-
501. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:41
>>19
いや、既婚の子ありと子なしがバトるトピじゃないの?
独身なんて子どもどころか配偶者もいないんだから蚊帳の外
+5
-6
-
502. 匿名 2023/11/22(水) 16:58:59
私みたいな高齢独身だと
友達もすでに子どもでかいからわざわざ写真載せない
めっちゃ若い職場の後輩が送ってきても、あらかわいい❤️で終わり+3
-0
-
503. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:09
>>189
ちょっと性格悪いんだけど、顔面偏差値が高い家族から送られてきた写真付き年賀状とブサイク一家からのやつを並べて笑う。
私自身は、一度も写真付き年賀状を送ったことがないです。所詮は自己満足だしね。でも、仲が良い友達一家の写真を見ると、揃って元気にしているのがわかって嬉しくなりますね。+25
-8
-
504. 匿名 2023/11/22(水) 17:00:04
年賀状2年連続返ってこなかった友達がいたからそろそろやめ時だなと次は送らなかった
すると翌年に結婚式の写真付きの年賀状(手書きコメントなし)がきたから返事は出してその翌年も出したら返事は来ず
そのまた2年後くらいに子供の写真付きの年賀状がきた(手書きコメントなし)
さすがに返事は出さなかったw
そこからは来ず
結婚出産報告は事前にされててお祝いもしてるんだけど、この年賀状の意味がわからなかったわ
+6
-0
-
505. 匿名 2023/11/22(水) 17:00:56
>>501
既婚こなしだけど、同意での選択こなしだから全然気にならないよ。
むしろ小さい子はどの子供も可愛いと思ってしまう。
私はそうだけど、人それぞれだよね。+9
-0
-
506. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:48
宛名も印刷で表面も定型文印刷のみで手書きで一言もないような年賀状は正直いらないわ
こんなん送る方も気持ちなんて一切こもってないでしょ
写真の有無とかよりその人なりの一言の有無が気になる+6
-2
-
507. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:45
まあこれはネタとしてもだ
自分は独身長いけど友達の子供の写真楽しみにしてたわ
しかしもう子どもたちが大きくなって家族写真バージョンが無くなってしまった+9
-0
-
508. 匿名 2023/11/22(水) 17:07:03
>>504
お祝いされたら一応新年の挨拶をするのが普通だからでは?
「去年はどうもありがとうございました!」的な。
私もお祝いされたら年賀状は出してました。(相手からも年賀状やLINEで来ました。)
その次の年はお祝い繋がりでの人達には出さなかったし、年賀状等は無かったですよ。
+2
-2
-
509. 匿名 2023/11/22(水) 17:08:10
>>1
アイカが空気読めないアタオカなだけじゃない?
勝手に年賀状送りつけといて、無料スタンプが届くだけマシだよ。
そう言う私も18年前に写真入り年賀状送った事あるんだけど、あれは自己満だと思うからスルーされても特に何とも思わない。+22
-3
-
510. 匿名 2023/11/22(水) 17:11:24
>>1
主よ、、
皆が皆幸せな状況とは限らないし、ハッピーオーラがしんどい人もいるよ。
そこ理解できないと。笑+2
-4
-
511. 匿名 2023/11/22(水) 17:13:35
>>508
結婚はともかく、子供の写真付きのは産まれた翌々年に来たものだったので、そういう意味でもなさそうな気もします
そもそもこちらはお祝いしても向こうからは私へのお祝いはなかったので、何事も一方的な人なのかもしれません+6
-0
-
512. 匿名 2023/11/22(水) 17:14:47
>>386
うーん。
でも独身の時はわざわざ年賀状書いたことなかったけど結婚して式に来てくれた方達にとりあえず年賀状送って年賀状返ってきた人にだけはその次の年も送ってってしてた。
私の周りも同じような感じで結婚式後から送られてきたりしたな。
で、最近は年賀状自体やめましょうて流れで年賀状来た人だけLINEでもう年賀状書いてないからLINEでごめんて送ってる。
新たな結婚式はコロナ以降めったにお誘いないし。
まだ子供は未就学児達だけど。
そんな邪推しなくてもそんなもんなのでは。+14
-18
-
513. 匿名 2023/11/22(水) 17:14:59
幸せアッピールはどうでもいいけど、写真付きの年賀状送ってくんのやめてほしい
なんか念がこもってそうで捨てづらい+4
-2
-
514. 匿名 2023/11/22(水) 17:18:40
>>479
わかるよ。新築戸建ドーンって家建てました写真送ってきてそういうタイプだったんだ⁉️って思った。
嫉妬じゃないよ。私も数年前に家建てたけど年賀状にドーンする発想が無かった。+10
-0
-
515. 匿名 2023/11/22(水) 17:19:55
>>511
それはちょっと非常識な方ですね。
確信犯なら尚更。
何事も一方通行だと関係性疑いますよね。
親が、コミニュケーションとはキャッチボールみたいなものと言っていました。相手に投げかけたものに対して見返りではないけど、返答(気持ち)があるかどうかだと。
親しき仲にも礼儀ありとはそういう事だと思いますね。
+1
-0
-
516. 匿名 2023/11/22(水) 17:26:33
ネタトピだね。
全文読むとアイカがヤバい。
独身の頃は面倒って年賀状出さないのに結婚したら100枚作成、勝手に送っておいて思い通りな返事じゃなくて嫉妬だとキレる。
あげく年賀状返して欲しいとかw
100枚だからそんなに仲良くないとか独身、既婚問わず出してるだろうからアイカ煙たがられてそう。+3
-0
-
517. 匿名 2023/11/22(水) 17:29:24
>>515
こんな醜い愚痴に丁寧にありがとう
年賀状来なくなって少し寂しくなり、また届いた時は嬉しかったんですけどね
自分の心を守るためにも連絡は断つことにしました
+3
-0
-
518. 匿名 2023/11/22(水) 17:34:18
>>340
家族写真入り年賀状もらったら私は嬉しい。
私は面倒臭いからやった事ないけど。ガル見てると何でも嫉妬やマウントと思う人だらけだね。
年賀状も否定、結婚式も否定、恋愛も結婚も出産も否定。+81
-23
-
519. 匿名 2023/11/22(水) 17:35:34
>>505
私も選択子なしだけど、理由が子どもが嫌いだから、新年早々他人のガキ見たくもない+2
-3
-
520. 匿名 2023/11/22(水) 17:36:48
>>519
じゃあ子持ちの友達と交流やめたら?
+2
-1
-
521. 匿名 2023/11/22(水) 17:37:03
>>516
今どき100枚送りつけるってただただはた迷惑な人だよね、ネタじゃなきゃ
+0
-0
-
522. 匿名 2023/11/22(水) 17:37:37
>>520
友達ほとんど子持ちだし、友達のことは好きなので+4
-0
-
523. 匿名 2023/11/22(水) 17:38:36
>>517
絶つのが正しい!+2
-0
-
524. 匿名 2023/11/22(水) 17:39:04
>>488
誰しも人の幸せを素直に喜べないことはあると思うし
そっけないスタンプきたら察してそっとしとくけど。
アイカの方が強引で一方的すぎるわ+4
-0
-
525. 匿名 2023/11/22(水) 17:39:18
>>416
いきなり送りつけてきて返事返さないとか非常識!とか大迷惑じゃん+1
-1
-
526. 匿名 2023/11/22(水) 17:41:41
>>430私も長い付き合いの友達に報告したら、喪中の連絡ありがとう!😄私暇だから久々に遊ぼうよ!って来てびっくりしてしまったよ。他の友達は、大丈夫?大変だったね、落ち着いたら会おうとか言ってくれるもんね
+51
-3
-
527. 匿名 2023/11/22(水) 17:42:49
>>518
横だけど、私も「家族写真」なら嬉しいよ
お子さんとは直接の関わりはないし、ただ可愛いだけだもん
「友達の近況」を観たいから友達が写ってる写真だと嬉しいし、何年も取っておきたくなる
私自身も長年仲良くしてる人と、写真入りをくれる人と、親族には家族写真入りを送る+31
-3
-
528. 匿名 2023/11/22(水) 17:46:20
一年間連絡を取らない人から子供の写真を正月に見せられる理由もわからないが、私も長年どうして年賀状を出し続けているんだろう。
迷惑かもしれないからそろそろ年賀状をやめたいけど、長年続けてきた行事?をやめることもできないんだわ。はあ。+0
-0
-
529. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:11
>>416
まあね。
空気読んでこちらからも出さなくなるけど、
いつまでもなんで来なくなったのかな?
切られちゃっな、不愉快だな、
と年賀状だけだった人なのに
いろいろと思う。+1
-2
-
530. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:17
>>1
39歳にもなってめんどくさい女+4
-0
-
531. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:22
>>1
専業主婦叩きネタでしょ
けどマジレスすると年賀状返してとかやば過ぎ
そんな思考の人はいないと思いたい+2
-1
-
532. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:46
>>525
返すのが一般常識なんだけどね。
そんなこと言ったら、いろんなことでそうなるよ。
勝手に挨拶してきて返事期待するな
勝手に席譲ってきたのにお礼言わせるな
小学生レベルだよ。
+1
-2
-
533. 匿名 2023/11/22(水) 17:54:19
>>504
自分の喜びごとを他者に見せびらかしたい人なんだろうね。
年賀状が来たり来なかったり付き合いきれませんね。+3
-0
-
534. 匿名 2023/11/22(水) 17:56:50
>>519
ほんとにね。
なんでガキだけの写真を送る年賀状になってしまったんだろう。新年にも干支にも関係ないのに。+7
-2
-
535. 匿名 2023/11/22(水) 17:59:21
手間とお金をかけたのは受け取る側には全く関係ない話だよね。なんか自己中だなって思うけど。+2
-0
-
536. 匿名 2023/11/22(水) 17:59:29
>>12
立場が違うと嫉妬って解釈されること多いけど、友達なら立場が違って理解してもらえないかもしれないことについては、誤解されないように不必要に話題にしないとか控えめにしか持ち出さないとか、自分にとって嬉しいことでも万が一友達に嫌な思いをさせないようにって配慮すると思う。友達ががっかりしたのはそこなんじゃないのかな。その辺ガン無視して全力で応援しないなんて嫉妬ね、っていうのが浅はか。+28
-0
-
537. 匿名 2023/11/22(水) 18:01:44
>>532
日頃の挨拶と年賀状一緒に語る時点でアホw
年賀状辞める人がほとんどなのに+2
-1
-
538. 匿名 2023/11/22(水) 18:02:41
>>189
嬉しくないけど、干支のイラストだってどうでも良いし大差ないよ
アイカさんも、問題は子供の写真じゃないと思う…
ラインの感じだと、年賀状の文面も失礼だったのでは+15
-1
-
539. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:44
>>19
既婚で子供いる立場だけど
シンプルにアイカがやばいし書くことがないからと返信してくれる友人優しいとしか思わないよ+8
-1
-
540. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:08
>>507
だよね??
一年に一度の報告を楽しめない、幸せそうな写真はいらないというのはもうそれは友達じゃなくない?
こういう話題を見るたびに友達って何かねって思うわ+3
-0
-
541. 匿名 2023/11/22(水) 18:05:43
なんかもう既にどちらも友だちではない対応だから、もうとりあえずLINEも年賀状も終了で良いのでは?
私も本当に付き合いのある人にしか送らないけど…独身の友だちも写真付きの年賀状好きだよ〜‼︎だから私も今年は写真付きにした〜と旅行で撮った写真とペットの写真送ってくれたよ。子持ち同士も、年賀状やりとりの後会った時とかもう入学なんだね〜とか七五三写真どこで撮ったの〜とか年賀状の話で盛り上がるけどね。+2
-0
-
542. 匿名 2023/11/22(水) 18:13:27
>>35
婚活中でなかなか良い出会いがなかったり長期の不妊治療中だったりする時は気持ちが病む人もいるよ。
そんな時は幸せ自慢の年賀状に見えたりするかも。
大体の人は子供の写真を見てもおっきくなったー!程度だけどいろんな人もいるので多少の配慮は考えた方がいいかな。
+24
-9
-
543. 匿名 2023/11/22(水) 18:13:31
>>468
爆笑しちゃったけど怖いと言う人の気持ちもわかる+15
-5
-
544. 匿名 2023/11/22(水) 18:17:37
主さんの友達優しいじゃん!
私なんか「家族マウントキモい!!」って露骨に言ったよー(^^)+1
-3
-
545. 匿名 2023/11/22(水) 18:21:35
>>477
環境が変わって疎遠になったけど現在は年賀状だけで繋がってる関係の人って結構いない?
ここで報告しないと結婚も出産も知らせる機会がない微妙な距離の人
貰った方は「で?」って思っても普通にしてればいいんじゃない?+7
-1
-
546. 匿名 2023/11/22(水) 18:21:59
こういう記事定期的に出るけど、独身時代に家族写真送られてきても嫌な気持ちになったことないよ。
むしろ楽しかった。
現実生きてるとそんな事言う人いないからみんな気にしないでほしい。+10
-0
-
547. 匿名 2023/11/22(水) 18:22:41
>>544
それあなたの方が哀れすぎるよ…+0
-1
-
548. 匿名 2023/11/22(水) 18:23:41
>>1
>>「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです
このいいぐさ、嗤わせる+4
-0
-
549. 匿名 2023/11/22(水) 18:23:59
>>77
自分だけ配慮されて送られてこないことは平気なのかな?+16
-5
-
550. 匿名 2023/11/22(水) 18:24:34
多分この友達も色々考えて悩んだ挙げ句「ありがとう」のスタンプで返したと思う。もうこれで察してくれって感じで。
だからそのターンで止めておけばよかった。
あと相手のスタンプが無料とか有料とか私は気にしたこと無いんだけど、気にする人っているのかな?+4
-0
-
551. 匿名 2023/11/22(水) 18:26:09
ずっとマウント取りたかった夢が叶って良かったね!
+8
-1
-
552. 匿名 2023/11/22(水) 18:26:18
>>546
自分が貰っても気にしたことない人は普通に送ると思う
私もそうだし不快に思う人は勝手にどうぞって感じ+8
-0
-
553. 匿名 2023/11/22(水) 18:27:14
いとこがこんなかんじ
出産したら赤ん坊画像LINE連投
LINEは無視したら来なくなったけど
年賀状は毎年送ってくる+1
-1
-
554. 匿名 2023/11/22(水) 18:27:23
>>183
家族写真も要らないと言われるくらいなのに、子供の写真とかパッと見た感じ誰だよってなるだけの人も多いよね。
定期的に子供含めて会ってる人なら、数ヶ月会わないだけで大きくなったね〜とか、お祝いの写真撮ったんだね〜とかなるけどさ。+12
-6
-
555. 匿名 2023/11/22(水) 18:27:24
コロナがあってから年賀状だけの繋がりしかないわ
わざわざ会う友達もいないしメールもLINEもしない
家族だけがわたしのすべて+1
-0
-
556. 匿名 2023/11/22(水) 18:27:49
>>402
配慮されるのも惨めじゃない?+7
-6
-
557. 匿名 2023/11/22(水) 18:29:57
>>152
普段から要らないと言われても夫の写真とか子供の写真とか妊娠してるわたしの写真とか送り付けてた可能性とかもあるよ。
年賀状が届くだけでここまで怒る人ってなかなか居ないと思う。+45
-1
-
558. 匿名 2023/11/22(水) 18:30:09
私は喪中ハガキの返事に出産ハガキが来た。普段から空気読めない人だった。+3
-2
-
559. 匿名 2023/11/22(水) 18:32:23
>>310
全員に同じ年賀状を書いたのまでは良いとして、期待通りのリアクションがないのはおかしいと、わざわざ相手にそれを求める連絡までしたのは無神経じゃない?それをしないのは嫉妬だとか面倒な人だと思う。+29
-1
-
560. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:00
>>551
それだよね、結局+6
-2
-
561. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:12
一度始めるとやめられない年賀状
二十枚位書くけど、本当に出したい人って、二人位しかいない
その二人すら私から欲しいと思ってんだかどうだかわからない。+0
-0
-
562. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:12
>>537
日頃の挨拶以上に年賀状返さないほうが失礼度合いは大きいわ笑
どんな親に育てられたんだよ笑+3
-8
-
563. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:17
>>223
基本的に、うわ〜ヤバいやつだ関わるのやめよう避けとこう。ってなってるだけだよね相手は。
本当に嫉妬してるだけの人とかってそんなに居ないんじゃないかな。
人に嫉妬しまくるほど自分の人生に納得いってない人ってそんなに多くないでしょ。+29
-3
-
564. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:19
>>1
小学校の時の友人から結婚しましたの報告と共にめっちゃ大きい赤ちゃんを抱っこした写真が送られてきて、ああデキ婚か…それにしても赤ちゃんデカいなって爆笑したの思い出した。+2
-0
-
565. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:12
>>554
誰だよって子供だろうがよ
家族の写真くらいで何でそんな好戦的なの+7
-16
-
566. 匿名 2023/11/22(水) 18:41:41
すげー、どっちもどっちで誰にも共感できん!+0
-1
-
567. 匿名 2023/11/22(水) 18:41:47
>>1
そんな友達がいる自分の資質に問題があると思うよ
+0
-0
-
568. 匿名 2023/11/22(水) 18:42:03
>>554
ほんとにね
正月早々マウント取られた気がしてうんざりします。
基本、なにかが無神経なんでしょうね+6
-10
-
569. 匿名 2023/11/22(水) 18:42:12
>>310
年賀状ではなくスタンプで返事するくらい、毎年年賀状を送らない人(と推測する)に対して年賀状で返して欲しいとか、厚かまし過ぎない?
宛名だけでも個人情報の処理面倒なのに、写真とか更に面倒だし、何なら送らないで欲しいタイプの人も多い今の時代に相当な事言ってると感じてしまう。+17
-0
-
570. 匿名 2023/11/22(水) 18:47:23
>>554
私は普段友達の子供に会わないから年一の年賀状で大きくなったな~とか見れて良かったけどな
普段から子供込みで会いたくないし話もしないけど友達の子供の成長に興味がないわけでもないって感じで+12
-2
-
571. 匿名 2023/11/22(水) 18:47:35
>>16
こんなアイデアを出せる人になりたいw+80
-3
-
572. 匿名 2023/11/22(水) 18:49:56
いらねーって思っても大人として、ありがとうスタンプよりせめて年始の挨拶スタンプにしたら?とは思うね+0
-1
-
573. 匿名 2023/11/22(水) 18:53:27
もう子持ちも、それ嫌がる独身も、どっちも過剰なんだよ「被害者意識」がさ……
いい大人が「人の幸せ見せられたとか?」子持ちが「親バカお花畑脳」で子供の写真を
ここぞとばかりに配りまくるとか?(可愛いのは身内だけだよ)
相手の反応や態度を「どちらも加害者」扱いしてて、バカみたい!
双方、どれだけケツの穴ちっちゃいんだよ……+2
-2
-
574. 匿名 2023/11/22(水) 19:02:16
>>28
私も独身で何とも思わないけど、アイカみたいな人には自分が手掛けたプロジェクトの写真でも送りつけてやろうかと思う+31
-2
-
575. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:13
>>310
独身の時は年賀状出してなかったんだから、そのまま出さなくていいよ
幸せアピールするつもりじゃないならなんで結婚した途端送ってくるの?
+31
-3
-
576. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:46
>>1
子供の写真付き年賀状で幸せ見せつけられてると感じる人ってどれだけ民度の高い地域に住んでるんだろう
私は相手がそんなの送ってきたら「子供の人間関係に苦労させられずに済んでる私は幸せ」と思っちゃう+4
-2
-
577. 匿名 2023/11/22(水) 19:07:07
送られてきてもそんな事いわないかな。
しかも返しがスタンプ1つって
会う気なくても今度ご飯食べに行こうね。でいいじゃんね+1
-0
-
578. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:06
>>518
異常だと思う。喜ばしいことことごとく否定するよね。
そんなに幸薄い人生送ってるんかなと思う。
本当に常識的におかしいことをおかしいというのはいいと思うけど。この記事は正直送り手も受け取り手もどっちもどっちでレベルは同じだと思う。+20
-12
-
579. 匿名 2023/11/22(水) 19:14:15
>>573
幸せな生活送ってればそもそも他人に些細なことで文句言わないし、過敏に被害者意識持たない。他人のこともいちいち詮索しない。
+2
-0
-
580. 匿名 2023/11/22(水) 19:18:40
他人の子供の写真送られてきても???ってなるよね、本人はそんなつもりなくても幸せアピールうざい…で?なに?って思われても仕方ない、子供見せて?って言われたら写真送ればいいだけだよ+1
-1
-
581. 匿名 2023/11/22(水) 19:18:53
>>563
嫉妬で片付けるとめっちゃ楽なんだろうね。自分の中に〝自分が嫌われた、シカトされた原因〟を探す手間が無いから+29
-3
-
582. 匿名 2023/11/22(水) 19:19:46
>>1
意味不明。+1
-0
-
583. 匿名 2023/11/22(水) 19:19:59
>>102
そう思う。元々嫌われてたんだろう。+5
-0
-
584. 匿名 2023/11/22(水) 19:24:38
>>4
お年玉付き年賀はがきだったら、クジの結果わかるまでは一応とっておくわたしはケチかな笑+43
-3
-
585. 匿名 2023/11/22(水) 19:27:01
普通に友達の子供とか見たいけどなぁ。離れてる友達だと大きくなったなぁとか思うし。ただの印刷よりずっとマシ+3
-0
-
586. 匿名 2023/11/22(水) 19:28:09
>>556
それ!配慮されて私だけ写真なしだと逆に辛い+11
-3
-
587. 匿名 2023/11/22(水) 19:28:42
>>1
似たもの同士でしかトラブルにならないの典型+1
-1
-
588. 匿名 2023/11/22(水) 19:29:13
うわぁ自己満押し付け逆ギレうざい
いらないよ人様の赤ちゃん写真付年賀状+3
-0
-
589. 匿名 2023/11/22(水) 19:29:43
>>1
息子が産まれたんだよね。
大丈夫、息子は大人になれば
他人みたいになるから
子供がいないと同じだよ。
嫉妬しなくてもいいよ〜+2
-2
-
590. 匿名 2023/11/22(水) 19:31:38
知人が毎年、独身の友達に
子供の写真付年賀状送りつけてたら
子供の写真なんか見たくない
子供の写真年賀状は送るなと
怒られた話を思い出したわ+1
-0
-
591. 匿名 2023/11/22(水) 19:39:41
>>489
会社のイベントにも嬉々として連れてきたりね(笑)
嫁と子供もおっさんが迷惑掛けてるなんて夢にも思ってなさげな雰囲気だったり。+1
-0
-
592. 匿名 2023/11/22(水) 19:39:45
>>1
年賀状一枚で失うような友達はそこまでの関係だったんだよ。+5
-0
-
593. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:05
私悪くないですよね?
これが理由で毎秒争いが起きてる+2
-0
-
594. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:13
>>1
めんどくさい奴+0
-0
-
595. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:16
>>28
私も独身だけど友人からの年賀状は家族写真や子供の写真だけど気にした事ないな。
逆に年賀状のやり取りくらいになってしまったから、毎年届くの楽しみにしてる。
でも相手が嫌な思いしているのならもう少し相手の事を思い遣ってもいいよね。+25
-1
-
596. 匿名 2023/11/22(水) 19:42:25
>>40
不快だからってなら分かるけど縁起悪いって意味わからん。あときょうだい児だから結婚できないってある?本人に魅力あったらきょうだい児とか関係ないと思うんだが...
+19
-22
-
597. 匿名 2023/11/22(水) 19:43:34
>>151
そうかも。親が亡くなったって話をしたのに、忘れたのか気にもとめなかったのか年賀状を送ってきた友達にはありがとうって返したことある。
親が亡くなってるし、新年早々説明するのもやだし。+10
-0
-
598. 匿名 2023/11/22(水) 19:46:52
>>1
人付き合いっていろいろ気を使わなきゃなんないから大変だよね。私は人間の子どもには興味ないからそういうの送られて来ても何の問題もない。+0
-0
-
599. 匿名 2023/11/22(水) 19:49:24
子供が産まれた年なら写真付きでもそんなピリピリしなくても良かったのでは
でも39歳独身結婚願望ありならキツイか
私なら気を使って普通の干支の年賀状送るかな
子なし夫婦も事情があるだろうから干支だな
と、妄想してみる
+2
-0
-
600. 匿名 2023/11/22(水) 19:49:31
>>596
そーですね
魅力が無いから男性から殴られたことしかないんですけどすみませんね
今年こそ結婚出産って書いてあるんだから縁起悪いわ
なんで元旦から言われたく無い事言われなきゃいけないんだよ
私は出来ないとは説明してるのに嫌年賀送りつけるのはもう悪意だよ+9
-21
-
601. 匿名 2023/11/22(水) 19:55:21
スタンプ1つで返信来たとこで察するはずだし、スタンプ送ってくれただけ忙しいのかもとか思う筈なのに、寂しいなぁとかウザイ女w+12
-3
-
602. 匿名 2023/11/22(水) 19:56:35
>>60
独身時代は楽しく年賀状出してたけど、結婚したら独身の友達と疎遠になって年賀状出せなくなった+5
-0
-
603. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:18
>>562
何時代の人?+0
-2
-
604. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:21
>>601
言われてみれば察しがつくしウザいかも
頭の中お花畑の人は周りが見えないから
+4
-1
-
605. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:11
>>6
アイカの友人も面倒くさい。年賀状くらい適当に見て。+50
-7
-
606. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:16
独身を楽しんでいない
子なしを楽しんでいない
人には辛い年賀状となるよね
わたしの友人は独身だけど気を使わず子供の写真の年賀状送って!と言われた。
どのくらい成長したのか楽しいし自分も旅行先や趣味の手芸の作品を載っけているから
だって。
どんな立場でも幸せなら人の幸せを喜べるよ
不幸せな人にはこちらの不幸な話しか出来ず少しでも楽しい話をするとマウント?と言われてしまう。+6
-9
-
607. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:12
既婚子持ちでも友達の家族写真や子ども写真そんなに興味ないんだよなー、送られて嫌ってことはないけど旦那さんや子どもにそんなに興味ないごめんねごめんねーwうちは送らないよ
既婚未婚子ども関係なく友達でいたいわ+9
-1
-
608. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:22
わたし38なんだけど母親が、子供を2人産んで一人前!結婚せずに子供もいない人は異常者だ!って叔母のことをいつも馬鹿にしてるんだけど、子供の頃よく年賀状親の分も書かされてたんだけど、それが最近出てきてコメント見たら、この絵はガル子(⚪︎歳)が描きました!とか書いてあってこわっ!自分がこんなのもらったら速攻捨てるわーっておもった+7
-1
-
609. 匿名 2023/11/22(水) 20:07:24
子どもの写真入り年賀状ってもう10年以上もずーっと賛否あるのに
未だに廃れてないのは不思議 ニュース見たりして己を顧みたりしないのかな?
友達の年賀状で子供の写真載せてない人いないよw
私は友達の写真を見たいから別に気にしないけど(子供の写真だけなのは勘弁)
+11
-2
-
610. 匿名 2023/11/22(水) 20:08:33
>>35
この人は独身だから気を遣って年賀状出さないでおこう、、、って思われるのも私だったら嫌だけどね。+48
-7
-
611. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:11
>>585
写真付き年賀状に怒ってる人はそもそも友達が結婚出産した時点で友情が終わってるんだと思う
嫉妬心って醜いよね+8
-5
-
612. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:28
>>447
>>自分だって、この先もし離婚した時になんか幸せいっぱいの報告が来たらつらいとかあるかもしれないじゃんね。
その時に、自省とかはしないんだろうね
私が不幸になってんのに何幸せになってんのよ〜!ってキレて年賀状ゴミ箱へダンクシュートしそう+36
-4
-
613. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:32
>>38
そうなんだよね。
友達は、アイカのそういうところも無理だと感じてそのような態度に出たんじゃないのかな。
もう全体的に無理だったんだと思う
+24
-2
-
614. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:25
あいかがだりー。勝手に年賀状自己満で送り付けて無料のスタンプにケチつけて年賀状の返事返せとかむりすぎw+11
-4
-
615. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:45
>>476
次のイベントは結婚式やな!+1
-0
-
616. 匿名 2023/11/22(水) 20:16:55
自分も39歳になるまで相手の気持ちになるような状況一度もなかったのか??よほど独身か高齢出産の友達しかいなくて経験ないとか?+8
-1
-
617. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:42
>>574
でっかいビルの写真でも送るの?😂+8
-0
-
618. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:10
>>609
そんなのネットの中だけでしょ
リアルで写真入り年賀状にあーだこーだ言ってる人なんて見たことも聞いたこともない
実際は子供だけの写真の方が多いしごく一般的+10
-1
-
619. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:50
>>60
分かる
もう、小正月なんだけど?という時期に送ってきたり
小正月間に合わなかったから送ってこなかったんわな〜みたいなのかな
旦那と息子が年賀状出すついでに作ってんのかなーと思う
そろそろ息子も嫌がる年齢だろうけども+4
-0
-
620. 匿名 2023/11/22(水) 20:18:50
>>478
わかりみ
賃貸だったのに、新築マイホームを建てる友達が、ラインで外観や内装の写真を何枚もlineで送ってきたわ
冷蔵庫二台置くとか、パントリーやシューズクロークもつける予定とか聞いてないことを延々と送ってくるの
今時それ普通だからと思ったけど、素敵なお家だねー、うらやましーと送っといた+6
-1
-
621. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:40
>>77
婚活頑張ってるとか妊活頑張ってるならまだしも好き勝手に仕事やら推し活してプラプラしてる独身にはなぜ配慮しなきゃいけないのか分からない😂😂+17
-16
-
622. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:15
>>609
ってか、単なる年賀状に子供の写真だけなのは勘弁って、そこまで気にしてるんだね
私はペットの写真を送ってるわw
+2
-0
-
623. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:06
>>288
友人にいます。
私の結婚式に出席した子で、結婚した翌年の友人からの年賀状に、「ハネムーンベイビーあるかもね!」って書いてあって、え?ってなったのを覚えてる。
数年前の年賀状には、「子供もこんなに大きくなってるよ」って書いてあった。聞いてもないのに。
なんか空気読めない感じがねぇ。
ちなみに私は子なしアラフィフです。+11
-6
-
624. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:25
>>1
友達はガルちゃん民だったんだと思う。そりゃ毒されてるし無理よ。現実世界では子供いて子供写真じゃ無い人なんて見たことないくらいにみんな年賀状には子供写真だし。けど独身の人には結婚式後の1回目で返信なかったら空気読んで年賀状自体を止めるけど、子供産まれる前は普通にやりとりしてたのかな?+6
-0
-
625. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:39
>>8
>正直、今年の年賀状は手間もお金もかかっているから
出したいタイプなんじゃないかな………+69
-0
-
626. 匿名 2023/11/22(水) 20:25:10
>>574
どうぞこの文言と共に
ごめん、新年の挨拶には行けません。
いま、シンガポールにいます。
この国を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。
本当はあの頃が恋しいけれど。
でも、今はもう少しだけ知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。
+23
-1
-
627. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:06
この人はこれだけじゃなくこうしてそうとか勝手に想像して言ってる人たちも年賀状送った人や送られて嫌だって言ってる人と同類に思える
ガルちゃんてゲスパーしてそーそーこーやってそうだよね!みたいなノリ多いよね+0
-1
-
628. 匿名 2023/11/22(水) 20:30:25
>>563
分かるー。若さとか美しさとか金持ちとか、そんなに本気で人のこと羨ましいなんてドラマみたいに思わないよね。+15
-2
-
629. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:11
>>575
結婚した途端、年賀状が素敵な文化だと思うようになったとか、コロナ禍でありがたいと思えたとか、たまたま自分にとって都合が良くなっただけだよね。+14
-0
-
630. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:51
>>603
自分が常識ないのを現代風ってことにするな+2
-2
-
631. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:43
>>1
私は独身アラフォーですが、友達はほとんど結婚して子供います。
嫉妬なんてしませんけどね。
私は両親の看病看護して立て続けに亡くなって年賀状辞めました。
本当にネタもないですしね。+4
-1
-
632. 匿名 2023/11/22(水) 20:39:12
>>601
さびしいからハガキよこせ、なんて言われたら
ハガキ乞食!とムカついて正月だろうと
縁切るしかないよね+3
-0
-
633. 匿名 2023/11/22(水) 20:39:48
>>430
あなた重そう+5
-18
-
634. 匿名 2023/11/22(水) 20:43:37
子供の写真も海外旅行の写真もペットの写真も別に何とも思わないんだけど。
+5
-0
-
635. 匿名 2023/11/22(水) 20:45:33
>>610
気を遣われてるんじゃなくて、友達って個人の付き合いしてるなら、共通の話題にならないことを控えるのって自然なことじゃない?例えば無職の友達に「毎日仕事が忙しいです」とか年賀状でわざわざ言わないようにしない?+23
-12
-
636. 匿名 2023/11/22(水) 20:47:53
>>635
よこ
だよね。こういう気を遣えない人達は友達が激務で辛いときに、専業主婦楽しんでます♡とかいうんだよ
いざ働いてる子がボーナスの話とかすると怒るんだろうけどね。+18
-8
-
637. 匿名 2023/11/22(水) 20:51:36
>>526
あんたも重そう+3
-25
-
638. 匿名 2023/11/22(水) 20:52:23
>>120
>立場が違えば悪意に感じる事もあるし、難しいね、、
これ。普通、相手の気持ちを思えばそういう考えになると思う。
私は悪くないですよね?とはならない。
+61
-0
-
639. 匿名 2023/11/22(水) 20:52:27
>>1 そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしいと伝えたら
↑じゃあ独身貴族だから100万のジュエリー買ったとか言っても素直にワー!ってなるのかな?w
ネタだろうけど+3
-1
-
640. 匿名 2023/11/22(水) 20:54:42
>>416
年賀状に年賀状を返さないのは失礼という事?
何の返事もしないのは失礼という事?
後者の場合ならこのトピの話は何らかのアクションはあった訳だから当てはまらないよね。
前者の場合は色んな人がいる今の時代としては見合わない常識になりつつあると思うよ。
ハガキ一枚だってタダではないし、用意するのも労力がいる訳で、それは最初に出してる人にも言える事だけどその見返りを相手に強要するのは違うかと思う。+4
-0
-
641. 匿名 2023/11/22(水) 20:55:11
もう年賀状やめようよー!
紙の無駄だし、仲良い人はラインするし、年賀状だけの付き合いなんていらない+4
-0
-
642. 匿名 2023/11/22(水) 20:57:05
そんな言い合いしなくても子ども生まれたならその内自然と疎遠になっていくのに…
2人ともムダに不快な思いをしているね+1
-0
-
643. 匿名 2023/11/22(水) 20:57:53
>>1
>> そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしいと伝えたら
こういうところなんだよなあ+4
-0
-
644. 匿名 2023/11/22(水) 20:58:27
>>145
そうそう、それを言いたかった。何に対しても見返り求めるタイプね。相手のためを思ってるフリして自分の利益しか考えてない。関わったらめちゃくちゃ疲れそう。+24
-1
-
645. 匿名 2023/11/22(水) 20:59:52
>>41
そういう年賀状を送るのは自由だけどそれの反応を求められたら鬱陶しがられて当然では?+39
-0
-
646. 匿名 2023/11/22(水) 21:02:36
>>630
年賀状だって金かかるし、年末年始忙しい人だっているのに返事の強要する方が明らかにやばい+5
-0
-
647. 匿名 2023/11/22(水) 21:07:13
何じゃこのトピ
とりあえず年賀状と主婦と独身を叩けば良いのか?+1
-1
-
648. 匿名 2023/11/22(水) 21:07:43
昔みたいに女なら誰でも結婚出産出来る時代じゃなくなってるってことなんだなと改めて+1
-0
-
649. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:23
なら未婚の友人には何も送らないで良い?+0
-0
-
650. 匿名 2023/11/22(水) 21:09:20
>>1
返してほしいって、ゴミ送りつけておいて…+2
-1
-
651. 匿名 2023/11/22(水) 21:11:02
>>310
独身時代には年賀状なんて出してなかったくせに、結婚した途端浮かれて年賀状出しまくって、思った通りの反応こなかったらウザ絡みするような奴友達でもなんでもないわ。+33
-1
-
652. 匿名 2023/11/22(水) 21:11:28
仲間うちで自分だけ独身で他みんな既婚子持ちだったとして
自分だけみんなから違う年賀状だともし知ることがあったら
それはそれでショックじゃないのかな?+9
-1
-
653. 匿名 2023/11/22(水) 21:15:27
ウェディングハイでウザがられる人のトピがたまにあるけど、これも同じ感じだよね。子供ができて幸せなんだから周りがそれを讃えるリアクションして欲しい!っていう。アピールの年賀状出しただけで終えておけばいいのに。+8
-0
-
654. 匿名 2023/11/22(水) 21:16:24
私も独身長くて既婚子持ちの友達と会う機会がなくなって年賀状だけのやり取りの関係になっても
毎年子供が大きくなってく姿見るの楽しんでたけどね
そして前年までに来たのを並べるのも面白い
住所変わるのをお知らせするのにも年賀状はちょうどいいんだよね
今はそういうのも楽しめる余裕がなくなってる時代なのもあるのかな+8
-2
-
655. 匿名 2023/11/22(水) 21:16:59
私は自分の身内だけに写真付き送ったよ
自分の経験上他人の子供に興味なかったから自分の時はやめようと思ってた+5
-0
-
656. 匿名 2023/11/22(水) 21:20:19
送り主本人の顔すら写ってない、ましてや合ったこともない子供の写真入り年賀状なんて、所詮自己満足と幸せアピールとマウントでしかないでしょ。
当たり前になったとはいえ、無神経なことしてることは確か。+4
-1
-
657. 匿名 2023/11/22(水) 21:21:07
>>1
「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです」って本気で言ってる?
創造力や思いやりなさすぎでしょ。
幸せアピールって思われても仕方ないよ。
同じように、結婚して子どもがいて幸せな家庭築いてる人に「うちはこんな感じだよ」って送る分にはいいけど、その友人が不本意に独身でいるとか子ども諦めてるとかだったらこんな年賀状は迷惑かな?とか考えないのかな
+4
-1
-
658. 匿名 2023/11/22(水) 21:22:26
年賀状そのものがダルくてかなり前にやめます宣言したのに、10年以上会ってない、連絡取ってない人から毎年子供の写真だけのが送られてくる。こっちから何年も返してないのにいつになったら来なくなるかな+9
-0
-
659. 匿名 2023/11/22(水) 21:22:39
>>652
私は別にショックじゃない。友達は個人の付き合いだからな。まぁ私学生時代からの複数メンバーで続いてる友達グループっていうのがそもそもないから、一人だけ別の対応っていう状況がないけど。例えば職場の人からそんな対応されても別にいいかな。+1
-1
-
660. 匿名 2023/11/22(水) 21:24:37
>>635
子持ちなら年賀状に子供の写真入れる方が自然じゃない?
生まれたばかりなら出産報告も兼ねて家族連名で年賀状出すのが一般的だと思う
相手によって個別に年賀状作ってる人の方が珍しいよ
自分に配慮しろとかそこまで求めてくる人が異常+29
-9
-
661. 匿名 2023/11/22(水) 21:25:33
>>658
いるねー。私もやめます宣言したけど毎年くれる人いる。しかも昔の同僚で10年くらい会ってない人。わざわざ有名大学の校門でお子さんの卒業式に出た写真付き年賀状だったりする。+6
-0
-
662. 匿名 2023/11/22(水) 21:26:31
>>607
私もあなたと一緒で興味なし
熱量ある年賀状がくると
正直引いてしまうけど
そういう年賀状が好きな人もいるよね+1
-0
-
663. 匿名 2023/11/22(水) 21:28:05
>>310
写真付き年賀状送るのは別に良い
相手が不快感を示してるのに引き下がらず、返事をくれない相手が非常識、私は悪くないってのがダメ+14
-0
-
664. 匿名 2023/11/22(水) 21:30:05
>>1
結婚式も親族だけ
写真付き年賀状も親族だけにすればいいよ+2
-0
-
665. 匿名 2023/11/22(水) 21:30:18
>>621
そういう問題じゃなくない?自分の出産を期待通りのリアクションをして讃えて欲しいってこのアイカさんは言ってるんだよね。+13
-3
-
666. 匿名 2023/11/22(水) 21:31:07
>>659
この人は未婚で子供も望めないのだからうちの家族を見せつけるような年賀状を出したら不快に思うだろう
気の毒だから他の人とは別に無難な年賀状にしよう、なんて思われるのなんか嫌じゃない?
+5
-1
-
667. 匿名 2023/11/22(水) 21:32:05
>>16
なんかもう……自虐と思いきや皮肉がきいてて+31
-0
-
668. 匿名 2023/11/22(水) 21:32:42
>>310
自分の顔写真も載せなね
+2
-0
-
669. 匿名 2023/11/22(水) 21:33:13
>>654
私も、独身だけど家族写真の年賀状見るの好きだわ
少数派なのかな
まあこの記事みたいな2人はそもそも友達じゃないと思う
お互い思いやりがなさすぎて+8
-1
-
670. 匿名 2023/11/22(水) 21:33:56
>>666
うん、言ってることの意味は分かるよ。だけどそう思うなら思えばいいかと思う。そんなことまで気にしてても仕方ない。そういう考え方する人なんだなって思うだけかな。+3
-1
-
671. 匿名 2023/11/22(水) 21:34:27
えーと、書くネタがないって言ってるから年賀状ひとまずやめればいいね。私もやめたい、節約のために……+3
-0
-
672. 匿名 2023/11/22(水) 21:34:49
>>661
それは送り返したくなる+8
-0
-
673. 匿名 2023/11/22(水) 21:36:04
きっと「春は来るかな?」とか余計な一言どころか二言三言と書いてたんでしょ+5
-0
-
674. 匿名 2023/11/22(水) 21:39:10
>>600
よこ
年賀状の受取拒否って出来るのかな?
2024年は気分良く迎えられるといいですね!+13
-0
-
675. 匿名 2023/11/22(水) 21:42:04
めんどくさくてやめたんだろうけど、突然年賀状が来なくなるのって、とてももやっとするし感じもよくはないよね。
私も今年でひと言やめることとお礼を書いてきっぱり全員やめるか、もういいかなって人だけでもやめようかな。+5
-0
-
676. 匿名 2023/11/22(水) 21:43:47
>>660
友達とのお付き合いを、個人同士という感覚でとらえる人と、社会の中の立ち位置とか家族を含めての自分、という考え方をする人との違いかもね。+13
-1
-
677. 匿名 2023/11/22(水) 21:44:52
>>661
昔の同僚ってぶっちゃけもう会うことないよね+8
-0
-
678. 匿名 2023/11/22(水) 21:45:27
>>660
年賀状に子供の写真載せるのはいいけど、それをわざわざ独身に送りつける意味はある?
送らなくて良くない?
独身の時からお互い年賀状のやり取りしてたならまだしもね。+10
-14
-
679. 匿名 2023/11/22(水) 21:47:59
また嘘記事やん
こんな創作ネタよくかくなぁ+5
-0
-
680. 匿名 2023/11/22(水) 21:48:02
>>674
よこ
普通の郵便物と同じで出来ますよ
コメ主さんが引っ越せるならそれを利用してもう届かなくする方法もあるけど+9
-0
-
681. 匿名 2023/11/22(水) 21:48:44
>>600
それはっきり書いて送り返せば?+24
-2
-
682. 匿名 2023/11/22(水) 21:48:47
みんな記者の妄想だとわかりながら語ってるのかもしれないけど
一部はガチでこの登場人物が存在してると信じてそうでこわい+4
-0
-
683. 匿名 2023/11/22(水) 21:49:02
>>600
今年こそ結婚出産とかいう言葉は引き寄せ的に縁起は良いと思うけど。今年も結婚出産できないだろうけど頑張ってとかなら縁起悪いけどね。
まぁお節介だし上から目線だし嫌な気持ちになるのは分かるけど。+23
-3
-
684. 匿名 2023/11/22(水) 21:49:50
>>1
この話去年かな?見たような…毎年あるあるなのか+3
-0
-
685. 匿名 2023/11/22(水) 21:50:07
年賀状ネタって叩きがいがあるから記者も創作のしがいがあるんだろうけど
いくらなんでもネタくせぇわ+2
-0
-
686. 匿名 2023/11/22(水) 21:50:41
私も結婚報告年賀状できてそのまま返してないや笑笑+3
-1
-
687. 匿名 2023/11/22(水) 21:50:47
>>684
毎年繰り返されるネタだねー
「わたし悪くないですよね?」とか作文臭すごい+5
-0
-
688. 匿名 2023/11/22(水) 21:53:48
>>351
受け取る相手によっては子供の写真をシュレッダーやゴミ箱に直ダイブされるかもしれないと考えたら怖い+2
-0
-
689. 匿名 2023/11/22(水) 21:56:31
スタンプの後しつこく絡んでいったの自分やん+0
-0
-
690. 匿名 2023/11/22(水) 21:56:59
年賀状一つでそんな興奮する人生歩んでないけど
年賀状一枚でマウントとか既婚独身の諍いとか対立のネタにする人がいるから
こういう妄想記事が伸びるのだろうな
めんどくさいよね
他人の年賀状なんて正直どうでもいいけどな+1
-0
-
691. 匿名 2023/11/22(水) 21:57:19
>>689
そんなひとはいなかったんや+1
-0
-
692. 匿名 2023/11/22(水) 21:57:36
>>660
子供の写真を入れなくても
差出人に鈴木一郎・花子・〇〇(△歳)⬜︎⬜︎(▽歳)と家族の名前を全部印字されてるのすら発狂されそう+13
-3
-
693. 匿名 2023/11/22(水) 21:58:01
>>1
>アイカさんは、あえてその友人に「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」とメッセージを送ってみた
>そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしいと伝えた
ビジネス用じゃない個人的な年賀状なんて自己満足の物にめっちゃ見返り求めるじゃん(笑)+5
-0
-
694. 匿名 2023/11/22(水) 21:58:35
良い年になりますようにと書いても文句言われそうで怖い+2
-0
-
695. 匿名 2023/11/22(水) 22:00:08
>そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしいと伝えた
アイカは頭イカレてんのか?+3
-0
-
696. 匿名 2023/11/22(水) 22:03:17
>>693
見返りとかマウントとかそういう上から目線をヒシヒシと感じるよね。そもそも本当に仲が良かったら、出産の時期にお祝いの言葉とかやり取りがあったはずで、そういう関係にない人にまで私にメッセージちょうだいよって何の話?って感じ。+2
-0
-
697. 匿名 2023/11/22(水) 22:03:51
あいかみたいに、年賀状の幸せアピールに執着する頭おかしい元知り合いがストーカー化して毎年恐怖
住所知られるって本当にリスク高すぎる
あいかもここまで年賀状にこだわるのおかしいから、相手のは離れられてホッとしてると思う
今までもヤバかったはず+1
-1
-
698. 匿名 2023/11/22(水) 22:04:25
>>3
相手が私に嫉妬してるから…で何でも済ませる人って、自己評価が高くて他人に期待しすぎる上に他責思考だから、結局何かしらトラブルメーカーになるんだよね
知り合いにもこういうタイプがいるけど、そこそこ他人に気を遣える人ならそんなに頻繁に誰かと揉めたり疎遠になることもないと思う+37
-1
-
699. 匿名 2023/11/22(水) 22:06:12
勝手に送りつけといて返しとほしいとは何事?
親戚とか身内の子なら可愛いけど、新年で気分いい時によその家のガキの写真なんか目に入れたくないです+2
-1
-
700. 匿名 2023/11/22(水) 22:06:24
年賀状返して欲しいなんて思う人いるのか
そりゃ幸せアピールする人に見られるわけだよ笑笑+2
-0
-
701. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:15
>>1
もともと大して友達じゃなかったのでは?+9
-0
-
702. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:55
相手に合わせて印刷別にするの面倒くさそう
その時の状況なんか分からんだろうし
独身だから子供いないからって気を使われても微妙だし
年賀状とか形式的なものだから何とも思ってなかったけどな+8
-2
-
703. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:16
友人は好きで独身してないんだね。子供嫌いや結婚したくない人が多いのに。これじゃ、私は独身で不幸ですと言っているようなものじゃん。+4
-9
-
704. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:11
>>605
そう?私もお友達と似たようなリアクションしちゃうかも。何なら最初からありがとうのスタンプも返さないでスルーするかもしれない。「最近どうなの?」とか聞かれたら「ぼちぼちねー、順調そうで羨ましいわね」と期待通りの返事をしてさっさと幕引きだな。+18
-6
-
705. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:49
>>28
独身はみんな惨めに思ってること?違うよね?+5
-2
-
706. 匿名 2023/11/22(水) 22:15:45
39で妊娠、結婚、来年1月出産予定
年賀状も独身長かったし、私も独身の友達の気持ちがすごくわかる。年末年始も仕事だし家族の年賀状見るのが嫌だったな〜。結婚したらだすのが礼儀なのだろうか?
友達には出さなくても親戚には出すべき?
私はいらないし、出すのも面倒だけど、最初は出すものなのか悩んでる
+2
-2
-
707. 匿名 2023/11/22(水) 22:16:59
>>704
そういう上辺だけの返事どころか、卑屈で嫌味ったらしい返事だったじゃん。どっちも面倒くさい。+13
-2
-
708. 匿名 2023/11/22(水) 22:17:12
>>195
独身の友人はなぜ年賀状をやめたのですか?不妊とかではないし、仕事を頑張っているのに。+1
-8
-
709. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:07
結婚式場で結婚式に来てくれた人には毎年、年賀状出しましょうとか教えられるらしいね
+2
-0
-
710. 匿名 2023/11/22(水) 22:20:07
>>702
本当に個人的な意見だけど、家族の写真て絶対必要なものじゃないと思うので、だったら名前だけ一緒に印刷して、無難に干支のデザインで近況報告の文にすれば全方向にトラブルがないと思う。それか最近は出さないのもあり。+5
-1
-
711. 匿名 2023/11/22(水) 22:21:32
LINEでスタンプだけ返信する友人もどうかと思う
子供の年賀状とは違う次元のかまってちゃんだなって
LINEのスタンプすら送らないわ
年始の挨拶のLINEなんか送ったら近況聞かれるに決まってるじゃん+6
-1
-
712. 匿名 2023/11/22(水) 22:21:42
>>407
人数多いとそうかもね、田舎とはまた違うかも+0
-0
-
713. 匿名 2023/11/22(水) 22:22:22
>>706
親戚だけでも出しておこう+1
-0
-
714. 匿名 2023/11/22(水) 22:23:42
もうお互いのリズムがずれてるんじゃない?どっちが良いとかじゃなく。幸せ自慢に嫉妬するのも微妙だけど、私も時間とか合わなくても純粋に友達同士のやり取り楽しみたいかも。この主の場合、年賀状にも全面に出す位だからずっと子供か家庭絡みの内容になりそうだし、むしろそれが立場的に普通なんだから仕方ない。+1
-0
-
715. 匿名 2023/11/22(水) 22:23:44
>>518
私も。毎年だと、他所の子だけど、大きくなったなーって、勝手に微笑ましく思う。そして、結構大きくなっている子だと、いまだに親の年賀状素材となってあげているなんて良い子なんだろうな、と思う。+28
-5
-
716. 匿名 2023/11/22(水) 22:25:06
叩かせたいトピですね。
分かります。+1
-0
-
717. 匿名 2023/11/22(水) 22:25:08
年賀状でメッセージ送ってくれって?年賀状強要するとかウザイ+2
-0
-
718. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:46
>>192
え でもこの件に関しては嫉妬からだよね?
+6
-17
-
719. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:18
>>706
親戚は喜んでくれるよ+2
-0
-
720. 匿名 2023/11/22(水) 22:27:33
独身の頃は年賀状なんて一回も出さなかったのに、なんで結婚・出産すると年賀状出すようになるのですか?世間一般的な礼儀なのですか?
年賀状が面倒で面倒で辛くて仕方ない派で、くれるのはいいのですが、返事まで期待されると非常に辛いです…+9
-0
-
721. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:34
>>703
私もそれ思った
幸せの形なんて人それぞれだから友達から「私は子供が産まれて幸せです」って年賀状が送られて来たところで自分が独身でも幸せなら多分何も思わない
自分は独身で子供もいなくて不幸ですって言ってるのは結局自分自身だよね
結婚したくない子供もいらないってガル民みたいな人がこんな対応してたらダブスタすぎて笑っちゃう+6
-8
-
722. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:43
ありがとうのスタンプをもらった時点で、そこで察してその後は返事しないべきでは?
相手から年賀状がそもそも届かないなら、あなたも送るべきではない。+9
-0
-
723. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:28
年賀状に載せる子供がいないので、自分の子供時代の写真で年賀状出したら、好評だったわ+8
-0
-
724. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:37
>>1
私も独身だけど、開業医の娘で大学病院の医者と結婚した友達から子どもの写真付き年賀状が送られてきても「よかったね~」と特に何も思わずにいた でも新築豪邸の写真が送られてくるようになってからはこちらからは出すのをやめた+8
-0
-
725. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:59
>>635
年賀状に仕事が忙しいですと書く人はあまり居ないと思うけど、結婚したとか子供が産まれたって報告は普通だと思ってた。。。自分独身の時、友達が結婚したとか子供産まれた連絡をおめでとう!って思って聞いてたから。そういう風に捉える人がいるんだね。気をつけます。+14
-4
-
726. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:00
>>68
五寸釘じゃないだけいいわよね+0
-0
-
727. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:07
>>660
私もそう思う。独身に送りつけるなって何それ、、、って思うよね?笑+14
-6
-
728. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:21
>>1
年賀状を返してほしいくらい???
やべー奴だな!!
こういう人に限って、年賀状の返事を普通に返したら、また次の年にも年賀状をよくすんだよなぁ
で、周りに返事がない独身だから子供の写真嫌なのかなとか言うんだよー
うぜ+4
-1
-
729. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:42
>>419
それ言うなら、写真ない年賀状を一律で送ればいいんじゃないのかな+6
-2
-
730. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:39
>>721
それはそうなんだけど、その辺を予想してマウントを取られに来てる感じが分かったんじゃない?そういうんじゃない、シンプルな幸せ報告だったらおめでとうってこの友達も言えたのかもしれない。そういうのって何となく分かるもん。+9
-2
-
731. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:19
>>3
まあ悪くないよね。
独身ってこんなに余裕ないのか…
むちゃくちゃ引け目感じて生きてるじゃん。既婚者に対して常に劣等感があるんだろうね。こんなんじゃ辛すぎでしょ生きていくの。+9
-23
-
732. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:48
めんどくせーて思われてそう笑笑+1
-0
-
733. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:01
2ちゃんねるの既婚女性板は子供居ない人に配慮して子供の話はNG
子供の話したかったら育児板か家庭板だった+7
-0
-
734. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:17
>>722
多分、LINEで文章で返したら、また年賀状くれるようなタイプなんだよ
私の友達にもいた
2回目からはLINEの返信もしないのに、年賀状くる
返事がないのを根に持ちながら出し続けられるから恐ろしい
同じように、誕生日おめでとうメールもこちらからは一切しないのに何年も続いてる
会うと不機嫌だし、ほぼストーカー+2
-0
-
735. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:51
>>723
強い
昔世話になった塾の先生がずっと独身で、毎年、どこどこに行きました!っていう写真をポーズ付きで載せていて、個人通信みたいな感じで好きだった
+4
-0
-
736. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:16
>>420
そんなに面倒なら傷口に塩を塗りつけちゃうかもしれない相手にはわざわざ年賀状送らなければいいんじゃないの。だって、ちょっとの手間をかけるのすら面倒な相手ならわざわざお金と手間かけて年賀状出さないほうがいいわけだし。
+5
-1
-
737. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:39
>>53
家族ではないけど大事な人が亡くなったから正月気分じゃないのかもとか
そういう想像も必要よね+11
-1
-
738. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:17
>>6
いやいや、この場合めんどくさい人間はアイカの友人の方じゃないの?
いちいちめんどくさい反応する人間どうなの
いい大人なんだから適当にかわせばいいだけ+18
-11
-
739. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:28
年賀状やめてるのに毎年送ってくる人は、精神疾患かなにかなん?
誰からきたかチェックしない人ならまだしも、年始に会った時に、来た年賀状全て持ってきて頼んでもないのに見せて来る子から毎年年賀状が来続ける+4
-0
-
740. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:36
最近はラインやSNSあるのになんで年賀状報告なのかね?
年賀状でしか報告しない友達をもはや友達と呼べるのか?と思いつつ今年は父が亡くなって喪中ハガキ書いてる私
+2
-0
-
741. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:25
>>660
それなら子供の写真じゃなくて、家族全員の写真じゃないと辻褄合わなくない?+10
-4
-
742. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:31
>>721
ちがうよ?
幸せの形なんてそれぞれなのに、幸せの形がひとつしかないと信じてる相手から次は〇〇かな^ ^♡とか送られてくることになんとも言えない気持ちになるんだよ
子供の写真が見たければこっちのタイミングで赤ちゃんの写真送ってとか頼むからそっとしておいて
+5
-5
-
743. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:16
年賀状でしか繋がってない友達を友達といえるのか、お世話になった人だとしても年賀状でだけ繋がっていることに意味あるのか?
ましてや、年賀状の返事がないことで怒るような相手と年賀状で繋がる意味は全くない
よって辞めてよし+5
-1
-
744. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:45
>>730
だからマウント取られてる「感じがした」のも自分自身じゃない
ひろゆき的に言うとそれってあなたの感想ですよね?ってやつ+3
-4
-
745. 匿名 2023/11/22(水) 22:49:27
>>28
私も何も思わないかも
これが一番怖いてわかってる
薄情というかドライというか+8
-1
-
746. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:12
アイカ、自分も独身の時は面倒で書いてなかったんだから自分が書きたいことできたからって人に年賀状強要しないでほしいわ+5
-0
-
747. 匿名 2023/11/22(水) 22:50:39
>>1
こういう人はいつまでやるの?
子供が受験の年になりました
とかさ、知らんがな
子供が独立しました、結婚しました、孫が産まれました
ずっと知らんがなって思い続けるやり取り不毛+5
-0
-
748. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:52
>>742
次は〇〇かな^ ^♡
記事のどこにそんなの書いてある?
それ書くのは流石にひどいと思うわ+2
-0
-
749. 匿名 2023/11/22(水) 22:53:09
>>683
今年こそは結婚出産って周りがいうのが縁起が良いの?
シンプルに失礼でしかないと思うんだけど…
どこにも縁起の良さを感じない+20
-1
-
750. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:00
>>688
シュレッダーするの相当親切じゃん
まさかずっと大切に保管しとけと?+1
-3
-
751. 匿名 2023/11/22(水) 22:54:36
そこそこ高齢でご出産されて
幸せいっぱいで
他人の気持ちが分からないお花畑状態なんでしょうね
+18
-0
-
752. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:37
>>749
失礼=縁起悪いってわけではないってこと。
縁起悪いか縁起良いかという観点のみで考えるとどちらかというと縁起が良い言葉だというだけの話。
失礼だしそいつを庇ってるわけではないので悪しからず。
+12
-0
-
753. 匿名 2023/11/22(水) 22:57:18
>>748
記事のどこにも書いてないよ
でも、そんな年賀状もあるよ^ ^♡+2
-1
-
754. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:00
>>711
年賀状の件だけでなく、なんかひっかかるところがあったんでしょうね
どっちもどっち
友達やめればいい話
仲の良い、離れたくない友達なら、相手の状況や心境を考えて行動する
お互いそれができてない+6
-0
-
755. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:01
>>649
結婚式した年だけ招待者に送ってその後は誰にも送らないって人は沢山いるかな。
そもそも今時年賀状を送る若い人って少ないよね。+3
-0
-
756. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:22
>>22
私も年賀状やめたら年末の気持ちが全然違った!!!
みんな早くやめなよー!+43
-0
-
757. 匿名 2023/11/22(水) 23:00:57
>>652
わざわざ別の年賀状用意してくれてる時点で、気遣いかなとは思うけど、仲間はずれかなとは思わない。
気にならなければわたしも写真見たいし同じので大丈夫だよ、気遣いありがとう。って伝えるかもしれないけど。相手も別の年賀状用意するの手間だしさ。+5
-0
-
758. 匿名 2023/11/22(水) 23:03:35
>>2
先月くらいにも、こんな内容の記事トピ見た気がする+3
-0
-
759. 匿名 2023/11/22(水) 23:04:19
新年で新しい年を生きようとしてるのに年末に用意されたもの受け取りたくないかな、風水的に+3
-1
-
760. 匿名 2023/11/22(水) 23:04:34
「私は悪くないですよね?」
これ言う奴にいい奴はいない件+14
-0
-
761. 匿名 2023/11/22(水) 23:08:02
>>1
あー、子供の写真付き年賀状がトピにくる時季になりましたね。もう年明けしばらくまでの風物詩トピ。
これ釣りというコメント多いので、マジレスする気が失せそうですが敢えてコメントします。
結婚を望んでいても縁がない人、子供が欲しくても恵まれない人。それでも友達の結婚や子供の誕生、成長を喜べる人。正直心から祝福できない、辛い気持ちになる人。それぞれです。後者だからって悪い事だとは私は思いません。人は弱さも持った生き物だもの。
子供の写真付き年賀状はとてもデリケートな問題です。アイカさんの友達はそれでも正直だと思います。友達の幸せに嫉妬してる事を相手に悟られる事だって、充分恥ずかしい事です。
もしかして友達はこれまでアイカさんの様々な事に我慢してきたのかな?と思います。年賀状も毎年と言ってるし。もうコイツとは切れていい!そう決意しないと、こういう態度はとれないと思います。
釣りじゃなければアイカさんは想像力が貧困な、ひとりよがりで、無神経な女性。私だったら絶対友達になりたくないタイプ。
「私は悪くないですよね?」からはじまるラストには呆れるし軽蔑すらします。+15
-3
-
762. 匿名 2023/11/22(水) 23:08:06
>>430
まあ、親って必ず亡くなるからな。
遅いか早いかだけで皆必ず経験するものだから一々反応しないかも+23
-11
-
763. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:04
>>386
私今独身だけど年賀状書いてる。
そしてもし結婚とかしたらそのまま書くと思うし子供産まれたら子供の写真のせるかも。
私33歳で結婚願望あるのに、まだ独身だけど
友達の子供写真入り年賀状見てもそんなに嫌な気分にはならなくて、いいなー!かわいいなってテンション上がるけど。
まぁ感じ方は人それぞれなんだろうね。
それが嫌だなって思う人がいるのは、わかってるからそれが嫌だなって思う人にはもちろん送らないですよ。
ただ独身で年賀状送って無くても
結婚したら親戚づきあいもあり
その一環で親戚に子供写真入りの年賀状送ることになり、
それなら友達にも同じ年賀状送ろうみたいな感じになるんじゃないかな?と思う。
うちの姉(独身時には年賀状書いてなかった)がそんな感じだったなって思って。
+24
-4
-
764. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:35
どっちもどっち。
スルースキルないのと、
相手の状況を想像できないのと。
どっちも自分本位なケース+3
-1
-
765. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:11
>>116
この手の話は本当に悩む。これでわたしは友人と疎遠になりました。言ったらマウントって思われるし、言わなかったら線を引いてるとか思われるしね。受け手の気持ち考えてとか、裏の裏読まなきゃだったり、日本人大変すぎるんですけどって思う。卑屈な世の中。
独身のときでも友人の結婚出産や写真つき年賀状は嬉しかったけどな。今そんな人少ないのかな。+8
-1
-
766. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:45
>>1
>スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ
これがなんかうざいw
毎年送ってて相手も送り返すの面倒になっててやめたかったんじゃないか
ラインのスタンプ一つしか返ってこないならやり取りする気ないんだなーって察したら良いのに+12
-0
-
767. 匿名 2023/11/22(水) 23:11:30
>>761
長いよ~
要はアイカは無神経ってとこだよね+7
-1
-
768. 匿名 2023/11/22(水) 23:11:50
>>1
自分の子どもを年賀状に載せる人が理解出来ない。
自分の身内ならともかくあかの他人は興味ないでしょwしかも捨てられるし絶対載せたくないんだけど。+5
-0
-
769. 匿名 2023/11/22(水) 23:15:44
>>765
763 を書いた者ですが、気持ちわかります!
私は、友達の結婚した、子供産まれたみたいな写真入り年賀状報告普通に嬉しいし送ってほしいって思ってる。
むしろ教えてくれなかったら、
相手にいちいち言いはしないけど
さみしいなって思っちゃう。
+4
-0
-
770. 匿名 2023/11/22(水) 23:16:20
友達が幸せなのはそれでいいじゃん。
別に自分は自分、友達は友達だし。
自慢ばっかりしてたら、ウザイけど、
毎年の年賀状くらい良くない?って私は
独身だけど思ってしまうかも。
そうじゃない人が多いのね。
大変そうだ。+5
-2
-
771. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:02
>>6
可愛くない他人の子に、可愛いーって社交辞令言うの後ろめたいし面倒だよね
本当に可愛い子ならいいんだけど+31
-3
-
772. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:28
返信のスタイルについていちいち相手に嫌味ったらしく言うことがヤバイ+4
-0
-
773. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:38
>>706
親族だけでいいよ
ほぼ40、結婚妊娠(もしかしてデキ?)でお花畑っぽいし+5
-1
-
774. 匿名 2023/11/22(水) 23:21:21
>>742
そっとしておいてということは腫れ物に触る感じだよね。私は不幸と思ってるのかな。+3
-3
-
775. 匿名 2023/11/22(水) 23:22:29
>>6
こどもの写真付きでも本当に近況報告的なもらって嬉しいのと、完全マウントとある気がする。大抵後者は年賀状のみの付き合いなのにマウントする気満々。+22
-0
-
776. 匿名 2023/11/22(水) 23:27:23
友達に離婚しましたって報告したのに、出産報告の年賀状を実家に送られた時は萎えた…。
私に送るのはいいけど、実家はやめてくれ…。父母、孫の顔見せられなくてごめんよ…。+5
-2
-
777. 匿名 2023/11/22(水) 23:29:19
>>16
普段のやり取りでもこんな感じなのかなw+7
-2
-
778. 匿名 2023/11/22(水) 23:29:28
そう考える人も居るのか、気づかなくてごめん!これから気をつける!何でもないことでも友達の話ならいつでも聞きたいから気軽にメッセージ送ってね!とは思えなかったことがもう悲しいエピソード+5
-0
-
779. 匿名 2023/11/22(水) 23:30:39
これは、勝手に年賀状送ってるほうが自意識過剰の構ってちゃんでしょう。
年賀状は自己満だし送っておしまい。で完結出来ないなら辞めたほうが良い。
送られた側の独身さんも精一杯の冗談で笑い返した発言だったんだろうなと思う。+8
-0
-
780. 匿名 2023/11/22(水) 23:31:53
>>776
逆に本人には送れないからと思って気を使ったのかもね。+1
-1
-
781. 匿名 2023/11/22(水) 23:32:17
>>751
一定数いる、サイコパス?なんていうのこういう人
明けましておめでとう!うちの〇〇一年生になったよ(子どもの写真ドーン)
誕生日おめでとう!うちの〇〇、この前七五三立ったよ!(子どもの写真3連発)
とかしてくるよ
子供いないのに、毎年誕生日にこれされる+13
-0
-
782. 匿名 2023/11/22(水) 23:33:04
>>771
『大きくなったねー』ぐらいの本当のことしか言わないようにしてる笑+15
-0
-
783. 匿名 2023/11/22(水) 23:33:33
>>419
トピ記事読もうよw
送る相手にあわせ趣向を凝らした思い入れたっぷりの年賀状にあっさりスタンプが気に入らないとご立腹(悲しいとかwネットで共感してほしい時の方便だよ)
義務的に感じてわざわざ連絡したのは送り主
差出人に独身なんで何もないからスタンプで済ましたって言われた
そんなの気にしないで年賀状送れとか催促するの怖いし重いトピ主が義務的に感じたならそれが正解だと思う
その理由を言わせるように追い詰めたのはわざわざ年賀状催促したトピ主だよ
普通、年賀状来なかった人は来年分から年賀状送るリストから削除してスタンプで義務的に挨拶してたらトラブルになんてならない+5
-0
-
784. 匿名 2023/11/22(水) 23:36:38
>>756
私もおとどし辞めて(返信はLINE)、去年はまだポツポツきたけど無視(返信はラインもなし)、今年こそは0になるかな〜
空気読む子はLINEで返信したら、次の年は来ないよね+19
-0
-
785. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:18
結局はどのくらいの友情度だったかによるのかも。フツーの友達なら幸せ自慢に感じる独身女もいるし、めっちゃ仲良い人ならこんなに子どもおっきくなったんだなぁって微笑ましく感じるかの違い、みたいな。
私も独身女に面と向かって困る。犬の写真でも送ればいい?みたいに言われたからそれ以降送ってないし連絡も取ってない。+2
-0
-
786. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:25
子供が小さい頃は写真年賀状や子供の友達の為に一緒に作ったりしてたけど、離婚して引っ越して子供も年賀状作りしなくなってからは一切出さなくなったわ。年末の忙しい時の更に面倒臭さがなくなって気楽。
友達から写真付き年賀状届くけど、おー大きくなったなぁって思いながら見てそのままゴミ箱行きだわ。+4
-0
-
787. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:31
スタンプで返事来ただけありがたいと思えよアイカ。年賀状に返さないといけない義務はないからな?+7
-0
-
788. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:39
会社の先輩で、子供の写真付きで毎年送ってくる人いるけど、年明け仕事で会うから年賀状ありがとうございまーすって挨拶すると、
「○○さん、いつも年賀状返してくれないよね〜、B子さんは返してくれるのに〜」
「結婚したのに年賀状送らないの?普通作るじゃん」
って言われる。
親戚だけにしか送ってないから正直このやり取りいい加減気付いて。と思う。+7
-0
-
789. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:41
友達の出産報告が嬉しい私みたいなのは少数派なのかなぁ…+6
-0
-
790. 匿名 2023/11/22(水) 23:39:05
>>47
わかる。もう成人してる子供の写真と自慢ばかり長々とプリントされた年賀状を送りつけてくる知人がいる。
こちらの家庭の事情はお構いなし。
予め年賀状仕舞いすることにしましたって連絡したのにまだ続くから、今年届いたらさすがに送り返そうかと思ってる。+28
-0
-
791. 匿名 2023/11/22(水) 23:39:09
>>16
作るのウザって思う年賀状も、こうしてフリー素材で遊べる賢さがスゴいな!
送り主も、初笑い頂きましたぁ♪って言ってるよね!+34
-5
-
792. 匿名 2023/11/22(水) 23:39:40
>>1
勝手に送っといて返して欲しいは意味不明
私も年賀状出さない派だから毎年毎年私は出さないので私には出さなくても大丈夫だよと伝えるの面倒
年賀状の時だけしかやり取りしないならもうほとんど会ってないという事だし
このご時世SNSでいくらでも繋がれるので年賀状はやりたい人だけやれば良いと思う+6
-0
-
793. 匿名 2023/11/22(水) 23:40:44
>>771
たまーに芝犬と一緒に流れてくる動画でかわいい2歳児がいるけど、見られるのはその子だけ
可愛いワンコとブスな子どもの組み合わせが可愛いのは親だけだから!+7
-1
-
794. 匿名 2023/11/22(水) 23:41:53
>>16
これめちゃいいね!
でも、うちの親世代が見たら何これってケチつけそうだけど。w+27
-3
-
795. 匿名 2023/11/22(水) 23:43:03
>>189
実家に届く自分が知らない相手の年賀状とかなら写真付きのやつ楽しみで見てたな
でも自分宛で未婚だったり既婚でも子供が出来ない体質だったりとかで写真付きの幸せいっぱいの年賀状届いたらひがんでしまうかもしれない+4
-0
-
796. 匿名 2023/11/22(水) 23:43:26
中学生の頃友達が、家族全員それぞれ個人写真載せて去年達成したことと今年の目標書いてる年賀状くれたの今だに印象残ってる。今年これだけの本を読みましたって本に囲まれたお父さんだけが忘れられないw中学生だったから恥ずかしい年賀状だなって思ってたけど、家庭持った今は家族仲良いなと印象が変わる+1
-0
-
797. 匿名 2023/11/22(水) 23:44:09
>>789
嬉しいって思ってくれる人は、毎年年賀状楽しみにしてるんだ〜とかの一言あったりで分かりやすい。
喜ぶのはだいたい親族や本当の親友だし。+6
-0
-
798. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:04
今回の件は
もらった側
友達の幸せを喜べない=本当の友達ではない
送った側
考え方が違う友達を受け入れられない=友達ではない
以上。関わらない方が良い。+2
-1
-
799. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:21
>>311
>>625
LINEのあけおめメッセージだわ+1
-0
-
800. 匿名 2023/11/22(水) 23:46:50
子どもが見られて嬉しいよー!って言う人以外は喜んでないっていう決まり作った方がいいんじゃない?
相手が子どもの写真入りの年賀状じゃない場合は!+0
-0
-
801. 匿名 2023/11/22(水) 23:47:21
>>1
年賀状元旦配達枚数
2013年19億枚
2023年8億枚+3
-0
-
802. 匿名 2023/11/22(水) 23:47:44
勝手に送り付けてるんだからお礼を期待しちゃいかんな。
+7
-0
-
803. 匿名 2023/11/22(水) 23:48:11
正月早々、口ききたくないような人からあけおめラインもキツいな
年賀状が嫌な相手ってLINEも嫌だよね+6
-0
-
804. 匿名 2023/11/22(水) 23:48:54
>>12
これが滲み出てるのかもね
この相手も反論ありそう
別に↑みたいな人でなければ祝福してたのにとかさ+5
-1
-
805. 匿名 2023/11/22(水) 23:49:01
正直、本当に美男美女じゃない限り嫉妬なんかせんよ。+3
-4
-
806. 匿名 2023/11/22(水) 23:49:18
>>801
2021年→2023年も減ってそう
コロナを経て嫌いな人を切り易くなった+8
-0
-
807. 匿名 2023/11/22(水) 23:50:36
もしかして、一枚83円に印刷代100円かかってるんだからー
とか思ってんのかな
ケチなくせに年賀状出してる人なんなんだろう+6
-0
-
808. 匿名 2023/11/22(水) 23:51:02
年賀状出さなくなってから10年近くたつけど、今だに昔からの友達から数枚毎年届く。LINEでの返信すらしないから、毎年毎年忘れず送ってくれてありがたいなぁって気持ちになるよ。そのうち郵便局からの有名人からの年始挨拶しか届かなくなるのかな+5
-2
-
809. 匿名 2023/11/22(水) 23:51:17
>>308
スタンプ1つで終わらせたいのに、スタンプ1つじゃ寂しいと食い下がられた上に近況まで聞いてきたら私ならめっちゃウザイなコイツってなるわ+47
-1
-
810. 匿名 2023/11/22(水) 23:54:29
これアイカって奴が、結婚してから年賀状送る様になったって書いてあるじゃん!笑 それまで面倒で送らなかったのに、結婚とか出産しましたー♡ってさ笑 そりゃ幸せアピールって受け取られるでしょ。私も子供の写真付き年賀状は相手選んで送ってたわ。何が地雷か分からんから、地雷になり得る事はいちいち報告しないのが吉だよ!笑+5
-0
-
811. 匿名 2023/11/22(水) 23:55:19
40目前にして「子供が産まれました(写真付き)」って年賀状が来たら、ハイになってんなーと思うかな
受け取る側も「年賀状ありがとう。こちらは変わりありません。」くらい送ればいいけど、関係切りたかったのかもね+7
-0
-
812. 匿名 2023/11/23(木) 00:00:03
>>768
捨て方もどうか分からないしね。
住所は消してくれるかもしれないけど、写真は消さないでゴミ袋に入れるかもしれない。
何の処理もせず自分の個人情報だけ消して捨てるかもしれない。
相手の家にずっと残ってるものだとは思わない方がいいよね。+1
-0
-
813. 匿名 2023/11/23(木) 00:03:02
>>789
>>797
私は、独身だけど
そういうの送ってくれたら嬉しいよ!
かわいいなー!いいなー!って思う。
親友か、そこまでの仲ではなかった、のかの差なのかな?
+3
-0
-
814. 匿名 2023/11/23(木) 00:03:02
+0
-0
-
815. 匿名 2023/11/23(木) 00:04:10
>>808
それはきっと好きな友達からなんだよね+0
-0
-
816. 匿名 2023/11/23(木) 00:04:49
>>129
せめて、
「ラインありがとう。元気にしてるかな?って思って」ぐらいなら違うかも。+20
-0
-
817. 匿名 2023/11/23(木) 00:07:35
アイカだいぶヤバいな。
その友達もガン無視でよかったのに。+2
-1
-
818. 匿名 2023/11/23(木) 00:07:41
年賀状だけならまだいいかも。
私は普段のやり取りの中で頻繁に子供の話題+子供の写真送りつけてくる幼馴染が超苦手になった。
別の話題を振ってもすぐに子供の話に戻されるし、数日に1回のペースで子供の写真が送られてくる。子供は幼馴染の幼少期とまんま同じ顔してるし、「可愛い」って褒めることに違和感すらあった。最初は頑張って返事してたけど、段々やり取りが苦痛になって今はすっかり疎遠になった。+7
-0
-
819. 匿名 2023/11/23(木) 00:08:15
>>1
余計な一文書いてマウント取ってそう。
子どもはかわいいよ。涙出てくる。って書かれたことあったわ。
早く幸せ掴んでね?みたいな事でも書いたんじゃ??+5
-0
-
820. 匿名 2023/11/23(木) 00:08:29
>>37
お金と手間かけた年賀状を
勝手に作って
勝手に送りつけといて
なんだかんだと…
人になんやかんや求め過ぎだし
自己満が酷いね。。。
こりゃ大変だわ。
+16
-0
-
821. 匿名 2023/11/23(木) 00:10:26
引っ越しして一年ちょっと経つ1DKに住む独身女です。
引越して間もない頃、たまに以前住んでた方宛の封書が届いてました。
どうやら名前から男性で、3通程ですが取り敢えずまとめて郵便局に全部渡しました。
その中に年賀状が1通あったのですが、その年賀状には夫婦と子供の3人家族が仲良く笑ってる写真がプリントされた年賀状で『お元気ですか?今年こそは会えたら良いですね!』と一筆ありました。
夫婦の年齢はアラフォーな雰囲気。
新住所も教えてない、教えたくもない関係になってしまったんだなと思いました。
この部屋からして多分独身男性が住んでて、独身のまま引っ越したのか、結婚するから引っ越したのかは知りませんが、結婚し子供が居る友人と独り身だともうステージが違うから、会うのは勿論、毎年の年賀状の家族ショットもウザかったんだろうな。。。
当分は会って食事したりしてたけど、話の内容がいつもなにかと言うと家族の話になるから、会って話してもムダ時間と判断し、引越しを期に別れを決心したんだろうな。
そんなことを想像しながら郵便局に行きました。
+1
-4
-
822. 匿名 2023/11/23(木) 00:10:43
>>38
見下してる以前に
決めつけてるよね。
嫉妬してなくても
不快になる人も居るし
人それぞれなのにね。+8
-2
-
823. 匿名 2023/11/23(木) 00:12:29
子持ちの39歳で子供が5歳。
勝手に送り付けて返しが良くなかったら返して欲しいなんてどんな神経なんだろうと思ってしまった。+6
-0
-
824. 匿名 2023/11/23(木) 00:14:32
どっちも自分の気持ち優先な似たもの同士なのかも、、+1
-1
-
825. 匿名 2023/11/23(木) 00:14:32
私も子供いないけど子供いる人の気持ちは分からないや
+0
-0
-
826. 匿名 2023/11/23(木) 00:16:38
私にも自分から愚痴のLINEしてきて返信したらスタンプ一個で返したり既読スルーする人いるけど突っ込みはしないな
自然と疎遠になるよね+4
-0
-
827. 匿名 2023/11/23(木) 00:17:04
子供とか幸せそうとかそんなん無くてもいきなり切られるよね、年賀状って+1
-0
-
828. 匿名 2023/11/23(木) 00:17:45
>>1
お花畑には付き合ってらんないんだよ。めんどくさい女だな。
+4
-0
-
829. 匿名 2023/11/23(木) 00:18:32
>>16
本人はユーモアのつもりでも
独身を拗らせて捻くれた年賀状送ってきたと受け取る人がいそうだから、やらない方が良さそう。+33
-5
-
830. 匿名 2023/11/23(木) 00:18:37
私は地元を離れるのを機に年賀状は辞める宣言したんだけど、1人だけそれでも一方的に送りたいって送ってきてた子いた。いつ間にか送られてこなくなったけど。一方的に送るにしてもこちらはLINEで返さないといけないから正直面倒だった。そもそも一方的に年賀状送りたいってどういう気持ちなのよ。。家族写真付きで送られてくるから捨てにくいし。。+2
-0
-
831. 匿名 2023/11/23(木) 00:22:47
そもそも独身時代は送っていなかったのに結婚した途端送り始めるから幸せ自慢にみえるんだと思う+5
-0
-
832. 匿名 2023/11/23(木) 00:24:58
>>789
私も嬉しい!私が出産祝いにあげた服を「がる子に頂いたやつだよ~」ってコメント付きでくれた時はめっちゃ嬉しかった。
でも同じグループの別の友達は「結婚した途端に家族写真送ってきて自己中の極み!そんな人の年賀状は絶対返さない!」と言ってたから、本当に価値観は人それぞれよね+4
-1
-
833. 匿名 2023/11/23(木) 00:25:11
>>821
年賀状送って来た人が前の会社関係とかなら新住所なんていちいち連絡しないだろうし、そもそも近距離で引っ越したとしたらわざわざ引っ越したなんて周りに連絡しなくない?😂すごい想像力だね+6
-0
-
834. 匿名 2023/11/23(木) 00:27:16
親友ならまだしも大した仲じゃない友達の写真付き年賀状なんて本当に要らない。+1
-0
-
835. 匿名 2023/11/23(木) 00:28:41
>>436
私はそうしてるよーー
自分の住所名前だけわからないようにしてる。+3
-6
-
836. 匿名 2023/11/23(木) 00:28:56
>>16
爆笑してしまったwww
他人に迷惑がかからないことなら、何に対してもこれくらいの気楽なスタンスで生きたい笑+25
-3
-
837. 匿名 2023/11/23(木) 00:29:58
既婚者子ありだって年賀状に書くネタがないから
子どもの写真で埋めてるんだよ
そんなもんよ+0
-0
-
838. 匿名 2023/11/23(木) 00:32:36
同じ歳だけど、確かに周り数年前に出産の子多くて写真付き年賀状増えてるわ。
自分の子はもう高校生息子だけど久々に写真付き年賀状送ってみようかなw反抗期再来中ですって取っ組み合いしてる写真か、思春期ですって親シカトしながら彼女とLINEしてる息子背景にピース自撮りか。+4
-1
-
839. 匿名 2023/11/23(木) 00:33:53
>>825
わかるわけないよね+2
-0
-
840. 匿名 2023/11/23(木) 00:34:00
>>831
結婚すると色々親族付き合いとかで送ることになるから、ついでに友達にも出すかってなるんだろうね+1
-4
-
841. 匿名 2023/11/23(木) 00:34:44
親戚以外からの写真付き年賀状って扱い困るけど、普通に捨ててる人も多いよね?(私は申し訳ないけど捨ててた)
写真付き年賀状送る人って、可愛い我が子の写真がゴミ箱に捨てられることとか想像しないのかな?
写真付きで相手が不快に思う可能性があることを考えるのもそうだけど、私なら自分の子供の写真を捨てられるかもと想像すると悲しくなるから写真付きは送らないな。
それとも、アイカみたいな人はまさかこんな可愛い私の子供が写った年賀状をなんの躊躇いもなく捨てる人なんていないっていうお花畑な考えなのか?+1
-2
-
842. 匿名 2023/11/23(木) 00:37:46
独身時代は疎遠だったのに、結婚して年賀状送り始めたって・・ そこからヤダ+6
-0
-
843. 匿名 2023/11/23(木) 00:38:45
>>574
パワーポイントで作るといいw+8
-0
-
844. 匿名 2023/11/23(木) 00:38:56
>>581
心理学的に
周りに羨まれていない人ほど嫌われる原因を
嫉妬された!と思い込むそうです
自尊心を保つ為の生存本能です+2
-1
-
845. 匿名 2023/11/23(木) 00:40:09
>>1
30代後半がスタンプの種類くらいでウダウダ言ってることに驚き。
同じく30代後半だけどラインなんて用件伝わればいいって感じだし年齢的にもスタンプとか疎くなって私もデフォルトのしか持ってないし使ってない。
むかーしダウンロードした年賀用のスタンプを毎年、年号が入ってないやつを選んでテキトーに返信してる。2023年の新年に2017とか入ってたらおかしいだろうから。
スタンプなんて興味ないしラインすら必要最低限でいいと思う世代だと思ってた。+2
-0
-
846. 匿名 2023/11/23(木) 00:42:25
逆ギレする人も変だけど、出産報告を兼ねた年賀状なのに
スタンプだけ返信ってのもちょっと変な人だと思う
普通、おめでとうとか赤ちゃん可愛いねとか返事するでしょ+0
-3
-
847. 匿名 2023/11/23(木) 00:45:09
>>1
年賀状なんてとっくにやめたよ
まだ昭和の産物やってるの?
今は令和だよ
くだらないものにお金使う必要無し!+3
-0
-
848. 匿名 2023/11/23(木) 00:45:11
>>542
私の友達グループに婚活中の子も不妊治療中の子もいるのに、別の子が妊娠報告をグループLINEでした時にある子が自分の子供達に「がる子ちゃん妊娠おめでと~!」って言わせた動画投下してきたんだけど、アイカも多分そんな感じの事普段からしてるんだろうな…と思った+4
-1
-
849. 匿名 2023/11/23(木) 00:46:19
なんか、前見たような。。
年賀状返して欲しいですって、、くだり、、+3
-0
-
850. 匿名 2023/11/23(木) 00:48:24
>>635
私病気で無職の時に年賀状に「お金どうしてるの?」って書かれた事ある…元々距離感バクってて無神経な子だからそれきっかけで疎遠にしたけど+5
-1
-
851. 匿名 2023/11/23(木) 00:49:37
でも自分にだけ年賀状送られてこないで腫れ物扱いされるのも嫌じゃない?+3
-3
-
852. 匿名 2023/11/23(木) 00:51:03
>>16
めちゃくちゃ気心の知れた友人になら送っても良いなw+46
-2
-
853. 匿名 2023/11/23(木) 00:51:57
>>1
わたしなんて年賀状に書かれる「年賀状ありがとう」のが嫌だからね。
まるで私が送らないとこなかった友人からの年賀状って思うし。
そんなつもりなくても友人のほうが勝手に人が寄ってくる人間関係恵まれてるアピール?に見える。
+6
-0
-
854. 匿名 2023/11/23(木) 00:55:24
>>60
結婚すると、季節感のあることとか家庭的なことをやりたくなっちゃうのかも知れない。
それにしても今39才で去年第一子なら、お友達の気持ちにもっと配慮できないんだろうか。独身の気持ちも子どもがいない気持ちもわかるはずなのに。結婚出産した途端年賀状始めて、しかもその年賀状に対してリアクションまで求めるなら、幸せアピールと思われても仕方ない。+28
-3
-
855. 匿名 2023/11/23(木) 00:59:44
>>842
わたしは子供いないんだけど義母が郵便物の年賀状整理してる時に
子供生まれた年賀状みて「ハァ・・お祝い目当てか」って言ってて驚いた
こんな事言う人リアルに居るんだって+3
-1
-
856. 匿名 2023/11/23(木) 01:02:23
>>851
いちいちスタンプの事につっかからなかったら良いだけじゃない?
+0
-0
-
857. 匿名 2023/11/23(木) 01:04:45
あー
私は結婚した時も子供ができた時も写真付きは送らなかった
人からもらって別に幸せアピールとは思わないけど
処分する時に少し困る
気持ちがw
それにわざわざ写真付き送らなくても
いいのでは?
興味ないし人の子供みてもって思ってる人もいるんじゃない?+0
-0
-
858. 匿名 2023/11/23(木) 01:04:55
>>96
個人情報って神経質に言う人よくいるけど、個人情報が分かるから何なの?
子供が誘拐される心配でもしてんの??
年賀状送るような知人で犯罪犯しそうな人にはそもそも年賀状送らないでしょ?+5
-8
-
859. 匿名 2023/11/23(木) 01:05:29
紙じゃないけど、ラインで年賀状の画像だけ送って来られるの困ってます。メッセージも何もなく画像だけ。一体どういう風に対応するのが正解なのだろうか。「子供達大きくなったね・かわいいね・○○旅行羨ましい」辺りが正解なのかな。多分そういう事を言われたそうなのが透けて見えるのが不快感の正体なのかな。+1
-2
-
860. 匿名 2023/11/23(木) 01:05:52
なんか独身者皆子どもの写真付き年賀状嫌がってると思われて
変に気を遣われるの嫌だわ…+1
-2
-
861. 匿名 2023/11/23(木) 01:06:41
>>855
横だけど
昔おじの家に5年以上顔だしてなかった従姉妹からおじへの年賀状に『お年玉3万円は書留でお願いします』とだけ書いてあるのを見てしまい、かなり衝撃を受けたのを思いだした。私には優しいお姉さんだった人の知らない顔を見てしまい、ショックで忘れられない。因みにおじは軽口をたたいても許されるような人ではない
+3
-0
-
862. 匿名 2023/11/23(木) 01:07:29
>>9
ごめんねで済む話だよね笑
こうも大事にしなくても、、それに勝手に嫉妬というのはアイカ目線の話で
友人が嫉妬したかは分からない。
それに、どこに嫉妬をするというのか……!!!
私はそこが分からない+39
-1
-
863. 匿名 2023/11/23(木) 01:07:47
その年賀状は起爆剤なだけでそれまでもいろいろイラッとすることあったと思う
私は一応年賀状返すけど、すぐ破って捨ててる
その人にとって家族でもこっちからしたら赤の他人の写真保管しとくの気持ち悪いよ+8
-1
-
864. 匿名 2023/11/23(木) 01:10:48
子供小さいとスタジオ写真撮りまくったりするから
セットも凝っててプロに撮ってもらってきれいな仕上がりになったら
年賀状にしたくなるんじゃない?+3
-0
-
865. 匿名 2023/11/23(木) 01:13:31
>>6
24歳くらいの人かなと思ってたら39歳で私よりも年上の人の話でビックリした。+5
-2
-
866. 匿名 2023/11/23(木) 01:15:59
同じように子供居ておめでとうって言ってくれるママの先輩達に沢山メッセージおくればいいのに
独身にしつこくメッセージ送るの良くないと思う
なんで同じステージの人に幸せアピールしないんだろう?
子供の可愛さをよく知ってるのは同じ子持ちなのに
+6
-1
-
867. 匿名 2023/11/23(木) 01:16:11
>>864
その見せる相手をちゃんと喜んでくれる祖父母とか似た立場のママ友とかにすれば誰も傷つかないし、問題も起きないのにそれすら面倒くさがるから問題になっちゃうんだよねー
+3
-0
-
868. 匿名 2023/11/23(木) 01:17:54
友人はずっと家族写真付きの年賀状送って来るけど
別に何とも思わないし見るの楽しいよ
小さい写真何枚も載せてたりするから隅々まで見て楽しんでる+3
-0
-
869. 匿名 2023/11/23(木) 01:19:16
>>867
傷つくという事はやっぱり妬みとかあるんだと思うよ
何とも思わない人は何とも思わないから+1
-1
-
870. 匿名 2023/11/23(木) 01:19:27
今までに一度も年賀状送ってきたこと無かったのに、結婚したり出産したその年だけ年賀状送って来る知人が一定数いる。
+6
-1
-
871. 匿名 2023/11/23(木) 01:21:58
>>870
親戚ですが生まれた時の報告はなく、何故か2歳の時と3歳の時の2年だけ年賀状が来て
お祝い渡した途端に年賀状来なくなりました・・。
なんだかなって思う
+4
-0
-
872. 匿名 2023/11/23(木) 01:22:00
>>866
既婚者には写真付き年賀状で独身者にはイラストの年賀状って
振り分けてもいいの?+0
-0
-
873. 匿名 2023/11/23(木) 01:24:13
>>310
友人が嫌がってるのに、自分の求めてるリアクションを強要してるアイカ
これが無神経ということです!+9
-0
-
874. 匿名 2023/11/23(木) 01:24:25
>>869
妬み=傷つく とは限らないんじゃないかな。
私も普段色々傷ついたりするけど、図星つかれて傷ついたり、冷たいなって傷ついたり、羨ましくって傷つく時もあるけどね。+2
-1
-
875. 匿名 2023/11/23(木) 01:24:32
>>57
どっちもどっちというか
立場やライフスタイルが変わっても仲良くしたいと思うような友達じゃなかったってだけだよね
お互い気の合う人と付き合う方が幸せだよ+5
-0
-
876. 匿名 2023/11/23(木) 01:26:20
子供が生まれました
↓
「で?」
って返されるよりマシでは?+3
-1
-
877. 匿名 2023/11/23(木) 01:27:25
年賀状じゃないけど、自慢話が多くてうざすぎて縁切った奴ならいる+4
-0
-
878. 匿名 2023/11/23(木) 01:27:49
>>872
難しいよねー。一応私は心理学学んでるのもあって、自分が年賀状だす相手の悩みの種になりたくなかったから独身の時からこっそり分けて出してたよ。
+0
-1
-
879. 匿名 2023/11/23(木) 01:29:45
私の独身の友達がくれる年賀状
毎年「今年は登山デビューしました」「フジロックいきましたか」「1人海外旅行しました」などの楽しそうな写真満載だから話すネタがあるかどうかは既婚未婚関係ない
幸せかどうかも然り
嫉妬と切り捨てる相談主も感じ悪いし友達も友達だな
ただ相談主が鬱陶しいのを遠回りに伝えただけかもしれないけど
+3
-0
-
880. 匿名 2023/11/23(木) 01:30:24
>>874
じゃあなんで傷つくの?
羨ましいって気持ちがない限り傷つかないと思うけど
私もずっと子供欲しい側だったから子供写真付き年賀状が眩しく見えたし
見たくない気持ちわかるけど、絶対そんな醜い感情を表には出したくないと思ってたよ
写真付き年賀状に反応する人達って「幸せな人が羨ましいです」
って言ってるようなもんなのに恥ずかしげもなく嫌いアピールしてるのバカだなって思う+1
-3
-
881. 匿名 2023/11/23(木) 01:31:21
>>1
なんで年賀状1枚でこんなに恩着せがましいの?こういう人って正直関わりたくねえわ。+8
-2
-
882. 匿名 2023/11/23(木) 01:32:15
>>536
それに、1回のやり取りならまだしも
こんなだる絡みでしつこく言われるなんてご友人も思ってなかったでしょうね。
ネタが無いと言ってるところで終わればよかったものを、、、人に嫌だと言われても尚ネットにまで載せて責め続けるとか
悪魔なんだけど。+7
-0
-
883. 匿名 2023/11/23(木) 01:32:35
私が独身彼氏なしの頃から、散々旦那とのウエディング写真や産まれた子たちだけをデカデカと貼り付けた年賀状ばっかり送ってきた友達が、いざ今度は私が割と回りから見た目も中身も評判の良い彼氏と結婚して、結婚式や産まれた子と一緒に写った写真を貼った年賀状を送るようになって、今年は2人目もできて4人で映った写真を貼ろうと思ってたら、ごめんね年賀状やめたの~とラインが来た。
本音を言うと今度はこちらも幸せですよアピールしたかったけど急に年賀状やりとりなくなって少しモヤモヤ…
その子けっこう彼氏自慢とかしてきたり自分中心の話題以外興味ない子だったから脇役(私)が幸せになってつまらなくなったのかな…
ちなみに彼氏と浮気相手のどちらの子か分からないまま授かり婚でマタニティフォト撮ってSNSに上げれるメンタルの子です+6
-1
-
884. 匿名 2023/11/23(木) 01:35:32
>>16
これ送られてこられたら怖いよ。腹の中じゃ怒りでいっぱいなんだろうなって思う。+12
-4
-
885. 匿名 2023/11/23(木) 01:35:40
>>47
ガルっぽいコメ+1
-3
-
886. 匿名 2023/11/23(木) 01:36:32
>>522
新年早々嫌いなガキ見たくないとか言ってるの知られたら大好きなオトモダチに嫌われちゃうね+3
-0
-
887. 匿名 2023/11/23(木) 01:36:44
>>169
えー⤵️+0
-8
-
888. 匿名 2023/11/23(木) 01:37:02
>>874
そうだね
私独身で既婚子持ちの友達の年賀状には全然傷ついたりしない(むしろ嬉しい)タイプだけど、この記事の友達と同じ対応されたらあまりの気遣いのなさに傷つくかも
私なら年賀状の返事はもうちょっと色々書くと思うけど、この友達も年始から仕事が忙しくて返事も書けないから取り急ぎスタンプ送ったとか、何かしら事情があるのかもしれないのに、自分の希望だけ書いたかまってちゃんな返信きたらうんざりというかガッカリすると思う+4
-0
-
889. 匿名 2023/11/23(木) 01:37:51
>>129
こちらこそありがとう!最近どう?ってくらいでいいのに
炭治郎みたいなアイカ+8
-0
-
890. 匿名 2023/11/23(木) 01:38:49
>>880
なんか私とはちがう方向に誇り?美学?ブライド?をもってすごい頑張って闘ってるんだなって勝手に思っちゃったよ。もっとお互い力を抜いていけたらねって抱きしめてあげたい。+2
-1
-
891. 匿名 2023/11/23(木) 01:40:24
>>1
39才で第一子はそりゃ嬉しいだろうけど同世代の子供のいない友人の気持ちを考えてあげられないなら無神経だし分からないふりをしてるならかなり悪意ありだよ。+5
-0
-
892. 匿名 2023/11/23(木) 01:40:25
>>60
いますよね。結婚出産すると送ってくる人。私は毎年だしてたけど、ほぼ送ってきたことないのに……自慢とか旦那さんやこどもをお披露目したい気持ちなんでしょうかねえ。
今までなんで送ってくるの?って思っちゃいけないことだと思ってたけど、やつぱり疑問に思います。。ちょっとモヤモヤしてます。+7
-2
-
893. 匿名 2023/11/23(木) 01:40:42
>>708
は?+2
-0
-
894. 匿名 2023/11/23(木) 01:41:02
>>854
39で第一子ならそうなっちゃうよ
待望のお子さんだろう+2
-3
-
895. 匿名 2023/11/23(木) 01:41:12
>>881
年賀状返してほしいくらいです、って
勝手に送ってきといて図々しいよね…
せいぜい100円かそこらで量産して配ってるものなのに…そこまで言うなら取りに行けって思っちゃう+3
-0
-
896. 匿名 2023/11/23(木) 01:41:30
>>890
写真付き年賀状でギャーギャー言ってる人なんてリアルにはいないから
普通はそんな黒い感情があっても隠してるもんだと思うけど+4
-2
-
897. 匿名 2023/11/23(木) 01:42:08
>>16
ジワジワくるな+12
-2
-
898. 匿名 2023/11/23(木) 01:42:09
>>242
切るんじゃなくて、破ると結構爽快感あっていいよ!
私も年賀状じゃないけど、昔仲良かった友達からもらった手紙をビリッビリに破いたら
ずーと溜まり続けたモヤモヤがパァーーーとなくなって、スッキリした!!
いいんだよ、持ってなくても、返す必要も無い、自分にメリットないと思ったら破って捨てよ!+6
-1
-
899. 匿名 2023/11/23(木) 01:42:59
「無料の」スタンプでって言い方も余計だと思う
+3
-0
-
900. 匿名 2023/11/23(木) 01:43:19
>>27
スタンプで怒る人いることにびっくり
無料まで見に行ったんでしょ
ストーカー気質ありそうで怖いよ+12
-2
-
901. 匿名 2023/11/23(木) 01:44:12
>>809
横 もう年賀状はいらないよ、きても返事は出さないよっていえばいいのに
+12
-3
-
902. 匿名 2023/11/23(木) 01:44:54
>>626
シンガポール出たwwww+10
-0
-
903. 匿名 2023/11/23(木) 01:45:22
>>900
私なんか有料スタンプ買ったことないから気合の入ったスタンプ送りようがないよ…+17
-0
-
904. 匿名 2023/11/23(木) 01:46:26
年賀状送り合う仲だったらお互い大人げなかったなと反省すればいいけど
年賀状送り合ってなかったのに急に年賀状送り出して
スタンプだけ?しかも正月関係ないし・・みたいな愚痴言われたらはぁ?ってなるね
+21
-0
-
905. 匿名 2023/11/23(木) 01:48:07
でも年賀状が来たら普通年賀状で返すのが礼儀だと思うけどな
ババアだからそう感じてしまうけど
LINEで返事来てもいいけど一言LINEでごめんね
くらい書いてないとまあモヤっとするのもわかる+6
-6
-
906. 匿名 2023/11/23(木) 01:49:29
>>905
年賀状やりたくないのでは?
ずるずる続ける事になりそうで
友人は誰ともやってない可能性あるだろうし
+8
-0
-
907. 匿名 2023/11/23(木) 01:51:28
>>906
うん、だからLINEで一言
ごめんね、年賀状やめたんだ
くらい書けばいいと思う+5
-5
-
908. 匿名 2023/11/23(木) 01:55:41
>>854
みんながみんな結婚願望あったり子供欲しいと思ってたりするわけじゃないし、子供生まれたよって友達に報告するのすら配慮しなきゃいけないって、逆に配慮させてるって思わないの?って思うけど
私は友達グループ内で唯一独身だけど、子連れでみんなで動物園行こうって一応気を遣って誘われることの方が苦痛だったわ
こっちは働いてるし平日にそんな暇ないし私だけ大人一人で行って楽しいわけないじゃんて+13
-0
-
909. 匿名 2023/11/23(木) 01:56:37
>>811
友達のプライベートに興味ないってことはないかな? わたしはこのタイプなんですが、学校とか仕事とか遊びとか、共通のことで楽しんだり繋がってたりすればいいだけだから、相手の家庭やプライベートに興味ないんだよね。
まぁ、結婚したよとか出産したよって報告されたら、祝福はするけど、正直さほど興味ない。+10
-0
-
910. 匿名 2023/11/23(木) 01:58:02
顔面いっぱい 青ヒゲなの+2
-0
-
911. 匿名 2023/11/23(木) 01:59:12
>>859
年賀状の画像ってわかってるなら普通に、明けましておめでとうでいいんじゃないの?
相手もそんなこと思ってないと思うけど+7
-1
-
912. 匿名 2023/11/23(木) 01:59:35
悪くないよ。分かる。
人の幸せを良かったねって思える心は美しいよ。
分かるけど私はアイカさんの友人の気持ちに配慮して、友人に合わせた内容の年賀状にする。
カテゴリー:デリカシー問題+5
-3
-
913. 匿名 2023/11/23(木) 02:00:47
>>908
報告はしていいんだよ。でもリアクションが薄かった時点で察してあげられない?薄くてもスタンプくれたならそれでおしまいでいいと思うけどな。+13
-1
-
914. 匿名 2023/11/23(木) 02:01:50
自分だったら、縁切るまではいかないけど、できればアイカとは距離を置きたい。友達のLINEで察して、そこはそれ以上何もしないで、今後友達との間では子どもネタは抑えたらいいと思うんだけど、なんせ自分自分でまるで相手に非があるかのような…言い分って、、、
こんなの誰だってキツいよね。
友達からきたLINEの後がやばいよ+14
-0
-
915. 匿名 2023/11/23(木) 02:01:51
結婚出産報告22歳までという法律作る?
成人直後の大学年齢なんて独身も一番楽しい年齢だし
+0
-2
-
916. 匿名 2023/11/23(木) 02:02:15
>>876
そんな返しする人、そもそも友達ではないよね
私、友達の子供に興味ないけどそんな返しはしないわ+5
-2
-
917. 匿名 2023/11/23(木) 02:04:18
>>916
いないよね…
びっくりする
まあそんな返事する人には来年から年賀状出さないけど+4
-0
-
918. 匿名 2023/11/23(木) 02:04:51
>>47
こういう想像で語る人多いよね、ガルちゃん+4
-9
-
919. 匿名 2023/11/23(木) 02:06:03
>>907
悪いと思ってない人はごめんなんて言わない
年賀状が途切れたらそれが答えです
年賀状ありがとう(わたしは返さないけどね)+5
-3
-
920. 匿名 2023/11/23(木) 02:08:57
>>60
暇になったからでしょ+4
-0
-
921. 匿名 2023/11/23(木) 02:10:05
ガル民に友達0な人が多いの何かわかるわ…+3
-4
-
922. 匿名 2023/11/23(木) 02:10:06
年賀状文化いらないと思い始めてる人も増えてるのに
毎年贈り合ってなかったら年賀状でわざわざ報告要らないのでは?身内か年賀状やり取りしてる人にだけ贈ればいい。
友人関係ならある程度の頻度でやり取りしてるだろうしそのタイミングで報告でいいと思う。
報告するって事は最低でも年に1回はラインでやり取りしてた仲だろうし違和感ないよ
+5
-0
-
923. 匿名 2023/11/23(木) 02:16:18
>>921
でも年賀状をせっかく送った相手からスタンプで返されて嫌な気持ちになったらそっとしておくものじゃないの?
アイカさんも独身のいじわるな友人に依存しすぎだよ
既婚のママ友(学生時代の友人含)や独身でもちゃんとした返事くれた子に
うちの子供可愛いでしょ?ガル子の子供も可愛いね今度家族写真頂戴とか言えばいいんだよ
+1
-7
-
924. 匿名 2023/11/23(木) 02:27:27
>>1
これ嘘でしょう
作り話で叩き合いさせたいだけだよね+3
-0
-
925. 匿名 2023/11/23(木) 02:27:59
年賀状は大昔の風習。
こんなに交通機関が発達して、北海道も九州も
簡単に飛んでいけるようになった今の時代
もう不要だと思う。
大量の紙と、輸送費と、大事な人材の無駄。
こんな悪習やめましょう。
お歳暮、お中元も。出す側も面倒で貰う側も迷惑。+2
-0
-
926. 匿名 2023/11/23(木) 02:28:01
>>923
依存じゃなく粘着ね
元旦に年賀状が数多く届くことが嬉しい幸せって満足できる日本人は割と一定数居るけど、
一枚でも不足すると不満な人は粘着してでも催促しちゃう+3
-0
-
927. 匿名 2023/11/23(木) 02:32:21
>>907
あなたもなかなかしつこいね
もう一枚も出したくないのかも、と思って
諦めれば済む話
+7
-2
-
928. 匿名 2023/11/23(木) 02:33:38
>>120
そう言ってるだけでほんとはめんどくさいだけなんじゃない?
そう言えばあなたのこと立てつつ、それ以上しつこく誘われることはないだろうし
でも「悪意」とまで取るとは考えすぎでは???
お祝いしたりお土産用意したり「まー素敵なおうちねー」「まー可愛い子供ねー」てやらなきゃいけないのはあまり関心ない相手に対してはめんどくさいよ
そこまであなたのこと好きでもそこまで友達と思ってもなかったんだと思うよ
別に家に行きたくなかっただけと思う
+22
-4
-
929. 匿名 2023/11/23(木) 02:33:50
>>1
「正直、今年の年賀状は手間もお金もかかっているから、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです」
wwwwwうざwwwww+8
-0
-
930. 匿名 2023/11/23(木) 02:34:43
>>925
ほんとそう
仕事相手ならメール、友達ならラインなど
普段から付き合いあればハガキ出さなくても
挨拶の言葉は交わせる
むしろ「疎遠になったが年賀状ではまだ
繋がってる」みたいな義理っぽいご縁を
整理できていいよね
+3
-0
-
931. 匿名 2023/11/23(木) 02:36:18
>>929
返せと言われれば返して縁切りできて
すっきりできるかもね+3
-0
-
932. 匿名 2023/11/23(木) 02:36:47
>>776
親世代でもそんなことで不愉快になるの?
今と違って昔は年賀状なんて常識だし結婚出産報告も当たり前のことでいちいち気にしないと思うけど
+1
-4
-
933. 匿名 2023/11/23(木) 02:42:59
中学生の同級生と、毎年年賀状のやり取りをしてた
ある年、年賀状をいつものように出したのに、その子から年賀状が届かなかった
どうしてかなと思ってたら、急にメールを送ってきて「おめでとう」って書いてあった
「年賀状届いた?アンタからは年賀状届いてないけど」と言ったら
「メールに変えた」と言い出した
その子は同級生からケチで有名だった
「は、まさか、いつものセコイやり方じゃないだろうな」と疑ったら
まさにそうだった
「年賀状がメールにしたら、ハガキ費用が得した気分になる」と言った
雰囲気で怒ったのが通じたのか
次の年は、年賀状を送ってきたけど、今度はこっちがメールで返した
これで、おあいこだと思ってスッキリした
翌年からは、互いに年賀状を出さなくなった
そして、疎遠になった
+4
-12
-
934. 匿名 2023/11/23(木) 02:45:12
>>776
離婚したから引っ越したかも?
住所かわったのでは
実家なら、出戻っていても、そうじゃなくても
本人に届くよね
と考えただけでしょ、向こうは+3
-1
-
935. 匿名 2023/11/23(木) 02:46:39
アイカ、スタンプ1個の返信で察してくれ。若干察してたよな?年賀状の返信だろうって。+8
-0
-
936. 匿名 2023/11/23(木) 02:52:06
はぁぁぁぁぁ~……
バカバカしい……+4
-0
-
937. 匿名 2023/11/23(木) 02:53:07
>>22
私もやめて3年目。本当に楽!
ハガキ代も印刷代もバカにならなかったし、余計な手間は一切なくなるしいい事だらけ!
来てもLINEで返信すりゃいいし、周りもどんどんやめてるからみんなお互い様な感じだし。
ハガキ代にかかってた分で、年末に焼肉食べたりできるしね!+26
-1
-
938. 匿名 2023/11/23(木) 02:57:42
記事のやり取り読む限り友人はアイカと縁切りたいだけでは
鬱陶しい女って伝わってくる
+4
-0
-
939. 匿名 2023/11/23(木) 03:07:22
>>1
何回このネタやんの?年末年始恒例なの?+3
-0
-
940. 匿名 2023/11/23(木) 03:13:23
>>923
ガル子の子供可愛い←わかる
今度家族写真頂戴←何故?欲しい?え、あげたい人いる?
家族ぐるみで仲良しでキャンプとか誘いあった先で一緒に写真撮るならわかるけど
友達の家族写真くれると言われても困るし自分の旦那子供の写真差し上げようとも思えないから不思議+3
-0
-
941. 匿名 2023/11/23(木) 03:26:51
他人に対して嫉妬をしたことないから年賀状に怒る人って嫉妬丸出しにしてる自分を恥ずかしいと思わないのかなって思っちゃう。自分はアラフォー結婚の晩婚だったから友達の年賀状も沢山貰ってきたけど友達の子供は姪っ子甥っ子感覚で可愛くて貢ぎたくなっちゃうよ。好きな子の子供ってかわいいと思わんのかな?私はLINEでも動画催促しちゃうのに。
友達の幸せは私も嬉しいんだけどこれって少数派なの?+4
-7
-
942. 匿名 2023/11/23(木) 03:33:17
年賀状面倒くさい。特に会社の人。もう辞めてるから送らないでほしい+2
-0
-
943. 匿名 2023/11/23(木) 03:37:36
>>1
てか、39歳にもなって、「相手の身になってみる」「相手の心情を想像してみる」ということもできないとか、、なにかの発達障害かも?と思わざるを得ないかな。
+7
-0
-
944. 匿名 2023/11/23(木) 03:50:55
>>1
このエピソードどこかで読んだ気がするな〜と思って検索したら、過去トピに同じネタあったわ…「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤りgirlschannel.net「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り 「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告...
+4
-0
-
945. 匿名 2023/11/23(木) 04:01:03
>>941
うざ+4
-4
-
946. 匿名 2023/11/23(木) 04:06:05
そんなつもりで年賀状出してなくたって、相手が不快に思ったなら悪かったなと思えばいいのに、私悪くないですよね?と考える思考パターンの人だから、そんなつもりで出してたんだろうと思っちゃう。年賀状に「幸せ一つ増えました」とか書いてそう。
友人も妬みがすごいけど、この人も無神経。+5
-0
-
947. 匿名 2023/11/23(木) 04:12:47
こんなくだらない事で揉めるような関係なら、もうダメだよ。
2人とも、もう絶交しなさい。+2
-0
-
948. 匿名 2023/11/23(木) 04:15:24
>>3
めんどくさい人だよね
+4
-0
-
949. 匿名 2023/11/23(木) 04:16:37
>>789
わたしも普通に嬉しい
もういい大人なので、気心知れた友達としか交流しないようにしてるし
わたしは面倒なので年賀状は出してないけど
仲良し同級生のグループLINEでみんなお正月は
「あけましておめでとう」
と挨拶しあって、独身の子も既婚の子もみんな軽く近況報告したり、写真も載せたり
みんななごやかに過ごしているよ+6
-0
-
950. 匿名 2023/11/23(木) 04:16:48
>>1
アイカさんは、あえてその友人に「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」とメッセージを送ってみた
いやいや、そのLINEはないでしょ+4
-0
-
951. 匿名 2023/11/23(木) 04:33:57
アイカさん「独身時代は面倒だったのでほとんど送ったことはなかったのですが、6年前に結婚してから年賀状を出すようになりました」ってあるけどスタンプの人から年賀状のお返しないのに6年間一方的に送ってんのかな?だったらやめろよの意味も込めてスタンプ送る気持ちもわかる。というかスタンプ送るだけ律儀だよ。+22
-0
-
952. 匿名 2023/11/23(木) 04:45:10
>>192
まあ実際この件に関しては嫉妬というかそういうのあるんだろうなって思うけどね
だって本人が私は独身だから何もないって言ったんでしょ?
幸せそうな写真見せられてって
それは嫉妬で間違ってないんじゃない?
相手の反応に対して配慮ないなと思うけど+9
-9
-
953. 匿名 2023/11/23(木) 04:48:24
>>60
いたけど
また次期に来なくなって疎遠になった友人いる。
+3
-0
-
954. 匿名 2023/11/23(木) 05:00:33
>>8
20年位前に
4,5枚ほど我が家とは全然違う年賀状が入ってた事があった。
名前も住所も違ってて。
郵便局も忙しくて混ざったんだろうと自己判断をして
最寄りのポストに入れといたけど。+2
-0
-
955. 匿名 2023/11/23(木) 05:01:05
>>15
手間もお金も掛かったのにって、知らんがな。
自分が好きで掛けたくせに。+37
-0
-
956. 匿名 2023/11/23(木) 05:06:42
>>944
毎年誰かか運営が投下してるのか。何か終わってるな。+3
-0
-
957. 匿名 2023/11/23(木) 05:15:16
年賀状に手間もお金もかけたのは自分の勝手であって、望んだリアクションではなかったら返してほしいくらい、と来るとはほんと自分中心だな。+8
-0
-
958. 匿名 2023/11/23(木) 05:33:38
>>386
私も独身時代は年賀状はあまり書いたことが無かったけど結婚したら親戚付き合いもあって書くから友達にも送ってるよ〜結婚して県外に住んでるしコロナで会わなかったのもあって元気にしてるかなって意味も込めて(より仲がいい友達はちょこちょこ連絡も取ってたけど)
私が独身の時も、結婚してから年賀状送るようになった友達もいるからそういう人は多いと思う
>>1の相手みたいに、独身時代 友達から結婚したとか出産したとかの年賀状がきても私は自慢じゃないかなんて思わなかったしむしろ嬉しかったから>>1の場合は関係性が表面だけで本当の友達では無かったんだろうなぁと思う
>>1も相手への思い遣りがない感じがあるし普段からそういう態度だったんだろうね+7
-2
-
959. 匿名 2023/11/23(木) 05:33:43
>>854
結婚、妊娠、出産ではっちゃけるタイプね
子持ち様になってベビーカーで暴走の未来が見えるね+11
-1
-
960. 匿名 2023/11/23(木) 05:34:04
>>1
これはネタかもしれないけど、ここまで極端じゃなくても実際にいると思う。
子供のできない人に生まれた子の写真送ったり、婚活してる人に幸せそうな家族の写真送ったり。
この投稿者、ネタじゃなければ空気読めないというか他人に配慮できない人なんだろうな。
親しくお付き合いはしたくないタイプ。
+10
-1
-
961. 匿名 2023/11/23(木) 05:36:26
>>952
私も独身だけど、親戚や友達の子供の写真や結婚報告とかいつも楽しく見てるよ。独身=嫉妬じゃないし色んな人いるから難しいね。
+8
-1
-
962. 匿名 2023/11/23(木) 05:37:23
年末年始も仕事だし慢性疲労になっている。年賀状にエネルギー使いたくないよ。+4
-0
-
963. 匿名 2023/11/23(木) 05:45:52
>>386
自分の子ども見せたいだけで突然年賀状送りたくなるもの?
私3人子どもいるけど友達には写真さえ見せたことないよ
うちに来た時に一緒に写真撮るくらいかな+10
-4
-
964. 匿名 2023/11/23(木) 05:49:25
>>97
私なら年始にスタンプのみ送られてきたら色々察してそのスタンプに返事もしないかもしれない...
けどそれはそれで微妙な対応になるのかな?
私がそのお相手の立場で 年賀状が届いて不快な気持ちになったらLINEさえしないや。
年賀状届いたよLINEはする人で、今回は届いたことによる不快な気持ちをどうしても察してほしくてスタンプだけ送ったのかもしれないし、『年賀状届いたよ』っていうのは誰に対ししてもしてる人でアイカさんにはこれでいいやって思って送ったのかは分からないけど。+6
-0
-
965. 匿名 2023/11/23(木) 05:53:43
>>1
家族崩壊とかおきれば毎年の報告がどれだけウザいかわかるよ
+3
-3
-
966. 匿名 2023/11/23(木) 05:54:14
毎年、旦那と子供と仲良く写った写真と共に、自慢が一言書かれた年賀状を送ってきていた友達に、「家を建てました。二階からスカイツリーや東京の夜景が見えます!」と年賀状に書いて送ったら、次の年から年賀状がこなくなり5年以上音信不通です。田舎に義理両親と同居してる彼女は、悔しかったんだろうな…+7
-5
-
967. 匿名 2023/11/23(木) 05:56:18
子どもや家族の話題共通項は何も無いって言われて嫉妬と受け取る意味わからない、恋愛や仕事や遊びの話題共通項何も無いって言われても嫉妬しないでしょそれと同じなのになーと思いますよ、どちらにせよ何でも嫉妬されてる受け取る人バカみたい頭悪すぎるから人から嫌われるw+3
-3
-
968. 匿名 2023/11/23(木) 05:57:19
>>175
もうぐちゃぐちゃに丸めて捨ててるでしょw+5
-0
-
969. 匿名 2023/11/23(木) 05:58:10
気持ちはわからないでもないけど、余程でない限りは年賀状くらいは許したれと思う。
先に結婚した友達なんかは年賀状イラストだけど、一番に結婚した友達は家族写真だね。
何枚か保存してあるけど。
今の時代、画像加工できる人が増えているから、イタズラに使われそうで私は逆に写真使いたくないけどね。+6
-1
-
970. 匿名 2023/11/23(木) 05:58:50
>>1
>「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
正直、今年の年賀状は手間もお金もかかっているから、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです」
お察し…
+3
-0
-
971. 匿名 2023/11/23(木) 05:59:02
後+0
-0
-
972. 匿名 2023/11/23(木) 05:59:12
そもそも友だちでもないやろ…
それに…自分が嬉しいからってハイになって色々送るのかおかしい…。
向こうももう…友だち辞めてるよ。うん。+2
-2
-
973. 匿名 2023/11/23(木) 06:09:27
>>8
年賀状の売り上げって
郵便局に入るだけで
局員自身には関係無いらしいじゃん。
局長はあっちこっちで犯罪事ばっかりしてるし。
不正経費93万円、栃木県内の郵便局長を解雇 日曜大工の資材など私的に購入 日本郵便関東支社|県内主要,社会,事件事故|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)smart.shimotsuke.co.jp私的に購入した物品の代金をうその名目で経費請求したとして、日本郵便関東支社は20日、地区統括局長を務める県内の郵便局長を懲戒解雇したと発表した。処分は同日付。9月15日までの約5年間で47回にわたり、計約93万円をだまし取っていたという。 同支社によると...
長崎郵便局長の12億円着服はどうなったんだろ?
コレは客を騙してる分で性質が悪いけど。+6
-0
-
974. 匿名 2023/11/23(木) 06:14:51
>>851
別に誰から年賀状来たかなんて人に話さないし
自分も出してない相手から来なくてもなんとも思わないし
他の友達に来てると知ってもフーンって思うだけだよ+4
-0
-
975. 匿名 2023/11/23(木) 06:20:05
>>1
義妹がデキ婚して、年賀状が新しい命産まれましたの年賀状届いたわ…
私は5年不妊治療して授かれてないの知ってながらね。
だけど、自慢したい気持ちわかるからかわいいですね!と返信してたのに、次の年からは年賀状すら届かなくなったよw
年賀状送るの出産した時だけかーいってなったしw
毎年送ってくるならまだしも出産したその時だけって…。+1
-3
-
976. 匿名 2023/11/23(木) 06:20:52
>>589
毒親だったの?+1
-0
-
977. 匿名 2023/11/23(木) 06:21:17
結婚を機に年賀状送るの辞めたよ
だけど年賀状送るの好きな人はそう伝えても律儀に送ってくるし、返信LINEでも逆ギレされないな
一々嫌味なこと書いてそう+3
-0
-
978. 匿名 2023/11/23(木) 06:21:53
>>975
え、気を使ったんじゃない?+6
-0
-
979. 匿名 2023/11/23(木) 06:27:32
女の間ではこういうネタで揉めんのよく聞くけど
男同士ではどうなんだろうね
あんま聞かんけど+1
-0
-
980. 匿名 2023/11/23(木) 06:27:43
>>952
年賀状催促されたからそんな毎年ネタがないって断ってるだけでしょ
アイカも独身の時は面倒で書いてなかったのにそこで嫉妬!ってなるあたり見下してると思うし、そういうのって相手にも伝わるよ
そりゃ辟易する+14
-1
-
981. 匿名 2023/11/23(木) 06:32:27
>>774
それぞれの人生を生きましょう
関わってこないでくださいって思ってる+2
-0
-
982. 匿名 2023/11/23(木) 06:36:04
>>386
いたいた、疎遠だった友達から突然年賀状来たと思えば「結婚しました♡ガル子ちゃんにも幸あれ☆」って内容だった。+7
-1
-
983. 匿名 2023/11/23(木) 06:37:22
>>978
気を使えるようなやつじゃないですよ。
みんなでご飯に行ったら兄なんだから、妹たち家族のご飯や親にご飯を奢るのは当たり前なんだってさー!
しかも、その時に「子供いないんだから余裕あっていいなー」だってさ。
義母も含めて「2人なら生活に余裕があっていいわね。これも食べちゃおう~」と平気でそういうこと言えちゃう義実家一家+0
-4
-
984. 匿名 2023/11/23(木) 06:40:34
>>3
共感しつつも戸惑いを隠せない「お、おう…」に爆笑しちまったぜ+6
-0
-
985. 匿名 2023/11/23(木) 06:42:54
>>1
幸せの押し売り、か
ベッキーみたいやな+0
-3
-
986. 匿名 2023/11/23(木) 06:43:31
自己満足で送ってるんだから、リターン考える必要なくないか?+1
-0
-
987. 匿名 2023/11/23(木) 06:44:03
>>1
普通におめでとうって祝福すれば角は立たないんだから放っておけばいいじゃん。
想像してごらん旦那や兄弟姉妹や家族に「友達にキレられた」なんて会話のネタにされるんじゃないかって。何よりゾッとするでしょ。
幸せなままで家族とどこか遠くへ行ってくださいませっていうのが本音だよ。+3
-0
-
988. 匿名 2023/11/23(木) 06:54:34
>>966
2階からスカイツリーと東京の夜景が見える物件か
田舎の小高い丘にでも立ってるとしか思えないけど、相手も何言っちゃってるんだろうって思って年賀状やめちゃったのかも+3
-4
-
989. 匿名 2023/11/23(木) 06:59:20
アイカ的な昔の友人でランチ行こーだの新居来てだの子供に会いに来てだの連絡しつこい人居るわ。子持ち同士でやればいいのになんで私を誘うのか謎。避けられてるの気づいて欲しい+2
-0
-
990. 匿名 2023/11/23(木) 07:01:20
人間関係を円滑にするための年賀状でトラブルになるって、なんか本末転倒だよな
一度何の為に年賀状送ってるのか考えた方がいいよこの人は。+0
-1
-
991. 匿名 2023/11/23(木) 07:03:30
>>1
スタンプが無料だから雑とか思う神経が分からない
そんなのそれぞれの価値観の問題で雑かどうかを決める材料にしてるのが怖い
きっと主は相当周りから嫌われてるよ
年賀状だけの問題でもないと思う
一言でいえば
そういうとこだぞ的な人なんだろうな
しかも自分は絶対悪くないとか思ってるんでしょ?
もし私なら、こっちこそもうあなたと関わりたくないんだけど……って気持ちになる+4
-0
-
992. 匿名 2023/11/23(木) 07:03:33
>>16
本当に届いたらビビるよねw+6
-1
-
993. 匿名 2023/11/23(木) 07:07:09
>>974
そこは何とも思ってないくせに写真入り年賀状には過剰に反応するんかい
世間では子供がいて写真無しの年賀状の方が珍しいのにそんなに気になる?+2
-1
-
994. 匿名 2023/11/23(木) 07:12:24
>>967
もちろん独身全てが嫉妬の感情持ってるってのは大間違いだけど、>>1のケースに関しては『毎年、幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』って発言からそう読み取れるんだよ
読解力の問題+4
-1
-
995. 匿名 2023/11/23(木) 07:15:12
>>993
写真入りだけならフーンで終わりだよ
興味もないから6年目ともなるとスタンプで返す人もいるでしょ
この場合追撃して返信催促して勝手にキレてるのはアイカだよ
自分も独身の時は面倒だったことを自分がやりたくなった途端相手に強要するお花畑に付き合ってらんないわ+5
-0
-
996. 匿名 2023/11/23(木) 07:19:18
>>975
毎年送ったら送ったで文句言うくせに
こういうふうに不妊様全開で面倒だから送るの辞めたんじゃないの?+4
-0
-
997. 匿名 2023/11/23(木) 07:19:40
40歳にもなってスタンプにそんなに執着するのも恐ろしいわ+1
-0
-
998. 匿名 2023/11/23(木) 07:20:03
>>6
同じ名前で気まずい+0
-0
-
999. 匿名 2023/11/23(木) 07:23:58
>>1
スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁとか、毎年幸せな写真送りつけられる身にもなってよとか…なんか互いにいちいち嫌な言い方するなw
類友だしお似合いだと思うよ+3
-0
-
1000. 匿名 2023/11/23(木) 07:26:46
>>16
めっちゃちゃんとしたこと書いてそうな書体なのが笑うwながらで見てたら一瞬気付かない雰囲気w+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する