-
1. 匿名 2023/11/22(水) 10:58:18
送る相手に合わせて華やかなシールでデコレーションするなど趣向を凝らした年賀状だったが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と残念そうに話す。
「年始早々、何の脈絡もなく”ありがとう”を意味するスタンプが1つだけ送られてきました。タイミング的に年賀状のお礼だろうとは想像したのですが、汎用性の高い無料のスタンプだっただけに、何とも雑な返信に感じました。
せめて”明けましておめでとう”みたいな新年の挨拶用のスタンプだったら、そこまで思わなかったのかもしれませんが、いかにも”義務的な返信”に思えてしまって」
アイカさんは、あえてその友人に「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」とメッセージを送ってみたのだが、その答えは予想外のものだったという。
「『私は独身だから、あなたみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきたんです。
そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしいと伝えたら、今度は『毎年、幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』と。どうやら私は”幸せアピールをしている人”に見られていたようです」
アイカさんもそれ以上は返信する気にならず、メッセージのやり取りは終了。半年以上過ぎた今もわだかまりが残っているという。アイカさんとしては、自分から連絡する気はないそうだ。
「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
正直、今年の年賀状は手間もお金もかかっているから、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです」
+90
-2832
-
2. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:02
またネタトピか+1352
-12
-
3. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:08
>「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
お、おう…+2937
-32
-
4. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:28
シュレッダーにかけてると思う+1926
-13
-
5. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:32
アイカ・ジ・エンド+1043
-14
-
6. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:38
アイカめんどくせー+1709
-16
-
7. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:49
空気読めない失敗談+1220
-15
-
8. 匿名 2023/11/22(水) 10:59:58
もう年賀状やめたらいいよ
どちらの気持ちもわかる+2484
-26
-
9. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:16
え?
いや、友達がそう感じたなら、友達続けたいなら年賀状もうちょっと気を遣ったほうがいいんじゃ?+1819
-24
-
10. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:20
あまりにそっけない態度とられたらもうそこで一度引いてしばらくはこちらからは連絡しないようにするわ。+1175
-8
-
11. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:27
>>4
1年たったらどうせかけるよ+190
-9
-
12. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:33
「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
想像力のない無神経な女だね+2005
-47
-
13. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:33
どっちもどっち+744
-37
-
14. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:35
>>1
>本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです
ネタじゃんw+1531
-9
-
15. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:36
自分で勝手に出産報告しといて快く思われなかったからって年賀状返してほしいって
そもそも何様なんだろうな+1489
-21
-
16. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:45
+1987
-18
-
17. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:47
+426
-2
-
18. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:49
アイカが面倒くさいよね?なんでそんなに絡んでくるのw+787
-7
-
19. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:51
さあ!既婚と未婚がバトるトピです!
叩き合ってガルのPV伸ばしてくださいね!さあ、どうぞ!!
って感じの内容ね+345
-11
-
20. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:54
今日の荒れトピ
+10
-3
-
21. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:55
元友達はアイカから連絡がこなくなっても何も思ってないと思う・・+964
-3
-
22. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:59
年賀状仕舞いしたからそんなのも無いよ
楽でしかない+366
-4
-
23. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:59
どっちもどっち+50
-6
-
24. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:07
>>2
現代、SPA!、キャリコネあたりね+61
-1
-
25. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:16
>>1
はいはい+158
-5
-
26. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:17
>>本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです
返して欲しいも何もその友人からしたら要らないものなんじゃないの。取りに行けば返してくれると思うわ+639
-2
-
27. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:18
スタンプ一つで文句言う人がいるんだ
初めにけんか売っておいて、なんだかな+449
-20
-
28. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:20
私は独身だけどそういうの送られても何も思わない
けどこの年賀状送った人は相手の気持ち考えられない人みたいで無理+665
-10
-
29. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:23
もうそんな時期か+73
-0
-
30. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:26
お互いそこまでの仲だったっちゅう事やな+178
-0
-
31. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:27
返事を返さないでいいなら
何を送られても気にしないよ
年賀状なんかまじまじ見ないし+133
-1
-
32. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:30
>>1
人の幸せ祝えねえのキモイな+42
-128
-
33. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:31
ライターはネタキャラを考えるの大変だね。+77
-0
-
34. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:34
ネタトピお疲れ様です嫌いじゃないよw+30
-2
-
35. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:37
子供の写真の年賀状で嫉妬心燃やす相手の女もどうかと思うけどな。+264
-84
-
36. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:39
タイミング的に年賀状のお礼だろうとは想像したのですが、汎用性の高い無料のスタンプだっただけに、何とも雑な返信に感じました。
面倒くさい。年賀状だって一枚辺りそんな高くもない。+419
-1
-
37. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:50
今年の年賀状は手間もお金もかかっているから、余計にモヤモヤして仕方がありません
知らんがな+586
-0
-
38. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:06
友人が勝手に嫉妬してってあたりが見下してそうで無理+403
-5
-
39. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:17
良い悪いというか、価値観が合わなかったんだよ
距離置こう
そして記事にすることでもない+126
-3
-
40. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:17
>>4
私は黙って破いて捨てたよ
私にとっては正月早々縁起悪いにも程があるから
(きょうだいじで生涯未婚予定なのに送りつけてきた)+67
-77
-
41. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:19
>>1
これまで普通の年賀状だったのに突然写真付きならはっちゃけたんだろうなあ、としか…
どっちの気持ちもわかるしどっちも悪くないけど
どっちも良くないね+378
-18
-
42. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:22
人それぞれ考え方違うもんね。
ウェルカム!な人もいれば、モヤる人もいる。
まぁ、その前に年賀状辞めたからどうでもいい話だけど。+20
-2
-
43. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:22
出産報告しなかったらしなかったで文句言うくせにしても文句言う人いるよね?どうしたら??+53
-29
-
44. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:24
子持ちだけど、年賀状のやりとり面倒くさいよ。
年賀状一つで腹立てるような友達要らない。
スタンプも面倒くさいのに。+199
-4
-
45. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:25
そんな怒ることでもなかろうに。年賀状は年賀状で返さなあかんって誰が決めたんよ。+77
-2
-
46. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:26
>>2
手抜きが過ぎるわ運営+81
-0
-
47. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:32
>>1
おそらくお友達の方が辛抱強くアイカさんの相手をしてたんだと思う
年賀状返してほしいとか考えるくらいの人だもん。
今までも何返しても文句っぽい事返してたんじゃないの?+630
-9
-
48. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:40
紙も使うし郵送費もかかるしコスト使いすぎるうえにストレスかかる年賀状。こんなならわし、もうとっとと無くなればいいのに+91
-2
-
49. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:47
結婚してない人、妊娠出来ない人のキチガイ割合高過ぎる。
やっぱりどこかおかしいんだろうね。
さてと、ワンコの散歩にでも行こうかな。+12
-67
-
50. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:52
手間もお金もかかってるのに!って言ってるこっちが性格悪そう
上から目線で自慢っぽく振る舞ってた気がするわ
+192
-2
-
51. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:01
運営もバトって伸びそうなネタトピ立てて狙ってるなー。+15
-1
-
52. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:03
アイカも面倒でうざいけど、
年賀状送らないでスタンプで終わりってひどくない?
先輩とかならまだしも友達でしょ・・・+15
-43
-
53. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:10
スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ、とわざわざ連絡するところがめんどくさい。+236
-1
-
54. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:13
私は未婚だけど子供の写真付きの年賀状は別に嫌じゃないけどな。その友だちとの関係性によるんじゃないのかな+56
-6
-
55. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:15
基本ほんと年賀状なんて結婚しました、子供生まれました、家建てました、子供が成長しました、を報告(自慢)したくて出してるだけだと思ってる。だってそれ以外書くことすらないもん。+135
-6
-
56. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:23
>>2
少なくとも言えるのは
独り身の心のゆとりと違い
結婚出産してる人のバチバチ感はガチ
だよね+18
-11
-
57. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:26
>>1
>「私は悪くないですよね?」
>「友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思う」
あほくさ
結局こういうのって類友だろうなって思う+345
-1
-
58. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:27
こんなしょうもない作り話でPV数稼げるんだからライターって楽だね+26
-1
-
59. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:50
私は友達派です+20
-2
-
60. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:56
独身時代もずっと年賀状くれてた友達なら分かるけど、結婚したり出産したとたん年賀状よこしてくるのは何故?+162
-1
-
61. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:57
「汎用性の高い無料のスタンプだっただけに、何とも雑な返信に感じました。
せめて”明けましておめでとう”みたいな新年の挨拶用のスタンプだったら、そこまで思わなかったのかもしれませんが、いかにも”義務的な返信”に思えてしまって」
そういうとこやぞ⋯+105
-1
-
62. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:24
>>4
年賀状ってドンドン貯まって困るから何も思って無くても、撮ってポイしてる。+96
-0
-
63. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:25
読むのめんどい
簡潔に教えて
+2
-0
-
64. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:26
めんどくさっ!
年賀状なんてとっくにやめたー。
そんなことより、みんなこたつでぐうたらしよー。+40
-0
-
65. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:33
年賀状にそこまでお金掛けようとは思わない+13
-0
-
66. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:40
めんどくせw+6
-1
-
67. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:00
友人の方、アイカさんと疎遠になれて良かったですね
独身だから…って返してんのに、そんなことよばわりされたら腹立つわ+102
-2
-
68. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:04
>>4
シュレッダーにかけるだけ優しいわw+132
-0
-
69. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:09
自分の思い通りのことを思い通りのレベルで返して欲しいという欲求が強い人が多過ぎる+16
-0
-
70. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:15
>>20
コタツ来ないなぁ
やっぱり午前中は配達員さん忙しいよねー
いつも19時以降だからさ、8時からトイレにも行かずペン持ってまってるわ+3
-8
-
71. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:19
年賀状に手間とお金かかるってどこにかけるの?
写真館行ってわざわざ撮影するとか?+11
-0
-
72. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:21
既婚子持ちだけど独身の友達とは年賀状のやり取りしてないや。+5
-0
-
73. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:25
年賀状でシールにデコレーションは剥がれて他の郵便物に付着することがあるからあまりやらないほうがいいよ+50
-0
-
74. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:26
例年年賀状のやり取りなんかしなかったのに
結婚した年にだけ年賀状送ってきた友達にはモヤった
わりと大雑把な子だったなぁ+49
-0
-
75. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:26
独身VS未婚
専業VSワーママ
弱者男性ネタ
高望み婚活女性叩き
このネタで書けば楽にアクセス数稼げる
ガル運営もトピが伸びるから毎回採用してるよね+25
-0
-
76. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:31
結婚前からやり取りしてたなら分かるんだけど、結婚を機に家族写真の年賀状送ってくるようになった人にはこんな感じになるかも+52
-0
-
77. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:35
>>35 39歳で出産した人の友達だから、年賀状出した人は運良く出産したけど同世代で出産厳しいとされる独身女性への配慮や想像力が欠けてたと思う。
+103
-36
-
78. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:47
>>16
なんか面白い。+963
-4
-
79. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:57
>>3
そういうところじゃないの?としか言えないね・・・
年賀状の件はきっかけだっただけで過去にいろいろやらかしてそう。+704
-3
-
80. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:09
独身の人も卑屈になり過ぎだよね。
写真付き年賀状が気に入らないならスルーしとけばいいだけなのに、わざわざLINEしてスタンプだけ送るとかメンドクサイ性格してる。
私自身独身で年賀状出さない派だけど、写真付き年賀状送ってくれる既婚者の友達いるけど別に気にならないけどな。
+16
-26
-
81. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:17
もう年賀状なんてやめようよ。もらった方がどう受けとるかわからないなんて文章考えるのもめんどくさいわ。+7
-1
-
82. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:21
>>16
いいねこれ。やれば良かったw+891
-4
-
83. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:25
>>27
しかも無料のスタンプとかw
どうでもいい笑+92
-0
-
84. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:27
>>41
年賀状に対するお礼が自分の思い通りでないからってイラつくほうが悪いと思う
そういう薄い反応しかない時って友達の人生辛い時期もあるんだよ
そこに気づかず思いやれないのはどうかと思うぞ+184
-5
-
85. 匿名 2023/11/22(水) 11:06:58
アイカさん
シールでデコレーションまでしといて、幸せアピールする人に思われた!はないでしょうよ
しとるやん+38
-0
-
86. 匿名 2023/11/22(水) 11:07:14
年賀状に逆ギレするような心の狭い人が友達じゃなくなったんだから喜ぶべき
私も独身だけど、不幸に周りを引きずり込むような人は嫌+9
-3
-
87. 匿名 2023/11/22(水) 11:07:20
>>16
初笑いのプレゼントだわw+793
-2
-
88. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:19
>>75
独身VS既婚の間違いかな+4
-0
-
89. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:29
「正直、今年の年賀状は手間もお金もかかっているから、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです」
自分が送った年賀状返して欲しいか??ww+48
-0
-
90. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:41
手間もお金もかかった年賀状と言われても困るよ。+34
-0
-
91. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:45
あれ?アイカが悪い流れ?
友人が今年 流産したとかならちょっとデリカシーに欠けるなと思うけど それ意外なら友人に出産報告しただけで キレられて気の毒じゃん
家族、お金、時間、美しさ みんなそれぞれなんだから いちいち嫉妬されたらかなわんわ+9
-23
-
92. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:49
どっちも大人気ないなって感じ
スルーしときゃいいのに+5
-0
-
93. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:06
スタンプ1つですまされちゃうのはさみしいなぁの一言がいらなくない?
近況気になるなら、最近どうしてるの?だけだったら、ここまでわだかまりなかったような気もする。
友達もギリお礼のスタンプ返す気持ちは残ってたんだろうから。+89
-2
-
94. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:09
どっちも自分の事情ばかり相手に対する思いやりが欠けていて面倒臭いな+5
-1
-
95. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:18
>>63
既婚の幸せいっぱいの年賀状を独身の子に送ったらなんだか僻まれた〜失礼過ぎて年賀状返してほしい!+5
-0
-
96. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:39
>>1
幸せの押し付けw
世の中には産みたくて産めない人もいるだろうし個人情報を自らばら撒くのはどうかと思うから基本子供の写真はつけない+226
-9
-
97. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:43
>>12
ほんとだね。
友人が今まで溜めてたことを言わずになんとなく徐々に行動で示した程度だったのはこの人からしたら「わからんわ!」だろうけど、互いの状況に思考が及ばず「友達なのだから年賀状はきちんとやりとりするもの」として自分を常識人ということにして「私悪くないですよね?」は思慮が浅いよね。
スタンプだけ返ってきた時点で普通察して距離置くのに、そこの思考がなくて突っ走って結果こういうことになったのは当たり前としか。+152
-5
-
98. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:58
>>12
なんかガル民みたい。専業主婦で子持ちの私が羨ましいんでしょ!?
あんたの旦那その辺のサラリーマンで田舎暮らしやん
みたいなw+34
-13
-
99. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:21
> 「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
この前のデスマフィン屋みたいな言い方だな+6
-0
-
100. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:22
友達の幸せを喜べないところで、それはもう友達ではないのよ
+17
-1
-
101. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:29
>>26
うちの郵便ポストに貼っとくから自分で持ってってって感じ(笑)+66
-0
-
102. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:39
良好な関係が続いてたら出産おめでとうくらい言うからね
積もり積もった不満が爆発した感じかな+18
-0
-
103. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:55
>>1
ネタだろうけど、ここまでじゃないけど似たような友人がいたよ
こちらからは何も言わずフェードアウトを試みたけど、とにかくしつこくて、ちょっと恐怖すら感じた+93
-1
-
104. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:59
見返りを求めた年賀状なんて貰った事もないし送った事もない
今まで良く友達続けて来たね、類友?
+14
-0
-
105. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:59
>>84
それ言っちゃうと気に入らない形の年賀状きたからって苛つくのも悪いでしょ+18
-20
-
106. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:11
>>77
それだよね。+20
-11
-
107. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:22
>>27
自分の手のかけように対して無料スタンプ一個だったら、え・・ってなるのもわかるけど価値観の相違よね。
同じくらい手かけられる相手とだけ繋がってればいいし、友達だからっていつまでも同じような関わり方を強要するほうが大人じゃねえなって思うし。+35
-1
-
108. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:35
>>28
多分この人は年賀状だけじゃなくてその他にも気付かぬうちに人に嫌な思いをさせるような発言をしてると思うw+134
-0
-
109. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:39
>>56
独り身の心のゆとりがあれば普通にお祝いしたら良くないか+12
-0
-
110. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:53
「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り
「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤りgirlschannel.net「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り 「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告...
なんか見た事あるなと思ったらこのトピとほとんど同じ。+17
-0
-
111. 匿名 2023/11/22(水) 11:12:08
>>2
薄く見えるのは
専業主婦叩きを誘いたいんだろうな、子供の写真入り年賀状を嫌がっている人を煽ってるんだろうなということ。
私の周りの独身も専業も、こんな強烈な人たちはいない。わりと穏やか。
+54
-1
-
112. 匿名 2023/11/22(水) 11:12:18
>汎用性の高い無料のスタンプだっただけに、何とも雑な返信に感じました。
この時点でこの人側に問題あるんだろうなと思ったらやっぱりだよw+16
-0
-
113. 匿名 2023/11/22(水) 11:12:43
正直他人の子供の赤ちゃんの年賀状なんて可愛いと思わない だいたい顔一緒だし
赤ちゃんを可愛いと思わないからイラストレーターの絵の方が私は可愛い
子供の写真なら似てるね〜とか分かって見たいけど。+6
-1
-
114. 匿名 2023/11/22(水) 11:13:23
手間暇と金かけたのもお前の勝手なら
それにチヤホヤされた温かい反応を期待するのもお前の勝手
付き合わされる独友、マジ乙+8
-1
-
115. 匿名 2023/11/22(水) 11:13:30
>>1
>「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
別に全面的にこの人が悪いとは思わないけど「そっか、気付かないうちに友人にそういう思いさせちゃってたんだ…」的な気持ちにならない人って、私もちょっとお付き合いしたくないなぁ。これに限らず一事が万事だろうし。+326
-0
-
116. 匿名 2023/11/22(水) 11:13:43
うわぁー。。
最近この手のトラブル?多いから、出産報告どうしようか迷う。
第二子産まれるけど、トラブル続きの妊娠だったから職場以外の周りの人に伝えてなくて、年賀状で写真も載せずにサラッと報告するか、、無事に産まれたら各々報告するか迷ってて。
言わないのも失礼なのかな、とかも思うし。。
難しいねぇ。+8
-0
-
117. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:16
>>21
いや、むしろホッとしていると思う。多分この送った人は色々やらかしていると思うから‥。+197
-0
-
118. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:21
>>110
最近高齢出産おばさんトピか高齢独身婚活トピしかたってない気がする
前からあるけどここ最近ひどい+5
-1
-
119. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:28
>>3
元々お互い嫌い同士だったんだろうなと思う
友達じゃなくてフレネミー+356
-3
-
120. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:30
>>1
出産した数年後に友人に普通に家に遊びに来てと誘ったら、なんで家に行かないといけないの?幸せな家庭見せつけられるのしんどいと言われて驚いたよ。
立場が違えば悪意に感じる事もあるし、難しいね、、+184
-16
-
121. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:36
>>1
送った側が手間とお金をかけたのは自己満足なんだから相手に同じような熱量を求めない方が良いし、受け取った側はいろいろ思うことがあったとしても対応に余裕なさすぎな印象+160
-2
-
122. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:47
>>110
すごい名前も同じ笑
よく覚えてたね+8
-0
-
123. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:58
石油王の美人奥様はこういう時になんてコメントするべきなの?+1
-0
-
124. 匿名 2023/11/22(水) 11:15:31
>>55
捻くれてるね~
ただの近況報告じゃん+13
-18
-
125. 匿名 2023/11/22(水) 11:15:34
相手を思いやれない時点で友達でもなんでもねぇ+4
-0
-
126. 匿名 2023/11/22(水) 11:15:39
>>116
私は親族以外は顔なしで報告した
またお会いできるのを楽しまにしておりますとか適当に書いて出した+8
-0
-
127. 匿名 2023/11/22(水) 11:15:45
親戚以外の友人に我が子の写真入り年賀状は送らないな。昔から言われてない?+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/22(水) 11:15:52
>>57
激しく同意。
どっちが悪いって話でもない。
関係が拗れて修復するつもりもなければそこで終了。それでいいと思う。+18
-0
-
129. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:04
>>18
あえてその友人に「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」とメッセージを送ってみた
アイカだるw
+184
-0
-
130. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:30
家族や子供の写真の年賀状を独身の友人に送っている人に聞きたいんだけど、その独身からただイラストが印刷された年賀状をもらってどう思う?
一言でもメッセージが書いてあれば嬉しい?
正直いらない?
返事しなかったら感じ悪い?
お年玉付き年賀ハガキならどんな形であれ送ってほしい?
+0
-0
-
131. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:36
無料のスタンプって印象悪いんだね
LINEのスタンプ買いたくないよ+8
-3
-
132. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:51
子供が小さいうちは微笑ましく思って受け取ってたんだけど、高校生になっても子供の写真付き年賀状送って来る友達いていつまで続くのか…
2回しか会ったことない子供になんの思い入れもないし。そのうち孫の写真になるのかなあ+1
-0
-
133. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:57
>>1
>>75
西原理恵子が独身の頃子供の写真付き年賀状叩いてたの思い出した
+41
-1
-
134. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:36
>>12
考えてはいるんだろうけどそれが全部自己中、対手を考えてデコレーションしてる、スタンプだけは寂しい文章くれ、私に嫉妬してる、この人母親なんだよね?
+110
-2
-
135. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:46
子どもが大きくなって、年賀状に写真を載せる年齢じゃなくなった途端に年賀状終了宣言をしてきた知人がいた
年賀状を止めるのは良いけど、あなたは何のために毎年年賀状送ってたの?子どもの写真をみんなに見せるため?って思った+13
-0
-
136. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:53
多分、元々嫌われていたんだよ
別の友達の子供写真年賀状には違った対応してるかもしれないよ
私は晩婚でできた子供との家族写真を年賀状に使ったら、いつも適当なのに楽してていいね、みたいな内容の返信がきた
結婚早い友達は10年以上前から家族写真で、他の人も子供産まれた年は子供だけでも写真付きだったから、同じようにしただけなのに
その時、嫌われてるのがわかった
自分を嫌っている人を追いかけてはダメだよ
お互い不幸だから+27
-0
-
137. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:05
自分もSNSの自撮り画像を年賀状に添えれば良いじゃんw+0
-0
-
138. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:12
配慮のなさ、幸せを喜べない余裕のなさ
お互いに自分のことしか考えていないということなのかもなぁ
友人だからこそ本音がかえってきたとも言える+13
-0
-
139. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:23
妬ませるようなことしておいて勝手に嫉妬して醜いとか酷い言い草。うちは義母が義弟嫁ばかりチヤホヤするくせに長男の嫁の私に面倒なことはさせようとする。「可愛い可愛い義弟嫁子ちゃんにお願いしたらいいんじゃないですか?」と言ったら陰で「長男嫁が僻んじゃってさw」とか言ってるらしい。+5
-1
-
140. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:29
>>105
送られた側が先に年賀状にいちゃもん付けたような言い方してるけど違うよね?
送った側が期待した通りの反応がなかったから先に苛ついたのでは?+50
-0
-
141. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:35
無料スタンプしか使ったことないわ+14
-0
-
142. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:37
子供の写真の年賀状って、いつまで?
子供小さいうちだけだよね?+1
-0
-
143. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:42
今どき年賀状なんて…+6
-0
-
144. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:44
>>75
最近そればっかでつまんないと思ってる
叩きしか伸びないのかな+6
-0
-
145. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:44
>>3
性格は良くなさそう。
お礼をあげたら、同じレベルのお礼を返さないと文句たらたらなタイプ+452
-2
-
146. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:55
>>3
勝手に家族の写真送ってきて
勝手にグチグチ言ってるのを気付かないのかな?+366
-5
-
147. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:18
>>12
まぁたくさん釣れるように煽る文言入れたんだろうね+35
-2
-
148. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:20
39歳無職で初産ってことは、長年不妊治療してたんじゃないかな。
その期間に友人から来る年賀状での出産報告を見て「いつか自分も!」と憧れてたのかも。
私はそれを見るのが辛かったから、自分は絶対しないようにしようって思ったタイプ。+8
-0
-
149. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:30
結婚したり子供が出来ればはっちゃけるのは分からんでもない…
けど、こっちの喪中はがきに対してはっちゃけた寒中見舞い送られた時は、どうしても受け入れられなくなった
大人げないのは分かってる+7
-0
-
150. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:32
>>110
今年かと思いきや去年のトピか。約二年前になるのによく覚えてたねすごい記憶力+5
-0
-
151. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:57
>>129
この空気の読めなさ具合とか、グイグイ来る感じが写真付き年賀状に関わらず元々ひとりよがりな性格で人の気持ちを考えないのを物語ってる+90
-0
-
152. 匿名 2023/11/22(水) 11:20:14
>>3
内心バカにしてて、嫌がらせで送ってたってことだよね…
最初は友人もきついと思ったけど、この人が自慢目的で送ってるのに気づいて怒らせたんだろうね…+300
-12
-
153. 匿名 2023/11/22(水) 11:20:42
>>142
うちには大学生の子供の写真届くよ
実家には子供が社会人になっても写真付きで届けてくる強者もいる+5
-0
-
154. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:03
アイカと同い年だけど年賀状そのものが面倒で、出すのやめて20年近く経った。+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:07
子どもの写真入り年賀状もらっても嬉しくないし
年賀状書いてる側の自己満だろ。
+6
-0
-
156. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:09
シールでデコレーションされた年賀状なんて
正直、欲しくないわ
+14
-0
-
157. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:19
年賀状っている?
もともとメールがない時代の文化だからLINEでいいよねって思う+5
-0
-
158. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:31
スタンプ返信するだけ、その友達律儀じゃん。
その後も、報告するネタないのときちんと伝えてくれてるし。
「そっか。では健康に気をつけてお互い良い一年を!」
と返して終了にすればいいのに、全く何て面倒な人なんだ。
+18
-0
-
159. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:49
アイカさんもそれ以上は返信する気にならず
すごい追及しておいて…w+13
-0
-
160. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:06
友達のかわいくもない子供の写真の年賀状なんて、当たり確認したら、いつも鋏でザクザク切ってすててるけどーww+13
-4
-
161. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:07
「門松や 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」
一休さんが元旦に骸骨を持って謡って歩いたそうです+3
-0
-
162. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:25
>>16
知らん子供w 元旦からこんな年賀状読んだら初笑いになるわ。これぐらいの余裕を持ちたい。+1021
-4
-
163. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:33
>>41
どっちもどっちよね
アイカもクソだけど、友達もアイカみたいな女にスタンプ送るくらいなら最初からブロックするべきだわ
嫌いなら自分から関わらない、年賀状来たらすぐに捨てる+57
-8
-
164. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:38
正直年賀状だけでもだるいのに、家族写真とかペットの写真とか本当だるい
普段会えない親戚とかに送るならともかく
+5
-0
-
165. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:39
本当にもういい加減にして!とずっと思ってた。でもそれを言うとこちらがおかしな人みたいな感じになり、年賀状のやり取りをやめた。SNSでやってる分にはこちらが見なければ良いのだけど年賀状は確実に手元に届き目に入る物だから友達なら気を配って欲しいと思う。私は今だにお正月が来るのが怖い‥。+3
-2
-
166. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:40
私は悪くないとか嫉妬とか恥ずかしげもなく言っちゃうあたりおかしい人だわ
今回以外でも、結婚妊娠自慢とかさんざんやらかして怒らせてたのでは?
てかこれ釣りの捏造記事に見えるわ
さすがに今どきこんなキチいないでしょ+16
-0
-
167. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:45
うちの旦那も
自分に子供がいなかった時は
友達の子供と一緒の写真付き年賀状を嫌がって
俺は産まれてもやらないだろなぁって言ってたのに
やり始めた😑
私はやりたくないのに
だから写真撮る時はわざとしかめっ面で写ってやるのさ!+7
-2
-
168. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:49
私は、結婚式をやった翌年は、来てくれた人みんなに結婚式での二人の写真を使い連名で年賀状出したけど、その次の年からは、個人名で、特に写真もなく、イラストやメッセージだけにして、子供が産まれたときも、逢えてない人には子供が生まれました程度には知らせて、よく会う友人には、普通のメッセージだけで、って感じ
友達には我が子の存在なんて、無関係だからねw+14
-0
-
169. 匿名 2023/11/22(水) 11:23:01
>>16
このユーモアのセンスすき+727
-3
-
170. 匿名 2023/11/22(水) 11:23:06
アイカの自己満
それに加えて、被害者ヅラ+16
-0
-
171. 匿名 2023/11/22(水) 11:23:38
>>160
ちゃんと細かく切ってあげるのえらいw
私は人の子供の成長を見るの楽しいから楽しみにしてるけどどうやって捨てるか迷ってる+5
-1
-
172. 匿名 2023/11/22(水) 11:24:19
>>16
じゃあこれは知らん子供ですけどうちにも産まれました〜ならええか+389
-16
-
173. 匿名 2023/11/22(水) 11:24:22
>>26
返せないわ、だってビリビリに破いて燃やしちゃったから
+47
-0
-
174. 匿名 2023/11/22(水) 11:24:25
>>2
運営の体験談じゃないの
+1
-1
-
175. 匿名 2023/11/22(水) 11:24:59
>>3
>「私が送った年賀状を返して欲しいくらいです」
もなんかジワるw
ケチくさいなwww+422
-2
-
176. 匿名 2023/11/22(水) 11:25:13
年賀状じまいしたい
会話するほどずっと繋がってたい人はLINEで近況報告やり取りできるから正月の挨拶はLINEの方がいい気がするわ
それすら面倒な人はもう年賀状送る意味ないと思う+2
-0
-
177. 匿名 2023/11/22(水) 11:25:15
>>55
親戚の人が子どもが小さいうちは子どもの写真付き年賀状が毎年元日についてたのに、子どもが大きくなって年賀状に使われるのを嫌がったのか年賀状に写真を使わなくなる頃から元日には来なくなった
うちでは向こうのが元日に来てたから変わらず早めに出してたけど、それが元日についてから、年賀状が来たから出すって感じになった+8
-0
-
178. 匿名 2023/11/22(水) 11:25:28
>>142
私は小学校入学までで写真入りはやめた
中学生高校生になっても写真入り年賀状送ってくる人もいるから人それぞれ+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/22(水) 11:25:35
きっと結婚した年もキラキラ映え映えの年賀状送り付けてたんだろうねアイカ+13
-0
-
180. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:14
スタンプ一つしか送らないというガキみたいな対応した方も悪いし、幸せアピもうざいからどっちもどっち。
スタンプ送った側も何も考えてなかった!ってわけじゃなくてちゃんと腹の中にモヤモヤ抱えた上での対応だから性格は悪いと思う。
相手が嫌な気持ちになるだろうなーとかモヤるだろうなーと分かっててやってるわけだから。
そういう対応するくらいなら最初からはっきりと「年賀状はいりません!」言っちゃえばいいのにねw+9
-3
-
181. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:23
企業も紙資源を大切にってエコロジー的意味で紙の年賀状は出さなくなってきてるって何かで見た+2
-0
-
182. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:49
自分がやったものを相手にも求めるタイプって厄介だよね。+6
-0
-
183. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:58
>>145
あー、わかる。
そもそも年賀状に子供の写真いらない+72
-4
-
184. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:09
>>18
私の幸せを祝福しなさいよ!感がすごい+75
-0
-
185. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:25
嫌がっている友達に
そんなこと気にせずに年賀状でメッセージを送ってとか
年賀状を強要するアイカこそヤバい奴
+12
-0
-
186. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:31
>>10
昔、友達グループで結婚した子達がその都度報告メールしてたんだけどさ。
特定の子が私の時だけ無視した。
「まぁ、彼女も色々あるんだろう」と思って私もその子から距離置いた。+84
-2
-
187. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:32
>>16 うち子供いるけど、これやりたいかもw
我が子でやったとこないけど、他人から見れば、どれもフリー素材やんなあ+528
-33
-
188. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:44
独身の時に友達の子どもの写真楽しみにしてた私は少数派なのかしら+4
-1
-
189. 匿名 2023/11/22(水) 11:28:07
>>1
子どもの写真入りの年賀状なんて貰っても別に嬉しくないしね。
所詮は自己満足。
もし、写真の子どもがめっちゃブサイクとかだったら、
貰った側も反応に困るよね。
自分の子を可愛いと思うのは当然だが、
他人の子どもなんて可愛いと思えない人もいるし。
+149
-5
-
190. 匿名 2023/11/22(水) 11:28:09
>>1の独身側とほぼ同じ立場だけど、結婚出産を経た友人に、別の友人が怒るほどひどいマウントをとられるようになったので、反論はせず無反応を突き通してフェードアウトした。
と思ったら、数年たったある日LINEで子供の成長記録送られてきて狂気を感じた。
内容はポップアップで分かったので、未読のままブロックした。+91
-0
-
191. 匿名 2023/11/22(水) 11:28:12
ペットの写真こそいらないww+6
-1
-
192. 匿名 2023/11/22(水) 11:28:37
>>12
そっけない対応=嫉妬 ってすぐ考える人いるよね。リアルでも。+115
-3
-
193. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:16
押し付けがましい。
相手がどう思うかまでコントロールしようとするな。+4
-0
-
194. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:22
>>12
自分が散々振り回してきたり失礼なことしておいて、その蓄積でこちらがキレたらこっちを悪者にして嫉妬とか騒いでネットに書き込む人いたけど、あなたに嫉妬する要素なんか一切ないよ。むしろいい年して二人の母親なのに死ぬ死ぬ詐欺したり、かまってちゃんのメンヘラ過ぎて付き合いきれなかった。+55
-3
-
195. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:42
>>1
釣りか?と思いつつマジレスすると
30代過ぎたら人生色々
結婚、子供、仕事、独身
相手と比較しない人は気にならないだろうけど、気にする人もいるんだから、相手の状況に合わせて年賀状変えるか送り合わないようにすればいいだけ
独身で仕事頑張ってる友達は数年前に年賀状やめる宣言した
親友は結婚したけど子供できなくて年賀状辛くてやめる宣言した
どちらも定期的にラインや食事に言ってる
相手に合わせられなくて関係切れるならそれまで+88
-2
-
196. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:52
>>1
ネタだろうけど、39歳で6年前に結婚して急に年賀状送りだしたんよね?
そりゃ独身相手にそれしたら嫌味と捉えられても仕方ないでしょ
相手が既婚でも頭お花畑だなと思われるだろうけど+109
-2
-
197. 匿名 2023/11/22(水) 11:30:35
ネタミをかうと不幸になるから
あんまり刺激しないほうがいいと思うよ
ネンて怖いよ+0
-0
-
198. 匿名 2023/11/22(水) 11:30:37
うちには子供いないけど、子供の写真の年賀状もらうと嬉しいよ。
写真一枚で他人の幸せを想像出来ないって言う、想像力の欠如かもしれないけど。+6
-0
-
199. 匿名 2023/11/22(水) 11:30:40
独身だけど、友人たちの子供の写真付きの年賀状嬉しいよ。
でも結婚して見下すようになった人のは受け入れられない。
+13
-0
-
200. 匿名 2023/11/22(水) 11:31:32
>>1
LINEの話なんだ
いきなり話を進められているからなんのことやらサッパリだった笑
LINEならLINEと書きなよ「年賀状」と言ったら年賀状だよ
+27
-11
-
201. 匿名 2023/11/22(水) 11:32:05
>>1
まあ、どちらも人を気にしすぎだな。若い人かと思ったら、まさかの同世代。私は既婚、子なしだが、仲いい友達からの年賀状は嬉しいし、写真付きだろうがなんも嫉妬しない。元気にしてるんだな~って思う。
でも、同い年の子と同い年の赤ちゃんを産む!って勝手に思ってる友人は、この1年で二人に先越された~って嫉妬してる。いつもツルンでる3人のなかで自分だけが子なしだからと。
何でも人のこと気にしてたらしんどいよ。+76
-1
-
202. 匿名 2023/11/22(水) 11:32:20
>>191
年賀状はいるの?+1
-0
-
203. 匿名 2023/11/22(水) 11:32:26
>>140
どっちが先かとは言わないけど、苛ついたから年賀の挨拶でもない変なスタンプ送ったんでしょうに
苛ついてること隠してないと思うよ+8
-13
-
204. 匿名 2023/11/22(水) 11:33:10
>>179
なんなら独身時代から何かしらあったと思われる+6
-0
-
205. 匿名 2023/11/22(水) 11:33:34
>>1
私は子供いるけど自分の近況報告にとどめてる
30過ぎたら、人生の歩み方がかわるから、年賀状の送り先の人とつながっていたいってことを伝えるツールにしてる+27
-0
-
206. 匿名 2023/11/22(水) 11:34:02
>>130
メッセージなくても気にならないし、嬉しい。
来なかったら年賀状不要なんだと思って来年から送らないだけだよ。よくあることじゃないかな?
普通ハガキでも良いけど年賀って手書きで書いたり、年賀状仕様のほうがマナーとしては違和感なく貰えると思う。+4
-1
-
207. 匿名 2023/11/22(水) 11:34:21
>>191
わかるよ、うちにもわんこいるが、人のわんこの写真いらん笑
自分で楽しんでかわいがるだけでじゅうぶん。+4
-0
-
208. 匿名 2023/11/22(水) 11:34:24
>>1
>「『私は独身だから、あなたみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきたんです。
>そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしい
「そんなこと気にせずに」って遠慮しないでって意味で言ってるのかな。
メッセージ送ってるんだからメッセージで返して欲しいって要求?
勝手にメッセージ送ってるのはこの人なのにね。勝手だね。
人の環境や気持ちなんて変わるものなのに。
しかも「自分から連絡する気はない」ってことは、相手からの連絡は受け付けるってこと?
私は悪くないのだから連絡が再開するとしたらあちらから寄越すべきって思ってそう。一生来ないと思うw+100
-2
-
209. 匿名 2023/11/22(水) 11:34:36
>>1
>本音を言えば、私が送った年賀状を返してほしいくらいです
こういう人って、自分が送った年賀状のお年玉抽選番号まで控えてたりするんだよね。
私の知り合いにもいたわ。
「高額賞品が当たったら山分けね♡」
とか言ってくる…+85
-2
-
210. 匿名 2023/11/22(水) 11:35:03
子どものいる家庭には子どもの写真入り
同じペット飼ってる家にはペットの写真入り
だったら反感かわない+1
-0
-
211. 匿名 2023/11/22(水) 11:35:43
この年賀状だけが原因ではなさそう
アイカ、日頃から空気読まなそうだしズケズケなんでも言ってそう+8
-0
-
212. 匿名 2023/11/22(水) 11:36:03
アイカが最初に喧嘩を売ってる感じはする
スタンプだけきたら
察しろ笑笑+10
-1
-
213. 匿名 2023/11/22(水) 11:36:05
今や年賀状なんて家で簡単に何種類もアレンジして作れるんだからある程度の年齢以降は独身と子供がいない人向けと子供ありの人向けと違うデザインのものにした方がいいぐらいだと思う
あとでそれがわかったとしてもそれは仕方ないことだし
39歳とか私滑り込めました感満載でさらにデコったりとか腹立たしい気持ちになるのはわかる+7
-1
-
214. 匿名 2023/11/22(水) 11:36:33
勝手に送りつけといて思った通りの反応してくれなかったからってキレて突っかかって…
とんでもない女だな+9
-1
-
215. 匿名 2023/11/22(水) 11:36:34
>>130
うちは子なし既婚なんだけど、似たような事で悩んでる。
私もイラストのみのやつで名義も夫婦連名じゃなくて自分だけ手書きで書いて出してるから独身と変わらない。
書く事もないしこんなもんもらっても生存確認になるだけで嬉しくないだろうなって思っちゃって、そろそろやめようかと思ってるよ。あちらも書く事ないだろうし。
+5
-0
-
216. 匿名 2023/11/22(水) 11:37:20
>>1
タヒねと言われないだけマシ〜+1
-0
-
217. 匿名 2023/11/22(水) 11:37:21
>>1
子持ちマウント+14
-0
-
218. 匿名 2023/11/22(水) 11:37:25
会ったこともない子どもだけの写真より家族写真の方がいいなぁ
どっちに似てるとか見てて面白いから+4
-1
-
219. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:38
>>1
そもそもLINEで後から連絡するくらいなら最初からLINEでいいじゃんて話+21
-0
-
220. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:41
毎年子供にスタジオアリスで干支のコスプレさせて撮って送ってくる同級生いるけど処分に困るからやめてほしい。7年分引き出しの奥にしまってる。「スタジオアリスでやるとすごく楽だから毎年年賀状はこれって決めてるの!」って言ってたから色んな人に送りつけてるみたい。小学生になったけどそろそろ子供も嫌になる年齢だけどどうするんだろ?+4
-0
-
221. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:41
>>135
だろうね。
親戚だけど「子供たちが大きくなったのと時世を鑑みて年賀状じまいにします」って文が添えらえてた。
+2
-0
-
222. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:58
人それぞれだと思う。
私は30代半ばの独身だけど赤ちゃん、子供の写真送られてきてもそこまで嫌じゃない。最近従姉妹達が子供産んだけど妬みも、嫉妬もないよ。まぁコミュ症でそんな年賀状送ってくる人すらいないけど笑
むしろあの人は独身だから赤ちゃんの写真は駄目ねと気を遣われる方が逆に悲しく思うかな。+3
-0
-
223. 匿名 2023/11/22(水) 11:39:05
>>3
相手が嫉妬してるんだ!って思う人いたけど、かなりヤバいよ…放置するしかないよそんな人+233
-4
-
224. 匿名 2023/11/22(水) 11:39:13
>>1
うわ、こんな人と知り合いにすらなりたくないわ。
ましてや友達って勝手に思い込んでるんじゃない?
私だったら今までの送られてきた迷惑な年賀状を
全部まとめて送り返すわ。+60
-0
-
225. 匿名 2023/11/22(水) 11:39:22
>>37
年賀状ってそんなに期待を込めた贈り物みたいな扱いじゃないよね…?笑+60
-0
-
226. 匿名 2023/11/22(水) 11:39:54
>>8
どっちも極端だよねw
クセ強同士が友達だっただけなケース+193
-5
-
227. 匿名 2023/11/22(水) 11:39:56
>>220
向こうの自己満発散だから処分していいよ
コレクションにしろとも言われてないんでしょ?+3
-0
-
228. 匿名 2023/11/22(水) 11:40:18
アイカって
本当しょうもない記事
+1
-0
-
229. 匿名 2023/11/22(水) 11:40:50
>>1
どんな内容にせよ相手に年賀状強要するのはアウトでしょ。LINEのスタンプでも返答返ってきただけ良かったと思おうよ。
今の時代に全く合ってない考え方だと思うけどね。+42
-0
-
230. 匿名 2023/11/22(水) 11:41:04
>>224
すげー親切+8
-0
-
231. 匿名 2023/11/22(水) 11:42:16
>>227
うちの子と同い年だしニコニコしてる写真見ると破れないんだよね…。紙に挟んでシュレッダーしようかなw+0
-0
-
232. 匿名 2023/11/22(水) 11:42:42
>>19
年賀状ネタ出てきたら、もうそろそろ年末かあと風情すら感じる+35
-0
-
233. 匿名 2023/11/22(水) 11:43:11
まあどっちもどっちだよね…30後半にもなって子どもみたいな人たち+4
-0
-
234. 匿名 2023/11/22(水) 11:43:25
子どもの年賀状送るのはまあ良いんだけど、相手が自分の思い通りの反応じゃなかったからって絡むのは無しよね
+4
-0
-
235. 匿名 2023/11/22(水) 11:43:30
>>230
だよね
それまで何年も保管してたんだから+3
-0
-
236. 匿名 2023/11/22(水) 11:44:15
>>2
色んなエピソードを寄せ集めて、1つのネタに仕上げてるのかな、と思った+11
-0
-
237. 匿名 2023/11/22(水) 11:44:49
>>52
それこそ知らんがなw
新年早々年賀状一枚買いにコンビニ行くのめんどくさいねん
スタンプでありがとう言ってるし、来年から送ってこなくていいよって気持ち汲み取ってくれ+13
-2
-
238. 匿名 2023/11/22(水) 11:44:52
色んなネタ集めた感じだけど、度合いは違えどこういうタイプ居るからね。
独身の友達はそっけないスタンプや反論しちゃってるけど、あなたのために作成したのにとか、果ては嫉妬だとか決めつけて、独身側の言い分全無視だから無視が一番だよ。+4
-0
-
239. 匿名 2023/11/22(水) 11:45:48
アイカさんは、あえてその友人に「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」とメッセージを送ってみたのだが、その答えは予想外のものだったという。
アイカ面倒くせぇわ。そんな確認いちいちされたら余計にイラッ、ハァ!?ってなる、私なら。+16
-0
-
240. 匿名 2023/11/22(水) 11:46:17
>>52
面倒でウザいからそうなったんでは?
あともう友達じゃないね+4
-0
-
241. 匿名 2023/11/22(水) 11:46:40
>>210
今度は子供の顔面偏差値問題が出てくる+0
-0
-
242. 匿名 2023/11/22(水) 11:46:40
>>26
私もいらない…。
独身の時、先に結婚した同期(陰で私の悪口を言いふらしてた)が年賀状よこして来たけど。
イベントでコスプレした夫婦の写真が載っててその下に「子供が生まれました。色々あって敷地内同居になりました。」的な文章が書いてあった。
どうリアクションしたら良いか分からないし、幸せアピールなのか不幸の手紙なのかも不明だし、大体仲良しヅラして私へのイジメに加担してデキ婚してお花畑でアピって来た人間がよく年賀状なんて出せたなと思った。
返したいけどなんか呪われそうだし、寺か神社でお焚き上げしてもらうのも良いかな。+6
-6
-
243. 匿名 2023/11/22(水) 11:46:43
39歳の同級生だとしたら、結婚したくてもできなくておひとり様、子供だって欲しかった。だとしたら最悪…
同い年で第一子出産が可能だった友達からウキウキの年賀状は鬱陶しいわ。+6
-3
-
244. 匿名 2023/11/22(水) 11:47:28
スタンプの時点で身を引けよ
自分の思った通りの反応があるまで追うのなんなんだ
+5
-0
-
245. 匿名 2023/11/22(水) 11:48:13
>>3
送りつけといて文句言うんかめんどくさいと思った。
金かかってるとかシランガナw+235
-1
-
246. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:03
報告するネタがないっていってる人に追い打ちで何か言えってウザすぎるだろ
相手は友達関係切れて喜んでるよ+5
-0
-
247. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:10
>>232
年明けも年賀状トピあるよね
ガルの風物詩+10
-0
-
248. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:36
>>175
そんなこと言ったらみんな返してくるよw
年賀状送りつけといて感想言えとかくそめんどくせー+101
-0
-
249. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:36
赤ちゃんのドアップハガキがきたから出産報告かと思ったら
喪中ハガキだった
赤ちゃんの顔の上に、喪中のコメントが...
そこまでして出産報告したいものかね...
なんか縁起悪く感じたよ+5
-0
-
250. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:22
>>1
返事がシンプルだからって「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?」って鬱陶しいね。出産報告したんだからそれについて何か言うことあるだろって圧を感じるわ。+89
-0
-
251. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:30
>>231
優しい+2
-0
-
252. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:22
>>1
私は独身だから、あなたみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった
ま、この一言が全てなのだよ。
それを空気読めず、んなこと気にせんで年賀状よこせとか私悪くないですよね?なんて返されちゃうと友達とますます疎遠になるわな。+126
-1
-
253. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:13
>>216
タヒねまでは思わないけど一切絡まないでくれとは思う
+1
-0
-
254. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:24
>>1
「私は悪くないですよね? 友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。
↑
そういうとこやぞ+93
-0
-
255. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:43
>>1
結婚して出産して立場はアイカと同じだけど友達にはなれない
年賀状も毎年誰にも送らない
そんな時間があるならゴロゴロしたい+24
-0
-
256. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:16
>>248
というか何で返して欲しいんだろう。
お年玉クジのためとか?+41
-0
-
257. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:40
子供の年賀状は全然いいんだけど、この記事の女性とは縁切りの理由に子供を使わせてもらう。+2
-0
-
258. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:45
>>1
年賀状ではないけど
長年婚活中の妹に
コロナで2年延期になってた結婚式を近日する事になったから招待状を送ってもよいか聞いたら激昂されたよ。
結婚式場の悪口、私たちの家庭に対する悪口、結婚式というしきたりに対する悪口をずーっと言ってて
「つまり、出席が辛いんだな…なんかごめん」
と思ってそのまま疎遠にしました。
親からたまに妹の話題が出るけどいまだに独身です。男性もこんな性格の妹、好きになれないよなぁ。+41
-6
-
259. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:33
結局さ、他責思考の人はどこまでも他責思考ってことだよ。+9
-0
-
260. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:53
その友人も人は人と思える境地に達していないまだ未熟な人だし、この子持ちの人も年賀状に手間と金がかかった!とか言うけどそんなの誰も頼んでないし自分の思い通りじゃないからって他人に求めすぎ
まぁいちいち下らない事で他人が許せない人増えたよね+3
-2
-
261. 匿名 2023/11/22(水) 11:56:41
>>21
元友達と同じ立場だけど嬉しいの極みだわ
全スルーしてたからどんなメッセージ送られてたか分からないけど、ホントにしつこかった+73
-1
-
262. 匿名 2023/11/22(水) 11:58:14
・・何言ってるのかわからないし、ママ友付き合いで苦労するタイプだね・・この人。幼稚園・小学校の保護者にいたら絶対近づきたくないタイプだわ・・+4
-0
-
263. 匿名 2023/11/22(水) 11:59:30
アイカみたいな友達がいて、数年絡まれて一切反応しないで連絡手段断ったけど、来るとしたら手紙なんだよね
受け取り距離のメモ貼って再投函するわ+3
-0
-
264. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:16
私は悪くないですよね?勝手に嫉妬されても!は無いでしょう
言いたくないのに心の内を言ってくれたわけだし、どちらが悪くないかどうかはどうでもいい
友人ならそういう気持ちも分かってあげなきゃちょっと気の毒だな
相手の立場に立たずにワタシワルクナイモーンな考え方で子育てはしてほしくない+6
-1
-
265. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:44
>>そんなこと気にせずに年賀状でメッセージでも送ってほしい
気にするか、しないか決めるのはあなたじゃないし
年賀状催促とか超ダルいw
しかもメッセージ付きの要求w+0
-0
-
266. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:42
令和の時代に年賀状なんてやり取りしたくないのに、友達が出産した途端年賀状毎年くるようになってめんどくさい…+15
-0
-
267. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:47
うちはペットの犬に干支の着ぐるみさせた写真で年賀状作ってる
家族写真より無難かなって思ってるけど嫌がる人もいるかな
イラストが一番無難か+4
-0
-
268. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:55
私は独身ですが、赤ちゃんの写真が送られてきても、可愛いねー。くらいは返信します。
ただ、ほんとに社交辞令です。
この方は社交辞令でも、そういう言葉が欲しいのかな。
結婚や出産で頭に花が咲くタイプ。
年賀状に手間とお金かかってるって、ただの自己満足でしたことに被害者ヅラされても。
お友達の対応も大人げないですが、この方もかなりイタイですね。+6
-1
-
269. 匿名 2023/11/22(水) 12:04:04
これ去年も同じようなトピ立ってなかった??+2
-0
-
270. 匿名 2023/11/22(水) 12:05:05
>>53
返事を想定して強要してる。そんなこといってもらった思い通りの言葉、うれしいのかね?+11
-0
-
271. 匿名 2023/11/22(水) 12:05:17
スタンプだけな時点で何かしら気に触れたと思って追撃すんなよ
友人も拗らせてるけどアイカも面倒だわ+1
-0
-
272. 匿名 2023/11/22(水) 12:06:33
>>1
専業主婦って家族がいるのがあたりまえで、他人に否定されることが少ないだろうからワガママも平気で言ってくるよね。+25
-2
-
273. 匿名 2023/11/22(水) 12:06:43
>>124
今年もよろしく!
コロナに気をつけて!
とか短い一文ならいくらでも思い付くけどな。+7
-0
-
274. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:44
>>200
おばさんの私も年賀はがきにLINEスタンプのみの返信なのかと思った
いずれにせよ年一の慣例に新年早々どちらも大人気ないと思うわ+6
-1
-
275. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:48
>>2
虐待したり殺人したりする人もいるのにこれは居ないと思うの不思議なんですけどw+1
-2
-
276. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:53
>>16
ウケる🤭+207
-5
-
277. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:03
>>266
前々からのやり取りなならまだしも結婚した途端や出産した途端てなんだろう
子ども関連は良い学校の入学式の写真とかもマウント要素になるよね
4月の写真を翌年1月に見せられても…+7
-0
-
278. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:38
>>37
〝わざわざあなたに送ってあげたのに”感が出ててびっくり!
相手の女性も色々たまってたんかな〜
スタンプだけで済ませるつもりが、絡んできたから本音を言っちゃったんだろうね。+56
-0
-
279. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:11
>>1
アイカめんどくさー!
その友人も凝った年賀状来て新年早々モヤっただろうに。
それでもアイカの性格とか知ってるだろうから、義務的にスタンプのみで返信したに決まってるじゃん。
友人はアイカと距離取れて良かったかもね。+39
-0
-
280. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:42
若い頃からずっと年賀状で近情報告してる間柄ならいいけど30前後って結婚出産するとハイになるのか
出産した途端に年賀状よこしてくる人いるからモヤモヤした
+7
-0
-
281. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:47
>>1
バカ過ぎて不愉快(笑)+13
-0
-
282. 匿名 2023/11/22(水) 12:17:32
>>1
色々めんどくさそうな人だから嫌われてんじゃないかな?冷たく突き放した事を言われたのも、もう別に縁が切れてもいいと思ってるからだと思う。+27
-0
-
283. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:18
>>12
若い世代、こういう女増えた。
新入社員にも嫁にも(子供産んだ)母親にも、この手のタイプは必ず居る
どういう育てられ方したらそうなる?+8
-9
-
284. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:56
トピずれだけど
みんな結婚式した翌年だけ急に年賀状送ってくるのなんで?
ちゃんと返信してるのに次回からパッタリやめるのもなんで笑+7
-1
-
285. 匿名 2023/11/22(水) 12:19:12
年賀状自体いらない…
年末に流産した直後で、年賀状で出産報告妊娠報告いっぱい来て正月から泣けたわ。
年賀状でそういう報告する風潮何なんだ。+2
-0
-
286. 匿名 2023/11/22(水) 12:21:00
>>3
私は悪くないですよね?
これ言うやつ、絶対クセがあるタイプ。+266
-2
-
287. 匿名 2023/11/22(水) 12:21:13
>>252
理由を言ってくれて、こんなバカ相手にすごい親切だと思う。
今後の関係はアイカの受け答え次第かな。+43
-0
-
288. 匿名 2023/11/22(水) 12:21:22
>>28
私は既婚子なしだけれど、子供の写真つき年賀状送られてきても「あっ、前はお母さん似だったけれど最近はお父さん似になったのね」とか「大きくなったなぁ」ぐらいでどうこう思わないよ
ムカッとしたのは「今年あなたにおめでたいことがあったら再来年ぐらいには子供同士遊ばせられるね」とか「夜頑張ってください(これは夫の同級生からの年賀状に書いてあった)」とか子供がいない事情も知らないくせに無神経で余計なメッセージが添えてあったときぐらいよ
1に出てくる女性は単純に産まれました報告だけをすればいいのに余計なメッセージとか添えてそうだし、普段から顔を合わせてるときもやたら上からものを言ったりとかしてそう+106
-3
-
289. 匿名 2023/11/22(水) 12:22:56
>>1
>>私が送った年賀状を返してほしいくらいです
勝手に送っといて鬱陶しい
お友達はウザ絡みがしんどかったんだろうな+51
-0
-
290. 匿名 2023/11/22(水) 12:26:19
>>284
結婚(および改姓)と引っ越しのご挨拶状代わりなのよ
働いてると環境の変化でバタバタしてるからタイムリーにできなくて年賀状のタイミングになりがち+4
-0
-
291. 匿名 2023/11/22(水) 12:29:24
>>60
これ気になる。
家庭を持って一人前になった感じかと思ってた。
でも今までやり取りしてなかった人から貰わなくてもいい。+41
-0
-
292. 匿名 2023/11/22(水) 12:33:02
>>50
そうそう、どうせ普段もマウントとってたんちゃうの?って感じよねwww
+15
-0
-
293. 匿名 2023/11/22(水) 12:33:25
>>1
シールでデコ、中学生みたい
30代なのに幼すぎる
嫉妬でなく呆れているだけでないの?+27
-0
-
294. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:32
>>35
いちいち出す必要ないでしょ
ゴミでしかない+22
-6
-
295. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:34
>>200
何で1行書いたら2行も空けて書き込むの?
そこまでしてコメント目立たせたいのか…
+0
-0
-
296. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:44
私独身だけど
友達から子供の写真付き年賀状きてもそんなこと思わないよ
大きくなったなぁーとかくらいしか思わない
まぁ自分は結婚も出産も願望ないからかもしれないけど。
願望ある人はやっぱり不快感や嫉妬を感じるかもね…
難しい+1
-0
-
297. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:50
>>284
結婚式に関しては、去年は参列いただきありがとうございましたの意味もある。+3
-0
-
298. 匿名 2023/11/22(水) 12:36:20
>>16
この画像、私がガルに載せたときは怖いって言われまくったけどトピによってこんなに反応違うんだな+295
-9
-
299. 匿名 2023/11/22(水) 12:37:32
>>266
わかる独身の時一切やり取りしてないのに結婚出産したら送ってきて、もう返してないのにまだくる
そんなに送りたいなら独身の時から送ってきなよと思うわ+7
-0
-
300. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:26
>>284
あれ本当にいらないよね+1
-3
-
301. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:51
うちの毒姉、毎年子供の写真入り年賀状送ってるけど
母方祖母が亡くなった翌年さえ、我慢出来ないのか送ってて引いた。
嫁に行って苗字違うし〜ってことなんだろうけど
子供の頃に祖母が貧血でちょっと倒れた時、死んじゃう〜って馬鹿みたいにパニック泣きしてたの
未だに覚えてるからなんか薄ら寒く思ってしまう。+3
-0
-
302. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:55
>>278
ほんと、年賀状送った女のほうが余程もんだいあるよなこれ。+31
-0
-
303. 匿名 2023/11/22(水) 12:40:59
もっともっと廃れてしまえこんな紙+5
-0
-
304. 匿名 2023/11/22(水) 12:41:11
届いて嬉しいばかりでもないもんね..
数年前、知人家族からの年賀状に
「あけましておめでとうございます。犬が死にました」と書かれてて、年明け早々複雑な気持ちになった..父は「いっそ喪中にしてくれ」と言ってた。+5
-0
-
305. 匿名 2023/11/22(水) 12:41:31
>>297
よこ
え?そうなの?参列してくれてありがとうなんて書いてあったことないな。お車代とか受付のお礼とかないのに、ご丁寧に年賀状だけ来るとそこだけきちんとするの?とモヤモヤするわ。+1
-2
-
306. 匿名 2023/11/22(水) 12:42:13
え逆に
インスタの出産報告のコメントの返信に
いいねだけで済まされてイラついてる私は
どうなるの笑+1
-1
-
307. 匿名 2023/11/22(水) 12:44:49
>>290
そうなんだ
結婚式の招待状もらった時点で改姓も住所も分かってるから要らない気もするんだけど+2
-4
-
308. 匿名 2023/11/22(水) 12:50:10
>>3
まぁ確かにこの人が年賀状を送った事とスタンプひとつは寂しい、最近どう?と返信したまでは悪くないと思う。
その後だよね。
再度近況報告して欲しいと言ったり、相手から本心を言われたらそう思われてたんだな、で終わらせればいいのにわざわざ勝手に嫉妬した相手が悪いとか私は悪くないと言ってしまう点だと思う。
そういう所が嫌がられる原因では?って思った。
写真入り年賀状が悪とは言わないけどみんながみんな可愛いとか微笑ましいなって思って受け取ってないことを理解すべきだよね。
子供の写真入り年賀状なんて自己満でしかないんだから受取拒否されないだけありがたいくらいの気持ちでいた方がいいよ。
+216
-1
-
309. 匿名 2023/11/22(水) 12:51:44
>>252
ごく普通の年賀状を送ったとしてもアイカ文句言いそう。出産おめでとうとか赤ちゃんかわいいとか、どうせ何かしらリアクションが欲しいんでしょ?+37
-0
-
310. 匿名 2023/11/22(水) 12:51:51
>>12
プラス多いけど無神経ってなに?
他の人にも出した年賀状をその人にも送っただけなのに幸せアピールとか言われて無心系扱いされないといけないの?
じゃあ独身さんや子供いない人には別のデザインの年賀状作らないといけないの?
めんどくせーって思ってしまう…
他人にそこまで気遣いを強要する人の方が無神経なのでは?+30
-41
-
311. 匿名 2023/11/22(水) 12:53:07
>>8
年賀状を止めたら
こんなもめ事も無くなるのにね。+86
-3
-
312. 匿名 2023/11/22(水) 12:57:08
>>12
仲間を求めようとしてる時点で知れてる。
「俺は悪くないですよね、
イジメたのは確かですけど辞めたのはバイトの勝手だから」って
言い分を通した某局の郵便局員みたい。
+30
-1
-
313. 匿名 2023/11/22(水) 12:59:25
>>1
無料のスタンプ1個であまり歓迎されてないんだろうなと察すればいいのに、寂しいなー最近どう?って追い討ちかけるの嫌だな。何もないの分かるじゃん。+48
-0
-
314. 匿名 2023/11/22(水) 12:59:37
>>81
なんで受け取る側が悪いみたいな言い方してんの?
送る側が送りたくて勝手に送ってるのに+8
-0
-
315. 匿名 2023/11/22(水) 12:59:58
>「独身時代は面倒だったのでほとんど送ったことはなかったのですが、6年前に結婚してから年賀状を出すようになりました。
年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感していますし、特にコロナで気軽に会えない期間は年賀状のやり取りでのつながりをとても嬉しく感じていました」
発送したのは約100枚。印刷代は決して安くはないが、出産を皆に報告したかったこともあり気合いを入れて作ったという。
記事読むとアヤカに問題ありな感じwこの独身の友達以外にも避けられてそう。+13
-0
-
316. 匿名 2023/11/22(水) 13:00:08
この手の勝手に嫉妬したや逆ギレしてきたからの
私は悪くないって言う友達の愚痴を聞くことがあるんだけど
相手の子は積もりに積もって切れたんだよなって思うわ
その子に指摘すると逆ギレからの別の子に私の愚痴を言うだろうから言わないけど+6
-0
-
317. 匿名 2023/11/22(水) 13:03:29
スタンプ返してくれたんならいいやん
私なんてスタンプすら返さないよ
そもそも年賀状なんて今時送る人の方が珍しいのに+7
-0
-
318. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:36
>>200
写真付きの年賀状送ったらありがとうのLINEスタンプ送られて来たって話だよ。
読めばちゃんと理解できる話+37
-2
-
319. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:49
向こうもアイカに自分から連絡する気ないよね+2
-0
-
320. 匿名 2023/11/22(水) 13:08:58
>>310
勝手に送った年賀状に自分が望む返信求めてるのが無神経だよ。
相手が私はネタがないって言ってるのに、なんでもいいからとか。
その後の年賀状送ってあげたのにと言う上から目線も謎。
勝手に送ったんだよね?
+50
-2
-
321. 匿名 2023/11/22(水) 13:09:22
話題がない、と理由をきちんと説明してる人に更に年賀状で近況メッセージくれという空気の読めない阿保なアイカが鬱陶しい+6
-0
-
322. 匿名 2023/11/22(水) 13:10:54
>>310
ヨコ
記事全文読むとアヤカ(送り主)のヤバさが分かるよ。+31
-0
-
323. 匿名 2023/11/22(水) 13:11:58
>>310
そこまでの気遣いって言うほどのことかな?
アイカって人も独身時代は年賀状出してなくて結婚してからとあるし、この人自身幸せ報告のために年賀状出してるってことでしょ。
友達なら相手の状況わかってるんだから、自分の結婚出産の幸せ報告が39歳独身女性である友人にとっては複雑かもって想像するのはそんなに難しくないと思うけど。
そもそも年賀状って新年のお祝いや日頃の感謝を伝えるためのものなのに、相手を気遣わないのってどうかと思うけど。+43
-3
-
324. 匿名 2023/11/22(水) 13:17:46
そもそも祝ってみたいののはどうかな、相手の幸せを願うお年賀が良いなと思う+1
-0
-
325. 匿名 2023/11/22(水) 13:18:55
子持ちめんどくせーし嫌いだから結婚報告きた時点で私なら友達やめるけどなー
アイカはめんどくさい子持ちの典型でうざいしまだ繋がってくれてる独身の友達に感謝しろとしか思わない
年賀状に不細工な赤ん坊の写真載っけて送り付けられる身にもなってほしい
犬とか猫ならかわいいし癒しになるけどさ不細工な赤ん坊はダメ+3
-1
-
326. 匿名 2023/11/22(水) 13:19:08
このトピを見て家族全員でなく自分一人が載ってる年賀状にしようと思いました。(50半ば)+2
-2
-
327. 匿名 2023/11/22(水) 13:20:46
>>258
横
不倫中の友人が「披露宴招待されたんだけど、私の状況分かってんの!?って感じなんだけど!」って愚痴ってて、果ては不倫相手のことも愚痴ってて、祝福の言葉が一言も出ないことに引いた。
自分のことしか考えてないよね。+28
-0
-
328. 匿名 2023/11/22(水) 13:21:24
>>326
その発想はなかった!
ちょっとやってみたいw
+3
-1
-
329. 匿名 2023/11/22(水) 13:21:27
年賀状出さなくなったら、誰からも来なくなった。スッキリした。+3
-0
-
330. 匿名 2023/11/22(水) 13:21:49
>>319
関わる気ないと思う+2
-0
-
331. 匿名 2023/11/22(水) 13:26:43
子供居ない人ってナーバスだよね。
写真はシールにプリントアウトして、子供いる人には貼って。
子供居ない人には、シールを貼らなければ良いんだよ。
うちはそうしたよ。
それから、これは褒められるんだけど、きちんと、その人や家族にあった言葉を思い浮かべて、自筆で文章を書いてる。
+2
-4
-
332. 匿名 2023/11/22(水) 13:28:29
>>304
面白い。おもろ。+0
-0
-
333. 匿名 2023/11/22(水) 13:28:31
そもそも
「スタンプ1つで済まされちゃうのは寂しいなぁ。最近はどうなの?
こんなの来たらめっちゃイラッとするw+14
-0
-
334. 匿名 2023/11/22(水) 13:31:09
>>28
赤ちゃんに吹き出しつけて「ガル子ちゃんの幸せなニュース待ってます(はあと)」とかするタイプよね+60
-0
-
335. 匿名 2023/11/22(水) 13:33:19
この人、もし友人が「子ども可愛いね!」とか我が子を褒め称える返事返ってきたら我が子の写真とか動画とか相手に遠慮なしに我が子自慢のメールやライン送ってきそうな気がする。
あと、追加で貴方も早く子ども産みなよとか余計な一言付きで。+5
-0
-
336. 匿名 2023/11/22(水) 13:34:36
>>242
破れば断たれるから大丈夫+5
-0
-
337. 匿名 2023/11/22(水) 13:34:37
年賀状、自分が送りたいから送ってるんだろうに、それで返せって相手に言うのは無いわー+1
-0
-
338. 匿名 2023/11/22(水) 13:35:23
>>334
横
私それされたわ(苦笑)+16
-0
-
339. 匿名 2023/11/22(水) 13:36:34
>>136
あぁ成程
子供が結構大きくなっても、子供居ない友人?が
その子から距離を置いてるのですが、
急に唐突に連絡きて、うちの子の進学先とか聞いてきたりしてびっくりしました。
嫌いなんだろうなと思って距離とったのに、
自分に子供居ないのに、よその子の進学先聞いてどうするのかー???
これってどういうこと?+2
-0
-
340. 匿名 2023/11/22(水) 13:38:08
>>16
何度かこれ見てるけど、軽いノリで笑いをとっているようでいてその奥には心の闇が見えるわ。家族写真入り年賀状を送ってくる人になんとか皮肉で返してやりたいみたいな。+311
-26
-
341. 匿名 2023/11/22(水) 13:41:32
7歳の時に母親他界して、友達の家族エピソード聞きまくり家族の写真年賀状見たくったけど、気にしても仕方がない!!!!!!+2
-0
-
342. 匿名 2023/11/22(水) 13:42:24
>>1
悪い悪くないの話じゃないと思う
お互いに合わなくなっただけ+6
-0
-
343. 匿名 2023/11/22(水) 13:42:55
子供の写真に対しては何も思わないけど、ずっとラインでの挨拶で済ませてたのに子供産まれた途端年賀状送られてきたときは面倒だったな。
こっちも年賀状で返さないといけないと思って送ってたし、数枚入りの年賀葉書しかなくて余った葉書の処理も手間だし。+9
-0
-
344. 匿名 2023/11/22(水) 13:43:01
相手が渋々理由を言ったのに、それを思いやる気持ちがないような、そういう人間性の部分を相手はずっと見ていたんだと思う。
自分はどれだけ相手に心を配れていたか考えもしないで、嫉妬嫉妬って馬鹿みたいだよね。
こういう人って自分のやることには鈍感で、人にされると騒ぐから嫌いだな。
例えばさ、自分が旦那さんを亡くして落ち込んでるときに、人から旦那と一緒に何した、どこ行ったって言われたら辛いと思うんだよね。
自分が、そうならないと分からないんじゃないのかなって思う。
そう考えたらスタンプひとつも、相手からしたら精一杯の行動だったんじゃないかと思うよ。+8
-0
-
345. 匿名 2023/11/22(水) 13:43:12
でも年賀状なんて全部同じデザインでしょ?
既婚用と独身、子なし用ってわければいいの?
親戚や既婚同士は子供の写真付きが楽しみだったりするのに、子なしに合わせて写真なしにするのもなんかわざとらしくない?+4
-0
-
346. 匿名 2023/11/22(水) 13:44:28
独身の気持ち考えろっていうけど子供までいる既婚者にわかるわけないじゃん〜+2
-1
-
347. 匿名 2023/11/22(水) 13:46:05
>>346
いや、わかるけどさぁ。
写真なしで送ったら送ったで気を遣われてるって被害妄想もちそうよね。+6
-1
-
348. 匿名 2023/11/22(水) 13:48:25
>>1
年賀状って色々見え隠れするよねー
子どもが一等取った写真とかコンクール出た写真とか
新築の家と撮ったのとか海外の有名な観光地で撮ったのとか
「えっへん」て感じがあっても別に良いんだけど
嫉妬されるとか思わないのかなぁって
子供の頃から妬み嫉妬の多い子の間で育ったから
私はこういうの絶対無理って思ってしまう+25
-0
-
349. 匿名 2023/11/22(水) 13:49:28
>>348
年賀状の日常版がSNSよな。+2
-0
-
350. 匿名 2023/11/22(水) 13:50:11
>>1
最近はどうなの?
ウゼェ…
報告あったら言うから黙って待ってられないのかな?+12
-0
-
351. 匿名 2023/11/22(水) 13:50:35
そう思うならそれで良いんじゃない?
私は子供生まれてからも絵入りの普通の年賀状しか送ったことないや
独身や子無しの友人がいて、その方が無難だと思ってたから
(中には子供には興味無い人もいるし)
個人的に貰うのは全く気にならないけど、自分の家族写真を人に出そうとは思わないままずっとそれで来てるけど特に問題無いから今後も変わらないと思う
+7
-0
-
352. 匿名 2023/11/22(水) 13:50:39
>>349
あっ本当だ!スゴイ+4
-0
-
353. 匿名 2023/11/22(水) 13:51:24
今まで送ってこなかった人からの「写真の年賀状 」はいらないかな。
特に子供〜何の興味もない。
可愛いねとか大きくなったねとか言っとくけどさ。
(相手もそれを期待してるんだと思うし!)
シュレッダー通りにくいし、めんどくさい。
全部ゴミなんよᏊ⌒ ヾ( ˙꒳˙ )ポイッ+15
-0
-
354. 匿名 2023/11/22(水) 13:51:32
>>1
年賀状は手間もお金もかかっているから、送った年賀状を返してほしい
勝手に送りつけたくせにw
+39
-1
-
355. 匿名 2023/11/22(水) 13:52:06
>>326
子が大きくなってからそうしてる+3
-0
-
356. 匿名 2023/11/22(水) 13:53:01
>>223
ガルちゃんにいっぱいいる…+18
-0
-
357. 匿名 2023/11/22(水) 13:53:13
>>347
何したって独身は僻みそう。すぐマウントとられたって言うからね+1
-3
-
358. 匿名 2023/11/22(水) 13:54:53
>>339
興味だけはあるとか?+1
-0
-
359. 匿名 2023/11/22(水) 13:57:18
>「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」
年賀状返せってwアイカ避けられる理由こんなだからだろw
独身の頃は面倒だからって年賀状出してないのにやり取りもない人達に結婚したからって100枚作って出して、独身の友達以外にも避けられるわヤバくて。
+3
-0
-
360. 匿名 2023/11/22(水) 13:57:33
>>319
スタンプも返さない方が良かったのに
良心が痛んだのか+3
-0
-
361. 匿名 2023/11/22(水) 13:58:30
自分が勝手に張り切って作った自己満年賀状送ってきてスタンプでお礼言ったにも関わらず「それだけ?」って言われたら鬱陶しい以外の何物でもないわ+5
-0
-
362. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:26
ていうかさ
結婚したらしたで
子供いたらいたで
独身なら独身なりに
大変なんだよみんな
ってみんなが思えたら良いのにね+2
-0
-
363. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:52
>>326
この先、孫がどうこうもやめておいた方がいいよ。
親の友人が、孫なんて本当関係ないし何なんだろうって言ってたって話を聞いたことがあるから。
高齢になっても色々あるのねって思った。
色んな人がいるから、なるべく自分の近況だけがいいのかもね。+3
-0
-
364. 匿名 2023/11/22(水) 14:01:33
>>357
写真つきで送ったら独身の気持ち考えてない、自慢された
写真なしで送ったら気を遣われてる、妬む人って思われてる?!って被害妄想
年賀状なしが正解なのか?
毎年喪中ハガキとか。+3
-0
-
365. 匿名 2023/11/22(水) 14:02:40
>>307
籍入れてから式あげるってパターンじゃなければ独身の時の住所と名前だからね+3
-0
-
366. 匿名 2023/11/22(水) 14:03:20
>>16
声だして笑ってしまったじゃないかwww+117
-6
-
367. 匿名 2023/11/22(水) 14:03:55
>>2満場一致www+5
-0
-
368. 匿名 2023/11/22(水) 14:04:33
>>361
それ以前に大人はまずそんな対応しないからなぁ。
年賀状もらったら、普通に年賀状で返して終わりでしょ。
わざわざ意味深なスタンプ送らない。
年賀状って安価でも贈り物だからね。
贈り物もらってスタンプって子供じゃないんだからさ。
一方的に贈り物するなって意見も子供よ。+4
-0
-
369. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:08
>>2
専業、独身、高齢出産、年賀状
ちょっと欲張りセットだね+24
-0
-
370. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:28
>>1
世界一顔醜いから結婚できないチョンが
また嫉妬で日本下げ作文書いてる。
ブス大国韓国人って性格まで悪いんだねー+3
-5
-
371. 匿名 2023/11/22(水) 14:07:03
>>1
赤ちゃん産まれた報告して欲しいね。
それで怒り出すなんで、日本人のふりしたチョンなんでは?
在日チョンなんか切っていいよ。
てかチョンをどんどん切るべき+1
-11
-
372. 匿名 2023/11/22(水) 14:08:13
>>21
たぶん清々してるよね+61
-0
-
373. 匿名 2023/11/22(水) 14:08:48
アイカも強烈だが、友人もおかしいと思う私は少数派?+2
-0
-
374. 匿名 2023/11/22(水) 14:08:50
>>351
独身や不妊治療してる人もいたり、ガルちゃんでも自分の子供は可愛いけど他人の子供には興味ないって言ってる人もいるから、その方が無難だよね。
+3
-0
-
375. 匿名 2023/11/22(水) 14:09:36
そもそもスタンプに対しての反応の時点でめんどくさい+1
-0
-
376. 匿名 2023/11/22(水) 14:09:58
>>258
そうは言っても姉妹なら参列せざるを得なくない?+16
-0
-
377. 匿名 2023/11/22(水) 14:10:56
>>373
まぁ、そこは年賀状無難に返すか何もしないかが正解?+0
-0
-
378. 匿名 2023/11/22(水) 14:12:00
そういえば、昔は年賀状やらお中元やお歳暮の送付先を知らせる為?に、転居の際もイチイチ報告葉書を送る習慣があったな
マイホーム建てた人が、家の間取り図をプリントした転居お知らせ葉書を送って来た事もあったわ+0
-0
-
379. 匿名 2023/11/22(水) 14:13:15
久々のベタなネタトピ+0
-0
-
380. 匿名 2023/11/22(水) 14:14:24
年賀状なんてやめたよ+0
-0
-
381. 匿名 2023/11/22(水) 14:18:32
>>361
相手はそういう煩わしいことが嫌だから年賀状やってないんだろうに、そういう相手にひと言求めるのって、人のことが分かっていないんじゃないかと思う。
こんなのに正解もないんだから、モヤモヤしたら普通は波風立てずに次の年からは送らないよね。
+1
-0
-
382. 匿名 2023/11/22(水) 14:19:15
写真付き年賀状、まじで、いらない!
あれは、ママ友たちが顔は分からないけどこの子の親ですよー?いつも子どもがお世話様です。のためのものなの?
+1
-0
-
383. 匿名 2023/11/22(水) 14:19:33
家族写真送る気にならなくて(貰う分は嬉しいけど処分も大変そうだし)
小中学校からの友達にはずっと干支かその子の好きな漫画やアニメのキャラクター手描きしてる。
近況とその子との思い出の話書いた後、ご多幸をお祈りする。来年のは描きごたえありそう🐉+2
-0
-
384. 匿名 2023/11/22(水) 14:19:39
>>9
友人関係の問題だから、どっちが悪いとかじゃないんだよね。
嫌だっていってるんだから、ごめんってだけ言って来年は送らなきゃいいよね。+111
-0
-
385. 匿名 2023/11/22(水) 14:20:27
あー。送ってしまってたよ。
でも子供いない友達も毎年旦那さんといろんな海外の写真載せたのくれてたし羨ましいなぁと思ってたし。
子供いてもいなくても違った幸せがあるよね。
年賀状来なかったら翌年は年賀状出さないし…
アイカさんわざわざスタンプだけ?とか言うのはかなりウザいね。
+3
-0
-
386. 匿名 2023/11/22(水) 14:20:58
>>3
年賀状なんか書かなかった友達が、結婚したとたん写真入りで送ってくるようになった。そういう子は結構いてる。
結婚前から年賀状のやり取りあった子なら写真入りでも何も思わないけど、結婚後から送ってくるようになった子は見せたいんだなぁって思う。
そして子供がある程度大きくなるとまた送ってこなくなる。+153
-3
-
387. 匿名 2023/11/22(水) 14:26:16
>>351
私も子供生まれても写真の年賀状作ったことない
なんか住所や名前のせて顔写真載せるってなかなかの個人情報だなって思って
送った相手以外が手にして悪用されたらとかも思うし
同じ意味でLINEのアイコンも子持ちは子供の人多いけど実家の猫にしてる+4
-1
-
388. 匿名 2023/11/22(水) 14:26:36
>>381
横
その友人が本心隠すの上手かったかアイカさんが無神経だったのかもね。深掘りしなければさらにモヤモヤせずに済んだのに。
年賀状用スタンプわざわざ購入しないといけないのにそれを相手に求めるのはね。
これでご友人は来年は心穏やかに新年迎えられるかも。
+1
-0
-
389. 匿名 2023/11/22(水) 14:26:52
私独身の頃に友達から子供の写真入り年賀状届いたけど、へーこんな顔してるのねとか大きくなったねって感想しかないけど。
私は独身だから報告する事ないって言っちゃうのなんかひねくれすぎじゃね?
思ってても本人に言わないよ普通。+3
-2
-
390. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:02
自分が独身だと家庭を持った友達の幸せを見て羨むことはあっても、
普段から仲良くしてたら年賀状一枚でそんな対応取らないかな。
友達といってもほとんど没交渉で、相手が結婚してから幸せ報告ばかり届く関係になってたらうざいかもしれない。+1
-0
-
391. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:25
年賀状返して欲しいって、お年玉付き年賀はがきだから返せって言ってるのかw手間ひまかけたのにそんな反応?って知らんがなって感じ。
大体アイカも独身時代に面倒って年賀状出してないのに他人にそんな反応求めるなよ。+3
-0
-
392. 匿名 2023/11/22(水) 14:36:42
>>377
返すか、あけおめスタンプでも送って自分は年賀状やらないから送らなくてもいいよ〜とかなんとでも言えるじゃんと思って。
突然のありがとうのみのスタンプの友人も、いちいちしつこく聞くアイカも大人気ない。+4
-0
-
393. 匿名 2023/11/22(水) 14:39:12
>>1
既婚子ありだけどスタンプ返って来た以上に何求めてんの?って思う
ゴテゴテ年賀状なんか自己満の世界でしょ?返せとかマジでうざい+12
-1
-
394. 匿名 2023/11/22(水) 14:41:28
>>387
LINEのアイコンは学校とか子供会の繋がりの時に誰の親か分かりやすいから変えたって人が多いよ
私も猫だけど+1
-1
-
395. 匿名 2023/11/22(水) 14:41:41
>>3
もうそれでいいから関わるのはよそう。それがお互いのため。
結局あなたの一番は自分だけ、相手の1番もその人だ。+46
-0
-
396. 匿名 2023/11/22(水) 14:42:48
>>356
バカにされてるのに、妬まれてる!!っていう人いるよね+3
-1
-
397. 匿名 2023/11/22(水) 14:43:05
>>35
幸せじゃないから嫉妬しちゃうんだろうね。
幸せだったら気にならないもん。+52
-19
-
398. 匿名 2023/11/22(水) 14:47:05
女友達って面倒+0
-0
-
399. 匿名 2023/11/22(水) 14:48:04
>>1
友達は送ってもらいたくない、と言ってるのに勝手に送ったばかりか返してもらいたい、て!
絶句
なんなのこの人+15
-0
-
400. 匿名 2023/11/22(水) 14:48:59
今って年賀状書かない人も多いし、年賀状の返事が欲しいとかうざいわ+0
-1
-
401. 匿名 2023/11/22(水) 14:50:12
>>387
自分の子供の写真、悪用されると思わない人多いんだね+4
-0
-
402. 匿名 2023/11/22(水) 14:50:19
>>77
幸せだったら気にならないって意見もあるけど、結局こういうことだと思う
まず配慮が欠けてるのは否めない
本当に友達なら少し考えれば想像つくでしょと思う+29
-15
-
403. 匿名 2023/11/22(水) 14:51:50
>>71
デコってるからお金かかるのかと思った+0
-0
-
404. 匿名 2023/11/22(水) 14:53:33
年賀状なんてじっくり見てないよ
悪いけど
+2
-0
-
405. 匿名 2023/11/22(水) 14:55:19
いい年した大人が言い争って絶交とかダサすぎる。そんなの友達じゃなかったんだよ。+1
-2
-
406. 匿名 2023/11/22(水) 14:56:26
幸せごどうのはどうでもいいけど
年賀状の返事にアレコレケチ付ける方も大概+1
-1
-
407. 匿名 2023/11/22(水) 14:57:17
>>394
理屈はわかるけど、正直子供写ってるとアイコンくらいの小さな写真じゃよく見ないと誰かまで判別つかないし、小学校入るとそもそもよその子の顔自体把握しきれてない
PTAだと別の学年の人もいて子供の顔写真アイコンでもどの子の親かなんてさっぱりわからないから、そういう理由なら名前を名字入りにしてくれた方がわかりやすいなと思う
ローマ字でファーストネームとかだと全然わからないからこちらでの登録を変えてるけど+2
-1
-
408. 匿名 2023/11/22(水) 14:58:14
>>1
自分の一挙手一投足に世界が注目していて、
相手の一挙手一投足に自分へのメッセージが込められている
と思っているタイプかな、アイカは。+2
-3
-
409. 匿名 2023/11/22(水) 14:58:45
>>406
相手の年齢や状況に対して配慮が必要とか言ってる人いて驚いた。他人からの年賀状でそこまでごちゃごちゃ思い悩む必要とかあるのかな?+9
-5
-
410. 匿名 2023/11/22(水) 14:58:53
>>406
「やれやれ、独身から僻まれちゃったみたいですw」
それが言いたいだけだ+3
-1
-
411. 匿名 2023/11/22(水) 14:59:09
>>6
近年子供と年賀状やりとりしてるわけじゃないから子供だけの写真つきの年賀状の不要論が取り沙汰されてるご時世なのに、独身の友人に自分が結婚してから年賀状始めるとか自己中すぎるし、幸せ自慢以外にどんな目的があるのか知りたい。実際にめんどくさいのはアイカのほう。
+50
-13
-
412. 匿名 2023/11/22(水) 14:59:28
>>361
しかも無料スタンプって文句、酷い。+4
-0
-
413. 匿名 2023/11/22(水) 15:03:16
>>1
自分が幸せじゃないないと、幸せな人見ると、僻んだり妬んだりするもんです。私の友達も結婚、子供、家持ちと幸せな人いるから。私からしたら、なーんにもない
から余計に人の幸せに嫉妬してしまう。
本当連絡すら自分から絶対しないし、誘われても断る断る多い。結局合ってもさ自分達の話で盛り上がって私が居ても話題ついて行けないしつまらないから。+10
-1
-
414. 匿名 2023/11/22(水) 15:06:21
>>307
実家暮らしの人の招待状は実家の住所な事が多いのと、年賀状やお礼状は誰が知ってる知らないとか書き分けないで目上の親戚に出しても文句言われないような汎用性の高い内容で出すのが普通だよ+4
-0
-
415. 匿名 2023/11/22(水) 15:13:48
>>145
年賀状に限らず、
自分の思い通りにいかないと、怒る💢人っている
+66
-0
-
416. 匿名 2023/11/22(水) 15:15:06
>>406
年賀状もらって返さないって普通に失礼だと思うけど+3
-2
-
417. 匿名 2023/11/22(水) 15:18:13
>>409
あなたは恵まれすぎてしまって、人の傷みを思いやれる心が育つ機会がなかったんだね。極端にいえば空気が読めないってことだから、自分のためにももう少し自分以外の状況もみれるようになったほうがいいよ。
+1
-9
-
418. 匿名 2023/11/22(水) 15:19:05
>>378
間取り図入り年賀状てww またえらいユニークな+1
-0
-
419. 匿名 2023/11/22(水) 15:21:35
>>408
逆に年賀状もらった子なしのほうがそうじゃない?
自慢されてるとか、いちいち被害妄想ひどいし、年賀状きたらさらっと年賀状返すで終わる話が、意味深なスタンプで返すってこじらせすぎ。
自分だけに送られてきてるんじゃなくて、同じ年賀状が一斉発送されてるのに、子なしの自分個人への深いメッセージなんてそこにあるわけないじゃん。+6
-7
-
420. 匿名 2023/11/22(水) 15:23:44
>>417
横
けど子持ちと子なしと違う年賀状送られてるって知ったら、それはそれで騒ぐわけでしょ?
めんどくさいよね。ほんと。+7
-2
-
421. 匿名 2023/11/22(水) 15:24:25
>>416
返してる返事に難癖つけてるじゃんね+2
-1
-
422. 匿名 2023/11/22(水) 15:30:40
>>210
子供のいる友達には子供の写真いり
独身と子なしには絵と文字だけ
ってわけて送って、送られた共通の友達の間で年賀状の話題になって
子供いるの方が「〇〇の年賀状の子供の写真大きくなっててびっくりしたよね〜」なんて言っちゃったりしたら、独身と子なしは「私たち気を遣われてる?ムカつく…」ってなるんでしょ。
配慮してわけても、問題おこることはあるだろうね。+2
-0
-
423. 匿名 2023/11/22(水) 15:32:58
>>60
ほんとそれ。いらない。
わたしはもう子供が3人います!そちらの近況は笑?そろそろ友達として心配になるからなんとかしてよね!幸せになってほしい〜
って書いてきたやついた。+52
-0
-
424. 匿名 2023/11/22(水) 15:33:44
双方そこまで深い友達じゃないんじゃない。
浅い友達とは年賀状にしろLINEにしろ、やり取りしない方が無難だね。+0
-0
-
425. 匿名 2023/11/22(水) 15:36:57
>>411
年賀状が来たからって幸せ自慢とか思うのか
独身の頃と違って所帯を持つと大人として親戚付き合いやら世間体やら考えなきゃいけなくなって年賀状始めることになる
せっかくだから友人にもついでに出してるだけじゃないかな+12
-9
-
426. 匿名 2023/11/22(水) 15:37:49
独身のとき、子どもの写真入り年賀状来たけど返事してなかったら来なくなったよ。
でも相手も結婚する前は年賀状なんて送ってこなかったのに…。+5
-1
-
427. 匿名 2023/11/22(水) 15:38:15
年賀状って始めた頃は楽しいけどだんだん億劫になってくるんだよ
赤ちゃんの頃は写真つきでいけるけど
小学校になってきたらもはや無難な干支のイラスト印刷したのみになってきて、手書きでメッセージ少し書くのも頭使うしなんて書けば?って悩むこともあるし
初めからしないにこしたことはないよね+3
-0
-
428. 匿名 2023/11/22(水) 15:38:22
>>1
年賀状返してもらっても意味なくない?
+4
-0
-
429. 匿名 2023/11/22(水) 15:39:08
>>60
毎年、結婚写真送ってきて次は子どもの写真〜って移行してくる+13
-0
-
430. 匿名 2023/11/22(水) 15:39:56
>>10
親が亡くなった事を伝えてなくて学生時代の友達に喪中ハガキ出したくて、その子が引越したから「年賀状出したいから住所教えて」って言ってたの。
なかなか返事来なくて、喪中ハガキを出す時期を過ぎてしまった。
それでLINEで、親が亡くなり喪中ハガキ出したかったんだけど、喪中ハガキ出す時期が終わってしまったからLINEで報告させてもらうね、って送ったら、
わかったー!
のあっさり一言で関係性悪くないと思ってただけにびっくりした。
+44
-4
-
431. 匿名 2023/11/22(水) 15:44:16
>>22
ほんとこれ。年末のストレスがなくなった。年賀状を買う作る、いろんな人の住所を確認(引っ越した人とかのチェック)、喪中の有無、とか、もう結構な事務手続きしてるみたいで、ほんと苦痛だった。仕事でもなんでも事務向いてないみたい。すごく気が楽になった。元々人付き合いも得意じゃないからすごく心理的負担だったんだなと納得。+48
-0
-
432. 匿名 2023/11/22(水) 15:44:54
>>50
相手をへこませるまでチラチラ自慢めいたこと話すやつほど
嫉妬されただの、●●だから●●できないんだよなどの批評しがちだもんね+16
-0
-
433. 匿名 2023/11/22(水) 15:45:47
>>417
それって独身、子無しを下に見てるようで逆に失礼じゃない?
配慮が必要なほど哀れみの対象なの?
年賀状なんて近況報告も兼ねてるんだから相手の状況で変える必要ないと思うけど+7
-1
-
434. 匿名 2023/11/22(水) 15:47:18
>>288
めっちゃわかるー!
普通にお子さんの写真が載ってる年賀状は、「大きくなったな〜」って感じで嫌な気持ちには全くならないけど、「あなたにも早く幸せが訪れるといいね」ってコメント書いてあると破り捨てたくなるw+57
-0
-
435. 匿名 2023/11/22(水) 15:48:39
独身で友達の結婚出産の話をなんとも思わない人もいるし
既婚で結婚と出産を「出世」と同じ意味に思ってる人もいるから
この話題は終わりがないんだよね+1
-0
-
436. 匿名 2023/11/22(水) 15:51:31
>>68
個人情報保護してあげて偉いよね
顔、名前、住所面をゴミ袋の見立つところに入れてみるw+41
-4
-
437. 匿名 2023/11/22(水) 15:53:04
>>417
明確に悪意のある行動を取られでもしない限りいちいち他者に対してやっかんだり怒ったりするのが面倒じゃないですか?
年賀状を送る相手の状況で細やかに分けるのも手間じゃない?分けられてるのが分かって嫌な気持ちになる人もいるだろうし、全ての人間に対して配慮なんて無理よ。
あなただって私がどんな人間かも一切知らずに一つの意見だけで全てわかった気になって嫌味言ってるじゃないですか〜。相手の背景を考えて配慮した行動をとれる能力はどこに捨ててきちゃったんですか?🥹+7
-1
-
438. 匿名 2023/11/22(水) 15:53:45
>>417
思いやれと言いながらあなたも随分酷いこと言ってるよ
横だけど+4
-1
-
439. 匿名 2023/11/22(水) 15:56:43
>>425
ほんとそれだけのことだろうね。+13
-6
-
440. 匿名 2023/11/22(水) 15:56:45
>>21
今回の件で初めて気付いたんだろうけど、こうなる前から徐々に不快だよって態度とってただろうに本気で気付かなかったんだろうな…
+48
-0
-
441. 匿名 2023/11/22(水) 15:57:10
>>1
年賀状送るまでは悪くないけど、スタンプに因縁つけるのは違うでしょうが。+13
-0
-
442. 匿名 2023/11/22(水) 15:58:22
>>203
未だに年賀状してるんだーという感じ。
親戚とかいつも送り合ってるなら年賀状にすればいいとは思うけど、友達とかはLINEでスタンプとかの挨拶でいいと思うんだよね。相手もその方が気を遣わないだろうし。
友達の子供の写真とか興味ないだろうし。
+21
-0
-
443. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:12
>>441
スタンプで返すなんて意味深のことしないで、普通にあけましておめでとうございます、の年賀状返しときゃいいだけじゃん。
なんで年賀状もらって、スタンプで返すのよ。いい大人が。そこからおかしい。
+7
-1
-
444. 匿名 2023/11/22(水) 16:01:29
くだらね+0
-0
-
445. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:37
些細なことでも個人情報が云々〜騒ぐのに、年賀状だけは自ら個人情報に加え顔写真まで晒すのが不思議。+2
-0
-
446. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:31
結局、独身子なしは面倒くさい人多くて、本音では子供欲しい人ばっかりって解釈でいいってこと?
39まで独身できてたら、願望ないのかなーと思って普段接してるけど、そうじゃないんだね。+2
-2
-
447. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:41
>>16
子供好きだから知らん子でもほっこり。
トピの女は、わざわざスタンプだけは寂しいとか追撃しなきゃ良かったのにね。
相手には相手の状況や都合ってもんがあるんだからさ。
自分だって、この先もし離婚した時になんか幸せいっぱいの報告が来たらつらいとかあるかもしれないじゃんね。+250
-11
-
448. 匿名 2023/11/22(水) 16:04:56
>>446
いや、大概の独身の人は嫉妬しないし大人の対応するよ。
これはトピの人も無神経だし、組み合わせが良くないよ。+2
-0
-
449. 匿名 2023/11/22(水) 16:05:34
>>203
苛ついたから変なスタンプ送る方も大概では?
10代じゃなくて30後半だよね?+2
-8
-
450. 匿名 2023/11/22(水) 16:05:59
>>442
でもみんな一律同じ年賀状なんだから、イラつく方もみっともないわ+4
-8
-
451. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:04
>>448
<<417
ここまで言っちゃう人もいるみたいだけど…+0
-0
-
452. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:21
>>451
自己レス
アンカー間違えた笑+0
-0
-
453. 匿名 2023/11/22(水) 16:07:48
>>41
小さな子供がいたなら写真付きが当たり前では
子供がいないなら伴侶の写真はウザイけど+18
-10
-
454. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:19
>>446
そんなわけないよ
自称男嫌いのガル民がBL読みあさって推しを作り、ライバルキャラの話題を出したり推しをちょっとでも貶そうものなら大暴れして文句言ってくるくらいだもん+0
-0
-
455. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:55
既婚子持ちを妬んでしまう嫉妬深い性格だって自覚してる人は、友達が既婚になったら即縁切りしたほうがいいと思う。
常に独身であることを配慮した完璧な気遣いを友達に求めるなんて無理があるし、気に食わなかったらイライラするんだから。+1
-4
-
456. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:59
>>415
横だけど
百貨店の接客がらみのトピで
従業員らしき人の「思い描いたような接客してもらえないと、悲しくなっちゃうよねえ」てコメントしたの思い出しちゃったよ。この件もそんなスタンスでよさそう。
思い描いていた展開があったんだよね+13
-0
-
457. 匿名 2023/11/22(水) 16:11:04
>>175
本当に返してきたら『かなしくなりました!傷付きました!私は悪くないですよね?』って言うやつ。+74
-0
-
458. 匿名 2023/11/22(水) 16:13:36
>>443
私は年賀状でやり取りする派だけど、スタンプに文句つけてるの心が狭すぎると思う。
ちょっと年賀状返すだけというけど、無地だと文をちゃんとしなきゃだし郵便局のスタンプだけなのも味気ないし、すると絵柄付きの3枚か5枚組買おうとなって、でも1枚返信するだけ年賀状書く習慣ない人にとっては微妙に嫌な出費と思うよ。
それで住所宛名綺麗に書いて今年こそ会いましょう的なメッセージ一言添える・・・面倒くさいよ。私は好きでやってるけどさ。他人にそんな面倒くさいこと要求したら駄目だと思う。+8
-0
-
459. 匿名 2023/11/22(水) 16:13:56
お相手もためにも連絡取らないであげてほしい。やっと厄介払いできて清々しく過ごしているから。+3
-0
-
460. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:16
>>386
大きくなって送ってこなくなった理由が
嫉妬されて何されるか分からなくて怖いじゃん?のような
自分を王妃様であるかのように仕立てたストーリーになってる人もいるから
そういう凸凹のある感情的そうな子は面倒+35
-1
-
461. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:49
>>403
送られたこっちはそんなの知らんがな!だろ
勝手にデコって勝手に返してってキレるとか+5
-0
-
462. 匿名 2023/11/22(水) 16:15:13
>>1
話の途中まではよくある話
でも最後の方まで読んでからネタだろうなと思った
でも大人になるとそれぞれみんな色んな思いをして日々過ごしてる
生活スタイルも変わってくるから相手がどんなタイプか見極めないと知らないうちに不快にさせてたとかはあるんだよね
難しいね+6
-0
-
463. 匿名 2023/11/22(水) 16:18:11
>>1
いやいやあんたが悪いよ+6
-0
-
464. 匿名 2023/11/22(水) 16:19:27
>>460
そこまで思う人いる??
単に子供が思い描いた立派な子供に成長しなかっただけなんでは+7
-3
-
465. 匿名 2023/11/22(水) 16:19:43
>>450
みっともないと思ったからせめてスタンプと思って送ったんじゃない?無視することも出来たんだから相手は十分大人の対応してると思う+19
-0
-
466. 匿名 2023/11/22(水) 16:20:06
>>443
>>458
多分なんだけど、毎年写真付きの年賀状が無理だったんじゃないかな?友達も気を遣うし。
まぁ年賀状じまいするなら年内がいいみたいだよね。
「年賀状は卒業するから来年からはLINEでよろしく」と早目に伝えておくといいかもね。
それでも主は子供の写真は送りそうだけどね…+4
-0
-
467. 匿名 2023/11/22(水) 16:21:11
>>426
めっちゃわかる
きょうだいでも仲良くなくて一緒に過ごすことなかったのに、お互い結婚したら正月とかお盆に実家へ行く日を合わせようとしてきてウザい
会っても別に話ことないし+0
-0
-
468. 匿名 2023/11/22(水) 16:21:44
>>16
これ面白いの?プラスが多くてびっくりしてる。私は闇を感じるし、もしこちらが家庭持ちなら、色々含んだものがあるんだろうなと怖くなるわ。+20
-47
-
469. 匿名 2023/11/22(水) 16:21:59
>>16
ここまで自虐されると突き抜けて笑うわ
+133
-0
-
470. 匿名 2023/11/22(水) 16:22:09
>>428
お年玉抽選?が当たったら嫌なんじゃない?+1
-0
-
471. 匿名 2023/11/22(水) 16:22:19
>>369
これでどうや さあ叩きあって対立で盛り上がれ!って狙いかな… あからさま過ぎるね+21
-0
-
472. 匿名 2023/11/22(水) 16:23:56
年賀状やめます
ていって、やめた
結局来ても捨ててるし、申し訳ない+2
-0
-
473. 匿名 2023/11/22(水) 16:24:28
>>431
年賀状に関わる全てがストレスだったからやめたのに、親から年賀状印刷を頼まれる…
年賀状から逃れられないw
手書きで書けw+19
-0
-
474. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:12
会社で全方位からウザがられてるおっさん、
娘の成人式前撮りの写真と
息子のサッカー試合中の写真載せてた(笑)+0
-0
-
475. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:15
相手が大人げないって意見もあるけど、もう相手は縁切りたくてこの対応してると思う+9
-0
-
476. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:48
なんか子供が大学生になってるのに、家族で毎年送ってくる人いて面白かった
子供の成長おもろ+0
-0
-
477. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:48
>>1
正直子供産まれた報告を年賀状でする必要あるの?とは思う
本当に交流のあるような間柄ならもっと前にしてるし、そうじゃないなら報告されたところで「で?」ってところ
+9
-1
-
478. 匿名 2023/11/22(水) 16:25:55
>>60
こういう子いたな…
さらに普段個別ラインなんて一切してないのに私を含めた独身数人と自分のライングループを突然作って『マイホーム完成したから紹介するね!』とか言って子供込みの家の写真30枚くらい送ってきてビビった。
独身達は戸惑いながら一生懸命『子供可愛い!』『マイホーム羨ましい!』『私も結婚したーい!』って反応してたな笑
あの頃はまだ若かったから結婚するとみんなこんなに見せつけなくなるものなのかな?と不思議だったんだけど、私自身が結婚した時『あの子がただのマウント体質だったんだな』ってわかった。+30
-1
-
479. 匿名 2023/11/22(水) 16:26:23
>>55
年賀状で新居の写真載せてる人いたけど,夫婦で頭悪いんだなと思った
普通どちらかが止めそうなものを+11
-8
-
480. 匿名 2023/11/22(水) 16:27:29
>>443
それ
大人としての礼儀とか一般常識とかないのかね
これだから未婚は幼稚で人として未熟ってイメージがついちゃうんだろう
+4
-3
-
481. 匿名 2023/11/22(水) 16:29:11
子供が中高生くらいになっても写真載せてる人はむしろ
子供心広いな、すごいなって思う
私がそのくらいの年齢のときはもう親の職場や知人に自分の顔送られたくなかった+6
-0
-
482. 匿名 2023/11/22(水) 16:31:00
>>1
申し訳ないけど、年賀状書かない身からしたら要らない。
子供の写真入りの年賀状に関しては微笑ましいけど、同じ熱量求められるなら面倒でしかない。+17
-0
-
483. 匿名 2023/11/22(水) 16:32:03
>>468
家庭持ちには出さないでしょ
高齢独身同士のお遊びだと思ったよ+34
-3
-
484. 匿名 2023/11/22(水) 16:33:52
>>273
年に一度の挨拶状で結婚、出産、引っ越し等の近況報告もしなかったら相手のこと何もわからないじゃん
年賀状のやり取りする間柄なのにそれすらも知らないままとかおかしいでしょ
そんな近況も知りたくない人なら絶縁しなよ+7
-6
-
485. 匿名 2023/11/22(水) 16:34:16
>>21
元々ちょっと苦手だったり嫌いだったりだと思うわ+57
-0
-
486. 匿名 2023/11/22(水) 16:35:00
こちらが離婚して苦労してるの知ってるのに、晩婚して結婚しましたから始まり,子供を妊娠するたびにマタニティフォト、新居写真など年賀状で送ってくる友人
ご丁寧に手書きコメントで「家族って大切よね!」とか書いてくるんだけど嫌がらせ?
元旦からマウントされてる嫌な気持ちになるのでここ数年こちらから送るのやめても毎年送ってくる
旅先で会っただけの知り合い程度の私に送る意味あるのか、友達少ないから旦那の前で見栄張って送ってくるのか謎
その子だけ送ってこなくさせたいわ+1
-0
-
487. 匿名 2023/11/22(水) 16:37:30
>>16
字体がちょっとホラー味。+89
-3
-
488. 匿名 2023/11/22(水) 16:38:06
>>475
それが僻みっぽくて幼稚ってことだよ
+1
-1
-
489. 匿名 2023/11/22(水) 16:40:13
>>474
そういうおっさんとか、絶望的に仕事できないおっさんが家族仲良かったりするから謎なんだわ+0
-0
-
490. 匿名 2023/11/22(水) 16:41:13
>>425
横
普段自分がもらう年賀状の大半が家族写真だから自分も子供できたからそうしようと思ってるんだけど
子供がいない人だけ別の年賀状用意されてたらそれこそショックじゃないのかな+16
-4
-
491. 匿名 2023/11/22(水) 16:42:45
>>37
ほんと、同等の年賀状返さないといけないようで面倒くさいね。+10
-1
-
492. 匿名 2023/11/22(水) 16:44:43
>>458
大人として生きてたら年賀状貰ったら返すって別に普通のことじゃない?そんな特別なことか?
年賀状1枚ごときに出費って…
小遣い制の小学生じゃあるまいし…
+4
-1
-
493. 匿名 2023/11/22(水) 16:45:41
>>489
家族にリソース全振りしてるだけなんじゃない?
会社はとりあえずお金もらえればいいと思ってるのでは?+2
-0
-
494. 匿名 2023/11/22(水) 16:46:17
親しき仲にも礼儀ありだけどさ、無理させるのも友達としてはどうなの?って思うなー私は。
友達の返信がありがとうのスタンプなら、友達の中での今の気持ちの表現はそれなんじゃん。
それを受け入れないとね。
色々な状況環境の人がいるから、そこも考えないといけないとは思う。
友達の配慮も悪いけど、主さんの配慮も足りなかったね。
「また色々話そうね!😊」くらい送って相手の様子を見てみたら良かったのに。
相手の状況とかによっても合わさないと友達付き合いって続かないと思うよ。
所詮は他人なんだから。
+2
-0
-
495. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:17
>>74
結婚式あげた人は招待した人に送るのが普通なのかな?招待されたその年だけ届いたことがある。今までやり取りしたことなかったのに。+6
-0
-
496. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:21
>>434
ホンマに新年早々、不愉快だよね+29
-0
-
497. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:25
そもそも出産報告する年代で年賀状してる人ってそんなにいる?自分35歳だけど20代後半あたりでみんなやめたよ。職場の年配の方には送ったほうがいいかなと思ってたけど、同じ頃にみなさんやめてたよ+2
-0
-
498. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:49
>>1
どっちもどっち+1
-0
-
499. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:44
>>1
これ難しいよね。
正直出産した報告込みの年賀状なら子供の写真ついてても違和感ないし、現在思い悩んでる人からしたら幸せ見せつけられた!って思ってしまう人もいるだろうし
逆に産まれたんだ!おめでとう!って思う人もいるだろうし
親戚には子供が成長してます〜家族皆元気ですよ〜と報告で子供や家族写真載せたりもするだろうから、まとめて年賀状注文する人もいるだろうし
難しいよね+0
-0
-
500. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:03
私は結婚しても子供産まれても写真付き年賀状は一切作ってないや
貰うのは別に気にしないけど、正直子供だけの写真より友人も写ってる家族写真の方がまだいいかな
でも毎年年賀状に海外旅行の家族写真をプリントしてた友人は、コロナ禍の2年くらい、過去の海外旅行の写真載せてたのには驚いた
この子にとっては年賀状はマウントツールだったんだなって
家の中の映えない写真でもその年の写真に意味があるんじゃないのか普通は+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県在住の専業主婦・アイカさん(39歳)は、2022年の秋に待望の第1子を出産。その報告をかねて、23年は愛息の写真付き年賀状を親戚や友人に送った。