-
1. 匿名 2023/11/23(木) 00:51:23
■彼氏のことをフォロー
出典:googirl.jp
友達は人を疑うことを知らない、とても真面目でいい子だけど、この件で彼氏を庇うのは違くない……? なんか余計にモヤッとしてしまった」(25歳・女性)
彼氏を庇う!?「いい人すぎる友達」のアドバイスにモヤッとした瞬間 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp学年でひとりくらいは、性格がよくて誰からも愛される女子っていませんでしたか? …
友達や話し相手がいい人すぎてモヤモヤしたことってありますか??+106
-31
-
2. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:06
こういうの嫌だから恋愛相談は友達にはしない
自分で考えて結論を出す+242
-4
-
3. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:25
>>1
別れた後ならともかく、彼氏の内は悪く言いづらいわ+345
-10
-
4. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:27
わかるわ
どっちの味方?ってなるよね+31
-30
-
5. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:48
いい人を演じてる場合もある。+75
-5
-
6. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:56
庇ってるというか詳細分からんから下手なこと言えんのやない?+293
-4
-
7. 匿名 2023/11/23(木) 00:52:56
「なにそれ⁉」でいいのにね+22
-15
-
8. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:03
あんたの愚痴吐き要員にされるのに嫌気がさしてるんじゃないの
他人を自分の都合よく使おうとすんなよ+188
-19
-
9. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:13
>>1
たまにいるよね
そう言うとイラつくのわかってて言ってると思う。
女側非難するときは容赦ないやつ多いし。+53
-23
-
10. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:19
>>3
それなww
うわっその男まじやばいね〜どクズすぎてビビったわ!とでも言って欲しいのかな?
そしたらムスッとして彼にもいいとこあるもんっ とか言うくせにw+307
-6
-
11. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:31
いい人というより、揉め事に関わりたくないか嫌いな相手用の反応かという気がする。+83
-2
-
12. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:47
いい人じゃないと思うよ
多分相談者の事が嫌いなんだと思う。深層心理的に。
相談者に逆張り意見して嫌な気分にさせたいんだよ+18
-28
-
13. 匿名 2023/11/23(木) 00:53:47
相談される方もどうでも良いのよ+49
-5
-
14. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:20
相談者と一緒になって文句言って良いの?
デモデモダッテしない?+103
-6
-
15. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:23
これ難しいよね
彼氏の味方はしないけど、彼氏の行為を悪く言うと嫌がる友達もいるから+88
-1
-
16. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:26
愚痴は共感して欲しいものだもんね
私は、それが通じない相手にはそもそも言わないわ+27
-2
-
17. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:34
友達が自分の彼氏のこと彼氏さんって言うのやだな+2
-8
-
18. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:41
>>1
いい人なのかもしれないけど「まじ最低、無理」って言ってる友達に「彼氏さんにも事情が……」って言う人は共感性が無さすぎると思う。+14
-29
-
19. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:47
この友人が会ってた相手だったりしてね+49
-7
-
20. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:14
じゃあ一緒になって悪口言えってか+32
-1
-
21. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:14
そうだそうだアンタの彼氏はクズだねって言っちゃえばいいの
欲しがってる言葉が違うのは分かってるけど+30
-2
-
22. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:25
>>1
わざとだよ。
相談者を傷つけるために悪い事した彼氏を擁護する。
そんな女からはとっとと離れろ!+2
-17
-
23. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:38
めんどくさいんだよ。愚痴の相手が
共感して「そうだよねー」って言ったらまだまだ愚痴続きそうだし+46
-1
-
24. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:46
通常わがままで勝手だなと感じる人には相手を庇うことはある。内心はあなたに非があったと思うから。+22
-2
-
25. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:55
>>19
急なサスペンスに笑った。+68
-1
-
26. 匿名 2023/11/23(木) 00:56:35
>>18
「まじ最低、無理」とまで言ってるのに別れてないから余計言いづらい+58
-1
-
27. 匿名 2023/11/23(木) 00:56:57
>>6
都合よく名前使われる可能性あるしね
『〇〇だってあなたの事こう言ってたよ!』とか
人の彼氏や旦那の愚痴は聞くけど絶対否定はしないわ+57
-1
-
28. 匿名 2023/11/23(木) 00:57:13
女同士の相談なんてそうだねウンウンでいいんだよね
だいたいは具体的なアドバイスより共感が欲しい。+4
-6
-
29. 匿名 2023/11/23(木) 00:57:15
このケースは違うけど、ガルでフルボッコにされる主みたいにどう考えてもお前がおかしいぞ。って愚痴を言ってくる友達にはこんな対応になる+19
-0
-
30. 匿名 2023/11/23(木) 00:58:21
>>1
友達に共感しない理由
↓
友達ともう距離を取りたくてわざと共感しない
同じ愚痴の繰り返してうんざりしてる
+27
-0
-
31. 匿名 2023/11/23(木) 00:58:31
>>26
別れればって言えば『そんな彼も良いところあるし…』
無駄な会話だよ本当+50
-0
-
32. 匿名 2023/11/23(木) 00:58:39
友達が「えーっ、酷いね。ありえない」と言ったら言ったで「まあ、◯◯なところもあるんだけどね」とか彼氏擁護しだすパターンも多いしなあ+63
-0
-
33. 匿名 2023/11/23(木) 00:59:19
そんな彼氏別れちゃいなよーって言ったら言ったで、またズルズル長引きそうな気もするけど。+14
-0
-
34. 匿名 2023/11/23(木) 00:59:20
>>10
ローランドだっけ?が言ってたんだけど
狙ってる女の子が彼氏の悪口言ってたら、彼氏のこと褒めまくるんだって。そうすると、「いやでも本当はああいう悪いところもあるし…」「そんなに良い人じゃないんだけどな」って思い始めるらしい。逆に愚痴に共感したり、そこで彼氏を下げたりすると、「いや、でもああいう良いところもあるし」「そんな悪い人じゃないのに…」って思い始めちゃうんだって。+91
-3
-
35. 匿名 2023/11/23(木) 00:59:38
私は自分の夫のこと言われたら嫌だから
人の彼氏とか旦那さんのことは愚痴であっても悪く言わないように気をつけてるけど、こう思われるのか…
どうしたらいいんだ+11
-0
-
36. 匿名 2023/11/23(木) 01:00:54
別れて泣きついて来て愚痴言ってきて内容聞いたら、どう考えてもこいつが悪い…って思ったことあるけど、そんな状況じゃなかなか言えないよね+6
-1
-
37. 匿名 2023/11/23(木) 01:01:31
マジ!無理!最低!
って言ってても絶対別れないからなあ
この言葉何回聞きたことか…
+9
-0
-
38. 匿名 2023/11/23(木) 01:01:40
>>1
はぁ!?最低なクソ野郎じゃん!死ねばいいのに!私がそのカス殺そうか?
って言ったら後、仲直りしても言った言葉は取り消せないから別れるまでは悪口言わない。+29
-1
-
39. 匿名 2023/11/23(木) 01:02:00
>>3
そうだよね
一緒になってナニソレ最低〜とか言いにくい
なんでそんな男と付き合ってんの?って結果に行き着いちゃいそうだし
+70
-1
-
40. 匿名 2023/11/23(木) 01:02:35
凄く怒っているし実際酷いなと思ったから同調して悪口を言ったら後日あっさりよりが戻って私だけが悪口を言った事になっていて驚いた。それ以来そういうのは流すことにしている。+28
-0
-
41. 匿名 2023/11/23(木) 01:06:15
結局女は悪口一緒に言って欲しいんだよね+6
-5
-
42. 匿名 2023/11/23(木) 01:07:52
彼氏の悪口に限らず、めちゃくちゃ性格が良くて純粋な男友達が良い人すぎて…な例だからちょっと分かる
その子が「なんか〜〜なことがあって、全然嫌いとかじゃないけど、なんかモヤモヤする…」みたいな感じで、珍しく愚痴(?)とも言えないレベルだけど、なんかモヤモヤする的なこと言ってて、それが抽象的な言い方だったから、「あー、そういう人いるよね。。具体的に何て言ってたの…?」って聞いても、「…まあ…、、、俺頑張ります」みたいに大体頑張りましょう系で話が帰結するw
私が愚痴ではなくて弱音吐いてる時でも、「ねー、緊張するけど頑張ろうねー」みたいな感じ
良い人すぎるの分かってるから、私はその子には愚痴とかあんまり言わないようにしてるw+3
-5
-
43. 匿名 2023/11/23(木) 01:09:16
明らかに友達がチャラ男に遊ばれてて
もっと大切にしてくれる人の方が良いよって言ったら
「あんたに何がわかんのよーー!!!」
「〇〇君にだって良いところあるもーーん!!!」
って号泣しながら通話ガチャ切りされたな
後日、案の定、処女でやり捨てされて
「ガル子の言った通りだった」
って言ってた
+24
-0
-
44. 匿名 2023/11/23(木) 01:11:33
>>19
私も思った+15
-3
-
45. 匿名 2023/11/23(木) 01:13:36
過去に同調したら「彼の事何も知らないくせに😡」みたいな反応が返ってきた事があるのではないか?+16
-0
-
46. 匿名 2023/11/23(木) 01:15:27
>>3
>>10
ガルちゃんでは、彼氏をひたすら貶す&別れを勧めるか、彼氏を庇うの2択しかないのかなー?
相手の彼氏を貶めないようにしつつ、共感するのがベストだと思うんだけど。。
例えば、「最低!そんな奴別れなよ」だと角が立つから、「あー、分かるー。彼氏側にも事情はあるんだろうけどさー、、でもやっぱりこっちからすると複雑だよね」「私が女友達だったら、彼女持ちの男の子とは絶対2人では遊びに行かないなー」みたいに言ってる。まあ自分語りっぽくなっちゃうかもしれないけど+52
-6
-
47. 匿名 2023/11/23(木) 01:15:52
>>1そこで同調して彼氏の悪口言ったら仲直りした後に別の友達に自分の悪口言われるのが目にみえてるからどちらにも同調しない。+7
-2
-
48. 匿名 2023/11/23(木) 01:16:55
友達だけじゃなく家族の愚痴聞いてる時もまあまあ…ってなるから愚痴聞くの向いてないんだと思う!
求めてる答えが返ってこないでイライラモヤモヤするくらいなら言わないでほしい。こっちもストレスたまるので+8
-0
-
49. 匿名 2023/11/23(木) 01:17:05
こういう女信じてない。+6
-0
-
50. 匿名 2023/11/23(木) 01:18:11
めんどくさい+4
-1
-
51. 匿名 2023/11/23(木) 01:22:18
>>1
人の彼氏や旦那さんのこと、その人が悪く言っても
相談受けた側が悪くは言えない
+11
-3
-
52. 匿名 2023/11/23(木) 01:28:04
>>3
そうそう、それは彼氏の肩を持ってるのとは違うわ
1のプンプンしてる女性は人の機微が分からない地雷だと思う+31
-1
-
53. 匿名 2023/11/23(木) 01:28:10
>>1
人を悪く言うのが嫌という気持ちはわかる。でも、根拠のない薄っぺらい庇い方をするよりは黙ってた方がいい。その女性はまだ人の気持ちがわかってないから、性格が良くて誰からも愛されるとは思えない。+2
-8
-
54. 匿名 2023/11/23(木) 01:32:26
>>14
前も〇〇な事あったよね
その前にも☓☓だったし最低だよね~そんな男ヤバすぎる~信じられないわ~とかノリノリになったらキレそうね+16
-0
-
55. 匿名 2023/11/23(木) 01:33:52
>>3
「うわ〜、それは嫌だねー!怒って当然だよ。でも彼氏にも何か事情あったかもよ?じゃなきゃ無理!」
みたいに一言目に共感を添えるようなこの言い方なら、相談者の彼女のこともモヤっとさせずに伝えられたかもねと思う。
私はよくこの言い方する+43
-3
-
56. 匿名 2023/11/23(木) 01:38:51
>>55
横だけど
聞き上手だなぁ+21
-1
-
57. 匿名 2023/11/23(木) 01:42:57
>>1
「友達なら私の気持ちに寄り添ってよ」と思ってるのかも知れないけど、
別れたいのか分からないし、愚痴を言ってても別れたい程では無い場合の慰め方って難しいわ
暴言を吐いたり蹴ったりする彼氏の愚痴をこぼす子に
「酷いね、別れなよ」って言ったらむかついたらしく、愚痴から彼氏擁護に変わり
他の友達に「ガル子が彼氏出来た事無い(当時高2)から
彼氏持ちの私に嫉妬して別れさせようとしてる」と言ってたらしい
それ以降は「友達とその彼氏はそういうプレイなんだ」と思って距離を置いた+10
-2
-
58. 匿名 2023/11/23(木) 01:47:31
それって
「うわ~最低だね!!嫌だよね!!!!」って言ってくれるのを期待してたからでしょ+3
-2
-
59. 匿名 2023/11/23(木) 01:55:37
きっと共感してもらいたいんだよね。
それぐらいの気持ちは読めるわ。仲のいい友だちなら愚痴ぐらい聞いてあげるよ。+5
-1
-
60. 匿名 2023/11/23(木) 01:57:01
>>1
かと言って、自分から愚痴って来ておいて相手に怒りの矛先を向けるこの手の人間は、その愚痴を聞いて相手が彼氏を貶したら貶したで「お前に何が分かる!?私の彼氏を下に見るな!」みたいなスイッチが入るタイプもいるし。
友達の彼氏を当たり障りない内容でフォローするのは、『目の前にいる友達(彼女)が選んだ人だから』って意図で、友達の彼氏を立ててるんじゃなくて、友達(彼女)を立ててる場合もあるんだよ。+20
-0
-
61. 匿名 2023/11/23(木) 01:59:01
あるあるだけど、うざいいい子ちゃんタイプとわたしは合わない+3
-2
-
62. 匿名 2023/11/23(木) 02:08:38
相手はお前だな。
のパターンでは。+4
-2
-
63. 匿名 2023/11/23(木) 02:08:54
こういうの愚痴を吐く方が悪いってなってしまうからガルでも愚痴吐けないわw+5
-1
-
64. 匿名 2023/11/23(木) 02:09:56
彼氏を庇うならまだいいよ
職場のおばさんを庇われたので、私のこと嫌いなんだなって察した+1
-2
-
65. 匿名 2023/11/23(木) 02:11:55
そうなんだねとしか言わないかな
でも、愚痴とか色々と鬱陶しかったらFOする
人のことなんて興味ないし余計なことを言って揉めたくないから+2
-0
-
66. 匿名 2023/11/23(木) 02:13:29
>>46
ガルちゃんのこの思考ってリアルでも遭遇したからかなりいる気がする+7
-0
-
67. 匿名 2023/11/23(木) 02:15:07
>>1
私は単純に自分が友達の立場だったらと考えて正直な感想を言ってしまう。彼氏と仲直りしてから、あの時私の彼を悪く言ってムカつくと思うような人は性格に問題があると思う。ただ、がるちゃんの「離婚しな」の人みたいに、別れたら?なんて絶対に言わないわ+2
-0
-
68. 匿名 2023/11/23(木) 02:22:05
>>3
そうだよね。こういう愚痴言ってくる人ってどうせ別れる気ないし一緒に悪くは言いづらいから、ひたすらうんうんって聞くに徹する。+15
-1
-
69. 匿名 2023/11/23(木) 02:28:22
>>3
わかる。彼氏に髪の毛引っ張られて壁に叩きつけられたって聞かされて、そんなクズとは別れたら?って言ったら、ミカの彼氏クズじゃないもん!!と言われた。呆れたよ…+20
-0
-
70. 匿名 2023/11/23(木) 02:43:35
>>65
友達の恋愛に口出したくないし勝手にやってって感じだもんね
暴力振るわれたとか深刻な話なら寄り添うし話聞くけど、ただの愚痴はちょっとなら聞くけど長々と愚痴とか会うたびに愚痴るとかだと参っちゃう+4
-0
-
71. 匿名 2023/11/23(木) 02:46:51
うちの弟がそう。相手を庇うというか愚痴、相談をしてきた人間全てを批判して相手を庇う。自分に実害が出てやっとキレる。いい子ぶるというか他人への批判が聞きたくないだけ。+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/23(木) 03:00:53
>>1
何でもかんでも男の味方する女は一定数いる
名誉男性系+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/23(木) 03:18:41
>>10
ホントにあまのじゃくよね
言動に一貫性がない、
情緒不安定な感情論の女とは、ホントに無理!
理論的思考で矛盾がなく一貫してる人が合うんだけど
そういう女の人って少ないよね+8
-4
-
74. 匿名 2023/11/23(木) 03:32:51
>>8
わたしこれ
毎日嫌気がして、もはや色んなパターンやってた
気が向いたら真逆にしてみたり
相手わたしの話なんか聞いてないから気づいてない
思いきり義母のこと一緒にバッシングしたり
離婚だ!って時はクズ旦那のこと見た目から受け付けないけど擁護したり
義父が細かい話はうざいねーと同調したり
ママ友が集団いじめしてるとかは興味無さすぎてテキトーに流したり
ブサ息子の学童の先生の話とかマジどうでもいいし
ブサ息子の金曜夜から日曜夜までのすべての言動興味ない
これ全部同じ人
ちなみに登場人物たちと誰とも会ったことない
うんざりするでしょ
毎日お昼にサシで1時間、きついて
+16
-0
-
75. 匿名 2023/11/23(木) 03:43:04
>>19
ドラマや小説では割とあるある展開だよね💦+9
-0
-
76. 匿名 2023/11/23(木) 04:14:02
深刻な感じで言われたら真剣に聞くけど、このイラストみたいなヒステリックなのってほぼ恋愛依存症とかメンヘラだからなー
適当に共感してるふりに限る+2
-0
-
77. 匿名 2023/11/23(木) 04:15:10
>>3
女みたいに共感力あっても、できない事もあるんやなぁ。
+0
-1
-
78. 匿名 2023/11/23(木) 05:00:05
>>1
まあけど、彼氏や旦那さん本人には文句を言わないくせに、周りに愚痴る人もいるからなあ。
二度や三度ならいいけど、毎回毎回そんなだと「まずは本人に問いただして事情や理由を聞いてみれば?」とは言いたくなる。
「別れな」「離婚しな」言うても、それこそ事情があって別れられないのだろうし。
+3
-0
-
79. 匿名 2023/11/23(木) 05:04:22
>>32
ほんとこれ系女子まじで多いよね笑
最低なエピ話されるからそのまま最低だわって感じのテンションで冷静に話すと、でもこうだからね〜とかでもこうはしてくれるから、みたいな感じで対抗してくるよね
めんどくせぇまじで笑+4
-0
-
80. 匿名 2023/11/23(木) 05:04:42
>>19
これがガルちゃん脳+6
-0
-
81. 匿名 2023/11/23(木) 05:05:28
>>46
横。
私も基本的は46さんのような対応をするけど、あまりにも愚痴が多くて(そのくせ別れる気配もない)こちらの都合まる無視で自分勝手な人が相手だと、そんな気遣いをする心も摩耗して「酷いねー。別れなー(棒)」か「へー、でも別れたくないなら我慢だねー(棒)」で終わらせてしまうかもw+25
-0
-
82. 匿名 2023/11/23(木) 05:48:31
じゃあ別れなって言ったらえーでも良いとこもあるしーと延々聞かされる。めんどくせーんだよ!+4
-0
-
83. 匿名 2023/11/23(木) 06:01:22
>>1
これだから女は共感しとけばいいとかバカにされるんだよ
結局これだって共感して悪口いえばよかっただけじゃん+4
-0
-
84. 匿名 2023/11/23(木) 06:14:08
漫画なら、彼氏と浮気してたり狙ってるパターンだけどね。+0
-0
-
85. 匿名 2023/11/23(木) 06:14:36
>>3
これわかる
愚痴言っても相手まで貶してくるとムッとすることあるから自分もしないようにしてる
彼氏もだし家族系も余計なこと言わないに限る+10
-0
-
86. 匿名 2023/11/23(木) 06:14:50
>>8
確かに。どの位の頻度で愚痴ってるかにもよるけど、そんな彼氏ならそれなりに今までも何かしらあって愚痴ってないかな。もう愚痴りたいオーラ出して寄ってくる人いるよね。
愚痴ってる人は、友達を消費しようとしてる事には気付いてないよね。自分のストレスで。+8
-0
-
87. 匿名 2023/11/23(木) 06:19:06
これそんな親しくないのに重い会話続けたくないからだよw+2
-0
-
88. 匿名 2023/11/23(木) 06:21:41
>1
普通友達にこう言われたら彼氏事実はともかく自分の愚痴り過ぎ気にするはすだけどこの人友達にまで悪意持って雑誌にリークするモンスターだよね…+3
-0
-
89. 匿名 2023/11/23(木) 06:32:06
>>9
わかる
なんか相談してくる女友達にイラっとした時にわざと言ってやる時ある+1
-0
-
90. 匿名 2023/11/23(木) 06:36:00
母親に元カレの愚痴聞いてもらってたら相手庇ってきてイラついた。
だからムカついてその元カレが「でもアイツお母さんのこと人間のクズって言ってたよ。ことあるごとにバカにしてた。」って伝えたら黙った。
結局自分が当事者じゃないから庇えるんだよ。当事者になった途端にイラつきをあらわにしてた。
でも母親本人に伝えたのは悪かったなと反省してる。+3
-1
-
91. 匿名 2023/11/23(木) 06:39:31
女は共感して欲しいのに
男は答えを出そうとするって言うけどこの友達は
特殊な人だね。+1
-0
-
92. 匿名 2023/11/23(木) 06:40:11
私の友達は私にはそんな彼氏最低だよ。
個性的な顔してるし、とか散々共感してくれたのにいざ偶然本人に会うと急に媚売ってガル子に聞いてますけど男性はお付き合いもありますもんねとか言い出したから友達辞めた+1
-0
-
93. 匿名 2023/11/23(木) 06:41:39
男と女なんて痴話喧嘩も多いから
愚痴聞いてもあまり悪くは言えないのはわかる。
後で仲直りしてどうかしたら彼氏に言い付けられたら嫌だしね。+2
-0
-
94. 匿名 2023/11/23(木) 06:43:13
彼の悪口を言わず友達の気持ちをわかってあげりゃいいんでしょ?
自分の感想を求められてるわけじゃないよね?
そっかー、そっかー、そうだよね、そう思っちゃうよね、これでいいんだよね?面倒くせ+7
-0
-
95. 匿名 2023/11/23(木) 06:44:03
女は何にせよ聞いて欲しいだけなんだよね、そして一緒になって怒ったり笑ったりとにかく一緒にその話しに共感して欲しいだけ。
違う意見は受付けません。+4
-0
-
96. 匿名 2023/11/23(木) 06:44:14
>>3
結婚前ならあんまりだと別れないの?とか言っちゃう。結婚してたらフォローしちゃう。+4
-0
-
97. 匿名 2023/11/23(木) 06:54:06
>>1
まあまあって人をなだめる言い方嫌い!別に怒って言ってないのに、それ言う人失礼だよ+2
-0
-
98. 匿名 2023/11/23(木) 06:59:51
>>6
だったら余計なこと言わん方が…
「ああ、そうなんだ〜」くらいにしとけば+5
-1
-
99. 匿名 2023/11/23(木) 07:02:51
>>1
このイラストに感想言うと、
友達から「それは浮気だよ、二股よ」って煽られるほうが辛いわ。
不安を煽られる。
友達がいつも「いい人」ということならむしろ、
有難いなあって思う。
不安煽って面白がる人もいるよ。
+3
-0
-
100. 匿名 2023/11/23(木) 07:06:30
>>97
(笑)多分ね、
コメ主さんが怒ってるふうなんですよ。
「(つ´∀`)つ マァマァ落ち着け」ってなだめたくなるような、
怖い目つきだったりするんだと思う。
「なだめる言い方失礼だよ」って既にそういうところが多分。+4
-0
-
101. 匿名 2023/11/23(木) 07:08:32
>>94
>「そっかー、そっかー、そうだよね、そう思っちゃうよね」・・
メモった。
とにかく共感、傾聴、寄り添う、否定しない。+2
-0
-
102. 匿名 2023/11/23(木) 07:11:17
>>1
でも相談、って事ならこのアドバイスも間違ってはいないよね。
普段からいい人だから、何か事情があったのでは?にモヤっとするんだろうけど。+2
-0
-
103. 匿名 2023/11/23(木) 07:15:40
>>1
いい人じゃなくて単に名誉男性だから男側を庇う人もいると思う
彼氏に同居することが条件のプロポーズされた子がいて友達がいて、みんなが「同居は阻止した方がいいよ」って止めてる中、「同居が嫌だとかわがままじゃない?」って言ってる子がいて引いた+3
-2
-
104. 匿名 2023/11/23(木) 07:16:27
>>90
結局人の悪口言う時は「共通認識」が必須よな。
一緒に悪口言うために。+2
-0
-
105. 匿名 2023/11/23(木) 07:16:49
こういう女がいるから、彼氏や旦那の愚痴なんか聞きたくないんだよ
+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/23(木) 07:18:02
>>94
>そっかー、そっかー、そうだよね、そう思っちゃうよね
これを言ってくれる友達に話せばいいよね。
彼が女と会ってた、ってもそれこそ向こうにも事情があったかも知れないし+0
-0
-
107. 匿名 2023/11/23(木) 07:20:03
>>103
「名誉男性」か。言い得て妙だね。
同居有りきプロポーズのその件も、
その男性が好きなら男性に従うしか道がないという事だもん。+2
-0
-
108. 匿名 2023/11/23(木) 07:21:14
>>46
ただ>>1も実際にはそう言ったのかもしれないけどな
+6
-1
-
109. 匿名 2023/11/23(木) 07:22:13
>>105
恋愛相談したのに友人から共感されなくて、空気読めないとか思われても、その友人も真剣で「落ち着いてまずは彼氏と話し合って」みたいに言ったのかも知れないよね。フー+3
-0
-
110. 匿名 2023/11/23(木) 07:22:25
>>96
あれはある、結婚してたらそれこそ「迂闊な事」口走れない。
それこそ「名誉男性」だ。+2
-0
-
111. 匿名 2023/11/23(木) 07:23:16
>>109
普通に書いたのになぜか文末に、フーってついてしまった。ごめん+1
-0
-
112. 匿名 2023/11/23(木) 07:25:12
彼氏のことに限らず、なんでも否定したい人もいるよ
私の母が絶対私の味方にならない
「ペット不可のマンションなのに隣が犬飼ってるっぽいんだよね」→母「まあ隣の人も事情があるのかもよ」、いやルールってなんのためにあるの?
「上司が機嫌悪い時態度に出すからみんな腫れ物を触るみたいに接してる」→母「あんたがとんでもないミスしたから嫌われてるんじゃない?」、だから私だけじゃなくてみんなに対してそうなんだってば!
なんで私より、会ったこともない他人を庇うんだろうと思ってもう母親とは当たり障りない話しかしない+5
-0
-
113. 匿名 2023/11/23(木) 07:28:10
>>107
そうなんだよね
その子は彼氏の悩み全般、「男はそんなものだから女が多めに見ないと」「女が支えないと」的な回答しかしない+1
-0
-
114. 匿名 2023/11/23(木) 07:28:18
>>111
そうなの?
「女は厄介。┐(´ー`)┌ヤレヤレだ」って感じを出したいのが伝わったけど、
そうじゃないんだねw+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/23(木) 07:37:52
双方の話を聞いてないのにどっちかだけの話を聞いて判断して関係ない第三者が一緒になって色々言う方がどうかと思う。
こういうのは双方の話を聞いたら全然違うというパターンがよくあるからね。
自分はこういう人苦手だから関わるのやめるけど自分の望む答えが欲しいだけなら相談なんてしてこないでほしいし同類とだけ関わればいいと思います。+3
-0
-
116. 匿名 2023/11/23(木) 07:41:16
>>26
「アハハほんとだよね、私も絶対無理w なんでそんな奴と付き合ってんの、私には真似できないわー すごーい」
とでも返してやりたいw+5
-0
-
117. 匿名 2023/11/23(木) 07:42:47
>>116
そうなんだよ。
でもそれはそれでおそらく、
「ムッ!」とさせるんだよな。
女は難しいね。+3
-0
-
118. 匿名 2023/11/23(木) 07:43:42
>>1
また同調しろトピ?+4
-0
-
119. 匿名 2023/11/23(木) 07:45:02
購入したはずのおかずが無いって話で
冗談で「もしかして彼氏食べちゃったんじゃない?笑」って言ったら
真顔で、そんな事する人じゃないんだよねって言われて
逆に怖かった事ならあったなぁ〜+3
-0
-
120. 匿名 2023/11/23(木) 07:45:46
こういう相談面倒くさいから「うわ〜」とか「マジで!?」みたいな同意とも否定とも取れない適当な相槌で流してる+4
-0
-
121. 匿名 2023/11/23(木) 07:48:22
>>112
親子関係はねー。
自身の母もそのタイプだった、娘に教える立場でいたかったみたいで。+3
-1
-
122. 匿名 2023/11/23(木) 07:52:48
>>119
じゃあ誰が食っただよ!?おかずはどこに消えたんだよ、
ってホラーだよな!!
+5
-0
-
123. 匿名 2023/11/23(木) 07:59:16
相手が愚痴って来たからうんうん聴いてじゃあこちらも聴いてもらおうかなと思って愚痴ったら相手をかばう正論で返されて凹むことならよくある+4
-0
-
124. 匿名 2023/11/23(木) 08:04:11
人によって感じ方は違うからね。友達だからこそ本音を言ってくれてるケースもある。+2
-0
-
125. 匿名 2023/11/23(木) 08:07:17
「ガルちゃんに相談してみたら?」って言う+3
-0
-
126. 匿名 2023/11/23(木) 08:08:17
>>123
そりゃまた一方的な!怒
自分のゴミばっかり捨てやがってよ。
倍返しに呪っていいぞよ。
+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/23(木) 08:12:08
>>1
この時点で相談相手はそうしか言いようがないと思うし、当人のネガティブになっている感情をフラットに戻すことに注力してるだけで、誠実なんだよ
酷いよねー、そんなヤツと別れちゃいなよ、そんなのと付き合ってるなんて信じられない、と言われたら満足?絶対モヤモヤするし、こういうタイプの方がフレネミーだよね
誠実な友人に感謝しよう+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/23(木) 08:23:41
>>71
そういう人いたからわかるかも。
自分を頼らないでほしい、微塵も甘えないでほしい、共感を求めないでほしい、という、ある種のすごく幼稚な人間だと思ってる。
自立してる人とは何か違うんだよね。+4
-4
-
129. 匿名 2023/11/23(木) 08:32:07
>>1
こういうこと言う人て実際に何人もいたけど、良いこと言いたいだけの良い人のふりをした人だからモヤモヤした。
私にはこんな感じですぐ収めるよう我慢するように言うくせに、揃って自己愛強くて自分の愚痴悪口は凄い人だったし、ちょっとした約束すら守らない自分の非も謝らない人ばかりだったから、全然良い人とは思えなかった。
聞くのが面倒くさいなら、相手も愚痴を言わない共感を強いることをしないのがマナーだろうから、見下されてることがよくわかった。
+3
-1
-
130. 匿名 2023/11/23(木) 08:34:12
>>71
弟さんに悪いけど・・、
想像ですが、
弟さん共感力が高すぎる傾向がないです?
自分への皮肉に聞こえてる。
いい子ぶる、他人への批判を聞きたくない、
これ紙一重ですよね、
つまり、
弟さんは「自分のことに思い当たる」節があるのでは、と。
人から聞く愚痴が自分のことに当てはまる、
つまり、
彼は自分自身を庇ってるんですよ、自分のことを言われたくないんでしょう。
+1
-2
-
131. 匿名 2023/11/23(木) 08:39:20
口には出さないけどいくら友達とはいえ一方的な話を信じるのはどうかと思うから否定も肯定もせずに適当に流すよ
まあそれはそれで寄り添ってくれてない!ってたまに怒る人もいるけど+1
-0
-
132. 匿名 2023/11/23(木) 08:41:55
でもさ、彼氏を選んだのは友達だから
彼手を悪く言うっていうことは友達の趣味も悪いって言うことになるから
悪くは言えないなー
かと言って今怒ってる友達の気持ちは受け止めたいから
男ってさー、こうだよね!って、全般を悪く言うときもある。+3
-0
-
133. 匿名 2023/11/23(木) 08:44:53
>>71
自分にキャパがなくて相談してくる相手のことが面倒くさいし、そもそも相手を見下してるからそういうことを言うんだよね。
うちの夫もそんな感じだから「それは違う!何でも私が悪い私に我慢させるのは間違っている。ちゃんと話の本筋を聞いて判断して言うべき。ずるい人間なんて世の中いくらでもいるしそんなことではすぐ利用されたり搾取される。もし病院の医療ミスで私が大きな障害を負っても病院は悪くないお前が我慢しろて言いそうな感じよね。
あと誰が家族?あなたが困ってる時いざという時に庇ったり助けたりするのは私です!あなたが庇ってる他人は誰一人あなたを助けないよ」とおかしい時は言い聞かせてきたら、少しずつ変わってきた。内心、こいつ面倒くさいと思ってるんだろうけどw+6
-0
-
134. 匿名 2023/11/23(木) 08:51:53
>>12
うーん、そんなこともないと思うよ。
彼氏とか旦那の愚痴がヤバい人間レベルの子がたまにいる。
彼氏がバカ過ぎて頭がおかしい、発達のテスト受けさせたらグレーだった、やっぱりアイツは頭がおかしい、管理職の彼氏より私の収入のほうが上!みたいなことを延々と話続ける友達がいたんだけど、本当に発達障害ならその子のせいで二次障害の鬱になると思うし、そこまで嫌いなら私に愚痴らないで別れてあげて欲しいし、職場恋愛だからといって給料で彼氏にマウント取るって、その関係性がすでに彼氏彼女としての相性悪いよねって気がついてないのかなーって。マウント取って見下してバカにする要員として彼氏と付き合ってるの?って感じの人がたまにいる。
いい人ぶったりしてるわけでも、相談してくる人が嫌いなわけでもなくて、相談内容が「人としてどうなの?被害者ぶった相談だけど、あなた加害者だよ」ってことがよくある。+0
-0
-
135. 匿名 2023/11/23(木) 08:52:23
>>131
否定も肯定もしないで流すのは普通。納得できなかったら共感しないのは当たり前
トピ主の友達みたいな人て、道理や本筋なんて関係なく自分を良い人に見せて相談してきた相手をどこか下に言うような、余計な言葉を言うからイラッとする。キレイな自分に酔ったような感じ。+2
-1
-
136. 匿名 2023/11/23(木) 08:58:02
>>46
そういうこと言っても「けどさ〜」と彼氏擁護が始まるから中々面倒くさい+6
-1
-
137. 匿名 2023/11/23(木) 09:00:30
>>26
そうなのよ、無駄よね
批判はしちゃダメ、適度な相槌のみ必要という
ワガママよ+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/23(木) 09:00:45
私は恋愛だけじゃなくて何も相談しない。
相談して解決した事がなくて。
結局自分で考えて結論出して動くしかないと思ってる。
+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/23(木) 09:02:09
>>3
ホントそう。
これは彼氏を庇ってるのではなく、彼女を持ち上げてる。+1
-0
-
140. 匿名 2023/11/23(木) 09:25:18
>>74
昼ごはんの間に語学勉強することにした
とか理由つけてイヤホンでその言語の音楽とか聞いて無視した方が良いと思う+3
-0
-
141. 匿名 2023/11/23(木) 09:36:28
>>135
その例に挙げてる人からすれば、納得できないから共感しなかっただけなのでは?
自分も似たような愚痴を言ったり相談して慰めてもらってるのに相手には手厳しいなら話は別だけどさ+1
-0
-
142. 匿名 2023/11/23(木) 09:42:39
>>1
私も友達にもちょっと非があった気がしたし、ばか正直これ言ったら
友達から「そういうんじゃなくて共感して欲しい!!😭」って言われた。
そこからとりあえずなんかもう何を言うでもなく
「そっかー。大変だったねー。そうなのかー。うーん。」みたいな相づちだけで流すようになった。
+4
-0
-
143. 匿名 2023/11/23(木) 09:47:02
>>94
私ナチュラルにやってるw
彼が例えば仕事や何か理由があって会ってたというなら、まあまあそれは仕方ないんじゃない?と言い、でも黙ってたのはやましいことあるんじゃ?となれば、まあちょっと怪しいよねー彼は何て?と不毛なやり取りを永遠に出来る
どっちの肩も持つかどっちの肩も持たないのがいい
どっちかの肩を持てばろくなことないのは分かってる+0
-0
-
144. 匿名 2023/11/23(木) 09:52:00
>>122さん、色んな人に共感コメントしてませんか?
やさしい…😳+0
-0
-
145. 匿名 2023/11/23(木) 10:07:31
>>140
そう、まさにそれ
部署離れて現地集合になってからは
先に到着して中小企業診断士の動画見てて
来たら面倒くさそうにイヤホン外して話してたら
「お昼別にしよ」って連絡きてラッキー+4
-0
-
146. 匿名 2023/11/23(木) 10:09:57
>>138
わたしも
周りのど素人に言っても解決しないし
+1
-0
-
147. 匿名 2023/11/23(木) 10:13:11
>>1
え!?ひどいね!ってなったとして彼氏の悪口を何時間か聞いたのに、何日かして結局仲直りしたわ〜とか言ってくるパターン。それがエンドレス。は?なんで別れないの?って思うから、うんうん、彼氏にもなんか理由あったんじゃん?ってなる。別れてから悪口言い合おう!+1
-0
-
148. 匿名 2023/11/23(木) 10:14:09
>>1
いい人っていうか、それ友達があなたとその話をしたくないだけだと思うよ。
愚痴なんて聞いたが最後、ずーっとグチグチ聞かされるもん。そうなったら、せっかくプライベートの時間楽しもうとしてるのに気分台無しじゃん。
私は愚痴が多い子にはそういう対応してきたよ。そうすると、もう私には愚痴ってこなくなるから。+1
-0
-
149. 匿名 2023/11/23(木) 10:40:40
匿名掲示板だったら、「絶対に別に女がいるよ」等の断言型のアドバイスが多いのに、友人とか知り合いなら、後々の自分の立場優先で考える人が多くてビックリした。そういう愚痴とか相談をするのが友達だと思ってたし、信用してなければ聞いてもらわないと思う。+1
-1
-
150. 匿名 2023/11/23(木) 10:44:52
>>46
私うんざりして最後のセリフ言ったことあるけどなに怒ってるの?って言われた!笑
更にめんどくせー展開になりそうだったから下痢我慢してる設定にして切り抜けた+9
-0
-
151. 匿名 2023/11/23(木) 10:51:04
>>1
そのカップルのことを逐一把握してるわけじゃないし、目撃現場にいたわけでもないし、友達の思い込みの可能性もあるから下手なこと言えねえだろ
友達間でブツクサ愚痴ってないで当人同士で話し合えよ+3
-0
-
152. 匿名 2023/11/23(木) 10:57:55
>>150です
>>81さんへの返信でした
+2
-0
-
153. 匿名 2023/11/23(木) 11:09:28
ここで相談する人が悪いと言ってる人は、相談者に「友達」と信用させてる外面のいい人たち。裏でこんなこと思われてるなんて、相談した人に同情するわ+0
-3
-
154. 匿名 2023/11/23(木) 11:46:12
>>3
それわかる。
結局、普通にまた仲良くなったりする場合もあるから、下手なことは言えない。
+3
-0
-
155. 匿名 2023/11/23(木) 11:49:41
>>1
えー。ガルって結構こんな人多いと思ってた
女と会ってたはさすがにあれだけど+0
-0
-
156. 匿名 2023/11/23(木) 12:11:43
>>69
ミカ…そういうところだよな+1
-0
-
157. 匿名 2023/11/23(木) 12:12:44
>>112
私の親も。
彼らは私に頼られたくないし厄介ごとは見たくないのよね
お前が我慢するなり物の見方を変えるなりすれば済むんだこっちに振るなと突き放す感じ。
この主さんの友達がそうかはわからないけど、そういう人も確かにいるよね+0
-0
-
158. 匿名 2023/11/23(木) 12:12:57
どっちの味方でもないんじゃない+1
-0
-
159. 匿名 2023/11/23(木) 12:17:03
>>116
ほんとこれ言えたらどんなに楽か
あまりに毎回毎回同じよーなこと愚痴られてそれでも下手なこと言わないようにしてるのに、>>1みたいに思われてるんだとしたらめちゃくちゃ腹立つ+1
-0
-
160. 匿名 2023/11/23(木) 12:22:38
>>149
私もそういう友達欲しいし相手にとってもそういう友達でありたいと思う
でもやっぱり後々の自分の立場優先で当たりさわりない対応をされたことはある
そういう時は寂しいけど、私はまだこの人の信用を勝ち取ってないんだなと思うことにしてる+1
-0
-
161. 匿名 2023/11/23(木) 14:36:02
会ってただけじゃ分からんし。
彼氏をかばうっていうか相談者が傷つかないようにそう言う場合もあるし。
+1
-0
-
162. 匿名 2023/11/23(木) 15:18:14
>>105
たまにちょっと愚痴聞くくらいはいい
けど延々と愚痴止まらないとか、こっちには共感しか許されないみたいなただただうんうん聞いてなきゃいけないのは嫌だな
+2
-0
-
163. 匿名 2023/11/23(木) 15:45:23
>>156
そうなのよ🫠話聞かされるだけ聞かされて、意味が無い…+1
-0
-
164. 匿名 2023/11/23(木) 16:09:56
>>133
>>130
>>128
ありがとうございます。
考えたこともない意見でとても参考になりました。自分に思い当たるとか、キャパがないは考えたことがなかったです。
共感力はかなり低いと思います。いつか結婚することがあったらお嫁さんが可哀想だと思ってしまうほどには…。
弟にいくら言っても無駄で、言い聞かせようとしても何が不満なのかも打ち返してくることもなく大きな足音を立てて物に当たり散らしながら部屋に籠るようなそんな幼稚さがあります。もうアラサーなんですけどね。
モンスター客にはなりたくないけど、病院とか、家を建てる時とか、甘い対応されたらこちらは死ぬか生きるかの局面で必死じゃないですか。こちらが多少キツくなってでも戦わざるを得ない局面でも相手側を庇って馬鹿みたいでした。
弟には悪いけど…と前置きしながらこちらの気持ちを汲んで悪いところを指摘してもらって嬉しかったです。それって決して悪口じゃない建設的なことじゃないですか。別に悪口大会で盛り上がって気持ちよくなりたいわけじゃないんですよね。こんなふうに共感も味方もできない身内ってなんなんだろうって思います。
長くなってしまってすみません。ありがとうございました。+0
-1
-
165. 匿名 2023/11/23(木) 17:19:01
>>1
数少ない友達がそう。
いつもこっちが愚痴を聞かされるときは共感して励まして…って気を遣ってるのにこっちがたまに愚痴ると「あんたにも悪いところがあったんじゃないの?」というニュアンスで返ってくる。
ちょっと職場では言えない職場の悩みとか、いつもその子に言ったあと後悔する。+2
-1
-
166. 匿名 2023/11/24(金) 01:10:13
画像だけ見ると、会話が噛み合ってなくてそっちの意味でイラッとする。
諌めるほど怒ってる感じでもないのに、返答の最初に「まあまあ」がくるのは変。
「事情があるんだよ」の事情って何。詳細話す前なら君何も知らんでしょ。
この返答をするなら、ある程度話を聞いてから言うのが自然。
つまりまあ、どうでもいいんでしょうな。
その子にはその話題振らなければいいわ。
てかその友達も、どうでもいい返答するくらいなら中途半端に聞いたふりせず「えー彼氏の愚痴ー?」くらい言えた方がいいのでは。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する