ガールズちゃんねる

過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

240コメント2023/11/28(火) 13:31

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 00:37:19 

    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテムを教えて下さい!私は

    元を取った物→
    去年しまむらのセール価格で買った790円のミニショルダーバッグ。デザインも可愛くて丈夫だし近所の買い物にほぼ毎日使ってます

    元が取れなかった物→
    1万5千円で買った某ブランドのオフホワイトのニットスカート。3回位着た時点でかなり毛玉が出来、ホームクリーニングコースで一度洗ったら色までくすんで着古し感が出てしまいました

    +255

    -13

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 00:39:55 

    ブランドバック10年目
    大事に使うからコスパ良い

    +228

    -25

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 00:40:27 

    ブルーのワンピース。二万くらいした。
    着るときがなく数回しかきてない

    +172

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 00:40:59 

    100円で買った服 5年着てる
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +421

    -12

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 00:42:28 

    とれた→ユニクロのシャカシャカした運動着。一軍落ちしても作業着として20年選手
    とれなかった→コロナ禍直前に買ったブランド物コート。着ないまま流行りの型も体型も変わってしまった

    +294

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 00:42:34 

    元を取った→GUの服
    元を取れなかった→防縮加工されてないリジットデニム。洗いかけて縮ませるんだけどサイズ間違えて履けなくなった。

    +111

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 00:42:41 

    元取った→シーンで買った洗って使えるペット用シート。私は紙のシートの下に敷いて使ってるけど、シートの外に液漏れ?しなくなったよ

    元取れなかった→自分の胃袋。だいたい食べ放題系はほぼ食べれず終わる。

    +8

    -65

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 00:43:08 

    上下7万円のセットアップ(ジャケットとオールインワン)今年の初夏に買ったけど一回も着ずに夏終わった。
    元をとったのはユニクロで買ったロンTかな。家着で擦りきれるまで着倒した。

    +152

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 00:43:17 

    元を取った
    セルティックのアクアラムムートンブーツ
    4万弱で買って8年目突入しそう
    多分まだまだ履ける
    冬めちゃくちゃ暖かい
    これが無いと冬越せない

    元を取れなかった
    買ったその日にファスナー壊れたリュック¥3,980
    今思い出しても悔しい…泣

    +164

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 00:43:18 

    白はダメだね
    白いの着た時に限って汚すし(カーディガンとスカートを1回でダメにした経験あり)、今着てるスウェットが白っぽいグレーなんだけど、ネイビーやブラウンのパジャマの時は分からなかっただけなのか「こんなに汚してるんだあ」といつも思う

    +159

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 00:43:58 

    無印のリュックかな。
    数年使ってるけど、まだまだ使うと思う。
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +176

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 00:44:18 

    数年前にセカストのセールで450円くらいで買ったダウン
    買おうかどうしようか迷って、まあ安いから失敗してもいいかと買った
    ほぼ新品で暖かくてすごく着やすい

    一万円以上したニット
    着て外に出るとタンポポの綿毛みたいに毛が飛んでく



    +191

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 00:44:28 

    まな
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +2

    -39

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 00:44:31 

    セールで500円で買った服気に入っててヘビロテしてるのにダメにならなくて10年着てる
    基本2〜3千円のしか買わないけど、すぐ型崩れしたり、毛玉出来たりでダメになったのたくさんある

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 00:45:48 

    言いづらいけど、某セレショが恐らくエコバッグとして出してた900円の生成りのトートをこの3年間毎日使ってる

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 00:46:15 

    >>7
    ↑これ書いた者です。
    すみません、ファッションアイテムですね。
    取れた→ライザップのレギンス。
    取れ無かった→ユニクロのどっかのブランドとコラボしたトレンチコート。1回しか着ず終い。

    +77

    -10

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 00:46:27 

    取れなかったのは結婚式参列のために買ったワンピ。そもそもパーティとかも行く機会もないから
    取れたのはどこで買ったかも覚えてない部屋着用に買ったセール服。おそらく500回以上は洗ってるのにまだまだ着られそう

    +169

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 00:46:35 

    元を取った→20年くらい前に半額で買ったヨーカドーのスタンドカラー中綿ナイロンコート(今年も着る予定)

    元が取れなかった→25年くらい前に買ったアルマーニのコート(サイズ感がちょっと違った、お直しに出そうとしても無理な部分あり)

    +101

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 00:46:37 

    ジェリーバッグ(3万くらいの)
    被り過ぎてて1回しか使わなかった

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 00:47:58 

    元を取れなかったもの→美容院でやってもらった洗っても落ちないマスカラたしか500円くらい。
    つけたらつけまつ毛みたいに太くなった。
    けど普通にクレンジングで落ちた(笑)
    当時20代前半でピュアだったから悲しくなって、事情を話してもう一回付けてもらって、今度はメイク落としシートでまつ毛擦らないようそーっと吹いたけど綺麗に取れた(笑)
    あれは詐欺だったんだろうな。

    +120

    -10

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 00:48:13 

    コスパ良かったのはAPCのプチスタ。最初はノリ落とさずにカッコよく履けて、馴染んできていなたい感じがまたよくて、1年経って自分のサイズにあった色落ちで楽しめて、飽きて何年後かにたまに履いてもやっぱりかっこいい。
    ギャルソンの服は好きだけど結局1回しか着ないの多い。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 00:48:22 

    >>2
    バックじゃなくてバッグな!
    びーえーじーB、A、G!

    +97

    -45

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 00:48:55 

    >>1
    取れなかった→思い切って買ったブランドのバッグ、大事にしすぎてあまり使わないうちにデザインが若く感じてもう持てない悲しい
    取れた→ノーブランドの本革のシンプルな黒のショルダーバッグ、気負わずにガンガン使って10年まだ使えてる、形も無難だから使いやすい

    +156

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 00:49:15 

    23年前に買ったユニクロのスウェット上下とフリースまだ着てるから完全に元取った

    +118

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 00:50:10 

    元取った→ユニクロのマフラー13年位使ってる
    元取れなかった→フリンジが全てビーズのパシュミナストール。重過ぎて使わなくなった。3万円したんだよなぁ

    +82

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 00:51:47 

    >>24
    23年も着てると逆に人生損してるんじゃないかなあ…と思ってしまう

    +26

    -44

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 00:52:13 

    元を取った→クロックス。ゴミ出しや近所のドラッグストア行くのに重宝してる。
    元を取れなかった→礼服。着る機会なく6〜7年しまってたら虫に喰われてた。

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 00:52:39 

    >>3
    着て行くところが限られるものってやっぱり無駄になりがちよね

    +103

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 00:54:05 

    >>22
    気持ちは分かるがとりあえず落ち着け

    +115

    -10

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 00:55:10 

    >>25
    私逆にNYの屋台でパシュミナって言い張ってた5ドルのショール10年くらい使ってるけど…
    マフラーとか他にもあるけど、それが黒だから毎年便利なんだよね…

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 00:55:25 

    しまむらのシーズン入れ替えでワゴンに入ってた500円のニット、シンプルだけど絶妙な色で3日に一回着てるけど2年着れてる
    アウトレットパークで買ったブランドの財布とか鞄とかなんだか使い難くて後悔

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 00:56:16 

    安く買ったものを元が取れたと書くとプラスなのね。

    +9

    -14

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 00:56:38 

    取った☞ユニクロのワンピとかフリース(部屋着用)
    2日に一回は着てる

    取れない☞高いものほとんど
    勿体無くて使えないまま好みが変わって終了

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 00:57:15 

    >>21
    私もギャルソンの服結構あったけど社会人になってから断捨離でほとんど処分したわ
    学生の時にたくさん買ったもので素敵なんだけど一度着ると確かに満足する

    +20

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 00:57:24 

    元を取れなかったもの→ブライドルレザーの財布。レザーオイル着けたら変色し、ドス黒い感じになってしまった。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 01:01:13 

    元を取れた→気兼ねなく日常で着れる服
    元を取れない→買っただけで満足し、タグが着いたままの物や1〜2回しか着用してない高い服。

    +107

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 01:01:31 

    ネイビーのカシミヤのノーカラーのロングジレ。
    すごく使える

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 01:02:03 

    >>10
    白はギャンブルだよねー!

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 01:03:30 

    ドクターマーチンの靴
    最初履いた時は足首に血が滲む程痛かったけど、自分の足に馴染んだらすごく良くて早8年選手
    10台の頃憧れたけど学生には高くて、社会人になってから買ったけど、若い子が履いてるの見ると可愛いなー羨ましいなーって思うから、お年玉とかお小遣い貯めて買っときゃ良かった!

    +65

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 01:04:27 

    元取れなかった 結婚式に参加するために買ったワンピース
    一回だけ着ておしまい

    元取れた 未だに着てるけど古着屋さんで買ったセーター
    古着だけど割と綺麗でやすかった 500円くらい

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 01:04:38 

    アマゾンで購入した2000円くらいのノーブランドのマフラー。気に入って5年くらい使ってるからもう元を取ったよなあ。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 01:05:56 

    元取れた→ユニクロで買ったフリース、初期の50色くらい色のラインナップがあった頃の厚手のものでめっちゃ温かいし生地も丈夫、色はあせてきてもまだ現役。元取れまくってもはや儲かってるくらいの領域。
    某ブランドのカシミヤ混のコートはクリーニングから戻ってきたらモケモケのフェルトみたいになってた。家族のカシミヤセーター(コートとは別の店で買ったもの)ももれなくフェルトみたくなってたから、クリーニング店が扱い方を間違えたんだと思う…手触り気に入ってたのに…

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 01:08:01 

    >>1
    元を取った物→1,000円のロンT
    生地が分厚くて丈夫。2年着てるけどへたらない。

    元が取れなかった物→一万円のブランドロンT
    数回洗濯しただけでよれた。半年ももたなかった。

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 01:09:53 

    全国平均で1番元を取れないのは振り袖だと思う

    +163

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 01:09:58 

    大体女性の服って尊するようにできてるのよ

    こないだヴィヴィアンウェストウッドの商品をメルカリで観てたんだけど、女性出品はこういう買ったのが過ちみたいな形が多くて

    男性のは色柄が派手でも形は普通に着れるタイプが多かった

    +11

    -20

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 01:10:14 

    ファッションアイテムてか防寒アイテムだけど、ワークマンのネックウォーマー。確か数百円だけど3回目の冬もクタらずに使えて重宝してます。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 01:11:45 

    高校生の時に買ったダッフルコート30歳手前まで着ていた

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 01:14:02 

    元をとれた リサイクルで買った
    画像みたいな感じのレザーバッグ

    元を取れなかった ファー"マタギ"ベスト
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 01:14:19 

    元をとったのは近くのスーパーで買った800円のニット
    毛玉にならないし暖かくて秀逸
    とれなかったのは10万以上したレザーのコート
    重いし寒いし手入れは面倒だし
    デザインが古くて着ていないけど捨てられない

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 01:15:45 

    某ブランドの財布、使い始めて速攻でジップの金具が壊れた(泣)
    元を取れたのは、プーマのトラックジャケットとパンツのセットアップ。真夏以外のウォーキングには必ず着用して
    2年半くらい経つ。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 01:17:53 

    >>22
    ベット とかねw

    +44

    -5

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 01:22:56 

    >>51
    フランスベットとかw

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 01:29:39 

    元取れなかったもの:高級ホテルのアフタヌーンティーとかオーケストラコンサートみたいな改まった場所にしか着ていけないようなワンピ

    元取れたもの:やたらポケットがでかいよく伸びるカジュアルワンピ

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 01:35:08 

    元とったと思うのはユニクロで買ったリサラーソン?のTシャツかな
    ポリエステル100でどのTシャツよりベロベロにならないしシワも気にならないし薄くて涼しいから部屋着に重宝してる

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 01:36:28 

    元とれた→1000円のスウェット。バイト着として週3きた後部屋着として毎日現役活躍中6年は着てる毛玉全くできない奇跡のスウェット

    元取れない→衝動買いした30万のバッグ
    1回使っただけ。

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 01:36:49 

    元取れアイテム
    25年前のユニクロのフリース
    未だ現役

    元未回収アイテム
    10年前のMax Maraのコート
    未だ札付きのまま未着用

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 01:39:16 

    ユニクロで少し大きめのマウンテンパーカ?フード付きジャケットを一昨年買って、別に元がどうの言うほどのもんではないんだけど、その前に着てた無印のやつに比べてすごく寒く感じる
    ユニクロのパーカはちょっと前は暑くて着れなかったけど今は既に寒くて着れない感じ

    前に何年も着てた無印のは裏にこういうシルバーっぽい加工があったからか意外と真冬でもアウターとして着れたんだけど

    自分が買ったユニクロのはこういう感じで見た目だけで言うと風をよけそうだけどめちゃ風を通す
    中についてるメッシュも逆効果でただのコットンジャケットみたい…
    着てないより寒いくらい何か風が入って来るんだけど

    +13

    -10

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 01:40:33 

    取れなかったもの
    結婚式に参加するためのゲストドレスとそれに合わせたアクセサリーとバッグと靴。
    ドレスは確か4万ぐらいしたけど、一回しか気なかった。次の時には入らなかったし、年齢的に難しかった

    取れたもの
    近所のスーパーで買った綿のカットソーとポリエステルのパンツ
    よれよれになるまで着た

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 01:40:42 

    元を取れなかったもの
    →DHOLICのスカート6900円くらい。チャック一回上げたら壊れて破けた。太ってたりとかではなく、粗悪品すぎた…

    元取ったもの
    →forever21のブーツ、スポーツレギンス、セール990円くらいのジーンズ、コート、セーターなど安く買ったのばかり。2019に撤退する前に買ったのにいまだに現役で使えてて、毛玉やほつれもなく、一体何でなのかとちょっと怖い。デザインもおしゃれで「それどこの? かわいいね」と言われるものもあるけど、まさかforever21を現役で使ってるなんて言えやしない。こんなに持つのならもっと同じの買っとけばよかったと思う。
    こんな人いますか?

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 01:43:43 

    >>59
    買う店が必ず韓国系のプチプラなんすね

    +7

    -13

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 01:45:16 

    元とれた
    ユニクロのニットカーディガン。冬場に3シーズン着た。毛玉もまったく出来ず変に伸びる事もなかった。
    元とれない
    スーツ。購入して1ヶ月後に失業。再就職先は特にスーツを着る機会がない職場だった。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 01:47:18 

    30年前に買ったイーストボーイの2万円のジャケット

    娘が今着ていて元は十分とってます

    +30

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 01:47:26 

    元取れたもの GUのスニーカー
    元取れなかったもの 下駄

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 01:48:42 

    >>61
    普通のスーツだったらまた面接があるときは勿論、お通夜とかにも行けるし別にいいんじゃないの

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 01:49:24 

    >>62
    元を取れなかったのは、結婚式用に必要と言われて買ったコルセットみたいな下着

    高いのにその時しか着ていないので

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 01:51:47 

    だいたい秋服や7分丈の服は着る機会が一度くらいしかない
    そのわりに今の時期にあると便利なんだよなぁとか思って買ってしまう
    元が取れたのはウォーキングシューズ
    ウォーキングだけじゃなく普段も使ってる

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 01:52:55 

    元を取ったのはセカストで買った500円の綺麗めワンピース。
    結婚式に着て行っても違和感がないような感じで状態も良いのにすごく安くて、当時付き合ってた彼氏に誕生日ディナーに連れてってもらった時に念の為に着て行ったらすごく褒められた。別れたけど。
    元を取れてないのはそいつが泊まりにくる時用に買ったちょっとかわいげのあるパジャマ。素材的に乾きづらいから出番がない。

    +33

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 01:54:33 

    ユニクロの10年くらい前に買ったネイビーのカーディガンがいまだに現役w
    全然毛玉も出来なくて色褪せないからそればかり着てる。昔の方が質が良かった。

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 01:55:18 

    元を取ったもの電動自転車
    元を取らなかったもの
    就職先(30年も務めた職場の途上国並みの低賃金)

    +1

    -11

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 01:58:47 

    10000以上のセーター系かな
    毛玉がだらしない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 01:58:54 

    元を取ってるのは中学と高校の長ジャージかな。15年以上履いてるのに変わらぬ生地の強さに感動してる

    元を取れてないのは車出してもらって行ったアウトレットで買ったブランドのバッグ
    連れてきてもらったのに何も買わないのも失礼かなとか謎の遠慮をして買ったけどやっぱしっくり来なくてもう何年もしまわれてる

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 01:59:21 

    >>1
    gelato piqueの服、パジャマにもなるし、ちょっとコンビニ行くときにもgelato piqueの上に羽織って行ってる。

    もう一年中gelato piqueですw

    +6

    -9

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 02:14:48 

    20年前に買ったユニクロのフリース
    いまだに現役…
    全然へたらない
    小文字時代のguの品もまだまだ着れてる

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 02:21:55 

    >>73
    小文字時代のguめちゃくちゃ丈夫だよね!わかる!私もスポーツ用のすぐ乾くTシャツみたいなやついまだにパジャマとして1年中現役だよ!

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 02:35:44 

    >>6

    GUもモノによるけど、あまりにも好みすぎて流行りも囚われないものに出会った時に歓喜する!!在庫無くなる前にいくつか買ってしまう笑

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 02:37:15 

    >>64
    そう思ってしまい込んで10年経過してしまいました。体型も変わったんで無理だろうな。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 02:51:37 

    >>18
    アルマーニのコート、いくらしたんだろう。
    アルマーニのコート買える人がヨーカドーのコートも買って愛用してるギャップに驚きです。

    +25

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 03:02:47 

    >>5
    コートって流行りの形あるよね
    高かったのに袖にファーがついてるからすごく古臭くみえる
    あと丈も中途半端…
    一応捨てずに置いてるけど悲しい

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 03:07:05 

    元をとった→ナチュラルビューティベーシックのバッグ7000円もしなかったけど、めちゃくちゃ気に入って8年くらいは使い倒した
    サイズや重さ使い勝手も良くて今だにこれを超えるバッグが見つからない

    元を取れない→通販で買ったオーバーサイズのブルゾン2万円もしたけど私が着ると太って見えて一度も着ずにメルカリに出した

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 03:08:41 

    元を取った→駅ビルの中に入ってる服屋さんで買った5000円くらいのバッグ(スエード生地?)
    ショルダーもついてて子供生まれてからは斜めがけで、
    それまではハンドバッグとして使えた
    安いのに丈夫で上品に見えるらしく、どこのやつ?ってよく聞かれた
    リュックと交互に使って3年目


    とれなかった→ロエベのバッグ 
    当時30万くらい?で反発して買った
    皮の質なのか、濡れるとシミになるから、すごく天気や持っていく場所気にしちゃって使わなくなった
    あと、ファスナー地味に開けづらい…
    売ろうかな…古い形だけど。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 03:17:17 

    元とった
    クロックスから出てたサンダル「サイプラス」
    ヒールが高いのに走れるし底が柔らいから全く痛くならない
    ヨーロッパの旅行もこれで行ってあるきまわった
    もう10年履いてるけど靴底は少しすり減りあるけどまだまだ綺麗
    いつかまた発売してほしい…

     
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 03:32:45 

    元を取ったもの→エンジニアブーツ。毎年秋冬履き倒して今年多分8年か9年目。まだまだいけそうだけど靴底が減ってきて、打ち替え出来ない特別なゴムなので、全く同じ物の2代目に移行。


    元が取れなかったもの→マックスマーラのカシミアのロングコート。虫食い!クロゼットには他にもコート掛けてあるのにこれだけ凄まじく喰われてた。さぞかし美味かったんだろう...。

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 03:36:24  ID:18aAbbuskR 

    >>22
    BKBみたいな言い方で笑う!

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 03:37:58 

    >>22
    別トピの言い方キツいけど…の見本みたいなコメント

    +50

    -6

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 04:01:43 

    元取れたもの:ノエラというブランドの、ワンピース&ニットカーディガン 2つ合わせて3万くらいしたけど、3年着てもどこも悪くならない。春物だけど夏&秋も着れるので毎日着てる笑
    あとレッセパッセの1万円福袋!9千円のニット入ってて気持ち良くて毎日着てる。

    取れなかった:着物の訪問着50万。1回も着てねえ。

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 04:02:11 

    >>81
    なにこれかわいい!!!

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 04:03:55 

    >>22
    別にどうでもいいじゃん。何でそんなに気になるのかが不思議。

    +21

    -31

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 04:09:53 

    元が取れたもの→メルカリで1500円で買った黒いプリーツスカート
    丈と質感がちょうど良く、黒だしどんな時でも着られるしめっちゃ長持ちしてる

    取れなかったもの→スナイデルのニット、とっても可愛かったのに洗濯方法間違えて一度できゅうきゅうに縮ませてしまった。
    あとはネットで買って届いたら丈長すぎて全然着たくなくて着てないスカート数枚。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 04:18:00 

    >>58
    バッグとかクツとかは家にあるもの活用するほうがいいよね。ドレスはしょうがない部分ある。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 04:26:12 

    >>65
    あれ人に着せてもらわないと着れないしね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 04:35:41 

    元をとったもの
    リサイクルショップで買った、オンワードの7号ブラックパンツスーツ
    売れ残りのラックにかかってて確か¥400?¥200?とかだった気がする
    試着したらサイズはピッタリだしめちゃ着痩せして見えるしで即買いした
    買った当初は着る機会もなかったんだけど、中学校のPTA役員やることになってからは卒業式だったり式典などで着て行ってる
    しかも必ず褒められる

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 04:38:07 

    >>45
    男性の方、おばあちゃん家の畳の畳縁みたいwww

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 04:39:43 

    >>25
    そのストール私も持ってた!
    3万だったし同じのかなー
    20年以上前に買ったんだけど、結構使えた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 04:39:58 

    >>4

    安い~
    私も、安過ぎてて、、言い出しにくかったけど!

    20年前に、フリーマーケットの最終セールで50円で買った、黒のタートルネックのニットを10年(冬のみ)
    何度か新しい物をと、3000円くらいの黒のタートルネックを買ったけど、何か着た時の形がイマイチで、50円に戻るの繰り返し。

    +71

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 05:04:06 

    >>4
    トータル何年物なんだろうね。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 05:13:32 

    元取れなかった→子どもが保育園に入園するとき「これからセレモニー用にしよう」と3万円で買ったジャケット、スカート、ワンピースのセット
    太るだろうからと思ってワンサイズ上を買ったら逆にやせて合わなくなってしまった


    元とった→ユニクロで買ったカシミアのセーター、毛玉もできず20年近く毎年着ている

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 05:22:52 

    >>81
    クロックスってこれに限らず
    静電気すごない?
    私だけかな?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 05:29:43 

    >>57
    マウンテンパーカ、アウトドア仕様だとおそらく風通る方が本式に近いと思われます。風全く通さないと汗かいても蒸発しないので身体がしんどくなりますよ。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 06:07:03 

    >>10
    白を汚して着られなくなかった時のがっかり感…わかる。

    去年買った、私にしては高い無印の3900円の白タートル。数回しか着てないのに、お茶をこぼしてシミになってしまった。
    洗っても目立つから、もう着られない。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 06:12:56 

    ルイヴィトンの財布→10年使ってるけど全然ボロボロにならない、デザインも素敵で本当に気に入ってる

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 06:14:39 

    スーパーの衣料品コーナーの安売りで買った裏フリースのジャケットとカーゴパンツ、冬はほぼヘビロテで全然ヘタらない。
    同じのが今年も出たら定価でも欲しいけどもう出ないだろうな。

    逆にGUで買ったトレーナーは首周りが苦しいのとパンツもシルエットが野暮ったくて埃が目立つのでほとんど着てない。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 06:17:45 

    UNIQLOのグレーのタートル。
    20年くらいきてる。
    まだ悪くなってない。
    娘が幼稚園に入る前に、それを私が着てる写真あるけど…
    その娘は既に成人式を迎えてます。
    毎年冬に10回位は着てる。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 06:42:13 

    >>26
    どうして損?
    スウェットもフリースも部屋着だよ
    あの頃のユニクロ製品は本当に長持ちする

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 06:47:09 

    割引して300円で買ったパジャマ

    ウルトラストレッチみたいな生地で柔らかくてよく伸びるのにへたらずしっかりしてる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 06:49:16 

    20年前に6万で買ったクワハラスナオのコート。ツイードのオーソドックスな形でまだ着てる。

    香港で買った現地の若手デザイナーのチャイナテイストのブラウス。勢いで買ったけど合わせるものがなくていまもタンスに眠ってる。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 06:51:04 

    元を取った→ユニクロで何となくランニングしてみようと買った服。なんだかんだで3年それでランニングしてる。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 06:58:32 

    >>45
    そうかなぁ
    ウェーブ体系だから上のやつ着こなせる自信ある
    色自体はベーシックだし
    下のは色柄が派手で着れないや

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 06:59:19 

    10年前に買ったハイブランドバッグ。
    他にバッグ買わないから本当に頻繁に使ってる。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 07:10:21 

    >>8
    ユニクロの1000円くらいのTシャツ、仕事用に黒買ってるんだけど、ほぼ毎日来ても首元とかなかなかヨレない、いい

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/20(月) 07:15:00 

    10年前に購入したユニクロのスキニー

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 07:19:24 

    夏用の礼服。結局1回も着てないから元取れてない
    沖縄行く時に買った花柄のワンピースは10年くらい着れてるしまだある。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/20(月) 07:25:00 

    >>87
    低学歴なの?

    +5

    -16

  • 113. 匿名 2023/11/20(月) 07:27:55 

    >>81
    これ凄く楽ちんだよね!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/20(月) 07:29:40 

    >>22
    でも、欧米人の発音はバックだよね。
    濁点は発音してない。
    バッグと言う発音は日本語英語だと思う。

    +11

    -7

  • 115. 匿名 2023/11/20(月) 07:34:38 

    >>42
    あの頃のユニクロのフリースは肉厚だったよね
    今思えばそこまで傷んでいなかったんだから処分しないでとっておけばよかった

    +56

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/20(月) 07:36:03 

    >>45
    確かに、下は部屋着にできるけど上は難しいね

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/20(月) 07:42:11 

    >>44
    あれは一回着て写真撮れば元取れたことになるんでは?ウエディングドレスしかり

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/20(月) 07:44:29 

    メルカリで1000円で買ったファーブルゾン
    似合わなかったから着てない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/20(月) 07:45:29 

    ⭕️ユニクロのウルトラストレッチレギンス:洗濯して色がカスカスになるまで着て、また買い替えて寿命まで着て、を繰り返している。値上げする前はセールで1500円もしなかったし。
    ❌ケリー35cm:単純に重い。物入れて歩いたらダンベル持って歩いてるぐらい重い。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/20(月) 07:47:20 

    >>22
    打ち間違いの可能性もあるだろうに
    こういうときだけ指摘するよね

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/20(月) 07:47:57 

    >>114
    仮に発音がそうなったとしてなんで文字までご丁寧にバックにする必要があるの?

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2023/11/20(月) 07:49:02 

    高いブランド物のもとをとるのを値段÷回数とするならそりゃ厳しいよね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/20(月) 07:50:45 

    23区のハイネックのセーター
    2万円ぐらいだったと思う。
    高校生の時買って、10年は着た
    ほんとに毛玉もできないし、形崩れもしなくてお気に入りだったな〜

    ニッセンで買ったコート
    色も形も気に入ってたのに、すぐよれちゃった

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/20(月) 07:52:04 

    スタンスミス
    革製で、15000円ぐらいで買ったやつなんだけど、もう10年履いてて底に穴が開いてるけどまだ履いてるw

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/20(月) 07:52:59 

    楽天スーパーセールで買ったブラックフォーマルの五点セット(スカート、パンツ、ブラウス、ジャケット×2はノーカラーと襟ありの2点)これはマジに元を取りまくりだと思う商品だった。ちなみに値段は一万円を切ってました。
    元を取れなかったのは白いダッフルコート。可愛いと思って買ったがとにかく重い。もうナイロンとかフリースとか軽くて暖かいアウターを普段着なれているので、普通コート素材は着ていて重たく感じて私にはもう無理だと痛感した。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/20(月) 07:53:17 

    つけ襟。
    レースやお高めのを買ったけれど、首が詰まるの似合わなくて、使うのハードル高くてかなしい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 07:55:02 

    >>1
    そのスカート、3回で毛玉が出来たなら交渉次第で返品出来るよ
    不良品じゃん。そんなの、

    +2

    -20

  • 128. 匿名 2023/11/20(月) 07:56:01 

    20年前に買った当時20万近くしたマルジェラのコート、今も現役で充分元をとった
    ユニクロなどの細々した衣類、安いからと買ってみたけど結局着心地や気分が上がらないなどでどれもほとんど着ずに捨てたからとれてない

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/20(月) 07:56:28 

    >>109
    私はGUのオンラインで980円だった黒Tを5枚まとめ買いして、仕事着にしてる。2年近く経ってもまだまだ着れそう

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/20(月) 07:56:40 

    スヌード❣️全然使ってない
    家で使おうかな
    流行ったの何年前だろ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/20(月) 07:56:55 

    >>1
    GUのトップスはワンシーズンで色落ち、型落ちする。
    UNIQLOのGパンは長持ちする。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/20(月) 07:57:26 

    >>44
    私は成人式前の前撮りとお祝いに親戚揃った食事会、成人式、兄弟といとこと友達の結婚式に計10回、自分の結婚前の顔合わせに一回、と多用したので元とれた事にしてるw
    その度ごとに洋服買っても結構お金かかってただろうからね
    ただ着る度に着付けとヘアメイク代かかるしクリーニング代がね…

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/20(月) 07:59:43 

    >>1
    一番というか、自分の中で高額だった服とかバッグとかは、買えたことに満足してしまって出番が少ない。
    そして、それが着れる年齢やら旬を過ぎてしまって、結局片手で数えるほどしか着てなかったり一回も着ずに終わった服もあります。
    逆にお手頃で買えたアイテムは、ガンガン使って十分に元が取れてる。

    若い頃からアラフォーまで、散々失敗してきた反省点として、買った服は勿体ないと大事にするのではなく、ガンガン着ていこう!じゃないと来年似合うかどうかもわからない、ということです。
    今、本当にある日突然大好きだった服が似合わなくなる現象に陥っており『いつ着るの?今でしょ!』を教訓として生きてます

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/20(月) 07:59:56 

    >>131
    GUはボトムスも真っ黒→墨汁みたいな黒になっちゃった

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/20(月) 08:03:38 

    >>2
    シャネルやヴィトンの定番の形のものは今持っても全然変じゃ無いから大切に使えば元とれるよね
    なんかあったら売ればいいし
    流行りで買ったブランドバッグは今はもうなんとなくダサくて持てない

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/20(月) 08:07:36 

    >>42
    昔のユニクロのフリースはしっかりしてたというよね!
    今は。。泣

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/20(月) 08:08:54 

    15年前に500円で買った元値5000円のスポーツブランドのバッグ。丈夫だし汚れたら洗濯機で洗えるし収納多くて使い勝手いい。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/20(月) 08:09:10 

    >>100
    おなじく
    まじで丈夫だし、形も崩れず頑張ってくれている

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/20(月) 08:09:16 

    >>129
    ねっ!!
    悪いやつだと1シーズン持たない、すぐ首元ヨレヨレになる
    でもユニクロは色落ちはあってもなかなかヨレないんだよね、GUもいいんだね、来年買ってみるね、ありがとう♪

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/20(月) 08:10:38 

    ウエディングドレスだな〜
    ダイエットしてキレイな状態で写真に残せたけどもう二度と着られないし、痩せ過ぎて既製品じゃ合わなくなってセミオーダーしたから売れない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/20(月) 08:10:44 

    元を取れた
    10年以上前に5千円くらいで購入したGAP Fitのフーディ。サイズ感や生地の厚みが丁度良く、コットン100%で洗濯しても毛玉が出来ず。
    毎年秋から春に掛けてヘビロテしています。

    取れなかった
    メルカリで売るようにしているので、あまり手元に残っていないです。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/20(月) 08:11:43 

    ユニクロってコスパいいんだなと、皆のコメント見て改めて感じた

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/20(月) 08:12:48 

    >>10
    ロンTやTシャツの白も数回着ると首元や脇のうっすらとした黄ばみが気になって無駄になる。
    酸素系漂白剤でつけ置きとか手間かかるし。

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/20(月) 08:13:05 

    元取れたどころかそれ以上に使ってるのが、無印のスヌード
    スヌード流行り始めぐらいの時に出たもので、さすがに買い替えたいけど、これ以上のものが見つからない

    元取れてないのはいっぱいありすぎて
    ケイトスペードのトート、ディーゼルのワンピ、マーチンのブーツ…
    一回も使ってないもの多すぎ、ほんと無駄

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/20(月) 08:20:34 

    とれた→13年前に買ったUSJのエルモの帽子
    毎年かぶってます、定番のキャラだし今は売ってないタイプだからキャストからも「レアですね~」と声をかけられる

    とれなかった→厚底サンダル
    単純に歩きにくい、一回履いてポイ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/20(月) 08:22:27 

    >>80
    反発して?
    「奮発して」の打ち間違いかな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/20(月) 08:24:00 

    プーマのジャージ上下3万だけど20年着てるけどピカピカのまま

    無駄にした服はたくさんある
    クリーニング用の服は数回着て終わりだったり

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/20(月) 08:24:56 

    ポーターのショルダー
    チャック一回直したくらいで7年くらい使ってる

    ハルタのスポックシューズ
    可愛いんだけど自転車通勤や子供のスポーツクラブの付き添いしたりするから全然使ってない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/20(月) 08:25:01 

    >>146
    そうです!間違えました💦
    汲み取っていただきありがとうございます!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/20(月) 08:28:47 

    >>11
    こんな色気ないの使ってちゃ、いい女になれないよ。

    +0

    -28

  • 151. 匿名 2023/11/20(月) 08:29:12 

    >>26
    よこ

    損という発想、自分に全く無いからめちゃくちゃ驚いた。
    他の冬の部屋着類を楽しむ機会が少なくなる、という意味かな?

    もしそうならだけど、長い付き合いの冬の部屋着に、クッタリ感も含めて安心感を感じるか否かの差かも。

    寒くなって、冬物の引き出しから取り出す時の
    「今年も宜しくね」
    みたいなしっくり感がとても好き。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/20(月) 08:29:13 

    >>5
    二軍落ちじゃなくて?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/20(月) 08:32:17 

    >>112
    何言ってるのか分かるし、その一字違いで別の意味になる言葉も無いし。クじゃなくてグなんだけどねーって思ってるだけで良いじゃん。
    指摘する分には問題ないけど、この言い方(書き方)は見てる方は不愉快よ。

    +15

    -5

  • 154. 匿名 2023/11/20(月) 08:35:13 

    >>44

    振袖はまだ陽の目を見るというか、成人式という1番キラキラして若くて可愛い時に一度でも着て写真にも残して「思い出」が出来るからまだいい

    それより嫁入り道具に持たされた色留袖などの着物、、、もう30年齢経つけど二度と箪笥の中から出す事はない(笑)
    いや一度も出してない
    ああいう着物は本当にいらない 

    +35

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/20(月) 08:38:38 


    スーパーで20年前に買った1000円のロンT
    その頃流行ったキャラクターなので今はパジャマで大活躍してる
    そんなにヨレることなくまだまだ大丈夫、むしろ肌なじみがいい(笑)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/20(月) 08:47:42 

    自分で買ったわけじゃないんだけど祖母に買ってもらったバーバリーの赤トレンチ。
    20歳のクリスマスからもぅ20年…人生の半分だね。
    まだまだ着るよ。むしろこれを着たいが為に体型も見た目も気を付けてる。
    今年も着てるよーってお墓参りに着て行く。

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/20(月) 08:48:12 

    >>153
    見てる方の話なら私は不愉快どころか笑ったよw

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/20(月) 08:51:47 

    >>99
    お茶で全体染めれば解決。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/20(月) 08:52:07 

    >>134
    そうなんだね…
    やっぱりGUはお値段相応だけど、
    パンツの色落ちはバッグに染色が付いたりするから避けたいー。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/20(月) 08:53:54 

    >>103
    フリース着る生活なんて、みすぼらしいわよ。

    +0

    -18

  • 161. 匿名 2023/11/20(月) 08:54:16 

    >>114
    アメリカ人はバァァッグ(途中ヤギみたい)って発音しますよね

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/20(月) 09:04:37 

    >>151
    更に横。
    もはやそこまで長いと何か習癖みたいのを感じてしまって、ちょっとこわい。
    長年同じモノに執着して、それでないと落ち着かない…みたいな人かなと。

    +4

    -6

  • 163. 匿名 2023/11/20(月) 09:05:08 

    元を取ったのは
    中学校の指定ジャージ
    卒業して15年くらいたつけど母が
    部屋着でまだ現役

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/20(月) 09:19:56 

    モンベルのフリース
    今の時期は2着を交互に着てる。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/20(月) 09:24:04 

    >>16
    よこですが、ライザップのレギンスいかがですか??
    最近毎日1時間歩くようにしているのですが、履いたら楽になる&カロリー消費との謳い文句があり、ダイエットに相乗効果が起こればいいなと気になっています!
    そんな高くないものなのに、お聞きしてすみません🙇

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/20(月) 09:29:54 

    ZARAのフラットシューズ
    6千円くらいした割に履き心地悪いし、すぐに表面が剥がれた。GUのが品質いいんじゃないかと思った。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/20(月) 09:34:58 

    >>153
    よこ

    職自分の所属集団のメイン年齢層で、こういう言い方への是非は違ってくると思う。

    30手前くらいから下の年齢層は
    ・意味が通じれば指摘しない
    ・指摘する必要がある場合は、大人数の前ではしない
    ・「自分も最近まで知らなかったんだけどね〜」のように、相手に恥をかかせない言い回し

    それより上の年齢層が多くなるほど、112や22み寄りの言い方を好む人の比率が高くなっていく

    あくまで比率の話ね

    +5

    -13

  • 168. 匿名 2023/11/20(月) 09:37:20 

    元取った→しまむらのスプリングニット 1000円 黒とグレー色違い2着
    安いし汚れてもいいし毛玉になりにくいし着やすいからヘビロテして8年は着た

    元取れなかった→20万のムートンコート
    雪・雨の日は着ないでって言われてそもそも着る機会が少ない上に管理が大変で1、2回しか着ない間にレザーの部分が色褪せしてしまった

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/20(月) 09:50:46 

    >>162
    更に更によこw

    ライナスの毛布だと言いたいのね。
    でも、フリースやスウェットはシーズン限定だから、あまり当てはまらないような。

    当てはまるとしたら、24さんが気温を無視して通年着用してるとか、着ない季節も枕元に置いて毎晩触りながらでないと眠れない、そういう場合だと思う。

    ただ、客観的に見て24さんの大雑把(ごめん)な文章的からして、そこまでの執着や依存が存在してる可能性は低い。
    どちらかと言うと、毎秋冬に気兼ねなく使っていて気がついたら…みたいなノリかなと。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/20(月) 10:00:47 

    GUのセールで買ったワンピは何年も着てるお気に入り
    シルエットが私にぴったりで色違いをメルカリで購入したくらい
    まだまだ着るつもりだし傷んだらまたメルカリで同じの探したい

    ユニクロで夫がインナーに買ったロンT、何年も前のやつ
    今は私がパジャマにしたり、サロペットのいんなーにしたりしてる
    使い勝手がいい!!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/20(月) 10:07:18 

    もとをとった…20年前、急な真冬の看病で急いで買ったフリース(マイカルかイオン系のオリジナル)。
    軽くて温かく丈夫なのもあるけど、毎年出してその後旅立った祖父のことを思い出します。

    取れない…総じてブランドのハンドバッグ。
    荷物多いから入らない、とにかく小さい!

    ここを見ていると、元を取る基準が10年くらいだけど、私は20、30年選手もざらにいます。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/20(月) 10:17:14 

    >>11
    私も通勤用にこれ使ってる!
    昔ムック本で流行ってたmozの安いリュック気に入ってたんだけど1年くらいでリュックのショルダーストラップ?肩掛けするのが根元から取れちゃった
    無印のは肩掛け部分もしっかりしてて丈夫で壊れる気配ない

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/20(月) 10:17:23 

    >>1
    元取れてない→150万のバッグ一生使って元を取る計算だからまだまだです
    元を取った→2000円お買い上げのお客様に99円の卵パック。栄養取れるし、せこせこ使わないで一食に半分使える!

    +2

    -5

  • 174. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:41 

    元を取った→ユニクロで20年以上前に買った半袖のドライTシャツ。生地もそんなに傷んでないし、糸もほつれておらず、まだまだ着る予定。

    元を取れなかった→アンゴラ混紡のロングコート。15,000円程度だったけど、買って2年目に虫に喰われてた。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/20(月) 10:45:42 

    >>84
    きつくても指摘してくれるの正直助かるよ
    ガルぐらいでしか書き間違い教えてもらえないし
    スペル付きで何気に教え方上手いと思うww

    +16

    -4

  • 176. 匿名 2023/11/20(月) 11:00:58 

    >>81
    知らなかったけど欲しくなったよ!
    すごくいいね👍

    私はかなり古いけどクロックスのプリマ。
    本当に再販希望です。
    過去で一番元を取った&一番元を取れなかったファッションアイテム

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/20(月) 11:02:16 

    >>1
    一番元を取ったのは、お値段高かったけど高品質でベーシックなデザインのコート。すごいヘビロテしてるし、7年目だけど全然古くならず綺麗に着てるから、十分元は取れてると思う。多分あと10年は着られる気がしてる。
    定価40万のをアウトレットで20万位で買ったけど、10年着たら年間2万。年間50日以上は着てるから、1回400円以下。実際にはもっと着てるし、今後も着るから、半額以下になると思う。

    一番元が取れなかったのは、高かったお出かけ用ワンピースで、あんまり着てない物。私は庶民なので、高い物はベーシックなデザインでヘビロテ出来る物に限ると思う。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/20(月) 11:03:33 

    だいぶ前にセールで千円台で買ったニットのワンピース。今は家着になってます。袖口がスースーするのでリブをつけたらかなり暖かくなって良い感じ!

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:20 

    20年くらい前に買ったべティーズブルーのロンT
    まだ普通に着れてる
    デザインもシンプルなグレーと黄緑のボーダーだし

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:25 

    >>1
    私はGUで買った1990円のショルダー、3年間毎日使ってるよ〜!
    流石にちょっとボロボロになってきたから買い替えたいんだけど、サイズ感やポケットやら自分に合ってるのがなかなかないんだよね…
    予算あげても、他にベストなのが見つからない

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/20(月) 11:36:59 

    15年くらい前に109のEGOISTで買った9800円のセール品のコート
    中のボアは毛玉が出来てるけど、外側は綺麗なので毎年着てる
    重たいのが難点だけど、すごく暖かいので捨てられない

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/20(月) 11:37:54 

    諸事情あり全部手放すことになったが
    ラルフローレンでセールで1枚15000円で購入したコットンニット
    ガンガン洗っても一切色褪せないし形崩れしないしテリも肌触りもそのまま、おまけにどんな色でも品があって使いやすい
    キッズで買ったブラウスも、変わった形なのに上品なデザインで材質も良くて気に入ってた

    カナダグースのダウン
    キッズで、2016年くらいに買ったら確か税込み61000円くらいだった
    キッズだから暖かさは少し不満だったが(体温が高いので大人用より薄手)大体どこへでも行けたし褒められることも多かった
    ファーが取り外せて洗濯機okなモデルだったから月一で自宅のドラム式洗濯機で洗って浴室乾燥機で干していた
    旅行でも近所の散歩でもガンガン使ってた

    元を取れなかったのはヴィトンのバッグ2つ
    1つは勿体無い&重いのでほぼ使わず
    2つ目も同じ理由で使わず
    劣化してきてからお散歩などで使うようになったが、部屋の湿度が高いからか、ずーっと表に干して保管してたのにカビが生えて使えなくなってしまった
    もっと使いやすいものを選べば良かったし、使い倒したかった

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/20(月) 11:45:31 

    >>84
    よこだけどこれ明るく面白く指摘してくれてるんだと思うけどなぁw
    人によってはキツく感じるのか、勉強になるわ

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/20(月) 11:58:08 

    元を取らなかった
     APCのモコモコボリュームのセーター
     寒がりで外出時はダウン着るから
     腕周りがモコモコして部屋着になった。
     カワイイんだけど、、。
    元を取った
     ユニクロのカシミアニット
     さらにメルカリで安くかった。
     着ぶくれしないから外出もできて
     あったかい。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/20(月) 12:08:04 

    主です。採用されて嬉しい!皆さんコメントありがとうございます

    安くても高くても元を取れる取れないって色々なパターンがあるんだと勉強になります
    勿体なくて着なかった(使わなかった)って私もあるあるなので気を付けたい

    まだまだお待ちしております

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/20(月) 12:15:09 

    >>1
    ファッションアイテムを買うつもりじゃなかったけど、ロクシタンのホリデーについてたノベルティのトートバッグをヘビロテした。使いやすいし可愛くてボロボロになったから同じようなサイズと形の探して買ったけど色やデザインが着てる服に今ひとつ合わず使わないまま。代わりの使わないトートバッグが3つもある。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/20(月) 12:16:14 

    >>45
    上のはワイドパンツやボリュームがあるロングスカートと合わせるのには良いんじゃない?コンパクトなショートジャケットの中に着るにも良いし。
    個人的には下の方が無理

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/20(月) 12:21:42 

    自分の行動範囲を考えて買わないといけないよね

    私は引きこもり気味でメインの外出先は近所のスーパーなのにお出かけ用のワンピースみたいな服が好きで、買っても来ていく機会がないし近所では浮くから元取れないのにたまに買ってしまう

    逆に好きじゃないけど近所のスーパーに馴染むプチプラ服は散々着倒す羽目になる

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:29 

    >>96
    ユニクロって確実に10年以上昔のやつの方が地厚だし毛玉できにくいし長持ちするよね
    気分で処分したやつとかとっておけばよかった

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/20(月) 12:42:01 

    >>45
    ヴィヴィアンのこういう短くてくびれてるトップスは基本ボトムのスカートはパニエ中に入れてボリューム出してロッキンホース履いて完成するみたいなところある独特だからね

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/20(月) 12:43:03 

    >>186
    意外と使えるノベルティあるよね
    私もロクシタンのおまけトート結構使ってる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:33 

    >>172
    横だけど無印のは肩にかかる部分が少しふっくらしていて負担がかかりにくくなってるよね
    使いやすい

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:50 

    元を取れた
    昔ハワイで1ドルで買ったビーチサンダル。
    80円くらいで、ふかふかで歩きやすくて、10年経ったけどまだ履くことができる。
    今は、ホテル内で履くスリッパにしてる。

    元を取れなかった
    結婚の顔合わせで着たワンピース。
    そのような場所に行くこともなくなり、体型変わってチャック上がらない。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/20(月) 13:02:01 

    元とったもの
    5年前くらいにバーニーズニューヨークで買ったコート、6万くらい
    薄手で羽織りやすい、しっかりした生地で今でも現役

    元とれてないもの
    それ以降に買ったコートすべて
    最初のが使い勝手が良すぎて、全く出番が来ない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/20(月) 13:03:02 

    >>176
    懐かしい!!
    これ履いてると足の形に伸びて?フィットしてくるから本当に履きやすいよね。小雨くらいならこれで充分。バパっと洗って拭けばお手入れも楽だった。Repettoは高いし足が疲れるけど、primaは丈夫で雨の日もガンガン履けて、履いてるとどこの?てよく聞かれた。crocsと伝えると驚かれたな。
    仲間発見出来て嬉しい❤️
    ちなみにラメの入ったマーニースパークル、中がボアのナヌークも可愛いんだ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/20(月) 13:08:56 

    >>176
    プリマ、歩きやすいから当時2足買って今も2足とも現役です。
    軽いし濡れてもすぐ乾くしゴミ出しとか犬の散歩にちょうどいい!
    これからもたぶんずっと履きます。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/20(月) 13:35:51 

    ランダのミニバニティ色ちで買ったけど、小さくて1回も使ってない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:31 

    元とった
    ・もこもこの羽織(LIZ LISA)
    →2010年頃福袋に入っていた。部屋着として現役。暖かい軽いすぐ乾く、フード付きなのに着て眠れる◎
    ・メンズのパンツ(JIM THOMPSON)
    →タイのお土産。家族が履かないため夏の部屋着に。象がかわいい履き心地がいい、綿なのにすぐ乾く◎
    ・ピンクのMA-1(UNITED ARROWS)
    →意外と何でも合う、自己責任で洗える

    とれてない
    ツイードのジャケット、フォーマルな生地感のワンピースたち
    →気軽に洗濯できない、フォーマルになりすぎるため着ていく場がない

    服整理しよう…

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/20(月) 13:49:18 

    >>62
    私も25年前に着てたイーストボーイの丸首ニット、冬になるとヘビロテしてます!
    30年前のブレザー&プリーツスカートは姪っ子が今度卒業式で着る予定。ベーシックで流行り廃りないデザインだから今見ても素敵(^^)

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:45 

    >>42
    モケモケわかる!
    私のはただのウールの安コートだけど柔らかくて良い手触りだったのに、クリーニング出したら同じくフェルトみたいなモケモケになったよ。
    クリーニングってよく分からないけど、相当値の張るクリーニングじゃないと使う溶剤が生地を傷めるんだと思う…クリーニングにそんなに出費できないから、都度ブラッシングとか自宅クリーニングで頑張って維持してる。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:57 

    >>2
    鞄もだけどダウンは、絶対それなりのブランド物を買った方がいい。軽さと暖かさが全然違う。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:51 

    高校生の頃、父のお下がりでもらったバーバリーのカシミヤマフラー。今度息子に使わせようかと思ってる。ちょっとケチだよね。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/20(月) 14:32:16 

    ・元とれた→ユニクロのタートルネックの黒ニット
    ワゴンで500円だったけど着心地も厚みも丁度良くて、5年くらいヘビロテしてた
    ・元とれなかった→タトラスのダウンジャケット
    10年くらい着るつもりで清水買いしたのに、腕まわりがタイトすぎて、年々太ってパツパツになってきた
    まだ4年目くらいで全然キレイだから着るけど、中に着れるものが限られるし、何となくストレスになって週に1、2回くらいしか出番がない
    しかもフードに贅沢なファーが付いてるタイプで、おそらくファーだけでプラス一万円くらいしてるのに、フードのファーは古い気がしてほぼ取り外して着てる…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/20(月) 14:55:01 

    ライダースジャケットは5年ぐらい着続けられてるので余裕で元はとりました。
    アウトレットで5,000円ほど。

    去年から流行ってる?素足タイツっていうんですかね?すぐ電線みたいになるので何回買い直したかわからない。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/20(月) 15:23:15 

    >>59
    フォーエバー21なのに物持ちいいんだね!

    そうそう、フォーエバー21また日本展開してるね。
    .stサイトから出てる。

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/20(月) 15:29:31 

    無印で中学生の時に買った縦型ナイロントート
    900円くらいだったけどまだ使ってる42歳

    大きさ持ちての長さがちょうど良くて
    同じの探してもない😂

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:25 

    >>1
    え、一番元とったのその程度?!みんなそんなもんなのかな。
    私はLevisのスキニー、中1の時にフリマで1000円で買って中高と休日にはほぼ毎週履いて、大学でも週3で履いて、社会人になってからもカジュアルなお出かけの時にはいっつも履いて、14年くらい履いてついにファスナーがバカになって捨てた。Levisすごいなと思った。

    一番元取れなかったのはプラダのダウン、海外のアウトレットで15万くらいで買ったけど体型が微妙に合わないし服の雰囲気にも合わないしで3回くらいしか着てない。売れるかしら…

    +14

    -8

  • 208. 匿名 2023/11/20(月) 15:32:39 

    >>202
    素敵だと思う。
    うちの娘も私のお下がり使いたがるよ、いまのこってフリマアプリとかあるからお古に抵抗ない気がする。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:02 

    >>154
    羨ましい〜うちは嫁入り道具という概念なくて現金ぽんと渡されただけで着物などないのです。
    母の着物もしらないうちに処分されてしまったいた。
    わたしはアラフォーになるにつれて着付け習って着こなしたい気持ちが出てきたので、そういうのが手元にある人羨ましいな。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:44 

    >>202
    立派なものではないけど、洗濯したら縮んでしまったニット。息子が大きくなったら着せようと思って保管してる。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/20(月) 15:53:07 

    >>11
    これいいですよね
    黒リュック色々買い替えていたけれど無印の買ってから落ち着いた
    久しぶりに見たら1,000円値上がりして3,990円になっていた😭

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/20(月) 16:04:11 

    >>22
    怖い

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:28 

    最近古着屋で見つけた0円ブルゾン。1日1人1点まで、0円の商品を見つけたらレジまでどうぞ、という古着屋で見つけたもの。元々プチプラだったっぽいけど、今の季節にちょうど良い暖かさ&質で、最高に良い買い物?しました。(有料のセーターも買ったから、実際には0円ではないかな)

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:34 

    15〜20年くらいの昔、渋谷や新宿や上野や町田にワンコイン位の激安ギャル服屋があったの覚えてる人いる?
    レモンだったかポップガールだったかって名前(うろ覚え)
    カフェでお茶する感覚で服買える、がコンセプトだった服屋
    当時は若かったし細かったから安物でもそれなりに楽しめて、めっちゃ愛用してた

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:17 

    彼氏と買い物デート中、マネキンが着てた真っ白なニットスーツが目に留まった。店員さんが「素敵でしょ?可愛いでしょ?雑誌に載ってるですよ」
    と言いながら見せてくれて私のテンション爆上がりw
    お値段3万円に怯まず即買いし大満足中彼氏が…こんな高い洋服買う?結婚してこんなお金の遣い方されたら困ると言ってた。で、別れた。
    その数年後、他の人と結婚。
    結婚30年経つが3万円もの洋服なんて一枚も買って無いからね。

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:36 

    >>131
    UNIQLOもデニム色落ちしたよ
    長い事履いて洗ったりしたら

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/20(月) 19:35:12 

    無印で冬場に売っている毛足の長いルームシューズなのか靴下なのかよく分からない代物。
    私の足にはサイズが小さすぎたので紳士用も売ってほしい。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/20(月) 19:49:57 

    バザーで買った新品同様の夏の喪服400円
    洗濯機でガンガン洗えるし、一年に半分が夏になった今、新品で買った高い冬用喪服よりも出番多い

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/20(月) 20:06:51 

    ウルトラライトダウンのミドル丈のコート
    10年くらい着た
    明るい色でシミが目立ったから捨てたけど、黒色だったらもっと着れたw

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/20(月) 20:08:16 

    ユニクロとか気倒して元とるけど、高いものではジョンストンズのストール。タータン大好きで飽きないので冬は毎日日替わりで選ぶの楽しい。
    バーバリーの紺のトレンチ。これもトレンチ好きで飽きない、冠婚葬祭にも使える。流行りのコートは2年くらいで着れなくなり元取れないけど、これは気づけば10年毎年何回か着てる。ボタンをメーカーから取り寄せた。
     元取れない→ベイクルーズ系の流行りのコート。上でも書いたけど、そこそこするのにやっぱりすぐ古い感じになっちゃうから元取れない。もちもそんなに良くないし

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/20(月) 20:33:22 

    小洒落た羽織り。透ける素材のやつ
    洗濯したらすんごいことになってしまい
    将来性を感じず捨てた。
    この先洗うたびえらい目にあわされるならばすぐ捨てた方がよい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/20(月) 21:00:01 

    元取れたなって最近思ったのはヴィヴィアンのバッグ
    20年近く前に3万円台で買って旅行に使い倒してクタクタになったけど×万円強でメ◯カリに出したら売れた

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/20(月) 21:37:56 

    >>161
    ヤギwww

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/20(月) 21:50:51 

    >>133
    いやこれまじで。
    去年は似合ってたのに今年突然似合わないとか
    あるあるだよね
    私もがんがん着る

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/20(月) 21:51:06 

    高校時代の指定ジャージ。
    部屋着で30歳まで着てた。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:21 

    無印良品で2001年頃買った、カーキ色のボストンバッグ。当時の税込で3000円ぐらい。
    そのバッグで習い事の関係で遠方に行ったり帰省したり、日本国内いろいろ行った。
    ほつれたり壊れたりが一切無いまま20年ぐらい使い、最近さすがにキャリーカートを買ったので、そのバッグは自宅で物入れにしてる。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/20(月) 22:30:03 

    >>215
    で、結局元を取ったんですか?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/20(月) 22:32:37 

    100均で買った耳当てを10年くらい使ってます!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/21(火) 00:01:26 

    元取れた→GUの590円のスカート。シワにならないしオールシーズンいける。

    元取れなかった→ノースフェイスのショルダー。小さ過ぎて荷物持ちの私には無理だった。
    礼服用のカシミヤコート。来て行く機会がない。

    安物の方があってる。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/21(火) 00:06:18 

    >>44
    私はそう思って結婚したら、留袖にできる地味ーな振袖にしたんだけど、、、
    結局色留袖も一回も着てない。笑
    キラキラした振袖にしとけば良かった。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/21(火) 00:33:42 

    >>3
    今年の夏スナイデルで買った2万ちょいのワンピ、一度も着てない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/21(火) 01:20:27 

    元を取れなかったもの→学生時代に買った6万のウールのロングコート

    細身デザインだったけど見栄はって買った結果パツパツすぎて一度しか着用せず、友だちの妹(すっごい細い)にタダであげました

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/21(火) 07:59:06 

    20年前に買ったLOVEBOATのビーサン。夏、海に行く時にはいてる。セールで2000円くらいだったけど、履きやすくて色違いかっておけばよかったと思うくらい好き。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/21(火) 08:10:40 

    13年前にしまむらで500円で買ったブランケット。
    肉厚だし、フワッフワだしでずっと車で使ってる。
    満足しすぎて、車変えるときも新しいブランケット欲しいと1ミリも思わない

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/21(火) 12:39:45 

    元取れたもの
    しまむらの夏の終わりに900円で買った夏用のパンプス。
    その翌年のお盆前に底が剥がれるまで履き潰した。

    元取れなかったもの
    楽天市場で買ったティアラみたいなデザインの夜会巻きコーム。
    結婚式のお呼ばれにいいかもと思ったけど、つけてみるとラインストーンがギラギラで悪目立ちして使えなかった。
    ステージに立つような人には良かったのかもしれない。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/21(火) 23:31:10 

    15歳の時に5000円で買ったモッズコート
    30歳の今でも着てる笑

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/21(火) 23:34:29 

    >>44
    結納やお友達の結婚式に着たら元取れると思うけど、最近カジュアルウエディングだし全然着ない

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/21(火) 23:36:12 

    元取れなかった
    ケイト◯ペードのバッグ
    使って二ヶ月くらいでチャック部分が壊れてしまった
    ここのファスナーはよく壊れるらしい

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/22(水) 16:22:27 

    1000円のスカート
    裏地なくてもすけないし、ポケットもついて
    毎日きてもまだまだ綺麗
    3年目

    3万ぐらいのジャンバースカート
    試着で紐がとれた
    しかも粗悪なつくりなことが判明
    信用がなくなった

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/28(火) 13:31:57 

    >>114
    バックとも発音してないけどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。