ガールズちゃんねる

元日休み希望を出すのは身勝手か

178コメント2023/11/23(木) 10:58

  • 1. 匿名 2023/11/21(火) 17:14:25 

    365日休み無し、少人数で回している職場です

    「元日に休み希望出していいですか?」と聞いてみたら「いいよ」と言われたので休み希望を出しましたが、自分以外に元日に休み希望を出してる人がいなくて気まずいです

    「代わりに大晦日は出られます」と言いましたが大丈夫かな

    +228

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/21(火) 17:14:49 

    大丈夫です。

    +434

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:05 

    良いって言われたんだから気にすんな

    +527

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:06 

    身勝手の極意ってぐらい身勝手です

    +9

    -60

  • 5. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:07 

    契約による
    元旦出る約束じゃなきゃいいでしょ

    +132

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:10 

    いいと思う

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:10 

    人数少ないのに元旦休むの?もう辞めなよ、迷惑だから!

    +13

    -61

  • 8. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:19 

    >>1
    いいよって言われたんだから気兼ねなく休みなさい。

    +267

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:22 

    >>1
    いいって言われたならいいんだよ
    最終行でいきなりかわいいなw

    +224

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:26 

    大丈夫です
    大晦日や2日3日に休みたい人もいるし

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:27 

    元日休み希望を出すのは身勝手か

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:39 

    他の人が出勤するから休めるんじゃん

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:40 

    何その365日勤務のブラック企業って

    +20

    -29

  • 14. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:59 

    あくまで希望で上司がいいって言ってるならいいんじゃない。いいなぁ〜とは思うけど。他の時にまわりの人をしっかりフォローやサポートするかな。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:27 

    いいよって言ったのは上司だよね?
    シフト組む人がいいよって言ったなら堂々としてていいんじゃない?
    何か言われたならともかく

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:39 

    大丈夫だよ!
    わたしシフト作ってるけど無理だったら「ゔ〜〜ん…ちょっと…」て言うし!

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:42 

    >>1
    そのくらいなら平気じゃない?
    OKもらってるなら文句言われる筋合いもないし、実際誰からも文句言われてないでしょ?

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:43 

    迷惑
    接客業なら元日は忙しいから
    そんな意気込みなら辞めてほしい
    ちゃんと命かけて働いて

    +4

    -50

  • 19. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:44 

    >>13
    店が休み無しって事やろw

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:44 

    希望なんだからいいでしょ
    早い者勝ちだったらずるいとは思うけどね

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:54 

    いいよって言われたんならいいんだよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:06 

    元旦に出たい人っているんだよ
    仕事無いと義実家に行かないといけない主婦とか
    お盆お正月はこういう人に人気のシフトだよ!

    +125

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:12 

    大丈夫じゃない?
    私は元旦に出勤するとお年玉が出るから出勤するけどw

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:24 

    職場によるよね
    初売りとかする職場なら正月から出なきゃならないだろうし、そういうの覚悟で働いてるんだと思ってた

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:26 

    >>20
    なぜずるい?早い者勝ちなら早い者勝ちなんだよ
    もっと早くに出せばいいだけなんだし

    +15

    -7

  • 26. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:28 

    >>13
    病院や介護施設かもしれないよ

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:38 

    義実家に行きたくない人とか率先して仕事入れる人いるし、もし人足りなくなったらその時自分でた方がいいか考えればいいよ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:42 

    うちの職場は30日から3日までは希望出せませんし受け付けませんよって感じ。まぁ、その期間は手当が1日1万3千円つくからむしろ働きたいって人が多くてシフト争奪戦。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/21(火) 17:17:42 

    >>13
    交番とか?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:11 

    希望出したもん勝ち
    休んだもん勝ち

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:19 

    >>13
    いやいや、よく考えてみよう

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:19 

    元旦がめちゃくちゃ忙しいって一目瞭然なら、身勝手だなと思う。
    病院とかで、別に通常の祝日と変わらないなら問題ないんじゃない?

    +20

    -6

  • 33. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:23 

    他に希望出してる人がいないのなら休んで良いよ!
    逆に元日家にいても良いテレビ無いし、どこも休みだし、営業してるところは激混みだし仕事してる方が良いやー!って人もいると思うから!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:26 

    むしろお正月に働きたい人もいるから気にしなくておk

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:29 

    身勝手です

    +1

    -10

  • 36. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:33 

    逆に他の人が居るから安心して休めるんじゃない
    主は他の人が休みの日に出勤するんだしお互い様だよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:37 

    >>13
    コンビニとか。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/21(火) 17:18:41 

    >>13
    病院とかは誰かしらが必ず365日24時間働いてるでしょ

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:00 

    元旦でも頑張る人もいるのに、あなたは休むの?

    まあ…自由だけどね…

    +1

    -20

  • 40. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:04 

    休んでいいんだけど周りから色々思われるやつ。気の強い人が職場にいたら「元旦予定があってお休み頂いてすみません。本当にすみません」とか言ってた方がいいよ。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:16 

    私は年末年始休みだけど親戚の集まりが嫌だから働きに出たい

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:16 

    >>7
    元日に休まれたら迷惑なら、休みたいと打診されても断るべきじゃない?

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:21 

    大晦日は出られるって言ったなら大丈夫

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:28 

    >>25
    予定が早く立てられない人だっているでしょ
    少人数制なら、相手のことも考えないと

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:54 

    手当出るなら額次第ではむしろ出たいかも

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:56 

    31か1、どっちか出ればオッケー!って思ってる。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/21(火) 17:20:18 

    >>13
    電車やバスとか

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/21(火) 17:20:21 

    本当は韓国人だったらしくて正月は家族と過ごさないといけないからって休んでた人がいた

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/21(火) 17:20:26 

    繁忙期なのかそうじゃないのか、人が足りないのかどうかによる

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/21(火) 17:20:31 

    何も言わず勝手に休み届け出したならともかく、確認取ったなら問題ないでしょ。誰か文句言いそうな人がいるのかな?

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/21(火) 17:21:26 

    >>42
    契約者だから休んでも良いよって言うけど、そこは裏を考えて出ますって言うべきでは?

    +1

    -20

  • 52. 匿名 2023/11/21(火) 17:21:28 

    大丈夫だよ
    私は元旦休みたいから大晦日出るけど、旦那さんと休みが被るのがしんどいって理由で年末年始出ますって人が割といるよ
    義実家行きたくないとか自宅でも夫に気を遣って疲れるとかで働いてる方が楽って人もいるよね

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/21(火) 17:22:45 

    >>1
    大晦日出るとか気を使わずに普段頑張って仕事してるなら休みは気兼ねなく休むで良いと思う。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/21(火) 17:22:47 

    交通機関
    当番医や入院のある病院
    ホテルや旅館
    ネットカフェ・コンビニ・ゲームセンター
    動物園・水族館
    テレビ局
    水道光熱費関係
    レンタカー屋
    110番・119番関係
    プロバイダー

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/21(火) 17:22:51 

    逆に元日こそ働きたい!(義実家に行かなくて済む!とか)の人もいるっしょ!
    私もソワソワしちゃうタイプなので、別の機会に他の人の希望が通るように自分の中で勝手に帳尻合わせるよ。今回は甘えさせてもらおう!

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:10 

    >>3
    それだ
    中途半端に気にするのは良くない
    良いと言われたらそれでいい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:46 

    日本は正月はどこもかしこも閉まってる!って国じゃないからね、働いてくれてる人がいるから何の準備してなくても休暇を過ごせる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:48 

    >>13
    あなたはコンビニの存在も電車やバスとかの公共交通機関の存在も病院や介護施設の存在を知らないのかな?

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:53 

    私元旦休み希望したのに通らなかった。上司の可愛いお気に入りはお正月予定ないからって何も希望出さなかったのに休みになってた。希望出すくらいいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:56 

    >>1
    正社員だとしても、休みを取れる権利がある。
    契約社員やパートなら、尚更気にしなくていいと思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/21(火) 17:24:00 

    前の職場は元旦は客が来なくて暇だから楽だから出たい
    その代わり他の日休みたいって人居たわ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/21(火) 17:24:28 

    >>51
    めんどくさ。
    こんな人が上にいる会社で働きたくない。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/21(火) 17:24:41 

    >>1
    文句言う人いたら毎年交代で休み取れるように決めればいいと思う

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/21(火) 17:24:58 

    >>22
    これ本当かな?学生さんやフリーターさんからは名乗り出てくれないし、こちらから元旦代わってくれない?なんて声も掛けられないし
    上の人も積極的に声かけないから、休みたい人は休んで(主婦に限らず)人が少ないまま回してるよ毎年

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/21(火) 17:25:24 

    1年目で様子がわからないなら遠慮しとくかな。
    逆に元日のほうが楽だったりするから出たいひともいるとはおもうけど。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/21(火) 17:25:43 

    元旦は休みたいって言ってる人、午後は仕事行くってことよね?

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2023/11/21(火) 17:26:07 

    ダブルワークしてるんだけど、両方接客業だからメインの方を出るために片方大晦日休んでいいのかなぁと悩んでる。
    忙しいから出ての圧がすごいんだけどね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/21(火) 17:26:11 

    そりゃ大丈夫でしょ
    ただ主の職場の雰囲気は知らないから自分で感じ取って上手く行動するしかない

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/21(火) 17:26:26 

    大晦日出るから元日休んでいいでしょって思ってても口には出さない方がいいかも
    毎年元日休むならなおさら

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/21(火) 17:28:10 

    このトピガル民が優しいな·····

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/21(火) 17:28:41 

    >>1
    責められた、とかじゃなくて結構ふわっとした悩みだった(笑)

    休んでいいよw

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/21(火) 17:29:05 

    >>1
    出てくれる人が多いから問題ないのでしょう。人も足りてるのだろうし大丈夫でしょう。
    大晦日出るなら良いんじゃん?

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/21(火) 17:29:09 

    >>1
    全然いいでしょ。
    元日は忙しいの?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:04 

    >>67
    忙しいのにだと休みにくいね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:15 

    >>22
    元旦に出た人に手当てみたいなものは無いのかな?
    前のバイト先はあったな

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:25 

    >>66
    行く行く〜

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:43 

    >>1
    職種わからないからアレだけど、みんなが出るんならむしろ出る必要ないと思う。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/21(火) 17:30:45 

    >>15
    良いよ、とは言うけど内心どう思ってるかは、分からないよね。

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/21(火) 17:31:04 

    仕事の内容にもよるし。
    元旦が、忙しい職場なの?
    どんな契約で仕事をするかにもよるし。
    何処かで休みを取らないと誰も休めない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/21(火) 17:31:27 

    >>75
    契約次第だろうね〜
    365日のコルセンで働いてたけどなかったな〜。

    でも元日は暇だから楽ちんだった。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/21(火) 17:31:33 

    >>1
    インフラ系なのかな
    元旦までお仕事お疲れ様
    他の人はお正月手当(あるかわからんけど)の為に出ると思って割り切って休んだらいいさ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/21(火) 17:31:52 

    >>1
    コンビニ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/21(火) 17:31:56 

    >>1
    良いと言われたならもう気にしないことだよ
    うちの職場はアメリカ人やカナダ人始め外国人は特にクリスマス前から正月明けまでみんな堂々と3週間くらい休暇取ります
    自分の休暇の範囲でのやりくりだから当然の権利だし誰も気にしてないです

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/21(火) 17:32:33 

    平日休みに慣れてると、元日とかも休みじゃなくていい人いるよね。
    ずらして空いてる時に休み欲しい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/21(火) 17:32:58 

    >>66
    そこはニュアンスから読み取ってスルーしようよ。
    「元旦は元日の午前中の事なんだよ?知らないの?笑」
    と言いたいんだろうけどさ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/21(火) 17:33:35 

    シフト制勤務の会社に今年入社した下っ端ですが、大晦日休み希望出しました!!!三が日は出ますとは伝えてますが、、他に希望出した人もいないので気兼ねなく休むつもりです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/21(火) 17:35:54 

    年末年始の30日から3日までは休みで、暇だから働きたいけど、その休み直前まで繁忙期で大変だから、おとなしく休んどく。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/21(火) 17:35:54 

    サービス業も元旦に休む所も増えた気がする。
    主はサービス業?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/21(火) 17:36:05 

    >>1
    承諾されたんだし、他に希望者がいないなら取り合ったり譲り合いしたりする必要ないし、休んでも問題ないと思う。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/21(火) 17:36:53 

    >>1義実家回避とか時給高いからとかで出たい人いるから全然大丈夫

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/21(火) 17:39:30 

    >>44
    だよね。
    早い者勝ちが成立するなら元日は親戚が集まるので再来年も毎年休みますって言う人が出てきそう。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/21(火) 17:39:44 

    近所のスーパーとかなら案外、正月は空いてる
    28日辺りからは毎日のようにすごい混雑してるけど

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/21(火) 17:39:52 

    >>64
    学生やフリーターは遊びに行っちゃうかもね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/21(火) 17:39:56 

    私も365日稼働してる職場だけど、年末年始とかお盆・クリスマスなんかの休み希望集中するイベントの時は出勤すれば特別手当出るからそれ目当てで出勤する人も沢山いるよ!!だから逆に休み欲しい人はどんどん休んでね♪って感じ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/21(火) 17:40:09 

    >>5
    バイトとかパートなら全然休んでオッケーだと思う
    正社員なら何でこの仕事に就いてるんだろって謎

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2023/11/21(火) 17:40:33 

    年中無休の職場なら、年末年始以外にお盆とか大型連休中も仕事だろうから、その辺も含めて持ちつ持たれつで休み取ってたら全然問題ないと思う。
    1人だけそういう時期ばかり休んでたら反感買うだろうけど、主さんはそうじゃなさそうだし。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/21(火) 17:40:40 

    >>44
    でも誰かが出て誰かが休みなら自分が休んだっていいんじゃない?
    他で出ればいい話だし

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/21(火) 17:41:21 

    >>1
    子供の頃は母が元日もパートに出ていて大変だなと思ってたけど親戚が集まる家だったから家にいたくなかったんだと大人になってから理解した。
    仕事休んでも本当に休める人ばかりではないので希望を出す人がいないのなら全然気にしなくていいと思います。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/21(火) 17:43:08 

    有給という使って当然の休みの権利を使ったら仕事が回らないような職場なら人員が足りてない
    人員が足りていないのは雇用側の落ち度なので職員は悪くない

    そもそも怪我や病気など不測の事態で休まざるを得ないことは有り得るのだから
    余裕のないカツカツの職場なら遅かれ早かれ問題が噴出する

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/21(火) 17:44:26 

    >>13
    365日休みない企業のおかげで今の生活成り立ってんの分からんのかね

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/21(火) 17:44:28 

    前の職場年中無休なのにガッツリ休んでる人がいて顰蹙買ってる人いたけど、主は大晦日出るって言ってるし大丈夫よ。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/21(火) 17:45:19 

    >>85
    だって、未だに元旦と元日の違いわかってないってさぁ(笑)

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/21(火) 17:45:57 

    >>1
    三が日くらい(せめて元日くらい)はどの会社も店も休みにしようよ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/21(火) 17:46:53 

    >>90
    確かに元旦って意外とやることないか親族大集合で居心地悪いかのどっちかだから時給高くて働いた方がマシな人結構いるよね

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/21(火) 17:47:30 

    >>1
    最後友だちからの相談みたいに終わっててワロタ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/21(火) 17:47:33 

    >>22
    親戚の子にお年玉あげたくないし(その家族は多分高給取り)
    親戚達に結婚は?彼氏は?など皆の前で言われたくないし会いたくないから仕事して稼いだ方が全然いい!
    年末お正月忙しいけど、忙しいと時間早く経つし。
    あとは繁忙期手当ももらえるから嬉しい!笑

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:09 

    大丈夫と言われたなら堂々としてればいいし、そんな気にするくらいなら出勤すれば?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:13 

    >>102
    横だけどガルのこういう意地悪な指摘で勉強になることたまにあるからなんか悔しいww
    まぁガルくらいしか面と向かって間違い教えてくれんよな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:24 

    >>1
    出したくても遠慮してる人はいるかもしれないけど、まあ仕方ない

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:34 

    >>102
    わざわざこういうこと言いに来る人って元旦出ますっていって朝で帰るのかしら?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/21(火) 17:50:39 

    >>95
    バイトとかパートなら全然休んでオッケーだと思う。

    え?世間知らずのお嬢様ですか?

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/21(火) 17:52:43 

    365日稼働の介護施設勤務、シフト作成者です。
    良いと思いますよ。
    ただ3人以上が同じ日を希望するとシフト組めないので、「当事者同士で話し合って誰か出てね」とは言います。
    うちは大体主さんと同じよう大晦日出るから元旦は休みたいとか、そのまた逆とか。
    正社員なのに年末年始ガッツリ希望出す人は、カレンダー通りの職場で働けばいいのにと思うけどw

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/21(火) 17:53:41 

    >>1
    年末から1週間休むっていう強者もいるから気にしなくていいよ(笑)

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/21(火) 17:53:47 

    >>102
    横だけど、未だに、なのはあなたの方かもよ
    多くの辞典で元日表記も出てきている
    知らないで恥をかく段階ではもうない

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/21(火) 17:54:13 

    年末年始は希望こたえられません
    って言ってたシフト作成者が
    おもくそ年末年始連休取ってたwwww


    から大丈夫。ゆっくり休んで。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/21(火) 17:55:43 

    観光業。
    それまで有無を言わせずシフト組まれてたのに、、その年は正月休みの希望を聞かれた。
    何人か希望を出したら、直接言う前に個人のFacebookで、「観光業なのに正月休みを希望するとはけしからん」と書いたアホたあけがおったわ。
    全員出勤の必要ないのに関わらず。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/21(火) 17:55:56 

    >>22
    介護の仕事だけど、子供と旦那は義実家なのであえて三が日は出勤にして帰ったら家でゆっくりしてる。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/21(火) 17:57:28 

    >>5
    年中無休の職場みたいよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/21(火) 18:01:58 

    >>51
    じゃあ、聞くなよ(怒)

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/21(火) 18:01:58 

    >>1
    トピ主さんのおかげでこれから周りの人も元旦休みたいって言い出しやすくなるかもね!仲良く譲りあえて今後も休みやすくなるといいね!

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/21(火) 18:03:54 

    >>62
    うち、社長がそういうウザいじじいやった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/21(火) 18:06:11 

    うちは年末年始のシフトは話し合いだったよ
    勝手に休み希望出されても絶対話し合いしてた
    みんなの許可が降りれば休めるって感じ
    あとは元旦以外はほとんど出るとかね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/21(火) 18:06:22 

    >>66
    (笑)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/21(火) 18:10:00 

    >>110
    ぜひ帰ってみてほしい。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/21(火) 18:14:03 

    社長が作ったホームページ、「定休日元旦」のみ。午後は出勤しろよ(笑)

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/21(火) 18:15:26 

    >>78
    大晦日とお正月だけは同じ時間帯の人に確認してから希望を出すことになってて、ちゃんと「予定ないし私が出ますからどうぞ」って言われたから希望出したのに
    その人は後出しで同じ日に希望出して、シフト決める人にすごく非難されたことある(その人は前年もお正月出てたので。でもそういうのは関係ないことになってて毎年同じ日を休む人もいる。希望が重ならなければ無問題)
    理解があるように見えてもいつ裏切られるか、腹の中でなに考えてるかわからないよ
    みんな油断禁物な

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/21(火) 18:20:02 

    去年は小売業で、31休んで、1/1と1/2出て、1/3は休みましたわ。
    せめて、31か1/1はどちらか出てくれって空気がだったから。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/21(火) 18:26:37 

    私のバイト先(接客業)で去年にクリスマス前から年始まで休んでいる強者いたから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/21(火) 18:29:52 

    >>1
    他に希望してる人が居ないから休めるんだろうし、良かったじゃん。
    少人数なら被ってたら休めないでしょ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/21(火) 18:30:46 

    >>95
    サービス業でパートメインのとこは休めないのよ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/21(火) 18:30:47 

    >>51
    だったら元日はみんな出てねって言うべきでは?w

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/21(火) 18:36:21 

    >>75
    前に働いてたとこはあったな
    元日は時給+手当1万円
    イオンの中のテナントショップ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/21(火) 18:37:59 

    公休日なら堂々と休む
    そうでなくても「いいよ」って言われたらありがたく休む
    福袋売り終えたら暇だからね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/21(火) 18:38:54 

    迷うなら休まない方がいいと思う

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/21(火) 18:43:19 

    年末にレジ係が休暇申請する人が多くて2人しか出勤しない日が出現
    さすがに揉めた笑
    私はその日出勤する予定だから横でそっと見物していた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/21(火) 18:49:44 

    >>75
    パートしてたとこは12月31から3日までの4日間はあった
    プラス5000円とかだった
    独身の人とか学生は稼げるからって働きたがってた

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/21(火) 18:50:57 

    >>1
    居るよねぇこういう奴
    正月とか他の人だって休みたいけど営業してるから出勤するわけだし。
    周りからは嫌われるよ
    こうやって揉めていくんだわ

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2023/11/21(火) 18:55:58 

    元旦、2日は手当出るからみんな出たがるから休みやすい。うちの店福袋もないし365日通常営業だよ。周りの店はみんな休みや早い時間に終わるのに

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/21(火) 18:58:37 

    逆に元日こそ働きたい!(義実家に行かなくて済む!とか)の人もいるっしょ!
    私もソワソワしちゃうタイプなので、別の機会に他の人の希望が通るように自分の中で勝手に帳尻合わせるよ。今回は甘えさせてもらおう!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/21(火) 19:01:37 

    >>1
    ちんけな職場だね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:33 

    大丈夫

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:59 

    気にせず出してる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:38 

    >>9
    どこがかわいいの。パート先にもこんな人いる、私に回ってくる。回すな

    +2

    -13

  • 144. 匿名 2023/11/21(火) 19:40:39 

    >>1
    手当が多めに出るのだから自由では?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/21(火) 19:40:55 

    >>1
    パートだけど気にせず休むよ
    普段は休まず働いてるから年末元日ぐらい希望は通させてもらう

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/21(火) 19:41:16 

    >>139
    それだけでなく手当も通常より高いと思うよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/21(火) 20:01:20 

    >>111
    ごめん、なんで駄目なの?
    本人がそれでいいなら休めば良いじゃん

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/21(火) 20:04:32 

    介護士ですが、年末年始は難しいよね。私は未だ独身アラサー、実家だし帰省も何もないから、休み希望は出さない。逆にお子さんいたり、旦那さんが普通に年末年始休みの人は休めば良い。家庭を大切にして欲しいしね。トピ主さんは、良いよって言われたんだから大丈夫、気にしない事さ。大晦日は出ますって言ったんだし。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/21(火) 20:09:39 

    逆に年末年始出るから他の日休ませてほしい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/21(火) 20:28:13 

    元旦に休み取らない人は元旦に休みたくない理由があるんじゃない?誰も休まないなんてラッキーじゃん!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/21(火) 20:53:41 

    >>102
    皆どうでもいいと思ってるよ

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/11/21(火) 21:11:27 

    >>23
    なにそれめちゃくちゃ良い職場!
    お年玉出るなら私も出る

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:37 

    >>1
    同じく年中無休少人数だけど社員以外は連休でもなんでも自由にとるよ。先日も旅行で1週間不在いたし

    少なくともパート同士は誰も文句なんてないわ。自分も休みたい時に休むから不満に感じた事ないし、他人の休みに文句つけたら自分の首をしめることになるしね

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/21(火) 21:54:15 

    >>1
    上司や同僚達の心情まで気にしていたらキリないです。許可が出たならゆっくり休んで下さいね。
    年中無休の職場なら常に誰かしら働いてるし、休んでます。たまたま元旦が休みというだけです。と思いましょ〜。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/21(火) 22:16:41 

    休みの希望出して通ったのに
    迷うのは
    他の人のことが気になるんだよね
    モヤモヤするなら出勤すればいい

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/21(火) 22:40:38 

    >>147
    全然休んでオッケーだと思う。って経営者が言うなら分かるけどあなたはどの立場で言ってるの?
    バイトパートだとしても、サービス業の場合クリスマス、年末年始、ゴールデンウィーク休むとすごく嫌な顔をされるし面接時にそこ出られるか聞かれることもあるの。簡単に休めないんだよ。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/21(火) 22:43:28 

    うち、年末年始手当ない。ありえないですよね?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/21(火) 22:49:20 

    前の職場が1月1日に出ると1万円、2日と3日に出ると5千円貰える職場だった。でも皆出たがらなくて不思議だったわ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/22(水) 00:18:46 

    >>1
    うちの実家の母は家のことしたくなくて大晦日と元旦は出るようにしてるって言ってた

    出かけても人混みだし集まりを断る口実にしたい人もいるから気にしなくていいと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/22(水) 01:07:15 

    >>1
    いいよって言われたならいいんだよ。シフト制なら誰かしら休みなんだし。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/22(水) 01:24:12 

    >>51
    はぁ!?!?
    あんたヴァッッカぢゃねぇーーーの!?!?
    そんなクソブラックな会社なんざ、
    働き方改革の今の時代
    晒されて終わりなんだが!!!!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/22(水) 01:27:48 

    >>18
    それじゃ年収1000万払えよ
    でないとあなた方の税金でさせていただきますが?
    って社会の裏を知ってる私様なら言っちゃいますが??

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/22(水) 01:36:06 

    >>158
    割に合わないくらい忙しいのかな?
    新年初出勤の日に皆で集まって一人づつ去年の反省と新年の抱負とこれからの目標を言わされた職場あったな
    知ってたら私も休みたかった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/22(水) 01:42:09 

    >>128
    さすがにそれやられちゃうと同僚達の休み無くなりそうなのにね
    そこへの気遣い皆無w

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/22(水) 06:17:39 

    >>1
    良いって言われたなら大丈夫でしょ。

    私20歳の頃にコンビニバイトしてたけど子持ち主婦ばかりの店だったからアンタ独身だし暇でしょって祝日とか年末年始ほぼ強制的にシフト入れられてたよ…

    ゆっくり紅白見たかったのに仕事終わって帰ったら紅白エンディング流れてて泣きそうになった。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/22(水) 08:44:09 

    >>22
    土日祝は出たい(時給上がるし世間の連休だと美容院、ネイル、マツパも混んでるし連休中の行きも帰りも普段より電車空いてるしw)

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/22(水) 08:59:23 

    >>1
    いいと思います。
    特に正月休みでなくてもいいorむしろ働きたいって人もいます。それゆえの希望休み申請ですから。休み被ったら調整すればいいのですから。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/22(水) 11:17:36 

    >>23うちも。介護施設で12月30~1月3日に出勤すると1日につき数千円のお年玉出る

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/22(水) 11:56:17 

    接客業の仕事をやってる時、年末年始毎年休んでる主婦の人がいた、当時私は独身

    猫の手も借りたいほど忙しいのに、家のことがあると言う理由で休む、時給は同じなのに主婦だけ忖度、私も休みたかったよ

    毎年理不尽だなと思っていた
    年末年始休める職場に移ればいいのに

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/22(水) 13:02:27 

    うちは年末年始超繁忙期なんだけど
    希望出して通ったからと
    休んだ人いたけど顰蹙買っていた
    そんなこと気にしないならいいんじゃない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:25 

    >>15
    昔勤めてた職場で希望出したわけじゃなくたまたま元旦が休みだっただけなのに、なんで新人が(私)休みになってんの?っておばさん達に聞こえるように言われたことある

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/22(水) 13:14:57 

    良いと言われたなら遠慮せずに休めばいいよ
    休み取りたい日に我慢し続けると、私みたいに何も言わないからって大晦日から5日まで7連勤されられるよ夜勤含めてだけど
    シフトってさみんなが平等に休めないよね、結局はキツイシフトでも何も言わない人が連勤になるんだよね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/22(水) 13:23:25 

    コンビニも立地によるけれど、うちは大晦日と元日はわりと暇
    2日以降がわりと混む

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 13:34:53 

    >>163
    逆で、暇過ぎて何も仕事が回ってこなかった。
    でも客先がサービス業の人々だったから閉めるわけにはいかなかったのよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/22(水) 13:46:04 

    元旦に休み取ったらいいと思うよ。ゆっくり正月過ごしてね!

    うちなんか、同じ社員で12/29〜01/04とか1週間休む人いるよ。それ以外の連休、祝日も普通の土日も休み。ちなみに年中無休のサービス業です。

    休むのはいいんだけど、たまには連休1日でいいから出勤して欲しいです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/22(水) 14:05:16 

    普段、祝日も平日も休まず出勤してるからお正月だけは連休もらってる。
    今回は1月1日が月曜日だから申し訳ないんだけど4日までは休みたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/23(木) 10:32:40 

    >>1
    元日は手が足りそうだから「いいよ」って言われたんじゃないかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/23(木) 10:58:21 

    >>128
    私も接客業で年末年始も営業だけど主婦は主婦だから~(子供は大学生高校生)というよくわからない理由で一切出ないから
    じゃあ何でサービス業選んだといつも心の中で思ってる。
    私は親戚の集まりに行きたくないからどこかしらは出勤するけど、親戚一同で来てうるさかったりで普段より客層悪いし、人少ないのに混むから負担がおおきいのわかってるから正直あまり出たくない。何より手当でないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード