ガールズちゃんねる

少数派で肩身が狭い人集合

288コメント2023/11/24(金) 16:30

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 10:26:39 

    私は食に興味がありません。別トピで「食に興味のない人はつまらない、理解できない」という意見が大半を占めていて、悪い人になった気分で悲しくなりました。同じような目にあったことのある方、励まし合いませんか。

    +127

    -17

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 10:28:08 

    好きな食べ物ないの?

    +16

    -11

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 10:28:10 

    子供がいらない。自分の性格や経済力もあるけど、「ママ友や子供の同級生、担任などの余計な人間関係を増やしたくない」って理由もある。

    +373

    -33

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 10:28:14 

    モモ肉よりムネ肉派です

    +190

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 10:28:56 

    >>1
    私も興味ないよ、でも形見狭く思う必要ないじゃん
    迷惑かけてるわけでもないのに

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 10:28:57 

    1人でいるのが楽なのに先生から虐められてると決めつけられて問題になったことがある

    +126

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 10:29:06 

    カレーが苦手って言うと大体みんな目をひんむく

    +89

    -8

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 10:29:08 

    >>1
    風呂場の鏡と椅子要らない派が多い事。
    最近仲いいママ友3人と話すときに目も見えないし要らないよねーって盛り上がってるけど
    わたし視力良いし便利だと思ってるから言えなかった
    ガルでも要らない派多くてびっくりしました

    +52

    -9

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 10:29:15 

    少数派で肩身が狭い人集合

    +64

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 10:29:37 

    頭がデカい

    肩身が狭いというか、街を歩くとみんなそこまでバランスおかしくないのに、自分は本当に頭がデカいからなんで自分が…ってのはある

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 10:30:05 

    >>5
    俺も

    +7

    -20

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 10:30:06 

    お酒飲めない

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 10:30:14 

    少数派だなってわかってるから、特に主張しない
    聞かれても「わりと何でも好きだよー」で通す

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 10:30:32 

    おしゃれに興味ない

    人を不快にしないTPOに合った服装、髪型で私は充分。あと清潔感と
    髪の毛もわざわざ痛めてまで染めたいと思わないし、染めたとしても自然な茶色まで

    +101

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 10:30:34 

    いまだにmixiやってる。
    Twitter(X)、Facebook、Instagram→多分、今後もやらない。
    まだmixiやってんだー、と言われるけど。過疎ってると思いきや、結構書き込みもあるし。
    みんなに見られないためには、mixiぐらいがちょうど良い。

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:02 

    友達に興味無くて勉強がしたかったから学校に行ってた。遠足とか文化祭は勉強に関係ないから欠席。大問題児扱いされてた

    +68

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:18 

    >>8
    多数が好きなものを苦手と言うとびっくりされるよね
    私はマックのポテトが世の中で一番苦手だ。乗り物に持ち込まれるとにおいで気分悪くなるレベル

    +51

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:36 

    自分が欲しい物や必要な物は自分が働いたお金で買うもの
    という価値観を持っている
    結婚する気は1ミリも無いけどもし結婚したとしても夫の稼ぎで自分の服やコスメを買うのは性格的に絶対にできないと思う
    ガルでは少数派だと思う
    リアルでも決して言わないことにしてる

    +75

    -13

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:38 

    >>5
    『ガールズちゃんねる』にわざわざ来て肩身狭いとは?違う掲示板に行ったら?

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:40 

    >>1
    私も興味ないよ
    旅行先で食べる物だって何でもいいしね
    でも人に合わせて興味のあるふりは出来る

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:40 

    最近まで大谷翔平の二刀流は右左両方でバッターできることかなんかと思ってた。

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:41 

    >>1
    わかる
    日本で食にそこまでこだわりないと人間失格みたいに言われるの嫌だよね。食に興味ないのが多数派なイギリスやドイツがちょっと羨ましい

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:48 

    甘いものと果物嫌い
    食べられないわけじゃないけど、コース料理とかの最後に出してもらうくらいなら前菜増やしてほしいって思っちゃう笑
    ホテルのアフタヌーンとか興味無い

    +27

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:51 

    >>9
    そうなの!?イスはまだしも鏡ないと困る。
    メイクちゃんと落ちてるか確認したい。
    頭洗ったあとタオル巻くのも鏡ないと難しそう。

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:56 

    >>7
    うちの子もだ。
    昼休み1人でいるから心配した先生から連絡もらった。それ以来無理して友達と一緒にいるらしい。
    若い先生だからいじめられてるのか好んで1人でいるのか分からなかったのかな。

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 10:31:58 

    >>1
    ポムの木のやつ?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 10:32:00 

    反骨トピやがな

    よっしゃ協力したる
    ガタガタ言わせへんで!

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 10:32:21 

    >>7
    私もーw先生が凄く重い感じで話してきて、私も同級生も「えーー!?」って感じだった。

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 10:32:38 

    >>22
    え!違うんだ!笑
    私大谷さんあんまり好きじゃないから知らなかった…

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 10:33:36 

    結婚出来ない独身で肩身狭い

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:31 

    経済力がある。女性かつ経済力があると妬み嫉みが酷い。何なら其れ等の行為を勲章のように捉えろみたいな雰囲気出されることもあるけどシンプルに不快だから妬み嫉みを辞めてほしい。

    +8

    -11

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:41 

    女性専用掲示板に来る男って心底気持ち悪い

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:44 

    私はスポーツ観戦が好きじゃない。ワールドカップ、オリンピックも興味がないから観たことがない、そう言うともったいないと説得してくる人、いかに面白いのかと説明してくる人、日本のチームが勝つのが嫌なのかとか謎の質問を出してくる人がいて困る。

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:51 

    肉嫌い
    野菜好き

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 10:34:56 

    >>3
    子供いらないって最早少数派ではないと思うよ
    結婚しててもいらないって言う人増えてる
    今の日本じゃ子供作ったところで子供が大変な時代を生きることになるし

    +153

    -7

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 10:35:30 

    よく冬用アウターは○万以上、鞄は○万以上じゃなきゃダメ。○歳越えたらデパコス持ってないと、やっぱりぜんぜん違うとかコメント見るけど、ピンとこない。

    別に安くても気に入ったら買うし、ダメになったら買い替える。デパコスじゃなくても自分に合って使えるなら使う

    +97

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 10:35:58 

    >>5
    ガルオチャンネル行きなよ!
    下ネタもノリノリで話せるよ

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 10:36:05 

    >>18
    マックのポテトは油のニオイが無理

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 10:36:07 

    他人と雑談するのが苦痛すぎる。
    女性ばかりの職場では雑談に混じらなかっただけであの人は私達のことが嫌いなんじゃないか、感じが悪いと言われてきた。仕事ではちゃんと協力してやってるし、言われたことも文句言わずやってるのに女は雑談に混じらないだけで愚痴愚痴言うんだろうと疑問。
    なので今は男性が多い職場で働いてます。

    +72

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 10:36:27 

    >>3
    それ多数派だと思う

    +29

    -24

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 10:36:59 

    50代だけど基礎化粧品はニベアクリームだけ
    肌トラブルないから、何を使っているか聞かれるんだけど、言うと場の空気が白ける

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:06 

    >>37
    それ言ってる方が少数派だと思うよ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:11 

    >>8
    わかるよ
    私も嫌いだから
    必ず言われる
    カレー好きじゃない人なんかいるんだ、カレー嫌いな人いるんだとか

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:25 

    >>1
    食に興味がない人って、お金かからなくてよさそう。
    旦那にするならいい旦那

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:40 

    片道までは狭くないけど、
    子供1人 小学生 高学年
    専業主婦

    なかなか見つからないね仲間は

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 10:37:42 

    大人になったから漫画とキャラ物は卒業して当然。遊園地は子供が居たら行く場所。クリスマスもハロウィンも宗教関係者と子供が楽しむもの。甘い酒を飲むくらいなら酒事態飲まなくても良いと思う。
    欲しい物は自分で全部買うから、人からプレゼントをされるのは嫌い。
    何でも出来る事が当然だと思っている。他の人間が出来るのに同じ人間である自分ができないのは努力してないだけ

    +1

    -11

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 10:38:22 

    女性アイドルや美少女アニメが大好き
    男に媚びてるとかきしょいとか言われるよ

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 10:38:23 

    その土地の名物食べたいけど、観光地は飯時店が混むし、疲れてるから、移動多くて食べないでしまうことが多い。一人旅ならとくにそう。
    人と一緒なら、その人が食べたいって言ったら付き合いで行く。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 10:39:17 

    炭酸飲料飲めない、お寿司のワサビ苦手で
    ずっとさびぬきしか食べないって言ったら
    18歳も下の男の子に「食べ物の好みがかわいらしいですね」ってバカにされた

    いい年してお子さま舌で悪かったわね

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 10:39:42 

    >>5
    えっ?むしろ叩かれに来てるどMかと思てたわ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 10:40:14 

    低学歴で高収入

    学歴ないから貧乏なんですって人達と分かり合えない。
    学歴のおかげで高収入なんですって人達とも分かり合えない。

    仕事できない×学歴ありとも分かり合えない少数派。

    +28

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 10:40:15 

    >>25
    私は椅子も鏡も必要だな
    椅子ないと立ちくらみでたぶん倒れるし、鏡は泡が残ってないかとか見たい

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:05 

    コーラ飲んだことない。
    いっそ飲まなくていいかってなってる。
    80歳まで生きたら飲んでみる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:24 

    >>1
    専業主婦

    いまや少数派で罪人みたいな扱いで辛い

    +40

    -6

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:30 

    おしゃべりが全く好きじゃない

    間を埋めるため、良好な関係を築くためだと頭でわかってるからそう振る舞うけど
    元々好きな人に比べてかなり消耗する
    素では肩身狭いから合わせてる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:35 

    >>30
    大谷選手はピッチャーとバッター両方出来るよ。
    ともに非常に優秀。
    でも今年肘の手術したから来期はバッターに専念する予定。
    今は移籍が話題になってるね。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:47 

    既婚子なし

    地元が田舎のせいか「結婚=子ども」「子ども産んだら一人前」と思っている人ばかりで子ども産まないこと責められるし、「子ども欲しくない」なんて言ったら頭おかしい人だと思われる。

    産むことに関しては「欲しかったから」「自分の子ども見たかったから」「子育てしたかったから」とかゆるふわな理由でいいのに産まないことには細い理由いるんだろうね。しかも理由言っても全否定だし。

    わたしが産まないことで直接被害被るわけでもないし、子育てするのはわたしだし代わりに子育てしてくれるわけでも経済的に助けてくれるわけでもないのになんでこんなに否定的な意見言ってくるのかわからない。

    世間体のために産むのもおかしいから耐えるけどさ。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 10:41:52 

    >>3
    子供いるけどママ友なんていない。
    子供の同級生と関わることなんて特にない。
    担任は名前と顔を知ってる程度だよ。

    +46

    -6

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 10:42:00 

    いない歴年齢

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 10:42:03 

    基本的に恋人いらない。理想が高いと言われようと、好きな見た目好きな性格の人との交際・結婚じゃない限り、生涯独身でもいい。選べる立場かどうかとか関係ない。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 10:42:11 

    >>9
    えっ椅子ない人は立ったまま洗ってるの?しんど〜

    +15

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 10:42:15 

    高卒の中に、大卒一人混じったら、なんか肩身が狭かった。学歴なんてどうでもいいじゃん。社会に出たら、仕事ができるかどうかでしょ。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 10:42:33 

    >>46
    一人っ子のお母さんって意外と少ないよね?

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 10:43:12 

    >>62
    横だけど膝ついて洗うよ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 10:43:37 

    170超えてるので実生活で特に肩身狭いと感じる
    背の高さを揶揄われて育ったし、初対面の人にはびっくりされて言及されるし、今も女性専用車両乗ってても一人だけ頭がかなり出てたり男性も小さい人ばかりで肩身狭いと感じる。
    でもガルでは170超えの人が結構いるので不思議。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 10:44:21 

    >>5
    叩かれに来てるようなもんなのにバカじゃん?
    男の居場所なんかなんJとか5chとかいくらでもあるのに何でそっち行かないわけ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 10:44:26 

    >>5
    女性専用車両でビクビクする趣味みたいな感じかな。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 10:44:27 

    井戸端会議苦手。
    他の人達は次々に参加してるけど絶対加わらない。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:21 

    >>65
    ありがとう
    膝痛くない?質問ばかりでゴメンナサイ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:29 

    >>15
    私おしゃれは好きだけど化粧が好きじゃないから肩身狭いわ笑
    顔は最低限しか触ってない…

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:53 

    男性芸能人に興味がない。
    実況トピとかでキャーかっこいい!とか、
    ◯◯に抱かれたいとか、全く理解できない。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 10:46:09 

    >>8
    私は鶏肉が苦手。
    えー、唐揚げおいしいのにー!と言われるけど匂いかなぁ、気になっちゃって。
    たまにいるかな?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 10:46:15 

    >>1
    もう子供大きいから関係ないけど
    ママ友いないの私位だったから
    それは辛かったな

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 10:46:47 

    いろんなところで少数派になるw
    仕事の集まりだと、ゴルフ嫌い(経験はあるけど)、下戸(数滴しか飲めないわけで、宴会とか嫌いではないけど)、他色々気づくと少数派の位置にいるけど、自分が多数派のときは気づかないだけで、みんなきっと何かの場面で少数派になってるのかもと思う。
    ただ、何かにつけ私は9割方少数派の立ち位置にいる自覚もあるので、我ながら変わり者かもしれないと思ってるし、そんなふうに思ってる人もいるだろうとは思う。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 10:47:03 

    牛肉は臭いから無理。豚挽肉と鶏肉は食べれる。
    肉の旨みは好きだけど、脂と食感と匂いが苦手だから、食べれないものが多い。外食候補で、牛丼屋はまず外す。
    生魚苦手だから、寿司屋で食べられるものが少ない。
    なんでも食べられる人が羨ましい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 10:47:19 

    >>59
    私も、中には一生懸命輪に入らなきゃと頑張ってる方に話しかけられて「この人違う」って事もしばしば(笑)

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 10:47:51 

    >>66
    確かに170超えっていそうでいない
    東京で元CAさんとか元モデルとか背の高い人が集まる仕事してるけど(私は超小柄)、170はこれまでに3人くらいしか見たことないな
    せいぜい165とか
    小さめ扱いされる152〜156がボリュームゾーン、次が157〜162って感じ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 10:47:51 

    >>1
    女性だからってのもあるかも?
    男の人って食えりゃなんでも良いとか、興味無い、みたいな人割といるよね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 10:48:08 

    >>50
    炭酸は飲めるけど、ワサビは苦手だよ
    二十歳くらいの時はちょっと無理してワサビ食べたりビール飲んだりしたけど、やっぱり苦手だから無理はしない事に決めた
    ちなみに大人っぽい物?は食べられない率高い
    イカの塩辛や魚の腸、サザエの黒い部分とか白子とか…
    他にもたくさんあるけど気にしてない46歳

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 10:49:16 

    結婚しないて言ったら職場のお局にいじめられた。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 10:49:44 

    >>7
    先生一人相撲w
    あなたもクラスメイトもいい迷惑だっただろうけど、イジメを見て見ぬふりする先生よりは100倍いいね。

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 10:50:34 

    女オタクだけど、美少年とかイケメンがたくさん出てきて、女が少ない乙女ゲームな漫画読まないから、オタク友達と話が合わなかったな。
    ストーリー重視なもので。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 10:50:51 

    >>44
    普通にいるだろうなーと思う。
    だからインドに居るカレー嫌いも皆無では無いと思うんだけど、何食べてるんだろうとか考えちゃうの。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 10:51:21 

    >>9
    もしかしてメイクはお風呂に入る前に洗面所で落とす派?自分はありえないけどたまにいる。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 10:51:38 

    >>73
    から揚げ自体ではなくてズレてるかもだけど、鶏皮が苦手なので、ジューシーなから揚げって絶対皮ついてるから好んで食べない。おかずがそれしかないなら仕方なく食べる感じ。
    皮をはいだ胸肉のバサバサから揚げは食べる。鶏肉にジューシーさを求めていない。
    きっと少数派。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 10:51:41 

    >>9
    鏡必要派だけど、曇りやすいし別に見なくても洗えるからかな

    椅子はカビたり管理するのがめんどいし、洗う時間短いから不要だわ
    あと風呂椅子トピって、「立ったまま洗えるはずがない!おかしい!」って大騒ぎする変な肥満の?(立って体を洗えないから)荒らしがいるんだよ
    だから擁護派が多めになるんだと思うw

    +16

    -6

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 10:51:57 

    >>11
    私も。普通の女性用の帽子は入らず…試着も入らなかった所見られたくないから、角の方の鏡で誰もいないのを確認してから一瞬でかぶって脱ぐ。

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 10:52:35 

    >>17
    私はあなたみたいな人と友達になりたいわ。どんな科目が好きかとか、どんな勉強の仕方してるかとか、将来何を目指してるかとか話すの楽しそう。あー、でも友達にはなってもらえないかな😢

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 10:52:54 

    >>59
    私もそうだよ。
    子供いるけど「ママ友」ていう言葉に違和感。
    単なる同じ学校に子供を通わせてる保護者としか思ってない。
    もちろん最低限の挨拶や当番関係はきちんとやるけど。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 10:53:40 

    お風呂に入る時は絶対に湯船に浸かる、シャワーだけだと逆に疲れるんだよね。身体が重だるく感じる、特に脚。だから湯船に入れない時はお風呂にも入らない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 10:54:51 

    カレーライスが嫌い

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 10:55:59 

    旦那への愚痴が無い
    ママ友と話しててもだし、ガルちゃんでも愚痴多いけど。
    みんな何でそんなに愚痴があるんだ?
    イヤな所があったら旦那に話して歩み寄れば解決じゃないか?と思ってしまう。
    でも何かしら愚痴って必要なの??

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 10:57:25 

    >>78
    66です。東京都心勤務ですが、少ないですよね。
    電車で稀に同じくらいかな?と思う女の人がいても外国人観光客だったり。ボリュームゾーンは150前半〜平均くらいかなと思う。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 10:57:46 

    >>18
    マックのポテトは大好きだけど、密閉容器に持ち込むのはアウトだと思うわ。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 10:58:02 

    >>8
    私はさらにマヨもダメだから余計にびっくりされる
    友人の2回家に行ってそれぞれ片方づつ出された時は
    この人とは合わないから絶縁しようと決めたよ
    嫌いと散々説明してるのに出してくるのは敵意と見做すだわ

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 10:58:11 

    >>41
    ガルでは多数派だけどリアルは少数派では
    年齢によるか

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/22(水) 10:58:33 

    >>7
    めんどいけど、ちゃんと気づいて気にかけてくれてるだけマシかも
    ガチのいじめ放置する教師も結構いるからね

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:33 

    >>3
    言えないだけでいっぱいいると思うよ。旦那の稼ぎに寄生するために仕方がなく股開いて子ども作る

    +14

    -27

  • 100. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:46 

    >>94
    小さめの人の方が多いですよね
    ガルは全国の色んな年齢の人が書き込んでるから多く見えるのかもですが…
    身長トピって荒れやすいから荒らしもいるのかも?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/22(水) 11:01:47 

    >>9
    白髪染まるトリートメント使う時に風呂場の鏡必須だわ
    みんな若いなぁw

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:23 

    >>3
    20年前なら少数派だったけど、今はそうでもないかな

    成人した子どもいるけど、今なら子ども絶対欲しいと思わないかも。子ども持つこと自体リスクって感じすらするし

    +37

    -5

  • 103. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:39 

    >>99
    ガル男まだいたの?
    なんJに帰れよ

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/22(水) 11:02:50 

    >>1
    私も食に興味ない。だけど舌バカだから大抵美味しくいただけるよ。

    食にうるさくて渡部みたいにごちゃごちゃ蘊蓄垂れながら食べられた方が鬱陶しい。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:12 

    >>1
    全然肩身狭い必要ない!

    私、主の言う食に興味あるトピにいたんだけど、食に興味ありすぎてお金はかかるし、時間もかかる、太るし、こだわりありすぎて食に人生支配されてる感あるから、疲れちゃってるもん。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 11:03:54 

    女なのにこの顔にそっくりというか同じで女から嫌われる
    少数派で肩身が狭い人集合

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:19 

    >>3
    妊娠中だけどママ友とか子供の同級生の付き合いとか人間関係嫌だなぁって今から思ってる
    でも結構皆思ってそう
    人間関係嫌だけど仕事しないといけないしほとんどの人は引きこもりでは生きていけないからさ

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:49 

    >>1
    美味しい物食べたいとかお腹いっぱい食べたいとか無いの?
    めちゃくちゃ節約出来そう

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:06 

    >>1
    やっぱり痩せてる?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:10 

    >>8
    私もカレー食べない。胃もたれするから。
    家族はカレー好きだから作るけど、自分だけ肉じゃがにするか、別のもん食べるよ!!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:33 

    >>66
    私も172cmだけど肩身狭いとは思ったことないなあ。
    ちなみに170以上は全体の1.5%ほどしかいないらしいけど、165以上となると全体の10%くらいいるので、そのへんの人達のおかげで目立ちまくってはいない…と自分では思ってた。
    電車とかで周りは平均身長の人ばかりで自分だけ飛び出てるなあって思う時は確かにあるけど、それでも肩身狭い…とは思わないな。
    堂々としてるほうがいいと思うよ!

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/22(水) 11:05:57 

    >>3
    子供の良さって産んでみないと分からない

    +13

    -28

  • 113. 匿名 2023/11/22(水) 11:07:03 

    子供産まれて10年ずっと専業主婦なこと。
    周りに数人しかいない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/22(水) 11:07:37 

    >>9
    風呂イスは高さ40cmくらいあるものを使うと楽よ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/22(水) 11:07:44 

    >>55
    50オーバーが多いガルちゃんでは多数派では?

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:27 

    >>8
    私もココナッツミルク使ったカレーと管理不充分の煮込んだカレーはダメだからカレー全般好きという訳でもなくて、理解してくれる人はいると思う
    味より胃腸が受け付けない

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 11:08:29 

    ガルでのプラマイに重きを置いてる人の気持ちが分からない
    意思とメンタル弱いからマイナスに一々傷付くのかな

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/22(水) 11:10:47 

    >>3
    子どもいない人って過度に「ママ友」という存在を恐れてるよね笑
    自分と子どもがまともなら子の友達もその親もまともだから安心して大丈夫だよ

    +23

    -25

  • 119. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:05 

    >>1
    食に限らず〇〇に興味ありませんていちいち言ってくる人ってつまらないよね
    興味ないなら話広がらないし、あなたが興味ないことに興味ないんですけど?って感じで冷める
    興味ないのはいいけど、黙ってアピールしなきゃいいんじゃない?

    +5

    -11

  • 120. 匿名 2023/11/22(水) 11:11:07 

    >>36
    横。増えてはいるし、言いやすくなったけど、まだまだ少数だと思う。
    都内勤務で、都内だとわりと子供いない夫婦多いけど、地元戻るとみーんな結婚するし、選択子無しなんていない。

    +41

    -6

  • 121. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:11 

    >>21
    私もそれだ
    食事は気分によってムラがあるので難しい
    基本的に誰かと一緒の時は合わせるようにして1人の時は適当に食べたりする

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:36 

    >>1
    アレルギーが多くて食べられない物がかなりあるから申し訳なくなります
    よそってくれたのにアレルギーで食べられないと伝えるとお互いに気まずくなってしまってね

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/22(水) 11:14:36 

    >>19
    分かりますよー。私は既婚ですが、夫にプレゼントされるのも勿論嬉しいですが、自分の稼いだお金でドーンと買う時のあのアドレナリンは、自分で買うからこそ味わえる幸福感だと思います。
    多分欲しいものが手に入る+これを買える私!みたいな自己肯定感の向上率がえげつないんだと思います。

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:28 

    好きな男性だったら割り勘全然気にしない。

    そこまで好きじゃない男性だったら奢ってほしい。(時間を使う対価が欲しい)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:33 

    >>11
    私もそう。母親も息子まで。うちは完全遺伝。
    しかも縦にも長く横にも長いで本当に髪型なんてショートしかできない(髪伸ばしたら頭でかいよと数人に言われた)←人に頭でかいよねって指摘したりする人。あれなんで?凄い不思議。しかも優等生タイプに多い。普通に傷つくんだよな。

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:44 

    >>115
    50代は30%
    30代は35%

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:45 

    >>1
    首が長いのが本当にコンプレックス
    上半身だけ見たらスッキリして見えるけど全身で見たら脚短く見えない?
    首短いのが悩みって言ってる人がるちゃんで結構見かけるけど本気で分けたい

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:16 

    専業主婦だけど、家は自分の親に買ってもらったこと。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:27 

    >>115
    50オーバーも少数派ですよ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:42 

    子供の頃から常に少数派だった
    最近はデジタル化の流れがキツい
    本当はスマホよりガラケーが良かったし
    電子マネーより現金派だしポイントカードも紙が好きだし何でもスマホでやる感じがついていけない
    ディズニーの話とか聞くと全く行きたくなくなる

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:02 

    >>6
    だよね。
    でも外では聞き流せるけど、夫と二人暮らしの私は結構そこ咎められてしんどいところある。
    作ってくれるからありがたいけど今日の味付けは材料はどうのこうの~こだわりポイント説明されてもわからないし、おいしいって言ってるのに不服そうにされたりする。
    結婚するまでわからんかった。夫は良くしてくれるけど苦しくてたまに離婚考える。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:32 

    >>70
    特に気にならないです

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:57 

    >>124
    私は逆だなぁ。
    好きだったら、何かを要求されても答えられるから奢ってもらっても気にしない
    好きじゃなかったら、きっちり割り勘。
    何かを求められても困る

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/22(水) 11:22:50 

    >>133
    うんだから、少数派だろうなって思って書いただけだから多数派の意見書いて否定しないでよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/22(水) 11:23:55 

    >>11
    わかるー

    しかも150センチのチビ

    どっちも努力でどうにかなる問題では無いし、一生これなんだよなって思うと卑屈になる

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/22(水) 11:24:07 

    ジブリに一切興味がない

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:12 

    >>106
    誰がしらんけと可愛いやん

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:44 

    >>55
    がるでは圧倒的多数派じゃん。兼業や独身叩きコメントはすぐ大きくなるけど、専業叩くコメントは小さくなる時点で分かるわ。

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2023/11/22(水) 11:26:53 

    >>15
    私も興味ないんだけど、これ少数派なんだね。興味ないとそういう視点で相手を見ないから気づかなかったよ。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/22(水) 11:27:56 

    >>41
    少数派やろ?
    婚活で子なし希望探すの大変って言うし

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:18 

    >>130
    スマホなんて比較的最近普及したものなのに、あっという間に持ってないと生活出来ない世の中になってしまったよね
    好きな人はそれでも全然良いのだろうけど好きじゃない人にとってはなんだか生きづらい世の中になってきた感じある

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/22(水) 11:30:02 

    >>1
    植物恐怖症。

    お店に花や観葉植物や造花が置いてある所が多くて
    特に飲食店は食べれなくなるから辛い。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/22(水) 11:32:18 

    >>4
    唐揚げは断然胸肉!

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/22(水) 11:32:51 

    >>5
    気持ち悪い 
    呼んでないし帰れ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/22(水) 11:33:53 

    アラフォー独身で子なし
    大抵の人は既婚で子どもも居るから肩身が狭い

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/22(水) 11:35:28 

    本当の事を書くと叩かれる世の中
    特に結婚と出産関係

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:14 

    >>21
    私も旅先でも、別にチェーン店で構わないし、
    食事にかなりの時間かけるなら、その分いろんな所見て周りたい

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/22(水) 11:38:53 

    テレビ楽しめない
    今だとYouTubeとかアマプラとかNetflixとかあるから見ない人結構いると思うけど昔自分が若い頃テレビ見ない人ってかなり珍しくて自分は少数派で色々不便だった

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/22(水) 11:42:46 

    発達障害でコミュ力低いから
    健常者の人達の輪に上手く入れない
    孤立しがち

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/22(水) 11:44:15 

    ジュエリーとかアクセサリー、コスメに興味がない

    遺産相続で引き継いだ宝石やらジュエリーやらは全部金庫で眠ってる。時計は売ったけど。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/22(水) 11:44:45 

    女性アイドルは48系や坂道系より
    ハロプロが好き。
    ガルちゃんはハロプロ好きな人多いから嬉しい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/22(水) 11:45:18 

    >>3
    わかる
    親族が誰も理解してくれなくて凄く辛くて病んだ
    今は夫と2人でのんびり暮らしてるのが最高に幸せだから周りに流されなくて本当に良かった
    親族とは距離を置いてる

    +33

    -6

  • 153. 匿名 2023/11/22(水) 11:48:08 

    >>118
    横だけど私自身が子供の頃に母親がママ友に染まってギャンブルにハマって人生壊れた
    母親がアホなんだけどね 
    人間関係が増えるとトラブルも増える

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:30 

    >>9
    椅子使ってない
    髪の毛、体は立って洗う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:09 

    >>1
    まあ、興味ないのは勝手だけど栄養バランスが崩れるよね。生活習慣病のリスクは上がるし。あとあと苦労するんじゃないかな。
    読み書き計算は興味ないので出来ませんて言っているようなものかと。

    +1

    -9

  • 156. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:54 

    >>18
    私もマックのにおい苦手
    気分悪くなる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:05 

    ザキヤマと同じ位顔デカ過ぎてもう生きていくの辛い🥲🥲🥲

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:32 

    >>157
    私も顔でかいから気持ちわかる
    もう気にせず生きてるw

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/22(水) 12:06:14 

    義実家嫌いな人はたくさんいるけど、同じくらい実家も嫌いです。
    どっちも帰省しません。自宅で過ごすのが一番幸せ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:25 

    >>65
    私もそう。
    痛いというほど膝に重心かからないよね。
    足腰丈夫なうちは直にお尻をつける風呂椅子は避けていたい。
    特に温泉など他人と共有する場合は。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/22(水) 12:11:44 

    >>7
    うちの子供、支援学級だった
    ひとりが好きなのに先生に友達作りのため
    クラスの子と遊びに行けるように
    セッティングされた

    先生は良かれと思ってやってるんだろうけど

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:01 

    >>1
    私もー
    デブよりいいじゃん
    好きな服着れるし
    写真とかも怖くないし
    外食で散財することもないし

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/22(水) 12:17:25 

    >>157
    顔でかいだけなら大丈夫!
    私なんてバービーそっくり
    しかも肌くすんでるし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/22(水) 12:26:55 

    >>41
    ガルの世界と実際の世界は違うよ。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/22(水) 12:29:55 

    >>3
    ひとりの人間として育て上げる自信がない
    生まれたときは健康でもあとから大病患ったり想定外のことがあったら困る

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:29 

    >>19
    なんかわかる。
    私は既婚で、夫の収入で生活はできるけれど、ずっと短時間パートに出てる。
    月の被服費・美容代や趣味や飲み会の費用くらいは、自分で稼ぎたい。

    +7

    -7

  • 167. 匿名 2023/11/22(水) 12:36:16 

    ジョイマンのサイン会へ行った
    いとこから「意外〜見る目が変わった」と言われた
    そこまで!!と思った

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:53 

    >>164
    ね。
    私も子供いらない派だけど世間では少数派だよ
    ガルと世間は全く別世界だよね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/22(水) 12:40:33 

    性的対象が女性という訳でもなく、性的対象がいない。
    30代に入り、勝手な見合い写真を持って来られる事が増えたけど、本当に持っている病気を盾にして断り続けている。
    それに勝手に持って来られる見合い写真は、まだ、60代・170cmちょい・デブ・ブス・ハゲの父を見てるほうがマシなくらいの男性達だし。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/22(水) 12:57:11 

    >>118
    大部分は普通の人なのにね
    独身の知人(男)がママ友は面倒くさいものと決め付けてくるんだけど、普通の人間関係と変わらないし、一生自分に関係ないことに口出ししてくんなと思う

    +5

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 13:01:03 

    >>31
    昔はともかく今の時代はむしろ独身or正社員共働きが最適解になっているから全然肩身狭くないと思う
    専業主婦で肩身狭い

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:44 

    排尿障害で尿意感じることができないし自力で出したりできない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/22(水) 13:10:38 

    私も自分の子供欲しくないな
    なんか大家族の番組とかやっててみんなおんなじ顔してるのとか見ると怖いって思っちゃうというか
    自分のこと嫌いだし、そんな私がもし子供産んで自分に瓜二つの生き物が生まれてきたらなんか…すごい怖いんだよね

    それに自分の中から出てきた生き物が意志を持って自由に生きていくのとか、またそれについて半永久的に責任持って関わらなきゃならないってのも私にはやり遂げられなさそうだしで、もう…本当怖いというか、考えられない

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 13:11:09 

    マヨネーズ嫌い。
    肩身が狭いわけじゃないけど、市販のサンドイッチはほぼマヨ入りだから買えないのが嫌

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/22(水) 13:12:35 

    >>8
    大袈裟だなぁ。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/22(水) 13:12:52 

    >>135
    同じく150の頭でっかち
    努力ではどうにもならないし・・ほんとバランスって大事だと思う。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/22(水) 13:12:54 

    >>11
    大丈夫。私がいる
    顔でかいし頭もでかいよ。終わってる

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/22(水) 13:14:39 

    >>71
    私もそれ。最近のトピでノーメイクはあり得ない、女捨ててるとか辛辣なコメント多くて悲しくなった。フルメイクしなくても服は好きな人に対しとにかく批判的な人ガル多いね。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/22(水) 13:30:33 

    >>1
    私も興味そんなにない
    各地の名産品とか、美味しい居酒屋さんとか、高級なお酒とか、
    そりゃ食べたら美味しいと思うけどそんなに熱心に追いかけられない。
    食欲なければいいのになあと思うよ面倒だから

    「食に興味のない人は(私にとって)つまらない、(私は)理解できない」ってあくまで個人の意見だから気にしなくていいよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/22(水) 13:36:04 

    >>173
    仲間見つけた!私も同じだよ。似た顔した人間が集まってるのすごく怖い。
    完全なコピーでなく、ある程度したら自立心をもって勝手に動くのも不気味。
    なんでこういう感情持ってしまうのか自分でも不思議。ちなみに別に子供嫌いとかではない。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/22(水) 13:43:07 

    >>1
    わかる
    美味しいお店の話題で盛り上がってると会話に入れない
    外食もココスとかスシローの有名チェーン店でOKだからお店知らないし冒険しない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/22(水) 13:46:10 

    >>6
    迷惑かけてないのに「普通じゃない」って攻撃されるからしんどい

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/22(水) 14:00:19 

    >>180
    えっ本当に嬉しい!w
    よかった私だけじゃないんだ…
    そしてすごい分かる、私もむしろ子供は見かけるとニマニマしちゃう程大好き。でも激似すぎる人が沢山いたり、自分のこととなると途端にゾッとするというか…DNAを感じすぎちゃうとダメなのかな?

    自分の子供に関しては、エイリアン的怖さというか…そもそも子供って存在について、いまいち頭で理解しきれてないから不気味に思うのかな。どういうルール!?みたいな…w

    でもこんな少数派な感覚だからといって家庭環境や生い立ちが壮絶ってことも一切無くて
    めちゃくちゃ普通の中流家庭でいい親にも恵まれてるし、自分以外の兄弟は普通に結婚して子供も欲しいって言ってるし…なんで自分だけこうなったのかが分からない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:28 

    >>1
    わかる。
    食事とはいえ結局は趣味が違う程度のことなのに異常な人みたいに言われるのむかつくよね。
    お酒が飲めないとかもそう。これなんて体質なのにね。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/22(水) 14:08:37 

    >>10
    トピ画にピッタリ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/22(水) 14:15:15 

    >>158
    私も基本気にせず生きよう!精神なんですが、ショッピングモールなどで全身見た時の自分の顔のでかさ見ては落ち込みます、、🥲

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/22(水) 14:16:08 

    >>163
    顔でかいだけじゃないです😂
    がたいもがっちり、肩幅ガンダムでもう終わってますw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/22(水) 14:18:53 

    >>108

    美味しい物を食べたい気持ちはわくけど、実際に行動するかといったらほぼしない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/22(水) 14:19:15 

    >>42
    顔洗って顔がしっとりしてるときに塗ってる
    こうすると化粧水も乳液もいらないんだよね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:22 

    猫が大嫌い。

    もともとは猫アレルギーで触れないけど、別に嫌いではなかった。
    でも猫好きの人(複数)に「猫が触れないなんてかわいそう〜」って大げさに言われたことにイライラしてから嫌いになった。
    猫が嫌いというより猫好きな人が嫌いなのかも。猫嫌いに対する敵対心がすごすぎて引く。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:27 

    >>166
    横だけど
    夫の収入で生活できていて短時間パートを自分の小遣いに出来ているような生活レベルの方に言われると、心に物凄い反抗心が生まれる

    私もまだまだ修行が足りないわね…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/22(水) 14:32:40 

    >>132
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/22(水) 14:33:31 

    肩幅が狭いトピかと思ってしまった

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/22(水) 14:41:31 

    >>1
    選択一人っ子、周りは当たり前のように二人いる
    片方押し付けられそうになるからやだなって思うときもある。私は助けてもらうこと無いから。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/22(水) 14:45:25 

    >>55
    私も専業主婦だよー!!
    ネットでは鬼の首取った!みたいに貶されるけど
    実生活でそんな事言う人いないから気にしない
    言ってきたらヤバいやつだし関わらない

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2023/11/22(水) 14:45:55 

    >>1
    人の興味なんて人それぞれだし、別に気にする必要ないですよ。食より美容やお金儲けやペットや旅行の方に興味ある人もいるし、それぞれでいいと思いますよ。それが多数派か少数派とかはあっても別に自分のコミュニティにいたらいいだけですし。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/22(水) 14:48:18 

    子なしでパート。DINKSみたいなお互いバリバリ働いてて子なしです!って人は結構いそうだけど、子供も作らないのにパートをちょこちょこしてるとちょっと肩身狭い。あとよくある子なし専業みたいにお金持ちなわけでもない。でもこう言うと旦那さんが可哀想!とか言われる。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/22(水) 14:49:13 

    がるで叩かれるアイドルが好き
    全員兵役行ってる間つまらなくなる…
    でもずっと応援してるよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/22(水) 14:49:19 

    >>15
    完全に同意。
    顔の産毛剃ったり眉整えたり無駄毛処理はするけど
    脱毛、エステ、まつえく、まつぱ、アートメイクみたいなのは私は興味ない。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/22(水) 14:53:04 

    >>93
    わかる、私も人に言いたくなる様な夫の不満は無い
    ママ友と話が合わないんだよね、ムリヤリ捻り出してまで合わせたくないし、聞くのもめんどくさい。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/22(水) 15:10:36 

    >>58
    わかる。こうあるべき論を押し付けて来る。そして、
    結婚まだ?から始まって結婚したらしたで、子供まだ?としつこい
    くらい聞かれる。

    たまたま居合わせた人が「お子さんは?」と聞いてくる率が高いし
    いませんと言うと困った顔をして「あ、ごめんなさい」とあやまって
    そそくさと立ち去るとか、本当に疲れる。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/22(水) 15:15:08 

    >99
    半分同意かな
    私普通に女だけど
    結婚は男に寄生したいからが結局真理
    子供は総じて女側が欲しがってるイメージ

    子供欲しいは全く理解できない
    お金も自由も奪われるだけだし
    ハゲるし乳首黒くて妊娠線で体汚いし髪振り乱して育児してるし
    ワンオペだとか仕事終わって家事疲れるとか愚痴ばっか言ってるし
    シッターと家政婦雇える人じゃないと産まない方が良いのに貧乏人が産むからこうなる
    何なら卵子と精子だけ取り出して代理母に産んでもらってシッターナニー家政婦
    これが一番良い
    結婚も別居婚がベスト
    ずっと一緒にいるから破綻するんだよ現在において結婚制度なんて無理がある
    無理がある事してるから愚痴ばかりになるし不倫や離婚してる事に気付いてない

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/22(水) 15:23:11 

    >>56
    私も。よくお喋りでストレス発散~とか言うけど逆にストレス満載になるわ
    ご近所の人との数分の立ち話でもぐったりする

    私の場合、声を出す事自体がとにかく苦手で
    驚いた時でもキャーとかワーとか発した事ない

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/22(水) 15:39:02 

    >>36
    自分の周りは結婚も子供も興味ないと言ってる独身が多かったけどみんな30半ば手前あたりで突然目の色変えて婚活したり結婚して不妊治療したりしてた
    私は結婚10年ちょいのアラフォー選択子なしだからみんなの豹変ぶりに驚いたけど、本気で子供望んでない人って意外と少ないんだなーって思った

    +25

    -2

  • 205. 匿名 2023/11/22(水) 15:50:51 

    >>3
    ママ友とかの問題はどうでもいいけど
    ただの選択子なし
    欲しいと思った事ないから本当に少数派
    会社に子なしいるけどたぶんみんな出来なかった人だと思う

    +7

    -8

  • 206. 匿名 2023/11/22(水) 16:02:36 

    >>195
    ありがとう

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/22(水) 16:13:47 

    >>1
    もしかして旅先でも「マックでいい」「ポムの樹が身の丈に合ってる」的な人の事を言ってるトピの事かな?
    もしそうならそれは批判されてもしょうがないような…

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/22(水) 16:28:47 

    >>3
    最近他のトピでも『ママ友付き合いが嫌だから子ども産まないって人見たよ(笑)』みたいなコメントみたし、3さんの返信にも『ママ友付き合いなんてない』みたいなコメントしてる人居るけど、人付き合いしたくない人は『ただの挨拶をする関係』でもイヤだと思う。

    +22

    -3

  • 209. 匿名 2023/11/22(水) 16:30:08 

    恋愛に興味ない。こう言うともてない女の負け惜しみといわれることもあるけど、何人かに告白されたことはあるけど、恋愛したいとは思えず、結局夫としか付き合わなかった。多分興味ないし、惚れっぽくないし、離婚したら生涯独身な気がする。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:36 

    >>208
    そこまで人付き合い苦手な人は、恋愛も無理じゃない?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:04 

    犬、猫苦手。
    昨今の空前のペットブームにどっちか家にいないと少数派ですよね。
    子供嫌いは市民権を得てるのに犬嫌いは変わり者扱いなんだよね。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:58 

    >>210
    恋愛自体は、学生時代の同級生・仕事仲間とか生きてる上で必ず必要な人付き合いの中でも出来るよ。
    もちろん異性と付き合ったり、結婚する上での人間関係を築きたくない人も居るだろうけど。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/22(水) 17:17:19 

    >>24
    やっぱり痩せてるんですか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/22(水) 17:32:30 

    >>1
    そういう人もいるし、全然変じゃないと思うけどな。
    逆に私は食に興味ありすぎて困ってる!
    お金なくなっちゃうよ〜

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/22(水) 17:41:14 

    ディズニーとジャニーズにまるで興味なかったけど片方なくなったな

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/22(水) 17:42:02 

    >>1
    偶にいるけどみんな痩せてる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:10 

    賃貸恥ずかしい。田舎だから少数派だよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/22(水) 17:51:54 

    >>4
    外の唐揚げジューシーすぎて無理だわ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/22(水) 18:23:59 

    日本人のワキガ女です
    しかも家族にもいないのでつらみ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/22(水) 18:25:19 

    田舎のアラサー独身
    どこにも居場所がない

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/22(水) 18:28:34 

    若い頃太れない事が悩みでしたが、反感を買うので言えませんでした。

    35歳を過ぎた今、下半身太りが止まらず喜々として痩せたい談義に参加しています。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/22(水) 18:31:45 

    野球ファン

    ガルちゃんはとくに最近野球アンチが多くて好き放題に勝手なことを言って
    調子に乗ってて、ウンザリする
    少しでも野球が叩けそうなトピが立つと
    「野球滅びても誰も困らない」だの「野球やってるやつはクズしかいない」だのボロカス言うコメントがプラス大量
    そんなわけがないだろうに

    サッカーはほとんど叩かれないのに
    サッカーファンにはこの辛さは分からないだろうな

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/22(水) 19:00:57 

    >>58
    子どもいる前提で、「〇〇さんのところは何才?」って聞かれるのだるい。
    そしていませんと言った後の、空気。笑
    この空気は、あなたがどうにかしてね?と思う。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/22(水) 19:02:31 

    >>58
    みんな妊娠出産子育ての話好きだなーと思う。
    それらの話が始まったら、作り笑顔でただただ話題が変わるのを待ってる。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/22(水) 19:10:21 

    >>197
    わかるー!義母は2人育てながらばりばり働いていた人だから、その価値観を押し付けられるとしんどい笑
    子なしなんだし、ゆるゆる働いて、家事もある程度しつつ、自分の時間も楽しみつつってしたいのに。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/22(水) 19:25:32 

    >>17
    かっこいい
    学校行事を欠席という選択肢がなかったから流されるまま参加してた
    今思えば学校行事に興味ないから欠席すればよかった
    苦手な修学旅行まで行ってお金もったいなかった

    +13

    -2

  • 227. 匿名 2023/11/22(水) 19:35:16 

    国内外含め音楽聞かないし芸能人、子供の時から興味ないからYahooニュースかがるちゃんで話題のことを知る。

    庭に猫の糞被害にあってから、野良に餌やりや放し飼い、地域猫とか無理…

    庭に洗濯物の他ハムスターの用品、日干しするから、餌やりする人同じ被害に遭ってほしい。

    犬も好きだったけど、猫同様トイレとか躾がなっていない飼い主が増えて無理になりつつある…

    ここに書いたらマイナス嵐だろうけどね\(^o^)/


    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/22(水) 19:58:34 

    趣味を他人に言うことが嫌
    マニアックな趣味なら説明が必要だしなんか突っ込まれるから嫌
    他の人も好きそうな趣味もあるけど、会話を掘り下げられるのがキツいしそれで仲良くしようとする人が鬱陶しい
    趣味は正直会話に出しちゃダメな3S(スポーツ政治宗教)並のものなのに何で聞くんだって思う

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:07 

    割り勘でご飯なるなら一生男性いらない
    ひとりのがいい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:31 

    >>8
    私は酢飯が無理
    えーって言われる

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:26 

    >>57
    そんな意味なら野球に限らずどの業界でも二刀流以上ってたくさん存在するよな
    やっぱ持ち上げられ方異常

    +0

    -4

  • 232. 匿名 2023/11/22(水) 20:51:16 

    >>206
    ネット見過ぎないでね!
    おんなじ人が沢山書き込みしてることもあるし
    妬み嫉みもあるし、自分と違う考えたを認めない
    心の貧しい狭い世界で生きてる人も居るから!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/22(水) 21:04:48 

    >>3
    子ども自体がどうしても苦手、、
    遠巻きに見て内心可愛いと思うことはあるけど
    周囲みたいに「え~あの子可愛い~!!」「ヤバい可愛いねぇ、おいで~(*^^*)」とかまでテンション上がるまでじゃないと言うか。私だけ冷静でスンッ( '-' )って感じ。
    子ども自体にあまり興味が無いんだと思う。触れ合いたい、抱っこしたいとか全然思わない。

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/22(水) 21:06:31 

    カレーが食べれない
    コーヒーを飲むと胃がムカムカする

    何かのアレルギー?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/22(水) 21:09:20 

    40歳喪女

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/22(水) 21:18:29 

    アラフォー既婚子持ち、未だにヴィジュアル系聴いている。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/22(水) 21:30:25 

    >>220
    同じ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/22(水) 21:43:24 

    >>31
    わかる、私もこれ
    独身の人が多くなってると言われる時代だけど、田舎だからか兄弟も親戚もみんな結婚して子持ち。親戚一同の集まりの時肩身狭い…極力参加しないようにしてる

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/22(水) 21:45:03 

    >>220
    私も

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/22(水) 21:53:54 

    26歳独身実家暮らしフルタイムパート 彼氏なし
    この間自殺も失敗した
    お先真っ暗で何もかも後ろめたい、肩身狭い

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/22(水) 22:02:53 

    少数派ってメリットしかないんだけどね
    肩身が狭いくらい我慢しろよ

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/11/22(水) 22:03:32 

    >>234
    それ多数派
    皆我慢して食べてる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/22(水) 22:04:06 

    >>155
    そんなの他人に関係ないよね?
    それより自分の食べる量でも気にした方が健康にいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:33 

    >>10
    こんなん、多数派

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:22 

    >>4
    もったいない!!
    でも、ふつう!!!!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/22(水) 22:16:16 

    肉と生魚無理。
    同じ人いるー?
    牛丼食べたことない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/22(水) 22:20:39 

    >>3
    ママ友って女子中学生みたいなくだらない事で揉めてるもんね。
    話し方も意地悪な女児のようになる。
    子供を産むと子供がえりすんのかね

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/22(水) 22:30:50 

    >>19
    私もそう思ってましたが、結婚して変わりました

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2023/11/22(水) 22:34:06 

    >>55
    旧Twitterにもたくさんいるよ
    普通にこのまま受験のサポートもするよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/22(水) 22:41:09 

    奢ってもらうことが苦手で基本的に割り勘なんだけど、世間では奢られない人は可哀想みたいな風潮があるから、あんまり言えない

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/22(水) 22:46:50 

    犬猫苦手です

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/22(水) 23:11:15 

    >>1
    私も食に興味はないよ
    お腹空いても満たされれば何でもいいし
    もうめんどうだから人間ガソリンになればいいのになと思うレベル
    こだわりもない
    でも美味しいと思う好きな食べ物は一応あるし
    まぁそういう人もいるんだなぁー程度よ!
    グルメな人の前でそういうことは一切出さないし
    お互いそれがマナーだと思う
    相手がマナー違反したんだなぁと思うといいよ
    主さんは悪くないからね\(^o^)/

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:45 

    >>106
    ホームアローンのマコーレカルキンぽさがあるね
    可愛いよ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/23(木) 00:03:19 

    >>3
    PTAとか子ども会も面倒そう…

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/23(木) 00:07:28 

    文章が読めない人が増えて辟易してる。前はもっと汲み取ってくれたのに。ほとんどの人はって書いてるのに、私は違いますとかいう返信欄を見た時にそのコメがプラスで全員がとか言ってないやんって思う。もうちょっと現文勉強、読書をしたりしようやって頑張ってる私はなんだろって感じ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/23(木) 00:15:53 

    子どもが1人っ子です。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/23(木) 00:21:25 

    >>59
    そこに反論してどうすんの?笑

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/23(木) 00:22:35 

    自分で髪を切ってる。
    予約とかめんどくさいし、 予約無しでもOKのとこも結局待つのも嫌だし。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/23(木) 00:29:54 

    >>213
    そうですね
    自慢とかではなくてかなり細身です
    ジュースやスタバの甘いフラペチーノ系も興味が無くて飲まないので体型維持には良いのかも知れません
    でも揚げ物とかお肉の脂身は大好きなので血液検査の結果はそれほど良くないです笑

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/23(木) 00:44:46 

    不妊治療してるけどなかなかうまくいかない。
    軽く人に言えないから苦しい時多いけど
    前向きに頑張ってる。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/23(木) 00:59:36 

    >>62
    全くしんどくないけど。椅子に慣れてたらしんどいのかもね

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/23(木) 01:13:52 

    >>9
    鏡も椅子も必要だよ。
    鏡は正面で上半身だけだと貧乳だから太ってもわからないから、全身映るのを正面と横に欲しいくらい。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/23(木) 01:17:18 

    アラフォーだけど少し若めの服が好き

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/23(木) 02:45:58 

    >>9
    私も両方いらない。
    鏡はなんか怖いし笑
    椅子は掃除するのめんどくさい立ちシャワー派。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/23(木) 02:47:54 

    >>1
    多分、食に興味なくて
    でも誰かと食べる時に例えば「高い」とか「そんなの食べても意味ない」とか言ったりする人がつまらないとか批判されてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/23(木) 02:49:21 

    >>142
    初めて聞いた!
    花が顔に見えるとか
    ただ物体として気持ち悪いとか?!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/23(木) 03:34:53 

    >>52
    何系のお仕事されてるんですか?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/23(木) 04:59:09 

    私も少数派です。
    食もエンタメも、あのネズミーランドも。何も魅力を感じません。
    それ故に、つまらない・ケチ・自己中と思われてしまう。
    会話ができないことには申し訳ないと思ってしまうけど、興味無いのは興味ない。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/23(木) 05:00:38 

    >>96
    全く同じだ!
    痩せた今は言われないけど太ってた時はその見た目なのにマヨ嫌いなの?とか言われた事あるわw
    デブが全員マヨ好きとか思うなよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/23(木) 05:00:50 

    >>24
    わかります
    別腹なんてないから、と思うし、食後に甘いもの口に入れたくなさすぎて、コース料理とかのデザートが拷問
    蜂蜜とかも大嫌いと言うと驚かれるし

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/23(木) 06:41:45 

    >>4
    アメリカだと胸肉の方が人気だし高いよ〜

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/23(木) 06:56:46 

    >>1
    人間といるとしんどい
    猫や犬といる方が幸せ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/23(木) 07:31:45 

    >>32
    似ている
    まだ28歳なのに5億円くらい持っていて
    無職だから不思議に思われている

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/23(木) 08:50:08 

    >>31
    分かる!かわいそうという目で見られる。普通に生きてるだけなのに。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/23(木) 09:06:15 

    会社の飲み会に出ないこと

    たまに出るとレアキャラ扱いされて物珍しそうにヒソヒソされた
    ちゃんと職場の人と交流してるの?とか聞かれたり、変人扱い……

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/23(木) 09:07:27 

    浮気より風俗の方が許せないこと

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/23(木) 09:10:36 

    >>276
    わかる
    女の体を金で買うっていう発想が無理なのかも

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/23(木) 09:23:18 

    目が小さい人を美人だと思わないこと

    現代の日本人女性は
    化粧で目を大きく見せることを良しとしてきたのに、
    目と他の顔のパーツが小さくてバランスが良いとされる人を美人扱いすることに違和感を感じます

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/23(木) 09:29:23 

    >>62
    立ったままだけど何がしんどいのか分からない
    足が悪いとかでなければ立ってることってそんなにしんどいかい?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/23(木) 09:48:18 

    >>33
    女装してトイレに入って来た、かまってちゃん系の痴漢だよね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/23(木) 10:21:03 

    >>6
    職場に食に興味がありすぎて昼休みに早く行きたいがあまり仕事をおろそかにする人がいる
    そんな人もいる
    食に興味があってもなくても誰にも迷惑にかけないなら何も気にしなくていい

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/23(木) 13:08:30 

    >>17
    え?なんで問題児扱い?
    私も遠足とか行事めんどくさいから親バレしなかったら絶対サボってたと思う
    勉強の方が楽しいわ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/23(木) 13:11:56 

    >>34
    私も興味ないけどそれを言うとスポーツ好きがこんなに楽しいのにとか面倒なので興味ないのを出さないように気をつけている。子どもの頃野球で見たいテレビ時間の録画ズレてトラウマになったタイプ

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/23(木) 13:31:22 

    >>242
    それが我慢できないのよ
    カレー味のもの、食べると気持ち悪くなって吐いちゃうの
    ハヤシライスとシチューは平気なので何かの香辛料に反応するみたい

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/23(木) 22:03:44 

    ガーシーが好きです

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/23(木) 23:04:23 

    >>266
    恐怖症って怖いのではなくて
    不快感とな落ち着かない感じとか気を失いそうになるのです。

    私の場合は、近いのは汚物を目の前にしている感じに近いかな。
    汚いとは思わないけど不快感が汚物を見たときに似てる。

    地面にある嘔吐物を見たときの感じに似てます。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/24(金) 02:32:27 

    >>286
    ありがとうございます。
    私はも本がそこにあるだけで虫のGがいるのと同じくらい最悪な気分になるので
    どんな感じなんだろうと気にになりました。
    生活に密着してるものって理解して貰えなくて面倒ですよね。
    私の場合、たまーに飲食店に漫画本とか置いてあって、そうすると食事どころじゃないのですが植物はマストであるからしんどいですね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/24(金) 16:30:23 

    会食不全 発達障害のHSPの
    >会話でストレスたまる
    わたしも。孤独がもっともエネルギー満タンになる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード