-
1. 匿名 2023/11/20(月) 16:15:19
サングラス特有の「威圧感」が客を怖がらせてはいけないと、車内には、乗務員のサングラス着用を知らせるポスターを掲示する配慮もあったという。しかし、斉藤さんはこの夏、男女を問わず何人もの高齢客から、クレームをぶつけられたという。
「まるでヤクザとか、私を脅しているのかとか、さらには客に失礼だから外せと、手が伸びてきたこともありました。実際、サングラスについてけしからんと言うのは高齢者ばかりでした。ポスターを指差し、ご理解をお願いしますと言うと、最近の日本はおかしい、と反発して文句を言うのを止めない。腹立たしいですが、定時運行を守るためにも、すいませんと頭を下げ、サングラスを外すしかなかったです」(斉藤さん)
結局、斉藤さんはサングラス着用を断念せざるを得なくなった。独りよがりな人が総じてそうであるように、理由を説明しても怒りを引っ込めず、ますます怒り出して時間をとられることが多い。この場合も同じで、高齢者の単なる「お気持ち」を押しつける行為のせいで、安全運行に支障が出かねない事態に陥ったことに他ならない。
こうした一部の高齢者のせいで、ごく普通の常識的な高齢者までが現役・若者世代から冷ややかな視線を向けられかねない。単なる迷惑というだけでなく、差別的感情までを正しいことと押し付けていることは看過できない。事態は深刻さを増しているのだ。+144
-6
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 16:15:48 [通報]
個人個人で決めたらいい返信
私はしない+2
-73
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:37 [通報]
運転した事あれば西日の辛さ分かるのにね返信+711
-1
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:49 [通報]
>>1返信
老害と言いたいのかな?+123
-7
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 16:16:55 [通報]
完全無視。返信
熊の駆除にクレームつけてくる電話を「切ります。がちゃん」って言ってた秋田県知事みたいに。+452
-1
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:00 [通報]
最近の日本はおかしい ←これ返信+139
-1
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:02 [通報]
老害オブ老害返信+178
-1
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:02 [通報]
老害って本当に害だな返信
何様なんだろう+245
-2
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:07 [通報]
サングラスがヤクザって何処から来てるんだろう返信+221
-2
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:14 [通報]
文句言うの高齢者しかいないだろうねw返信
全然なんとも思わない。むしろ今までつけずにどう日光に対処してたのか疑問に思ってるくらい+250
-2
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:21 [通報]
トピ画のサングラスは渡哲也ぐらいしか見たことない返信+7
-2
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:22 [通報]
サングラス付けてみ?昼間めっちゃくちゃ見やすいぞ!!返信+205
-1
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:26 [通報]
うるせぇ 黙ってろ老害返信
で終わり+110
-0
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:32 [通報]
バスはフロントガラスが高いから、太陽が眩しそう返信+144
-0
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:34 [通報]
向き合わなくて良い。相手にするからずにのる返信+152
-0
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:38 [通報]
祖父は普段から優しかったんだけどサングラス掛けてる人は信用できないという理由だけでタモリが嫌いだった返信+29
-0
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:42 [通報]
日光きついと思う返信
クレーマーには「じゃ降りて?」と言えばいい+165
-2
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:42 [通報]
>>1返信
高齢者頭悪すぎるやろ+107
-1
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:43 [通報]
>>1返信
西日が強く過ぎて見えなくて危ない時があるからサングラスつけて欲しい。
サングラスでヤクザって意味が分からないんだけど?すぐイチャモンつけるやつ、何なん?+162
-1
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:52 [通報]
そんな奴は乗せない返信+45
-0
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:52 [通報]
ヒマな高齢者がいるもんだ…返信
いっそサングラス工場にでも行って、文句言えばいいのに。+42
-0
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:56 [通報]
>>1返信
ガルに居そうなタイプよな
+21
-3
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:04 [通報]
安全運転の為なので嫌ならば降りてくださいで良いと思う返信+124
-1
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:05 [通報]
眩しいんです!みんな死んだらあなたのせいになりますが乗客の皆さんよろしいですか?ってアナウンスしなよ返信+129
-1
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:15 [通報]
サングラスがおかしいと言うのは日本ぐらいだよ返信+120
-0
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:21 [通報]
サンバイザーおろしても意味ないくらい西日が傾いた時間はマジで眩しいんだよなー返信+87
-0
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:23 [通報]
>>11返信
このタイプキムタクのお気に入りじゃない?+4
-1
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:25 [通報]
>>4返信
まごうことなき老害だよね+85
-0
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:42 [通報]
サングラス曇りの日でもかけてる方が見やすくて運転しやすいのあるよね。かけた時感動したもんw返信+27
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:50 [通報]
定時運行を守る為に、非常識なごく一部のクレーマーはバスから降りてもらう対処がいいと思う。返信
必要な装備を外せと罵声や暴力に訴えてくる人は犯罪者だよね。事故につながるものなのに。+71
-0
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:27 [通報]
ジジイを運転席の横に固定して太陽見せとけ返信+97
-0
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:33 [通報]
営業妨害 逮捕返信+16
-1
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:47 [通報]
バスの運ちゃんやるヤクザなんていないだろうが!返信+27
-0
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:51 [通報]
サングラス外したら吹き出しちゃうほど返信
あどけない目をしてる あいつに弱いの+6
-1
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:00 [通報]
子供の自転車での送りの時サングラスしたらもう外せなくなった。凄い目が楽!他のママになんと言われてようがかけるわ!返信+41
-1
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:00 [通報]
西日で目の前にあるものとか見えなくなる時あるからね。それで事故るより正確に運転してくれる方が大事じゃない?返信+68
-0
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:02 [通報]
すぐ死ぬ老害なんか無視返信+22
-0
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:03 [通報]
>>9返信+32
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:04 [通報]
サングラスはヤクザwww返信+12
-0
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:26 [通報]
>>25返信
遅れてるよね色々+18
-0
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:32 [通報]
>>1返信
嫌なら乗るな+18
-1
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:37 [通報]
そもそもなんでサングラスはそういうイメージになったの?返信
私は眩しかったら即片頭痛になるから手放せない
真冬でも太陽が輝いてたらサングラスしないと外歩けない
ヤクザもんか?とか思われてるのかなw+19
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:43 [通報]
>>31返信
それ面白いww+25
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:50 [通報]
サングラス=893返信
って発想がもうね
はーい切りまーす(ガチャ)でいいと思う+38
-0
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:54 [通報]
運転手は事情があるから仕方ないけど、なんかサングラスは失礼ってマナーはあるよね返信+9
-0
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:57 [通報]
朝日と西日と夏の日差しがきつい時は着けてるわ。返信
事故防止のためにも着けたほうがいい+24
-0
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:59 [通報]
>>31返信
新しい拷問!+18
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:04 [通報]
シルバーパス剥奪。返信+19
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:24 [通報]
目って疲れるし 紫外線ガンガン入ってくるし 白内障の手術した人とかだとサングラスしないと。返信+32
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:28 [通報]
+14
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:34 [通報]
目の色素薄いから眩しいのよ。返信+7
-0
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:34 [通報]
>>9返信
最近サングラスしてるヤクザいなくない?+42
-0
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:54 [通報]
「朝日ソーラーじゃけん」返信
と言い返す+4
-0
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:08 [通報]
うるせぇじゃあ乗るなでいいよ返信+7
-0
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:22 [通報]
うちの父親は40年前にバスの運転手だったけど、その頃もトピ画のサングラスしてた。同僚の方とかもね。返信
高齢者はその頃から見慣れた光景だと思うのに何故今更苦情なんだろ?+19
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:28 [通報]
飛行機の機長や船の船長って乗客に対して強い権限があるんだよね返信
そういうつもりで、迷惑客には降りろと強気に言っても良いと思う+15
-0
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:34 [通報]
野球選手みたいにアイブラックしたらいい返信+1
-12
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:40 [通報]
たとえヤクザもんだろうと優しく安全に目的地まで届けてくれたらいいわ返信+11
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:46 [通報]
運転したことなくても西日は眩しいし逆光で視界不良になるの分かるはずだけど返信
外出たことないのかな+15
-0
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:46 [通報]
向き合う必要なし返信
不要な意見は切り捨てれば良い
なんにでも対応してたらキリなく「気に食わない」という理不尽な理由を際限なく言い続けるよ+10
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 16:22:54 [通報]
>>1返信
レイバン製かな?+2
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:17 [通報]
じゃあ乗るなって言えたら良いのにね返信+5
-0
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:22 [通報]
サングラスと言えば西部警察返信+5
-0
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:25 [通報]
サングラスよりモノの言い方の方がちょっとなぁと思う運転手さんいるけど、返信
運転手さんもいろいろ大変なんだろうとガマンしてる+7
-0
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:32 [通報]
クレーマーは言葉が通じないからどう言っても文句言うよ返信
問答無用で電話切っていい+6
-0
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:55 [通報]
>>1返信
サングラスに文句がある人はお降りくださいってポスター貼ったら良い
そんなボケ老人乗せなくていいよ+31
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 16:23:59 [通報]
>>64返信
運んでもらってるから多少はね+1
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:00 [通報]
>>4返信
逆に老害以外の何だというんだ?+49
-0
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:13 [通報]
高齢者はサングラスと帽子に厳しいよね返信+6
-0
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:26 [通報]
昔よりも太陽の光が強いので「昔はしていなかった」は通用しないかと。時と場合で柔軟に対応できたらいいのにね返信+7
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:32 [通報]
>>9返信
フィクションの中のヤクザじゃない?+24
-0
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:33 [通報]
>>1返信
苦情言う人は降ろしてもよくすればいい
降りなかったら警察呼んでも可
+19
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:55 [通報]
大門さんみたいなサングラスの運転手さん、かっこいいと思うが返信+7
-0
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:01 [通報]
あぁ、わかります。返信
飲食店でパートしてるんだけど、年寄りに唐揚げ弁当(醤油味)に入ってるからあげを半分塩唐揚げにしろと言われて。
できないと断ったらそこ(ショーケース内)に塩唐揚げあるのになんでできないんだ、取り替えるだけだろってキレられた。
お弁当には食品表示ラベルが貼ってあって、それと違うものをお客様にお売りすることはできないんですって説明したら余計にキレた。
なんでやねん。
+25
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:09 [通報]
バスのサンバイザーって透明が多くて、しかもサンバイザーが小さすぎて隙間だらけでサンバイザーの意味がないバスがほとんどだよ。返信
サンバイザー付いてないバスもある。
運転しないとわかんないと思うけど、ほんとに運転できないレベルの眩しさだからな。道路も人も見えなくなるよ。車と一緒にしてはいけない。
バスの運転手は大変なんだよ。
長時間拘束で時給600円くらいだからね!!
+5
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:09 [通報]
サングラス、日差しが和らいで楽だし目元のアレコレ隠せるし便利なんだよねー返信+6
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:18 [通報]
>>33返信
乗ったら最後二度と降ろしてくれなそう+8
-0
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 16:25:28 [通報]
運転手が眩しがりながら運転してる方がよっぽど怖いだろうが返信+8
-0
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:13 [通報]
向き合う時間が無駄返信
嫌ならバス使うな徒歩で帰れ+7
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:35 [通報]
同社のバスがすれ違う時に挙手であいさつするのも気に入らないってクレーム来た話しあったよね返信
クレーマーは外出るなって言いたくなる+11
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:39 [通報]
>>59返信
運転免許ない老人じゃない?
私もグラサンして車に乗ってたら、田舎のおばさんに「カッコつけちゃって」クスッて笑われた
いやいや、こっちは白内障予防やっちゅうに
+18
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:47 [通報]
>>1返信
↓本当にこういう人がいるとしたらやばすぎ
「人手が足りないところに来てくれたアルバイトが、東南アジア系の若い男の子でした。語学学校に通っていて、日本語は辿々しいものの、接客は丁寧で明るく、パートの私たちも可愛がってあげていたんです」(元山さん)
それから2週間ほどしたある日、高齢夫婦の客が、配膳役の外国人アルバイトではなく、厨房にいた元山さんをわざわざ呼び出した。夫婦は温厚そうな雰囲気だったが、その発言に元山さんは耳を疑った。
「まず男性客の方が落ち着いた様子で、あなたは外国人が出した定食と味噌汁と、日本人が出してくれた定食と味噌汁、どちらが食べたい? と仰いました。女性客も続けて、和食なんだから客はどう思うかしら?と質問してくるのです。明らかな差別ですし、それを聞いていた彼は、顔が青ざめていました」(元山さん)
さらにタチが悪いことに、この高齢夫婦、立ち去り側に「これは差別じゃないよ、日本人の普通の感覚だから、悪く思わないでね」と二人に優しく声をかけたのである。
「何も言えなかった自分が腹立たしく、彼には気にしないでと言うしかできなかありませんでした。それ以降、彼はすごく消極的になってしまい、店頭に立てなくなりました。あまり裕福でなく、留学生はアルバイトができる時間の上限もある中、なんとか仕事を覚えたいと、母国語で記した業務ノートまで作っていたんです。間も無くお店を辞めてしまいましたが、彼を守れなかったことは、今も強く後悔しています」(元山さん)+23
-1
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:53 [通報]
威力業務妨害で捕まればいい返信+7
-0
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:30 [通報]
老人割引きとか辞めて返信
普通にバス代をお支払いいただく。+7
-0
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:33 [通報]
>>1返信
もう飛行機みたいに乗員に危害加える客は降ろしていいことにしちゃおうよ+10
-0
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:41 [通報]
>>25返信
これ見てもヤクザと思うのかな?+17
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:48 [通報]
バスの運転手って今人手不足で困ってるんだよね。人手不足解消に髪色自由になったり時代は個人が働きやすい環境に向いてるのにね。返信+8
-0
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:57 [通報]
お洒落サングラスか大門サングラスにすれば?返信
そして全員ニックネームを哀川翔か渡哲也にすれば+1
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:06 [通報]
>>55返信
前頭葉収縮して忘れたんだよ+11
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:17 [通報]
最近朝まぶしいから、無印良品のサングラスして自転車通勤してる返信+1
-0
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:37 [通報]
>>86返信
そうだよね、飛行機のパイロットはサングラスしてるよね+8
-0
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:39 [通報]
最近、あおり運転が凄いからね。返信
ビビらせるにはこっちもこうでもしないとね。+2
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:46 [通報]
>>88返信
私は大門さんって呼びたいw+2
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:51 [通報]
>>86返信
これはヤクザではなくマフィア+9
-0
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 16:28:58 [通報]
>>3返信
これが原因で信号を見落としたりするもん。だから安全を確保する為にもサングラス着用は有用だと思うけど、老害はその辺がさっぱりなんだね+97
-0
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:07 [通報]
太陽の光で信号や返信
標識が見えないのよ
運転する人にサングラスは
必要なもの+5
-1
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:13 [通報]
>>25返信
オーストラリアは子供が通学時にかけてるよ
もちろんバスの運転手もかけてる+14
-0
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:03 [通報]
そんな客ブラックリストに入れて2度と乗らせなくていいわ。返信+8
-0
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:04 [通報]
自転車に乗る時ですらわざわざ家に取りに帰るほど日光の強さ強烈だぜ?曇り予報で急に快晴になると目の前見にくくて絶望。返信
自転車よりもぶつかった時に与えるダメージ大きい自動車が安全に走るためなら見た目なんてど返しじゃない?
そもそもサングラスかけてたらヤクザってなんだよw
漫画の見過ぎ?+4
-0
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:17 [通報]
これなら威圧感なしで良いでしょ?返信+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:18 [通報]
>>82返信
普通にってか、わりといそう
国際的なことやってる職場の人でも「外国人が来たら病気が移るかもしれないので窓を開けるように」って言うアホに会ったことあるよ
コロナの前だよ+10
-1
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:24 [通報]
>>81返信
無知に限って積極的に恥晒すよね+6
-0
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:27 [通報]
>>4返信
老害としか言い様がない+34
-1
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:30 [通報]
>>1返信
私ドライアイで夜でも外灯が眩しかったりする+4
-0
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:55 [通報]
とくに朝日と夕日がもろ正面から入って来てる時の見えなさは車を運転していて本当に恐怖を感じるわよ。返信
ガチで事故った話を聞いたことがあるから、サングラスでそれを防げるならサングラスをかけて運転するくらい許してあげてよ
見た目が悪い云々で事故ったらその糞爺が責任取るのかって、絶対に取らねえじゃねーか
黙って乗ってろって言ったら、今度はバス会社に熊クレーマーのように長時間吠えるのが目に見えてるから
熊クレーマー同様面倒よね。+7
-0
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:05 [通報]
>>4返信
そうだよ!老害だよ!くそじじいばばあ!+25
-0
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:42 [通報]
>>6返信
日本をおかしくしてる老人たち(政治家含む)+46
-0
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:46 [通報]
返信+8
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:53 [通報]
>>82返信
ローガイ
自分が入れたお茶より女子社員が入れたお茶を飲みたがる上司みたい
+17
-2
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:33 [通報]
>>33返信
古都の公営バスはそれそのもの+1
-0
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:37 [通報]
>>1返信
このジジババが若かった頃、
サングラスはそんな、アウトローの象徴だったか?(´・ω・`)
むしろ、ハリウッドなどの影響により、
「若者のカッコいいファッション」だったと思うが…+4
-0
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:57 [通報]
>>57返信
可愛いやないか!!+1
-1
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:57 [通報]
サングラスでも眩しい時あるよね。夜は対向車のライトが眩しいし。運転しなくても知っとけって感じ。返信+3
-0
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:59 [通報]
>>107返信
日本をおかしくしているのは中学生です+0
-8
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:10 [通報]
893映画と刑事ものドラマばっかり見てきた爺なんだろうね。返信+0
-0
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:13 [通報]
むしろ爺さんの若い時の方がサングラス多かったと思うけど。返信
80過ぎの父も運転手でサングラスしてたよ。
+0
-0
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:40 [通報]
なんで日本はサングラスは態度悪いとか足を組むのは態度悪いとかになったの?返信
+4
-0
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:11 [通報]
安全に運転するために必要です!返信+1
-0
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:17 [通報]
>>1返信
黒やカラーが付いてるのよりは効果が落ちるけど、透明なの付ける方が良いかも。私はそうしてる。
でも光に弱い目って本当に運転は致命的だから分からない人には言われたくない。
+2
-0
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:18 [通報]
運転席は お客さんから触れないように隔離した方がいいよ返信+1
-1
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:32 [通報]
>>50返信
刑事でもサングラスかけてるんだから許してやれよ老害ども+3
-0
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:42 [通報]
>>111返信
まさか、当時のファッションに乗れなくてコンプレックス拗らせた?
尚更クレームに取り合わなくていいよね。+0
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:50 [通報]
こういったサングラスなら問題ないんじゃないか?返信+0
-5
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:06 [通報]
>>82返信
子供の頃に外国人の移民の子に虐められてから移民の外国人嫌いだから老夫婦の気持ちわかるわ。
+3
-10
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:52 [通報]
あと豆知識で教えてやるとバス停の時刻って法定速度以上だしてスピード違反しても間に合わない区間がいっぱいあるんだよ。返信
終点の時刻だけ余分に多くとってるだけ。
バス停の時刻は最低通過予定時刻だからそれより遅くなきゃいけない。
+0
-0
-
126. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:13 [通報]
長時間労働でただでさえ疲れている運転士さんが、夕方の運転で西日が眩しくて事故ったらとか考えも及ばない老害。こんなクレーム本当腹が立つ。返信+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:15 [通報]
これしかない返信+5
-0
-
128. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:26 [通報]
>>90返信
無印にこんなのあるんですか?どうですか?
私も色素薄い系で眩しくてたまらないんだけどママチャリ通勤なもんでサングラスは気恥ずかしいな、とw
+0
-0
-
129. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:17 [通報]
サングラスとかあんまり関係ない返信
「偉そうにするな!へりくだれ!」って圧力がすごい+6
-0
-
130. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:21 [通報]
理不尽な文句言う奴は乗車拒否できればいいのにねぇ返信+2
-0
-
131. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:23 [通報]
>>1返信
クレームつける前に何でサングラスつけてるのか聞いてみよう、って気にはならないのかね。
運転手さんも普通に答えてくれるでしょ。
運転した事ない人や想像力のない人には日差しの眩しさとかわからないんだろうな。
眩しいだけじゃなくて危険だしね。+9
-0
-
132. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:04 [通報]
>>6返信
「お前がいちばんおかしいんだよ。」この老人に言いたい。+22
-0
-
133. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:05 [通報]
むしろ警察官もアメリカンにかかればいいのに。返信
日本だけなぜサングラスに苦手意識持ってるんだろ?+0
-0
-
134. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:23 [通報]
>>131返信
「眩しいんですよ」→「根性が足りない」
とか言いそう+3
-0
-
135. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:49 [通報]
>>1返信
ピンクとかの可愛いサングラスにしたらどう?笑
西陽強すぎて私も冬場の夕方運転したくない+2
-0
-
136. 匿名 2023/11/20(月) 16:39:18 [通報]
これなら誰も文句は言わないだろう返信+5
-1
-
137. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:14 [通報]
>>82返信
グローバルな進歩的文化人気取りで、外国人移民歓迎っていう人のほうが信じられない。日本にいる外国人の数異常だよ。日本人にきちんと生活できる給料を払わないから人手不足なんじゃん、安い賃金で外国人雇って、日本の若い子が子供を産み育てられない環境を作って、外国人が日本で子供生む、その悪循環に陥らせてるのは雇用側、守ってあげられなかったとか、本当に薄っぺらいわ。+3
-3
-
138. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:26 [通報]
>>127返信
これ鼻息で曇らない?+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:32 [通報]
向き合う必要ないし、無視すればいいと思う返信
そんなごくごく一部のバカの声をニュースにする必要もない
相手にしたり、下手に出たら付け上がるだけ+3
-0
-
140. 匿名 2023/11/20(月) 16:40:36 [通報]
>>18返信
まともな高齢者まで良い迷惑なんだよね+9
-0
-
141. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:08 [通報]
こういう老害対応って、同じく高齢者に対応してもらいたい。返信
話聞くだけで納得する人もいるっていうし、現役世代は人手不足で生産効率あげなきゃなんで、高齢者同士でやってほしいわw+5
-0
-
142. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:58 [通報]
植田景子先生の投稿に亡くなった方の返信
宙組同期生がいいね!してますね…+0
-1
-
143. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:06 [通報]
対策としてはこれくらい?返信
これでも文句言われたりするのだろうか
+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:14 [通報]
>>133返信
サングラスみんなで付ければ怖くないってことで、バスに乗る乗客みんなで協力してサングラスを掛けたら爺黙るかもw+0
-0
-
145. 匿名 2023/11/20(月) 16:42:26 [通報]
>>1返信
病気とかじゃなくて、元々瞳の色素が薄い人はサングラスが必要らしいね。日本人でも瞳の色素が薄い人っているよね。+4
-0
-
146. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:14 [通報]
>>3返信
それを我慢して白内障に追い打ちかけてる人いる。うちは田舎だからかも+9
-1
-
147. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:19 [通報]
公務員が昼休みにコンビニでアイス買ってたらクレーム入れる人がいるくらいだもん返信
終わってる+5
-0
-
148. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:36 [通報]
ガルちゃんでもいるけどね返信
ババアが似合ってないのにサングラスしてて吹いたとかいうコメント
私ババアになってから目がやられるから差掛けるようになったわ
若い頃は平気だったけど+6
-0
-
149. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:47 [通報]
>>8返信
昔は認知症が始まる前に寿命が来たのに今は長寿国になったからかな。元気な痴呆は老害でしかないな。+20
-0
-
150. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:04 [通報]
>>138返信
鼻の部分穴をあけるしかない
+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:11 [通報]
サングラスごときで本当に萎縮しているとしたら、怖いものがたくさんある世の中で生きることに疲れているだろうねw返信+3
-0
-
152. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:36 [通報]
>>34返信
なんだっけ+0
-0
-
153. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:40 [通報]
不快ならバス利用すんな!ジジ、バアバアが返信+2
-0
-
154. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:59 [通報]
>>109返信
これは同じこと言うような人が、ガルちゃんにも割といた気がするw+1
-0
-
155. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:23 [通報]
向き合わなくていいし、乗車拒否していいよ返信+1
-0
-
156. 匿名 2023/11/20(月) 16:46:41 [通報]
>>137返信
稼げない(仕事が無い)外国人を国外退去、一定水準以上の収入が無い外国人は国外退去か居住許可が下りないって
欧州あめりかやアジア圏で普通なのにね。
日本じゃナマポまでくれてやるお花畑+0
-2
-
157. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:15 [通報]
>>8返信
死ぬの待つしかないな…
でも次の世代がまた老害化するんだろうか+12
-0
-
158. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:58 [通報]
>>107返信
終戦を小学生以下で迎えた世代~団塊世代くらいが実権を握った辺りから日本がおかしな方向に進んでいる気がする
+10
-0
-
159. 匿名 2023/11/20(月) 16:48:11 [通報]
>>134返信
根性ってなんすか。ちょっとそーゆーの持ち合わせてねぇっす。さーせん+0
-0
-
160. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:07 [通報]
以前から1000円程度のUVカットのサングラスはかけて運転していましたが、この夏レイバンの偏光サングラスを購入して驚きました。ただ暗くなるのではなくて本当に良く見える。眩しくない。曇りの日でも目に優しい。昼間の日差しの強い時にかける物だと思っていたサングラスの概念が変わりました。みんなかけて欲しい。返信+5
-0
-
161. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:13 [通報]
さすがに西部警察みたいなデザインで真っ黒なグラサンだったら見た目がちょっと怖いかもしれないけど返信
ごくごくふつーのグラサンとか色付きメガネならよくない?!
私、目弱いから日中は度付き遮光だわよ。+0
-0
-
162. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:17 [通報]
>>108返信
顔が見えないから人のあたたかさを感じない
目と目を合わせることこそが人と人とのつながりを生むんじゃ+0
-0
-
163. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:02 [通報]
>>1返信
どうもこうもシンプルに乗車拒否でいいよ
お客は神様じゃない店側だって同じように客を選んでいいんだから+6
-0
-
164. 匿名 2023/11/20(月) 16:51:43 [通報]
こんな老害クレーマーなんて向き合う必要かなんてない
何言っても理解しないんだから無視一択
こういう決まりです!以上!
+3
-0
-
165. 匿名 2023/11/20(月) 16:52:54 [通報]
>>153返信
安い運賃で乗ってるくせにね!
+2
-0
-
166. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:12 [通報]
>>1返信
運転中に眩しいと感じるのであれば安全の為また目の為にもサングラスは掛けるべき。+5
-0
-
167. 匿名 2023/11/20(月) 16:55:12 [通報]
バス会社のステッカーとか作ってつるの部分とか視界を邪魔しないところに貼ったり、適当な紙でいいから「運転眩しいのでサングラスしています!」って貼るとか返信
バス会社公式公認であるアピールした方がいいかも+2
-0
-
168. 匿名 2023/11/20(月) 16:55:55 [通報]
>>133返信
ブルーアイの人は光に弱いからサングラスが普通の環境の中で育ってきた
一方日本はブルーアイと比べると光耐性が強い瞳なので
サングラスはオサレアイテムの域で常に使用してる人は少なかった
サングラスを着用してるのは外人かやくざかというイメージが抜けないんだろうね
ちなみにマスク騒動の時にも話題になったけど
日本人は対人において口元より目を重視する傾向があります
目は口程に物を言う、です
なので目を隠すサングラスは何考えてるのかわからない
=コワイ、イヤな感じ、となってしまう人もいるのかなと思います+1
-4
-
169. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:08 [通報]
運転手さんも大変だね返信
紫外線は体に悪いからむしろ積極的にサングラスしてほしい!
私もサングラスするけど「意識高ーい」って揶揄われたことあるよ
誰がなんと言おうと無視して自衛したほうがいいよ+5
-0
-
170. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:52 [通報]
>>5返信
それでいいんだよなぁ。本来は。お客を選ぶ権利もあると思うんだよね、、、
お年寄りもさ、クレームつけてその職業の人が減ったら困るのは自分たちなのにね。それが分かればこんなことにはならないか。+68
-0
-
171. 匿名 2023/11/20(月) 16:57:44 [通報]
>>1返信
接客なんぞ怖がらせとくぐらいでちょうどいい+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/20(月) 16:59:30 [通報]
>>1返信
サングラスを外さず、事故防止の観点からの決定事項ですってやり過ごさないと、クレームすればいうことを聞くってお年寄りが学習してしまう
先ほど帰宅する際たまたま太陽と前方のぼり坂の角度がドンピシャで、徒歩でも眩しくてほとんど前が見えない感じで歩道を地面を見ながら歩く感じだった
運転手はそれでも運行しなきゃ行けないんだから、クレームに負けずサングラスまたはサンバイザー的なものを装着して安全運転して欲しい
+6
-0
-
173. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:12 [通報]
>>1返信
西日眩しいからだなって運転する人は(しなくてもまぶしいから)分かると思うけど、わからない人がいるんだな…自分は眩しくないのか?+9
-0
-
174. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:33 [通報]
>>123返信
怒り過ぎて頭から湯気出ちゃうよ+2
-0
-
175. 匿名 2023/11/20(月) 17:00:54 [通報]
>>9返信
ニュースで見た限りだと、
日本人は目を見て話す習慣があるから
その目が見えないと不安、不信感覚えるみたいな感じ。
海外は口見るからサングラスに抵抗感ないみたい。+7
-1
-
176. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:47 [通報]
>>4返信
それ以外になんと?+13
-0
-
177. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:51 [通報]
>>9返信
アウトレイジのイメージw+0
-0
-
178. 匿名 2023/11/20(月) 17:06:53 [通報]
>>152返信
横
ああ無情+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/20(月) 17:08:19 [通報]
>>178返信
あぁ!感謝!+1
-0
-
180. 匿名 2023/11/20(月) 17:11:52 [通報]
>>127返信
すげぇアイテムだなw
バイクで郵便配達してるんだけど、配達先への往復だけでもコレを装着してみたい!+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/20(月) 17:12:11 [通報]
>>16返信
その方、蝶ネクタイも嫌っていませんでしたか?+4
-0
-
182. 匿名 2023/11/20(月) 17:16:33 [通報]
保育士が休みにミニスカ履いてデート返信
スーパー店員がいる明るい髪色
バス運転手がサングラス
全部指摘するのは年増
新しい社会に足引っ張ってる+7
-0
-
183. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:12 [通報]
>>44返信
グラデーションのサングラスしてるジジババも沢山いるじゃんね。+1
-0
-
184. 匿名 2023/11/20(月) 17:24:07 [通報]
>>31返信
眩しくさえ感じないんじゃない?だから文句つけたいのかもね。白内障って老人だと進行遅いし。+3
-1
-
185. 匿名 2023/11/20(月) 17:26:05 [通報]
歳を取ったらほぼ白内障になると聞いてから運転中は薄めのサングラスするようにしてる返信
今の時期は特に西日が眩しい。+4
-0
-
186. 匿名 2023/11/20(月) 17:26:28 [通報]
>>1返信
高齢者、本当に頭がおかしな人ばかりだよ。
理不尽な因縁つけてきたり。関わってはいけない人ばかり。脳が劣化したんだろうけど。+6
-0
-
187. 匿名 2023/11/20(月) 17:28:34 [通報]
>>111返信
結局運転手ごときがカッコつけるなって事でしょ
実用性がどうとかなんて頭にないよ
こういうのは信号待ちで水飲んでもクレームつけると思う
やつらの頭の中ではサービス業=奴隷なんだよ+4
-0
-
188. 匿名 2023/11/20(月) 17:29:36 [通報]
>>90返信
こんなまっ透明で眩しさ無くなるの?日に当たった白い壁すら見れないから信用できないw+3
-0
-
189. 匿名 2023/11/20(月) 17:44:57 [通報]
サングラスの意味わかってないね返信+2
-0
-
190. 匿名 2023/11/20(月) 17:46:49 [通報]
返信+7
-0
-
191. 匿名 2023/11/20(月) 17:48:41 [通報]
どうせ怒るならキレすぎてアタマの血管もキレてぶっ倒れれば良いのにといつも思う。返信
+2
-0
-
192. 匿名 2023/11/20(月) 17:50:16 [通報]
>>37返信
それが死なないんだよ。いつまでも元気で、文句言いまくっている。+3
-0
-
193. 匿名 2023/11/20(月) 17:53:29 [通報]
>>25返信
オーストラリアだと、目の健康のために、子どもでもサングラスを推奨していますよ。+10
-0
-
194. 匿名 2023/11/20(月) 17:59:46 [通報]
>>1返信
私を脅しているのか、だって?
老いぼれのくせに自意識過剰だなおいww
外そうと手を伸ばしてくるとか、通り魔やん。+7
-0
-
195. 匿名 2023/11/20(月) 18:04:34 [通報]
ホントに老害だなと思うのは52歳以上のバブル世代ですわ返信
それ以下は氷河期世代なんで世知辛い時を生きてきた常識が骨身に染み着いてる感じ+4
-0
-
196. 匿名 2023/11/20(月) 18:27:52 [通報]
>>1返信
時刻表通りに運行できなくなるのでこちらにお電話で言っていただけないでしょうか?ってお客様センターの電話番号渡すのはどうでしょう+7
-0
-
197. 匿名 2023/11/20(月) 18:29:21 [通報]
うちの70代のばーちゃんも運転する時はサングラスかけるぞ。返信+2
-0
-
198. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:37 [通報]
>>14返信
バスガイドやってるけど、ホント眩しいですよ。
流石に私たちガイドはしませんが、運転手のサングラスは許して欲しいわ+4
-0
-
199. 匿名 2023/11/20(月) 18:46:22 [通報]
馬鹿な老人だと思って聞こえないふりをします。返信
自分達が周りにいかに迷惑をかけているかが分かっていない老人。+0
-0
-
200. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:38 [通報]
>>1返信
レーシック難民かも知れないのにね+0
-0
-
201. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:39 [通報]
>>1返信
バスに限らず、ちょっと可笑しい人はどんどん出禁にすれば良いと思う。
そうすれば、変ないちゃもん減ると思う。。。
+5
-0
-
202. 匿名 2023/11/20(月) 19:00:22 [通報]
+0
-0
-
203. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:58 [通報]
監視カメラ着けて警察と連携するしかないんじゃないかな返信
すぐには来てもらえないけど少しは抑止力になるのでは+0
-0
-
204. 匿名 2023/11/20(月) 19:20:46 [通報]
>>81返信
うわ、読んでて物凄く腹が立った。
+0
-0
-
205. 匿名 2023/11/20(月) 19:23:15 [通報]
西日浴びながらの運転は見えづらくて危ないし、白内障や緑内障の術後ってサングラス推奨される認識だった返信
年配の人でもかけてる人いるよね
高齢でもきちんと判断できる人もいるし、わからないことを相手に敬意を持って尋ねられる人ももちろんいるから、元々の教養とかの問題なのかなと思う
若くても変な人いるけどある程度空気読んで一見目立ちにくく振る舞えてた人が歳とって取り繕わなくなる感じ?+0
-0
-
206. 匿名 2023/11/20(月) 19:45:22 [通報]
田舎だとサングラスかけて運転してただけで、ママ友にサングラスかけてたね!とか言われるんでしょ?返信
+0
-0
-
207. 匿名 2023/11/20(月) 19:53:51 [通報]
>>3返信
というか老人なら老いと共に白内障などなって光がまぶしく感じて辛くなることもわかるだろうに…+18
-0
-
208. 匿名 2023/11/20(月) 20:08:31 [通報]
そういうこと言ってると、運転してくれる人いなくなりますよー返信
って後ろから言いたいわ
私の職場も今年から年始の休み1日増えたんだけど
文句言う奴多くて、、昔はついたちしか休まなかったのに最近はーーーとか言ってくるけど
ほんと、そんなこと言ってると働く人いなくなってますます営業時間減らすか値上げするかの2択になるのに
+1
-0
-
209. 匿名 2023/11/20(月) 21:00:36 [通報]
>>145返信
私は色素が薄く目が薄茶色です。太陽光が本当に眩しくて外で撮った写真はぜ~んぶ、しかめっ面。+1
-0
-
210. 匿名 2023/11/20(月) 21:30:38 [通報]
>>5返信
電話ならそうしてほしいけどバスの車内で難癖つけられたら対応大変だよね
規則なんで!で黙らせられるように会社の方でも対策してあげてほしい+16
-0
-
211. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:40 [通報]
>>210返信
バスは安全面防犯面もあるしきちんとパーテーションつけて、話しかけるなって書く
あとは全てシカトでいいと思う
運転中話しかけるのとか危ないわ+8
-0
-
212. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:39 [通報]
>>3返信
そっか!
わからないんだったらジジババくくりつけて目見開からせてしばらく西日当ててみたらいいね。
脳が衰えてるんだから体でわからせないと。
+0
-3
-
213. 匿名 2023/11/20(月) 23:01:53 [通報]
>>1返信
色の薄いサングラスでもクレームつけられるのかな。そっちの方が目にもいいっていうけれど。+0
-0
-
214. 匿名 2023/11/20(月) 23:23:44 [通報]
車はもちろん、自転車に乗る時も太陽が低い時はサングラスするよ返信
しないで運転するのは危ないし目を傷めるよ+0
-0
-
215. 匿名 2023/11/20(月) 23:27:28 [通報]
>>168返信
でも、薄暗かったり夜なのにサングラスしてる人
ちょっと違和感ある
目線を隠したいとしか思えない+0
-0
-
216. 匿名 2023/11/21(火) 00:02:49 [通報]
トラックの運転手に転職する。返信
足がなくなって後悔させるといいよ。
当人はバスがなくなった理由気づかないだろうけど+0
-0
-
217. 匿名 2023/11/21(火) 00:08:04 [通報]
「ちょっと考えますね」と言って15分くらい稼ぐ返信
まともに取り合わないで、待たせる+0
-0
-
218. 匿名 2023/11/21(火) 00:52:07 [通報]
サングラスなんて不良や犯罪者の装備品。失礼で不愉快。返信+0
-2
-
219. 匿名 2023/11/21(火) 00:52:46 [通報]
宅配業者もサングラスOKにして欲しい、野外で働いてんだから、近年の紫外線ヤバいし、目の影響も悪そうだし、、、、返信
クレーム言う奴ってそういうの知らない残念な奴だよな+1
-0
-
220. 匿名 2023/11/21(火) 01:02:21 [通報]
まぶしいときは仕方ないじゃないね返信
+0
-0
-
221. 匿名 2023/11/21(火) 05:57:25 [通報]
サバンナ高橋返信
風邪引かないでね🤧😶🌫️+0
-0
-
222. 匿名 2023/11/21(火) 06:33:52 [通報]
運転手の朝夕のサングラスは安全の為に必要です!ってACのコマーシャルで流しまくれ。返信
レジ店員の金髪もそうだけど、こういう自分の価値観が正しいって高齢者は恥ずかしい。
自分がしなきゃいいだけなのに、人に押し付けるのが嫌。
高齢でも違う世代に理解ある人の方が圧倒的に多いだろうに一部のクレーマーが目立つね。+0
-0
-
223. 匿名 2023/11/21(火) 06:47:34 [通報]
>>1返信
本当こういうの無視して欲しい
たった1人2人のためにクレーム聞いてる方にも正直腹が立つ+1
-0
-
224. 匿名 2023/11/21(火) 07:20:01 [通報]
目が見えなくなったでしょ返信+0
-0
-
225. 匿名 2023/11/21(火) 07:21:51 [通報]
目が見えなくなったんでしょ返信+0
-0
-
226. 匿名 2023/11/21(火) 07:41:57 [通報]
いやならのるな返信
+0
-0
-
227. 匿名 2023/11/21(火) 08:37:01 [通報]
>>1返信
サングラスの意味をきちんと判れば全然苦情にはならない。イメージだけでクレームなら馬鹿だ。頭おかしいわ。まあグラサンの形変えれば良いのかね。+0
-0
-
228. 匿名 2023/11/21(火) 08:40:16 [通報]
ドライバーも大変だね。安全運転の為に装着するサングラスにクレーム。ファッションではないんだよ。運転手は。特にプロの場合は事故未然に防ぐ為の物。返信+0
-0
-
229. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:39 [通報]
普段はしないドライバーも多い。運転用に用意してる人もいる。それも判らないのかな。事故して利用者怪我とかに絶対ならない様にしている装備品。クレームとか有り得ない。返信+0
-0
-
230. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:01 [通報]
>>17返信
サングラスないと、見えない時もあるよね。
なら、バス乗んな。
+1
-0
-
231. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:39 [通報]
前に夫が勤めるバス会社で、西日が原因で信号が見えなくて衝突事故が起きた。返信
それからサングラスも着用可になったし、
信号も西日たいおの信号に変わった。
本当、老害こそどうにかしてほしい。+2
-0
-
232. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:38 [通報]
ヌートバーみたいに黒いやつ塗れってか?返信+0
-0
-
233. 匿名 2023/11/21(火) 11:07:30 [通報]
そもそもバスの運転手さんとは対面で話すことなんてなかなかないし、爺さんたち、自分で思う程注目されてないよ。返信+2
-0
-
234. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:05 [通報]
老害より運転士大事にしてよ返信
文句あるなら降りてタクシー乗れ+1
-0
-
235. 匿名 2023/11/21(火) 12:12:00 [通報]
>>4変化についていけない、気持ちを押し付ける老害でしかないよ。返信
+2
-0
-
236. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:40 [通報]
>>10返信
合理的な思考が出来る人少ないから絡まれたら困るよね。
無駄な苦労を美徳とか思ってる人達。+0
-0
-
237. 匿名 2023/11/21(火) 13:50:07 [通報]
>>175返信
逆に、口が見えないと不安になるらしいよね
だからマスクが定着しなかった+0
-0
-
238. 匿名 2023/11/21(火) 13:52:29 [通報]
>>86返信
本当だよね
多くの命を預かるからこそ、安全のために出来ることはなんでもして欲しい
海外の方は目の色素が薄いことが多いから、より一般的らしいよね
それにしてもかっこいいな+0
-0
-
239. 匿名 2023/11/21(火) 14:39:09 [通報]
まぶしいんだよ返信
かけた方が安全ならいいじゃないか+0
-0
-
240. 匿名 2023/11/21(火) 16:15:03 [通報]
>>9返信
アメリカではバイデンがサングラスかけたまま壇上で演説したりするのに。
なんで日本だけサングラス=ヤクザなの?
眩しさ対策や目の保護とは思わず、半グレファッションアイテムだと認識してるんだろうな。+0
-0
-
241. 匿名 2023/11/21(火) 16:21:47 [通報]
>>1返信
私は今50歳なんだけど、
私よりずっと高齢の方や同年代を見て思うのは
人生のアップデートが必要だと思う。
私が子供の頃に一般的だった事は
今ではあひえない事が多い。
新しい事に興味を持って
【ついていけない】と言い訳せずにやってみる。
昔の時代の記憶の中で生きていても
なんの発展もない。
今の時代に興味を持って楽しむと
便利だったり楽しい事も増える。
常識もマナーも変わる
それを受け入れるのが楽しく生きる秘訣だと思う。
+0
-0
-
242. 匿名 2023/11/21(火) 16:36:27 [通報]
接客してても「は?何言ってんだこいつ」みたいな意見は高齢者ばかりだもんな返信
脳の老化で誰もがこうなるのか、そういう時代を過ごしてきたからアップデートできないのかよく分からない
2.30代でいきってオラついてるのはたまにいるけどあしらえる程度だし、意味不明なことで何時間もキレてるのは高齢者
あと必ず「俺は○○(前市長)と知り合いだ」とか顔が利くアピールいれてくる
「私ここ出身じゃないんで、だから何ですか?」って言うけど本当疲れる
一部の高齢者いなくなれば接客楽だと思う+0
-0
-
243. 匿名 2023/11/23(木) 05:34:37 [通報]
>>242返信
241なんですが、
最近もそんな事言うのかわかりませんが、
「お前何処中よ?(中学)」とか、
そんな事を言って縄張り?顔広いんですアピール?
するんですよ、
昔、不良と呼ばれた方や柄の悪い方とかは。
暴走族や校内暴力とか全盛期の時代の人達なので。
今は腰が曲がってたり、しょぼくれてても、
若い時はそんな人だったかもしれませんね。
人に迷惑かけるような人は
大人になっても根源は変わらないでしょうしね。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジェネレーションギャップと呼ぶには、あまりに大きなトラブルがたびたび起きている。