-
1. 匿名 2023/11/20(月) 15:11:49
個人的にはあまりして欲しくない気持ちもあります。返信+183
-15
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 15:12:46 [通報]
といわれてもものによるからそんなひとくくりに言われても返信
ハガレンとかフルバとかいいものもあれば
ミュウミュウみたいな微妙なのもあるし+44
-12
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 15:12:51 [通報]
面白ければいいかな、と。返信+86
-2
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 15:12:52 [通報]
なんか違う感があるのでリメイクは観ずにオリジナルを観ている派です。返信+62
-1
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 15:12:59 [通報]
封神演義はもう一回ちゃんとやって。返信+104
-3
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:09 [通報]
クオリティが上がっていて違和感がないなら良いと思う。返信
設定を変えたりキャラが別人なのは嫌かな。+104
-0
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:12 [通報]
あまり成功例はない。返信
ゆえに、自分が好きな作品はやってほしくない+82
-2
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:23 [通報]
>>5返信
ちゃんと全部やってほしいよね。+36
-0
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:24 [通報]
声優さんが同じ人、または似てて違和感ない人がいい。返信+54
-8
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 15:14:44 [通報]
最近特に多いからな…返信
個人的にはリメイクはしないでほしいかな+32
-2
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 15:14:53 [通報]
セーラームーンはよかった返信+2
-32
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 15:14:58 [通報]
ちゃんと作ってくれるなら良いけど、人気あるから手を抜いても良いでしょ、新人声優売りたいし、CDも売りたいから歌たくさん歌わせて…みたいなのはやめてくれ返信+100
-0
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 15:14:59 [通報]
>>9返信
リメイクとは違うけどセーラームーンは旧声優さんと結構似せてくれてる気がする+1
-11
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 15:15:04 [通報]
昭和のおじさんおばさんが年甲斐もなくはしゃいでるなーと思う返信
先にすごい熱量で連載されてた当時の原作とか昔のアニメとか長文で語られると参入しづらい+4
-41
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 15:15:18 [通報]
ダイ大よかったと思う。返信+58
-3
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 15:15:51 [通報]
セーラームーンは許せないw主人公だけ旧声優であとは変えるとか意味不明返信+80
-4
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 15:15:54 [通報]
>>1返信
リメイクがオリジナルに勝った作品って、
あるのだろうか?(´・ω・`)
私の記憶では、ない+41
-7
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 15:15:55 [通報]
ダイの大冒険は成功したよね返信+48
-2
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 15:16:10 [通報]
>>1返信
綺麗な画質で見れるのはいいな
キャラ改変や声優違うから少し残念+9
-0
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 15:16:21 [通報]
>>5返信
まじで封神演義を愛する人たちが脚本も作画もしっかり時間もしっかり!取って作ってほしいって思ってる人多いと思うんだけどなあ+78
-0
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 15:16:46 [通報]
>>13返信
セーラーウラヌスに皆川さん起用するなら緒方さんのままで良くない?て思った。+52
-5
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:01 [通報]
>>1返信
やっぱりるろうに剣心は旧作が好き!映像は綺麗なんだけど間の作り方というか話があっさりしすぎてて嫌い。改めて旧作観たいのにHuluもネトフリも配信終わっててショック+128
-14
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:28 [通報]
弥彦にメッシュが入ったよねw返信+3
-1
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:43 [通報]
銀河英雄伝説のリメイクはこれじゃない感がすごかったです…返信
+29
-3
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:53 [通報]
>>16返信
主人公だけはやっぱりこの人じゃなきゃってことだよ+5
-12
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:00 [通報]
だいたいのリメイクが深夜に放送されることが多くて返信
放送してるの忘れるとか
深夜だからそこまで追いたいって気持ちにならずに結局見ずにそのまま終わるパターン+19
-1
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:03 [通報]
作者本人が納得してそうしたいとしたのなら受け入れる返信
前にアニメ化された際のアニメオリジナルの部分が嫌だ、原作通りきっちりやってほしいという意見もあるだろうから、否定する気は無い
+10
-3
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:09 [通報]
>>17返信
ドラえもん+5
-16
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:23 [通報]
>>5返信
1回目と2回目どっちがひどかったの?+11
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:26 [通報]
>>5返信
ホント、不遇アニメにも程がある
三度目の正直を期待したい+49
-1
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:40 [通報]
企画を通すお偉いさんの年代考えるとOKが出るのは新作よりも通りやすいんだろうけど基本はいらないと思う返信
大体前のときにある程度人気出たものを現代でやっても人気に出るとは思えない
シャーマンキングとか東京ミュウミュウとか私が小学生の頃やってたコンテンツだけどターゲット層が謎すぎた
うる星やつらなんかもコケたよね+50
-5
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:52 [通報]
コナンもそうなんだよね。返信
最初の頃の古臭い絵がまた味があって良かったんだけど、今バージョンの絵になっちゃって同じ内容を再放送してる+30
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:55 [通報]
>>17返信
鋼の錬金術師+38
-7
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:19 [通報]
>>1返信
絵はしょうがないかなって思えるけど声が代わるのはどうしても無理で見れない+33
-3
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:23 [通報]
>>2返信
ハガレンはやるのが早過ぎたんだよ
普通に二期の完パケで出せば良かったのに全く別物
あれは特殊過ぎて話にならない😅+43
-4
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:37 [通報]
>>9返信
ハンターハンターのキルアの声どっちもどうにかならんかったんか?って例もある+25
-2
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:57 [通報]
>>1返信
このアニメはあの平成な感じだから最高だった
今の変な高画質で幼稚化してる
だから見れない+82
-4
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 15:20:01 [通報]
>>1返信
私も主に賛成です🙋♀️+19
-2
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 15:20:07 [通報]
>>13返信
外部太陽系は寄せてるとかわかりやすい感じはする
内部の4人はわかりにくい+5
-0
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 15:20:13 [通報]
>>21返信
個人的にはみちるさんの声が旧セラムンの方が圧倒的に好きだからはるかさんも交代で良かったと思ってる。+9
-1
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 15:20:37 [通報]
>>1返信
リメイクに分類されるのかよく分からないけど、スラムダンクは映画が凄く良かった。
リアルタイムでテレビで見てたけど、単行本と絵が違い過ぎて嫌だったから。
+8
-10
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 15:20:38 [通報]
約ネバは仕切り直してくれ返信+12
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 15:21:07 [通報]
MUTEKINGは最終回まで面白くみた返信+1
-7
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 15:21:24 [通報]
>>1返信
声優の具合による 例えばらんま½や日高のり子、山口勝平ともなると他の声優だと違和感が生じる(スロットん時はまーぁクソだった)
その点るろうに剣心は違和感が全くない+57
-8
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 15:22:22 [通報]
>>14返信
スラムダンクはそういう年寄り人気だけじゃなかったでしょ+6
-0
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 15:22:24 [通報]
ダイの大冒険はよかったと思うよ返信
最後まで観れたの嬉しかったし
スタッフもキャストも作品好きなのが伝わってきた+34
-3
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 15:22:29 [通報]
カードキャプターさくらの続編は空気だった返信
先に未完のやつを完結して+27
-2
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 15:22:53 [通報]
リメイクで埋め合わせしなければいけなくなるほど日本のアニメは落ちぶれてしまったのかと思う返信
個人的にはガッカリですね+19
-3
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 15:24:06 [通報]
>>1返信
ハガレンとダイの大冒険は成功だって評価だけどね。
二作とも前作が未完だったこともあるけど。+18
-3
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 15:24:45 [通報]
>>2返信
フルバ良かった?
作者指示での絵柄変更とはいえキャラデザ微妙だしもはや別物…+46
-2
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:00 [通報]
>>1返信
知人がこの作品に携わってます
誰かが傷付くことを考えたことありますか+0
-41
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:05 [通報]
>>46返信
ダイのリメイクはちゃんと子どもに見てもらえてたらしいよね、そこは本当に良かった+26
-2
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:25 [通報]
>>17返信
ムーミン好きだったな
昔はノンノ?だったけど、リメイクされてフローレンになってるやつ
トムとジェリーも子ども達はリメイク版見てるよ
+12
-0
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:25 [通報]
>>9返信
その点でワンピースはがっつり作者の意見が反映されていて次回が楽しみです+1
-10
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:40 [通報]
>>47返信
それは日本の懐古向けというより中国での需要で復活したらしい+4
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 15:25:53 [通報]
>>28返信
そういえば元々は日本テレビ版のドラえもんですねwwww
+5
-0
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 15:26:05 [通報]
>>1返信
当時の空気込みで成立してた作品が多かったんだなって思う
かと言って改変しすぎても別物になるし難しいね
作り手のセンスとしか言いようがない+29
-0
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 15:26:41 [通報]
>>2返信
ミュウミュウは原作からそんなに面白いものでもないし+9
-5
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 15:26:53 [通報]
ハンターハンターはフジテレビの旧作のが面白い返信+44
-2
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:04 [通報]
リメイクは基本観ないな返信
思い出補正も掛かってるから、絶対に嫌な面が出てくるだろうし、
リメイク版は初めて触れる人が楽しめばヨロシと思ってる。+18
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:26 [通報]
アイシールド21の蛭魔の声優変えて作り直してくれ返信+15
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:26 [通報]
ダイの大冒険はがっかりだったよ返信
絵だけは綺麗だったけど、OPもEDもBGMもダイの大冒険感ゼロ
べつに旧作みたいにドラクエのBGMを使えとまでは言わないけど、少しも心に残らないBGMでちっとも気分が盛り上がらない
あと声優陣もダイとレオナは信じられないぐらい下手くそで原作を1回でも読んだ事あるんか?キャラの事本当に分かってるんか?って感じだったし、アバン先生は中の人がリアルタイム世代のくせにアバン先生の事何も分かってなくて草だったし
ダイの大冒険のリメイク楽しみにしてたけどがっかりすぎて、もう自分は今後何のリメイクが来ても見ないって決めた+11
-13
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 15:28:22 [通報]
>>35返信
個人的には声優は一期の方が好きだな
あと二期はエドの髪の線の色トレスにずっと違和感があった…+36
-2
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 15:28:43 [通報]
某アニメの新作が発表されて、古参ファンの文句に対して飲み会で「おじさんおばさんがうるさいよねー」と若手が言っていて、私別にそのアニメのファンじゃないのにムッとしてしまったw返信+22
-1
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 15:28:55 [通報]
リメイクの大半は日本人よりも海外での要望だと思う返信
今話題になってるグレンダイザーとかまさにそうだしさ
個人的には頼むから日本人の為にアニメを作ってくれって思うんだけどさ
なろうとかも海外での人気で二期決定!って喜んでる人もいたけど何が嬉しいのかさっぱり理解できない+2
-3
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:05 [通報]
リメイクと言うか、原作通りに制作された「鋼の錬金術師」は最高だった返信
オリジナルの「鋼の錬金術師」も最高だった
+25
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:27 [通報]
>>17返信
リメイクとはちょっと違うかもだけど
TV版を原作者にこき下ろされてOVA版で続きを作り直した
ヘルシング+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:52 [通報]
もう鬼太郎はいいや。でもまたやるんだろうな返信+10
-1
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:58 [通報]
連載時のテレビアニメの北斗の拳は絵が雑なのが返信
子供心にも雑に感じた。
回ごとに安定もしてないのも嫌だった。
でも、ナレーションが名物扱いなんだよね。+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:31 [通報]
妖怪人間ベムが好きで何年か前のリメイク見て作画は綺麗になったけどやっぱり旧作のおどろおどろした怖さが好きだなと思った返信+31
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:45 [通報]
>>17返信
ダイの大冒険
リメイク前は打ち切り?で途中までだったストーリーがリメイクではちゃんと最後の戦いまで作ってくれた
違和感のある改変も無いし正当進化という感じだった+44
-1
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:58 [通報]
どれを最初に観てたかだろうね返信
オバQやパーマンなんて最初のを知らないからすんなり受け入れてるんだろうし+6
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 15:32:54 [通報]
>>17返信
オリジナルよりリメイクの方が成功した作品で
よく挙げられるのは
おそ松さんとジョジョかな+3
-8
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 15:33:48 [通報]
残念なことに手放しに「新しい物の方が良い」と思えない要素がある返信+13
-1
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 15:34:06 [通報]
北斗の拳やキン肉マンはパチスロ返信
ダイの大冒険は昔の読者が金持ちになったから無理矢理リメイク
グレンダイザーは石油成金の道楽+0
-4
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:41 [通報]
丁寧に原作に忠実に作ってくれるなら嬉しいよ返信
昔のアニメは原作と別物なものが多いから+22
-1
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:42 [通報]
>>53返信
私も楽しいムーミン一家の方好きだな
旧の方もめちゃ小さい頃見てたけどあまり覚えてないからかもだけど
楽しい〜の方は作画や色が優しい感じだったよね+17
-0
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:43 [通報]
>>22返信
旧作はアニオリのほとんどが酷い出来なのがねえ+45
-0
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:44 [通報]
悲しいことにパチンコマネーでのリメイクや続編の方が返信
個人の成金の要望で復活したアニメより出来がいい物が多いように見える+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:47 [通報]
>>59返信
あの暗い雰囲気が好き
あとヒソカは絶対高橋さんなんだよなー+33
-1
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:52 [通報]
1回目は超えられない返信+2
-1
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 15:36:21 [通報]
リメイク大した予算無いと大体コケる返信+8
-1
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 15:36:34 [通報]
封神演義も今更パチンコ化してたからあれもリメイクされるんだろうね返信+0
-1
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 15:37:38 [通報]
ボーボボもやって欲しい返信+1
-3
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 15:37:57 [通報]
>>75返信
石油成金じゃなく石油王子だね。
何代も前から石油マネーで潤っている一族の人だから成金というのとはちと違う+5
-0
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 15:38:13 [通報]
>>5返信
アレに関してはフジリューの漫画自体が奇跡だと思う。原作の封神演義は中国三大幻想(西遊記・水滸伝・封神演義)の中で最も難読で、原作の時点で意味不明な所が多過ぎるのに、良くアレだけ割と分かり易い形のバトル漫画で纏めたわって思った+52
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 15:38:56 [通報]
>>59返信
ハンタは旧作が十分名作だったから、可能であればフジで続編という形で作って欲しかったなあ+21
-2
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 15:38:58 [通報]
原作付きアニメの作画が癖強過ぎてあまり好みじゃなかったから是非ともリメイクしてほしいと思ってる返信
声に不満はなかったからキャストは変えなくていい+1
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 15:40:08 [通報]
うしおととらはリメイク扱いか返信
あれは作者もリメイクの悪評が耳に入ってたらしい
インタビューで改変の言い訳をしてた+1
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 15:40:21 [通報]
るろ剣もうる星やつらも数話見て離脱した返信
声優さんも内容も比較して薄く感じる+7
-7
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 15:41:13 [通報]
>>29返信
1回目は時代もあってオリジナルぶっこみとか悪い所がある一方、主題歌とか魅力的な所もあった。
2回目は良い所が無い。
(個人の感想です。)+35
-1
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 15:41:36 [通報]
やはりリメイク版が最初のアニメを超えられることってほぼないと思う返信
大体作画微妙だったり、迫力がないというか作品の雰囲気がうすっぺらくなってる+15
-1
-
93. ガル人間第一号 2023/11/20(月) 15:41:46 [通報]
『うる星やつら』返信
これはリメイクも面白い。
ストーリーも昔より原作に近くなってるし。
2期も楽しみだw
( ≧∀≦)ノ+14
-20
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 15:41:58 [通報]
ハガレンも一回原作通りの形にリメイクしてやり直したら、そっちは成功したね返信+11
-0
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 15:42:40 [通報]
>>65返信
海外の要望で作られるからといって日本を蔑ろにした海外向けになるわけじゃないから。
むしろ元のノリが海外で受けたならそれを大切にする。
むしろ国内の特定層向けに作るリメイクや続編の方が別物になる。たとえばおそ松くん→おそ松さん+6
-1
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 15:43:22 [通報]
>>35返信
ハガレン一期はオリジナル路線ストーリーは面白くなかったけど、絵と曲のクオリティは原作準拠の2期より良かった+41
-2
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 15:43:46 [通報]
>>1返信
悪くはないが旧よりは迫力や色の綺麗さがちょっと+9
-1
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 15:44:40 [通報]
>>91返信
アニメ一回も見たことないんだけどわろた
原作は漫画史に残る名作だと思ってる勢+22
-0
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 15:47:51 [通報]
>>24返信
声優は全員オリジナルのままにすべきですよねwww+1
-7
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 15:48:11 [通報]
>>25返信
人気作品で他のキャラに思い入れある人も多いんだから、それはちょっと…+0
-2
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 15:51:00 [通報]
>>1返信
シティーハンターとかもそうだったけど、
新しいのは絵がピカピカしててなんか安っぽい感じ。+46
-2
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 15:51:23 [通報]
>>93返信
原作をぶっ壊すアニオリがないだけで好印象+19
-3
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 15:52:10 [通報]
リメイク版が決まった時はおおお!ってなるのに、放送開始して見たら「・・・」ってなって完走せず離脱して終わってばかりだなぁ返信+19
-1
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 15:53:46 [通報]
>>52返信
うち小学生の子供いるけどアニメ一緒に見てたし夢中になってたよ。
私が原作も持ってるからそれも何回も読んでた。
土曜の朝に放送だから子供も見やすい時間だったのも良かったと思う。+16
-0
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 15:56:30 [通報]
>>5返信
こういうトピックに必ず出てくる作品たけど、さすがに3回目はないだろうね
まだアニメ化望んでいることがすごい+22
-0
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 15:57:29 [通報]
自分が好きだったアニメを若い世代にもぜひ見てほしいので大歓迎返信
話が変わるのは嫌+5
-1
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 15:57:45 [通報]
>>22返信
剣心の左之助呼ぶ時の発音なんか違わない?私的にさ↑の↓だったと思うんだけど、今のやつ佐野史郎のさのって言い方に聞こえる。+42
-3
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 15:59:23 [通報]
>>42返信
2期は違うものだと思ってる+2
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 15:59:58 [通報]
面白いか面白くないかが大事であって旧作と似てるかどうかは別に関係ないと思うなぁ返信+8
-0
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 16:01:48 [通報]
聖闘士星矢は性別変更されたから見てない返信+7
-0
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 16:04:05 [通報]
>>46返信
ダイは聞いてられないレベルの下手くそだったけどな…
どうせ今は何言ってもアーニャの人ってだけで褒め称えられてこういう意見は袋叩きだろうけど+8
-11
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 16:04:45 [通報]
>>91返信
完全同意!+20
-0
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 16:05:40 [通報]
魔法陣グルグルはよかった返信+11
-1
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 16:08:00 [通報]
>>1返信
るろうにけんしん、この間次回予告を公式Twitterで見たらキャラ崩壊してて本編見る気が一気に失せた
声優のアドリブなのかスタッフの悪ふざけなのかは分からないけど、例えSNS上のことだとしてもキャラクターをオモチャにするのはやめて欲しいよ+21
-2
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 16:08:01 [通報]
>>1返信
るろ剣旧アニメ好きだけど、原作改変、作画崩壊、全然合ってない主題歌、原作の途中で終わってる等不満も多かったからリメイクはアリ。近年は実写映画で間違ったイメージが広まっちゃったし。
+31
-10
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 16:10:17 [通報]
亡くなった声優の代役を建てるのは嫌だなー。返信+1
-10
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 16:10:59 [通報]
真島ヒロのRAVEはもう一回やってもいいと思う返信
前のアニメはあまりにもやるのが早すぎた+2
-2
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:05 [通報]
>>80返信
クロロもフジ版の方が得体の知れない感あって好き+17
-0
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:20 [通報]
>>24返信
アニメ表現のレベルは上がっているのに演出力は下がっている作品だよね。
ヤマト2199や2205、ガンダムの最近作、劇場版マクロスΔなんかだとアニメ表現の進化を宇宙でのバトルで上手く活かしているのに。+14
-1
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:26 [通報]
>>84返信
あれ以上の物が出来る気がしないからいらないかな+5
-0
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 16:18:56 [通報]
>>48返信
一定の話題性や視聴率が期待出来るし、関連グッズも実際売れるから、安易にリメイクやっちゃうんだろうね
個人的にはそのリメイクのせいで作品自体への熱が冷めたけど、そんな事はアニメ界はどうでもいいんだろうね
当時見てた勢からお金を巻き上げられればその作品がどうなろうと知ったこっちゃないんだろう+9
-1
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:55 [通報]
>>28返信
映画ドラえもんの事かな?
+0
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:25 [通報]
>>105返信
正直ちゃんとやってくれるなら1本数万のOVAシリーズでも構わないんだけど、そういうファンは多分あんまりいない。
HELLSINGのテレビアニメが酷すぎてOVAでやり直したみたいにやってくれればいいなって思うけど、原作23巻もあるから現実的じゃないんだ…。+17
-0
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 16:20:28 [通報]
リメイクで声優さんが一期(もとい旧作)に寄り添った声っていうか、元々の声優さん達に似させて欲しい。返信
dグレがそうだよ。
何でフルメンバー変えたのか謎。+12
-1
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 16:21:43 [通報]
>>46返信
ダイリメイクは旧作を見て育ったスタッフが「今度はきちんと完結させる!」って意気込みで作ったんだって。
結果、令和キッズにも人気の作品になってよかったよね。+17
-2
-
126. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:04 [通報]
>>73返信
ジョジョって成功してるの?
OVA版の方がアニメのクオリティは高かったけど+3
-4
-
127. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:11 [通報]
>>22返信
それでも、るろうに剣士のリメイクは、決してハズレと言えないわ
旧アニメとの違いなら、アニメ化されてない北海道編をやって欲しい+31
-3
-
128. 匿名 2023/11/20(月) 16:26:51 [通報]
YAWARAをリメイクして欲しいなぁ返信+1
-0
-
129. 匿名 2023/11/20(月) 16:27:41 [通報]
>>97返信
剣心に限らず旧作礼賛する人にありがちだけど旧作のベスト作画を基準に新作を評価してない?+10
-3
-
130. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:15 [通報]
>>128返信
YAWARAはファーストキスの相手が風祭なのが嫌!+1
-0
-
131. 匿名 2023/11/20(月) 16:29:56 [通報]
>>5返信
やったとして
三度目の正直になるのか
二度あることは三度あるになるのか微妙なとこ+27
-0
-
132. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:42 [通報]
キャプテン翼のジュニアユース編始まって、ちょいちょい不満はあるけど、なかなか面白い。返信
昨日のボクは岬太郎の話に感動して、昔岬くんを想っていた頃を思い出したわ。
あと、アニメ化は無印だけでいいよ。
+4
-1
-
133. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:09 [通報]
>>91返信
1回目は原作が終わってなかったからオリジナルぶっこみもしゃーないね。原典というか、安納務版の方の原作に沿ってたりするのかな。+22
-0
-
134. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:20 [通報]
>>125返信
道理で。完結しただけでなく、演出とかにも愛情あったよね。+5
-2
-
135. 匿名 2023/11/20(月) 16:33:23 [通報]
>>91返信
2回目は1作目に比べて、キャラデザや色が原作に忠実だったのが良かった。
声優もまぁまぁ無難だった。1作目の声優が良過ぎただけでミスキャストではなかったと思う。
主題歌もまぁまぁ良かった。1作目の主題歌が良過ぎ(以下略)。+21
-0
-
136. 匿名 2023/11/20(月) 16:34:41 [通報]
>>122返信
大山のぶ代のドラえもんのこと+2
-0
-
137. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:07 [通報]
>>21返信
敵倒した直後に「まだまだだね」って言いそうなウラヌス…+10
-0
-
138. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:32 [通報]
>>1返信
るろうに剣心は旧作の女声が苦手であまり観なかった。
ちらっとリメイク観たらめちゃくちゃ面白い!とハマりました。
私的にはリメイクの方が好きかな。
+19
-17
-
139. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:41 [通報]
リメイクするのはぜんぜんかまわない。返信
声優さんは旧と同じか近い声や演技できる人が良い。
魔法陣グルグル、うる星やつら、ハガレンは気にならなかった。
フルーツバスケットとハンター×ハンターはメインキャラの声が
変だった。
シャーマンキングと中華一番はキャラデザや色づかいに違和感あり。
+2
-3
-
140. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:20 [通報]
>>130返信
風祭、大人になって観たら嫌悪感しかない。
+0
-0
-
141. 匿名 2023/11/20(月) 16:37:31 [通報]
>>38返信
銀魂は将軍暗殺篇~ザファイナルまで全部リメイクして欲しい。
作画と原作の良い場面を幾つも飛ばされたのが納得いかないんだっふんだ!!!+7
-2
-
142. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:46 [通報]
>>22返信
わかる。言葉の重みが違う。涼風さんの説得力のある声って偉大だったんだなと感じた。+19
-9
-
143. 匿名 2023/11/20(月) 16:39:59 [通報]
>>1返信
るろ剣、やっと剣心が男性声優になったのに、いざ聞いてみたらコレジャナイ感があって自分でもびっくりした+41
-3
-
144. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:07 [通報]
るろうに剣心は主人公が男性声優になっただけでもかなり見やすくなった。返信
いくら優男とはいえ人斬りのアラサーを女性が演じるのは無理があった+10
-7
-
145. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:37 [通報]
>>17返信
サイボーグ009+3
-0
-
146. 匿名 2023/11/20(月) 16:44:21 [通報]
>>127返信
あとやたら暗かったOVAの部分を原作通りに完遂してほしい。個人的にはここの復活劇が一番好きだったから。+21
-0
-
147. 匿名 2023/11/20(月) 16:45:42 [通報]
>>130返信
柔ちゃん、あの頃は柔道は強くても恋に恋するおばかちゃんだったからしょうがないのかなとは思った
段々成長していくんだよね+1
-0
-
148. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:00 [通報]
>>142返信
普段の時と抜刀斎の時の声色が全然違うのが良かった
剣心は見た目も中性的だし浮世離れしたキャラだから涼風さんの声はハマってたと思う
今の声も決して悪くはないんだけどね…
+22
-6
-
149. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:38 [通報]
>>130返信
邦子と違って風祭は不快感が凄い。何かあったら松田さんを陥れようとするし、あいつが金持ちなのって親やさやかの婚約者だからなのにガチでキショい。400億の仕事も取られた無能だし+0
-0
-
150. 匿名 2023/11/20(月) 16:54:46 [通報]
>>115返信
るろうに剣心の実写映画観てないんだけど、映画でどんな間違えたイメージになったのか気になる。+8
-0
-
151. 匿名 2023/11/20(月) 16:55:23 [通報]
リメイクしてもいいけど、返信
旧作の方封印してんじゃねーよ、と思う+13
-1
-
152. 匿名 2023/11/20(月) 16:55:32 [通報]
>>130返信
その後一度も触れられて無いし、無かった扱いされてるから自分の中では無かった事にしてる。思い出したくもない+0
-0
-
153. 匿名 2023/11/20(月) 16:56:29 [通報]
原作を改変したりアニオリ挟んだり余計なことをしたアニメを、数十年後に原作に忠実にアニメ化し直したとかなら全然ありだと思う返信+20
-0
-
154. 匿名 2023/11/20(月) 16:57:47 [通報]
>>147返信
それでも風祭はないわ。下心丸出しの屑だし、ちっともしょうがなくない+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/20(月) 16:57:49 [通報]
>>136返信
大山のぶ代の前の日テレ版ドラえもんのことでしょ+1
-2
-
156. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:00 [通報]
>>13返信
個人的にはるかとみちるは思い入れが強いせいか、緒方恵美さんと勝生真沙子さんが定着しすぎて誰がやってもしっくりこない。本当にいい声でキャラに合ってた。+17
-0
-
157. 匿名 2023/11/20(月) 17:03:39 [通報]
CGがぎこちないのよ返信+0
-0
-
158. 匿名 2023/11/20(月) 17:04:11 [通報]
>>107返信
そうそう
マジ佐野って誰だよ
声優が独断とか癖は考えにくいから監督の指示なのかな
+20
-1
-
159. 匿名 2023/11/20(月) 17:06:04 [通報]
アニメ化したのにクオリティが残念だからむしろリメイクしてほしい作品もある返信
魔人探偵脳噛ネウロとか+8
-1
-
160. 匿名 2023/11/20(月) 17:07:16 [通報]
>>25返信
旧作があるアニメは殆どはそうだとおもうよ
亡くなってしまった声優さんは仕方がないけど。
やっぱり 当時のイメージで完結させてほしいもの
そういう意味では crystalは珍しいパターンだったよね+7
-0
-
161. 匿名 2023/11/20(月) 17:08:01 [通報]
>>21返信
ギャラがちがうよギャラが💰💰💰+0
-1
-
162. 匿名 2023/11/20(月) 17:10:53 [通報]
>>14返信
昭和後期が一番金落としてくれるんだから
狙うのは当然じゃね?+6
-0
-
163. 匿名 2023/11/20(月) 17:11:10 [通報]
>>124返信
旧Dグレは作画悪いし、原作改変とアニオリで内容も良く無かったけど、唯一声優だけは良かったのにね。
二期で声優一新で、作画も旧より更に悪くなったし良いとこ無しだったな。
リボーンのリメイク期待してるけど、Dグレの例があるから無くて良い気もするわ+13
-1
-
164. 匿名 2023/11/20(月) 17:11:36 [通報]
「ベルサイユのばら」あたりは原作に忠実なリメイク!ってやりそうだけどやらないね返信+7
-1
-
165. 匿名 2023/11/20(月) 17:14:08 [通報]
>>12返信
でも大体それ狙いなのが透けて見える。過去の人気作なら固定客が見込めるからハリウッドも過去のヒット作リメイクしがち、そして過去のヒットもインパクトも超えられないのが多い。+9
-1
-
166. 匿名 2023/11/20(月) 17:17:01 [通報]
>>52返信
友達の子どもには響かなかったらしいから
羨ましい!
『傘でアバンストラッシュとか 誰もしないらしいよ…』って友達が淋しく言ってた笑
まだまだ呼吸が強かったらしい+5
-0
-
167. 匿名 2023/11/20(月) 17:17:49 [通報]
>>155返信
国語苦手な人かな+0
-0
-
168. 匿名 2023/11/20(月) 17:20:11 [通報]
>>16返信
セーラームーンの主人公だけ続投ってなんか大人の事情を感じる。三石さん最近ドラマにも進出してるし。+23
-0
-
169. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:04 [通報]
>>111返信
ダイの声優さん存じないんだけど下手っていうか
藤田淑子が強すぎて ダメだったわ
新ダイは 割とお金掛けて声優陣使ってたからこそ
なんか 悔しいというか この人使うならこのキャラじゃね?ってのが
自称全盛期声優オタモードが発動しちゃって
観たいのに ちゃんと観れなかったなぁ悔しい
あ、ポップの豊永さんだっけ?
あの方には 難波圭一さんの旧ポップも受け入れて下さった上で
あそこまでポップを演じてくれて
本当に感謝状あげたいくらい感謝してる😭+5
-7
-
170. 匿名 2023/11/20(月) 17:24:29 [通報]
>>111返信
声優変更はやむなし、とわかっているけれどアバン先生とレオナ姫だけは最後まで違和感あったなあ
クロコダインはびっくりするほど合ってた
喉酷使したと聞いたのでお大事にして欲しい+5
-1
-
171. 匿名 2023/11/20(月) 17:28:11 [通報]
>>128返信
今の時代で あの個性溢れるライバル達のボイスを再現してくれるとは思えないから
あの時代での完結でいいよ…
テレシコワの『ママ...』の呟き方は
何故か今でも頭をよぎるくらいインパクトあったなぁ+2
-1
-
172. 匿名 2023/11/20(月) 17:29:11 [通報]
>>158返信
過去作ファンなら絶対気づくからあえて変えてるのかもしれないよね。
ちょっと気持ち悪いんだよなー。+15
-1
-
173. 匿名 2023/11/20(月) 17:29:40 [通報]
>>130返信
私は逆にどんな女でもサクッとお持ち帰りするあのプレイボーイの風祭がよくキスだけで帰したな…?と驚いた
トピズレごめん 誰かYAWARA!トピ立ててくれ~+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/20(月) 17:30:33 [通報]
封神演義は…返信+1
-0
-
175. 匿名 2023/11/20(月) 17:31:30 [通報]
>>170返信
分かるー
アバン先生 ただのイケボだった笑笑
シリアスとオフザケのあの温度差が魅力だったのにね
私は ハドラーもダメだった
青野武のイメージも強いけど もう少し低くて野太い感じが欲しかったなぁ...
魔王だもん...ハドラー...一応...+3
-2
-
176. 匿名 2023/11/20(月) 17:39:49 [通報]
るろけんは新旧それぞれの良さがあるから旧作を配信停止にするのはやめて欲しかった返信
リメイクの出来がいくら良かったとしても私は旧作アニメでるろけんを知ってファンになったので、こういう事をされると旧作を否定されている、無かったことにされているみたいで悲しい…リメイクなんてしなければ良かったのにとすら考えてしまいます+21
-1
-
177. 匿名 2023/11/20(月) 17:41:23 [通報]
リメイクは個人的にはいらない、昔の方が良かったとなる。返信+3
-3
-
178. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:34 [通報]
>>173返信
風祭は柔には純愛が効果的って思ってたし、松田さんを蹴落として自分のモノにするためにきすしたんだよ。どちらにしてもガチで風祭気持ち悪いけど+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/20(月) 17:55:28 [通報]
>>2返信
シャーマンキングは初代がリメイクみたいなもんだからな。原作が放送されて良かった。+6
-0
-
180. 匿名 2023/11/20(月) 18:32:19 [通報]
>>31返信
東京ミュウミュウは普通に女児向けで朝や夕方とかにやればそこそこ良かったと思うんだけどな
なんか残念だったわ+10
-0
-
181. 匿名 2023/11/20(月) 18:33:12 [通報]
>>32返信
アニオリと再放送ばっかなのは原作が進んでないからだよ
さすがにアニメ見なくなっちゃったわ+11
-0
-
182. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:18 [通報]
>>42返信
2期はマジで何があったのか知りたい…+3
-1
-
183. 匿名 2023/11/20(月) 18:36:35 [通報]
>>176返信
どっちも見られるようにしてくれればよかったのにね
私だったらリメイク見てからまた旧作見て、比べながら楽しむわ
何周も出来そう+6
-1
-
184. 匿名 2023/11/20(月) 18:40:33 [通報]
>>146返信
横だけどこの爺さんなんで剣心が巴を看取ったって知ってるんだろうか…縁と違って巴を殺した男という認識がないのはなぜだろう+16
-0
-
185. 匿名 2023/11/20(月) 18:41:59 [通報]
剣心の声優が男になってくれて正直嬉しいな。返信+6
-5
-
186. 匿名 2023/11/20(月) 19:09:09 [通報]
トライガン好きでリメイクのニュース見てどうかなと思ってたらミリィが消されてるの知り見てない。キャラ消すのって酷くない?知らないおじさんが追加されてたし。返信+4
-1
-
187. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:21 [通報]
毎年夏休みになると放送していた『ふしぎなメルモ』もポリコレ界隈の反対でリメイク出来ないだろうね。返信+0
-1
-
188. 匿名 2023/11/20(月) 19:17:15 [通報]
>>5返信
個人的には何度やっても同じ気もする
漫画だからこそ面白いというか、
絶妙な間を持った作品だと思うから+6
-0
-
189. 匿名 2023/11/20(月) 19:21:22 [通報]
>>168返信
三石さんって今でもセラムンとエヴァ効果で人気あるからね
ただドラマはともかく
発音が変に間延びしてたり
低い声だと時々裏返ったりしてナレーターは微妙+5
-0
-
190. 匿名 2023/11/20(月) 19:24:27 [通報]
>>2返信
フルバは少女漫画のリメイクとしては成功かもしれないけど、演出が凡庸過ぎて、当時みたいな老若男女が泣いたアニメって感じではなくなったね。
途中まで見てたけど全く泣けなかった。
旧作は今見ても泣くから、多分演出の差。
少女漫画系のアニメが好きな人には、丁寧に作られてる新作は大満足の出来なのかな?+10
-0
-
191. 匿名 2023/11/20(月) 19:24:33 [通報]
>>169返信
どっちも見ていたけど
リメイク見すぎたせいか旧作のダイの方が合わなく感じる
旧作の放送当時は完結してなかったし
キャラが定まっていなかったと思う+1
-0
-
192. 匿名 2023/11/20(月) 19:39:38 [通報]
るろ剣旧アニメやってた時小学生だったから声優とか主題歌とか何も思わず毎週楽しく見てたなー返信
思い出補正かかってて新アニメは声が違和感
とくに左之助はうえだゆうじさん固定だわ
涼風さんは志々雄戦の叫び声の声量凄かった
ほんと葉っぱ弾けそうw+9
-2
-
193. 匿名 2023/11/20(月) 19:40:36 [通報]
>>164返信
去年、劇場版制作決定って発表されてたよ
続報がないけど+7
-1
-
194. 匿名 2023/11/20(月) 19:42:56 [通報]
平成版のムーミンは成功例じゃない?返信
というか昭和生まれの私でも昭和版を知らないw+5
-0
-
195. 匿名 2023/11/20(月) 19:46:26 [通報]
物によっては、今風にアレンジしてしまわず、原作に近く絵をきれいに仕上げてくれるのでなかったらリメイクの意味もない気がする。返信+6
-0
-
196. 匿名 2023/11/20(月) 19:47:37 [通報]
>>2返信
ハガレンはキャスト変更がだめだった+4
-4
-
197. 匿名 2023/11/20(月) 19:49:07 [通報]
>>176返信
ハンターハンターも同じことになってる
大人の事情があるんだろうけど、見比べたいし純粋に旧アニメ好きだから悲しい+9
-1
-
198. 匿名 2023/11/20(月) 19:52:44 [通報]
良かったのどろろだけ。あとはそんな昔でもないしやめてほしい。返信+0
-3
-
199. 匿名 2023/11/20(月) 19:58:03 [通報]
ガラスの仮面2005年版は成功だったと思う。返信
20年の差だけど昭和から平成だから技術の進化がよく感じられる。
主人公マヤ役の勝生真沙子さんが姫川歌子役になったのも良かった。
携帯がある!薄型テレビ!登場人物の髪型服装が現代的!
って言ってたのに2005年が18年前...
まだ完結してないw+2
-1
-
200. 匿名 2023/11/20(月) 20:07:20 [通報]
最近リメイク多いけどヒットしないのばかりだよね返信
成功したのってスラムダンクぐらい?+7
-1
-
201. 匿名 2023/11/20(月) 20:08:59 [通報]
デジモンの続編も酷かった返信
02の続編?もやるみたいだけど+1
-0
-
202. 匿名 2023/11/20(月) 20:09:21 [通報]
るろ剣はアニメの前のドラマCD版のキャストがピッタリだった。返信+5
-2
-
203. 匿名 2023/11/20(月) 20:18:31 [通報]
昔のアニメは作画が微妙な回が度々あったから今なら綺麗になりそう返信+6
-0
-
204. 匿名 2023/11/20(月) 20:24:04 [通報]
>>16返信
三石さん以外若い子に馴染みがないからあえて変えたんじゃないかな!+3
-5
-
205. 匿名 2023/11/20(月) 20:27:31 [通報]
>>80返信
私は旧作の雰囲気でキメラアント編見たかったよ+19
-0
-
206. 匿名 2023/11/20(月) 20:29:12 [通報]
>>50返信
せっかくの原作ラストまでやるアニメ化だったのに由希贔屓のスタッフのせいでおかしなことになったよね
一応言っておくけど由希ファンは一切悪くないよ。公私混同したスタッフが悪い
個人的には作画(急に崖から川の中に吹っ飛ぶ透とかのトンデモ展開はカウントせず)と女性声優は悪くなかった
男性声優は1作目が井上和彦さんやら置鮎さんやらで強すぎた。特にはとりがヤバい+12
-3
-
207. 匿名 2023/11/20(月) 20:30:22 [通報]
>>5返信
同意。
やり直しだよね。+1
-0
-
208. 匿名 2023/11/20(月) 20:36:58 [通報]
約束のネバーランド二期はリメイクして欲しい!返信
コミックス5巻までをアニメ一期でじっくりやって
最高の出来だったのに、
6〜20巻まで二期に全部詰め込んで悲惨だった。
中盤カットの嵐で最終回の最後はセリフ無しの紙芝居みたいな感じで終了、、、+6
-1
-
209. 匿名 2023/11/20(月) 20:37:34 [通報]
>>92返信
銀英伝もアルスラーンもリメイクは
作画、キャスト共にあれはあれで今風で
悪くないけどやっぱり旧作のほうが豪華な
印象がある。+6
-2
-
210. 匿名 2023/11/20(月) 20:42:52 [通報]
銀英伝はリメイクでみんなイケメン化しちゃったね返信
女性ファン増やそうという狙いが見え見えだったわりに、思ったように人気でなかった+10
-3
-
211. 匿名 2023/11/20(月) 20:43:05 [通報]
>>184返信
更に横だけど、自分の娘は愛した男に
殺されたとしても本望だ、という
気質を知ってるから悟っていたとか?+1
-0
-
212. 匿名 2023/11/20(月) 20:59:21 [通報]
>>1返信
煽りじゃなくて、リメイク嫌がる人の気持ちが分からない。
だって、自分の愛した当時の作品がなくなる訳じゃないんだよ?
無理やり新作を見せられる訳でもないんだよ?
何が嫌なの??+4
-15
-
213. 匿名 2023/11/20(月) 21:01:48 [通報]
>>17返信
遊戯王とかは?
ジャンプでもトップクラスの稼ぎ頭だったんじゃなかったっけ?+0
-2
-
214. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:24 [通報]
>>213返信
遊戯王はアニメの出来やコミックスよりカードゲームでの売り上げ
トレカは今も年間5~7億枚売れてる+6
-1
-
215. 匿名 2023/11/20(月) 21:19:23 [通報]
>>12返信
なにげにリメイクで歌を別のに変えるのって致命的。
旧作のファンはたいてい歌込みで思い出だから。
漫画と違ってアニメは、
頭(ストーリー)、目(絵)、耳(歌や声)
それぞれから認識出来る情報全てが等しく当時のファンにとって大切。
だからこのどれか一つでも蔑ろにしたら、旧作ファンは集まらない。
そしてたいていのリメイクはストーリー以外は軽視しまくってる。
だから新規どころか旧作のファンすら集まらないリメイクが量産される。
のだと最近せつに思っている。
+9
-4
-
216. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:27 [通報]
>>183返信
私も新旧見比べてどちらの良いところも摂取して楽しみたかった…
もう新作を見ても「旧作をもう一度見たい」としか思えなくなってしまって。
素直に新作を楽しみながら見守りたいのに、「新作のせいで旧作が潰された」と恨み言ばかりになってしまって辛いよ+5
-1
-
217. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:19 [通報]
>>184返信
巴が手紙書いてたとか?分かんないけど。
この爺さんもホームレスみたいになってるし
どん底まで落ちて歳月経って剣心のこと許したんじゃないかなあ+7
-0
-
218. 匿名 2023/11/20(月) 21:52:36 [通報]
>>1返信
分かるーーー。
声優がガチ男になってしまったおかげで剣心が男臭すぎて1話の5分でリタイアしました。
世間では大成功と言われているようですが、私は実写版すらまだ見てません。
絵も別れのシーンが美麗だったからこそ際立ったと思っているので、普段の作画はオリジナルくらいゆるくていいです。+16
-4
-
219. 匿名 2023/11/20(月) 21:53:56 [通報]
>>211返信
>>217
確かに巴が手紙を送っていたのかもね!私はこの人を守るために死んでもいい的な事書いてたのかも
その辺の裏話作者のページとかに書いてほしいなー!+2
-3
-
220. 匿名 2023/11/20(月) 21:54:09 [通報]
>>51返信
そんなん知らんがなですよ。
未だにファンが多い作品なのですから賛否両論は当然です。+17
-1
-
221. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:46 [通報]
アニオリ育ち世代だから今の原作どおりのアニメに全然魅力感じないんだけどそんな人少ないのかな?返信
戦闘シーンがすごく迫力あるものなら確かに今の技術で磨きかかって凄そうでみたい気もするけど。
あんまり動き少ないアニメを原作どおり淡々と進めるなら漫画読むのと同じじゃないの?
+2
-4
-
222. 匿名 2023/11/20(月) 22:11:38 [通報]
あんだけ数うってリメイクして当たったのがダイの大冒険とハガレンくらいならあんまりリメイクしなくていいと早く気づいて欲しい。返信+6
-4
-
223. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:04 [通報]
HUNTER×HUNTERは旧がすき返信+12
-1
-
224. 匿名 2023/11/20(月) 22:57:26 [通報]
>>51返信
名作に関わる+プロとして金貰って関わってる訳でしょ?何甘ったれたこと言ってんだよ…+14
-1
-
225. 匿名 2023/11/20(月) 23:00:44 [通報]
>>35返信
普段もの静かな後輩がストックないのにアニメ化するんですよ!って熱弁してたのずーっと心に残ってるわ+2
-1
-
226. 匿名 2023/11/20(月) 23:19:26 [通報]
>>17返信
ゲゲゲの鬼太郎は成功してる方だと思う。
+9
-0
-
227. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:02 [通報]
>>51返信
それ本人に言わない方がいいよ。
身内から庇われてるなんて本人が知ったらそれこそプロとして恥ずかしいしかない。+11
-1
-
228. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:09 [通報]
>>93返信
こういう痛いノリのおばさんにしか見られてないアニメなんだね+2
-10
-
229. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:29 [通報]
妖怪人間ベムってたぶんはみ出し者が認められるように頑張るみたいな話だと思うけど、リメイクと実写化では主人公たちを美形にしちゃって。それは違うだろうと思う。なんでもかんでも美形にすればいいってものじゃない。90年以降のアニメキャラはボーイズグループ、ボーイズバンドの影響かみんな中世的な美形になって個性的な見た目のキャラがいなくってしまった。返信+6
-0
-
230. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:49 [通報]
>>68返信
2028年が鬼太郎アニメ化60周年だから何かやりそう+2
-0
-
231. 匿名 2023/11/20(月) 23:49:14 [通報]
>>133返信
安納版とは全くかけ離れた内容だったよ…
+5
-0
-
232. 匿名 2023/11/21(火) 00:02:28 [通報]
>>15返信
ダイの大冒険、リメイクって知らなくて見てた
面白かった+7
-0
-
233. 匿名 2023/11/21(火) 00:02:49 [通報]
ガンダムSEED、やっと映画やってくれるのかと喜んだけど、この間映画館でCM観たらキャラの顔が微妙に変わっててもうリメイクして欲しいと思ってる。返信+3
-0
-
234. 匿名 2023/11/21(火) 00:42:22 [通報]
既存ファンのためにじゃなく新規層開拓のためっしょ返信
と割り切るしかない
金使わんのにうるさい老害古参ファンだけにはなってはいけない
+5
-5
-
235. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:46 [通報]
リメイクしたこと自体が話題になっても、予算かけてもらえないと散々な出来になり、新規視聴者にはスルーされて昔のファンも幻滅させてしまうので、リメイクするならそれなりの予算をかけて力のある製作会社に作ってもらわないと意味ない気がする返信+8
-0
-
236. 匿名 2023/11/21(火) 01:08:43 [通報]
最近は流行り廃りもめまぐるしいからね返信
話題に食いつくイナゴ型がとにかく多い
こういうのは新規になりえない+10
-0
-
237. 匿名 2023/11/21(火) 01:13:30 [通報]
>>215返信
その点宇宙戦艦ヤマト2199の劇場公開版は主題歌変えずBGMは旧作耳コピで譜面起こして新録、SEもほぼそのままと、聴覚情報は声優以外そこまで変えなかったのも成功した一因かもね+3
-1
-
238. 匿名 2023/11/21(火) 01:18:21 [通報]
新規は大してつかず直撃世代しか話題にしない、その直撃世代も旧との違いで一部ふるい落とされ結局当時の盛り上がりには至らず空気へ返信
ってパターン多い気がする
それでも稀に当たる作品あるから制作側も夢見ちゃうんだろうか+4
-2
-
239. 匿名 2023/11/21(火) 04:33:56 [通報]
>>1返信
タイムリー
昨日書店行ったらこれ流しててなにかと思えばるろ剣だった
イメージと全然違って
絶対見たくない
って思った
気持ち悪いとすら思って、でもそれは言い過ぎかな控えようかなと思ったけど
知人が数年ぶりに合ったら全然違う人になってた
みたいな感じだからそりゃ気持ち悪いよね
知ってる人なのに自分が知ってるその人とは全然違う人になってる
みたいな+4
-7
-
240. 匿名 2023/11/21(火) 06:01:54 [通報]
あんまり良ろしくない返信+0
-1
-
241. 匿名 2023/11/21(火) 06:11:59 [通報]
>>212返信
絵と音楽と声優が違ったら表現が全く変わるからね~。アニメ派ってのは当時のアニメに関わった人ごと作品として愛してるんだよ。原作派ならリメイクでも歓迎かも知れないけど。+2
-1
-
242. 匿名 2023/11/21(火) 06:50:16 [通報]
幽遊白書もそのうちリメイクしそうな気がする返信
舞台化に実写化でニュースになりそのたびにトレンド入りするから
再アニメ化決定!ってやりそう
キャラソンもサブスクに入ったしね+3
-0
-
243. 匿名 2023/11/21(火) 06:51:08 [通報]
>>9返信
あまりにも似ないならもうAIにしてくれってぐらい声は受け付けない+3
-2
-
244. 匿名 2023/11/21(火) 07:06:41 [通報]
>>51返信
あなたは論点を常にずらさないと会話できない人?
+4
-1
-
245. 匿名 2023/11/21(火) 07:30:27 [通報]
>>22返信
旧edの無駄にシャレオツな艶やかな1枚絵とか好き
古い作品見てるとまぁ神作画も大事だけどゴテゴテと動かすだけがアニメでも無いかなと思う。
背景はほぼ動かなさいでキャラクターだけが動き、背景は場面転換だけで動かすみたいなセル画時代の背景は1枚絵でそうゴテゴテとは動かせませんって制約ゆえの画面作りは静かで好きよ。
勿論手抜きはあれど背景とか日本画風で好きだ。
新作はなんか恵が自分の知ってる恵の見た目じゃないな??って違和感が凄いかなw
あとやっぱ剣心は女ボイスがしっくりきてしまう。+8
-3
-
246. 匿名 2023/11/21(火) 07:45:00 [通報]
>>213返信
不要な改変多い
声優のキャスティングもクソ
主題歌もマイナー+1
-0
-
247. 匿名 2023/11/21(火) 08:45:12 [通報]
>>212返信
るろ剣は当時放送していたアニメがサブスクに切られた
なくなったのと同じようなもん
+5
-2
-
248. 匿名 2023/11/21(火) 09:12:07 [通報]
>>59返信
新ハンタもだんだん良くなってくるからアレはアレで好き。声優もどちらかというと新の方が好き。+2
-5
-
249. 匿名 2023/11/21(火) 09:21:53 [通報]
>>102返信
ラムちゃんの髪の色も当時のアニメじゃ再現が難しかったグラデーションがかかったものになっていてより設定に忠実になっているよね。
技術の進歩の賜物だわ。+5
-2
-
250. 匿名 2023/11/21(火) 09:34:56 [通報]
>>31返信
うる星やつらは大の大冒険より円盤売れてるよ
普通に好きな人も多いけど、旧作好きな人の声が大きすぎる気がする+8
-3
-
251. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:44 [通報]
>>59返信
同じく。リメイク版出てから旧アニメ、旧声優など無かったことにされてるから嫌だな。+9
-1
-
252. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:12 [通報]
リメイクとは少し違うかもだけど、返信
「ビックリメン」ていう今やってる令和版のビックリマンを観てる!
もともとの話は知らない世代だけど十分楽しめてるし、知ってる人はもっと面白いんだろうなと思う。
作画も丁寧でかわいいし、子どもとも観れる内容でオススメ。
今期アニメ多過ぎてあんまり話題になってないのが残念。+3
-0
-
253. 匿名 2023/11/21(火) 12:12:44 [通報]
>>237返信
なのにテレビでは第2クールで変えたんだよね。
旧OP並みに合っていれば良かったんだけど合っていなかったんで軽く炎上した。そのせいかオープニングだけど主題歌じゃないって扱いにされた。
2202ならあの曲でも受け入れられただろうに。+2
-0
-
254. 匿名 2023/11/21(火) 12:17:47 [通報]
>>222返信
ヤマト2199やらリメイクとは微妙に違うけどガンダムジオリジンなども当たっているからね。
あのあたりは映像ソフトだけではなくてホビー関連市場も賑わうからバンダイさんがやりたがる。+1
-0
-
255. 匿名 2023/11/21(火) 12:20:54 [通報]
>>132返信
ジュニアユース編、数年前の中学生大会編までのシリーズより作画が悪くなっているのが残念。
+1
-0
-
256. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:44 [通報]
>>1返信
コンテンツを次代に引き継ぐためには今の技術で作り直しておかないとまずいという観点もあるよ。
それで原作なり旧作なりに思い入れがある人が企画が通りやすくなったことを利用して作っている場合もある。
絵が古いというだけで若いアニメファンには見られないかつての名作は少なくないだろうから。+3
-2
-
257. 匿名 2023/11/21(火) 12:36:05 [通報]
ぬーべーはちょっと見たいかも!返信
先生達は声優変えなくてもいける!+2
-3
-
258. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:19 [通報]
>>138返信
わかります!
漫画読んでたのでアニメは正直なところ違和感しかなくて、観てはいたけど好きってほどではなかったな…
主題歌のそばかすは大好きだった!+2
-3
-
259. 匿名 2023/11/21(火) 12:55:13 [通報]
>>21返信
緒方さんは武内先生と喧嘩したから難しいですね。
+2
-0
-
260. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:04 [通報]
>>160返信
星野役の新山さんは若くして亡くなりました。
+2
-0
-
261. 匿名 2023/11/21(火) 13:18:38 [通報]
>>253返信
テレビ版はあの枠で放送する都合なのか、スポンサーと変える変えないでだいぶやり合って、苦し紛れの第1クール合唱版だったからね
監督以下スタッフは本当はささきいさおのソロで放送したかったんだよ+1
-0
-
262. 匿名 2023/11/21(火) 13:22:16 [通報]
>>204返信
すんごい失礼な言い方だな…
久川さんや富沢さんらだって今でも普通に現役なのに…+6
-1
-
263. 匿名 2023/11/21(火) 13:53:55 [通報]
>>261返信
劇場公開した時にはヤマトの主題歌といえばこれしかないでしょうと話していたぐらいだもんね。+0
-0
-
264. 匿名 2023/11/21(火) 14:07:51 [通報]
>>215返信
でも旧作で何度もオープニングを変えたアニメなのにリメイクであのオープニングじゃないと批判するのはナンセンスだと思う。
+2
-0
-
265. 匿名 2023/11/21(火) 14:23:12 [通報]
>>20返信
1回目アニメ観てたけど、あれは酷かったね
目に月餅とかもはやセンスを疑った
でも朝から頑張って観たよ+4
-0
-
266. 匿名 2023/11/21(火) 14:34:13 [通報]
>>252返信
ここでビックリメンを出してくれる人がいるとは!?
元のシールを知ってる身としては色々ツッコミたいことも多い作品ですが、権利問題で制限が多い中で頑張ってるなと感じている。
漫画や昔のアニメの配信や神帝のグッズがこの作品のおかげで世に出たのでその点に関しては本当に感謝してる。+2
-0
-
267. 匿名 2023/11/21(火) 14:47:53 [通報]
>>143返信
私もリメイク版見た時声がコレジャナイ感すごかったけど、Youtubeで昔のアニメ(師匠との特訓シーン?)見たら剣心がすごいオバさん声で逆にこんなだっけ?!ってびっくりして、それからリメイクバージョン受け入れられたよ。一度昔の見てみるといいかも+5
-3
-
268. 匿名 2023/11/21(火) 16:21:28 [通報]
>>22返信
志々雄編終わっちゃったけどMXかで今再放送やってますよ!アニオリばっかだけど昔の剣心だし安心する!!+1
-5
-
269. 匿名 2023/11/21(火) 16:21:56 [通報]
>>264返信
うる星とかフルバとか、このアニメはこの曲ってのがあるアニメとそうでないアニメでは違うかもね。
opじゃなくても、俯く〜その背中に〜って挿入歌が入ってないコナンは、完結後にリメイクされたとしてもパチモンに見えそうだし、曲と作品の結びつきが強い作品のリメイクは気をつけないと旧作ファンから総スカンくらう。+0
-0
-
270. 匿名 2023/11/21(火) 16:30:09 [通報]
>>233返信
保志さんもキラの声やばいと思う・・・続投は嬉しいけどカガリだけ変更だし見に行くか迷うところですね・・・+3
-0
-
271. 匿名 2023/11/21(火) 19:26:27 [通報]
>>25返信
ファイターに関しては誰がやるだろう思いました。
そしたらキュアマーチ声優でした。+0
-0
-
272. 匿名 2023/11/21(火) 20:12:01 [通報]
>>269返信
「パジャマじゃまだ」「ロック・ザ・プラネット」「殿方ごめん遊ばせ」なども好きだからうる星やつらといえば「ラムのラブソング」だろという意見には首肯できないなあ。
「ラムのラブソング」が一番、ってのならともかくこれに決まっていると言われると旧作を途中離脱した人なのかなと思ってしまう。+1
-1
-
273. 匿名 2023/11/21(火) 21:13:10 [通報]
嫌いだ、良かったのなんてないほど返信+0
-3
-
274. 匿名 2023/11/21(火) 22:14:01 [通報]
>>35返信
ハガレンは作画は断然一期の方がいい+2
-0
-
275. 匿名 2023/11/22(水) 01:58:51 [通報]
まず旧作より良かったリメイク版に当たった事がなくてさ…返信+3
-1
-
276. 匿名 2023/11/22(水) 02:04:00 [通報]
ルパンはリブートされて欲しい返信+1
-1
-
277. 匿名 2023/11/22(水) 03:11:04 [通報]
>>125返信
ダイ大の話になると今の子供にも人気!って主張あるけど本当なの?
それならおもちゃ発売中止にならないよ+2
-2
-
278. 匿名 2023/11/22(水) 15:42:59 [通報]
>>206返信
そうなの?男性声優は共感だけど、
透にイライラしてしょうがなかった+3
-0
-
279. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:50 [通報]
>>47返信
でもまた続編やるよ+0
-0
-
280. 匿名 2023/11/23(木) 11:37:40 [通報]
>>16返信
主人公は三石さんでいいけどね、記者会見の時に新山志保さんのことがスルーされてたのはどうかと+2
-0
-
281. 匿名 2023/11/23(木) 23:30:12 [通報]
旧作が当時から(キャラ改変や声優起用など)問題や酷評があって、それを改善するようなリメイク作が今後出てくればと思う返信+2
-0
-
282. 匿名 2023/11/25(土) 08:53:03 [通報]
BANANA FISH返信
アクションとメカに長けた男の監督でリメイクして欲しい
渡辺信一郎、北久保弘之、荒木哲郎、片渕須直、小池健、桑原智
この辺りの監督で作るべき+2
-0
-
283. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:22 [通報]
>>16返信
旧作の遺伝子を残してリメイクみたいなこと言ってたよ。そもそも原作と旧作のウラヌスじゃキャラ違うから緒方さんに私とか言って欲しくない。旧作のウラヌスが合ってる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する