-
1. 匿名 2023/11/21(火) 19:16:56
牡蠣を1度も食べたことありません。
私のまわりは何回食べてても平気な人ばかりですが
お腹弱いから心配です。
カキフライや鍋なら火通ってるから大丈夫でしょうか?
牡蠣であたったことある人、どんな感じでしたか?
治るのにどれくらいかかりましたか?
+48
-2
-
2. 匿名 2023/11/21(火) 19:17:29
肛門蛇口が閉まらない+251
-1
-
3. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:00
息子だけノロになりました。
上から下から地獄だったそうです。+163
-1
-
4. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:06
上から下からと地獄だよ。+244
-3
-
5. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:08
>>1
初めてならカキフライから挑戦してみては。
+16
-11
-
6. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:40
もう1個もらえた+11
-14
-
7. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:42
何回も当たる人はアレルギーもあるらしいね+178
-1
-
8. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:12
トイレからしばらく出れなかったよ。+102
-2
-
9. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:13
合計3回当たり、もうアレルギーなんだろうということで卒業しました。
上から下から大忙しです。
もうあんな地獄味わいたくない。+265
-1
-
10. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:14
>>1
ミントガムと一緒にクチャクチャ食べるとあたらないらしい!+5
-32
-
11. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:28
居酒屋で生牡蠣食べたんですが、30分後くらいから吐き気がしてトイレで吐いたら(汚くてすみません)治りました。これは牡蠣にあたった症状なんでしょうか?(´・ω・`)+102
-22
-
12. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:33
お腹の弱さは関係ない+67
-1
-
13. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:59
オナラと共に出てきちゃうからナプキン付けて過ごしてた+65
-1
-
14. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:10
辛すぎて。思い出したくない+109
-0
-
15. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:17
>>1
飲食店のカキフライであたりました
直後ではなく10時間以上後にお腹の激痛がきました+138
-2
-
16. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:18
>>11
早い 飲みすぎだろ+114
-2
-
17. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:20
牡蠣フライ
牡蠣にというより、揚げ油が古くてお腹こわした+9
-14
-
18. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:39
殻の外の部分に菌があるからそこに口が触れたりすると危ないって聞いた+14
-7
-
19. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:50
当たってから末期になると透明な水が上の口と下の口からジャーって出るよ+125
-1
-
20. 匿名 2023/11/21(火) 19:21:01
ゲリラ+4
-2
-
21. 匿名 2023/11/21(火) 19:21:35
地獄です
上から下からシャーシャー
胃は内側から切り刻まれるような痛み
4回当たった
繰り返し当たる人はアレルギーらしいです+134
-1
-
22. 匿名 2023/11/21(火) 19:21:35
今日西友で生牡蠣売ってて迷って買い忘れてた。
良かったのかもしれない。+10
-1
-
23. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:09
最後、出るものもなくなり
肛門からおしっこみたいに水分がしゃーっと出て
びっくりした+119
-0
-
24. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:36
牡蠣小屋の焼きガキであたりました。
あれ?なんか気持ち悪いかも?と思ってトイレ行ったのが始まりで
上からも下からも…胃痛も。
ちょっと落ち着いて、水分取るとまた速攻トイレ。
これが3日続きました。
でもまだ牡蠣好き。+141
-3
-
25. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:49
>>1
この間当たったよ
上から下からビービーゲーゲーがすごかった
マジ気をつけて!+33
-0
-
26. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:52
>>21致死量あって
達したら死ぬで+29
-1
-
27. 匿名 2023/11/21(火) 19:22:58
結構当たる人いるんだね+40
-0
-
28. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:39
牡蠣は大好き。特に生牡蠣が大好き。だけど生牡蠣ない時はお惣菜の牡蠣フライ買うんだけど、、、。
とあるスーパーの牡蠣フライだけは必ずあたる!
最初は気のせいかと思って違うスーパーの牡蠣フライ食べてみたり、主人に頼んでどこのスーパーの物がわからなくして食べてみたりしたけど、やっぱりとあるスーパーの牡蠣フライは100%あたる!+31
-6
-
29. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:41
私は上からだけだった
下からもだと、つらさ倍増以上だよね+11
-1
-
30. 匿名 2023/11/21(火) 19:24:33
カキフライで当ったよ。
吐き下しで一晩眠れなかった。
トラウマでそれ以来一度も食べてない。+44
-1
-
31. 匿名 2023/11/21(火) 19:24:50
食べて6時間くらいたった頃に水下痢が止まらなくなった
でもそれくらいで吐いたこととかそれ以上重篤になったことは無い
毎回そうなるから合わないのかな体質に+17
-2
-
32. 匿名 2023/11/21(火) 19:24:52
5回はあたったけど、生牡蠣が大好物で、やめられない!!胃腸が強いのか、この数年はあたりもしない。+7
-1
-
33. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:04
おえー!って吐くんじゃない。
エレレレレレレ!!エレレレレレレ!!!!!
(ブシャアアアブシャアアア)
って噴射する。口から、鼻から。
しかも同時に激痛爆下痢。
洋式便座に跨って下痢しつつ股は最大に開いて
エレレレレレレ!!!!オウエエエエエレレレ!
と便器に嘔吐するのに必死。
バケツ?取り行く暇なし、下痢嘔吐撒き散らすだけ。
とんでもない激腹痛に唸り声が出る。
全身汚くてベッドに戻る気力も、シャワー入る気力もない。なにせ腹がクッソほど痛くて立ち上がれない、
油断するとまた下痢嘔吐。激痛激痛!!
トイレ内で脱力するしかない。
+325
-4
-
34. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:07
牡蠣で当たると死ぬ思いするよって昔から言われてるけど普通にノロだと思う、昔はノロの存在が知られてなかっただけで+81
-0
-
35. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:07
>>19
中学の美術の先生が何かの食中毒になって胃液まで吐いたって話してたんだけどその色が濃い青だったって言ってたけどほんと?+6
-2
-
36. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:20
食べた日の2日後に異常な下痢、嘔吐
すぐ来ない場合もある+28
-2
-
37. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:31
>>1
冗談抜きで怯えたら当たりやすくなる。+18
-0
-
38. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:56
>>1
お店のやつは、加熱してあっても信用ならない。
産地が近かったから、子供の頃からよくカキフライとか母親に作ってもらってて一回も当たったことなかったんだけど。
お店で前菜に牡蠣が出てきて、加熱してあったから食べたのに当たった。
家だったらちゃんと自分で加熱時間も調節できるけど、お店は本当信用ならない。
それ以来外食が怖くて、あまり外食できなくなった。+38
-3
-
39. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:04
私はもとから胃腸が丈夫なので油断していた
レストランで生牡蠣にあたった
なんか消化不良だなー(胃が冷えてる感じ)からの上と下から大噴出と発熱が3日続いて、胃腸炎が2週間
それ以降二枚貝が受け付けなくなった
+59
-1
-
40. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:14
昔、合コンする日の前日に生牡蠣を食べて、合コンの待ち合わせ直前にノロになって死ぬ思いで帰宅したのを覚えてるw+45
-0
-
41. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:16
>>30
加熱も当たるの!?+30
-0
-
42. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:27
あたらない牡蠣できたから量産まで待ってみたら“あたらないカキ”誕生…完全陸上養殖に成功で「甘さも濃縮」 3年以内の出荷目標news.tv-asahi.co.jp世界初となるカキの「完全陸上養殖」に成功し、“あたらないカキ”が誕生しました。気になる味や値段はどうなるのでしょうか? ■水深200メートル…海洋深層水で養殖 ぷりっぷりの乳白色の身と、栄養が豊富なことから“海のミルク”と呼ばれているカキ。生で食べても...
+114
-1
-
43. 匿名 2023/11/21(火) 19:27:18
旅先の夕飯で当たりました
上下止まらなくて朝までトイレで過ごすレベル
それ以来カキは食べていない+27
-0
-
44. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:12
>>9
私も。生の二枚貝がだめだからアレルギーだと思う。+31
-2
-
45. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:16
年末にあたった。シチューに入ってて火は通ってたのに。三日三晩苦しんだ。+20
-0
-
46. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:34
トイレとお友達になったと友人が言ってた。+3
-2
-
47. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:58
>>1
生牡蠣もカキフライも大好きで、毎年たくさん食べてるけど、あたったのは20年近く昔に一度だけだな。
スーパーで買った生食用であたりました。
夕食に食べて、夜中に吐き気で目覚めました。
そこから2日間、嘔吐と下痢、発熱で苦しみましたが、3日目にはよくなりました。
+27
-0
-
48. 匿名 2023/11/21(火) 19:29:43
>>28
当たり続けても食べるチャレンジャー
物凄い好きなんだね+81
-2
-
49. 匿名 2023/11/21(火) 19:29:56
広島のお土産で、焼き牡蠣を真空パックしたものをもらったけど、食べるの怖くなってきた。
ちゃんとレンジで加熱したら大丈夫だと信じたい。+15
-2
-
50. 匿名 2023/11/21(火) 19:30:14
>>1
生で2回当たった
上からも下からもで水を飲んでも出るぐらいで脱水症状になるんじゃないかと思ってしまうぐらい。
2回目は病院に連れてかれて1週間ぐらい何も食べられなくなった
もう牡蠣嫌い+36
-0
-
51. 匿名 2023/11/21(火) 19:31:37
>>41
飲食店のカキフライでどれくらい火を通してるかわからないから何とも言えない。+19
-1
-
52. 匿名 2023/11/21(火) 19:31:57
一度でも牡蠣に当たるとアレルギーになるって本当?+2
-2
-
53. 匿名 2023/11/21(火) 19:33:40
>>33
ごめん笑った+267
-0
-
54. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:00
夜食べて次の日出勤してからなーんか気持ち悪くて二日酔いかな?なんて思ってるうちに嘔吐が止まらなくなりました。マーライオンみたいにジャーっ!て出てた。すぐ早退したけど、電車乗って帰るの怖かったです。我慢しようと思っても出ちゃうので。帰ったら主人も早退してきてて、主人は水下痢が止まらなかったみたい。消化スピードの違いかな?
ようやく治ったかな〜なんて思ってたら夜から2人とも高熱が出て起き上がれなくて、次の日も丸一日何もできずにただ寝てました。共倒れするかと恐々としてました。
でも今でも牡蠣大好きです。全然懲りませんでした。あたったのはその一度だけでした。最近ついに中らない牡蠣が誕生したので、みんなが安全に美味しく楽しめると良いですね。+33
-1
-
55. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:28
かわいい暑中見舞いの絵葉書が母から来たと思ったら「牡蠣に当たって入院しました」って書いてあってLINEせーよ!とある意味笑い話になっています😂
飛行機の距離だからすぐ行けないけど心配で慌ててで連絡したらハガキ届くまでの時差でもう退院しているし何なの!となりました😂
+53
-2
-
56. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:33
>>48
その話を誰も信じてくれなくて(私も信じられなくて)真相究明のために意地になりました。
生牡蠣ではあたったことが一度もないのに!+19
-0
-
57. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:11
>>16
やっぱり早いですよね。
お酒は一滴も飲んでいませんでした。+12
-0
-
58. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:45
>>54
また食べたくなるくらいには生牡蠣はうまいもんなぁ…+7
-1
-
59. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:45
>>53
地獄や😅
てか戦場だ+41
-2
-
60. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:51
加熱不十分でノロになりました。コロナやインフルエンザよりきつい。2度とかかりたくない。帰宅するまでも大変。吐きながら帰りました。+23
-0
-
61. 匿名 2023/11/21(火) 19:37:54
>>1
友達とレストランで生牡蠣を一つたべて、家帰ったあとに嘔吐と下痢になりました+21
-0
-
62. 匿名 2023/11/21(火) 19:39:07
生牡蠣食べてみたい。クリーミーとか言うけどどんな感じなんだろ。
当たるの怖くてたべたことない+29
-1
-
63. 匿名 2023/11/21(火) 19:39:11
>>21
カキ2回
ほかカキなしノロ1回
もうダメかな+10
-1
-
64. 匿名 2023/11/21(火) 19:39:13
>>14
トピにこなけりゃいいのに+4
-13
-
65. 匿名 2023/11/21(火) 19:40:11
牡蠣は確かノロウィルス持ってるか持ってないかで、加熱の有無は関係なかったはず
どれだけ加熱しても、ノロ持ってたらあたっちゃう
私、牡蠣大好きだけど別件で腹痛で死ぬ思いしてから怖くて食べられなくなってしまった+12
-4
-
66. 匿名 2023/11/21(火) 19:40:28
小学生の頃、料理屋で食べた生牡蠣であたった時は凄かったよ
食事を終えて帰宅したら突然の嘔吐と下痢で寝込みました
それ以降、生牡蠣や火を通した牡蠣を食べてもあたる事はないです+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/21(火) 19:40:49
カキフライでも当たる事あると聞いてもうカキ食べられなくなった
好きだったのに+21
-2
-
68. 匿名 2023/11/21(火) 19:41:44
毎週生牡蠣食べていて中った事無いのですが、本当に凄い人は顔中ガビガビにかぶれたり、全身がパンパンに腫れるらしい…しかも、そういう時は内臓も浮腫んだり腫れているので、窒息して死ぬ事もあるとか。
一度、母が業務スーパーで冷凍の加熱用牡蠣を買ってきて牡蠣フライにしたけれど、父だけ中った(笑)
貝に、その部分だけ毒になる成分が付着していたりもするらしい…+5
-3
-
69. 匿名 2023/11/21(火) 19:43:29
>>51
加熱でも当たったよ。
家だったらちゃんと自分で確認できるけどね。
鶏肉とかも加熱不良でカンピロバクターとかよくあるよ。+21
-0
-
70. 匿名 2023/11/21(火) 19:44:01
メキシコとか衛生環境が日本と違う国で食べてもあたらなかったのに、日本で食べてあたった。
救急車で運ばれた。痙攣してて、意識もなかったです。もう絶対食べられない体になりました…+12
-0
-
71. 匿名 2023/11/21(火) 19:44:22
>>33
壮絶さがすごい伝わりましたw+250
-1
-
72. 匿名 2023/11/21(火) 19:44:30
まだあたった事は無いけど、牡蠣大好きだからあたって無理になりたくないなぁ。
少しでも体調に不安がある時は絶対に食べないようにしてる。+7
-0
-
73. 匿名 2023/11/21(火) 19:44:40
>>33
表現力よ笑笑+238
-1
-
74. 匿名 2023/11/21(火) 19:45:06
>>11
一回で終わったなら違うと思う+62
-0
-
75. 匿名 2023/11/21(火) 19:45:19
>>65
加熱で防げるよ。+2
-7
-
76. 匿名 2023/11/21(火) 19:45:32
>>11
吐いたくらいで治らない
下も上も一日出しっぱなしになる+86
-2
-
77. 匿名 2023/11/21(火) 19:46:19
>>35
濃い緑じゃなくて?
吐き過ぎて胆汁出ると緑になるよ+39
-0
-
78. 匿名 2023/11/21(火) 19:46:45
>>11
ノロの潜伏期間は48時間だから違うはず
あるとしたら貝毒??30分~4時間ぐらいで発症して吐き気やら腹痛やら大変らしいです;;+57
-1
-
79. 匿名 2023/11/21(火) 19:47:25
>>63
一回につき5粒まで
で様子みては?
+5
-1
-
80. 匿名 2023/11/21(火) 19:47:35
>>75
ある程度は防げるけど完全ではないよ
加熱しても運が悪ければ当たる+7
-1
-
81. 匿名 2023/11/21(火) 19:47:37
>>65
私も加熱とかではなく、その牡蠣個体の問題だと思ってる。ロシアンルーレット+15
-1
-
82. 匿名 2023/11/21(火) 19:47:56
>>36
ちょうど48時間くらい経ってから症状がでた。
時間経ちすぎと思ったけど、牡蠣以外に思い当たるもの食べてなかったんだよね〜
2日は油断できないね。+18
-1
-
83. 匿名 2023/11/21(火) 19:48:04
>>9
私も独身時代に生牡蠣に当たり、一人暮らしのため救急車呼びました。玄関まで ほふく前進して進んでる所を救急隊員が来てくれてタンカで運んで貰いました。+73
-0
-
84. 匿名 2023/11/21(火) 19:48:23
私は当たったことがない、そんなに好きじゃないのもあって
一度に大量に食べないから。
スーパーでカキフライが3つ位入ったミニパックを試しに
買ってみたらいいと思う。+3
-1
-
85. 匿名 2023/11/21(火) 19:48:48
>>26
4回目にお医者さんに
浅瀬にいる二枚貝って何を食べてるか知ってる?
下水から流れてきた糞尿だよ。
あんなもん食べたらそりゃ具合悪くなるよ。
って脅かされて、もう食うまいと誓って生きてます。+87
-1
-
86. 匿名 2023/11/21(火) 19:50:45
>>63
私も牡蠣4回の他、何かしらの食あたりよくなりますよ。胃腸が弱いらしいです。
+12
-0
-
87. 匿名 2023/11/21(火) 19:50:49
>>65
ノロは85℃1分以上の加熱で失活化できますよ!加熱してもあまり意味が無いのは貝毒の方かと+25
-0
-
88. 匿名 2023/11/21(火) 19:54:52
>>33
ごめん、私も笑った。
嘔吐恐怖だから読むの怖かったけど+150
-0
-
89. 匿名 2023/11/21(火) 19:55:22
>>40
不幸中の幸い、合コンの最中じゃなくて直前でよかったね!+22
-0
-
90. 匿名 2023/11/21(火) 19:55:28
>>28
産地のの問題はない?
ノロウイルス始め貝毒って、菌やウイルスは加熱で死んでも、出した毒は加熱関係ないらしい。
そのスーパー(惣菜業者)で取り扱ってる汚染度が高い牡蠣だったのかな。
こちら宮城県なんだけど、宮城もそれなりの牡蠣の産地で冬になると毎年牡蠣を食べるんだけど、私含め周りで当たった人いないのよ。
でも震災後に扱いが激減しちゃった。+29
-1
-
91. 匿名 2023/11/21(火) 19:55:49
>>65
海から水揚げして、殺菌消毒してるかどうからしいです。
殺菌消毒してあっても、加熱しても当たるやつは当たるので、そうなると食べる量らしい。+3
-2
-
92. 匿名 2023/11/21(火) 19:57:07
>>1
ノロって、病院行って抗生物質貰わないと治らないのかな??上から下から排出されるから自然に治るもんなんですか??
まだ当たった事はないけど、牡蠣大好きだから覚悟してる。当たった時の対処法を知りたいです。+4
-8
-
93. 匿名 2023/11/21(火) 19:57:19
>>33
これコピペじゃないよね?!
伝説級の表現力なんだがww笑ってごめん!臨場感凄くて...+224
-0
-
94. 匿名 2023/11/21(火) 19:58:37
>>69
別トピでスーパーの鶏肉で家で鶏刺ししてる人いて驚いた+9
-0
-
95. 匿名 2023/11/21(火) 20:00:14
>>1
上から下からとめどなく3日間。
どこにこんなにあったんだというくらいの下痢。水やポカリも吐きまくり。
木曜日に友達と食べて金曜朝から会社でトイレ行きっぱなし。早退して友達と合流→病院。+9
-0
-
96. 匿名 2023/11/21(火) 20:01:10
>>93
コメ主ですがコピペではないですが、だいぶ昔にもノロトピで書いたことありますw+74
-1
-
97. 匿名 2023/11/21(火) 20:02:51
>>33
擬音???がなんだか想像つかないけど当たると凄いっていうのはわかった+80
-0
-
98. 匿名 2023/11/21(火) 20:04:23
私は1つしか食べなかったのに牡蠣に当たった…。
下痢が2日位続いて、整腸剤出してもらったよ。+3
-0
-
99. 匿名 2023/11/21(火) 20:04:39
>>1
あのね、カキフライ作った油に牡蠣の風味が出てるから他のフライもほんのり牡蠣味がして美味しい+1
-3
-
100. 匿名 2023/11/21(火) 20:05:06
読んでると皆、入院レベルに見えるけど自宅療養で治るものなのですか?+13
-0
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 20:05:19
もともと苦手だから進んで食べないんだけど、皆さんの体験談が怖すぎて余計に食べられなくなった…😅
ちなみに、シチューやグラタンに入っていたとして牡蠣は食べずにその他を食べて当たることはありますか?
+8
-0
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 20:05:56
店で食べたカキフライでノロになりなりました
食べた次の日の夜、ムカムカから始まり眠れないほどの吐き気→吐いても吐いてもすっきりしない嘔吐→その後下痢に変わり朝までトイレで過ごしました
ノロなので家族にもうつしてしまい、最悪な3日間を過ごした
ちょっと半生っぽかったから残したのに時すでに遅しでした
+9
-1
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 20:06:06
牡蠣の寿司とカキフライであたったことある
食べた直後から嘔吐し始めたから多分アレルギー
数日間嘔吐し続けて点滴打ってもらってなんとか生きてた
牡蠣美味しいのにもう食べられない悲しい+10
-0
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 20:06:44
>>1
カキにあたる時はウイルスが原因だからお腹の弱さはあたるかあたらないかには関係ないと思うよ+8
-0
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 20:06:48
>>33
笑い過ぎてダメかと思った
文才‼️すごい‼️‼️+155
-2
-
106. 匿名 2023/11/21(火) 20:08:18
野外で牡蠣を自ら焼く施設で当たった。
出産の次に辛い一晩だったわ+3
-0
-
107. 匿名 2023/11/21(火) 20:08:26
牡蠣が大好きで小学生の頃から生やフライで食べていましたが、数年前に生であたりました。
下痢はなかったけど、上からが酷かった……
吐くもの無いのに吐き気が酷いし、胃をぎゅっと握りられてるくらい苦しい
あれ以来、生は怖くて食べてないけど、フライは少量食べています。+5
-0
-
108. 匿名 2023/11/21(火) 20:09:23
しっかり火を通したものならだいたい大丈夫だと思う
半生とかで出してくるやつは当たることがある
生食用は管理がしっかりしてるから滅多に当たらない
大手じゃない個人レストランの半生牡蠣(おそらく加熱用)が一番危ない+4
-1
-
109. 匿名 2023/11/21(火) 20:09:55
>>33
同居人がいる場合、他の人がトイレ行きたくなったらコンビニとかでしてもらうのかな?+35
-2
-
110. 匿名 2023/11/21(火) 20:11:09
>>33
すごい勢いで水分と電解質失うから、トイレにこもるときにOSワンやポカリスエットを近くにおいておいた方がいい
手足しびれてくるし気を失う可能性もあるのよ+104
-1
-
111. 匿名 2023/11/21(火) 20:12:23
某コンビニでカキフライ買うといつもあたる。
一回トイレにこもる程度だけど。+1
-1
-
112. 匿名 2023/11/21(火) 20:12:31
そりゃぶっちっぱっですよ、、、
+2
-1
-
113. 匿名 2023/11/21(火) 20:12:50
5分間隔になった陣痛の次に辛かった+2
-0
-
114. 匿名 2023/11/21(火) 20:13:36
小学生の時に生牡蠣食べてあたった。
下して下して、最後は米の磨ぎ汁みたいな白い液体になるぐらい出尽くした。生牡蠣は大好きだけどそれ以来怖くて食べてない。フライや鍋は全然大丈夫。+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/21(火) 20:13:44
>>33
コメ主の文章力のすごさとなんとしても排出しようとする身体の防衛反応に感動した+140
-0
-
116. 匿名 2023/11/21(火) 20:16:53
生で食べられるくらい新鮮な殻付き牡蠣を殻付きのまま焼き牡蠣にしたけどあたったよ
まだ軽かったのか下からのみだったけどそれでもしんどかったよ
普通の腹痛とは全然違う
同じように食べた両親は何もなかった
もうあれから生牡蠣大好きだったけど怖くて食べられなくなった
焼き牡蠣であれなら生牡蠣であたったらどうなるんだと考えただけで怖い
+5
-0
-
117. 匿名 2023/11/21(火) 20:17:15
>>1
ずっと胃のムカムカと激痛で、寝たくても寝れない。吐きたいのに吐けない。
+11
-0
-
118. 匿名 2023/11/21(火) 20:17:42
胃腸が弱くてわりと下痢体質で、でも牡蠣フライは好きで毎回覚悟して食べるけど何故か中ったことない
運が良いのかな+1
-2
-
119. 匿名 2023/11/21(火) 20:19:32
>>110
それすら呼び水となって怖いね。
ちみりちみりと 飲むんだよね。+31
-0
-
120. 匿名 2023/11/21(火) 20:20:08
生牡蠣が出せないお店は避ける事を徹底してます!
何らかの熱処理して提供するところは衛生管理に自信ないところだからキケンかと。
あと、自分の体調が優れないときは当たりやすい+5
-0
-
121. 匿名 2023/11/21(火) 20:20:09
>>33
待ってwww
洋式便座に跨って下痢しつつ〜略〜便器に嘔吐
ってどんな格好やんw
体柔らかすぎwww+76
-0
-
122. 匿名 2023/11/21(火) 20:23:29
>>90
東北、北海道の牡蠣はいいっていうよね。
広島の宮島の養殖のはノロがいない、って(とくべな飼育していららしい)書いてあったよ。+16
-0
-
123. 匿名 2023/11/21(火) 20:24:37
牡蠣の産地の出の牡蠣フライ大好き母は、一度蒸してから調理している。身も縮みにくいんだと。
その為かうちは被害に遭ってない。+0
-0
-
124. 匿名 2023/11/21(火) 20:24:42
>>33
ガルってたまに凄い才能に出会うよな。そしてこれ読んでしまった私はもう牡蠣食べれない。+124
-0
-
125. 匿名 2023/11/21(火) 20:25:28
酢ガキ食べて当たりました
私の場合、とにかく吐き気がひどくて、お茶も飲めないくらい(少しでも匂いや味のあるものは吐いてしまう)
水を飲むのも困難になり、高熱も出て、もう救急車呼ぼうかというところまでいきました(その後奇跡的に回復しましたが)
あの時はマジで命の危機を感じたなぁ
あれ以来、カキは加熱しても食べると胃腸の調子が悪くなるようになったので、もしかするとアレルギー体質になったのかもしれない+5
-0
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 20:25:39
むかし佐渡ヶ島で開けてもらった生牡蠣を食べたけどおいしかった
焼き牡蠣も食べた。
スーパーで買ったやつは生で食べたことない。+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 20:25:53
長崎の「牡蠣小屋」で思う存分堪能!
家族4人中2人あたった!
病院に行ったら「それだけ食べればあたるよ」と言われた( ; ; )
衛生面とか、新しい古い、とかではない
量を食べればあり得るって言われたよ
自分も上から下から酷いのに子供が布団の上で…その始末もしながらよ〜もう二度と食べない
+6
-0
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 20:27:22
>>33
ガルちゃんで笑ったコメント、エントリー決定+111
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 20:28:01
岩手県の牡蠣は貝毒で出荷不安定ってニュースでやってたけどどうなのかな。美味しければなんでもいいかw+1
-1
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 20:28:42
ちょうど水2リットルと午後ティーレモンがあったのでとにかく毒出そうと混ぜてちみちみ飲んで出して飲んで出して繰り返し
下が先に治ってきてトイレ行く馬力なくなったので枕元にタブトラッグスがんと置いて吐いて時々トイレ
一晩苦しんだ
生牡蠣大好きなのに、悲しい+1
-0
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 20:31:28
>>33
待って待って、鼻からも?!?
どういうことなのよ...+14
-0
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 20:32:34
下から出そうと便意を催してトイレ行く。
座ってみて、なんかこっちじゃ無いとズボン下げたまま、便座に屈んで吐く。
腹圧かかると肛門にも力入るし、上からと下からも、まー大変。+7
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 20:34:13
みなさんのエピソードがおもしろいww
笑えないくらい辛かったのだろうけど、めげないでまた食べるというwww
広島に家族で食べに行きたいけどあたったら最悪な旅行になるよなーと思って踏み切れないでいる+8
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 20:34:13
生牡蠣大好きで一度に30個食べてしまったことがあるけど全く当たらなかった。週1で食べてるけど人生で一度も当たったことがない。
だけどこういうエピソード見ると自分に生牡蠣に対する変な免疫細胞あるんじゃないかとか、いつか当たったとき牡蠣食べれなくなるのか…ってとても不安。皆さんのエピソード読んで覚悟しておきます…。+12
-1
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 20:36:16
>>1
飛行機で戻して、道端で戻して…大変だった。+7
-0
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 20:36:25
大好きな生牡蠣を食べた夜にとてつもない吐き気。
追って出た腹痛や高熱もしんどかったけど、とにかく吐き気が強かった。
トイレから布団に戻ることさえできなくて廊下でゼェハァ倒れ込んだ。
熱が下がった後もずっと気持ち悪くて、10日で6キロ痩せたよ。
夫も1日遅れで発症したからノロだと思う。
せっかく広島に住んでるのになぁ…手が出なくなってしまった。+7
-1
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 20:36:43
>>131
横だけど、
鼻と口は繋がってるから、胃から出てくる勢いがよければ、鼻から出ちゃう事もあるよ。
鼻から牛乳とか、くしゃみしたらラーメンが鼻から出たとかと同じ原理笑+30
-1
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 20:37:33
>>127
どうしても牡蠣食べたいってときは期間限定でやってる牡蠣小屋よりオイスターバーみたいな常設店がオススメです!保管方法とかも格段に違います+11
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 20:37:45
牡蠣大好きなんだけどまだあたったことない
でも毎回びびってる
やっぱりあたった人は殻に口つけてる人が多いの?+2
-0
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 20:38:26
>>1
大阪の電車乗ってて、京橋で「あれ?なんかお腹ゆるい?まあ気のせいか…」って思ってそのまま北新地に行ったら「なんだ…上からも下からも…うっ…」ってなった。
京橋から北新地って数分だったんだけど急変早すぎ。+6
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 20:39:27
>>58
福岡に越してきて牡蠣小屋の楽しさも知ってしまいました…生牡蠣大好きでしたが焼き牡蠣も捨て難いです。+6
-0
-
142. 匿名 2023/11/21(火) 20:39:45
>>53
ガル史上1番笑ってる
内容は壮絶だけど+64
-0
-
143. 匿名 2023/11/21(火) 20:40:24
>>118
下痢体質の人はすぐに出るからウイルスが体内で増殖しにくいっぽい
と、身近な人をみていて思う+1
-0
-
144. 匿名 2023/11/21(火) 20:42:37
>>33
えー自分カキ耐性あるか
試しに生ガキ食べようと思ったが
これ見て止めた
+9
-1
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 20:45:21
当たる牡蠣は加熱してても当たるんだよね?生だからって訳ではないみたい。怖い+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/21(火) 20:46:45
ノロウイルスは空気感染もするから、同居人から移るパターンもある
つまり食べてなくとも食中毒体験は出来る+2
-0
-
147. 匿名 2023/11/21(火) 20:46:46
>>144
貝類好きなら、本当に美味しいから食べてほしいな。+8
-2
-
148. 匿名 2023/11/21(火) 20:54:16
話はズレますが、スーパーのカキフライが韓国産になっていて大ショックです。
ほっともっとも韓国産に(泣)+5
-0
-
149. 匿名 2023/11/21(火) 20:57:26
普段食べれても体調悪いと当たるよ。寝不足の最中にやった牡蠣鍋で盛大に当たった経験あり。それから体調悪い時は避けてる。好きだから元気な時は食べるんだけどね+2
-0
-
150. 匿名 2023/11/21(火) 21:01:45
1回目、昼にカキ小屋で食べて夕方から嘔吐翌朝まで続く。夜中吐きに行く途中冷や汗で滑る。
2回目新婚旅行の台湾にて。食べてすぐ症状出て次に入ったレストランのトイレを占領してみんなを困らせる(団体旅行みたいなのに申し込んだ)新婚旅行なのに吐き倒した。最大の思い出はHしなかったこと。+9
-0
-
151. 匿名 2023/11/21(火) 21:05:06
>>36
>>82
私も生牡蠣食べた翌々日にあたったことがある。
同じの食べた両親はなんともなかったのに。
けど他に思い当たる原因は無かったし、病院でも言ったら「発症が翌々日でも、牡蠣が原因の可能性はある」と言われた。
その後食品製造業(加熱してつくるけど)に転職したら、会社の決まりに「ノロ感染の可能性があるから、生牡蠣禁止」てのがあった。
それ以来牡蠣は生も加熱したものも食べてない。
+15
-0
-
152. 匿名 2023/11/21(火) 21:07:44
>>150
わたしもカキ小屋で当たりました笑
あの開放的な雰囲気にのまれて食べすぎたのかも+2
-0
-
153. 匿名 2023/11/21(火) 21:07:51
>>26
地元のおばさんが牡蠣食べて亡くなったのは致死量に達したからなのか。
+22
-0
-
154. 匿名 2023/11/21(火) 21:13:08
>>33
今後スーパーで牡蠣見るたびにエレレレレレ!!!って思い出してしまう笑+107
-1
-
155. 匿名 2023/11/21(火) 21:16:20
子どものときに中ったからなんとなく怖くて食べない。家族は好きなのでドキドキしながらカキフライ揚げてる。+2
-0
-
156. 匿名 2023/11/21(火) 21:29:51
>>11
食べた量かもね
生牡蠣を10こ以上食べた時
吐きそうになったから強いのかもね+15
-1
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 21:31:14
>>1
家族4人で焼き牡蠣食べて、夫だけがあたってしまって深夜、嘔吐⇔下痢を繰り返して、お腹の痛みに悶えて発熱もしてめちゃくちゃしんどそうでかわいそうだった😢+7
-0
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 21:32:51
2回あたりました。私は普段お酒飲み過ぎたり食べ過ぎたりして気持ち悪くなっても吐けないんですが、マーライオン状態でした。
点滴してもらい落ち着きました。+5
-0
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:40
>>121
横だけど本当にこれなのよ
下痢してる最中に吐き気もくるから、股を広げた間から便器に出すしかないw+32
-0
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 21:40:32
>>115
嘔吐恐怖症あるけど、このコメントで体が異物出そうと頑張ってるんだ!って知って元気出た。+38
-0
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 21:40:58
>>144
私は牡蠣大好きだから2、3度あたってるけど、めげずに食べてるよ+4
-1
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 21:42:56
>>1
食べて3時間後が別れ目よ。1日中遊ぶ予定でお昼に食べたり、旅行で食べるとかは避けた方が良い。
私は彼氏との旅行中に焼き牡蠣であたったさ。
この間はお高めの海鮮屋さんでディナー。ちょうど3時間後に全てを吐き出したよ。この日は生牡蠣。3時間で高い出費だった。+8
-0
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:24
>>2
ホントこれ
寝てる間に出てたことが何度もあった+25
-1
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:52
>>33
どれくらいで収束しましたか?
その後どうなったかすごく知りたいです!+21
-0
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 21:44:56
>>159
私もこれで大変な目に遭ってからトイレの片隅にビニールをセットした洗面器を置いてる+20
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:34
>>163
汚い😡💨🤣+6
-6
-
167. 匿名 2023/11/21(火) 21:47:14
>>13
夜用のでっかいやつね
しばらくは付けてないと不安で仕方なかった
入院した友達は普通に腰まで包まれる本格的なおむつ装着されてたらしい+7
-0
-
168. 匿名 2023/11/21(火) 21:47:30
ホテルブッフェで生牡蠣食べて、上からも下からも。
さらに38度の熱が出て、フラフラしながら夜間救急に行き点滴しました。+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/21(火) 21:50:31
>>109
コンビニなんて絶対に間に合わないよ
途中です漏らすから+17
-4
-
170. 匿名 2023/11/21(火) 21:51:48
>>140
電車の中でやっちゃったの…?+2
-0
-
171. 匿名 2023/11/21(火) 21:56:00
>>33
まじでめちゃくちゃ笑った。
今週、かなり忙しいけど頑張れるわ。ありがとう。+70
-0
-
172. 匿名 2023/11/21(火) 21:56:01
会社の部署の飲み会で出た生牡蠣で当たった。私の他にも数名同じノロで欠席したらしい
私は軽症だったのか、吐きはしなかったけど下が出っ放しでトイレに篭りきりでしんどかった。脱水でしぬかと思った
これはお年寄りや体力がない人は耐えられないだろうなと思った+5
-0
-
173. 匿名 2023/11/21(火) 21:57:23
>>33
リアルに涙が出てる
笑えて+53
-0
-
174. 匿名 2023/11/21(火) 21:58:27
>>33
三途の川見えそう((( ;゚Д゚)))+24
-0
-
175. 匿名 2023/11/21(火) 22:01:36
トイレが間に合わずパンツとパジャマを自分の汚物で汚してしまったのを見て、大人の人間としての尊厳を失ったのが…個人的にかなりショックだった
体調もだけど精神的にも地獄の数日だった+14
-0
-
176. 匿名 2023/11/21(火) 22:02:56
42度の熱で地獄の苦しみの中、腹痛でトイレに辿り着いたのはいいものの、吐き気も止まらず、大惨事に。そして吐きすぎて胸の辺りが筋肉痛に。
水分だけでも接種しないといけないのに、飲んだら上下から出る。
惨劇としか言いようがないです。+2
-0
-
177. 匿名 2023/11/21(火) 22:03:58
>>15
私も旅先で食べた昼食のカキフライで就寝後に急激な吐き気と下痢。
4時間ほど上下が蛇口状態。
その日は奮発して良い宿に泊まっていたのに…
こんな良い宿でこんな思いしてるの私だけだろうな…と思いながら…+41
-0
-
178. 匿名 2023/11/21(火) 22:04:24
>>175
わざわざ書いてないけど同じこと経験してる人は結構いると思うよ…。
汚れたパジャマや下着を洗ってるとき、情けなくて泣きそうになるよね。+9
-0
-
179. 匿名 2023/11/21(火) 22:04:48
>>33
作家さんですかw
私はお腹の痛みは陣痛そっくりだった+30
-0
-
180. 匿名 2023/11/21(火) 22:07:38
不謹慎だけど
あたってから痩せた?+1
-0
-
181. 匿名 2023/11/21(火) 22:12:35
>>175
尊厳を失った感覚とかショックなのはわかるよ。
私なんて上からも下からも止まらなくて意識が飛んで、救急車で病院に運ばれて、気づいたらベッドの上で点滴されて、おむつまで穿かされてたから。
そのあとしばらく体に力が入らずベッドで寝たきりで、看護師さんが定期的に様子を見に来てくれて、その度におむつを見られて、汚れてたらお尻を拭いてもらって、おむつ交換してもらってた。
あれは精神的にかなり辛かった。+9
-0
-
182. 匿名 2023/11/21(火) 22:14:59
牡蠣食べ放題(生・焼・蒸・フライ)行ったり居酒屋で食べたりスーパの牡蠣も食べるけど1度も当たったことないです。
母はお腹が弱く、毎回一緒に火を通ったものを食べても母だけは数時間後には具合悪くなっています。+3
-0
-
183. 匿名 2023/11/21(火) 22:17:57
>>181
食中毒とかで嘔吐下痢の症状が酷い場合、普段は健康な20~30代でもトイレに間に合わないって結構あるから、おむつ穿いてもらうことは珍しくないよ。本人が頑なに拒否すれば別だけど、下着で漏らすほうがよっぽど恥ずかしいし、片付けるのにも余計に迷惑かかるってわかるとだいたいの人は受け入れると思う。+8
-0
-
184. 匿名 2023/11/21(火) 22:18:12
食べて2日後くらいに夜吐き気。吐こうと思って吐けなくて、下痢もそこまで大したことなかったから当たったとは思ってなかった。その2日後くらいに家族が嘔吐と下痢。移った家族のほうが辛そうだった。+1
-0
-
185. 匿名 2023/11/21(火) 22:18:54
待って
牡蠣って当たるとそんなに酷いものだったの?強めの腹痛ぐらいなのかなと思ってた(自分は牡蠣食べたことないんです)+1
-0
-
186. 匿名 2023/11/21(火) 22:19:35
>>33
こういうとき、ユニットは便利。+20
-0
-
187. 匿名 2023/11/21(火) 22:21:01
忘れもしない2010年の年末
スーパーで買った牡蠣フライに夫婦で当たりました。
嘔吐と下痢の繰り返しでおかげでお正月は違う意味で寝正月🛌
3日目にやっと口にできたのはアクエリアスとモナカアイス。主人は3.4日で私は1週間程で回復しました。
その時浜崎あゆみさんが1度目の結婚を知った。
+5
-0
-
188. 匿名 2023/11/21(火) 22:24:25
>>181
おお…それは大変でしたね…
仕方がない事とはいえ、知らない間にオムツはかされてたりオムツ交換やお尻拭かれるのは…想像したらすごく悲しいし泣きたくなる。メンタルきつすぎる
ほんとよく頑張ったね。生還できて良かったです+3
-0
-
189. 匿名 2023/11/21(火) 22:29:27
11月からウイルスが濃縮して溜まりに溜まるとのこと。
生牡蠣を召し上がるなら10月までですぞ。+8
-0
-
190. 匿名 2023/11/21(火) 22:31:10
私が当たったのは生の生牡蠣だったけど、ここ読んでると焼き牡蠣やカキフライでもノロにかかるんだね。加熱が不十分だったのかな…牡蠣怖い+6
-0
-
191. 匿名 2023/11/21(火) 22:31:41
>>82
ノロだと思う。ノロの潜伏期間24~48時間。+3
-0
-
192. 匿名 2023/11/21(火) 22:32:12
>>24
私も焼き牡蠣で当たりました。
つい、牡蠣殻に口を付けてつるんと食べてしまった。
それ以来、食べてない。
子どもの嘔吐物の処理でもなったことがある。
トイレ以外で吐くと本当に処理が大変。+15
-0
-
193. 匿名 2023/11/21(火) 22:34:46
>>1
スーパーで安くなってる生牡蠣を食べてなりました
脱水症状もあって、病院で点滴もしましたよ+4
-0
-
194. 匿名 2023/11/21(火) 22:35:51
>>33
正しい表現w
私の場合、これプラス発熱も。
トイレの前に布団敷いて寝たわ。+40
-0
-
195. 匿名 2023/11/21(火) 22:45:39
皆さん、何とか回復された後の後始末は
どうされましたか
拭き掃除や、吐いたもの、汚れた衣類の処理など
拭き残したウィルスで、また感染してエンドレスに
なったら…と、怯えています+3
-0
-
196. 匿名 2023/11/21(火) 22:45:51
毎週カキフライ食べてるけど一回も当たったことない
+0
-0
-
197. 匿名 2023/11/21(火) 22:46:06
私、今年初めて当たったんよ。
みんな地獄って言うから相当覚悟してたのに、1日吐いて下痢しただけだったから拍子抜けした。
悪阻酷くて6wから分娩台でまで吐いてて、栄養失調で入院したり点滴しかしなかったあの妊娠期間に比べたらなんてこと無かった。
しかも抗がん剤もした事あるけど、あっちの倦怠感の方が地獄で本当にトイレにすら行けない、ナースコールすら押せないってくらいだったから1日で終わるしトイレに自分で行けるだけ全然よ。こんなこと書くとマイナスだろうけど。
地獄を知ってるとノロなんて地獄じゃないって知る。すぐ終わるよ。
だから、そんなに気負わなくていいと思う。
アレルギーとかだと別の話だけど。+9
-12
-
198. 匿名 2023/11/21(火) 22:50:22
疲れてる日に牡蠣食べちゃダメだよ!
仕事の疲れが溜まってて、牡蠣はタウリン取れるから、と思って食べたら当たったよ…
翌日、会社でトイレから出られなくなって、さんざん上から下から出して、半日くらいトイレにいたわ…
早退して一番近い病院に行って点滴してもらった
疲れた!+9
-0
-
199. 匿名 2023/11/21(火) 22:57:22
>>198
会社のトイレ、ハイターとかで消毒しましたか?+6
-0
-
200. 匿名 2023/11/21(火) 23:00:13
>>170
それは避けたけどトイレに向かう途中で上はギブアップした…(そして救急車で運ばれた)+5
-0
-
201. 匿名 2023/11/21(火) 23:06:06
>>33
分かりすぎてエレレレレに笑った
傑作過ぎて涙出たわ+73
-0
-
202. 匿名 2023/11/21(火) 23:07:45
>>11
私二日後くらいだったよ+7
-0
-
203. 匿名 2023/11/21(火) 23:08:03
>>33
そのエレレレはどのくらい続くのでしょうか…
エレ死にだけはしたくない+69
-0
-
204. 匿名 2023/11/21(火) 23:09:54
初めて生牡蠣食べたとき、そのお店にいるうちから気持ち悪くなってトイレで吐いて下痢した
何とか駅まで行って、そこでまた下痢
そうしたらそれで終わって、後はスッキリした
初めて食べたから、アレルギー的なものもあって
すぐに吐いちゃったからよかったんだろうね+3
-0
-
205. 匿名 2023/11/21(火) 23:10:22
38度以上の発熱
ひどい頭痛
嘔吐と下痢もすごい
2日ぐらい+2
-0
-
206. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:43
>>33
わかりやすすぎて笑ってしまったw+41
-0
-
207. 匿名 2023/11/21(火) 23:21:12
>>1
食後4時間だね、時限爆弾の爆発は。2度とも4時間後でした。+4
-0
-
208. 匿名 2023/11/21(火) 23:25:13
>>1
私は高熱と下痢ですね。
恐かったのは生まれて始めて解熱剤飲んでも39度の熱が下がらなかった😅
それまでは「熱?はい、解熱剤解熱剤〜」で解決してたのに。+3
-0
-
209. 匿名 2023/11/21(火) 23:57:16
>>33
すいません、めっちゃ笑いましたw+21
-0
-
210. 匿名 2023/11/21(火) 23:57:48
でもみんや食べてるの謎・・わたし罹った事無いけど、ホントに嫌だからせめて生牡蠣禁止してくれって思う。+3
-2
-
211. 匿名 2023/11/22(水) 00:08:43
>>33
臨場感ー!でもわかるわ。
牡蠣に当たったことはないけど、上からか下からわからないくらいの腹痛の時、便座のスペース開けるためにまたガン開きになるよね😂
今すごい私滑稽だなって思うし、好きな人もこんな事あるのかな?とか波が凪の時、遠のく意識で微かに思ったりする。+11
-0
-
212. 匿名 2023/11/22(水) 00:15:44
1月に牡蠣料理店へ。店のメニューに風邪ひいてる時はあたる危険が高いと書いてあったのに、風邪気味だったのも気にせず生でわしわし食べました。
翌日から吐き気に苦しみ、治まる迄3日位かかりました。1人者なので本当にこのまま死ぬかと思いました。
以来生牡蠣は食べていません🦪+3
-0
-
213. 匿名 2023/11/22(水) 00:24:44
牡蠣食べてどうもなかったけど帰りに急に気持ち悪くなってもどした。つわりだと思って嬉しかったんだけど違った…。+0
-2
-
214. 匿名 2023/11/22(水) 00:50:29
やっぱり4回やられると間違い無くアレルギーなのかな。オイスターソースは平気なのに。
10代のとき多分牡蠣鍋でやられて、(その時は風邪かと思った。生でなければ心配ないという時代だったし)→居酒屋生牡蠣1→居酒屋生牡蠣2(ここで生はダメと諦めた)→牡蠣フライ(ここでもうすべて悟った)
それ以来10年以上は食べてない。
オイスターバーとか広島で牡蠣料理食べたい人生だった。+1
-0
-
215. 匿名 2023/11/22(水) 00:53:05
生牡蠣2回、焼き牡蠣で2回。
他のコメントにあるように上と下の痛み、吹き出しが壮絶で
3日間は家から出れないです。
4回中2回は海外だったので、おむつと車椅子で帰国しました。
が、懲りずに今でも食べます。
個人の店や体調が万全でないときはやめます。
+3
-0
-
216. 匿名 2023/11/22(水) 01:05:14
>>92
脱水症状になる危険性がなければ病院の世話になっても仕方ないと聞きました
上と下から出してウイルスを身体から追い出すイメージで対処しました
ポカリスエットやアクエリアスを少し飲むのも手と身体が震えながらで何も胃は受け付けない感じでしたけど
途中から緑色の胆汁混じりになり、嘔吐スタートから8時間過ぎた頃には喉か胃か傷めたのか吐瀉物に血が混じり出して、最後の方には真っ黒くてとても臭いヘドロみたいな塊が出て来て、それで一応吐き気はおさまりました
千と千尋の神隠しの龍のハクが吐いたものみたいでした
その後はビオフェルミン錠を暫く服用
ノロのせいでその後1ヶ月は腸内細菌バランスがめちゃくちゃに悪くなった感じがしました+9
-0
-
217. 匿名 2023/11/22(水) 01:15:43
38度以上の高熱でガタガタ震えが来るほど寒い時の吐き気の酷さが辛い。吐くと熱がスッと下がって今度はハアハア息切れして汗が出るほど暑くなる、その繰り返しだった。そのジェットコースターみたいな体温調整のぶっ壊れ方がまた辛い。しんどいのに身体は一切寝られないのがまた辛。寝る体勢になると吐き気が凄まじいから。便器かゴミ箱に何時間ももたれかかるしかなかった。
+7
-0
-
218. 匿名 2023/11/22(水) 01:22:47
1回目は生牡蠣
お土産の生牡蠣を家族4人で食べて
夜中に吐き気をもよおして近くにあったゴミ箱にリバースしました
朝になって家族に確認したら自分だけだったので牡蠣のせいではなく自分に合わなかったようです
1週間くらい食欲がなくなり苦しみました
2回目は生牡蠣から数年後
フライなら大丈夫かな?とカキフライ弁当を食べたら
夜中に気持ち悪くなり嘔吐下痢
しばらくなにも食べられなくなりました
流石にもうやめた方がいいよねと思い牡蠣は卒業しました+3
-0
-
219. 匿名 2023/11/22(水) 01:28:41
自分の事じゃなくて悪いけど
学生時代浮いてる子があたって学校休んでて、キモいwそもそも〇〇の癖に牡蠣食ってんじゃねえwwとかって陽キャから馬鹿にされてて可哀想だったし、何故かそれがトラウマで牡蠣が怖くて食べられない+1
-3
-
220. 匿名 2023/11/22(水) 01:45:21
>>33
笑いすぎて吐きそうになった😂+10
-0
-
221. 匿名 2023/11/22(水) 02:05:37
>>11
症状出るの早いからアレルギーかも。
家族がバナナ食べた後に同じ症状が出るから調べたら、バナナアレルギーでした。+14
-0
-
222. 匿名 2023/11/22(水) 02:12:11
>>15
牡蠣フライはよく聞きます。
水分多くて生焼けになりやすいのかな。
知人の旦那さんも、大手チェーン店の牡蠣フライで嘔吐下痢になりました。+16
-0
-
223. 匿名 2023/11/22(水) 02:16:24
味はすきなので何回もチャレンジして
3回目にあたった時に悟ってもう二度と生牡蠣は食べないと決意。
大体最初の症状が出てから20時間ほどは嘔吐下痢両方、私の場合は20〜30分間隔で嘔吐と水便。
パンツも履かずに呻いてました。
その後は吐き気はだいぶ軽くなり、3日ほどお腹の調子悪いのが続く感じです。+0
-0
-
224. 匿名 2023/11/22(水) 02:20:57
>>90
宮城とか東北は海水が綺麗だから大丈夫。
広島は海が汚れてるからやばいって聞いた。+4
-0
-
225. 匿名 2023/11/22(水) 02:26:21
>>33
文章のテンポよくて草+20
-0
-
226. 匿名 2023/11/22(水) 02:27:51
若い頃デパ地下のカキフライに当たって以来、一度も口にしていませんw+0
-0
-
227. 匿名 2023/11/22(水) 02:37:11
カキフライで当たった。お腹弱いから他のものでもよくやる。食べたくなるけど食べないようにしてる。他にも美味しいものは沢山ある。リスクは取りたくない。+1
-0
-
228. 匿名 2023/11/22(水) 03:00:05
生牡蠣大好きだったのにある時調子に乗って沢山食べ過ぎた。そしたらその夜、吐いて吐いてもう吐くもの無くなってもえづいて、最後は胃液吐く始末。後日、あれは当ったのか?アレルギー発症なのか?と試しに1個だけ食べてみた…らたった1個で同じ結果。もう一生食べられないかな、悲しいけど。火を通したものは大丈夫。+3
-0
-
229. 匿名 2023/11/22(水) 03:00:17
>>33
これ笑ってたって人多いけど大変そう過ぎて全然笑えんわ+7
-1
-
230. 匿名 2023/11/22(水) 03:27:58
>>62
怖いもの知らずの学生の時に一度だけ食べたことあります。
オシャレなお店でレモンかけて食べましたがかきが好きな人間にとっては本当に美味しかった。
クリーミーというか、濃厚な香りと味わいでした。
みんな平気で何個も食べてて若かったです。その時は何ともなかった。
ただ、後に牡蠣鍋で友達が悲惨な目に遭ったとの体験談を聞いて怖くなって生牡蠣は避けてます。+1
-0
-
231. 匿名 2023/11/22(水) 04:10:27
>>67
加熱用の牡蠣の方がヤバイ牡蠣だよ
うんこ水で育ったのをそのまま使ってる
揚げうんち食べてるのと変わらないよ+4
-1
-
232. 匿名 2023/11/22(水) 04:20:10
出産よりキツかった
難産の私が言うんだから間違いない+3
-0
-
233. 匿名 2023/11/22(水) 04:34:17
>>90
広島は海水が栄養豊富で大丈夫って聞いた。
東北の牡蠣は処理水の問題があるから需要が減ってるみたい。+0
-4
-
234. 匿名 2023/11/22(水) 04:36:04
>>33
実際オエーじゃなくて、エレレレレレレになるよねw
なんで今まで誰も表現出来なかったんだ!!
これから牡蠣見たら思い出すよ!w
大好きだから安全に食したい!
夜中に笑いありがとう。
+20
-0
-
235. 匿名 2023/11/22(水) 04:59:31
>>92
ノロを治すには身体に残ってる中毒の毒素をぜんぶ出し切ること。一度かかったらとにかくポカリ等で水分を摂りまくって排出に集中するのみ。下痢止めは飲んじゃダメ絶対
自力で水分を取れない危険状態にでもならない限りは別に病院にかかる必要がない。ってか病院に行っても病院側も何もできない。+4
-0
-
236. 匿名 2023/11/22(水) 05:02:54
>>62
クリーミーでめっちゃ美味しいよ!
焼き牡蠣なら牡蠣小屋で毎年食べてたんだけど、今年の1月に初めて生牡蠣食べてみた
スーパーの500円くらいの生食用だったんだけど、まんまとあたってひどい目にあったよ
怖いからもう一生食べることはない
スーパーのじゃなく、ちゃんとしたお店の生牡蠣にした方が良いと思う
+4
-1
-
237. 匿名 2023/11/22(水) 06:06:28
>>11
違うと思う
消化すらしてなくない?+6
-0
-
238. 匿名 2023/11/22(水) 06:07:53
>>28
自分の体で人体実験してる笑
+2
-0
-
239. 匿名 2023/11/22(水) 06:09:47
生だから当たるとは限らず
ウイルス性の場合は牡蠣フライでもあたる
昼に食べて夜中ぐらいかな
泥水のような下痢が出てトイレとお友達+2
-0
-
240. 匿名 2023/11/22(水) 07:07:38
>>195
トイレは毎回ノロウイルスに効くスプレーして
お風呂に入らないで着替えもせずに、治ったら来てる服ハイターできるやつはやって、下着は捨てたと思う+3
-0
-
241. 匿名 2023/11/22(水) 07:17:53
>>177 >>15 >>1
これは同じものを食べた人達も全員当たっているの?
+0
-2
-
242. 匿名 2023/11/22(水) 07:23:41
笑点で、「納豆はくさい」などとネタにしようものなら「水戸の人に悪い!!」となるのに、
「牡蠣は当たる!」と吠えても不問。+0
-0
-
243. 匿名 2023/11/22(水) 07:23:53
>>224 >>1
東北も大丈夫だったんだ?年中食べられる広島の岩牡蠣も大丈夫なんじゃなかったっけ?
牡蠣はフランスにも日本が持って行ったけどフランスは綺麗だから全く大丈夫なんだよね、日本だけ海の環境が悪いからダメなんだと
+6
-1
-
244. 匿名 2023/11/22(水) 07:31:00
>>1
母は過去3回牡蠣に当たり、さらに加熱した牡蠣にも当たったらしく、今では牡蠣はもちろん、オイスターソースとかも無理になってます+1
-0
-
245. 匿名 2023/11/22(水) 07:34:06
>>1
すごくトピズレだけど、「牡蠣であった人」に見えた(笑)
前世牡蠣の人の話かと思った(笑)+3
-0
-
246. 匿名 2023/11/22(水) 07:38:23
回転寿司の牡蠣軍艦からしっかり加熱されてるであろうスーパーのカキフライやレストランの牡蠣グラタンに牡蠣鍋…食べ終えるとマーライオンと土石流の汚い上下共演、胃袋を的にナイフ投げされてこのまま生き絶えるのかなと食べた事を後悔しつつ回復すると次のシーズンにワンスモア
流石に三十代になってからは懲りて食べてない
あと調べたらアレルギーあったわ+1
-0
-
247. 匿名 2023/11/22(水) 08:05:24
元々見た目が好きじゃなく興味がないのとあたった話聞いて一生食べなくてもいいって思って40年。
それ以外の貝は美味しく食べてる
カキフライにすると黒いところの見た目が苦手
魚の黒いとこは好き
牡蠣も食べたらはまるかな?+1
-0
-
248. 匿名 2023/11/22(水) 08:17:46
自分は夜に食べたら夜中には上から下からで大変なことにはなるけど、それで終わる。
3日続くとか翌日調子悪くなるとかいろんなパターンあるのはなんでだろう。+0
-0
-
249. 匿名 2023/11/22(水) 08:21:16
>>24
義妹が牡蠣で3回もあたってるらしいのにまだ牡蠣大好きで果敢に生牡蠣食べてる。「あたったら地獄だけど美味しすぎてやめられないー!」って…。私は貝類苦手なので分からないんだけど…そんなに牡蠣って美味しいんですか?笑+16
-1
-
250. 匿名 2023/11/22(水) 08:25:01
>>240
漏らしたパンツはなんか縁起悪いから捨てるよね+0
-0
-
251. 匿名 2023/11/22(水) 08:34:49
大学時代に仲が良かった友達が牡蠣にあたって1週間くらい大学を休んでて、復帰してきたときに言ってたのは、人生で一番ヤバイ嘔吐下痢だった、どっちからも出すものがもうないのに水分が出てきて止まらない、大人でもマジで無抵抗で漏らすレベル、と。
それを聞いてから怖くて牡蠣を食べてない。+7
-0
-
252. 匿名 2023/11/22(水) 08:36:08
ミスタービーンの、このコント好きww
ホテルのビーンさん!| ミスタービーン全エピソード| ミスタービーンジャパン - YouTubem.youtube.comビーン氏はホテルに行き、そこでトラブルを引き起こし、ホテルの隣で競争を求めます。甘やかされて育った牡蠣を食べた後、夜は大きな音で目を覚まし、部屋から締め出されてしまいます。ミスタービーンジャパンへようこそ ビーン氏が日常生活の陽気な試練と苦難を乗り...
+1
-1
-
253. 匿名 2023/11/22(水) 08:38:36
>>1
スーパーで売ってる生食用のビニール筒?に入った奴を夫婦で食べて私だけ当たりましたw
夕飯時に1個の半分くらいを恐る恐る口にしたら漁村?みたいな海を煮詰めたみたいな生臭さにオエッとなって流しに全部吐き出して口直しに他のおかずを食べました
次の日の昼過ぎから軽く目眩がする感じがして
ぐぐったら「食あたりの前兆」と
案の定その夜から下痢&嘔吐でした
不思議な事に腹痛は無くて上下からの排出に疲労でぐったりする感じでした
通常時だと吐きそうになってからも我慢が出来て
下に向かって「オエー」くらいだったのが
牡蠣の時は全然我慢が出来なくてトイレに駆け込んだ瞬間、真ん前に「ぶわーっ!!」って感じで噴出してしまって掃除が大変でした😭
下もおならが出そうかな?くらいの雰囲気だけど念の為トイレ行ったら滝のように出る感じで、自分が水洗タンクになったみたいな状態でしたw+9
-0
-
254. 匿名 2023/11/22(水) 08:40:09
>>11
そんな簡単なもんじゃない。
当たったら、飲食店で食事など出来ないくらい、ヤバい。マジでトイレから出られないし、下手すりゃ救急車呼ぶ事態。
吐いてスッキリしたなら、食べ過ぎたか飲み過ぎでは?+15
-0
-
255. 匿名 2023/11/22(水) 09:16:45
広島出身です。
小さい頃は生牡蠣大好きでよく食べていたのに
20歳を超えてからあたるようになりました...
同じものを食べて家族は大丈夫なのにですよ!
夜中にきます。上から下からもう大変。
フランスに旅行した時も生牡蠣であたり、ホテルで苦しみました。ほんと地獄。一緒に食べた友人は平気だったのに〜!
これはアレルギーなのでしょうか?
ちなみによーく火を通して縮んだような牡蠣なら食べても大丈夫です。フライでも鍋でも。
+6
-0
-
256. 匿名 2023/11/22(水) 09:19:48
>>254
個人差が大きいよ。
家族が牡蠣食べて1回だけ嘔吐してすぐ回復したけど、検査したら(私が調理の仕事なので職場が検査に出してくれる)ノロ陽性だった。
+7
-0
-
257. 匿名 2023/11/22(水) 10:00:15
>>9
アレルギーってことは、揚げたのもダメって事ですか?+8
-0
-
258. 匿名 2023/11/22(水) 11:45:30
病院行ったほうがいいの?
家族全員あたったらトイレどうするのー+0
-0
-
259. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:38
大晦日に鍋に入れてあたった。年明け30分後からあれっ?ってなって、まずは下から、そして上から…
丸2日トイレとお友達。
何も食べる気になれなくて、その2日間で2.5kgくらい減った…でも今でも牡蠣は大好きです+3
-0
-
260. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:00
家族で食べて私だけノロウィルスになりました。
病院行ったら先生に
「血液型で年によってなりやすいがある」
って言われて、意味わからないって思いました。
めちゃくちゃ辛かったのに、今でも日本一の牡蠣出荷数の県にいるせいか、毎年、楽しみに沢山、牡蠣食べてます。+1
-1
-
261. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:07
>>241
仰天でクルーズの料理に生牡蠣が出て当たった話やってたけど食べても2割の人が無事だったな 体質と言うより毒が運良く入ってなかったんだと思う+6
-0
-
262. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:59
>>92
抗生物質は細菌にしか効かないから、ウイルスのノロには効果ないんだよ
ひたすらポカリスエットとか飲んで症状に耐えるのみ+1
-0
-
263. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:19
>>169
同居人にコンビニでしてもらうってことじゃないの?
病人にコンビニ行ってなんて言えないし、他人にノロうつすかもしれないし+19
-0
-
264. 匿名 2023/11/22(水) 12:40:21
>>166
汚くて申し訳ない!
嘔吐下痢でトイレを往復して疲弊し切ってしまい、少し落ち着いたのをいいことにベッドで横になったら、いつのまにか寝落ちしてて…
ハッ!となって目覚めたら、お尻が冷たくて、ぷ~んと鼻をつく臭い、起こってしまった事実を突きつけられたよ。+11
-0
-
265. 匿名 2023/11/22(水) 12:47:36
1回目は居酒屋の牡蠣串6本食べたら翌日会社でトイレから出れなくなり、数年後2回目は牡蠣小屋で焼き牡蠣食べた日の夜大噴水でした...
でも、広島で食べた牡蠣は大丈夫だったな
牡蠣大好きだからもう一回トライしてもいいかな?+3
-0
-
266. 匿名 2023/11/22(水) 13:02:43
>>2
それって、上も下もマーライオンて事ですか
+7
-0
-
267. 匿名 2023/11/22(水) 13:11:09
>>55
お母さんかわいい!😆💕
娘さんに心配かけたくなかったんだね
大事に至らなくて良かった😊+4
-0
-
268. 匿名 2023/11/22(水) 13:22:15
>>33
仕事の休憩中に読んでわかりすぎて爆笑、涙出てむせた。
ほんとエレレレレなのよね!笑
鼻から噴き出すもわかる。ほんと間に合わない。勝手に出る。
牡蠣大好きで、日生の牡蠣取り寄せて毎日のように食べてたくらい。ある時夫とオイスターバーに行った帰りに気持ち悪くなって、タクシーにも乗れず、急遽近くのラブホ入ってラブホのトイレでまさにコメ主さんのエレレ状態で朝まで…
でもその時はお酒で吐いたのかも?と思って、その後に生牡蠣を四分の一程度食べただけで一晩中エレレ。
その後も懲りずに鍋でよく火を通せばと少し食べたりしてたけど、先日久しぶりに牡蠣オコで食べたら吐きはしなかったけど胃がムカムカして寝れなかった。
もうひと粒も食べれない体になってしまった+11
-1
-
269. 匿名 2023/11/22(水) 13:35:52
牡蠣フライ好きだったから母親がたくさん作ってくれてた時期があった
そして当たった
酷かったわ下痢が
尋常じゃない下痢のしかた
あれ以来20年は一切口にしてないよもうトラウマ+1
-0
-
270. 匿名 2023/11/22(水) 13:47:30
>>78
ヨコだけど私も牡蠣で2回あたった時は食後1〜2時間位で嘔吐が続いて下痢はなかったんだよね。しばらく嘔吐は続いたけどポカリで水分補給して治った感じ。
今まで牡蠣が原因だと思ってたけど貝毒の可能性もあるんだね。勉強になったわ。ありがとう。+3
-0
-
271. 匿名 2023/11/22(水) 13:54:48
もうこれ経験した人と、してない人とは雲泥の差なのよ……ちなみに経験した派です
人生で出産含めた1〜2を伴う「苦しい事」で、吐くは下すわとそりゃもう滝の様に出て
最後は毛細血管が切れて血が出るんだよ。
上からはゲェーゲェー喉を酷使し過ぎて切れて、下からは腸から血が滲み、便では無く水分のみの
排出物に血が混じるのだと、後に回復期に医者から聞いた。
強烈な吐き気と便意が一緒に(交互だけど)来る経験なんて、人生でもう一生経験したくない。
一生食べる事は無いと思う……
病院に搬送された食中毒の0-157などの、殆ど末期は下血を伴うと知り怖かった。
+2
-0
-
272. 匿名 2023/11/22(水) 13:54:49
泣きながら神に謝りながら震えながらゲロゲロ吐く
生牡蠣に4回当たってるけど病院の先生にはアレルギーじゃないけど体質的に合わないから食べるなと言われた
(数年経つと食べて当たる)+3
-0
-
273. 匿名 2023/11/22(水) 13:55:39
>>272
あんた!チャレンジャーやなw+1
-0
-
274. 匿名 2023/11/22(水) 14:03:04
私は3回あたってそれでやっともう生牡蠣は食べないと心に誓ったのですが、結構皆さん複数回あたって
いるみたいですね‥私だけじゃなくて良かった(笑)なんであんなに苦しい思いをしたのにまた
食べようとしてしまったのか‥+2
-0
-
275. 匿名 2023/11/22(水) 14:17:54
静岡県で働いてる友達が、牡蠣の解禁日当日に職場の人7人で牡蠣を食べに行って全員あたってた+1
-0
-
276. 匿名 2023/11/22(水) 14:45:11
>>30
私もです!カキフライであたりました!
上から下から、ほんとーーーーに辛くて、それ以来カキ食べてません。
てか、もう二度と食べてません!+1
-0
-
277. 匿名 2023/11/22(水) 14:45:18
こんな当たる確率高いのに未だに売ってる不思議+0
-0
-
278. 匿名 2023/11/22(水) 14:57:24
今月鳥羽の牡蠣小屋に行くバスツアー🚌予約して、ワクワクしてたけど、このトピ見て怖くなってきて急いでキャンセルしました😭火を通せば大丈夫だって思ってたけど、違うんですね…+2
-0
-
279. 匿名 2023/11/22(水) 15:09:11
一度目は、食べた24時間後に嘔吐して発熱。牡蠣よりもその時吐いたカレーが無理になった。
二度目は、普通の下痢。
三度目は、もともと胃腸の調子が悪かった旅行の最終日にえいやっで食べて、2週間ほど胃炎のような症状で、普通のご飯が食べられず。
毎回何か起こるので、生牡蠣は、調子悪くなっても良い時しか食べないことにしました。。
+1
-0
-
280. 匿名 2023/11/22(水) 15:11:57
>>33
時々SOUL'd OUTが出てきてるw+3
-0
-
281. 匿名 2023/11/22(水) 15:35:33
>>240
ありがとうございます
大変でしたね…
+0
-0
-
282. 匿名 2023/11/22(水) 15:42:06
死ぬ思いしたから、生は二度と食べない+1
-0
-
283. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:48
>>1
元々アレルギー体質なんですけど、生牡蠣を食べると吐いてしまいます。小さい頃は食べられたんだけど、10代後半から、こんな体質になってしまいました。
あたるのとは違うけど、ご参考までに。
+0
-0
-
284. 匿名 2023/11/22(水) 16:40:31
滅多にお腹壊さない主人が、結婚前にお母さんが作った牡蠣のシチューにあたったらしいよ。加熱用の牡蠣を、レア状態にしたからみたい。もちろん下痢腹痛、気持ちも悪くてちょっと入院したみたい。+1
-0
-
285. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:45
>>1
私じゃないけど、当時、同居の姉が牡蠣にあたった時の話を
いつかの12月に二人でご飯を食べに行った和食屋で、姉だけカキフライを注文、姉だけカキフライを食べて帰った
その時、姉はすごく美味しかったと言っていた
その翌日、姉が急にバイト先から帰宅して嘔吐し続けた
夜にかけてどんどん症状が悪くなって、夜間救急所に連れて行ったけど、同じ症状の人が20人はいて、全員バケツかゴミ袋持参して絶え間なく吐いてた
私だけが健康体な状況で、周りは生きる屍状態
そこら中から聞こえる嘔吐の呻き声に、私ドン引き
その年、ノロウイルスが大量発生していて、ノロウイルスって言葉が世間的に初めて広く認知された年だった
その後、姉は点滴でブドウ糖と水を補給し、薬も治療法も無いからと帰宅して、半日トイレとお友達状態で夜を過ごした(多分トイレの目の前の床で寝たんじゃないかな)
その後、すごくケロっとした顔で回復して、徐々におかゆ食べて、2日後には完全回復していた
牡蠣にあたると急激に悪化して、急激に回復するんだなというのを目の当たりにしました
+8
-0
-
286. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:07
まじで一生たべないよ
それほど苦しむ。
医者にはアレルギーじゃない?とも言われた。
とにかくもう揚げてあるのも食べない。+1
-0
-
287. 匿名 2023/11/22(水) 17:01:38
>>33
トイレとベッド行き来する体力ないから、トイレ出たすぐそばの廊下で寝てた。+6
-0
-
288. 匿名 2023/11/22(水) 17:02:28
>>1
トイレとお友達+0
-0
-
289. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:04
>>263
移る確率高すぎるから、そとのトイレ使ってもらう方がその人のためでもある+7
-1
-
290. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:32
>>2
私こういうのなったこと無い。
でも、便秘よりは下痢がマシって聞くし、当たるって悪いことじゃないのかも。+0
-5
-
291. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:59
特効薬はないんだよね? とにかく出しきるしかないから、医師によっては整腸剤とかも出さない、と、聞いたことがある+0
-0
-
292. 匿名 2023/11/22(水) 17:25:44
辛すぎて一晩中トイレに籠りながら泣いた。
気持ち悪すぎて全身をウイルスに支配されたみたいなかんじ。
もう二度と生ガキは食べないと誓った…。
+3
-0
-
293. 匿名 2023/11/22(水) 17:58:53
>>33
涙出るほど笑ったわ〜
このコメに出会えてよかったw+7
-0
-
294. 匿名 2023/11/22(水) 18:03:17
このトピ見たらもう食べれないわ⋯+3
-0
-
295. 匿名 2023/11/22(水) 18:30:55
>>1
前に食中毒の話のトピでも書いたけど
少人数の飲み会でオイスターバーに行って、翌日夜?翌々日?あたりにノロに……
数日苦しんで、その期間は食べ物という食べ物全てに近寄れなくなった
お菓子のCMやらカニの絵やらでもキツかったw
焼き牡蠣でも加熱が甘いのか?付着したのか?あたる人もいるらしいから怖くて牡蠣は食べてない
人生No.2の食中毒だった(1位は給食でのO-157)+1
-0
-
296. 匿名 2023/11/22(水) 18:31:46
某デパートのレストランの牡蠣フライで当たったことあるけど、もともと過敏性腸症候群だからまあ辛かったけどなんとかなった。病院はいかなかった。+0
-0
-
297. 匿名 2023/11/22(水) 18:32:22
全身じんましんのようにぶつぶつが発生しました
それからは口にしていません+1
-0
-
298. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:49
>>144
経口補水液を用意しておいてね
一口ずつ飲まないと結局気持ち悪くなるからそこも注意+3
-0
-
299. 匿名 2023/11/22(水) 18:40:00
>>229
内容がどうとかより、「あの時の状況が正しく文字になってる」ことに笑ったよ
嘔吐の勢いといい、滑稽なポーズといい、酷い状況なのにシャワーを浴びに行けないことといい、完全再現だった+6
-0
-
300. 匿名 2023/11/22(水) 18:48:12
>>33
リアルな表現にあの日を思い出した
鼻からも噴き出て、つい咽せちゃったら今度はその勢いで下からも……っていう状況に陥った+6
-0
-
301. 匿名 2023/11/22(水) 19:01:43
>>11
牡蠣は36時間後にくる、って中島らもが書いてた。
私も兄も確かにぴったり36時間後に発症した。
私たちより沢山食べた両親はなんでもなくて、
兄弟って同じ素材で出来てて同じもの食べて育ってるから、親よりも体質似てるのかな、と思った。
ちなみにビニールに吐きながら
便器に座って下痢ですよ。
力むと両方とも出て阿鼻叫喚。+10
-0
-
302. 匿名 2023/11/22(水) 19:45:02
>>285
すごい、地獄絵図状態の病院だ…
うつらなくてよかったですね!+3
-0
-
303. 匿名 2023/11/22(水) 20:47:56
かなり前ですが、職場の忘年会で牡蠣づくしの懐石を食べて10人中8人が牡蠣にあたって大変なことになりました。私は2日間熱が出て、水を飲んでも吐くし下痢もずっとあってキツかったです。ノロウィルスだったのかも。生牡蠣も食べたので加熱して食べなきゃ怖いと思います。でも同じものを食べても症状が出なかった人もいたので、本人の体調にもよるのかもしれません。+0
-0
-
304. 匿名 2023/11/22(水) 20:55:34
>>41
加熱が不十分だとあると思います。
「ウイルスを含んでいると疑われる食品の中心部が85~90℃で90秒間以上の加熱をすれば、ウイルスの感染性はなくなる」
とされていていますが、絶対とは言えないかもしれません。+3
-0
-
305. 匿名 2023/11/22(水) 21:13:25
母が作ったカキフライにあたりました。大晦日…
ジャーズのカウントダウンライブ見ながら気持ち悪いなぁと思ってて、トイレ行って吐いたらもうそれから吐きまくりの下痢しまくりで大忙し…
眠いけど気持ち悪くて寝られないし、横なると吐き気やばいので、ずーっと座った状態で安静にしてました…。まぁ安静って言ってもすぐトイレに駆け込むから忙しいんですけどね💦最悪の年末年始…受験生だったし。
でも生牡蠣好きでオイスタバーよく行きますがあたったことはなし!+6
-0
-
306. 匿名 2023/11/22(水) 21:31:06
>>302
わーもうこれ絶対うつるやんって思いながら、点滴しながら吐き続ける姉の横に座ってました
翌日が12/24で、帰宅が3時とかだったのでバイト先に今日行けませんって連絡したら、舌打ちされてガチャ切りされました
クリスマスが繁忙期の店だったので……
調べたら2012年の年末らしく、その年はノロが大流行したらしいです
つーかそんな時に牡蠣食うなw+6
-0
-
307. 匿名 2023/11/22(水) 21:47:43
もう何年か前になるけど、
クリスマスの夜に牡蠣鍋したら、息子と娘が吐いて下痢もひっきりなしで
それはそれは七転八倒の苦しみ
即病院に行ったけど、ノロって診断で病室は大勢で埋まってた、
私だけはならなかったから、手洗いをしつこくやってたからかなと思う
牡蠣であたるとほんと苦しむよね、もうそれ以来、牡蠣鍋はやってない怖くて+3
-0
-
308. 匿名 2023/11/22(水) 21:54:23
今日ランチで牡蠣フライ定食食べました
ビビリながら皆さんの体験談読んでました
フライでも気を付けないとだめなんですね
勉強になりまして
エレレにはなりたくない+4
-0
-
309. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:15
>>33
ノロウイルスにかかった時の躍動感、完全再現ですごいw+6
-0
-
310. 匿名 2023/11/23(木) 00:39:57
私もよく当たるけど、ここにコメント残してる人たちより展開が早い気がする。
夕飯で食べて、なんか胃が冷えてる感じと血の気が引く感じがあって、2-3時間後に激しい嘔吐。鼻からも飛び出してくる。
2-3回、胃がひっくり返るくらい吐いたら、だいたいその日中に排出完了。一晩寝て復活٩( 'ω' )و+5
-0
-
311. 匿名 2023/11/23(木) 05:52:21
>>285
夜間救急所で20人全員がバケツかゴミ袋に吐いてたって壮絶な光景だね…
上からはバケツかゴミ袋で何とか対応できるけど、下からは大丈夫だったんだろうか…+0
-0
-
312. 匿名 2023/11/23(木) 06:59:09
>>311
トイレが全部埋まってて、姉は下からは出てなかったんですが、他の方は下大丈夫だったのか不明です……
トイレから人が出て来ない出て来ない…
まさに地獄でした
他の人と姉の嘔吐の声聞きながら、私はクリスマスイブになった深夜に何をやってるんだろうって冷静に考えてしまいました+2
-0
-
313. 匿名 2023/11/23(木) 07:45:52
>>257
鍋でもあたったので火を通したものもダメだろうとフライも鍋ももちろん生ももう食べていません。+3
-0
-
314. 匿名 2023/11/23(木) 09:59:30
>>312
集団食中毒とかトイレが足りない状況って本当に地獄だよね…
上からはともかく下のほうはその辺でお尻出すわけにもいかないし。+4
-0
-
315. 匿名 2023/11/23(木) 17:10:49
>>203
横
2回罹ったけど、どちらもエレレレは5〜6時間続いた
夜に違和感→エレ!→深夜を過ぎていろいろ出尽くした頃に気絶したように寝る→翌朝また腹痛で目が覚める→マシだけどやっぱりトイレ側で過ごすのが安心な1日を過ごす→翌々日は少しずつゼリー飲料を口に含めるようになる+3
-0
-
316. 匿名 2023/11/23(木) 23:27:11
>>224
宮城で牡蠣食べたら当たりました😂+1
-0
-
317. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:40
生牡蠣と生牡蠣食う奴らが許せない!!!
レモンかけてトゥルン♡じゃないんだよ!!!
牡蠣も、生牡蠣食う奴らと、牡蠣を尋常じゃない量を爆食する奴ら、ふざけんな!!!
ノロウイルス広がるな!!!
食ったら1週間家から出るな!!!+2
-0
-
318. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:22
>>54
会社で吐いたの?あーあ+1
-0
-
319. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:45
>>62
そんなもんまじで食べなくていいよ。
ロシアンルーレットみたいなもんだし、生牡蠣なんて食べなくても死にはしない。でも食べたら死ぬ思いをするよ。まじで。+2
-0
-
320. 匿名 2023/11/25(土) 19:11:49
>>231
生牡蠣食って当たってノロウイルス広めているやつら、クソ喰らえ!と思っていたけど、間接的に食っているのかw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する