-
1. 匿名 2015/09/25(金) 23:23:28
問題視されたのは、ボールが宙に浮いている様子をデザインした、テレビ東京の「世界卓球2015」のポスターである。
「DESIGNLOVEFEST」というサイトに2014年8月に掲載された、オレンジを題材とした作品と比較すると、オレンジとボールの配置がほぼ同じだというのだ。
しかも、この海外作品がPinterestでシェアされていたことも発覚した。佐野氏の盗作問題では、Pinterestから素材を拾ってきたのではないかと疑われたため、さらに注目が集まる結果に。上西氏の当該の作品は、2015年7月に「ADC賞」を受賞している。+31
-91
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 23:24:52
もう何が来ても驚かないよw+370
-15
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 23:24:52
ネタ探しはPinterestでやれって多摩美の授業にあるの?ww+505
-15
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 23:24:56
またか...
+162
-17
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 23:25:39
そろそろいちゃもんにしか見えなくなってきた
デザインてパターンだから重複も出てくるよ
+98
-123
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 23:25:39
ああん、またぁ~??
+149
-13
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:44
これを盗作呼ばわりはさすがに無理があるだろ+498
-87
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:56
ぶっちゃけ盗作騒動がなければこの賞も佐野が取ることで決まってたんじゃないかって気がする。
そのくらい出来レースでも驚かないよ。佐野研二郎氏 富山県立近代美術館にて開催のポスター展で入賞逃す - ライブドアニュースnews.livedoor.com19日、富山県立近代美術館で「世界ポスタートリエンナーレ」が始まった。佐野研二郎氏の作品は6月の第1次審査では入選したものの、入賞は逃した。2009年の同トリエンナーレでは、佐野氏は共同作品で銅賞に選ばれていたそう
+338
-6
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:09
影響を受けたデザインと
パクったデザイン
なんか線引きって難しいですね+363
-5
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 23:28:34
これはいいがかりレベル。悪ノリも度がすぎてきたな…+310
-79
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 23:28:49
>>8
審査する方もエンブレムの審査員と被ってたしね+170
-4
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 23:29:11
>>9351
佐野さんはもうしばらく引退してください+152
-6
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 23:29:41
次から次へと…
ミスターパクリのせいで、謂れなき疑いまでかけられる人も多そう…
ところで、ミスターパクリからの謝罪はまだ??+279
-6
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:04
言いがかりでない?
これ似てたら
デザインなんてできんわ。+208
-58
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:21
バランスがってこと?
よくわからん+38
-17
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:50
多摩美教授もグッドデザイン賞受賞作品でパクり疑惑あるよね。
【炎上】グッドデザイン賞・審査委員長の深澤直人(多摩美)、自分で応募して自分で受賞した疑い | netgeeknetgeek.bizグッドデザイン賞の審査委員長を務めるデザイナーの深澤直人に「自作自演でセルフ受賞したのではないか」という疑いが持ち上がっている。多摩美術大学美術学部プロダクトデザイン科を卒業した深澤直人氏は±0や無印良品、INFOBARなどの作品で高い評価を受けており、現在は多摩美術大学美術学部統合デザイン学科の教授も務めている。奇しくも佐野研二郎氏の教授仲間ということだ。
+190
-10
-
17. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:02
人の顔まで否定しちゃいけないけどこの人 の人としての汚さとかが人相に出てるよね+177
-11
-
18. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:06
騒ぐ方は面白いから何でも祭り上げるんだろうな+13
-43
-
19. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:11
佐野さん、もう世間はあなたのことを忘れてるとでも思ってんのかな?+162
-3
-
20. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:24
+193
-9
-
21. 匿名 2015/09/25(金) 23:32:57
私はもう40になるおばさんだけど、約25年前中学時代の美術教諭が多摩美大出身で、生徒にもあまりメジャーではない画家の画集にある、隅っこに載ってるようなマイナー中のマイナーな絵の構図とかを真似させてコンクールに出品させようとしてたよ。
今回のオリンピックのデザインや、この作品もそうなら、多摩美大の風潮がそんな感じなのかな?と思ってしまう。+331
-20
-
22. 匿名 2015/09/25(金) 23:33:04
下のオレンジの絵、私が中1のとき美術の授業で描いたのとそっくり笑
今から20年以上前だけどね
市になる前の小さい町のときに町の賞貰ったやつ
実家にあるはず笑+48
-16
-
23. 匿名 2015/09/25(金) 23:33:42
佐野さんもう信用ないね+250
-7
-
24. 匿名 2015/09/25(金) 23:34:37
配置や数まで偶然一致することってあるんですかね…?+307
-26
-
25. 匿名 2015/09/25(金) 23:34:50
これを盗作って言うのは無理やりすぎる。
誰もがこの配置で物をかいたら盗作ということになるのでは?
卓球のポスター書いたこの人以外この配置で描けないということでしょ?
それはオカシイよ
+46
-103
-
26. 匿名 2015/09/25(金) 23:35:53
しつこい+25
-66
-
27. 匿名 2015/09/25(金) 23:36:24
佐野さんがメガネ写真をパクったという話があるけど、
1 偶然フレームの形や鼻パッドの形が似てた
2 たまたま撮影する角度が近かった
3 運悪くホコリが同じような場所に載った
これだけだろ
それぞれ100分の1くらいの確率で起こりそうだから、
3つの組み合わせで300パターンだろ
佐野さんくらい多くの作品出してたら、
300分の1の確率に引っかかることはある。
お前ら騒ぎすぎ+5
-228
-
28. 匿名 2015/09/25(金) 23:36:55
>>24
たとえ現物を見てそのままボールに置き換えていたとしても、これは別物だわ。+23
-91
-
29. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:21
多摩美と電通の癒着でおっけー?+220
-8
-
30. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:43
>>11
ですね。組織的・体質的な根深い問題を感じます。。
▼第11回世界ポスタートリエンナーレ富山2015
第一次審査員:★永井一正/ 勝井三雄/松永 真/★浅葉克己/佐藤晃一/福島治/★長嶋りかこ/片岸昭二
第二次審査員:フィリップ・アペロワ(フランス)/ジャンピン・ヘ(ドイツ)/勝井三雄(日本)/★浅葉克己(日本)
▼五輪エンブレム審査委員
+147
-2
-
31. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:57
ADC賞の価値も地に落ちちゃったね
真摯に取り組んできた方が気の毒だよ+145
-4
-
32. 匿名 2015/09/25(金) 23:39:57
これも??
よくわかりません+13
-32
-
33. 匿名 2015/09/25(金) 23:40:20
タマビでは翻案=オリジナルという教育をしてるのかしらね+66
-8
-
34. 匿名 2015/09/25(金) 23:41:18
デザイナーじゃなくてアレンジャー+148
-9
-
35. 匿名 2015/09/25(金) 23:42:15
ほんといい加減にしろってw
一連の盗作騒ぎはほとんどがちょっとでも共通点見つけたら
鬼の首を取ったようにはしゃぎ回ってるお子様連中ばっか+17
-76
-
36. 匿名 2015/09/25(金) 23:43:33
>>27
三つの条件が同時に起こる可能性は100の3乗になるのでは、、、
それはつまり偶然じゃないってことだよね。+221
-4
-
37. 匿名 2015/09/25(金) 23:43:36
>>25
間違えました
「卓球のポスター描いた人」じゃなく「オレンジの絵をかいた人」です+15
-2
-
38. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:09
いわさきちひろさんのパクリ?作品が卒業制作優秀賞っていう問題もあったね…いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明girlschannel.netいわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明 問題になったのは多摩美術大学の学生が作成したいわさきちひろのパロディ作品。 構図と画風が極度に似ており、これは権利的に許されるのかと問題視された。しかし、中には「パ...
+157
-8
-
39. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:49
まったく。゚(゚´Д`゚)゚。
盗作盗作で本当にいい迷惑(`_´)
盗作専門の仕事したら??+95
-5
-
40. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:52
なんにしても電通、博報堂、多摩美あたりで回している出来レースということですね。
腐敗してるがな。+192
-3
-
41. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:14
>>38
それもパクリじゃないね
ほんとにネット民って無責任なんだから+5
-55
-
42. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:27
これは言いがかりかも?とも思うけど、これすらも疑われるようになっちゃったのは佐野のせいww
ある意味オオカミ少年状態だよね~
誰も信用しなくなってるわけだからw+53
-14
-
43. 匿名 2015/09/25(金) 23:50:15
エンブレム問題、森喜朗の“共犯”は組織委にいる「電通」社員!? 背後に五輪利権を支配する巨大広告代理店の思惑が|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com「週刊新潮」2015年9月17日号(新潮社) 東京五輪のエンブレム盗用問題は、ここにきてようやく佐野研二郎氏だけでなく組織委員会や審査委員の責任を追及する動きが出てきた。永井一正審査委員長、武藤敏郎組織委事務総長、そして、審査委員に無断で佐野氏の修正案...
+37
-1
-
44. 匿名 2015/09/25(金) 23:52:46
たとえば、物語の原形みたいなものは、すでに古代メソポタミアの
ギルガメッシュ叙事詩ででき上がってるわけね。ノアの方舟そのまんまの話もそこにあって、
ここのネット民の言い分を適用すれば、それより後世にできた聖書はそのパクリということになる。
「能力の劣る者が才能あるライバルに努力で勝つ」というパターンはウサギとカメの派生。
世の中に無数にある同型の小説、映画、ドラマ、漫画、絵本、すべてイソップのパクリ。
いや、凄いね笑
+4
-53
-
45. 匿名 2015/09/25(金) 23:55:18
え、こんなん全然盗作じゃないと思う。言いがかりレベルだよかわいそうに。
これをパクリ認定したらもう作品が作れないよ。+15
-62
-
46. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:16
こっちの方が比較しやすい
【炎上】佐野研二郎が落選したコンテストで当選した上西祐理(多摩美・電通)、海外作品に酷似 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
上西祐理氏(28)は多摩美術大学を卒業後に電通で働く経歴をもつ。
+182
-5
-
47. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:47
ベルギーとの裁判はいつからでしたっけ?+57
-3
-
48. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:59
+92
-4
-
49. 匿名 2015/09/26(土) 00:15:53
まず、影の位置も違うしこの程度なら問題にならんだろ
日本人ってほんとに陰湿だなあと思う
こうやって物を造る人が減って外国に負けていくんだろうなあ+18
-74
-
50. 匿名 2015/09/26(土) 00:17:56
美大生です。
構図がたまたま似るというのは起こり得るのですが、このような不規則な並べ方が似る事はパクリかなと思いました。
構図を真似し、影に少し手を加えて賞が取れるなら簡単ですね。ずるいです。
デザイン専攻で来年卒業ですが、もうデザインがわからなくなりました。就職どうしよう。+235
-15
-
51. 匿名 2015/09/26(土) 00:19:51
多摩美在日の宝庫だからね。
パクリ常習犯(^o^)+59
-8
-
52. 匿名 2015/09/26(土) 00:24:05
51
デザイン専攻しててその程度の認識なら足洗ったほうがいいね。+12
-40
-
53. 匿名 2015/09/26(土) 00:27:08
アグネスと同じ詐欺
アートディレクターは詐欺師
Yahoo!の広報といい犯罪者ばっかり+25
-3
-
54. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:26
52
酷くない?こんな沢山出てきたらそうなっちゃうんじゃないの?腐りすぎて。
50
頑張れ!+43
-7
-
55. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:56
>>47
五輪エンブレム訴訟 ベルギー人デザイナー、初回審理で不満訴える
www.fnn-news.com: 五輪エンブレム訴訟 ...www.fnn-news.comwww.fnn-news.com: 五輪エンブレム訴訟 ...政治経済社会社会の 記事一覧戦後70年報道プロジェクト国際エンタメトピックススポーツ気象・災害気象・災害の 記事一覧天気予報気象警報・注意報地震津波火山台風河川氾濫防災防災の記事一 覧全国避難所検索・避難情報...
五輪エンブレム、ベルギー側「盗作認めず納得できない」
五輪エンブレム、ベルギー側「盗作認めず納得できない」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2020年東京五輪のエンブレムの使用中止に対し、「自らが制作したロゴの盗作」と主張してきたベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビ氏は「歓迎するが、突然の方針転換に驚いている。ただ、使用中止の理由を盗作…
2020年東京五輪のエンブレムの使用中止に対し、「自らが制作したロゴの盗作」と主張してきたベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビ氏は「歓迎するが、突然の方針転換に驚いている。ただ、使用中止の理由を盗作のためと認めておらず、納得できない」と話した。使用差し止めを求める裁判は、国際オリンピック委員会(IOC)が盗作を認めるまで取り下げるつもりはないという。+62
-1
-
56. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:25
まだ新しいスレ立ってるんだねw
【速報】上級デザイナー・佐野研二郎さんがデザインした「ラーメンどんぶり&れんげ」、秋葉原で公開される [転載禁止]©2ch.net
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443182820/+22
-2
-
57. 匿名 2015/09/26(土) 00:42:36
私は佐野さんの作品は盗作だと思っているものですが、今回のように中途半端なものはあまり記事にしてほしくない。
なんでもかんでも叩きすぎてて、佐野さんの盗作も敏感なアンチのエサ位に思われるのがしゃく。
あれは、レベルが違う盗作だから。+15
-16
-
58. 匿名 2015/09/26(土) 00:45:59
>>22
21です
確かめた方が絶対良いですよ。私の多摩美大出身の美術教諭は、過去の生徒の作品からもパクらせていたから。それはそれは全国の大小コンクールの入賞作品とかの資料も持ってたし。+60
-1
-
59. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:32
サノバンクライン クロオビ+5
-0
-
60. 匿名 2015/09/26(土) 00:58:22
47です。
55さんありがとうございます。
ベルギーには少しだけ住んでいたことがあり、とても素晴らしい国で、日本を愛してくれている現地の方も
沢山知っています。なのでこの裁判は絶対にトビ氏が勝って、次は偽物ではなく本物の才能溢れる日本人
デザイナーの作品をぜひ見て貰いたいと心より願っています。。。+46
-2
-
61. 匿名 2015/09/26(土) 01:01:12
さっき別なサイトを見ていたら、こんなのを見つけました。佐藤可士和もパクリだったんですね。残念です。。
佐野研二郎だけじゃない、師匠の佐藤可士和にもパクリ疑惑の過去! クールジャパンロゴにコシノジュンコが激怒|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com佐藤可士和オフィシャルサイトより 東京オリンピックエンブレム白紙撤回後も、いっこうに収束する気配のない佐野研二郎のデザイン盗作問題。 そんななか、サノケンが師匠と仰ぐ広告デザインの第一人者・佐藤可士和が、2016年5月に行われる伊勢志摩サミットのため...
+63
-2
-
62. 匿名 2015/09/26(土) 01:02:26
これまたポンポンと配置
+34
-0
-
63. 匿名 2015/09/26(土) 01:12:54
美大って著作権の授業ってないんですか?+62
-0
-
64. 匿名 2015/09/26(土) 01:49:13
>>63
あるよ?
そして、著作権の知識があればどう考えてもこのケースはセーフとわかる。+4
-41
-
65. 匿名 2015/09/26(土) 01:52:46
52と64うざいね。
なんか、書き方とか。+40
-4
-
66. 匿名 2015/09/26(土) 02:56:41
>>27
「それぞれ100分の1くらいの確率」もよく分からないけど、
仮にそうだとしても
100分の1×100分の1×100分の1で
100万分の1の確率では…。+47
-0
-
67. 匿名 2015/09/26(土) 03:24:44
デザインが似ていることは偶然でもありえるけど、配置まで同じ。
たまたまでも疑われるのも無理はないです。
しかも多摩美術大学ってだけでもう佐野さん以外でも信頼も薄れてしまっているのでは。+57
-2
-
68. 匿名 2015/09/26(土) 05:15:04
でんぱ組の夢眠ねむは多摩美卒+7
-1
-
69. 匿名 2015/09/26(土) 05:15:24
富山市民です。
今週、ポスター展で上西さんのポスターを見たばかりですΣ( ̄ロ ̄lll)いま、ガルちゃんで疑惑を知り驚いてます。
ちなみに、佐野さんのもあったので、これも他の人の作品から、インスパイアされたのかなぁと、まじまじと拝見しました(笑)+44
-0
-
70. 匿名 2015/09/26(土) 05:54:31
>>66
>>27は2chに散々貼られまくった釣りコピペ
そして計算を間違えるのはこの手のコピペのお約束+6
-0
-
71. 匿名 2015/09/26(土) 06:04:28
多摩美=パク美+34
-2
-
72. 匿名 2015/09/26(土) 06:23:51
多摩美の印象変わったわ。真面目に美術の勉強しにきてる人には悪いけど。+48
-1
-
73. 匿名 2015/09/26(土) 06:40:05
最初は、え?そう?と思ったけど、Zの裏返しのような配置のしかたは、
ぱくりだと言われてもしかたないかも
またも審査員に長嶋りかこの名が
この人、若いし名前を聞いたこともなかったけど、
なんでこんなに権力持ってるの? 誰かのコネ?+46
-1
-
74. 匿名 2015/09/26(土) 07:07:57
多摩美ってパクリ方の授業でもあるの?もちろん講師は佐野健二郎。+37
-2
-
75. 匿名 2015/09/26(土) 07:41:34
ラーメンズの二人も多摩美だぞ。
+6
-2
-
76. 匿名 2015/09/26(土) 07:53:01
ラーメンズの二人も多摩美だぞ。
+8
-3
-
77. 匿名 2015/09/26(土) 08:38:25
多摩美ブランドの価値は暴落し回復の見込みはなさそうだ。+32
-1
-
78. 匿名 2015/09/26(土) 08:48:59
ラーメンズの二人も多摩美だぞ。
+5
-2
-
79. 匿名 2015/09/26(土) 08:50:37
多摩美は竹中直人とユーミンのイメージ。+7
-2
-
80. 匿名 2015/09/26(土) 09:00:22
就活の時電通はコネがないと絶対に入れないと言われていて、、、
後に普通の日本人は社員にはいないと聞いて、
普通の日本人!?!?
今になって日本の会社ではないと知り驚いています。
+53
-1
-
81. 匿名 2015/09/26(土) 09:15:23
元のオレンジのをデザインした人が、どれ程試行錯誤を繰り返して人々に強く訴えるこの配置を導き出したのかと考えると、安易にその配置をパクった罪は重いと思う。
ボールだからとかオレンジだからじゃないんだよ。
配置や余白まで、全てが作品なの
+50
-3
-
82. 匿名 2015/09/26(土) 09:17:28
テイ・トウワも多摩美です
彼の音楽は好きですが+5
-4
-
83. 匿名 2015/09/26(土) 09:26:23
パクリ元の人が計算して生み出した作品を
簡単にポンポンと配置するデザイナー
それで儲けようとする電通、博報堂
+32
-3
-
84. 匿名 2015/09/26(土) 09:34:21
>>12
ちょ(笑)未来アンカ(笑)
どんだけ先のコメントにアンカつけてんのよ(笑)+5
-1
-
85. 匿名 2015/09/26(土) 09:40:16
盗作では無いけど、参考にはしたと思う。
でも、影の付方が変じゃない?抽象化したなら、もっとハッキリ模様っぽくすれば良かったのに。
センス悪い気がするw+10
-3
-
86. 匿名 2015/09/26(土) 09:51:41
構図やパーツの数とかまでソックリだと、元作品をおちょくってるように見える。
「これはパロディですよ、ちょっくらアレンジしてやったわ」みたいな。+22
-4
-
87. 匿名 2015/09/26(土) 10:18:08
デザイナーですが…
これはパクリじゃないよ。
仮にピンタレスト見てたとしてもインスピレーション得たくらいでしょ。
配置が似てるとか影が似てるってあるけど、ああやって影を出す手法はグラフィックでよく使われるやり方だから。
それに配置もデザイナーが心地よく感じる配置は似てきちゃうの。
それがセンスあるってことなの。
センス外れてるデザイナーが配置するとなんか気持ち悪く感じちゃう。
根底にある、心地よく感じるセンスは共通してるし授業とかでも習うからそこをパクリと言われても。
黄金比って知ってる?
あれもその心地よい感覚の代表。
その感覚を頼りにいつも仕事してるから、そこは似てもしょうがない、と言うか似ないとセンスないってこと。
まぁあえてハズすやり方もあるけど、それは王道を分かった上でやること。
佐野タンはパクリだろうけど。
それは同業者的にもそう感じる。
+10
-36
-
88. 匿名 2015/09/26(土) 10:37:11
多摩美デザイナー界隈でこういうパクリゲームが流行ってるのかも(笑)+23
-3
-
89. 匿名 2015/09/26(土) 10:44:34
あーサノケンのせいで仕事しずらくなったよ〜
インスパイアもパクリって言われちゃうし
でも、仕事は山のようにくるし。
+10
-13
-
90. 匿名 2015/09/26(土) 10:48:27
>>80
例え三流大でも在日という切り札があるだけで入れる会社+28
-4
-
91. 匿名 2015/09/26(土) 10:49:33
>>80
>>48+3
-0
-
92. 匿名 2015/09/26(土) 10:50:33
>>61
この人も急にメディアが持ち上げだしたから胡散臭いと思ってた+14
-0
-
93. 匿名 2015/09/26(土) 11:00:53
あー佐藤可士和さんね
創価って知らなかったけど
確かに
キリン、ユニクロ、ロッテキシリトール
だよね+34
-0
-
94. 匿名 2015/09/26(土) 11:07:13
これはアウト、これはセーフとかやってるのか?+7
-1
-
95. 匿名 2015/09/26(土) 11:13:18
卓球の球がこういう並び方するの不自然だしなぁ〜最初、卓球に見えなかったわ。
シチュエーションが中途半端っていうか…バウンドしてるとこを切り取ったにせよ構図は丸パクリなわけで。。+22
-0
-
96. 匿名 2015/09/26(土) 11:15:48
よくこんな作品レベルでディレクターなんて名乗れるね。日本の恥やわ。
23 これって、自分のデザインに修整入った採用作品だったんだよね。なんで笑顔満開でポーズ決めんの?デザインした意味がないじゃん。まっ、所詮出来レースだから賞金100万と、売名でトートの企画に責任果たして、売り上げ貢献でサントリーに恩を売ったから、本人はウハウハなんだろな~ アホだな、パクリエーターw+17
-1
-
97. 匿名 2015/09/26(土) 12:01:06
いままで出てきたパクリ作品を見るたび思うんだけど、
どうして色や形や背景まで似せてしまうのかね。
もはや自分で考えるという発想すらないとしか思えない。+21
-1
-
98. 匿名 2015/09/26(土) 12:05:47
多摩美入学希望者減るだろうなぁ~+9
-1
-
99. 匿名 2015/09/26(土) 12:23:02
89
最後の一文
人間性がでてるね
クリエイターはやなやつ多いなあ+13
-1
-
100. 匿名 2015/09/26(土) 12:35:33
これは多分ゲーム感覚でやってるね。
「とんちの利いたアレンジでしょ?うぇ〜い!」って。
上級デザイナー様たちの、神々の遊び(笑)大きな仕事でやるほど、エクスタシーを感じるのよ〜+7
-1
-
101. 匿名 2015/09/26(土) 12:46:33
佐野に限らずパクリデザイナーの人たちはこれから大変だね。
私たちは才能のある人だけに残ってほしいけど。+16
-1
-
102. 匿名 2015/09/26(土) 12:58:12
じゃあさ、料理もセンスとクリエイティブな力いるけどさ、この料理には醤油と砂糖の比率が1対2とか基本的な事はきまってるでしょ?
それを美味しい料理作って、この味どこかで食べた事ある!パクリだ!
ってならないでしょ?
それと一緒。
デザインの根底も基本的な考え方はある。
それに忠実な作品全てにパクリと言ってるのと一緒
無秩序に毎回全くの閃きで全てのデザイナーがやってたら世の中の仕事回らないわ。
そりゃサノケンみたいにピッタリ同じはパクリだけど、こうやって粗探しして、似てるとすぐパクリって、日本のデザイン業界萎縮しちゃうわ。
パクリとインスパイアは違うんだよ。
パクリパクリって騒ぐ素人たちさ、とにかく叩く人見つけて粗探しして叩きたいだけでしょ。
自分達もみんな同じようなコーディネートのスタイルして、同じような部屋に住んでるくせに。
ファッションの参考に雑誌のコーデみるでしょ?
部屋つくる時好きなインテリア参考にするでしょ?
何かモノを作る時に参考にするのはパクリじゃないよ。
前のコメントに、美術の授業で教科書の絵を真似させて描かせたのを批判してる人いるけど、それはいい構図の感覚を身につけて欲しくて、感覚的にわかってもらうためにトレースさせてんの。
授業の手法のひとつだよ。
いいデザイン、素晴らしい作品は無秩序に閃いたものばかりじゃない。
デザインの考え方の基本はみんな繋がってる。
サノケンは許されないけど、他のクリエイターに飛び火して粗探しして攻撃するのは、日本人が自分達で日本のデザイン業界を萎縮させてるんだよ。
クリエイターはクソばかりとか、なんでそんな事言われなきゃなんないわけ?
デザイナーの何がわかるの?
才能ある若い芽まであんたたちが潰す権利はない
+13
-34
-
103. 匿名 2015/09/26(土) 13:23:11
タッタ多摩美だ
ピーヒャラピーヒャラ、パッパパクリ
ピーヒャラピーヒャラ、元ネタポロリ〜
なんて替え歌が流行ってましたが、
もう冗談じゃ済まないレベルになってますね+19
-3
-
104. 匿名 2015/09/26(土) 14:00:45
佐野はこれだけ下衆なのに何故か今も多摩美大教授。定年は67歳で年収1000万円以上という憧れの職業。でも、今回の件で多摩美大教授は無価値だってことがよくわかった。+28
-0
-
105. 匿名 2015/09/26(土) 14:09:43
多摩美術大学ってだけでもう佐野さん以外でも信頼も薄れてしまっている。+23
-3
-
106. 匿名 2015/09/26(土) 14:10:04
悪いけど多摩美は常識的な対応を拒否する学校側や学生・OBも含めて問題ありきと言わざるを得ない。
これを払拭したいのであれば、まず学校側が腐敗した部分を断ち切らなければならない。+24
-2
-
107. 匿名 2015/09/26(土) 14:12:05
マイナス魔が必死w 多摩美関係者?+13
-2
-
108. 匿名 2015/09/26(土) 14:27:01
102
あたし現役のグラフィック&WEBデザイナーだけど、あなたの考え方とは違ってる。
引き合いにいろいろ事例を出してるけど、それらとデザインを一緒にすること自体おかしいよ。
あたしが他人のデザインに影響されるときというのは、それを真似て作品を作るんじゃなくて、
それをきっかけに自分の中で新しい別のものを生み出す作業を意味している。
その作業は何の苦労もなく閃くときもあれば、ぜんぜんダメで苦痛を伴うときもある。
ぜんぜんダメなときというのは、どうしても影響受けた作品を意識しすぎるとき。
プロとして他人の模倣なんてプライドが許さないからね。
プロでやってるデザイナーはみんなそうだと思っていたんだけど、今回の件で違う人もいるって知った。
もしあなたがデザイナーなのだとしたら、早く辞めたほうがいいかもしれない。
年取ってから才能ある若いデザイナーの作品盗用してたら自分で情けないと思うでしょ?+33
-5
-
109. 匿名 2015/09/26(土) 14:52:05
パクリというか参考にはしただろうね
グッドデザイン賞も昔からあるけど、受賞したらグッドデザイン賞のマークに高い使用料払わないといけないんだよね
昔は純粋に良いデザインを選んでたんだろうけど、佐野の件もあってますますグッドデザイン賞もできレースかもって思うようになった
+11
-0
-
110. 匿名 2015/09/26(土) 14:58:19
109
グッドデザイン賞は現在ではカネで買うというすさまじくイタイ存在に成り下がった。
そもそも記者発表にもなっていない発売前の商品にもつけられるくらいだからね。
そういう製品のカタログをデザインしたことがあって「なんで最初から受賞になってるの?」って
不思議に思ったことがある。+12
-0
-
111. 匿名 2015/09/26(土) 15:06:58
多摩美の学生が何か書き込みに来てるみたいだけど
だらだら文章書いてないで作品で勝負したらいいのに
+23
-1
-
112. 匿名 2015/09/26(土) 15:07:59
多摩美ogユーミンも火の粉食らいまくってるからかな
ジャケ写の森本千絵もパクリだし、旦那は不倫だしユーミンついてない+12
-1
-
113. 匿名 2015/09/26(土) 15:09:36
周りが創価、朝鮮学校が近くにあるカオスな環境の武佐美のがマシ
+8
-1
-
114. 匿名 2015/09/26(土) 16:14:58
「長方形の画面に影のついた6つの丸をバランスよく配置しなさい」
の答えは無限ではなく明確な正解が何通りかあるんだよ
その感覚が優れてる=センスがある ってことなの
多摩美卒だけじゃなくて世界中のデザイナーの作品も検証してみてほしいよ
「パクリ」はうじゃうじゃ出てくるよ
バカみたい
+7
-13
-
115. 匿名 2015/09/26(土) 16:18:44
メディアで持ち上げられているデザイナーが全て胡散臭く感じる
+17
-1
-
116. 匿名 2015/09/26(土) 16:21:30
多摩美大卒だっていうだけで、
ネット審査に掛けられる人生をお楽しみください。
佐野もえらいことしちゃったね。+20
-1
-
117. 匿名 2015/09/26(土) 16:25:46
卓球の玉をなぜ、あの配置にしたのだろう
しかも影まで付けて
+16
-2
-
118. 匿名 2015/09/26(土) 16:31:41
こういう微妙なところまで記事にしてgdgdにしようとしてるの?+0
-6
-
119. 匿名 2015/09/26(土) 17:03:08
+9
-5
-
120. 匿名 2015/09/26(土) 17:12:23
もしコンテストのお題目が「長方形の画面に影のついた6つの丸をバランスよく配置しなさい」 だったら、
言ってることも理解できるんだけどね。このケースではあの作品が問題ないという合理的理由になりにくいね。
私の感覚では配置の類似性って、音楽でいえば特定の小節内での似た旋律になるかと思う。
「これしかない」っていうフレーズは似てくるってことかなと思うけど、それにしてもこれは苦しくない?
少なくともその「これしかない」配置例が実際何通りあるのかって説明できなければ、理由にできないよね?
+14
-1
-
121. 匿名 2015/09/26(土) 17:20:35
119 気持ち悪すぎぃ!+7
-0
-
122. 匿名 2015/09/26(土) 17:38:33
>>87
「球体を6個配置しなさい」と予め条件付けられてた、その言い分も分からなくもないですけどね。
+5
-0
-
123. 匿名 2015/09/26(土) 17:45:14
>>102
なにをそんな一所懸命に言い訳してんの?
なんでレシピと創作が同列なのよ?
同じレシピで作ったら同じ名前の料理になるんだけど?
デザイン界は別次元の話なんだね
+14
-1
-
124. 匿名 2015/09/26(土) 17:50:19
>>114
え?じゃあ卓球のポスターは誰かに6つとか影とか長方形とか言われたのかな?
そんなことないよねー(ノ∀`)+10
-0
-
125. 匿名 2015/09/26(土) 17:54:54
>>114
ぞわぞわして落ち着かない精神が不安定になる配置の見本UP希望
正解はオレンジで見たから、不正解も見せて、先生~+8
-1
-
126. 匿名 2015/09/26(土) 18:26:11
そもそもオレンジの作品良くないと思う…色は綺麗だけどw
あの配置は意味あるの?星座か何か?+2
-2
-
127. 匿名 2015/09/26(土) 18:36:18
客商売の料理屋でも、他の店の独自のレシピとか調理法を真似たらパクり認定されるんだけど?+3
-0
-
128. 匿名 2015/09/26(土) 18:42:52
多摩美は佐野だけ切るわけにはいかないだろうなあー
だって五輪の件は多摩美関係者が絡みすぎてて不正も
組織的なんだもん。芋づる式発覚を恐れて知らん顔だよ。
しかしここって談合もだけどパクリも酷いねえー先生も学生も。+8
-0
-
129. 匿名 2015/09/26(土) 18:53:27
影の形が丸だったらまだしも楕円形だもんね
オレンジの影と同じだからパクリと言われても仕方がない
佐野のせいでみんな疑い深くなってる+9
-1
-
130. 匿名 2015/09/26(土) 18:56:53
多摩美はビジネスを学ぶところなんだね
+9
-0
-
131. 匿名 2015/09/26(土) 19:26:21
>>102
『自分達もみんな同じようなコーディネートのスタイルして、同じような部屋に住んでるくせに。
ファッションの参考に雑誌のコーデみるでしょ?
部屋つくる時好きなインテリア参考にするでしょ?
何かモノを作る時に参考にするのはパクリじゃないよ』
え?良いと思ったものは真似させてもらってますよ?ファッションもインテリアも
だって個人的なことですから。
なにか問題でも?
+12
-1
-
132. 匿名 2015/09/26(土) 19:34:57
114だけど、5つでも7つでも同じだよ
数が多くなれば確率は低くなるけど被る
丸の下に影をつけるのは定番中の定番だし、縦長の構図はモチーフをジグザグに置くことも基本中の基本
冷静に考えて、このオレンジを見てパクろうとする小賢しさがあるなら、律儀に揃えずあえてズラすよ+2
-11
-
133. 匿名 2015/09/26(土) 19:43:38
>>102
ハンバーグ注文してちゃんとハンバーグが出てきたのに文句言ってる人見たことない(笑)
「あなたのオリジナル料理をお願いします」とお願いしてパクり料理が出てきたらがっかりだけどねー
アレンジしたんでオリジナルですって言い張って引かないなら、所詮それまでの料理人なんだなって
多摩美の教えてる事は本歌取りとはほど遠いよ…
+11
-1
-
134. 匿名 2015/09/26(土) 20:13:01
>同じような部屋に住んでるくせに。
部屋つくる時好きなインテリア参考にするでしょ?
えっと・・・馬鹿?w+15
-1
-
135. 匿名 2015/09/26(土) 21:03:42
構図というかモノの使い方?は似てるけど意図は全然違うよなぁ。
どっからがパクりなんやろう+2
-2
-
136. 匿名 2015/09/26(土) 21:08:23
ブスやないかーい( ̄^ ̄)ゞ+1
-1
-
137. 匿名 2015/09/26(土) 21:15:10
114
「基本」とか「定番」とか、なぜそれが必然としてそうなるかの客観的な根拠が明示されないから、説得力のない説明になってるよ。それじゃあ佐野の「パクってません」一点張りと変わらない。多摩美関係者には申し訳ないけどOBの佐野が小賢しくズラしもしないで丸パクリをするから疑われる。+7
-3
-
138. 匿名 2015/09/26(土) 21:33:21
佐野はうちわを扇子に変えてたね
これは、オレンジをピンポン球に変えたんだねw
+15
-1
-
139. 匿名 2015/09/26(土) 21:42:03
これをパクりっていうのはちょっと厳しいかも。
世界卓球のほうは台の上でボールが跳ねてるのを表現したんじゃない?
影のつけ方が少しづつ違ってて画面上に動きがある。
オレンジのほうはただ置きました・影ができました、で終わってる。
配置そのものが似てるのは確かに怪しいけど黄金比?
数学的に美しい配置かなんかなのかな?
多摩美関係者で真摯にデザインに取り組んでいる方もいるはずなので、
明らかにパクりが指摘できるもの以外は安易に叩いてほしくないわ。+1
-13
-
140. 匿名 2015/09/26(土) 21:44:21
風船いぬのティニー大好きだったんだけどなぁ
119みたいに言われちゃうのかな
+0
-0
-
141. 匿名 2015/09/26(土) 22:20:02
構図は頂いていそう(個人的には尊敬できない)だけど、「パクリ」って言われると違うんじゃないのかなと思う。
絵葉書を元に描いた絵も沢山あるユトリロなんてどうなっちゃうんだろうね。+2
-7
-
142. 匿名 2015/09/26(土) 22:23:54
佐野の脅しで佐野トピが無くなっていたが、どっこい生きてたwww久しぶりに聞いたわ。+0
-2
-
143. 匿名 2015/09/26(土) 22:53:18
+12
-1
-
144. 匿名 2015/09/26(土) 23:07:58
多摩美は常識的な対応を拒否する学校側や学生・OBも含めて問題ありきと言わざるを得ない。
これを払拭したいのであれば、まず学校側が腐敗した部分を断ち切らなければならない。+9
-1
-
145. 匿名 2015/09/27(日) 00:04:43
このアイデアいただいちゃおーっと
って感覚なんだろうな
佐野る 多摩美る
あっ!コンセプトが違うのかー
失礼!+5
-2
-
146. 匿名 2015/09/27(日) 00:32:25
配置は酷似してるけどオブジェクトの中心点を結んで線を引くと
卓球はボールの軌跡がxに交差していて
オレンジはジグザグのzを意図しているように見える。+2
-5
-
147. 匿名 2015/09/27(日) 07:22:18
構図が似ているという部分は否定できない。
構図を模倣に近いかたちで参考にするのもアリなのかもしれない。
しかし少なくともそういう作品はコンテストに応募すべきものではないよね?
それが問題ないという意識がプロや美大の中に蔓延しているなら、
日本のグラフィックデザインは腐ってるといわざるを得ないでしょうね。+8
-2
-
148. 匿名 2015/09/27(日) 16:39:13
佐野逃げやがった(笑)+6
-1
-
149. 匿名 2015/09/27(日) 17:53:48
笑点でも圓楽がパクリネタにしてた
浸透してますね
佐野さん+5
-1
-
150. 匿名 2015/09/28(月) 00:19:12
佐野、つば九郎にも突っ込まれてたよね+4
-1
-
151. 匿名 2015/09/28(月) 17:46:11
日本国民はもうデザイナーにデザインさせる気ないんだね+5
-1
-
152. 匿名 2015/09/29(火) 04:37:01
多摩美術大学。盗作デザイナーを養成します。+4
-1
-
153. 匿名 2015/09/30(水) 16:22:40
多摩美は廃校にするしかないね+4
-1
-
154. 長屋住まいの長七郎 2015/10/12(月) 08:58:00
衝撃事実!!
横尾さんもビックリ!!
cafe l’echelle/ジェー? ?@jouejouet 2014年4月22日
横尾忠則さんのツイートで、卓球のポスター横尾さんの作ですかという問い合わせが殺到していて見てみたらひどい絵だった、私じゃありませんと言っていて、リンク踏んだらこりゃひどい絵だと思ったんだけど、それは横尾さん自身の本の表紙だった。
@ABCabbage ?@ABCabbage 2014年4月22日
世界卓球のポスターうける。あんなの作って横尾忠則にはっきり下手って言われてデザイナーもディレクターも今頃ははずかしゅうてはずかしゅうてたまらんだろう。ワハハ
[テレビ東京「世界卓球 東京大会」の広告の原画に私の作品が使用されています。
自分はあくまで原画提供でデザインは広告代理店の方がやってくださったのですが(苦笑)。
拙い原画をこうした広告に仕上げてくださった代理店の方々に感謝いたします。
あ~、やっと正確な情報をみなさんに届ける事ができました~(笑)。
東京になりますが以下の日程で以下の箇所に掲出されていますのでお時間のある方はご高覧ください。
~ ニッポン画家 山本太郎氏のブログより
WTTC 2014 - UENISHI YURI WORKS
WTTC 2014 - UENISHI YURI WORKS | Print | Pinterestwww.pinterest.comThis Pin was discovered by James Thom. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.
メダルより、タマのゆくえを追ってほしい。 JA全農 世界卓球二〇一四 テレビ東京 | Graphic_AD | Pinterestwww.pinterest.comThis Pin was discovered by Matsukawa Syuji. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.
マンロウ ?@tomoqaz1217 2014年4月24日
世○卓球のポスターが横尾忠則風だけどダサい!!タイポも色彩もセンスの欠片が無くただ上っ面でパクっただけで横尾さんに失礼な贋作!!
(-_-)...zzzZZZ ?@ikeyan0809 2014年4月23日
なるほろ、卓球、横尾忠則....
とさみつん ?@mittsuntosa 2014年4月23日
今日、世界卓球のポスターを渋谷で見かけたんだけど、横尾忠則風過ぎた。あれいいのかな。
はむぞう ?@hamuzou 2014年4月26日
世界卓球のポスターを新宿アルタに続く地下道で見た。横尾忠則さんの仕事かと思いきや、
ニッポン画家山本太郎さんの原画、うえにしゆりさんのデザインとのこと。
ちなみに、クマのデザインをもって微笑む上西祐理さんの作品ですが
元ネタは、たぶんコチラ
SHADOW WIRE(シャドーワイヤー)マガジンラック ・ ベア
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多摩美術大学教授・佐野研二郎氏の東京五輪のエンブレム盗作問題の影響が、各方面に及んでいる。このたび話題になったのは、「第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015」に応募した、上西祐理氏の作品である。この作品展には佐野氏も応募したが、落選となった。上西氏が多摩美大卒で電通に勤務という経歴を持つこと、佐野氏の周辺の関係者として名前が挙げられていた人々が上記の作品展の審査員であることも、注目された理由だろう。上西氏は作品展で入選したが、応募作品が海外の作品に酷似しているという指摘がなされた。