいよね。+1
-0
-
939. 匿名 2023/11/24(金) 10:04:24
うちも職場のドラッグストアでヤマザキのケーキ予約したよ!
だって安いしポイントつくし、パート帰りにそのまま持って帰れるし♡
ケーキ屋さんのケーキは普段より割高になってるし混んでるし面倒。どのケーキだって美味しいよ!+0
-0
-
940. 匿名 2023/11/24(金) 10:05:20
>>4
父親がホテル勤務だったのでクリスマスはホテルのケーキ、正月もホテルのおせちでした。
だからクリスマスやお正月にコンビニの商品というのは受け入れ難いです。+2
-9
-
941. 匿名 2023/11/24(金) 10:05:24
>>771
何回も同じコメントする必要ある?+0
-1
-
942. 匿名 2023/11/24(金) 10:07:05
>>718
私は高野ならケーキに使われてるのじゃなく、普通にフルーツそのもので食べたい
と言うか、例えば千疋屋に対して高野を比べるのなら分かるけど、コンビニケーキに対して高野を言ってくるって、あなた面白い人ですね+7
-1
-
943. 匿名 2023/11/24(金) 10:07:08
>>937
横
ケーキ屋勤務なんだけど、喧嘩になるから誕生日ケーキに追加でネームプレートをつけてくださいって方いるよ。
その子達は誕生日じゃないので名前だけで良いので、って。3、4枚載せたりする。
でも、このクッキーは無理だよね。喧嘩の元だわ。+3
-0
-
944. 匿名 2023/11/24(金) 10:07:50
>>934
大人でもわー可愛い!ってテンション上がったよ
人それぞれね+3
-0
-
945. 匿名 2023/11/24(金) 10:07:56
>>4
私も昔はコンビニのケーキなんて思ったけど、子供用の可愛いクリスマスケーキがあったから2回くらい頼んだ事あるよ+1
-0
-
946. 匿名 2023/11/24(金) 10:08:30
>>1
相手のママ馬鹿っぽい笑+2
-0
-
947. 匿名 2023/11/24(金) 10:10:27
どうでも良いけどセブンイレブンって毎年ジャニーズがクリスマスコラボだったけど今年からK-POPなの普通に残念だなぁ
別に嫌いとかじゃなくて+3
-0
-
948. 匿名 2023/11/24(金) 10:11:11
>>905
おばあちゃん可愛いな(^^)
+18
-0
-
949. 匿名 2023/11/24(金) 10:12:20
コンビニでクリスマスケーキ予約した事ないけど、鬼滅なら子供が好きなキャラのケーキとかでオマケでグッズも付くならそりゃ予約するんじゃないの
クオリティよりオマケ目当てとか普通にあるじゃん+1
-0
-
950. 匿名 2023/11/24(金) 10:12:53
>>949
うわー変換ミスで日本語変になったけど感じて読んでw+1
-0
-
951. 匿名 2023/11/24(金) 10:13:51
>>864
いやいや普通に民族病だと思うよ
言わぬが品性って言葉通りで、日本人って人を褒めないくせに貶したり攻撃するのには熱心で素早い+1
-9
-
952. 匿名 2023/11/24(金) 10:15:28
>>43
あら、あたくしはヨーカドー内のコージーコーナーですのよ+0
-0
-
953. 匿名 2023/11/24(金) 10:15:34
こういうのってマウント取りたい人が集まるね+0
-0
-
954. 匿名 2023/11/24(金) 10:15:36
>>940
ゴージャスでいいね
ホテルマンのお父さんがいるっていいよね
家全体がなんか上品でセンス良さそう+2
-7
-
955. 匿名 2023/11/24(金) 10:15:47
>>86
昔の不二家のバタークリームケーキ
とは言ってもバターじゃないんだけどね
今は不二家も山﨑だから何もかも添加物多い山﨑の味
+2
-2
-
956. 匿名 2023/11/24(金) 10:16:42
>>951
横
どれだけ民度低い土地なの
海外含めあちこち住んだけど、そんな人ガルでしか見たことない+6
-0
-
957. 匿名 2023/11/24(金) 10:17:15
>>949
おまけがなくてもキャラものは売れる
そういうもんだと思う
鬼滅に限らず+2
-0
-
958. 匿名 2023/11/24(金) 10:17:37
ヤマザキの菓子パン美味しいよね+1
-0
-
959. 匿名 2023/11/24(金) 10:17:57
コンビニだって結局ケーキ屋さんに発注してるだけだから変わらなくない?
まあ大手ケーキ屋と個人商店のケーキ位の違いしか。。。
+6
-0
-
960. 匿名 2023/11/24(金) 10:18:45
>>826
なんか主が貧乏みたいな言い方だけど、主が買うケーキは4800円だからケーキがあるだけで贅沢って経済状況じゃないのでは。すみっこが別の店で売られてればその店に行くんだろうし。コンビニクリスマスケーキは会社帰りのルートにあるコンビニに受け取りに行けるのが一番の利点だと思う。+4
-0
-
961. 匿名 2023/11/24(金) 10:19:27
マフィンで普通のケーキ屋さんもやりにくいってか売上減るかもだよね+2
-0
-
962. 匿名 2023/11/24(金) 10:19:46
>>6
売れ残ったら次の日も売らないと店潰れちゃうよね
街の個人店なんて
クリームを削ぎ取ってまた使う店もあるって聞いた(ガルでかな)
個人店はクリームが美味しくないな…って感じる事が多い
コンビニのと比べると滑らかじゃない
添加物のおかげで美味しく安心して食べられる+3
-5
-
963. 匿名 2023/11/24(金) 10:20:38
>>956
私も海外住んでたからわかるけど、キリスト圏は最低でも「基本的に他人は尊重すべき」とか「あなたと私は違いけどお互い素晴らしい」みたいな宗教観のおかげで尊重しあえてるけど
日本人って本当に品性や知能に問題あるから
なぜか、自分と違う人や弱者に異常に粘着して虐める習性がある。+0
-6
-
964. 匿名 2023/11/24(金) 10:21:40
>>932
ケーキトピだからケーキの話かと思った。ごめん。
ケーキ屋で売ってる物の話ね。
私、ケーキ屋勤務なんだけど、時々「いやいやいやいや、本当止めてください」って言いたくなるお客さんいるんですよ。
焼き菓子(マドレーヌやパウンドケーキ)でも夏に車ん中に1日置いていても大丈夫でしょとか言う人もいるし、ケーキも冷蔵庫無いから3時間くらい外に置いていても大丈夫でしょとか、言う人いるんですよ。
もしかしてそんな考えな人?!って早とちりでした。ごめんなさい。
+0
-1
-
965. 匿名 2023/11/24(金) 10:21:51
>>48
受け取りの時間と食べる時間によっては中がまだ半解凍だったりするよね笑+3
-0
-
966. 匿名 2023/11/24(金) 10:21:53
最近のコンビニのクリスマスケーキってアレルゲン不使用のケーキも取り扱ってるから
アレルギー持ちの人は助かりそうだよね
街のケーキ屋だとそこまで対応してくれるところは稀なイメージ+3
-0
-
967. 匿名 2023/11/24(金) 10:22:20
>>905
コーヒーのことを全部ネスカフェ
ポータブルオーディオを全部ウォークマン
自動掃除機を全部ルンバっていうのと一緒やね。コンビニははじめて聞いた。ばあちゃんの中ではセブンが王者+13
-0
-
968. 匿名 2023/11/24(金) 10:22:50
ヤマザキの蒸しパンとかケーキのスポンジ買って生クリームと色んな果物挟んで手作りケーキ
とかでも良くない?
って思ってるけど面倒でケーキ買って来るけど+1
-0
-
969. 匿名 2023/11/24(金) 10:23:42
コンビニケーキも美味しい+3
-0
-
970. 匿名 2023/11/24(金) 10:24:10
キャラモノグッズの食品版なんだから代わりもないケーキで
すみっこ>(圧倒的な壁)>クリスマス
な状態でクリスマスマウントとる人がわからない……
たまたまクリスマスでしか買えないグッズなんだから買ってもらってよかったなとしか+6
-0
-
971. 匿名 2023/11/24(金) 10:24:20
>>951
853は日本人じゃなくない?
日本語ろくに使えてないし、「日本人はー」とか言う時点で日本人じゃないでしょ。+7
-0
-
972. 匿名 2023/11/24(金) 10:24:49
>>667
キリスト教信者じゃないけど、かいばおけの藁のベッドにキリスト様が置かれるのを楽しみにしているよ+0
-0
-
973. 匿名 2023/11/24(金) 10:25:32
ちいかわケーキとかあったら爆売れだろうなぁ
あるのか知らんけど+1
-0
-
974. 匿名 2023/11/24(金) 10:25:42
>>1
可哀想とまで思わないけどコンビニでクリスマスケーキ見たらどんな人が買うんだろう?どの層が買うんだろうとつい最近も疑問に思ってた。+0
-5
-
975. 匿名 2023/11/24(金) 10:25:51
>>11
実際、味はどうなの?コンビニのケーキって?+1
-2
-
976. 匿名 2023/11/24(金) 10:26:51
セブンはSEVENTEEN
ファミマはTWICEなんだ
日本人頑張って+5
-0
-
977. 匿名 2023/11/24(金) 10:28:10
>>1
そういうやつはどこにでもいる
人がやろうとしてることにネガティブなことばかり言うやつ
無視無視
+2
-0
-
978. 匿名 2023/11/24(金) 10:29:21
>>973
検索したらあったw
紙ピック取ったら普通のケーキだね
【ファミリーマート】ちいかわクリスマスケーキが登場!オリジナルグッズ付き(南森エレナ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpこんにちは。スイーツコンシェルジュの南森エレナです。クリスマスケーキはもう予約しましたか?ファミリーマートでも、クリスマスケーキ24種類、アイスケーキ4種類、ペットと一緒に食べられるケーキなどファミマ
+5
-0
-
979. 匿名 2023/11/24(金) 10:29:32
>>1
場所や値段でだけしか判断できない可哀想な方なんだね…+2
-0
-
980. 匿名 2023/11/24(金) 10:29:48
>>941
大切なことだからな...w
ヤマザキのケーキ、桃缶スライスとか入ってて優しい味なんだよね。
近所のお世話になってたヤマザキで毎年買ってたよ。初めて食べた時、素朴な感じで結構美味しいんだなって思った。菓子パンのイメージで甘ったるいイメージあったけどそんなことなかったよ。+2
-0
-
981. 匿名 2023/11/24(金) 10:30:30
うちは前週に子どもの誕生日でホールケーキ給べてるからクリスマスはカットケーキだよ
お肉とか他の食べ物のほうを張り切って用意する+4
-0
-
982. 匿名 2023/11/24(金) 10:31:06
子供のキラキラの笑顔が見られるならどこのケーキだって予約に行くよね
会ったこともないけど、すみっコだー!って喜ぶ主さんの笑顔が目に浮かぶようだわ
+6
-0
-
983. 匿名 2023/11/24(金) 10:31:45
>>971
日本人だし普通に日本語使えてるけど?
なぜ、あなたは妄想ヘイトしてるの?+0
-8
-
984. 匿名 2023/11/24(金) 10:32:54
うちはケーキよりアイスが好きだからサーティワンだ
皆さんそれぞれクリスマス楽しもう+3
-0
-
985. 匿名 2023/11/24(金) 10:33:22
>>5
パティシエだけどケーキ屋は、著作権の問題でキャラクター使えないから子供が望むならうちもコンビニのケーキ買うよ。
子供のためのクリスマスなんだから喜んでくれるなら何処で買おうが良いと思う。+93
-1
-
986. 匿名 2023/11/24(金) 10:35:08
>>221
そうなんですよ、安くもないのになぜわざわざコンビニで買うんだろうといつと疑問に思ってた。キャラのも美味しいケーキもケーキ屋でもあるし「別に可哀想とかじゃく本当に単純に疑問だった」
コンビニケーキが美味しいのわかるけどケーキ屋あるのになぜコンビニ?と。+1
-3
-
987. 匿名 2023/11/24(金) 10:35:25
>>685
正にww+0
-0
-
988. 匿名 2023/11/24(金) 10:35:40
>>982
自己レス
主さんの、じゃなくて主さんのお子さんの笑顔でした
+2
-0
-
989. 匿名 2023/11/24(金) 10:36:01
>>930
たけぇ!+3
-0
-
990. 匿名 2023/11/24(金) 10:38:03
>>79
キャラクターもののクリスマスケーキは毎年あるわけじゃないから機会を逃しちゃダメだよね。
子供からしたら大好きなキャラクターでクリスマスケーキとかめちゃくちゃいい思い出のクリスマスになるよね。+8
-0
-
991. 匿名 2023/11/24(金) 10:38:53
まぁ、普通の神経してたら「あら、こんなかわいいケーキがコンビニで買えるのね(添加物たくさん入ってそう……子供の事考えてないのかしら)」って反応になるだろうし、口に出す時点でマウント取る気満々よ+1
-1
-
992. 匿名 2023/11/24(金) 10:38:54
>>748
717だけど、売り切れ無いうちに、、、と言うか、食べ比べ的に何処の「エクレア」がNo.1になるのかある意味知りたいから、今日買うのもありだね(笑)+0
-0
-
993. 匿名 2023/11/24(金) 10:39:10
>>983
ちゃんと?
句読点使えないし、「にに」って何?![コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた]()
+5
-1
-
994. 匿名 2023/11/24(金) 10:39:37
>>943
主が注文したケーキ等キャラものが食べ物じゃなく紙製のプレートだったりプリントものが多いのは
きょうだい喧嘩防止のためでもあるのかもしれないね+0
-0
-
995. 匿名 2023/11/24(金) 10:39:48
>>717
子供が好きなのが1番。+4
-0
-
996. 匿名 2023/11/24(金) 10:39:50
>>1
コンビニケーキは普段のおやつ
クリスマスと誕生日は美味しいとこで注文するよ+0
-3
-
997. 匿名 2023/11/24(金) 10:40:38
ケーキ屋はクリスマスシーズンめちゃ混むから面倒。
昔から行きつけのケーキ屋あったけど、お店がインスタ初めてからイベントのケーキは全て抽選。
そしてなかなか当たらない。
当日分もあると言われてもすぐ品切れになるしまず車が止まらない。
もうコンビニやスーパーでいいと思ってる。
だってクリスマスより子供の誕生日の方が大事じゃない?
なんで>>1 にあるようにクリスマスはケーキ屋で〜と言われるのか分からん。+4
-0
-
998. 匿名 2023/11/24(金) 10:40:39
>>930
高いw
でも我が子が好きなら買っちゃうよ+4
-0
-
999. 匿名 2023/11/24(金) 10:41:23
>>986
子供が欲しいと言う物があって、近所にあって受け取りが便利だからでしょ
スーパーのケーキ店とかケーキ売り場って予約だけで当日すごく並ぶから
安くないんだったら逆にどっちでもいいと思う
セブンもイトーヨーカドー系列だし、ミニストップもイオン系列だったはずだし、発注先は殆ど同じだよ
大人にとっては受け取るのがスーパーかコンビニかの違い位しかない
+7
-0
-
1000. 匿名 2023/11/24(金) 10:41:39
>>996
コンビニの冷蔵コーナーに置いてあるようなケーキじゃなくて、カタログからコンビニで注文するやつだぞ
コンビニケーキと言っても、普通に老舗のケーキも買える+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する












