ガールズちゃんねる

【協調性】チームワークが苦手な人、どんなお仕事してますか?Part2【ZERO】

101コメント2023/12/16(土) 09:27

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 18:06:45 

    主は営業やってます
    根は人見知り陰キャなので向いてないなと思ってますが1人でいられる時間が長いのでその点は気楽です

    +79

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 18:07:31 

    専業主婦

    +35

    -27

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 18:07:46 

    倉庫業。基本的に人と喋らず単独で仕事しています。

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 18:08:14 

    【協調性】チームワークが苦手な人、どんなお仕事してますか?Part2【ZERO】

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 18:08:19 

    一人で巡回清掃

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 18:08:29 

    パン工場

    正社員は目指してない。
    結婚しても家事が苦手だから仕事続ける予定。
    専業だと完璧を求められがちなので。

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 18:09:02 

    アマゾンはトイレが遠かった

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 18:09:03 

    >>1
    営業ってノルマある?一人になれるなら気楽そうだが営業だからコミュ力ない私には無理やな

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 18:09:23 

    寮の清掃

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 18:11:23 

    転職→試用期間内にやめるを繰り返して10社目
    今タクシー運転手やってます!試用期間終わったところです!

    面倒な気遣い茶番のようなやりとり抜きで稼ぎたい時に好きなだけ稼げる、1日働いたら1日休み、好きな時間に好きな場所で休憩できるのがデカいです!

    人手不足で二種免許も楽になってるし、東京以外は地理試験も丸バツでメチャメチャテキトーなので結構オススメ!

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 18:12:03 

    >>1
    訪問介護をしています。
    お客さんと一対一なので、相性が良ければ最高です!

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 18:12:36 

    半年前なら転職して在宅ワークになりましたが、天国です。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 18:13:11 

    >>1
    営業良いよね。成果が自分次第ってのが気に入ってる。誰がミスした誰が遅いだと責任押し付けあってるチームワークが苦手すぎる。

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 18:14:10 

    工場の工務課で働いてるよー

    2〜3人のチームで動くけど、私以外男しかいないからめちゃくちゃ楽!
    みんな優しいし
    事務や製造はオバサン多いから大変そう… 

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 18:16:13 

    >>2
    仕事じゃない

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 18:16:25 

    1人経理事務
    本当に楽

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 18:16:45 

    >>1
    研究

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 18:17:19 

    配達業

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 18:18:00 

    >>10
    歩合制って聞きますけど
    稼げますか?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 18:18:32 

    データ整理

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 18:18:33 

    >>8
    種類によるけどコミュ力なくてもできる営業もある
    私もそうだけど仕事以外は人とほぼ話さないとか友達いないって人は普通に職場に複数いたw
    もちろんThe陽キャみたいな人もいるけども

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 18:20:42 

    清掃

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 18:21:41 

    >>10
    おっさんに絡まれたりしない?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 18:21:54 

    コールセンター

    基本お客さんと話すだけだから。
    席が決まってなくて隣に座るのも毎回違う人だから、暇な時は、話す人なら話すし、話さなくてもいいし。
    ずっと同じメンバーと上手くコミュニケーションとらないといけない職場よりもずっと気が楽。

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 18:24:45 

    クリーニング屋
    基本1人体制だから楽。自分のペースで出来るし

    今まで皆と一緒に仕事するってのが苦手なのが分かり
    本当に向いてなかった、、。あと人間関係にも気遣うからやだった

    まあクリーニング屋もクレームばっかでストレスは溜まるけど
    人間関係にはあんま困んないから辞めらんない

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 18:25:50 

    編集。ライターさんとほぼ一対一だから楽です。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 18:27:01 

    >>1
    チームワーク苦手って思ってる人ほど協調性あると思う・・・
    自分はチームワーク得意!って思ってるタイプで自己を押し付けまくりの人って多くない???

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 18:27:36 

    >>15
    専業主婦の業務は、一日24時間勤務で休みが無くて、年収1000万以上の価値があります。

    +2

    -13

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 18:30:55 

    ルート配送してます。
     一人で決まった店に品物を持って配送するだけ。
    ルートと各お店独自のルールを覚えてしまえば楽。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 18:31:05 

    >>23
    ぶっちゃけ絡まれますけどコロナ以降衝立が付いてるしドライブレコーダーもあるので危険な目に遭うことはまず無いです〜
    むしろその日の昼飯晩飯くらいになるチップが貰えることの方が多いですw

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 18:32:04 

    お宅を一件一件訪問する営業は嫌だがチラシをポスティングするだけならコミュ関係なさそうやな。ただ外の作業だから嫌だけど

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 18:32:20 

    >>3
    ベテランおばちゃんが仕切っててお節介焼いてくるので辞めましたw

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 18:34:50 

    >>8
    仕事だったら意外と割り切ってペラペラ喋れる陰キャ営業けっこういるよ!私もだけど笑

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 18:37:40 

    >>19
    その人の動き方と人出が噛み合えば稼げると思いますよ〜
    あと終電後いつまでやるかですね

    ただ駅待ちしてるだけだとちと厳しいかもしれないです…
    アプリや無線が来る時間場所を把握して上手くポジショニングしたら勝ちです

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 18:39:14 

    機械設計

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 18:41:54 

    >>27
    だね
    誰かの悪口や噂で結託してダセーし、会話聞いてると全般くだらなくてうんざり

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 18:42:11 

    いま、二人体制のチーム制のパートしてるけど雑談できないし相手のペースにあわせるの苦手で辞めたい
    まだ半年だけど。参考になります。一人でモクモク仕事したいな

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 18:43:07 

    >>1
    ヤマト運輸でドライバーしてます。

    お客さんに振り回される事はあるけど、今は置き配も増えて荷物を渡してしまえば終わるし、休憩も各自で取れます。

    失敗の責任は全部自分がかぶりますが、、ほぼ1人仕事なので気楽です。

    体力が続く限り、事故に気をつけて頑張ります‼️

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 18:46:24 

    デイサービスの介護職員

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 18:47:04 

    >>28
    そんなに大変なお仕事なら旦那に主夫になってもらって、あなたが外で稼いできた方がいいんじゃない?
    大丈夫。あなたに出来ることは旦那さんにも出来ると思うよ。

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 18:50:46 

    >>1
    営業とかサービス業って話すテーマ決まってるし上っ面の会話だから意外とコミュ障におすすめだよね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 18:54:03 

    データ入力と電話応対

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 18:57:36 

    >>10
    私も隔日勤務タクシードライバーへ転職考えてます。家から近いところの完全歩合か、車で通勤40分の土地勘なしのAB型どちらがいいでしょうか...。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/21(火) 18:58:38 

    一人でキッチン。
    やる事多いからすぐ時間経つし自分にあってる。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 19:11:19 

    >>34
    お返事ありがとうございます!
    参考になります。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 19:14:20 

    >>28
    本当に1000万もらえるならやるんだけどなー
    価値があってももらえないなら生活できない

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 19:15:38 

    >>10
    酔っ払いとかどう対応するの?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 19:16:21 

    入力

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:29 

    >>28
    私も専業だけどこういうこと言うのやめてほしい
    なんでわざわざ専業のイメージ悪くするんだろう
    絶対専業じゃない人だよね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:28 

    >>10
    車の運転は元からお得意ですか?
    お若いのかな?
    やってみたいけど運転技術に自信ない…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:00 

    癖のある高齢の人に雑談するな!って言われたから
    ほぼ無言で仕事してる
    実際はわからない所を聞いただけだったんだけど
    本当に無言

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 19:27:49 

    CADオペ
    周りも建築士ばっかで、全員別々の仕事を黙々とこなしてるから余計な雑談ゼロだよ。本当にゼロ。
    この職種といっても、どこも同じ雰囲気とは限らなかったから
    ここに辿り着くまで人間関係で何度も挫折したけどね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 19:37:21 

    >>40
    wwwすげー、あんた、京都の人かい?www

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 19:49:25 

    >>1
    小さな会社でひとり事務

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 19:51:45 

    >>27
    チームワーク得意!って人
    あんまり聞いたことないな

    どんな職種でも、みんな内心は気遣いめんどくさーとか思いながら
    持ちつ持たれつって感じ

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 20:11:14 

    >>40
    何が気に食わなくてそんなキツイ言い方なん?
    いいやん。専業主婦の家事の価値が高かろうが低かろうが。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 20:13:49 

    >>28
    釣りなんだろうけどマジレスするとして、
    それって全部外注した場合の話じゃなかった?
    個人で1000万の価値を生み出してるってことではないんだよね、残念ながら

    まぁ、専業主婦をディスりたいだけのレスだよね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 20:14:10 

    >>1
    在宅で設計デザイン職やってます
    連絡は決まった担当者としか取らないし、自分だけで納期まで進められるのでストレスがなくなった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 20:14:51 

    >>2
    これにプラスたくさんなの謎
    専業主婦が仕事だと本気で思ってるんだろうか

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 20:15:33 

    >>28
    あるわけないじゃん…じゃあ兼業主婦はさらに稼いでるってことか、帰ったら家事してるんだから

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 20:16:03 

    >>1
    マーケティング事務やってます。一人だけ隔離されたブースで仕事してます(笑)
    たまに、そこ暗いし寂しかったらこっちでやっていいよと机何個もくっつけてある所に誘われますが、こっちのほうが集中できていいので〜とすべて断ってる。たまにハングクリームぬったりチョコ食ったり、ぼーっとしたり、すごく気楽です。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 20:16:07 

    >>1
    営業って対面?


    対面で出来るくらいならテレアポとか天国に近そう
    私は、電話対応も接客もできなくて詰んでるけどさ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 20:17:39 

    デザイン職
    会社勤めだった頃は完全チームワーク大事で大変だったけど、フリーになってからは自分のペースでやるだけだから気持ち的に楽

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 20:18:49 

    >>27
    確かにそうかもね
    仲間!みたいに常に暑苦しい人ってトラブるメーカーだったり自分はたいして仕事しなかったりで陰では嫌われてるイメージ

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 20:18:53 

    IT企業でエンジニアしてます!
    基本リモートワーク、やりとりもチャットメイン。
    周りを見て察して動くみたいなことが苦手すぎるので、基本1人で進められるこの仕事は転職です…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 20:19:52 

    >>27
    前者は苦手なことをわかってるから協調性あるように振る舞わなきゃという努力をする
    一方で後者はチームワークが得意だと自信過剰になるあまり周りが気をつかっていることに気づかない
    と、分析してみた

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 20:22:31 

    作業の前日に確認の電話入れる仕事

    大きな家具とか施工工事とか前日に何時頃伺いますって電話するやつ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 20:22:33 

    >>65
    これが羨ましくてエンジニアになりかけたけど技術に興味なくて挫折した
    ITは好きでやってるような人じゃないと長続きしないんだなと実感したよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 20:23:04 

    接客、電話対応、チームワーク、技術的なこと

    どれもダメダメ。資格もないし

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 20:25:15 

    >>65
    エンジニアはコミュ力大事、リモートも対面じゃないからこそコミュ力って聞いたけど
    1人で出来るって
    案件を振られてそれを1人で作業するのかな

    やはり報連相はきちんと出来るタイプだからこそなのかなぁ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 20:27:44 

    3人チームはきつい

    私抜けて風通し良くなってるだろうなとよく思い出してる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 20:27:56 

    協調性ないのに、看護師。笑
    病棟は無理だったので、外来におりました。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 20:29:42 

    >>1
    在宅仕事(CGデザイン)してます
    クライアントと電話やデータで打ち合わせして個人で予定組んで納期までに納品、ってかんじなので向いています

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 20:31:02 

    >>68
    わたしは小学生の頃からプログラミングするような子だったからね。好きこそ…だよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 20:31:25 

    >>70
    SEは社内の人間もそうだけど顧客と接する機会がめちゃくちゃコミュ力必要だと思う
    PGはコード書く方がメインだけどいずれにせよ報連相大事

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 20:33:47 

    >>70
    案件を振られる…というより、案件の進め方から自分の裁量でできる…ってかんじかな?

    タスクの優先順位はもちろん上司と相談するけど、チャットメインでできるからね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 20:34:16 

    >>17
    研究って思ってる以上にチームワーク大事だよね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 20:34:23 

    >>65
    今見たら誤字がすごい。
    転職→天職

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 20:44:03 

    >>32
    仕切ってお節介ってキツイですよね、常に見張っていらない世話焼いてくるからストレスたまる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 20:45:28 

    >>10
    私も今の仕事無理になったらやってみたい!
    運転好きだから。

    夜中とか怖くないの?変なお客さんだったら拒否できるの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 20:58:27 

    データ入力

    業務としてはルールと正確性と生産性を守る、分からない事は質問する。くらいが出来てればとりあえずやってけると思ったよ

    でも近所付き合いある程度上手くやってないと嫌われて世知づらい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 21:19:46 

    スーパーの裏方とか工場が多かった
    今は株

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:29 

    >>1
    一人事務

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 22:01:17 

    >>1
    金融機関で有価証券運用。個人で黙々とお金稼ぐみたいな。チームワークできない人間になりました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 22:17:13  ID:ukY8PJVyiH 

    翻訳
    ほんとに誰とも話さない日とかある

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 23:15:35 

    販売職だけどスタッフ3人だけど、普段は2人体制。
    休みは少なめだけど、店長だから割と好きなようにやらせてもらってる。
    仕事は頭使わなくて楽だし、商材もガムシャラになって売るような物ではないので緩く長く働きたい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 00:02:41 

    >>11
    上司とか結構パワハラ、モラハラぽい人いませんか?
    仕事だけならいいけど記録出したり事務所に行かないといけない時ありますよね…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 02:10:33 

    看護師ですが無理して働いてる。
    中距離トラックとかの運転手になりたいと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 06:07:12 

    >>70
    チームワークの苦手さとコミュ力はまた違うような気もする

    私はコミュ力が全然無いわけではないと思う
    報連相もきちんとしてるつもり

    ただ、複数人で何かを進める時に、じゃあこれはあなた、これは私、どうやって進めていくか…みたいなことが本当に苦手。

    今はエンジニアといっても、プログラマやSEではなくちょっと特殊なエンジニア(QA)で、中企業である社内にその役割をするのは基本的に私だけ。これが、とても良い…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 07:11:35 

    >>32私も監視と集団でいびりがあって辞めた
    距離感近い人も多数

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 09:08:25 

    >>61
    営業などで経験積んでからマーケに異動しましたか?それとも元々配属されたのがマーケでしたか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 10:39:12 

    >>1
    ホテルの清掃。
    基本一人なので楽。
    でも、ずっと続けることはないと思う。
    なぜなら、やっぱり掃除が嫌い。
    そしてトイレ掃除が大嫌い。

    働いてたら慣れるかと思ったけど慣れない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 13:53:17 

    >>32
    まじで分かる。
    性格悪いし関わりたくない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 15:46:15 

    >>91
    営業経験もあるけどたぶんそれはあんまり関係なくて、マーケで必要なスキルがあったからたまたま人員補充のために採用された感じです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 16:34:47 

    >>72
    看護師って協調性必要すぎるもんね笑
    私も何か黙々と出来る仕事をしてみたい。
    在宅ワークとか羨ましすぎる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 21:00:42 

    >>43
    AB型?が分かりませんけど、退勤後車で40分と考えると結構しんどいと思いますよ…
    土地勘もある程度あるところじゃないときついと思います…
    その選択肢なら家から近いところ一択です。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 21:24:46 

    >>47
    >>50
    >>80
    基本的に酔っ払いだろうが拒否はムリです…
    ただ終電後の酔っ払いはほぼ確実に高額出してくれるのでハイリスクハイリターンですね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/24(金) 08:38:21 

    >>94
    お返事ありがとうございます!
    マーケに必要なスキルとは、具体的にどのようなスキルでしょうか?統計関連のものですか?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 20:31:27 

    >>14
    どんなことするのー?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:52 

    >>36
    職場の上司や同僚が、
    それとなく嫌味や悪口を
    あたかも一般的なこととして
    わたしの目の前で話してたりする。

    ただただ目の前の仕事に
    集中するようにしてるけど、
    ほんと性格曲がってるなぁ、
    知らんけどって思ってる笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 09:27:56 

    >>38
    忙しそう。がんばってください。ありがとう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。