
「5類になって、最大のカオスに…」インフルとコロナのWコンボで親が悲鳴!いま、ひそかに起きている「もう誰も報じない感染爆発」
421コメント2023/11/26(日) 19:42
-
1. 匿名 2023/11/20(月) 23:23:36
まずは「コロナが5類になってからの放っておかれ感がハンパじゃない」と語る潤奈さんに話を聞いた。
「小学校でも中学校でも立て続けに学級閉鎖の連絡が来て戸惑っています。いずれも理由はインフルの流行ですが、コロナも多いようで実態がわかりません。
6年生の息子は今月予定されていた修学旅行が延期になり、その日のお迎えなどに向けて調整していた時間もまた変更。息子はがっくりですし、私としも子供のことも仕事のこともどっちも心配で、もう頭パニックです」
潤奈さんの場合、4年生の娘と中2の娘のクラスでそれぞれ学級閉鎖の措置が立て続けに取られた。中2の娘は2度目だという。
「その日は上の子たちが帰宅するまで心配で心配で。しかも深夜になって小4の娘が熱を出したんですよ。もうパニックです。ああもうこれはアレかソレだなと」
ところが、常備している検査キットでコロナは陰性。翌朝かかりつけ医に連絡を取ると熱が37度4分なのでインフルエンザの検査はしないと言われた。
「インフルエンザの大きな特徴である高熱には至らない。コロナでもない。結局医師は風邪と診断しましたが、後日咳が出始めて再度受診した時には、いわゆる門前薬局で薬がないと言われてしまいました」+243
-47
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:08 [通報]
でもなんとかなってるじゃん返信+59
-123
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:11 [通報]
ワクチンを打とう返信+36
-148
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:17 [通報]
ノロウイルスが1番つらいから返信+613
-45
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:32 [通報]
アレかソレ返信+233
-2
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:58 [通報]
コロナでもなくインフルエンザでもない、ただの風邪だとしてもしんどいのにね…。返信+599
-3
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:04 [通報]
毎年2回インフルの予防接種打つようにしてから絶対かからなくなった返信+8
-70
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:21 [通報]
咳喘息になった返信
咳してるけど普通に外出してる
みんな迷惑かけてごめんなさい+42
-58
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:28 [通報]
うちの幼稚園アデノウイルスと胃腸炎も流行ってる返信+344
-3
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:32 [通報]
今は共働きだから大変だけど、返信
昔も学級閉鎖とかインフル大流行とかあったよね
+340
-6
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:32 [通報]
インフルで学級閉鎖なったよ。コロナは聞かないけどかかってる子いるんだろうね。アデノも流行ってるし乾燥してくると仕方ないのかな返信+267
-4
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:40 [通報]
ああそうですか。返信+23
-14
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:58 [通報]
しょーもな返信
3年間アホみたいにマスク・消毒して身体な弱くなった反動が来とるやん
コロナなんてただの風邪なんだから適当に普通に過ごせば良かったのに笑+84
-174
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:07 [通報]
うちもそうだったけど、クラスで休みが増えて子供も高熱が… でも翌日はすっかり全快。返信
これだと病院行かないよね。そうやって蔓延してるような気がする。+393
-7
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:17 [通報]
5類になっても自分がしっかり感染対策してればよくない?返信+208
-20
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:23 [通報]
うちの娘の学校は修学旅行も無事先週行ってたし学級閉鎖も出てないけどね。返信+17
-27
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:40 [通報]
5類に引き下げをコロナ完全消滅と曲解してるバカが感染を広げてるんだよ返信+484
-66
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:47 [通報]
足がくがくになって体も皮膚もぞわぞわするし全身が痛い返信
喉が痛くて咳が出て鼻の奥も痛いし顔の中心が全体的に痛い
熱がないけど結構ずっとしんどい+183
-0
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:54 [通報]
熱出してないのに風邪症状というだけで発熱外来の診察枠にされた返信
朝イチで行ったのに2時間後にまた来てくれと言われて言ったら、そこでもさらに1時間待たされた
熱がないから検査もされずただの風邪薬の処方だけだったのに。
病院にかかるだけでひと仕事。
これもみんなコロナとインフルのせいだ+413
-15
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:56 [通報]
去年か今年初めだったか、会社に同時にかかった人がいる返信
数ヶ月はキツそうだったよ
+50
-0
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:57 [通報]
もう全部リモートにしよう返信
そんで仕事は全部AIに任せて人間は働かずに好きなことしてよう
そうだったらいいのにな、そうじゃないからファンタ飲も+264
-21
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:59 [通報]
日本で麻疹もはやりそう返信+7
-3
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:00 [通報]
アデノも注意報出たよ返信+46
-0
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:06 [通報]
>>13返信
こういうの釣りじゃなくて真面目に書いてる人がいるのが怖い+148
-59
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:09 [通報]
うちもインフルで学級閉鎖。返信
学校全体で3桁休みだって。
溶連菌とのダブル陽性も多いらしい。+141
-3
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:29 [通報]
今年はマイコプラズマもだよー😱返信+41
-2
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:31 [通報]
小学生と保育園児がいるけど、コロナもインフルもちらほらある程度。返信
何故か夏風邪のヘルパンギーナや手足口が流行り出し、アデノもちらほら。溶連菌も。
本来ならRSが流行ってる時期なのにRSは聞かないかな。+96
-3
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:35 [通報]
こんなことになってるのに、電車の中でも職場でも、ノーマスクて咳くしゃみする奴多すぎ。せめてハンカチで口押さえる、とかしないの?返信+372
-7
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:38 [通報]
もう世間はすっかりコロナ終息気分よね返信+102
-1
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 23:28:19 [通報]
マスクしてる人微妙に増えてる気がする😷返信+166
-1
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 23:28:21 [通報]
>>7返信
逆に
「物心ついてから予防接種せずインフルも罹ったことないのにワクチン打った年に限って罹った」
という知り合いが居る+238
-7
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 23:29:10 [通報]
また発熱外来の予約もパンパンとかになるんだろね返信
薬も不足してるのに
+82
-1
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 23:29:21 [通報]
>>16返信
うちも同じく修学旅行終わったとこでその後体調不良者なし、でも感染症は自然発生しないからいない集団では感染しないよね+20
-3
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 23:29:50 [通報]
手洗いうがいしっかりしてるから返信
今のところ喉も痛くないし元気!+19
-4
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:00 [通報]
>>30返信
増えたよね
猛暑のときはさすがに付けられなかったけど私も最近は付けてる+126
-8
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:24 [通報]
感染症いろいろ増えすぎて返信
何の熱か見分けるの大変そうだよね
やっぱ医者で検査してもらいたいな+44
-3
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:27 [通報]
>>10返信
アラフィフだけど学校でインフルエンザの予防接種受けてたから、学級閉鎖はあんまりなかった。+130
-11
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:48 [通報]
うちの子のクラスはコロナ3人、インフル3人、まだ学級閉鎖にはならない…返信+8
-3
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:53 [通報]
もう発熱外来やめて良くない?待合室仕切るくらいでいいと思うんだけど、、返信+144
-52
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 23:31:15 [通報]
>>7返信
年2回も打つの?+16
-2
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 23:31:17 [通報]
小学校も中学校も学級閉鎖になったよ。返信
なんなら学年閉鎖も。
潜伏期間があるのか中学生は2年→1年ときて今3年生がやばいらしい。
受験の追い込みもあるだろうに、大変だ。+109
-5
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:00 [通報]
まじかー子連れ多い時間帯の買い物避けよーっと返信+107
-6
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:13 [通報]
>>30返信
都内住みだけど地方行ったらみんなつけててびっくりした、都内だとつけてない人の方が多いくらい+9
-29
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:17 [通報]
45歳の私が生まれてはじめてインフルにかかんたんだが...返信+45
-3
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:32 [通報]
>>30返信
気候の変わり目なのもあるけど咳してる人多いよね+122
-0
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:38 [通報]
まあ大変でしょうね返信
気をつけてくださいとしか...+2
-1
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:46 [通報]
>>3返信
あれ無料期間いつまで?+2
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:21 [通報]
そういえば返信
インフルの検査が簡単になってるよね
どこでも簡単なの導入されるようになればいいねえ+8
-2
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:30 [通報]
>>30返信
私の場合は単純に寒さで鼻水垂れてくるからw
真冬はもう目出し帽被りたいくらい。マスクは顔の防寒のため付けてる+100
-1
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:35 [通報]
>>6返信
コロナが来るまでただの風邪を舐めすぎてたんだよね
風邪って特効薬ないんだから
+168
-3
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 23:34:32 [通報]
今日子供が高熱嘔吐で早退してきた返信
病院のルールでコロナインフルの検査したけど早すぎて出ないと思う
40度近くまで熱上がってるし何なんだろう+41
-2
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:06 [通報]
>>43返信
そりゃ、ジジババ多いし+3
-4
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:11 [通報]
>>4返信
人生で1番苦しかったのノロに罹ったときだったな+178
-1
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:18 [通報]
>>7返信
年2回?+5
-3
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:43 [通報]
+65
-6
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:02 [通報]
マスクしてるよ返信
コロナの時に買ったやつが余ってたけどもうなくなる+5
-7
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:15 [通報]
インフルで学級閉鎖なんてコロナ前でもあったのに何をそんなにあたふたすることがあるの?返信+17
-16
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:34 [通報]
発熱して検査したけど、コロナ・インフルは陰性返信
しばらくしたら充血と目やに症状出てきて、実はアデノだったという人多いよ。
最近、めちゃくちゃ流行ってる。
+55
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:55 [通報]
薬不足が解消されるのって、いつ頃になるんだろうね返信
+31
-0
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:08 [通報]
>>1返信
中国人🇨🇳の責任+62
-3
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:27 [通報]
>>20返信
同時ってどういう事なんだろう。
当初ウイルス2種類は干渉し合うから、体内で増えないって話じゃなかったっけ?+31
-3
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:35 [通報]
>>58返信
下の子は目やに、上の子は充血してたけどインフルだったよ+10
-1
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:56 [通報]
えーわたしインフル陽性で37.4度止まりだったよ返信+17
-3
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:57 [通報]
国民が望んだ結果ですから。返信+5
-4
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 23:40:07 [通報]
鼻風邪みたいなのも流行ってない?返信
鼻水グズグズしてる人多い。+51
-0
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 23:41:59 [通報]
>>61返信
その情報知らなかったんだけど、聞けたら聞いてみようかな+5
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 23:42:07 [通報]
感染者数がどうの、第○波が~とか、なんか実際の身のまわりの状況とは違うんだよなあ返信
コロナかかった人半年は見てない
インフルは子どもの学校でめちゃめちゃいる+15
-3
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 23:43:07 [通報]
>>17返信
ドラスト行ったらゴホゴホ咳した小学5年生くらいの子供がウロウロ長居してた。親も買い物長くなるなら車か家で待たせればいいのに、ナニあれ?+145
-11
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:02 [通報]
コロナワクチンで他の細菌やウイルスに対する免疫が無くなったからだと思う返信+17
-8
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:28 [通報]
>>3返信
この人めっちゃ怖い!+16
-5
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:31 [通報]
>>61返信
コロナは同時になるのよ+4
-8
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 23:46:47 [通報]
>>39返信
先週当番医にかかったらコロナとインフルの陽性者がみるみるうちに増えて陽性者の待合場所があっと言う間にいっぱいになった+38
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 23:47:53 [通報]
>>28返信
手のひらで口元おおってその手でつり革やパイプのところ持ったりドアの取っ手を触る人も多いからね~
何も持っていなかったらコロナ前から咳エチケットとして推奨されている袖口でおおって欲しい
服が汚れる?そんなのハンカチやマスク持っていない自分が悪いんでしょうが+91
-0
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 23:48:29 [通報]
>>6返信
うちそれで先週ほぼ保育園行けなかった+13
-1
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 23:50:22 [通報]
>>31返信
そんな1人のサンプルでワクチン効果を語られても+19
-28
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 23:51:28 [通報]
>>63返信
そんな個人の感想を言われても+2
-3
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 23:52:58 [通報]
>>43返信
都内だけとマスク多いわ+32
-7
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 23:53:52 [通報]
なんか全体的に免疫力が弱まってると思う。返信
マスク生活や隔離生活から明けた今年はみんな免疫弱くなってるし、色々と仕方がない。+47
-2
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 23:53:53 [通報]
>>19返信
コロナ前はインフルっぽい人だけ別室に隔離して検査だったのに、今は熱ある人はこの時間に来てっていう時間にしかいけないよね
昔みたいに熱あっても普通にかかれるようになってほしい+157
-8
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 23:53:53 [通報]
>>9返信
2週間前に鼻水すごくて幼稚園休ませて
良くなったと思ったら下痢して
良くなったと思ったら目やに酷くなって
今すごい充血してる。
熱はないから検査してもらえなかったけど
アデノっぽいよね…?
+92
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 23:54:20 [通報]
>>1返信
バカみたい
いつまでも
コロナ前はインフルとかどう思ってたのっていう
どうでもいい+11
-34
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 23:56:14 [通報]
>>30返信
電車は通勤で使わないからわからないけど、今日職場では確実に増えてた。+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 23:56:48 [通報]
>>19返信
もう熱ないなら病院行かなくなったわ。子供ってちょっと咳したりするし。+72
-3
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:54 [通報]
>>40返信
子供の話じゃない?
子供は2回に分けて打つからそのことだと思う+6
-3
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 23:58:23 [通報]
学級閉鎖って意味ないんじゃなかったww返信+0
-8
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 23:59:04 [通報]
>>68返信
SC勤務だけどゴホゴホ嫌な咳したノーマスクの子供連れてるバカ親多いですよ。
ほんと嫌になる。客側に扇風機回してウイルスがこっちにこないようにしてる。商品に咳かかりまくってるから自店で買い物はしない+113
-11
-
87. 匿名 2023/11/21(火) 00:03:36 [通報]
>>9返信
アデノ溶連菌インフル流行ってます。コロナ禍で抑えられてたのが一気にきた感じ+43
-1
-
88. 匿名 2023/11/21(火) 00:04:11 [通報]
うちの幼稚園児はアデノウイルスと溶連菌にダブル感染して熱が下がらなくて入院した。(付き添い入院)下の子が退院したら、上の子がインフルエンザ感染して、しかも自分も感染。インフルエンザも40℃越える熱が続くし、自分も熱と頭痛、喉の痛みでヤバいし、ほんと今年は散々だよ。返信+52
-0
-
89. 匿名 2023/11/21(火) 00:08:45 [通報]
令和8年?返信+20
-1
-
90. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:09 [通報]
老健だけど、コロナクラスター中だよ。ほぼショートステイの利用者が家庭から持ち込む。5類になっただけでコロナは減ってないよ。高齢者は感染すると悪化する人多いから大変返信+25
-6
-
91. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:12 [通報]
反ワク陰謀論者が出してくる証拠?やソース?を辿ると結局出所は怪しい陰謀論サイトに集約される。返信
公式のものを出してきたかと思えば巧みに言い換えたり、そもそもそんな記述なかったり、解釈を歪めていたり。
なので反ワク陰謀論者の言うことはあてにならない。こちらは真実を知りたいのに、ガセやゴミ記事クズ金儲け動画や陰謀論で小金を信者から搾取する陰謀論リーダーのブログばかりだ。あんなものを検証せずに信じ込んで他人を洗脳しようとするから低学歴低知能無職自宅警備員精神病だと揶揄されるんだよね、反ワク陰謀論者たちは。+7
-15
-
92. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:39 [通報]
>>68返信
百貨店の催事で働いているが、平日の午前中に咳ゴホゴホした子どもいたけど、学校は?って思った
そこまでして風邪の子ども連れ出さなきゃいけないのか?+118
-2
-
93. 匿名 2023/11/21(火) 00:10:01 [通報]
>>90返信
ゼロワクが多いのかな?迷惑な話だね+4
-14
-
94. 匿名 2023/11/21(火) 00:10:52 [通報]
>>75横返信
それいったら元コメもそうじゃん?+14
-0
-
95. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:02 [通報]
濃厚接触になったときに返信
無症状元気で調べた時には
コロナ検査したら陽性
高熱で喉が痛くて死にそうな時に調べたら
コロナ陰性
次の日も陰性
+5
-0
-
96. 匿名 2023/11/21(火) 00:12:15 [通報]
>>77返信
横だけど
渋谷とか新宿とかよく行くけど観光客も多いし9割マスクなんか付けてないよ
都内のどこでマスクが多いんだろ…?
+21
-10
-
97. 匿名 2023/11/21(火) 00:13:26 [通報]
うちも熱出したり学級閉鎖になったり未就園児と私が1週間寝込む風邪引いたり(コロナインフル陰性)色々あったけどこの時期、この天候だし仕方ないよねって感じだけどね返信
そんなにパニックってほど周りも困ってなさそうだけどな〜+8
-2
-
98. 匿名 2023/11/21(火) 00:13:52 [通報]
>>81返信
騒ぐのって子供かかると親の仕事に影響が出るからじゃないる+19
-0
-
99. 匿名 2023/11/21(火) 00:13:54 [通報]
>>96返信
わたしも都内のオフィスで働いてますが
誰もマスクしてません。+7
-13
-
100. 匿名 2023/11/21(火) 00:13:56 [通報]
>>9返信
うちの保育園でもインフルエンザとコロナと胃腸炎流行ってる。
子供ももう4歳なのに、毎月体調崩してて、親もそれをもらって、常に家族誰かしら体調悪い状態…。
私が働いてなければ、しばらくお休みさせてあげられるのに。+93
-8
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 00:14:20 [通報]
最近感染症流行りすぎだよね返信
誰かわざとばら撒いてるのかなレベル+42
-2
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 00:14:21 [通報]
>>93返信
老人はほぼ100%2回以上打ってるじゃん。何言うてんの?+22
-2
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 00:15:09 [通報]
>>4返信
脱水で意識不明で入院した人もいたわ。意識なくても上からも下からもだったと。
感染力凄いし、トイレから出られないし、寝てもいられない。一番嫌だ+162
-1
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 00:15:15 [通報]
コロナでもインフルでもないのに熱出て、熱は1日かそこらで下がるけど咳と痰がめっちゃでる風邪流行ってない?返信+28
-0
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 00:15:24 [通報]
>>81返信
たぶん、独身で一人暮らしで自分に持病とかなければそう思うんだろうね。
小さい子どもがいたり、高齢の同居家族がいたり、自分に持病かあれば「バカみたい」なんて言葉出てこない+72
-1
-
106. 匿名 2023/11/21(火) 00:15:29 [通報]
>>71返信
コロナ禍二類のときにインフルエンザが流行しないのを二種類同時には流行らないって説明してたんだよ。テレビで結構やってたから覚えてる。+19
-1
-
107. 匿名 2023/11/21(火) 00:16:15 [通報]
>>1返信
だろうね。
分かってたよ。
国の指針よりも自分の頭で考えてで気を付けていったほうがいい。
+14
-0
-
108. 匿名 2023/11/21(火) 00:16:20 [通報]
>>57返信
働いてるお母さんも多いからでは?+12
-0
-
109. 匿名 2023/11/21(火) 00:16:23 [通報]
>>93返信
まだこんなこと言ってる人いるんだ笑笑+14
-1
-
110. 匿名 2023/11/21(火) 00:17:38 [通報]
うちの学校、学校閉鎖だよ…返信
学級とかじゃなく学校が閉鎖した
こんなの自分の頃含め初めてでびっくり
そしてコロナはほぼいなくてみんなインフル
やっぱりコロナよりインフルの方が強烈
我が家も全滅した+79
-0
-
111. 匿名 2023/11/21(火) 00:18:21 [通報]
>>51返信
胃腸風邪かも。
うちの子もまさに先週そんな症状だった。
熱が下がったあとは下痢が続いてしんどそうだった+27
-0
-
112. 匿名 2023/11/21(火) 00:18:58 [通報]
>>104返信
なった。熱はすぐ下がるけど咳が長引く。流行ってるね+28
-0
-
113. 匿名 2023/11/21(火) 00:20:28 [通報]
>>57返信
コロナ禍のときはみんなが気をつけてたからなのかうちの方ではあまりインフルとか流行らなくて、行政からの自粛要請はあったけど学級閉鎖とかインフルとかすっごく久しぶり
だから学級閉鎖って連絡きてバタバタしちゃったよ
+20
-0
-
114. 匿名 2023/11/21(火) 00:21:12 [通報]
WHO主導のパンデミック条約というものが推し進められています。可決すれば加盟国はワクチン接種の強制が出来るようになるという話がでています。返信
テレビ等ではほとんど取り上げていませんが可決するかどうかの期限は今月中とも言われています。
政府に反対のメールを送ってもよいという方はお力添えをお願いします。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+104
-2
-
115. 匿名 2023/11/21(火) 00:22:15 [通報]
>>16返信
うちは修学旅行先で1人感染者が見つかって帰宅後学級閉鎖
うちの子も感染してた。その後も学級閉鎖に学年閉鎖が続いてるわ、テストも延期になったりしてる
受験どうなるんだろ〜って不安+25
-2
-
116. 匿名 2023/11/21(火) 00:24:49 [通報]
全員でマスクしたらこうならない返信+15
-5
-
117. 匿名 2023/11/21(火) 00:25:41 [通報]
>>86返信
店内や公共の場ではマスクするように政府からも言ってほしい
何で個人の判断にしたんだろ+98
-37
-
118. 匿名 2023/11/21(火) 00:25:54 [通報]
>>28返信
それも何故か咳してる人に限ってノーマスクなんだよね+121
-3
-
119. 匿名 2023/11/21(火) 00:26:56 [通報]
>>9返信
アデノやばいよね
同僚のお子さんがかかって、同僚にうつった
大人の男が高熱で3日間ぶっ倒れてる…明日で4日目だけど熱が下がる気配がないって…よく子供がこんなのに耐えてるなと+83
-2
-
120. 匿名 2023/11/21(火) 00:29:17 [通報]
+3
-6
-
121. 匿名 2023/11/21(火) 00:29:51 [通報]
薬局で働いてるけど毎日毎日風邪薬の売れ行きがヤバいよ💦大人の男の人が多いし、忘年会シーズンでまた一気に広まると思う…返信+21
-1
-
122. 匿名 2023/11/21(火) 00:33:43 [通報]
コロナワクチンで免疫力落ちたからじゃない?返信
+18
-4
-
123. 匿名 2023/11/21(火) 00:39:36 [通報]
>>4返信
私はノロよりアデノが辛かった+37
-0
-
124. 匿名 2023/11/21(火) 00:40:12 [通報]
家族がコロナでもインフルでも無いのに高熱が続いたら溶連菌だったわ返信
そのあと別の家族も高熱出して扁桃炎だった
もう病院の予約取るのも必死で疲れる+15
-0
-
125. 匿名 2023/11/21(火) 00:40:27 [通報]
>>13返信
これにこんなマイナスついてるのが怖い。
やっぱり日本人は何も学ばなかったしバカばっかりだわ。+32
-44
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:27 [通報]
>>10返信
あったよね。この時期になってくると特に。
今に始まった事ではないよね。+31
-3
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 00:49:34 [通報]
>>28返信
くしゃみはしかたなくない?
手や腕で覆ってれば気にならないけどな、、、+0
-29
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:52 [通報]
>>5返信
門前薬局
こんな言葉遣い人って本当にいるの?
ちょっと何言ってるかわかんないレベルw+16
-28
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 00:59:29 [通報]
先週から家族で順番にインフルかかってるけどうちは長引いた返信
子供たち一旦熱下がったと思ってもまたぶり返し熱があがって熱下がるのに一週間かかった+13
-0
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 01:01:08 [通報]
>>1返信
やべぇな
マスクや手洗いうがいじゃもう防げんのかな+1
-1
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 01:01:48 [通報]
>>7返信
この世に絶対はない+4
-0
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 01:04:41 [通報]
>>125返信
君、>>13やろ+26
-3
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 01:07:26 [通報]
コロナ禍のときほど専業主婦でよかったと思ったことはない返信+67
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 01:20:30 [通報]
>>80返信
うちは下痢が数日続いて治ったと思ったら鼻水が出始めた。+20
-1
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 01:37:31 [通報]
コロナでもないインフルエンザでもない高熱が出る風邪流行ってるよ返信
私もかかって咳が2週間止まらない+19
-0
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 01:39:36 [通報]
アデノやばいよ。アルコールきかないしめちゃめちゃ感染力強い。インフル、コロナなったことあるけど薬がないのと高熱が6日間続いてしんどかった。返信+19
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:46 [通報]
アデノ、2歳児が40度の熱5日間、解熱してからも夜泣きとぐずりがひどくて看病疲れした。よし、元気になったと思ったら上の子またそこから1週間高熱。全員治ったと思ったら今私がアデノで胃腸炎症状と喉の痛みと高熱。返信
コロナより全然しんどい。+52
-0
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 02:00:59 [通報]
>>1返信
深夜に熱出て翌朝じゃインフルエンザの検査も偽陰性になりやすいのは常識じゃない?
+77
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 02:06:20 [通報]
ワク済みならシヌだけ、返信
助かりはしない+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 02:09:39 [通報]
>>50返信
結構風邪で弱って抵抗力なくなったとき大きな病気にかかりそう+19
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 02:16:18 [通報]
わたし喉が凄く弱いからコロナで唾も飲み込めずずっと洗面器に出してたとか見たら恐怖でしかない最近乾燥するから加湿器2台つけてしょっちゅうノドヌール噴射してる、なんかトローチより効きそうな気がして返信+4
-1
-
142. 匿名 2023/11/21(火) 02:18:47 [通報]
>>4返信
マイコプラズマも苦しいよ+37
-0
-
143. 匿名 2023/11/21(火) 02:23:09 [通報]
>>30返信
マスク温かいし+15
-2
-
144. 匿名 2023/11/21(火) 02:31:23 [通報]
上の子の学年も下の子の学年も、今のところなんとか学級閉鎖には至ってないけど返信
同じ部活の子や分団の子、職場のお子さんとかインフル陽性が多発してて確実に近づいているのは感じる。
今日もスーパーで会った知り合いが家族3人感染中っていったので速攻別れてきた。+14
-0
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 02:50:46 [通報]
家族全滅返信
関節痛くないしインフルではないから風邪かコロナかどっちか
病院行ってないからわからない+4
-1
-
146. 匿名 2023/11/21(火) 03:09:27 [通報]
>>68返信
今日子供連れて公園行ったらそこでも姉弟でゴホゴホ咳止まらない子がいてすぐ帰ったわ。おばあちゃんが2人連れてたけど咳してるの2人連れてまで公園来る?+59
-0
-
147. 匿名 2023/11/21(火) 03:23:09 [通報]
5類になったのにクリニックで発熱みるのを断わられるのなんで?返信
内科なのに検査の指定医療機関じゃないかかりつけ、どうして?
お飾りなの?
その割にはインフルエンザワクチンはやるみたいだし、もうけ主義良いとこ取りな気がしてきて。
病院変わるからいいけど。+57
-1
-
148. 匿名 2023/11/21(火) 03:31:06 [通報]
>>10返信
学年閉鎖や休校はなかなかなかったよ
先週、うちの子の中学は休校した
100人インフル感染
+32
-3
-
149. 匿名 2023/11/21(火) 03:34:40 [通報]
>>104返信
うちの子もこれ!
2週間経過してやっと痰がでなくなった+10
-0
-
150. 匿名 2023/11/21(火) 03:46:58 [通報]
>>51返信
知らなくて熱が出た2時間後位に検査したらコロナ陽性でした。+7
-2
-
151. 匿名 2023/11/21(火) 04:01:55 [通報]
>>1返信
この医師は情報をアップデートした方がいいよ。
発熱なし、または微熱でインフルエンザってもう何年も前からあるから。
検査とか色んな過程が面倒なんだと思う。
見えないフリしてるだけだわ。+51
-4
-
152. 匿名 2023/11/21(火) 04:06:14 [通報]
>>146返信
一部、風邪とか体調不良全快してないのに家じゃ間がもたないから公園に連れてくる親がいるんだよ。
案の定公園から帰ってぶり返すのよ。
完全に治るまでおとなしくしてる方が結果早く良くなるのにね。
公園で遊びたいってなっても完全に治るまで我慢って言い聞かせてたわ。
子供も大きくなるとその方が治るの早いって分かっておとなしくするようになるしね。+67
-1
-
153. 匿名 2023/11/21(火) 04:34:13 [通報]
昨日スーパーに行ったら、中東系の人が聞いた事もないような咳をしていて…「ドボゲボガー」みたいな感じだった。また新たに変なウイルスを日本に持ち込まれたかもしれないと思ったらゾッとした。ヤバいヤツが流行らなければ良いけど😣返信+30
-4
-
154. 匿名 2023/11/21(火) 05:18:39 [通報]
インフルすごい流行ってる返信
今日から小4息子学級閉鎖
+7
-1
-
155. 匿名 2023/11/21(火) 05:27:49 [通報]
>>16返信
うちも小学生と中学生がいて、中学生のほうは学級閉鎖で数日家にいたけど、本人たちはいたって元気なのでいつもの日常です。
+5
-0
-
156. 匿名 2023/11/21(火) 05:34:56 [通報]
>>93返信
コロナワクチンは終生免疫じゃないから、半年位で消えるよ。+11
-0
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 05:45:11 [通報]
吟じません返信+0
-0
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 06:27:01 [通報]
えっ?だって、インフルエンザの予防接種って、「インフルエンザを防ぐ」というより、「インフルエンザの重症化を防ぐ、軽くなる。」って言われてるよね?返信
37.4でインフルエンザじゃないって断言出来るものなの?
インフルエンザだと、それ以降に高熱出て、やっぱりインフルエンザでした!ってなるのあるあるじゃない?+19
-1
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 06:28:31 [通報]
>>9返信
保育園、幼稚園近くの地域で何かしら流行りだすとみんななるよね+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 06:32:19 [通報]
>>117返信
勘弁してくれ。何でそんなの決められなきゃいけないんだよ。バカかよ。+38
-22
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 06:39:17 [通報]
>>40返信
インフルのワクチンって2〜3ヶ月しか効かない
冬の間かかりたくないなと思ったら10月半ばと1〜2月とかに打たないと+2
-0
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 06:48:41 [通報]
>>103返信
意識なくても上からも下からも…ってことはオムツ穿かされてたのかな…?+1
-4
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 07:02:01 [通報]
今年から職場の忘年会が再開になったけどインフル流行ってるから行きたくない。返信+10
-0
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 07:03:26 [通報]
>>47返信
年度末までかな
4回目を打つかどうか迷ってる+1
-3
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 07:03:45 [通報]
>>163返信
不参加でいいよ+4
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 07:04:14 [通報]
>>1返信
受験シーズンヤバいな+8
-0
-
167. 匿名 2023/11/21(火) 07:09:38 [通報]
>>10返信
アラフォーだけどインフル集団接種だったので学級閉鎖は都市伝説だった。+8
-2
-
168. 匿名 2023/11/21(火) 07:14:10 [通報]
>>42返信
これ!
子連れが大声で子供に話しながら冷えピタ貼ってる子どもも親もノーマスク!
商品にむかって平然と咳+43
-1
-
169. 匿名 2023/11/21(火) 07:16:00 [通報]
急に学級閉鎖は親としては仕事もあったらどうしようってなるよね。返信
みんな普通に生活してるけど、コロナ6回かかったって電車で笑ってた女の人いてビビっちゃったよ。
私は花粉症だし、コロナもインフルもまだまだ流行ってるからマスクしてる。
やっぱり家族と自分を守るためには外さないかな…。
コロナ前からインフル流行ってるときにはマスクしてたし。+12
-0
-
170. 匿名 2023/11/21(火) 07:19:08 [通報]
死んだり障害が残ったりしなければただの風邪扱いだわ返信
寝て治す それしかない+9
-0
-
171. 匿名 2023/11/21(火) 07:23:45 [通報]
>>68返信
この間とあるファッションセンターで吐いちゃってた小学生の子いたよ…
体調悪い時は家にいさせてあげてくれと思う。+57
-1
-
172. 匿名 2023/11/21(火) 07:27:08 [通報]
>>117返信
せめて、風邪症状のある時は公共の場でマスク、にしてー。もうマスク持ち歩く生活とはおさらばしたいのよ。+76
-0
-
173. 匿名 2023/11/21(火) 07:29:59 [通報]
>>126返信
合唱祭や文化祭で一気に広まるのは毎年のことだったよね。+3
-0
-
174. 匿名 2023/11/21(火) 07:38:46 [通報]
>>4返信
ノロも流行ってるの!?+13
-0
-
175. 匿名 2023/11/21(火) 07:49:55 [通報]
>>80返信
早く受診した方がいいよ!
充血あるなら検査してくれると思う。
はやり目なら幼稚園禁止だし、すぐ対処しないと家族もみんなうつるからね。+30
-0
-
176. 匿名 2023/11/21(火) 07:53:41 [通報]
>>50返信
コロナじゃなくても流行ってる風邪がキツかったらズルズル続いてたからな。なかなか治らなくて数ヶ月鼻水か咳にやられてた事があった。ただの風邪って言う言葉はあれから使えなくなった+30
-0
-
177. 匿名 2023/11/21(火) 08:01:25 [通報]
>>39返信
入院設備があるとか、癌患者の治療をするような病院では、発熱外来はわけないと院内感染したら大変なことになります。+43
-0
-
178. 匿名 2023/11/21(火) 08:05:18 [通報]
そうなってほしくて5類にしろって言ってたんでしょ返信
良かったね+3
-0
-
179. 匿名 2023/11/21(火) 08:12:13 [通報]
先月毎週のように近所で祭りがあったから、それでコロナ爆発増加したらしい。返信+5
-1
-
180. 匿名 2023/11/21(火) 08:19:02 [通報]
>>168返信
置いてはおけないのもわかるが、寝てたの叩き起こしましたって感じの冷えピタ+パジャマ+フリースの着る毛布的なベスト、みたいな子たまに見てビビる。+26
-1
-
181. 匿名 2023/11/21(火) 08:21:14 [通報]
>>31返信
私の周りにも同じこと言ってる人いる!ワクチン接種した年に限ってインフルかかるから、もうワクチン辞めたらかからなくなったって!+75
-4
-
182. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:51 [通報]
>>4返信
コロナもインフルも経験済みだけど、ノロが一番辛かったわ。
辛すぎて意識飛んでた。
ただ、ひたすら生きるためにトイレとベッドの往復だった。+84
-0
-
183. 匿名 2023/11/21(火) 08:27:07 [通報]
>>19返信
熱無いなら耳鼻科受診したら?+3
-10
-
184. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:26 [通報]
受験生の子がいるからずっと自粛続けてるのに兄弟が学校で貰ってきてインフルエンザになった...返信
学校ではマスクするように指導してるみたいだけど、
近所の子見ても誰もしてないんだよ。
小児科は激混みで予約取れないし、最悪だわ。
これからノロの時期だから嫌だよねぇ+3
-2
-
185. 匿名 2023/11/21(火) 08:31:25 [通報]
>>4返信
看病する側も一番大変なのがノロだよね。
特に子供だと、一日中洗濯してる。+126
-1
-
186. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:11 [通報]
>>162返信
食中毒とかで嘔吐下痢の症状が酷い場合、普段は健康な20~30代でもトイレに間に合わないって結構あるから、おむつ穿いてもらうことは珍しくないよ。本人が頑なに拒否すれば別だけど、下着で漏らす方が恥ずかしいし、片付けでも余計に迷惑かかるってわかるとだいたい受け入れると思う。+26
-2
-
187. 匿名 2023/11/21(火) 08:45:28 [通報]
>>3返信
え?なんだって?+5
-2
-
188. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:30 [通報]
>>31返信
うちの子それだよ。
私は接種してないからか看病してても感染しない。
ワクチンやめてからは子供は一度も感染してない。
ちなみにマスクはきちんとしてる。
周りに流されないで自分で判断することの大切さを学んでる。+26
-15
-
189. 匿名 2023/11/21(火) 08:50:27 [通報]
我が家は息子からインフルが始まり返信
今は家族3人インフルです。
5類になっても感染対策は前と変わらずやってほしい…+7
-1
-
190. 匿名 2023/11/21(火) 08:51:45 [通報]
>>156返信
半年も持たないと思う、寧ろ罹りやすい+6
-2
-
191. 匿名 2023/11/21(火) 08:55:45 [通報]
>>31返信
うちも同じ
子供、打っても毎年罹るしそれでも重症化しなきゃいいなと思って打ってた
でも打ってなくても周りで誰も重症化してる人いないじゃんと気づいた、接種しなくなったらインフルならなくなった+53
-2
-
192. 匿名 2023/11/21(火) 08:57:56 [通報]
中学生の息子が40℃発熱、受診して諸々検査したら全部陰性。何なのよと思ってたら、弟も同様の症状。返信
子どもたちは3日で治ったけど、私は咳が止まらない。なにか怪しいウイルスが流行っているんじゃないかと疑っている。+24
-0
-
193. 匿名 2023/11/21(火) 09:00:13 [通報]
>>37返信
私アラフォーだけど学級閉鎖一度も経験ない
中学生の頃に一度だけ妹が通う小学校で学級閉鎖が出たって!というのを小耳に挟んだくらい
というか今は集団接種ないの?と調べたら、むしろ集団接種があった時期の方が断然短いのね
まさに今アラフィフ~アラフォーくらいの人達だけなのか+31
-1
-
194. 匿名 2023/11/21(火) 09:06:37 [通報]
>>125返信
喋んなばーさん+3
-2
-
195. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:28 [通報]
>>4返信
あ〜、あれは辛かったな。
トイレまで移動するのも大変なのでトイレに1番近い部屋で寝ててわ。
+22
-1
-
196. 匿名 2023/11/21(火) 09:10:34 [通報]
>>117返信
心配なら家の中でも1日中、N95マスク着けて自衛してれば良くない?+26
-9
-
197. 匿名 2023/11/21(火) 09:11:54 [通報]
>>162返信
ノロじゃなくても意識不明の人はみんなオムツじゃないの?+12
-0
-
198. 匿名 2023/11/21(火) 09:14:19 [通報]
>>178返信
子供が小学生だと参るわ
1日で解熱するような風邪もみんなが検査受けてインフルかコロナなら5日休むからそりゃ休む期間が増えて学級閉鎖になるわな
コロナなんて5類にするまでもなかった
+1
-1
-
199. 匿名 2023/11/21(火) 09:20:09 [通報]
>>15返信
集団生活してるし専業主婦じゃあない人も多いのよ…+30
-3
-
200. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:37 [通報]
>>86返信
飲食店勤務なんだけど、最近昼間から子供(幼稚園〜小学生くらい)連れた親子がやけに多いなと思ってました。
あれってやっぱり学級閉鎖とかなんですかね?
中には数組の親子連れが一緒に来て賑やかにしてる時があるんだけど、昔は学級閉鎖の時は家でおとなしく…って言われてたけど今は違うのかな?
+62
-0
-
201. 匿名 2023/11/21(火) 09:25:28 [通報]
体調のことは仕方ない。せめて親が看病だけに神経を集中できる環境作りをどうするかだなと。返信
子供産んで良いことは沢山あったけど、そこをぶち壊しそうな勢いで、子供の体調の変化に一喜一憂してしまう。誰も教えてくれなかった。+18
-1
-
202. 匿名 2023/11/21(火) 09:25:45 [通報]
臨時休校が相次いでる地域だけど、近所の小児科、ネットで予約状況見てるけど400分まち。返信+17
-0
-
203. 匿名 2023/11/21(火) 09:27:34 [通報]
ずっとスーパーしか行ってなかったのに、インフルに感染して今療養中。40度近くまで熱上がって死ぬかと思ったよ。ここ何年もかかってなかったのに、妊娠中の今年にかかるとは最悪すぎる返信+13
-1
-
204. 匿名 2023/11/21(火) 09:35:57 [通報]
授業参観の懇談会無くなったよ。私は療養期間で授業参観自体を見に行けなくなった。返信+2
-0
-
205. 匿名 2023/11/21(火) 09:37:52 [通報]
>>132返信
ああ、そういう思考回路なのね。
別人だけど、わからない人にはわからないことよね。+3
-6
-
206. 匿名 2023/11/21(火) 09:38:35 [通報]
>>194返信
語彙が乏しくて全てを推して知るべしって感じ。+3
-1
-
207. 匿名 2023/11/21(火) 09:53:20 [通報]
>>119返信
型によるよ!
うちは息子がかかった時元気な食欲不振で気づかれず、娘にうつって充血して気づいた
父母は充血のみ
軽いタイプのアデノだったのかな
かかると心配は心配だけどね(;_;)+7
-0
-
208. 匿名 2023/11/21(火) 09:55:32 [通報]
>>22返信
春頃流行ってたけど、また?!怖いね+0
-0
-
209. 匿名 2023/11/21(火) 09:58:41 [通報]
>>183返信
耳鼻科は耳鼻科で風邪の症状ならまず小児科いってくださいって言われるうちの近所のとこは
処方される咳止めも効かないからうちは高熱じゃなきゃ自宅療養させてる
ちょっと長めにお休みさせて温かく過ごさせるのが一番回復早い+16
-0
-
210. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:24 [通報]
>>137返信
うちは上の子がまずアデノ(食欲不振)
父母がうつって両眼充血のみ
下の子がうつって発熱、充血、目やに、夜泣き←辛い←今ここ
来週は私がかかるのかな?!😭+7
-0
-
211. 匿名 2023/11/21(火) 10:12:49 [通報]
昨日かかりつけの呼吸器科に喘息の定期受診に行ったら「家族で不調って来て全員インフルだったのが今日だけで3件ある」「コロナと両方かかってるパターンも多い」「電車通勤でしょ?今まで以上に対策することはあっても緩めることは絶対ないようにして」って強めに言われて震えたわ返信
持病ある人はマスク手放すのはまだまだ無理そうね…+16
-3
-
212. 匿名 2023/11/21(火) 10:15:57 [通報]
軽度コロナ放置からの喘息もいるよ返信+3
-1
-
213. 匿名 2023/11/21(火) 10:28:47 [通報]
風邪ばっか引いてる返信
風邪の治りかけにまた風邪引く感じ+20
-1
-
214. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:42 [通報]
>>65返信
夏はまだしも、これからは特に皆必要なのに薬不足ってわざとっぽいけどね。+9
-0
-
215. 匿名 2023/11/21(火) 10:38:24 [通報]
同時流行する!と不安を煽るのはこれで何回目だろうか。今まで同時流行したことなんてないのに返信
ウィルス干渉、水際対策の緩和、免疫力の低下、口呼吸などの可能性もあるよね+2
-0
-
216. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:22 [通報]
>>22返信
>>208
流行りそうっていう個人の予測だよね
不安になるならちゃんとデータを見ようよ
ここに全国における様々な感染症のデータがまとまってるから+2
-1
-
217. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:22 [通報]
>>151返信
不安を煽りたいだけだとおもう
日本の医師や専門家のレベルの低さ、金儲け主義がコロナを機に露呈したよね+7
-0
-
218. 匿名 2023/11/21(火) 10:43:14 [通報]
>>11返信
すごい勢いで学級閉鎖なってる
アデノも流行ってるよね
一回休んだ子がまた体調崩して休んだりもしてるらしい
急に寒くなったし朝晩との寒暖差も激しいし気候も関係してる気がする+33
-0
-
219. 匿名 2023/11/21(火) 10:43:58 [通報]
>>185返信
まぁ大人でもそうだよね…
汚れ物が増えて、ずっと洗濯してるような状態になるし、感染対策でより手間がかかるから大変。+16
-0
-
220. 匿名 2023/11/21(火) 10:46:28 [通報]
>>186返信
意識ないから本人が拒否することもなく、されるがままにおむつ装着でしょ。+10
-0
-
221. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:41 [通報]
>>171返信
でもさぁ、胃腸炎だとしたら、マジで急に吐き気来るよ!
それも我慢出来ないやつ。
そんな状態、分かってて連れて行くかなぁ?+22
-2
-
222. 匿名 2023/11/21(火) 10:47:42 [通報]
>>96返信
都内の病院はマスク着用だった
久しぶりに不織布のマスク引っ張り出したよ
+4
-1
-
223. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:30 [通報]
>>195返信
トイレから遠い部屋だとガチで間に合わないこともありうるからね。。。
二度とごめんだわ+7
-0
-
224. 匿名 2023/11/21(火) 10:49:19 [通報]
昨年末下の子がコロナにかかった時は私だけ感染、夫と上の子は無事だった。返信
先月下の子がインフルエンザに感染したけど、家族全員無事だった。
今月下の子が普通の風邪ひいたら家族全滅。めっちゃ辛い…。
感染対策同じようにしてたのにこの違いはなぜ。
+9
-0
-
225. 匿名 2023/11/21(火) 11:03:25 [通報]
コロナ禍はあんなに落ちついてたんだからインフルはマスクすればうつらないんじゃないの?返信
もう遅いだろうけど。+7
-1
-
226. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:56 [通報]
>>185返信
分かります。
一晩で布団2組やられた時はほんとに泣いた。
ハイター入れて何度も洗濯機回して旦那に乾燥機行ってもらって。
朝方にはゲロまみれの衣類を洗う気力なくて捨てた。
その後案の定自分もうつって上から下から出まくりだし地獄だったな。+51
-0
-
227. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:17 [通報]
自分だけマスクしてもまわりがしてないと、あんまり意味ないかも。返信
特に小学校低ぐらいまでは。+1
-2
-
228. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:33 [通報]
休みがたらん…返信
学校指定の感染症は子の看護無制限にしてくれないとおかしいやろ
一回かかったら5日も保育所学校いけないのに
ひどすぎ
いじめとしか思えない
死にたくなるー
+14
-1
-
229. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:37 [通報]
小学校だけど、インフル学級閉鎖後に、落ち着くまではマスク着用って子供たちには言ってるのに、先生はノーマスクらしい。返信+8
-0
-
230. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:58 [通報]
もうしんどい返信
スッと死んでホコリになって消えるか時間戻して子ども産まないか自分が生まれないかどれか選ばせてくれ+3
-0
-
231. 匿名 2023/11/21(火) 11:11:27 [通報]
>>111返信
そうかも
熱が上がったから嘔吐したんじゃないかって医者から言われたけど学校では朝からお腹痛いって言ってたみたい
受診後も腹痛あって何も出なかったけど今朝下痢したから胃腸炎なんだと思う
しばらくお休みだな
+1
-0
-
232. 匿名 2023/11/21(火) 11:14:55 [通報]
コロナ以来毎日救急車のサイレン聞くようになったよ返信
今もそうだし全然収まってないんだろうな+5
-0
-
233. 匿名 2023/11/21(火) 11:39:48 [通報]
>>19返信
うちの近所の耳鼻科は、もう発熱者も普通に来て良いし、待合室で他の患者と一緒に待っていて良い、という方針みたいで、明らかに具合の悪そうな大人子供がたくさん待合室にいる。
そのようなコロナ前のようなみんなウエルカムな方針だからみんな来やすいのか、いつも患者でごった返してる。+20
-0
-
234. 匿名 2023/11/21(火) 11:56:11 [通報]
>>9返信
うちの保育園も胃腸炎がすごい流行ってる。
私も移って、他の兄弟にも移って仕事全然行けない。+3
-0
-
235. 匿名 2023/11/21(火) 11:59:33 [通報]
>>37返信
私アラフォー。私も学級閉鎖の経験1度もないや
昔は学校でワクチンの集団接種やってくれてたよね+21
-1
-
236. 匿名 2023/11/21(火) 12:00:08 [通報]
>>80返信
うちも鼻水で目やにやばいんだけど、ちょっとしか充血してなかったから検査してもらえなかった。
でも普通じゃでない量の目やにでてる。+3
-0
-
237. 匿名 2023/11/21(火) 12:05:34 [通報]
去年までは風邪ひいてなかったけど、5類になって免疫がついていないのか小1の息子は高熱だすし、沢山風邪ひいてる。小3の娘は大丈夫そう。返信+1
-0
-
238. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:32 [通報]
>>226返信
わかりすぎる…
本当お疲れ様です‼︎+18
-2
-
239. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:50 [通報]
マスクは手で鼻や口を触らないメリットもあるよね返信
+6
-1
-
240. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:58 [通報]
>>232返信
ワクチン接種開始してからでしょ。+6
-4
-
241. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:27 [通報]
>>27返信
80代姑の往診の内科医が言ってた、今年は年寄りのRS患者が多くて困惑してるって。小児がなるもんと思ってたから。+0
-2
-
242. 匿名 2023/11/21(火) 12:43:13 [通報]
>>4返信
マジで人生で一番辛かったのノロだわw
牡蠣はノロウイルスの心配0の陸上養殖に成功したらしいね。
あの国が人糞を養殖場近くで海洋投棄しないだけで防げるのにとトイレで呪った日も遠くなるといい。+77
-0
-
243. 匿名 2023/11/21(火) 12:49:24 [通報]
>>226返信
気持ちわかりすぎる!
ゲロゲリで何度も布団や服を洗濯しなきゃいけなくなって、もう勘弁してーってうんざりしてたけど、そのあと自分も罹って布団に粗相しちゃった時には、ごめん…これは仕方ないわ…って心の中でつぶやいた。+31
-1
-
244. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:14 [通報]
>>117返信
自分がばーさんだから健康第一しか考えられないのは分かるけど若い子や子供の事も考えろよ。だから老害って言われるんだよ。
結局我が身が1番大事な政治家と同じだろ。+21
-9
-
245. 匿名 2023/11/21(火) 12:58:57 [通報]
神戸はインフルパニック終わったよ返信
9月ごろは学級閉鎖明けて半分以上休んでいてもクラス再開してた
瞬く間に次々と同じような事がほぼ全クラスで起きてたみたいだけど
一通りみんな感染したのか平和に戻ってる+6
-0
-
246. 匿名 2023/11/21(火) 13:08:43 [通報]
>>68返信
スーパーもドラストも調剤薬局でもマスクしないでゴホゴホゲボゲホと大人も子供も咳してる人がいる
咳エチケットは守って欲しいよね+31
-1
-
247. 匿名 2023/11/21(火) 13:09:30 [通報]
マスクなんか意味ないってまだ学ばないの?返信+4
-7
-
248. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:46 [通報]
長男が学校で貰ってきて感染返信
次男微熱 陰性だけど時間の問題だろうってことでタミフル処方
旦那頭痛のみで陽性
私予防接種打ったのに40℃の発熱やら嘔吐やら諸々で1番重い
旦那も私もインフル罹った事なくてこんなに大変なんだとびっくり+1
-0
-
249. 匿名 2023/11/21(火) 13:18:49 [通報]
>>1返信
コロナ禍よりも結構前のことだけど、37.0度で、インフルだったことあるよ。
医者は違うとか言ってたけど、働いてて陰性の証明が要るからお願いしますって言って検査したらインフルだった。
逆にこの症状はインフルだって思った時に検査して違ったこともあるけど。+13
-2
-
250. 匿名 2023/11/21(火) 13:19:13 [通報]
うちの子供の学校も今月に入ったら急に学級閉鎖の嵐。返信
もう6連休とか辛すぎる。
+3
-0
-
251. 匿名 2023/11/21(火) 13:21:38 [通報]
>>17返信
こんなのが広がろうとどうでもいいと思うけど、
マスクしろ、飲みに行くなって感じの人?+30
-16
-
252. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:11 [通報]
感染者数いちいち報道するなってみんな文句言ってたじゃんね、なにか問題あるの?返信+9
-0
-
253. 匿名 2023/11/21(火) 13:52:11 [通報]
>>134返信
>>175
>>236
今朝眼科行ったら
ウイルス性結膜炎って言われたよ。
やっぱりアデノだった!!
夫婦共にうつらないように
気をつけるわ…+10
-0
-
254. 匿名 2023/11/21(火) 14:18:03 [通報]
>>24返信
わかる
多分説明しても無駄だから放っておくけど+6
-11
-
255. 匿名 2023/11/21(火) 14:27:47 [通報]
>>4返信
私もノロが一番辛かった。
もう10年以上前のことなのに、あのツラさは今も鮮明に思い出す
でも生牡蠣おいしいんだよね…+46
-0
-
256. 匿名 2023/11/21(火) 14:37:35 [通報]
>>4返信
確かに!食中毒もキツかった。トイレで洗面器抱えながら上からも下からも出てきたときは大泣きしたよ+27
-1
-
257. 匿名 2023/11/21(火) 14:37:57 [通報]
>>51返信
インフル初期症状吐き気があるらしくうちの子も吐いてたよ
検査の待機時間とか大変だけど、あなたも無理なさらずね!早くよくなりますように!+15
-1
-
258. 匿名 2023/11/21(火) 14:46:05 [通報]
>>43返信
山手線と、東京メトロ、マスクつけてない人多すぎだわ+0
-5
-
259. 匿名 2023/11/21(火) 14:52:40 [通報]
今年のインフル、関節痛くなくないですか?返信+5
-1
-
260. 匿名 2023/11/21(火) 15:01:17 [通報]
うちの近所の病院の多くが、発熱したときの来院は返信
発熱外来として予約が必要なのですが、それもピーク時はいっぱいで
先日、発熱したときは、発熱から翌々日にやっとでした
その間、ずっとしんどくて
昔なら、インフルエンザのお薬をもらえて、解熱してた頃かな…って思いながら病院に行きました
5類にさがっても、病院側の対応はコロナ禍と同じ
なんとかはなりましたが…
なんとか…です
+7
-0
-
261. 匿名 2023/11/21(火) 15:05:13 [通報]
>>14返信
同じ幼稚園のお子さん熱が出て早退したけど、翌日普通に幼稚園バスの停留所に来てて、熱はもう無いし元気だからと病院行ってないんだよね。
お子さん他にもいるし、パートもしてるからってのはわかるけど、なんかなぁ。+6
-16
-
262. 匿名 2023/11/21(火) 15:15:05 [通報]
>>1返信
パニックになりやすいお母さんて事だけわかった+28
-12
-
263. 匿名 2023/11/21(火) 15:22:37 [通報]
>>4返信
私もノロ人生で一番辛かったわー。
夕方くらいから胃がムカムカするなぁ…って感じだったのが、夜中に気持ち悪すぎて目が覚めて、ヤバイ!吐く!ってトイレに向かった瞬間、トイレまでもたずに廊下でマーライオンww
まだ寝惚けていたことと、あまりに急なことで理解が追い付かずに、そのままその場で動けなくてひとしきり吐き切った。
吐き気が一旦落ち着いたら、だんだん意識がくっきりしてきて…お尻のあたりに嫌な暖かさが広がっていくのと、それが急激に冷えていく不快感に気づいた…。
アラサー女が自宅廊下でゲロを吐き、水下痢を漏らして下半身をグチョグチョに汚すという醜態を晒した瞬間でした。
+58
-0
-
264. 匿名 2023/11/21(火) 15:34:19 [通報]
>>13返信
同意します。
「長期の感染対策により免疫力が下がって、感染爆発が起きています。だから、マスクなどの感染対策をしましょう」
真面目な顔してこれ言ってる専門家、従う国民、ほんま大丈夫??+36
-8
-
265. 匿名 2023/11/21(火) 15:35:18 [通報]
マスク云々の書き込みあるけど、マスクは症状がある人がする物で症状がなく健康だったらする必要ないでしょ返信
それに例えば咳と言っても全てコロナやインフルや風邪と言うわけじゃないでしょ+9
-3
-
266. 匿名 2023/11/21(火) 15:36:22 [通報]
>>17返信
コロナは無くならないし、そんなカリカリしてたら免疫力下がるよ〜
コロナは分類もいらないくらいのウイルスですよ。+34
-13
-
267. 匿名 2023/11/21(火) 15:37:32 [通報]
>>240返信
いいやワクチン前からだよ+2
-4
-
268. 匿名 2023/11/21(火) 15:44:04 [通報]
インフルで幼稚園が学級閉鎖どころか休園になった返信+4
-0
-
269. 匿名 2023/11/21(火) 15:48:07 [通報]
>>80返信
うちはそれでアデノって診断されて、処方してもらった目薬使ったら目やにはすぐ出なくなったよ。
息子から感染した夫は、目の充血が2日続いた後に激しい嘔吐と下痢と高熱の症状が出て1日中寝てたよ。
とりあえず動けるうちに受診して薬もらっておいで。+3
-0
-
270. 匿名 2023/11/21(火) 15:50:08 [通報]
>>259返信
ん?どっち?+0
-0
-
271. 匿名 2023/11/21(火) 15:56:42 [通報]
今からの季節いちばん怖い気する返信
去年の今頃はマスクしてた人いたけど最近マスクしてない人増えたよ
マスクなくても大丈夫になったのは3月頃だけど
マスクしてる人もいるけどね
インフルもコロナも胃腸風邪も鼻風邪も怖い
冬こそ対策ちゃんとしないと+6
-5
-
272. 匿名 2023/11/21(火) 16:00:44 [通報]
>>65返信
アレルギーじゃない?今多いよ。
私もアレルギーで後鼻漏から咳ひどくなって耳鼻科いったよ。
咳止めの薬普通にでたけど?+9
-2
-
273. 匿名 2023/11/21(火) 16:04:03 [通報]
>>261返信
イヤ、元気になってたら病院行かないでしょ?
ただ、翌日はせめて自宅で様子見てほしいよね。+42
-3
-
274. 匿名 2023/11/21(火) 16:43:25 [通報]
>>273返信
そうだね。まぁ元気と言っても咳はしてたんだよね。せめて自宅で休ませてほしいと思う。+16
-0
-
275. 匿名 2023/11/21(火) 16:49:39 [通報]
>>61返信
でも実家にはダブル感染、もしかしたら微妙にズレているのかもしれないけど、いるよね。+4
-0
-
276. 匿名 2023/11/21(火) 17:16:16 [通報]
>>263返信
ノロ…辛い辛いとは聞くけど、なかなか壮絶だね
若い人でも、我慢できずに上からも下からも出ちゃうなんて、怖いわ…+53
-0
-
277. 匿名 2023/11/21(火) 17:19:46 [通報]
>>11返信
うちの学校もインフルで学級閉鎖が相次いでる。
コロナの次はインフル。流行り風邪とかもあるし
もうウィルス消えてほしい。
+6
-1
-
278. 匿名 2023/11/21(火) 17:22:34 [通報]
うちの子幼稚園入ってからこの2年間大袈裟ではなく夏休み以外一年中ずーーっと咳と鼻水と熱を繰り返してるわ返信
元気な日は月に3日くらいかも
精密検査しても何もなくやっぱりただの風邪、風邪やインフルやコロナ、アデノ
永久に繰り返しでノイローゼになりそうだよ+14
-0
-
279. 匿名 2023/11/21(火) 17:43:17 [通報]
>>264お前の頭が大丈夫かのほうが心配返信+2
-14
-
280. 匿名 2023/11/21(火) 17:48:17 [通報]
>>8返信
それ感染症じゃないから迷惑はかけてない。人前で咳しまくるのがマナー違反なだけで。+14
-0
-
281. 匿名 2023/11/21(火) 17:52:36 [通報]
>>263返信
そんな体調絶不調の中、吐いたり下したりで汚してしまった床の掃除や服の洗濯をしなければならないと思うとゾッとするね。+60
-0
-
282. 匿名 2023/11/21(火) 17:55:53 [通報]
>>104それ先週なったわ!返信
よくわからん症状だよね+6
-0
-
283. 匿名 2023/11/21(火) 17:58:11 [通報]
>>160こういうバカがいるからなぁ…返信+7
-8
-
284. 匿名 2023/11/21(火) 18:00:26 [通報]
>>279返信
はい
病院行きましょうねー
頭の+4
-3
-
285. 匿名 2023/11/21(火) 18:08:52 [通報]
母は恐怖を覚えた。マスクを「絶対外したくない」子どもたち。女子に多い“意外な理由”もgirlschannel.net母は恐怖を覚えた。マスクを「絶対外したくない」子どもたち。女子に多い“意外な理由”も 「学校からも政府の方針に沿った“マスク着用は個人の判断に委ねる”と通達されました。そろそろ暑くなるし、マスクが苦しくなる季節だったので『もう外したほうがいいんじゃな...
+2
-0
-
286. 匿名 2023/11/21(火) 18:14:06 [通報]
初めて今コロナになりました。娘が15日の夜に38.3度出て翌朝は元気。わたしは土曜日から熱が下がったり上がったりで昨日病院いきコロナ。旦那と赤ちゃんもコロナ。返信
娘の一瞬の熱がコロナだったなら、幼稚園も行かせたしコロナだらけだなーと思いました。+3
-0
-
287. 匿名 2023/11/21(火) 18:17:26 [通報]
>>280返信
マスクしてるし龍角散飲んだり舐めたりしてるけど出ちゃうときは出ちゃうからそのときはごめんね+4
-0
-
288. 匿名 2023/11/21(火) 18:51:34 [通報]
>>4返信
しかも家族いると感染予防無理ゲーじゃない?
トイレ行く度に電気のスイッチ、ドアノブ、トイレ全部をキッチンハイターとか無理だよ。+38
-0
-
289. 匿名 2023/11/21(火) 18:51:56 [通報]
子供がいるかいないかで温度差あるなとは思う。返信
まだ子供が小さいうちは大変なんだよね。
一回学校行ったのにすぐ戻されてくるとかさ。+4
-1
-
290. 匿名 2023/11/21(火) 18:56:05 [通報]
私は先週息子から溶連菌もらってもたーー返信+6
-0
-
291. 匿名 2023/11/21(火) 18:58:50 [通報]
>>259返信
今インフルだけど超痛いよ!!+3
-0
-
292. 匿名 2023/11/21(火) 18:59:17 [通報]
>>279返信
ということは貴方は信じて感染対策必死にやってるのね。
ほんとお疲れ様です。+7
-1
-
293. 匿名 2023/11/21(火) 19:01:22 [通報]
寒い頭痛い…子どもも熱返信
インフルなのか+3
-0
-
294. 匿名 2023/11/21(火) 19:05:29 [通報]
>>4返信
ノロはアルコール消毒が効かないから対処がむずい+21
-1
-
295. 匿名 2023/11/21(火) 19:14:12 [通報]
駐車場が埋まりどのレジも列ができる大型スーパーが混む昼間の時間帯でも返信
ノーマスクのお年寄りが珍しくなくなったので、さもありなんだね。
コロナを生き抜いてきた方々だろうから大きな心配はないんだろうけど。+0
-2
-
296. 匿名 2023/11/21(火) 19:19:45 [通報]
>>30返信
寒いからしてるよ。+1
-0
-
297. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:34 [通報]
>>262返信
小4の親だと夜中高熱でも今までの経験からそんなにパニックにはならないよね、自分でどんな感じかうまく表現出来ない乳幼児期ならオロオロするだろうけど。
きっとこれまで夜中でも発熱や嘔吐や熱せん妄とか色々あったと思うし、お母さん落ち着こうか。+4
-5
-
298. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:35 [通報]
>>31返信
うちの旦那は毎年毎年、本当に律儀にインフルになってたけど、ワクチン打ち出してからは未感染(未発病)
私はワクチンしたことないけど未感染(未発病)
色んな人が居るんだよね、家族と言えども、仕事も生活も違う場所違う条件で過ごしてる時間があるんだもの
〇〇したから大丈夫、してないから大丈夫、ではなくて、多方面から対策しておきたいね+8
-0
-
299. 匿名 2023/11/21(火) 19:25:18 [通報]
だから対策はマスクやワクチンじゃないって返信
あきれるー
こんなんだからガンガン8割も摂取して
戦後最大の超過死亡37万人たたきだしたんだよ
少しは自分の頭で考えないと死んじゃうよ!
葬式場も火葬場も足りないほど人なくなってるのに
💉
癌もふえたよ!心筋炎も!謎の体調不良も多い!
皆んなしっかりね+8
-2
-
300. 匿名 2023/11/21(火) 19:27:22 [通報]
摂取8割その結果返信
「戦後最大の超過死亡37万人」
おい!メディア!もっときちんと報道しろ!
あ、無理かメディアの大株主のなかにビ○ゲイ○さんもいたんだ💉
そりゃ悪く思われる事は報道できないよね
すみません
一年足らずで開発した💉最高です!+0
-1
-
301. 匿名 2023/11/21(火) 19:31:05 [通報]
ちなみにPCR検査CT値40で測ってるので返信
すっげーーーーカケラでも拾ってしまうので無症状でもコロナにされちゃうんです🥹(皆んなウィルスのカケラくらいもってるよね)
ついでにそのカケラ、コロナじゃなくてアデノやインフルの可能性もあるんです。
だけど、PCRで陽性になれば強制的にコロナに
。闇!
+8
-2
-
302. 匿名 2023/11/21(火) 19:32:17 [通報]
Aussie MSM Reports; Vaxxed Are 11 X More Likely to Die From COVID Than Unvaxxedwww.bitchute.comOf course, we know the ratio is exponentially more pronounced than 10 X; However, it's a start. From: Channel 9 News
京大の言ってること嘘なの?+0
-0
-
303. 匿名 2023/11/21(火) 19:33:50 [通報]
>>262返信
これお母さんがキャパ狭くてパニックなわけじゃないと思うよ。
学級閉鎖や自分の子の発熱、仕事の調整って書いてあるじゃん。
私は気持ちわかるわ。
コロナのせいで少なくともダブルで気をつけなきゃならんし、有休の調整とか正社員本当辛い。+29
-1
-
304. 匿名 2023/11/21(火) 19:46:18 [通報]
>>294返信
なったことがなくて、、アルコール消毒では効かないんですね?!
次亜塩素酸とかそれで対処するんですか?+1
-1
-
305. 匿名 2023/11/21(火) 19:46:47 [通報]
ただの興味本位で、今コロナ感染者何人いるか気になる。返信+1
-0
-
306. 匿名 2023/11/21(火) 19:48:24 [通報]
>>6返信
アラホー過ぎると、風邪のたびに、このまま弱って消えていくような感覚になる
若い頃のように、治すぞ!ていうファイトがわかない+15
-0
-
307. 匿名 2023/11/21(火) 19:49:03 [通報]
>>67返信
狭い世界で生きているのかな?
たまたま身内でいないだけであって、今もなお苦しんでる人たくさんいるよ。
もつと、広い視野をもとう^_^+3
-2
-
308. 匿名 2023/11/21(火) 19:51:14 [通報]
>>200返信
そうかもしれないね、、、
子供の小学校でインフルによる学年閉鎖になったってメールが来て、あまり出歩かないようにしてくださいって注意書きが書いてあったんだけど、まぁ学校に強制力もないし出歩く人は出てるかもね!お互い気をつけようね!
確かに最近小学生幼児が巷に溢れてるなと思ってた+8
-0
-
309. 匿名 2023/11/21(火) 19:53:51 [通報]
>>186返信
食中毒とかノロで若い人でもオムツはくことになるんだ…
意識がないなら気にすることなんてないからいいけど、ちゃんと意識がある中でオムツはいて、その交換とかされるのは精神的にも辛いものがあるね+7
-0
-
310. 匿名 2023/11/21(火) 19:57:58 [通報]
>>180返信
それ最近すごく見る!
ほんとやめて欲しい
そこまでして買い物しないといけないのか?私がイオンが近い地域だからだけど、イオンの宅配頼むとか色々手はあるのに。移りたくないから息止めて買い物してるよ。+12
-3
-
311. 匿名 2023/11/21(火) 20:04:52 [通報]
>>63返信
それならぎり平熱だから見過ごしちゃうかも💦
どうしてインフルって気づけたのかな?今後のために教えて欲しいな〜+2
-0
-
312. 匿名 2023/11/21(火) 20:12:29 [通報]
>>19返信
事前に連絡して来てくださいってなってるよね。知らずに咳だけだったから昔みたいにふらっと病院行ったら怒られた。先生がフル装備でやってきてビックリしたわ。+8
-2
-
313. 匿名 2023/11/21(火) 20:13:18 [通報]
>>8返信
私も咳止まらなく、呼吸器内科受診したら、喘息でした💦薬で落ちついてます。+7
-0
-
314. 匿名 2023/11/21(火) 20:14:28 [通報]
どっちにしろ対処療法しかない返信+2
-0
-
315. 匿名 2023/11/21(火) 20:20:50 [通報]
>>19返信
都内だけど38度以上出たけど発熱外来は重症患者しか診ないと断られた。
かかりつけの個人院ですら風邪症状があったら予約制で翌日以降の診察。
ただの風邪だなんて誰も思ってないやんってなった。+2
-0
-
316. 匿名 2023/11/21(火) 20:25:47 [通報]
うちの子供は、9月コロナ、10月インフル。休日診療所で、咳の薬貰おうと思ったけど、在庫なしで貰えず。市販の薬飲んだけど良くならず。結果、肺炎1歩手前までなったわ。皆さん気をつけて。返信+7
-2
-
317. 匿名 2023/11/21(火) 20:26:18 [通報]
>>151返信
子どもが喉痛いのと微熱(37.4度とか)で耳鼻科行って、溶連菌の検査した。「インフルもしますか?」って言われたけど、まさかインフルな訳はないと思って断ったんだけど、そのあと隔離室にわざわざ先生がきてくれて、「やっぱり念のためインフルもやっときましょう」って言って、やったらインフルBと溶連菌のダブル感染だったよ。
調べたらBはあんまり発熱しないことも多いみたいだね。子どもは熱も出ないからかすっごく元気だったし、これじゃわざわざ病院行かない人も多いよなと思うよ。+10
-0
-
318. 匿名 2023/11/21(火) 20:35:52 [通報]
>>307返信
よこ
どこの世界で生きてるんだろう?自分の想像の中の世界かな?
現実見たら今はコロナよりインフルの方が流行してるしコロナ陽性でもほとんどの人が症状はインフルと大差ないよ+2
-6
-
319. 匿名 2023/11/21(火) 20:36:15 [通報]
>>17返信
電車でノーマスクで口も覆いもせず咳込んでる人の多い事。特に高校生。
普段は車でドアtoドアの生活で今まで感染せずにきたけど、この前コロナ禍以降初めて電車乗ったら目の前の高校生の子がずっとノーマスクで咳き込んでて、案の定感染した。
せめて症状がある人はマスクするように提言して欲しい。+10
-5
-
320. 匿名 2023/11/21(火) 20:42:43 [通報]
>>304返信
施設で働いていたけど、次亜塩素酸を消毒用に薄めて、ひたすら拭いて消毒してたよ〜!!
+7
-0
-
321. 匿名 2023/11/21(火) 20:47:22 [通報]
>>316返信
市販の風邪薬って解熱鎮痛剤の成分入ってるのとか結構多くない?
咳もただ咳止めで止めればいいってものでもないし
解熱剤で熱をむやみに下げるとウイルスやっつけられなくて余計こじらせたりするし
どんな成分の市販薬飲んでたのかが気になる+4
-0
-
322. 匿名 2023/11/21(火) 20:48:21 [通報]
>>261返信
私の幼稚園は解熱後24時間は登園しないでって言われてるよ。+13
-0
-
323. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:02 [通報]
子供が先週から39度。病院ではインフル検査するけど、コロナどうする?どっちでもいいけどね〜と言われて検査したけど両方陰性。でも会社からは「コロナの検査するよね?なんの検査するのか、結果も即時連絡してね」って言われて、コロナコロナうるせーよって思った。こういうこと言う会社や社会のままだから発熱外来は混むし、予約取れないんだよってイラついた。返信+12
-1
-
324. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:58 [通報]
プール熱も流行ってるってネットで見た返信
+3
-0
-
325. 匿名 2023/11/21(火) 20:50:02 [通報]
>>236返信
うちも鼻水すごくて、目やにで目開かないレベルで充血なしで、ウイルス性じゃなかったよ。
目も鼻もつながってるからね。+3
-0
-
326. 匿名 2023/11/21(火) 20:50:05 [通報]
先月インフルAになった息子が今月またインフルAになった返信
前回のインフルより今回のインフルの方が咳がひどくて辛そう+0
-0
-
327. 匿名 2023/11/21(火) 20:50:50 [通報]
>>4返信
本当にノロは衝撃の辛さだった。
ノロの翌月にコロナになったけど、比べ物に
ならないくらいノロは強烈だった…。+16
-0
-
328. 匿名 2023/11/21(火) 20:54:01 [通報]
>>305返信
市町村のHPからどこの小中高で何クラス学級閉鎖になっているか見れるよ。ちなみに私の住む地域ではインフルでの学級閉鎖が爆発的に増えてて、コロナはゼロ。+4
-0
-
329. 匿名 2023/11/21(火) 20:54:45 [通報]
>>148返信
全校生徒何人ですか?
うちは350人で118人インフルで休校です。
教頭以外の教師もほぼ全滅だった。+7
-0
-
330. 匿名 2023/11/21(火) 20:55:34 [通報]
>>323返信
コロナかどうかの報告をしなきゃならない会社、今でもあるんだね。5類になった意味ないよね…。+0
-0
-
331. 匿名 2023/11/21(火) 20:58:13 [通報]
>>261返信
保育園だけどさ。コロナ期から親は教室立ち入り禁止
玄関で子供引渡しになったんだけど。クラス違うお母さんが
「昨日8度で早退したんですけど、朝、解熱剤入れて今は熱下がってるのでお願いしますー」って保育士に言ってるの聞いてギョッとした。
+13
-0
-
332. 匿名 2023/11/21(火) 21:00:13 [通報]
数年間の消毒やマスクで免疫低下してるって話返信
子供って温室で育てるより泥んこ遊びするほうが後々強くなる
3歳までに動物園に連れて行くのがいいとも聞くし
ウィルスや菌っていなくならないから、共存していくしかない。
地球って人間のものじゃないし。+3
-1
-
333. 匿名 2023/11/21(火) 21:00:44 [通報]
>>319返信
咳エチケットは必要だとしてもそのノーマスクの高校生が感染源だなんて誰にも分からないのに
感染したのを他人のせいにする考え方の人って嫌だわ+6
-9
-
334. 匿名 2023/11/21(火) 21:02:13 [通報]
>>287返信
しんどいよね安定するまで長引くし
お大事にね+4
-0
-
335. 匿名 2023/11/21(火) 21:02:20 [通報]
>>330返信
うちの会社、マスクも9割の人がつけてます。
病気はコロナだけじゃないし、子供が高熱出たら気にするのってコロナかどうかじゃないんだけどって思う。思い出すとイライラするー笑+1
-0
-
336. 匿名 2023/11/21(火) 21:02:46 [通報]
>>4返信
まぉ、程度による
ノロも軽い場合もあるからね
私は1週間ほど寝込んだことがあるけど、コロナもインフルも全部辛いから比べられない
ただ唯一命の危機を覚えたのは細菌性の気管支炎を拗らせた時。
8度台の熱が1週間続いて、段々痰がひどくなって熱も上がって。
咳き込んで痰で吐きそうになり、息吸えなくて窒息しそうだった。本当に怖かった。夜も咳で寝れなくて。
一人暮らしだったから半泣きで遺書も書いた。
+16
-0
-
337. 匿名 2023/11/21(火) 21:03:39 [通報]
>>304返信
次亜塩素酸とか、ハイターとか。+1
-0
-
338. 匿名 2023/11/21(火) 21:04:20 [通報]
>>331返信
いや…
それ解熱剤切れたらまた熱が上がるパターンよね。+18
-0
-
339. 匿名 2023/11/21(火) 21:05:35 [通報]
>>17返信
で、そのバカたちから自分も感染して周りに広めてバカの仲間入りしちゃう感じ?+3
-0
-
340. 匿名 2023/11/21(火) 21:06:31 [通報]
日本もロックダウンが必要じゃない?➕返信
ロックダウン必要➕
+0
-0
-
341. 匿名 2023/11/21(火) 21:07:21 [通報]
>>307返信
風邪はコロナでもインフルでも何でもきついで
すよ
ただ、インフルより死亡率の低いコロナで騒ぎ立てる理由は?
みんな色々と闇に気づいたけどその先まで読まないとなんの意味もない
ついでにSDGsもね!闇ですよ!コオロギくえ!遺伝子組み換え普及!
このSDGsで何処がもうかるか考えて
+2
-4
-
342. 匿名 2023/11/21(火) 21:08:15 [通報]
>>303返信
あっそ、わかったわかった
子持ちで正社員ママは大変ですねー
あー私はお気楽なパート主婦でよかったー+0
-9
-
343. 匿名 2023/11/21(火) 21:08:15 [通報]
>>329返信
1200人ですが、高三はほぼ感染者なし
中ニが1番多くて200人中70人くらいだったらしいです
その後
中一もクラスで10人づつくらい休んで休校が続きました
文化祭やったら一発でした+2
-0
-
344. 匿名 2023/11/21(火) 21:08:33 [通報]
>>18返信
同じで五日目なのだけど。熱があるどころか低体温。これなに?+4
-0
-
345. 匿名 2023/11/21(火) 21:08:44 [通報]
>>339返信
風邪は誰でもうつります
風邪が流行ってるからってどこにもいけないのはおかしい
ウィルスとの共存です
もちろん症状がある人はお家でゆっくりしとけですけど+6
-1
-
346. 匿名 2023/11/21(火) 21:09:09 [通報]
>>344返信
打った?
+0
-0
-
347. 匿名 2023/11/21(火) 21:09:32 [通報]
>>344返信
打った?もし打ったのであれば免疫異常がおこってそう+0
-2
-
348. 匿名 2023/11/21(火) 21:10:02 [通報]
今我が家は小学生組2人からスタートして旦那と私もインフルA型感染。私は大したことないけど上二人が下痢嘔吐も酷くて過去一辛いって言ってた。今回のインフルは下痢嘔吐もあるのかな?驚くのが5歳の娘が全くかからず超元気。小学生組と親達はインフルエンザワクチン注射でしていて感染、5歳娘は注射嫌いだから点鼻薬のフルミストというのにしたんだけど、1人感染してないところみるとフルミストの効果が覿面なんじゃないかと思って驚いてる。花に噴射する生ワクチンなんだけど、値段高かったけど来年は子供三人みんなフルミストにしようと思った。返信+3
-2
-
349. 匿名 2023/11/21(火) 21:12:48 [通報]
>>347返信
打ってないー😭
+0
-0
-
350. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:09 [通報]
>>338返信
だよね。
バイオテロだと思ったよ。我が子を連れ帰ろうか本気で迷った。
(結果園長とか理事長出てきてその親子を帰してくれたけども。)+18
-0
-
351. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:25 [通報]
咳ゴホゴホしてる中学生が母親と父親とはま寿司に寿司食いに来てた。ほんとこういう奴ら迷惑。返信
咳ゴホゴホしてるのに、寿司食いに来るなよ。家で大人しくしてろよ、マジで。+30
-0
-
352. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:49 [通報]
>>119返信
うちの子3歳高熱4日目なんだけど昨日病院行ってインフル検査して陰性、コロナは簡易キットでだけど陰性だったからなんのウイルスて不安で目やに少し出てるからアデノかなと疑ってたところ。
4日も高熱続くと子供はフラフラ、看病してるこっちも肉体的にも精神的にもフラフラ。
本当見てて辛い。+16
-0
-
353. 匿名 2023/11/21(火) 21:19:55 [通報]
>>1返信
トピずれなんだけど
うちの地区、小児科、内科の発熱外来予約が一瞬で枠なくなる。いろんなところをあたったのに。
熱あると病院にみてもらえない。検査出来ないからコロナやインフルかもしれなくてもそのまま。
自力で治るまで頑張るしかない。
医療破綻してると思った。
ってトピかと勘違いして開いてしまった。+16
-0
-
354. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:32 [通報]
>>4返信
新型コロナ2回
インフルエンザ3回
マイコプラズマ3回
ノロウィルス4回
罹患経験あるけど。マイコプラズマは薬がない時になった時は入院した。今は薬で重症かしない。
コロナとインフルはどちらも数日の高熱だるさで寝てれば楽。
寝てても起きててもしんどいし、上から下からな上に薬がないノロウィルスが一番辛い。+16
-0
-
355. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:35 [通報]
>>110返信
でもさインフルはここ2年マスクで防げて感染者数極少だったこと思うと問答無用に感染するコロナより対策は出来る分マシには感じる
後遺症もないし
+4
-0
-
356. 匿名 2023/11/21(火) 21:23:01 [通報]
>>334返信
ありがとう優しい😭+3
-0
-
357. 匿名 2023/11/21(火) 21:23:51 [通報]
>>13返信
でも世界で火葬も間に合わないくらいの死者が出たとき怖いって思いませんでしたか?今になったらあなたみたいに思いますが当時はしょうがなかったと思います。+15
-0
-
358. 匿名 2023/11/21(火) 21:24:22 [通報]
>>135返信
それ3年前の今頃流行ったのと同じかなあ
実はあれはコロナだったのではとか言われてるやつ+2
-0
-
359. 匿名 2023/11/21(火) 21:25:20 [通報]
うちの周りも凄いよ返信
どこの小学校も学級閉鎖は当たり前、学年閉鎖や学級閉鎖も聞き慣れてきたよ(^_^;)
3年間インフルが消えてたからみんな免疫がなくなってるのかなーって話してる
我が家も4人家族中二人がインフル陽性で残る二人も熱が下がったから検査してくれないだけでインフルだと思う(ToT)
検査キットも足りないし薬も足りないみたいだね…+4
-0
-
360. 匿名 2023/11/21(火) 21:29:21 [通報]
>>1返信
休日のショッピングモールには絶対に行かない+8
-1
-
361. 匿名 2023/11/21(火) 21:30:51 [通報]
>>327返信
具体的にどう衝撃的に辛かった?+2
-0
-
362. 匿名 2023/11/21(火) 21:31:54 [通報]
これってコロナが弱毒化してるとかはないの?返信+1
-1
-
363. 匿名 2023/11/21(火) 21:37:17 [通報]
>>4返信
わかる!ノロが1番つらかったな。治ってからも目眩があったし最悪よ。+8
-1
-
364. 匿名 2023/11/21(火) 21:49:48 [通報]
もう子どもの小学校のクラス返信
インフル3回目なんだけど
共働きなんできつい
こんな年初めてなんだけど
それに娘のクラスも学級閉鎖1回
どれだけ休まないとだめなんだよ。。
ここだけなのかな。
もし似た人がいたらどうしてる?
親には預かるの嫌と言われるし+6
-0
-
365. 匿名 2023/11/21(火) 21:50:36 [通報]
>>11返信
中学生息子1ヶ月前にコロナになって今インフルエンザにかかってる。
中学校は先週1年生が学年閉鎖で今週2年生が学年閉鎖、期末中だけど延期。3年生は気が気じゃないだろうな、親も。+8
-0
-
366. 匿名 2023/11/21(火) 21:51:17 [通報]
先月は溶連菌やRSが流行ってて今月はインフルエンザと胃腸炎が流行ってる。小学校は学級閉鎖が3クラス以上。今年はずーっと誰かしらが休んでる事が多い。返信+5
-0
-
367. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:31 [通報]
>>30返信
電車では明らかに増えてますね。
私も咳が突発的に出ることがあるので、乗り物に乗るときはマスクし始めました。+5
-0
-
368. 匿名 2023/11/21(火) 21:55:33 [通報]
>>345返信
バカが感染広めてるーとか言ってるのって、いざ自分が感染したらあの時ノーマスクで咳してる人がいたからだ!とか感染を他人のせいにする人たちだよね
感染した瞬間から自分自身も「バカの仲間入り」ってことにも気づかず棚に上げて他人を責める
感染症に対して他責思考な人がコロナでめちゃくちゃ増えて迷惑
+3
-4
-
369. 匿名 2023/11/21(火) 22:06:37 [通報]
わかるよ。うちの学校も3学年学級閉鎖に。兄弟でも1人がインフルで休んでいても濃厚接触者の他の兄弟や家族は学校や職場や保育園にいけるから、感染拡大してしまうよね。子供達は学校が終わって友達とも遊ぶし、次から次へと感染してカオス状態。まあ今までのコロナ禍が異常だったけどこれが本来の状態だよね。マスクしてなかったからすぐ感染してたし。返信+2
-0
-
370. 匿名 2023/11/21(火) 22:13:39 [通報]
>>30返信
インフル流行っているからね。うちの子供も2人感染したよ。車で病院連れて行ったりもしていたし、車でも感染しそうで車の中でもずっとマスクしてた。子育て世帯は流行っているのを知っているし学級閉鎖も多いからマスクをしている人が多いと思う+8
-0
-
371. 匿名 2023/11/21(火) 22:15:46 [通報]
こんなん流行ってるのに幼稚園で卒園式後に謝恩会やるかやらないか討議してるんだけど!返信
やりたがりが一定数いるし驚くわ。+5
-0
-
372. 匿名 2023/11/21(火) 22:18:39 [通報]
>>321返信
子供用の咳止めのシロップです。喘息っぽいときは、逆に飲まない方がいいんだって。判断が難しいですね。+1
-0
-
373. 匿名 2023/11/21(火) 22:20:25 [通報]
>>232返信
サイレンの音に慣れつつあるよね。
それでも最近また増えたな~と思う。+2
-0
-
374. 匿名 2023/11/21(火) 22:22:23 [通報]
>>175返信
充血あっても病院によってはしないよ。+0
-1
-
375. 匿名 2023/11/21(火) 22:22:26 [通報]
>>355返信
その問答無用で感染するはずのコロナがインフルの影に潜める感じになっちゃってるけど+1
-0
-
376. 匿名 2023/11/21(火) 22:23:10 [通報]
>>267返信
よこ
ワクチン後からだよ
出動数調べてみたらいい+4
-2
-
377. 匿名 2023/11/21(火) 22:29:40 [通報]
独身ですがガンガン熱が上がり病院でインフルでもなければコロナでもない。返信
風邪と言われました。
風邪でこんなしんどかったのは初めてです。
独り身の方々へ☆熱さまシート スポーツドリンク のどあめ 簡易的に食べられる物のストックは必要です☆
+4
-0
-
378. 匿名 2023/11/21(火) 22:30:49 [通報]
インフル予防注射したほうがよいのかな返信
子供いないから平気かな+0
-0
-
379. 匿名 2023/11/21(火) 22:31:56 [通報]
>>185返信
子供がノロで入院して付き添いの私も、トイレのたびにイレ行きます、出ましたとナースコール
恥ずかしかった。+1
-0
-
380. 匿名 2023/11/21(火) 22:33:34 [通報]
>>104返信
今まさに!
もうかれこれ1ヶ月近く体調不良。
痰が少しマシになったかな。鼻水は黄色くて鼻血まじってる。鼻詰まるししんどい。頭痛も辛い。
昨日やっと病院行った。+4
-0
-
381. 匿名 2023/11/21(火) 22:37:20 [通報]
>>4返信
臨月でノロになったとき、吐きすぎてお腹に力入れたせいか陣痛みたいなのきて『完治するまで産まれないで!お願い!!』って思ってたな...
上の子の看病もしなくちゃだったしリアルに泣いてた+6
-0
-
382. 匿名 2023/11/21(火) 22:43:10 [通報]
>>1返信
インフルエンザとコロナが悪魔合体して新たな新種のウィルスが生まれそうで怖い。+4
-0
-
383. 匿名 2023/11/21(火) 22:50:37 [通報]
>>19返信
医療機関に勤めていますが、熱がなくても風邪症状の方は発熱外来にしています。
高齢者の方も多いですし、感染対策で分けています。自分元気なのに隣でゴホゴホしてる人は嫌じゃないですか?+8
-2
-
384. 匿名 2023/11/21(火) 23:01:36 [通報]
>>123返信
私も今年アデノに罹ったけどやばかった!
喉が痛いのはもちろん、腫れ過ぎて飲み物がうまく飲み込めなくて逆流して鼻に入るレベルだった。
頭痛で寝られないし、痛み止め何も効かないし辛かったな…
ちなみに、子どもが今インフルに罹っててほぼ回復したけど、たぶん私にもうつってる…
喉の痛みと熱が出てきた…+4
-0
-
385. 匿名 2023/11/21(火) 23:05:09 [通報]
>>104返信
4歳の子どもがそんな感じでちょこちょこ休んでる!
夏〜秋に2回くらいとつい最近、そんな感じで最初咳が出る→熱が突然出る→1日で下がる→少し咳が残るみたいな感じ。
ひどくはならないんだけど、なんか変だな〜風邪なのかな?知恵熱?とか思ってた。+1
-0
-
386. 匿名 2023/11/21(火) 23:07:36 [通報]
>>379返信
付き添いでノロになったってこと?+0
-0
-
387. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:06 [通報]
>>200返信
この時期は音楽会とかの代休パターンもあるよ。+2
-1
-
388. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:22 [通報]
>>10返信
アラフォーだったけど、昔はインフルエンザの認識も甘かった
高熱続いたけど通院しないですぐ登校するの当たり前で全然疑問に感じなかった
ちゃんと出勤禁止とか気をつけるようになったのここ15年くらいじゃないかな+2
-0
-
389. 匿名 2023/11/21(火) 23:14:02 [通報]
子供の熱が下がらないから明日お休みしますと、先輩からライン来た。少し前にコロナにもかかってたのに、大変だな。返信+4
-0
-
390. 匿名 2023/11/21(火) 23:15:38 [通報]
>>384返信
お大事にね(´;ω;`)+0
-0
-
391. 匿名 2023/11/21(火) 23:17:34 [通報]
もう発熱外来予約して並ぶの辛いから熱出たら皆一律に5日間休む様に法律で決めてくれ。返信
寒いのに車で何十分も待たされて受診するより解熱剤飲んで寝てる方が悪化しないと思う。
何で検査そこまでしてしなくちゃいけないのさ。
+5
-0
-
392. 匿名 2023/11/21(火) 23:19:52 [通報]
>>1返信
結局、この記事は何が言いたいの?
自分はマスク派でマスクつけてるしコロナもインフルも気をつけてるけど、トピにしなくてもよくない?
コロナ、インフル流行ってるから皆さん気をつけましょうね!以上!で終了と思うけど。
マスク派、ノーマスク派で平行線の争いさせたいいんだろうけど、マスクしろとかマスク外すべきとか、コロナ気をつけるべきとかコロナは風邪とかの争いは、いい加減、うるさいし面倒くさい。
+0
-1
-
393. 匿名 2023/11/21(火) 23:21:21 [通報]
>>391返信
私は先々週家族がコロナになって3日後私も感染。
喉の痛みと咳はあっけど熱はなかった。
受診しなかったけど自主的に5日間仕事休んで
今週から復帰。
病院行っても逆に具合悪くなりそうだったから家で安静にしてたら普通に治った。+2
-0
-
394. 匿名 2023/11/21(火) 23:21:24 [通報]
>>378返信
これから予約はもう遅い気がする。
打つ前に罹りそうだ。+2
-1
-
395. 匿名 2023/11/21(火) 23:22:00 [通報]
>>392返信
不安煽りたいのよ。
不安やゴシップが話題になる。平和な話題は興味持たれない。+2
-1
-
396. 匿名 2023/11/22(水) 00:15:33 [通報]
>>384返信
123だけどアデノって喉すごい腫れてしんどいよね!一人なら窒息に備えて入院って言われたよ。窒息しかかったら家族いても間に合わないんじゃ…?と思いながら寝てた。でも飲み物は飲み込めたから384さんはもっとひどかったんじゃないかな?
インフルエンザは軽く済むことを願ってるよ。+6
-0
-
397. 匿名 2023/11/22(水) 01:03:47 [通報]
>>368返信
健康に暮らす権利は主張してもおかしくないけど、他人に感染症を感染させる権利はないからなあ。
流行している時期はちっとは考えないとね。
まともな人なら。+0
-3
-
398. 匿名 2023/11/22(水) 03:28:55 [通報]
>>8返信
迷惑じゃなくて普通にすごい体力だなと思う。
つらくない!?
吸入もらって休んだほうがいいよ。
ひどくなると喘息に移行してつらいおもいするから早めに治して。+0
-1
-
399. 匿名 2023/11/22(水) 03:30:48 [通報]
>>384返信
一旦何かにかかると体力落ちてどんどんもらっちゃうんだよね。+4
-0
-
400. 匿名 2023/11/22(水) 03:35:48 [通報]
>>368返信
わかる
かからないときはかからないし、かかるときは何してもかかるんだよと思う。
自分の免疫力の問題ですよ〜って。
わざと鼻水塗りつけられたわけでもなけりゃ健康な大人ならそんな簡単にはならない。
そういう人はたぶん常にイライラしてるから勝手にストレス溜めて自ら弱くなってる
いつまでも働いてる老人に多い+4
-2
-
401. 匿名 2023/11/22(水) 05:23:28 [通報]
>>351返信
私も咳が止まらない、、、喘息なんです
ただゴボゴボしてる咳の人が近くにいると怖いよね
薬もいろいろ飲んでいるし体が弱っているから感染しやすいような気がしてドキドキしちゃう
+4
-1
-
402. 匿名 2023/11/22(水) 06:57:21 [通報]
>>303返信
いざというときは代わりがいるじゃない
雇われなんだから、どうにでもなるでしょ肩身が狭くなるかもしれないけど
+5
-3
-
403. 匿名 2023/11/22(水) 08:59:19 [通報]
>>361返信
私の場合は38度超えの熱が続いて怠さのある中、
嘔吐と下痢が止まらず…。もう部屋に戻るの面倒
だからトイレの前に横たわってた。
人生で分娩の次に辛かった。+5
-0
-
404. 匿名 2023/11/22(水) 09:26:00 [通報]
>>1返信
この記事を取り上げた所でいいこと何もないから黙っときゃいいのに。もう経済活動を止めるのは無理、こんな記事出したらまた老害どもが大騒ぎし出すんだから現役世代は余計なことは言わず、粛々と活動すればいい。いっそ老害どもがウイルスによって生涯を閉じていくならそれに越したことはない。+2
-1
-
405. 匿名 2023/11/22(水) 12:11:53 [通報]
>>342返信
いきなりキレてどしたん?
正社員ってワードだけでこんな当てつけのコメ、ないわー。
子ども産んでから専業もパートも正社員も全部経験したけど、全てにおいてお気楽だなあと思ったことはないよ。
パートでお気楽って、あんまり言わない方がいいですよ。
きちんとしていたらパートだからお気楽、だなんて言えないんだけど。
人にイラつく前に人と比べることをやめな。+7
-0
-
406. 匿名 2023/11/22(水) 12:12:13 [通報]
>>403返信
嘔吐下痢や熱そのものの辛さは当然のことながら、ベッドでゆっくりと横になって休むことができないのが意外ときついとのかなと思いました。+3
-0
-
407. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:14 [通報]
>>368返信
たぶんそういう人は病気以外のことも人のせいにして生きてると思うよ
その方が圧倒的に楽だもん+3
-0
-
408. 匿名 2023/11/22(水) 12:42:03 [通報]
>>117返信
出たよ自分だけがかわいい奴
マスク依存に両足突っ込んでる思春期の子とか、その辺りのこと考えなよ
というかまずマスクの性能上げるとか自分でやれることはあるのに、それすらしないで他人に我慢を強いるな+7
-5
-
409. 匿名 2023/11/22(水) 13:15:55 [通報]
>>403返信
ノロヤバいよね~笑
インフルエンザの症状+下痢嘔吐みたいなね。
ノロって免疫付かないとか言われているけど、多分アレ免疫つくよ。
ウチ子供5人いるけど、今までノロに3回かかって最後は家族全員半日~1日で軽い吐き気と微熱症状だけで治まった。
未就学児もいるけど今はもう5年以上全然かからない。
家族には老人も含まれているけど、皆ノロに掛かる度に免疫取得していって次かかる時は前よりも軽かった。
だから次は今より軽いと思う!笑+6
-0
-
410. 匿名 2023/11/22(水) 13:39:03 [通報]
>>397返信
まともな人なら自分が感染症に罹った時に「感染させられた」なんて考え方しないんだよ
あなたも感染した瞬間から「他人に感染させる」側なんだよ
感染させた相手もあなたと同じように「感染させられた!最悪!」って思ってるかもね
+4
-1
-
411. 匿名 2023/11/22(水) 14:29:14 [通報]
>>398返信
ありがとうありがとう😭
普通に仕事には行けてます
営業なので迷惑かけてるなぁ…とは思ってるけど+0
-1
-
412. 匿名 2023/11/22(水) 18:39:56 [通報]
>>8返信
電車乗る時とか密室に入る前フリスクとかミンティアを喉の奥の方で舐めるといいですよ。
本当に多少ですが、のど飴よりクール感で若干抑えられる気がします。めちゃくちゃしんどいですよね…
私はもう寛解しましたが、早く寛解するようにお祈りしてます💦
咳喘息で咳しすぎて肋骨折れた私より+1
-1
-
413. 匿名 2023/11/22(水) 19:04:54 [通報]
>>351返信
ゴホゴホうるさい奴に限って
出歩くしマスクしないし何なんだろうね+2
-0
-
414. 匿名 2023/11/22(水) 21:42:11 [通報]
>>358返信
検査してもコロナでもインフルエンザでもなかった+1
-0
-
415. 匿名 2023/11/23(木) 21:59:17 [通報]
>>410返信
まともな人はただ単に「因果関係」を考えるだけですけどね。
良い悪い別として因果関係としての話ですけど、
あなたはまともな知能がないからそういう考え方しかできないんでしょうねw+0
-1
-
416. 匿名 2023/11/23(木) 22:00:28 [通報]
>>408返信
「公共」の場で感染症が流行している時に感染予防に勤めない方が
「自分だけがかわいい奴」ですけど、頭わいてんの?+2
-2
-
417. 匿名 2023/11/24(金) 20:53:18 [通報]
>>409返信
明るいおかんだな+0
-0
-
418. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:37 [通報]
>>416返信
『5類になったこの期に及んで』『自分でできることすらしようとせず』『他人に我慢させようとしてる』のがおかしいって話をしてるんだけど
読解力終わってんの?+2
-1
-
419. 匿名 2023/11/26(日) 09:31:11 [通報]
>>342返信
ホント?私パートだからこそ居づらくなるって思ってる
パートだから気軽に休めます!って心持ちの人は正社員もパートも関係なく、あまり気に病まない性格なんだろうな
それはそれで長所だと思うし羨ましい
周りは大変だろうけど笑+1
-0
-
420. 匿名 2023/11/26(日) 09:39:55 [通報]
>>364返信
うちもだよー
私はシングルで仕事辞められないから、頭下げて出られる時は率先して出て(誰かがお休みする時とか)迷惑かけながらも続けてる
クビって言われるまで頑張る!笑
一緒に頑張ろうね
+1
-0
-
421. 匿名 2023/11/26(日) 19:42:11 [通報]
自分が小6の時は、親が共働きだったから近くのかかりつけ医に一人で行ってたけど、今はそれしちゃダメなの?返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、状況が把握できないほど各地で大流行しているインフルエンザなどの病気についてこう語る。 「全国各地の小中学校で驚くほどの勢いで学級閉鎖が広がっています。…今回の報道を受け取材を試みたところ、子供の間の病気の流行の現状について話を聞かせてくれたのは小学4年生と6年生、中学2年という3人の子を持つ菊川潤奈さん(仮名)