ガールズちゃんねる

【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

153コメント2023/11/26(日) 23:07

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 21:38:26 

    自分が運営していた個人サイトに試しでログインしてみたら懐かしさが蘇ってきました。

    同じく、昔個人サイトを運営していた方いらっしゃいますか?

    私は【エブリスタ小説】から始め、【フォレストページ】【エムブロ】にもサイト作って小説を書いていました。
    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 21:38:39 

    +4

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 21:38:47 

    見に来る?

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:16 

    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:25 

    >>1
    暇つぶしに見に行きたいです。

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:34 

    踏み逃げ禁止

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:41 

    持ってないです

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:42 

    nanoとかいうところで個人サイトつくってた。

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:58 

    りあるたいむ
    あったよね

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 21:40:20 

    ネット黎明期の時、不気味なアングラな個人サイトあったよね。
    あの隠れ家のような雰囲気正直好き。 
    今となっては珍しい。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 21:40:42 

    ロリポップおじさん
    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:05 

    >>1
    なんの宣伝だよ

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:08 

    コスプレのいくつか持ってた
    2次元と3次元わけてた

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:34 

    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +49

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:35 

    昔あったタレコミって掲示板サイトで知り合った人が作ってたのを思い出した

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:37 

    一からHTML組んだわけじゃないけど高校生のときに持ってた(現在39歳)
    ベースは用意されていて、そこからカスタマイズしていくやつ。フォントや壁紙、アイコン、バナーなど懲りまくって逆にシンプルに仕上げてた。
    フリー素配布してるサイト見るの楽しかったなあ
    今思えば無料で色んな素材いただけて有難い時代だった。

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:40 

    >>11
    おじさんお久しぶりです

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:41 

    >>11
    懐かしすぎて変な声出たw

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:47 

    >>5
    貼ってもいいなら貼りますけどとある作品のBL二次創作ですよ…

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:47 

    >>1
    ブログと何が違うの?

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 21:41:49 

    >>10
    隠しリンク流行ったね(笑

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:03 

    懐かしい
    二次創作サイトやってた

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:09 

    ロリポップでサイトつくってたよ〜

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:12 

    写真素材、MIDI、HTMLタグ屋、お題、同盟

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:16 

    隠しリンク探したり
    キリ番踏むのに必死だった

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:37 

    >>15
    タレコミって〇ナレとか〇れ〇いのある、あのタレコミ?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:50 

    ジオシティーズがなくなったので永久に消えた

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:16 

    フォレストで二次創作のBLサイトと夢小説サイトを運営してた
    BLサイトの方はジャンル内ではそこそこ人気で相互リンクの人と同人イベント行ったりしてた

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:20 

    手打ちでHTMLとCSS、それからコピペのコードを拾って、それなりにこなしてそれなりにおしゃれなサイト作ってたわ
    フレームとか使えるようになったの嬉しかった記憶

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:24 

    fc2だったけな
    名前曖昧

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:30 

    モバイルスペースでHP作ってたよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:31 

    昔の個人サイトの時代好きだったなー!!
    イラスト系サイトを作ってた。
    更新ないか巡回するのが楽しかったけど、
    突然推しの絵師さんのサイトが消えて404エラー(not found)になる恐怖😭

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:48 

    これで作ってた


    携帯無料ホームページ@peps!(ペップス)
    携帯無料ホームページ@peps!(ペップス)peps.jp

    女子高生の定番!携帯無料ホームページ作成サービス【@peps!(ペップス)】なら携帯からもパソコンからも無料で携帯ホームページが作成できます!着せ替え機能でプロフも日記もアルバムも簡単にかわいくできる!

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:54 

    あるある画像毎回すべってるぞ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:04 

    HTMLの入門本買って作ったよ
    ファン同士が繋がるのにホームページ持ってた人多かったよね
    LINKで繋いだりして

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:08 

    >>26
    ゴメン、分からないm(_ _)m

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:18 

    >>21
    初期はソース開くとわかったけどだんだんと巧妙化されていったよね

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:31 

    検索する人が減ったからカウンター回らない壁打ち状態

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:48 

    htmlタグ書いて、ロリポップでサーバー借りて、ムームーでドメイン取って、ホームページ作ったよ。
    ちなみに今もあって仕事で使ってるw

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 21:45:15 

    >>20
    個人ホームページにはまず玄関的なページがある。
    基本的にそこに運営者のプロフィール、日記、○○の部屋、掲示板、リンク等がそれぞれ別のページにあり、飛ぶようになってる。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 21:45:39 

    >>35
    私も本買ったよー
    重たい本

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 21:45:59 

    <<< ガル子のホームページ >>>

    ようこそxxx人目のお客様

    【メニュー】

    ごあいさつ

    掲示板

    リンク

    メール

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:12 

    >>36
    ( ´∀`)b

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:19 

    >>10
    キリ番踏んだんだから名前書いてってくれない?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:23 

    100の質問とか流行ったよね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:34 

    ある日いきなり更新止まってそれっきりな人が多かったなぁ。今はどうしてるんだろう

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:55 

    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 21:47:19 

    今はpixiv一強?
    昔は各々の検索サイトあったよね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:18 

    ✝︎...ようこそ、貴女は①⓪⓪人目のお嬢様...✝︎
    キリ番100、200、300

    ♰管理人への100の質問
    ♰日記
    ♰作品
    ♰BBS
    ♰LINK

    …………………………………………………………………





    このサイトのどこかに秘密のページが···
    Passwordは有名な数字+花の名前をローマ字で

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:58 

    Yahoo geocitiesでホームページ作ってた。
    2003年くらい〜2007年くらい。
    夫の駐在で海外に住んでたから、海外生活と育児カテゴリーで。
    無料のアクセス解析を忍ばせたりしてたw
    BBSで盛り上がったり、オフ会したり、楽しかったな。
    もうサイトは閉鎖してるけど、データは大事に残してあるよ。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:03 

    絵チャとかあったよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:20 

    エブリスタとフォレストプラスは今でもやってて定期的に小説を投稿してる。あとアルファポリスも。
    思い出したくないのは前略プロフィール……

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:34 

    主婦や女性向けに作ってたけど
    なりすましで多重人格の女性に絡まれた
    一人で何役もなりすますサイトつぶしの病人でした

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:51 

    ガイアックスってところで作ってた
    HTMLとか勉強して、慣れてきたらジオシティーズに
    また作りたいなあ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 21:50:17 

    壁紙のサイト作ってたよ
    ヤフーのディレクトリに載ったら
    一気にアクセス増えた

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 21:51:57 

    >>39
    ちなみに、掲示板やアクセスカウンターはやめたし、フレームもやめた。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 21:52:37 

    ✝✝✝〇〇のサイト✝✝✝
    こういうダーク系の人と

    ☆゜.:。+゜〇〇のサイト゜.:。+☆
    こういうキラキラ系の
    二極化だった

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 21:52:54 

    ネットは昔の方が個性豊かで見るのも作るのも楽しみがあったね
    今は金太郎飴みたいに似たり寄ったりのものしかない

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 21:52:55 

    グーグルが無い時代のヤフー検索は凄かったね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 21:53:07 

    >>43
    思い出した!そのタレコミ!テ○マとかあったような…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 21:53:26 

    イラストのHP作ってそこで仲良くなった人がのちに大ヒット漫画家になった。交換したイラストは宝物でずっと持ってる

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 21:53:56 

    かわいいバナー作りたくてAdobeでgifアニメかいてたよ
    ちまちま自分なりに拘ってがんばってた
    楽しかったなー

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:20 

    ジオシティーズにあったわ。メインはアイコンやバナーを作って配布していて、掲示板でのチャット交流、個人情報がかなり散りばめられた痛い日記が残されてた。自作自演したり、荒らされた風を装って移転したり黒歴史でしかない。入り方ももう忘れてたからジオシティーズが消えてホッとしてる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:33 

    キラキラサイト世代だけど
    クリッカブルマップが流行りまくってフォトショで窓作りまくってた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:48 

    魔法のアイランドとかフリーペ?で「†◯◯◯†」みたいなポエムサイト作ってました
    もちろん貴方は何番目のお客様みたいなのもお客様のところを言い換えてやってましたよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 21:56:14 

    >>60
    それだよー
    今もあるよ~

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 21:56:25 

    右クリック禁止ww

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 21:57:51 

    リンクに紹介しているサイトの紹介文
    すごい悩んだ記憶ある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:27 

    個人でサイト作ってた。猫とゲームの自己満足サイト。キリ番ゲットしたらなんかアイコンみたいなの作ってプレゼントしてたな。もう20年ぐらい前の話。
    消さないまま放置してるけど、どうなってるんだろう?回線がISDNの時代だった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:28 

    ロリポップとかで作ってふみコミュにも載せたりしてたよね?!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:37 

    サイト名
    おしゃれなのがいいと思ったけど今考えると恥ずかしいな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 22:02:26 

    >>35
    表紙が青くて厚さ5cm位の本持ってたよ
    タグ全部自分で打ってFTPして…もう今はなにも覚えてないw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 22:02:39 

    同盟?とかあったよね
    懐かしい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 22:04:51 

    >>19
    晒しや荒らしかもしれないからやめときな…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 22:06:09 

    自分で設置したカウンターが増えるの楽しみにしてた

    【黒歴史?】個人サイトを持ってた人!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 22:07:28 

    反転?すると隠しリンクがみつかるのとかあったような

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 22:09:32 

    >>1
    インスタが黒歴史で消した
    リア充アピールが恥ずかしくなった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 22:10:01 

    アカウントもパスワードも忘れたからもうどうしようもない
    もしまだ存在してて誰かの目に止まることがあるかと思うと恥ずかしすぎる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 22:11:22 

    ◯◯夫妻  っていう馬鹿丸出しホムペやってました

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 22:11:38 

    直リン禁止!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 22:16:50 

    >>66
    そうなの!?
    閉鎖して誰かが似たのを作ったのまでは知ってたけど、まだ残ってるんだ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 22:16:58 

    >>16
    モバスペかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 22:18:07 

    >>59
    自分のサイト検索除けしていた記憶がある

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 22:22:33 

    >>81
    あるある~
    大荒れして管理人変わって新たに作ったりはしてるけど、だいぶ入れ替わってるとはいえ今もタ○子達が変わらず喋ってるよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 22:23:10 

    >>25
    キリ番
    懐かしいねー。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 22:25:58 

    パスワードはこのサイトの開設日です

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/21(火) 22:26:43 

    >>84
    そうなんだ!また覗いて見るね!仲良かった子たちハンネ変わらずいたらビックリする(笑)
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/21(火) 22:27:00 

    自分で運営しているwebサイトの定義って何?
    コーディングして自分のレンタルサーバーに上げたサイトっていうイメージだったんどけど、「ログイン」ということは何かのサービスを活用して設けていたサイトってこと?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/21(火) 22:27:26 

    >>48
    WEBリングとかもあったね
    トップページにbanner貼りまくってたわw
    〇〇同盟とかwww
    何もかも皆懐かしい……

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/21(火) 22:29:53 

    広告のない無料のサイトURLを借りる?ために、利用規約がテスト形式になってて満点とる必要があった
    満点とってサイト開設したときの達成感すごかったけどあれは何だったんだろう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/21(火) 22:31:24 

    >>49
    これnmmnサイトやろ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/21(火) 22:32:24 

    フォレストページで私も小説書いてたー!
    当時、読む側でもかなり好きなサイトあったんだけどもう無くなったかな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/21(火) 22:35:50 

    >>90
    もしかしてFREESPACEさんじゃない?
    利用規約の次のページでyesかnoかでボタン押していくやつ
    アドレスも何個か選べて、広告なし無制限CGI使用可能って神みたいなサーバー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/21(火) 22:40:12 

    Yahoo!とエキサイトで作ってた!htmlとか頑張って覚えてた笑素材屋さんと、お題屋さんやってた!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/21(火) 22:41:39 

    Honer Drop
    Happy Shine
    anan back charm
    Falan+
    vermilion!!
    chuchuly
    Snow Drops
    傀儡エレキテル

    この界隈覚えてる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/21(火) 22:42:45 

    0574やsozai-Rでhtml載せてるサイトあって引用させてもらってました。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/21(火) 22:49:08 

    >>1
    ・サイバーキッズ共和国

    自分も含めて小学生がホームページ作ってた

    ・中学、高校のメンバーで自作HP制作してURL共有して交流、特定のページは鍵かけて仲間だけ入れるようにする


    なんだかんだ20年以上前から小学生くらいの子供が自分でホームページ作ってたとかすごいよね(今の子はプログラミングできる!っていうしすごいと感心してたけど簡単なHP作るくらいは自分もできてたのに今更気づいた、もちろんテンプレもあるんだけど。)

    今は流行ってないのかな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/21(火) 22:49:09 

    htmlの本買って、一生懸命作ってたな。
    地元の街ネタで作ったサイトでは、オフ会したり
    好きなアーティストのファンサイトではライブ友達がいっぱいできた。
    懐かしい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 22:49:58 

    >>27
    COOL とかもあったよね
    どちらも試してたりしたから消えたわ両方
    ログは取っておけばよかったとしばしば思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/21(火) 22:50:54 

    BGM付けてるサイトもあったな…。うるさくて音消してたけど

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/21(火) 22:50:56 

    ロリポップでサイト作って
    FC2でブログ書いてた
    カウンターは忍者ツールズ
    web拍手押してくれた人にはありがとうメッセージ
    たまにチャット借りて相互リンクさんと交流したりした
    二次創作オタ活めっちゃ楽しかった、いい思い出

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/21(火) 22:51:29 

    >>93
    それです!すごい!
    条件が破格なだけにテストが難しくて…
    当時は無料だったら広告ありCGI不可が普通だったんですよね 思い出してきた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/21(火) 23:07:07 

    >>16
    当てはまるかわからないけど、MIDI が流れるのが多かった!オルゴール風のとか

    音楽流れるので注意してくださいって書いてあったり、切り番あったり。

    踏んだら嬉しいけど、あれ報告しないと怒られるのかな?とか子供心にドキドキした

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/21(火) 23:09:41 

    >>21
    文字色反転するとわかる入り口とかね

    頑張って探して、やっと見つけた!と思ってみたら、そんな裏にするほどの内容じゃない場合もある笑

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:22 

    >>104
    ソースの中に入れ込むってのもあった

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:33 

    >>1
    ロリポップ
    ホムペロリ
    サイワールド
    teacup
    tag職人
    もじまる
    忍者
    楽天広場

    もう20年経つのね、、、

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/21(火) 23:12:50 

    >>48
    Pixivも一時から比べると正直寂しくなり気味かもという印象もある
    見たいタグだけ見るとかで有効なジャンルもあるんだろうから、完全に廃れたわけじゃないだろうけど

    今はあまり見ないから詳細は知らないけど、AI生成画像の投稿や、主に外国からの画像投稿も多くなっていてカオス気味にもなっているような

    Pixiv自体の問題としても、何度も繰り返し利用者軽視企画をしたり他の企画でアイドルにセクハラをしたりということが運営やその上層部であったりもあって、それでも他の居場所もないから繰り返し繰り返し何度も炎上しても人は戻って来てたけど、時代の流れとかでPixivのような場所でなくSNSでそれぞれのアカウントでみたいな形のほうが普及して来たり?なのかなという印象

    ここらで個人サイトは個人サイトでもう一度見直されてもいいかなとも思ったりもする
    それだけしかなかった時代とは違うから一択じゃないし、それでも合う人は合う形式と思うし

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:10 

    自称ネットアイドルが量産されていった

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:32 

    >>32
    まず巡回だよね!
    後オエビ(お絵かきBBS)とか、切り番リクエストとか

    マウスでフリーハンドで投稿してた笑
    後パスで描いたり!
    色々工夫してたなー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:54 

    >>103
    あったね~~~w
    はー懐かしいw

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 23:16:21 

    >>46
    ジャンルが変わったのかなって思ってた。
    HPをきちんと閉鎖する人もいたけど、自分とかそのままにしていた。
    無料で作って何年か前に検索かけてみたら、消えてたよ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 23:17:32 

    >>100
    トップページからいきなり音楽流れるのは勘弁しておくれよ、というの結構あったな

    今だと映画の公式サイトとかいきなり動画流すから、そういうの見るたびに、往年の個人サイトでいきなり音楽流れるの割と忌避されていた記憶だけどなあ、とかいつも思ってる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 23:18:49 

    >>109
    オエビ上手い人はタブレット慣れてて上手かった感じがする。
    初期の方とか、絵自体は上手いけど紙で書いたのをスキャンで、タブレットに慣れてない絵が上手い人(色塗りだけフォトショとかで)もいたような気がする。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/21(火) 23:21:31 

    >>91
    2次元でも普通にあったで

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/21(火) 23:24:37 

    ○○の15(もっと多かったり少なかったり)のお題とかあったなー
    当時もほぼやったことは無かったのだが、たまにあれをやりたくなる
    イラスト系

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/21(火) 23:25:38 

    >>107
    SNSでそれぞれのアカウントの場合の問題点って、例えばツイッターで一般の人も見るキャラクターの名前を入れて検索なんかをしたら、一般の人は見たくも無いような二次創作の絵が出てきてしまうっていうのもあった気がして、あれはあれでpixivみたいな所に閉じこもって書いてた方がいいんじゃないかって思ってしまう時もある。
    あと、SNSプラットフォームの凍結を見かけると、もう一度個人サイトが見る方も含めて見直されてほしいなと思う時あります。

    離れてて、Pixiv自体の問題でそんなのあってたのは知らなかった。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/21(火) 23:26:03 

    >>113
    線画だけ投稿して「お好みで塗って下さい」って塗り絵提供も流行った気がする

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/21(火) 23:27:17 

    >>115
    管理人への質問とか
    お題で創作するとかあったー

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/21(火) 23:28:11 

    2styleを借りていました。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/21(火) 23:28:16 

    >>75
    私リロードして自分でカウンター数を稼ぐという虚しい事してたわ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/21(火) 23:29:31 

    >>103
    MIDIなつかすぃー
    自作の曲も作ったりしてた!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/21(火) 23:37:19 

    >>29
    最初は何かのファンサイトを作りたかっただけなのにある者はHP制作が目的になり、ある者は背景用写真撮影が目的になり、ある者はHP素材の自作にハマってロゴ制作やアイコン制作にハマり、ある者はGIFの動くアイコンからドッターになり、ある者はフォントに魅力に囚われ…いつしか目的と手段が入れ替わり職業までになるネット土方体力生成の不思議で楽しい時代でしたね。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/21(火) 23:40:01 

    >>1
    好きな人の名前で検索したら「chip!!」というよく分からない前略プロフみたいなホームページにクソ痛なお友達たちと謎のページが出てきて物凄くとてつもなく引いた・・・。
    同姓同名だと信じたいけど変わった名前だから微妙なんだよね。
    chip!!って何歳くらいの人が使ってたんだろ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/21(火) 23:40:27 

    ピーヒョロ~のダイヤルアップの時代(だったと思う・・・昔過ぎて分からない)の時は、HPに音楽入れたり、画像重たくしたらイラストが重すぎて出てこなくて、来てくれた人に見て貰えないから、音楽は無しで、画像が潰れずに容量が出来るだけ軽くなるように加工してアップしてた気がする。
    pngが重くてビットマップは論外で、軽いjpgかGIFでアップして、GIFアニメも作ったり、当時流行ったフリーのアドベンチャーゲームの雛形みたいなので、GIFで背景透過した人物と、jpgの風景背景と、シナリオと台詞と選択肢分岐を書いて、好きなジャンルのアドベンチャーゲームみたいなの作って遊んでたファンも結構いた。
    黒歴史:自分も作った。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/21(火) 23:43:15 

    BLの二次創作サイト作ってた。
    何であんなの公開してたんだと思うくらい黒歴史。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/21(火) 23:48:30 

    一番最初にHP組めないから、ホームページビルダーと言うソフト買ってきてとりあえずHPらしきものを作ったけど、他の人のを見てたら、色々やるにはタグでいじることも必要になってきて、検索しながらいじってた気がする。
    もう全部忘れてしまったけど。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/21(火) 23:49:41 

    インターネット老人会のトピもすぐ直近にあるけど両方チラチラ見ながら内容的に被るところあるので、記憶を辿ってる
    個人サイトのリバイバルまた来ないかなあ少しは

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/21(火) 23:55:02 

    >>27
    懐かしい!シルクロードにいました〜

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/22(水) 00:37:56 

    >>1
    mixiでわたしのファンコミュニティ作ってた
    外見は良かったのでかなりの人がいたんだけど、
    調子乗って「100人突破するごとに新しい写真アップします♡」とかやってた
    今思い返すと本当恥ずかしい
    一応消したいけどもうmixiのパスワードとか分からなくてログインできない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/22(水) 01:01:30 

    >>123
    chipあったよー。同じサーバーでアルバムもあった
    私はhtmlを頑なに組んでたけど、mixi、前略プロフ、ちょっと遅れてデコログもあったね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/22(水) 01:04:23 

    拍手でモチベーション上がって怒濤の漫画更新してたな~
    もうあんな気力も体力もないや

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/22(水) 01:42:13 

    私は素材屋やってた!hp素材、壁紙とか待ち受けとかデコメとか作って配布してた懐かしい

    リクエスト受けて待ち画職人とかしてたよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/22(水) 01:58:35 

    いつめん()とか部活のメンバーでHP作ってなかった?
    漢字表記のフルネームでやってる子が多くて未だに黒歴史がヒットしがちなのはアラサーあるあるだと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/22(水) 03:57:29 

    メルマガとかあったなぁ 登録してたサイトの配信が来なくなるのが何となく寂しくてメアドを変えなかったな
    何年も配信ないし今もサイトあるか見てないけど、震災以降更新されてない他のサイトの事思い出して繋がりを失うのがなんか怖いんだな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/22(水) 05:51:36 

    ロリポのサーバーで全然更新してないけどまだ残してるよ
    消すタイミング失った感じがあるけどまぁいいかという感じ
    未だにポツポツ見てくださってる人もいるっぽいし、もし誰も居なくなったとしても残しとくつもり

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/22(水) 06:05:26 

    >>1
    キリコの無間地獄
    映画、音楽、文学をキリコのオッサンが独壇場レビュー!
    しかしあまりの内容やセンスの無さに微々たるアクセス数にて閑古鳥
    ならばとあちらこちらにURLを貼り付けて健気な宣伝活動に勤しむも、御自身の現実を叩かれ揶揄され我にかえるキリコのオッサン
    結局、閉鎖
    >ご批判、デートのお誘いはこちら!...とダイレクトにオッサンとコンタクト出来るリンクも出していたのに
    いざ御自分が批判を受けると意気消沈
    気の小さい器の小さいキリコのオッサンでした

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/22(水) 06:54:44 

    >>88
    私の中では、BBSとかある程度最初から用意されたHPスペースをレンタルして、一からカスタマイズしながら作る=個人サイトの認識だけど、技術レベルが高い人がCGIとか色々組んでサーバーにアップロードしつつ大体何でも一人でやる=これも個人サイトの認識だから、知識がない人が最初から色々揃っているホームページを作るかそうじゃないかの違いかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/22(水) 07:01:08 

    懐かし〜
    イラスト描いていたから忍者で自分のサイト作ってて、個人的にモバスペで女の子女の子したようなサイト作ってなw(あとオリジナルの小説)
    0574ランキングさん大好き過ぎてかなり通ってた
    ふみコミュ一部治安悪かったけど楽しかったよねw

    個人サイトオンリーのランキング作りたいけどなかなか…
    まずモバスペ無くなったから、同じように作れるところずっと探してる…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/22(水) 07:16:29 

    >>1
    私もここ、夢小説やら同人やら、そこそこ人気あって調子にのってた笑
    もうパスワードを忘れてログインできなくて、消すに消せない恥ずかしい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/22(水) 07:54:28 

    >>130
    おいくつぐらいですか?
    今の30歳くらいの人が世代になのかな?
    まじで引いてる。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/22(水) 07:59:55 

    これのおかげでHTML書ける人多いと思うw

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/22(水) 08:02:22 

    フォレスト→手ブロ→pixivを経てピクトブランドだったんだけどピクトブランドもこの間大変だったからなぁ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/22(水) 08:29:40 

    >>27
    今となってはそれで良かったっ思ってる。
    mixiみたいに生き残っててパスワード忘れたとかで、自分でどうにもできなかったら辛すぎ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/22(水) 08:30:28 

    ジオシティーズでホムペ作ってたわ。
    閲覧数少ないのに、キリ番ゲットした方は掲示板に書き込んでね!みたいなことやってたww

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/22(水) 08:39:10 

    >>73
    懐かしい!
    色んな同盟のバナーだらけだったよね
    それである程度の趣味好みが分かる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/22(水) 08:48:26 

    私は作ってないんだけど、夢小説を読み漁ってた。本当文才がすごい人もいて、今乙女ゲームのシナリオとか書いてるのかしら?ってしんみり思う。
    今夢小説ってあるのかな?また読みたいよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:07  ID:UcFMMPE7Bk 

    懐かしい
    絵を描く仲間がいたよ
    みんな就職したり結婚したりで生活が変わって描かなくなっていった
    検索したらその中の1人は、ずっと活動を続けてて個展をやったり投稿したりすごいや
    私はなんで辞めちゃったんだろう
    続けるのも才能だね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/22(水) 12:44:59 

    ネットが面白くて、ブログとか含めていろんなのに手を出した。途中放置もあるかもしれない。
    さるさる日記とかもやっていた。
    調べたら、とっくにサービス終了していた。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/22(水) 18:50:10 

    >>11
    ホラー系の素材を探していてサイト内のバナーでよく見かけたから、なんだか怖いイメージがある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:33 

    >>117
    塗ってもいいのよ
    だね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/22(水) 23:45:56 

    昔のジッパー、キューティー系の女の子のホームページ見るのがすごく好きだった。
    毎日コーディネートの写真載せたり、つぶやきとか日記とか、いらない服売ったりと、今のインスタ、Xやメルカリ的な要素がモリモリだった。

    古着、モノトーン、魔女っ子とか、ハッシュタグみたいな感じで、検索にひっかかるように文字が羅列してある。

    待ち受けとかも可愛いの作るんよな~その子らは。
    あー!懐かしい!かれこれ20年近く前の話

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:22 

    魔法のiランドってのがあったような…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:10 

    踏み逃げ禁止

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード