-
1. 匿名 2023/11/20(月) 21:22:10
主は、アラフォー扶養内パート主婦です。返信
週に1回外出勤、週に3回在宅ワークしてます。
友人と会うのはたまにで、毎朝バス停でママさんと会います。
こんな私なのに、年間被服費が25万円くらいでびっくりしました。
来年は年間被服費を6万円に抑えたい、と思ってます。
パート主婦限定で、皆さんの洋服代を教えてください!参考にしたいです。+47
-45
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 21:22:49 [通報]
多分年に1〜2万円くらい。返信
多く見積もっても3万円は超えてないと思う。+178
-34
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 21:23:16 [通報]
いちまんえん返信+4
-6
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 21:23:48 [通報]
季節ごとにユニクロで1万くらい買う、それだけです。返信+87
-4
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:01 [通報]
年間2〜3万かな。返信
多くても6〜7万って感じ。+59
-6
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:08 [通報]
月1万も買ってないと思う返信
年間8万くらいかなぁ+102
-7
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:34 [通報]
ずっとしまむら。最近ワークマンにもいくようになった。返信
+43
-4
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:45 [通報]
子供産んでから太ってしまったから服買う楽しみが減ったわ返信+80
-2
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:48 [通報]
年間4万くらい返信+26
-1
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:54 [通報]
アウターはこだわるけどそれ以外はヤフオクやメルカリで買ったりもするよ返信+10
-5
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 21:25:25 [通報]
+20
-0
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 21:25:43 [通報]
ここ10年くらいで3000円くらい返信
買ったのは全部下着
穴空いて着れなくなったから+7
-24
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 21:25:56 [通報]
多くても月1万〜1万5千円くらい。全く買わない月もある!プチプラのしか買わなくなった…返信+89
-3
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:10 [通報]
ZOZOのUSED、めっちゃ安く買える返信+41
-5
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:17 [通報]
靴も含む??返信
含んだら25万くらいいきそう+10
-1
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:38 [通報]
>>1返信
年100万位です
見た目っておカネでなんとかできるのに、なもしないってやる気無さすぎてあり得ないです。+37
-30
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:48 [通報]
計算しとらん返信+14
-0
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:56 [通報]
>>1返信
三十万は使ってる‥+104
-4
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 21:27:52 [通報]
確か今年は三千円のスカートを買ったくらい。ライトオンでマネキンが着てて気に入って。服を気に入る事が少ないからホント買わない。返信+14
-0
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 21:28:18 [通報]
>>1返信
パート主婦=みすぼらしい前提でいい?+11
-33
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 21:29:37 [通報]
義理の姉がたくさんお下がりくれるからそれ着てる返信+6
-5
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 21:30:10 [通報]
>>14返信
私もパンツとかZOZOUSEDでよく買う
1000円くらいでも状態いいものが多い+27
-1
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 21:31:12 [通報]
シーズンで一万円ほどだから、年間だと多くても5万いくかどうかだと思う。返信
自分は服より化粧品にお金をかけているので。+32
-0
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 21:31:37 [通報]
しまむらに全身しまむらのコーディネートでお買い物。返信
でもワンシーズン5000円も買わない。+18
-1
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:09 [通報]
セカンドストリートやハードオフを駆使する返信+10
-2
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:39 [通報]
>>1返信
コートは1着20万とか。でもパート先には着ていきません。近所とホテルの食事などはまるで別人かも。+54
-1
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:41 [通報]
今年から働き始めたからオフィスカジュアルな服がなくて毎月毎月何着か買ってしまってる…返信
月3万に抑えようと思ってるんだけど冬服高いから無理そう
一通り揃えたら来年は減らしたい+66
-0
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:51 [通報]
>>1返信
同じくアラフォー、パート主婦
月で言ったら1着も買わない時もあるし2、3着まとめて買う時もある。だいたい1着5000円前後の服だとして年間4万くらいかな。靴やバッグ含めたらもっといくかもしれないけど、そんなめちゃくちゃ高いのは買わない。
だいたいみんなそんなもんじゃないのかな。+51
-3
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:24 [通報]
年間2万くらい。ユニクロとかGUで。返信
なのに先週久しぶりにデパート行ったら気が大きくなって、つい2万のカーディガン買ってしまった…。
でも軽いのに暖かくて、着心地最高。+46
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:49 [通報]
季節の変わり目にボトムスとトップス新調するぐらいだから、年間で2万ぐらいかな返信
ハニーズとかしまむらでしか買わない+3
-2
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:06 [通報]
ワンシーズンに2万くらい。アウターは3年に一回。靴はくたびれたら買い替え。ならすと年間7万くらいだと思う。返信+8
-0
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:09 [通報]
年10万くらいかな、生地しっかりしてるの数着買うだけだけど返信+23
-1
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:27 [通報]
年間被服費かぁ〜返信
ちゃんと考えたことないけど、20万くらいかな?
コートとかちょっといい物をと思うとあっという間に10万飛ぶね
ユニクロやGUで済ますけど服が好きだから毎シーズン買ってしまう+44
-1
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 21:35:14 [通報]
アラサー、週2パート主婦返信
服代月5〜10万
幼稚園の送迎あるから毎日綺麗な服着るため。+17
-21
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 21:35:26 [通報]
家計簿アプリ見たらまったく衣類を買わない月もあるけれど、買う時は月3〜6万くらいは使ってるわ返信+20
-1
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 21:35:33 [通報]
>>1返信
私は年間4.5万くらいかなぁ。
モールで働いてて、GUとハニーズが入ってるから仕事帰りとかでもふらっと寄れちゃうので、ついつい行っちゃう。
でもセールとか安くなってるのしか買わない。
GU安いからイロチ買いとかしてたけど、結局着るのは同じものばっかりなんだよね。
無駄遣いだよね、気をつけよ。+32
-1
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 21:35:49 [通報]
>>4返信
私はGUと、防寒はワークマンだから、さらに安い笑+1
-1
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 21:37:18 [通報]
年間二万円ぐらい。普段着と肌着ぐらいです。返信+1
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 21:37:19 [通報]
>>34返信
週2でそんな稼げるの!?
服以外も使い道あるよね!?
すごい!!!+12
-2
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 21:38:56 [通報]
>>7返信
最近しまむらに数回行ったけど(子供の習い事中、暇つぶしで)、どれも安いなりの質感でひとつも買いたいってならなかったわ。
もう少しまともなお店でセール品買った方がよっぽど良いと思ったよ。
(まぁ田舎とかの場合選択肢がかなり狭まるから仕方ない部分もあるんだろうけど)
売り物なのに既に使用感がある物も多くない?+40
-16
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 21:39:04 [通報]
>>39返信
週2で、月32000円の稼ぎです。
服代は旦那の稼ぎからです。+20
-4
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 21:39:47 [通報]
4人家族全員で去年の被服費30万返信
旦那のスーツと娘二人の洋服が高い
私は3万くらいです+5
-2
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 21:40:55 [通報]
お金目的でパートしてる方は服代は殆ど使わないと思う。つまりゼロに近い。+8
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:02 [通報]
>>1返信
5000円前後
zozousedかメルカリ。たまにセカスト+4
-1
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:36 [通報]
>>2返信
私もそんなもんだわ。子どもと違ってもう成長しないから流行り物じゃないの選んで長く着てる、というか服買いに行くのめんどくさい。+18
-1
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:59 [通報]
元々少ない枚数で回してるからすぐ傷むので、季節ごとに2、3枚(ユニクロで2,000円するかしないか)買い替える感じ。返信
だけど、先日は久しぶりに服を買いたくなって5枚(16000円ぐらい)買ったから、もう春まで買わない。+5
-0
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:41 [通報]
靴とかも入れると5~6万かな。返信
アウターとか買う年はもう少しいくかも。
でもアラフォーになってから、昔ほど服を買う頻度が減った。長く着れるものを選ぶようにしたり、前は欲しければすぐ買ってたけど、ネットで買う時とかカートに入れて、翌日カート見てそれでも欲しいものだけ買うとかしてる。年々似たような服持ってるなぁとか考えるようになった。+22
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:42 [通報]
>>14返信
やっすいよね!
+5
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:09 [通報]
>>27返信
同じく最近事務パート始めて
周りを様子見しながら、ちょうどいいオフィスカジュアル服を探してはポチポチ買ってしまう…
初期費用かかるよね
服好きだからいいけどさ+34
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:31 [通報]
買わない年は買わないし買うときは買うから+5
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:34 [通報]
年間5万も使ってないと思う。パートは制服あるし普段着しか基本的に必要ないからUNIQLOしまむらあかのれんで十分。色々購入した時期もあったけど着る機会がなくて処分してから全然買わなくなっちゃった。返信+2
-2
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:09 [通報]
叔母の買い物に付き合って毎回10万円分くらいは買ってくれるので服代なんて家計から出した事がない。返信
子供の服も下着からパジャマまで買って貰ってる。
本当に助かる。+17
-1
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:19 [通報]
>>2返信
私もそうかも
コートとか買った年は超えるけどそのコートも10年近く着る+11
-2
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:20 [通報]
3000円くらい返信
ほぼメルカリでかう
エスニック系多いかな+7
-0
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:20 [通報]
みんなあまり服買わないんだね返信+46
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:44 [通報]
>>54返信
あ月にだよ+1
-1
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:59 [通報]
>>55返信
買えないのよ買いたくても買えないのよ+29
-1
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 21:47:19 [通報]
しばらく子育てで働いてなくて今年5年ぶりにパートで働きだしたから、仕事着を毎月買ってる。返信
月1万くらいかな。+9
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 21:47:39 [通報]
>>8返信
太っても楽しんでるよ
気にしない+11
-2
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 21:48:38 [通報]
>>40返信
まあそうかもしれんけど、そこで買ってるって人にわざわざ言うようなことかね+31
-3
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 21:48:49 [通報]
>>55返信
お金どうこうより、買いに行って選んで紙袋開けてタグ切って洗って…みたいな作業が面倒で仕方ないんです+3
-13
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 21:49:06 [通報]
>>40返信
それは思ったことある。なんか毛玉?みたいに、生地がどこかに擦れたような跡がある服が売ってるよね。
去年の在庫とかなのかな。色んな場所に移動されていくにつれて、誰も着てないのに使用感が出てくるとか。+36
-1
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 21:49:13 [通報]
1年間で多くても2万くらい返信
増えると邪魔になるし+1
-1
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 21:51:57 [通報]
靴とかバッグも入れたらそんくらいいくやん返信
アウターやアクセサリーもあるし…+2
-1
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:50 [通報]
>>64返信
おしゃれな人は毎年アウターやアクセサリーやバッグ買うものなの?+6
-1
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 21:56:25 [通報]
36万位使ってると思う。返信
どれほどメンタルが辛くても、オシャレをやめたらおしまいだと思ってる。
ファッション好きだし、他は倹約してる。例えば化粧水も何百円とかだし、化粧品はケイト。髪は黒髪で染めてない。ネイルも自分でやってる。靴はコンバース。+35
-4
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 21:56:35 [通報]
>>27返信
私もー
普段オフィスカジュアルに回せるような服着てなかったから余計にかかる。服だけじゃなくバッグに時計にパンプスにって一通り買ったよ。もう私服をオフィスカジュアルに寄せて行こうかと思ってる。+28
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 21:57:36 [通報]
>>1返信
洋服代は年5万も行かないと思う
この前は奮発して7000円ちょいのアウター買った
私は洋服より化粧品やボディ・ヘアケアにお金掛けるタイプだわ
アウター7000円台は奮発するのに化粧水13000円は躊躇なく出す
シャンプーも4000円くらいするし+9
-7
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 21:58:08 [通報]
>>1返信
同じくアラフォー、扶養控除内パート
パート代はすべて好きに使えるけど、被服費は、月にして二万円くらい
ネイルとか美容院とかジム代の方がめっちゃかかる+8
-2
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:33 [通報]
年間30万くらいかな返信
バッグとかアクセサリー入れたら60万くらい?
月75000円くらいのパートです+8
-1
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:40 [通報]
>>20返信
いいよ!+2
-2
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:10 [通報]
>>55返信
ミニマリストみたいなのがまだ流行ってるしね+11
-2
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:50 [通報]
アパレルのパートで月10000円前後。6着くらい。ゆうわくに勝てない…返信+1
-0
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:00 [通報]
>>1返信
月に2万くらい買ってるってことでしょ?すごいね。羨ましい。+12
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:08 [通報]
自分にお金をかける余裕のないアラフィフパートです返信
着るものは最近ほぼリサイクル品
ZOZOUSED、メルカリ、トレファク、セカスト何でもあり
特にトレファクは安い
状態いいのも安い
どうせ服なんて飽きるので、安いので十分
リサイクルだとブランドの新品もどきも買えたりするし、それなりにちゃんとする
月5000円使わないです+14
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:23 [通報]
>>1返信
主買うねぇと思ったけど
年単位ならいくわ!
+12
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:42 [通報]
年間で4〜5万くらい返信
殆どUNIQLOかオンワードのファミリーセール
+1
-0
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 22:10:01 [通報]
メルカリばっかだわ。返信
でもそれも断捨離のためひ殆どメルカリで出品してる。
馬鹿すぎる。
最近は物欲なくなってきた。+6
-0
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:02 [通報]
都心に勤務となると、本当にお金かかるよね返信
周りがおしゃれなんだから洋服買っちゃう
ランチ代もバカにならない+5
-1
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:30 [通報]
よく買う月とそうでもない月とあるから、結局月1万ぐらいにはなると思う。返信
+6
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:49 [通報]
もう5年位は全部メルカリ。返信
今月earth music&ecologyでデニムとニットを買ってしまった。2点で約9000円。
私には高額すぎて落ち込んだ。
でもそのデニムを毎日のようにはいていて気分上がる。
+7
-6
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:01 [通報]
もはや、洋服を買いにいくことが面倒。返信
末期?
店を見て回るのが好きじゃない+9
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:20 [通報]
年2回ほど本命ブランドで買い、あとはプチプラなので、年間6万とかかな。それプラスたまにカバンとか靴を買うので年間10万近くは行くかも返信
パート代のほとんどは一人旅(推し活ともいう)に消えるので、服はこんなものです…
美容費もお金かけたいしね
+7
-0
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:33 [通報]
服やアクセサリーってお金使いたく無いと思えば本当に使わなくて済む返信
結構長持ちするし、お古もあるから。
スキンケア商品やシャンプーとかは無くなるけど。+8
-0
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:44 [通報]
>>14
私もよく買う!今日も届いたwセカンドストリートとか、リサイクルショップもよく行く。このブランドがこの状態でこの金額!って感動する瞬間が良いよね。+27
-0
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 22:20:56 [通報]
>>81返信
え?そのメーカーなら、定価でもそのくらいなんじゃないの?メルカリでぼられすぎじゃない?+10
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 22:24:42 [通報]
>>1返信
美容師で年間40万位+7
-1
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:24 [通報]
>>41返信
ごめん、自分がパート代で服買ってるから勝手に勘違い+7
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:23 [通報]
>>1返信
ワンシーズンに1着から2着ぐらいだから、
12万ぐらいかな〜?
去年はコートも買ったから+4万
靴はスニーカーばっかりだから、年に1万いかないと思う。+9
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:49 [通報]
>>86返信
ん?ぼられてはなくない?+2
-2
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:37 [通報]
>>29返信
いい買い物してるやん!+21
-0
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:00 [通報]
>>65返信
よこだけど
普通にアウター数枚買ったりするよ。+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:30 [通報]
18キロ痩せて服買うのが楽しくて楽しくて止まらない、、手取りの1割自由に使っていいことにしてるけど、月8000円くらいだし全然足りない。返信+15
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:44 [通報]
>>55返信
おしゃれして着て行くところが無い。+16
-1
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 22:45:28 [通報]
リサイクルショップでタグ付きとか買ってる。返信
ブランドでも千円台を探して買う。
あとは殆ど着てないのとか。
でも着心地が悪いのも多いよ。
だから売られたんだろうね。
+14
-0
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:24 [通報]
>>55返信
コロナ渦から買い物を減らしてる人は多そう。
景気も悪いし。
+10
-0
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 22:46:56 [通報]
スニーカーなんて何年も履いてるよ。返信
悪くならないから。+2
-0
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:02 [通報]
>>86返信
ごめん💦
言葉足らずだった。
アースのは店舗で買った。
新品を買うのが久しぶりすぎた…+12
-2
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 22:49:38 [通報]
>>55返信
子供の送迎があるから多少の見栄で少しは買うけど卒園したらもうほぼ買わないと思うわ+2
-0
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 22:54:09 [通報]
>>1返信
在宅勤務の会社員
今年、今日までに使った金額が12万でした。
下着なども込。+4
-0
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 22:58:34 [通報]
この前街をブラブラしたけど、トゥモローランドとかちょっとお高めの服屋はガラガラだった返信
昔ほどみんなファッションにお金注ぎ込まないよね+20
-0
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 23:03:19 [通報]
>>36返信
主婦になってプチプラばかり、着るようになってしまった。いいのあるよね、guとかユニクロで満足できる+5
-2
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 23:14:15 [通報]
>>101返信
トゥモローはセール価格で買ってる+8
-0
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:17 [通報]
>>1返信
去年までは5万くらいだったけど今年物欲爆発して20万は使ってしまった+12
-0
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 23:24:22 [通報]
>>65返信
バッグは毎年何個か買う
バッグ変えるだけでトレンド感出たりするし+12
-0
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:59 [通報]
>>72私ミニマリストなんだけど月2万は洋服に使ってしまう💦ひとつ買ったらひとつ手放すスタイルで。返信+13
-3
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 23:32:50 [通報]
主さんと同じく25万くらい!返信
そういや福袋も予約しちゃってた〜!
酒もタバコもギャンブルもしないし健全な?趣味と思ってからはまあいっかってことにしてる!w+27
-1
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:08 [通報]
パートと近所の買い物しか行かない毎日で、仕事中は制服だからマジで服買わなくなった返信
へたったり汚れたりしない限りはずっと同じの気回してる
へたりやすいTシャツと、たまのお出かけ着と、何年かに一度アウター買いかえるくらい
オシャレ好きだったんだけど着ていくところがないんだよなー+7
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:00 [通報]
>>16返信
やはりパート代全部注ぎ込むんですか?+7
-1
-
110. 匿名 2023/11/21(火) 00:01:34 [通報]
>>27返信
私も昨年買い揃えたのですが、結局辞めてしまい、普段着になりましたが、何だか普段着がオシャレな自分がいます。+16
-0
-
111. 匿名 2023/11/21(火) 00:03:43 [通報]
>>65返信
おしゃれじゃないけど、コートは1、2着買ってしまうなぁ
バッグや靴は年がら年中買ってるわ+10
-0
-
112. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:10 [通報]
>>14返信
ネットの口コミだと写真と実物の状態が違うって意見をよく見るけど実際はどうですか?+9
-0
-
113. 匿名 2023/11/21(火) 00:13:25 [通報]
そうしてせっかく買った服をガルちゃんに載せると返信
「クソダセー」
と書かれる+9
-0
-
114. 匿名 2023/11/21(火) 00:42:55 [通報]
>>81返信
毎日履いてて気分も良いなら、結果的にコスパ高くて良い買い物だと思う!+12
-0
-
115. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:37 [通報]
「クソダセー」返信
そう言うお前はどんだけオシャレなの?ってね+5
-0
-
116. 匿名 2023/11/21(火) 01:36:08 [通報]
>>2返信
えっ...ひと月じゃなくて?!
TPOに合わせて服って色々いるよね
出かける服とかあるのかな...+21
-4
-
117. 匿名 2023/11/21(火) 01:43:22 [通報]
月平均1万円前後、年間10万円前後ってとこかな。返信
なにも買わない月もあるし、多い月でも3万円くらい。
実際に計算したわけじゃないからはっきりわからないけど。+16
-0
-
118. 匿名 2023/11/21(火) 03:55:46 [通報]
私、一時期usedのバッグを買ってた時期があったんだけど、むちゃくちゃ運気が下がった返信
私だけかな+15
-1
-
119. 匿名 2023/11/21(火) 06:20:30 [通報]
>>52返信
叔母って独身??
優しい叔母だね(^^)+7
-2
-
120. 匿名 2023/11/21(火) 06:35:04 [通報]
>>118返信
具体的に聞きたいです。+0
-0
-
121. 匿名 2023/11/21(火) 06:47:15 [通報]
春 靴7000 トップス2000返信
(仕事用スニーカー、ブラウスも買った)
夏 ニット12000 、スカート3000
秋 靴12000、
冬 ニット3400 ニット12000 スカート3900
(仕事用カーディガンも買った)
覚えてるものだけ書いてみた
合計49000円
使ってないなー
昔は1ヶ月3万使ったのに
この冬はブーツも買う予定なので合計7万超える予定だけど
お洒落は趣味だけど推しができてからそちらにもお金使うようになったのでこんなものです
+6
-1
-
122. 匿名 2023/11/21(火) 06:52:29 [通報]
>>118返信
売れない芸人が売れてる先輩芸人からお下がり貰ったら売れだしたという話をよく聞くから
その逆があってもおかしくないよね…
あと、自己肯定感が無意識に下がることもある
私はUSEDの服飾物は上記のようなことが気になり買えないでいる
+10
-1
-
123. 匿名 2023/11/21(火) 07:07:51 [通報]
>>11返信
チャチイ+0
-2
-
124. 匿名 2023/11/21(火) 08:19:03 [通報]
>>116返信
フォーマルは一度買ったら何年も買い替えないし、普段着もプチプラばっかりだから十分だよ。
ワンピースで3000円超えたら高いなーって思っちゃう感覚。
普段着もほぼワンピース一択で、5パターンくらいあれば服は十分足りてる。
仕事は車で制服通勤だし、こども園の送迎も制服のまま行くことが多いよ。
ミニマリストではないけど、衣替えが必要ないくらいの量しか持ってない。+1
-5
-
125. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:11 [通報]
>>60返信
ネットだから言うんじゃん
めんどくさ
+3
-6
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:30 [通報]
独身の頃の服で十分だから、ここ3年で買った服と言えばブラウスが黄ばんじゃって一枚買ったのみ。返信+0
-0
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:03 [通報]
>>4返信
ユニクロで1万だとニット3枚くらいじゃない?
最近高いわ
+3
-0
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 09:47:04 [通報]
しまむらで半年に1回くらいで年間3万行かないかな。返信+2
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:19 [通報]
月に1万五千円位。返信
他にも色々買っちゃうけど。+5
-0
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 14:04:15 [通報]
>>14返信
挑戦したいけど本当に綺麗かどうか気になる…+4
-0
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 15:05:33 [通報]
>>1返信
意外に買ってるんだね+0
-0
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 15:46:38 [通報]
>>1返信
アラフォー扶養内。子供が手が掛からなくなってきたのと体型の変化や年齢もありもう少し質の良い服を買おうと買い替えを一気にしてセールばかりですが半年で15万ぐらい買ってビクビクしてました。
今まで一着3千円ぐらいのしか買った事なかったし。
ちなみに着られなくなったのは全て処分したので服いっぱいでは無いです。+2
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 17:52:58 [通報]
>>1返信
年間2万〜3万ぐらい。
産後、再就職した時にオフィスカジュアル用として買った服は初年度15万かかった。
内訳は靴3足、コート1着、春夏秋冬用の服(コートと靴が高かった)そこからはあんまり買ってない。
靴は修理にだして長く履いてる。被服代は靴の修理代、下着代、ストッキング等、冬のニット服で消えてるかな。+0
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 18:30:00 [通報]
月1も買わない。返信
年に使っても3〜4万+1
-0
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 18:43:19 [通報]
>>101返信
綺麗な中古が手に入りやすくなってるからね。+1
-0
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 18:49:15 [通報]
下着や靴や鞄も入れれば年間15万くらい返信
美容は年間10万くらい
多いのか…?+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 18:53:09 [通報]
>>1返信
同じく扶養内パートですが、オフィス勤務でオフィスカジュアル規定があるので、1年目は20万くらいかかってしまったかも。
ほとんどプチプラとか高くてもカバンで1万とかだけど、服だけじゃなく靴やアウターなども無職の近所用ではダメだったので…
2年目は7,8万になりましたし、3年目はさらに減りそうです
+5
-0
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 19:20:00 [通報]
年間10万ぐらいだと思う。返信
買う時は一気に買います。センス無いので。+0
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 20:26:06 [通報]
パート行くだけなら制服に着替えるし何でもいいのだけど、園バス停で他のママさん達皆専業で小綺麗にしてるから仕方なく服買ってる返信
年間15万くらいかな
子どもが小学生になったら全く服は買わないつもり+3
-1
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 21:23:26 [通報]
>>119返信
叔母は既婚ですよ。
従兄弟は成人してそれぞれ独立、起業しています。
田舎なので親戚付き合いは濃厚ですよ。+3
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 21:23:58 [通報]
>>114返信
そうだよね!
そう思う!
ありがとう〜❤️+2
-0
-
142. 匿名 2023/11/22(水) 00:59:11 [通報]
>>1返信
服だけなら今年6万くらい。1着4、5千円くらい。
でも今年靴やマフラーやバッグ買ったからそれ入れたら40万くらいになる。+2
-0
-
143. 匿名 2023/11/22(水) 06:05:35 [通報]
>>65返信
アクセに興味ない分バッグは毎年何個か買っちゃう。パート行く用、食事行く用、滅多に使わないけどコレクション用とか。アウターも゙そのときの用途に合わせて。+1
-0
-
144. 匿名 2023/11/22(水) 08:51:52 [通報]
>>112返信
一枚目の写真に染みが写っていたり、靴だと汚れていたり、意外とヒントがあります。500円でも、とても美品があったり、その反対があったりします。私はユーズドは3000千円以上は出さないようにしてます。失敗すると泣けるので。+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/22(水) 23:57:20 [通報]
>>62返信
多分、ぎゅうぎゅうに陳列されているからだろうね。
洋服同士で擦れちゃっているよね。+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/23(木) 17:35:35 [通報]
>>14>>112返信
安いけど基本的に柔軟剤くさいよ。買ったときは誤魔化されてても、洗濯のたびにくさく香ってくるし、着てると喉が痛くなってきて捨てる。
ひどいとAランクでも汚れてたり破れてたりする。
懲りてもう買うのやめた。
新品が一番。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する