-
1501. 匿名 2015/09/26(土) 15:35:59
優先に止めていいか良くないかわ自己判断のモラルに頼るしかないわな。
私の近所の元気な生活保護者がよく優先に止めてるの見るわ。車派手やからすぐわかるんだよね。ホンマにアホやなってみんなと話題にしてる。+5
-3
-
1502. 匿名 2015/09/26(土) 15:37:36
妊婦さん同士でも、「自分は辛くても頑張ったの!優遇なんてあり得ない!」とか「何の苦労もなく、体調不良の時に黙って寝ていられる環境だった人」と、「3人目で上の子供がいる、具合が悪くてもご飯を食べさせなきゃいけない人」では意見が全然違うからね。+7
-4
-
1503. 匿名 2015/09/26(土) 15:41:07
妊婦を批判してるとか叩いてるとかの被害妄想はいい加減止めておかないとダメだよ。妊婦を叩いてるんじゃなくて、車椅子専用スペースは妊婦もとめていいよっていう許可は全国共通ではなく各自治体や店舗によってだからとめていいとは限らないのと、妊婦だからとめてもいいとか、妊婦ばかり叩くなとかじゃなく妊婦の中でも肩書きは妊婦でも普段通り歩けるならもう少ししんどい妊婦さんに空けておいてあげたら?っていう事なんだけどね。
実際には障害者認定がギリギリ降りずに、でも歩くのがすごく困難な健常者もいるわけですよ。+14
-5
-
1504. 匿名 2015/09/26(土) 15:57:40
私は使わなかったって偉ぶりたい人に
嫌気がさす+11
-12
-
1505. 匿名 2015/09/26(土) 16:01:07
妊婦だから停めていいでしょなんて思ってる人なんてそんなにいた?+11
-7
-
1506. 匿名 2015/09/26(土) 16:07:18
健常者が停めてるのは
唖然としますよね
すごい神経だなって感心します
かわいそうなひと
神経図太くてうらやましい
+14
-1
-
1507. 匿名 2015/09/26(土) 16:08:43
>妊婦は優先駐車場使って良いと認められてるのに
認められてないよ。
認められている場所もあるだけだよ。+16
-7
-
1508. 匿名 2015/09/26(土) 16:17:15
妊婦の中で具合が悪い人は停めてもいんじゃない?
健康な妊婦で停めさせろなんて言ってないよね?
健常者でも、足が悪いなら停めてもいいと思うけど…
ただ、車イスマーク付けていても、今日は乗せてないって付き添いが普段も我が物顔で停めてたり、必要としない人が停めるからマナーとかモラルが出てくる。
これは妊婦が禁止なら別のモラルがない人が出るだけで、妊婦限定の話ではないよ。
妊婦だって健常者だって、必要な人が停めたらいし、車イスの付き添いも必要がなければ停めなければいい。+7
-5
-
1509. 匿名 2015/09/26(土) 16:33:12
>>1508
車椅子の付き添いが我が物顔に停めたりなんかしませんよ。
普通の人より大切さはちゃんとわかっているので。
車椅子ステッカーは要介護者乗せてなくてもそのまま貼ってますが、
そういう時は当然普通スペースに停めています。
あなたが見たのはニセ者の方なんじゃないですか?
+4
-6
-
1510. 匿名 2015/09/26(土) 16:41:04
1509
あなただけが車イスの付き添いの人じゃないし、偽物車イス付き添いがいるのかもしれません。
でも車イスマークをつけている時点で一緒ですから、見分けはつかないですよね。+7
-3
-
1511. 匿名 2015/09/26(土) 16:43:58
(財)日本障害者リハビリテーション協会のHPによると妊婦も含むとは書かれていないようだけど、そもそも1に書かれていることは本当なの?どこからの情報?
((財)日本障害者リハビリテーション協会HPより)
Q3.
国際シンボルマ一クの使用対象は車いす使用者だけに限られているのでしょうか。
答えは、「すべての障害者を対象にしている」です。
「車いす使用者だけ、あるいは肢体不自由者だけを対象としている」という誤解が多いことは確かです。また視覚障害者、聴覚障害者の間では、「このマークはわれわれのシンボルマークとしてはふさわしくない」として別のマークを使っている場合もみられます。この点についてRIは、別のマークを使う際には国際シンボルマークと併用するように、という見解を出しています。+7
-0
-
1512. 匿名 2015/09/26(土) 16:46:58
>>1509
あなたは全体性の話しとあなた個人の事情がグチャグチャになり過ぎ
みんながあなた個人のこと言ってる訳じゃないことぐらい理解出来るでしょ
非常識な人間はどの立場の中にも居るよね?って話しじゃないの
健常者にも妊婦にも障害者にも介助者にもね
+4
-2
-
1513. 匿名 2015/09/26(土) 16:49:38
障害者用の設備というのは譲り合いとか思いやりみたいな次元のものではなく、障害者の身体を補完して健常者と同等の人生を送るためのものだと思う。それを一時的な体調のために妊婦が使っていいとは思えない。障害者が来たらすぐに使えるように空けておくべきスペース。+12
-3
-
1514. 匿名 2015/09/26(土) 16:53:18
うわあ、子持ち同士が叩き合ってるよね、このトピ。+4
-6
-
1515. 匿名 2015/09/26(土) 16:59:05
「障害者が利用できる建物、施設であることを明確に示す世界共通のシンボルマークです。このマークは、すべての障がいのあるかたを対象としたものです。とくに車イスを利用する障がいのあるかたを限定し使用されるものではありません。」
と内閣府のHPにもあるのでやはり妊婦は含まれないと思う。+9
-2
-
1516. 匿名 2015/09/26(土) 16:59:56
>>1508
妊婦だって健常者だって必要な人か停めたらいいはあなたの考えにしか過ぎません。
実際車椅子マークの規定はそうはなっていないのですから。+6
-2
-
1517. 匿名 2015/09/26(土) 17:05:39
だからその土地その店のルールがあるんだって。妊婦でもとめていい店と障害者専用としている店もあるって事。それを自分ルールで『あの店はよかったからこの店でもとめてもいいよね?だって妊婦なんだし、いたわりの気持ち持ってくれるよね?』では駄目だよって事
障害者スペースはあくまで障害者用です。妊婦もとめていいですけど、条件として歩行困難な妊婦さんだけにしてねって事。
+11
-2
-
1518. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:28
顔見知りの妊婦が車イス優先駐車場に停めてたから、そこって停めていいの?って聞いた事があるよ
妊婦に遠い駐車場停めさせて、破水でもしたらどうしてくれるの⁉︎
そんな事言って、何かあったら直ぐに救急車呼んでよね!
って真顔で言われた事あるからなー…
遠いったって、50mくらいだよ
それでも店内で買い物は出来るんだから
それに破水で救急車って…
幼稚園の同級生のママだったけど
後々聞いたらやっぱりアレな人だった
+11
-3
-
1519. 匿名 2015/09/26(土) 17:10:47
これ1の文章が嘘だよ。「障害者(身体障害者・知的障害者・精神障害者・発達障害者を含む、すべての障害者)、高齢者、妊婦、けが人などが利用できる建築物、施設」っていうのは内閣府HPのバリアフリー新法の説明に出てくる文章で、車椅子マークの定義ではないよ。車椅子マークはあくまで障害者を示すマーク。+10
-1
-
1520. 匿名 2015/09/26(土) 17:14:27
どうしてトピ主は車椅子マークの適用に妊婦も含まれるような誤解を生むような書き方をしたんだろう。+10
-2
-
1521. 匿名 2015/09/26(土) 17:15:20
優先駐車場って、
障害手帳を持っている人ですら、止めたいと思わないものらしい。
(やっぱり、疑いの目で見られるのが嫌なんだとか。)
良心から始まった優先スペースが、
面倒くさいものになってしまったんですね。
そこで結論。
『あの場所には、見るからに重症患者以外止めるべきではない』
馬鹿馬鹿しい漫談の様ですが、
こう考えるのが無難なようです。
+11
-0
-
1522. 匿名 2015/09/26(土) 17:21:20
1の文章の元ネタはよく見ると
東京都福生市公式ホームページになってる。
自治体によりなわけで、決して全国共通なわけではありません。
+7
-0
-
1523. 匿名 2015/09/26(土) 17:33:37
握手会やイベントで、付き添いが必要とか言って、もう1人行きたい人を無料で割り込ませる人、自分で数メートル直進させる事位出来るよね。腕や上半身も病気で車椅子で、自分で全く移動出来ない人なら、付き添い必要だと思うけど、1人分の当選枠を1人分の料金で2人で楽しみたいから付き添い必要って人は最低だと思う。だったら、肝心の握手やサインをする芸能人に近い数メートルは、付き添いは入らない、3メートル位車椅子前進出来るから、1人で移動にすればいいのに+1
-8
-
1524. 匿名 2015/09/26(土) 17:38:50
そもそも優先駐車場と一般の駐車場の距離ってそんなに違う?屋上まで行けばエレベーター付近も沢山空いてるよ。歩きたくないから?屋上まで行くのは面倒だから?楽チンしたいだけのくせに、
本音は言わず切迫だのつわりだの、女って面倒臭い。+8
-3
-
1525. 匿名 2015/09/26(土) 17:42:15
>>1522
本当だ。
1を読むとまるで車いすマークに妊婦も含まれるような書き方で事実と違うし、こんな嘘のトピを放置してる管理人にも不信感がわく。+8
-2
-
1526. 匿名 2015/09/26(土) 17:46:13
体調うんぬんじゃなくて、車椅子を広げるスペースが必要だから、専用駐車場があるんでしょう?
歩けない妊婦や重症者は、スーパーに来ないよ。+10
-2
-
1527. 匿名 2015/09/26(土) 17:47:11
>>1515
暇だったから、手当たり次第各地のホームページで国際シンボルマークの適用者を調べてみた
障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。マークの使用については国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。
駐車場などこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、ご理解、ご協力をお願いいたします。
このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではありません。
どこもこれ
例外な地域もあるのかもしれないけど、多分統一されてる気がする
よって、やはり妊婦は含まれない
ショッピングセンターなんかでは妊婦も使って下さいみたいな所もあるけど、あくまで優先されるは障害者
モラルある妊婦は出来れば利用するべきではないって感じかな+11
-2
-
1528. 匿名 2015/09/26(土) 18:04:28
1337
正論!!!+1
-0
-
1529. 匿名 2015/09/26(土) 18:09:42
>>1219
広い場所ってどこ?
そこに、歩ける人が停めてるから
困るんだけど。
+2
-2
-
1530. 匿名 2015/09/26(土) 18:12:53
>>1419
あのねぇ、それは障害ある人を知らない人の台詞だよ
障害ある人はね、ずっとなのよ、一生なのよ
妊婦は一定期間だけでしょ?
妊婦は覚悟して、辛さもあるの承知で授かったんでしょ?
元から障害持った人に「私は妊婦ですから同じくらい辛いです」って言ってみたら?
物凄く失礼ですよ+12
-3
-
1531. 匿名 2015/09/26(土) 18:13:16
>>1258
勝手だね。
もし将来、車椅子の生活になったら
今の自分の考えを悔い改めるだろうね。
お身体お大事にしてください。
+3
-2
-
1532. 匿名 2015/09/26(土) 18:15:25
マークだけで判断するとすれば車いすマークのみならば障害者のみ、妊婦マークも含まれてる場合は妊婦もOKということよね。↓写真の場合ならOK。+11
-0
-
1533. 匿名 2015/09/26(土) 18:41:28
>>1303
そうだよね、性格は悪くは無いよね。
モラルがないだけだよね。
+0
-1
-
1534. 匿名 2015/09/26(土) 18:42:40
元ネタのNAVERまとめには「これはNPO法人が、「国際シンボルマークの駐車スペースに妊婦さんも車を駐めて良い」ということを知ってもらうために広めてます」と書かれているけどこれがそもそも嘘だよね?NPO法人の団体名も記載がないし何なのこれ?このNPO法人の人が立てたトピ?こんなデタラメを流布するなんて世の中にとって害悪だよ。+7
-2
-
1535. 匿名 2015/09/26(土) 18:47:58
>>1332
歩きにくいではなくて、
車椅子を広げるスペースの問題だよ。
店に遠くてもいいのに、店の良心から入口近くにあるんだよ。+4
-0
-
1536. 匿名 2015/09/26(土) 18:57:21
>>1383
だから、歩ける歩けないではなく
乗り降りする時の車椅子のスペースの話をしてるんだよ。
+3
-0
-
1537. 匿名 2015/09/26(土) 18:59:21
『追いかけてエレベーターにまで乗り込んでくる高齢男性。』
大問題なのはこちらの方ではないのか?
+11
-1
-
1538. 匿名 2015/09/26(土) 18:59:56
>>1386
冷たい人だね。
車椅子の人は、外に出るなって事?
やっとの思いで外に出てきたのに。
一生車椅子の人間と妊婦を比べないでよ。
+5
-3
-
1539. 匿名 2015/09/26(土) 19:06:04
>>1434
いい加減、理解しよう。
車椅子の人は、車に横付けする為の
スペースが必要と言っているだけだよ。
+3
-3
-
1540. 匿名 2015/09/26(土) 19:38:49
車イスガー!車イスガー!と騒いでいるのは、車イスを使用している本人ではなく、「マナーだ!」「モラルだ!」とさも正義を振りかざすケンカしたいだけの人なんじゃ…(笑)
私車イスだけどそんなに熱くなれないよ。
空いてた方が助かるけど、自分が一番優先だと思ってないなー。
松葉づえのおじさんとかの方が慣れてなくて大変そうで危なっかしい。
妊婦さんだって、使っていい店で体調悪いなら使っていいと思う。
私介助してくれる夫がいるときは空いてても普通の駐車場使うもん。+7
-6
-
1541. 匿名 2015/09/26(土) 19:45:48
妊婦が「大変さはそれぞれなんだから使っていい」と、どの妊婦も使って良いことになるのも反対だけど、
それ以上に、こういう風に注意してくる奴が嫌い。
男でも女でも、人見て注意してんだよ。
妊婦や子連れは弱いと見なされて言いがかりに近い注意してくる確率が高いんだ。
だから、このトピで一番嫌なのは注意してエレベーターまでついてきたジジーだな。+6
-4
-
1542. 匿名 2015/09/26(土) 19:53:16
切迫ガー!破水ガー!と騒いでいるのは、本当に大変なケースを利用して「妊婦は大変!」「叩かれすぎ!」とさも権利を主張して被害者ぶりたいだけの人なんじゃ…(笑)
私妊婦だけどそんなに熱くなれないよ。
使わせてくれた方が助かるけど、優遇されて当然とは思ってないなー。
松葉づえのおじさんとかの方が慣れてなくて大変そうで危なっかしい。
車椅子の人と違って、一時的なものだし、本当に困った事にならないよう計画を持って行動してるもん。+4
-6
-
1543. 匿名 2015/09/26(土) 20:05:09
1542
私ケンカ売られてる?+3
-2
-
1544. 匿名 2015/09/26(土) 20:08:39
こういうマークのあるところは、妊婦どころか赤ちゃん連れでも使っていいよね。
でも、なるべく頑張れるなら車椅子の人に空けておいてねって意思を感じるけど。+10
-2
-
1545. 匿名 2015/09/26(土) 20:24:28
>>1383
あほくさっ!!
命に関わる妊婦なら買い物くるなっ!
妊婦が、止めちゃダメとかのレベルではなくあのスペースがないと本当に車椅子下ろせないのよ。
あのスペースがないために別の、所で車椅子下ろして本人降ろそうとすると別の車に邪魔にされて車椅子だけ下ろしてまた一周して本人下ろすとかやってるのよ。
バカバカしい。+5
-5
-
1546. 匿名 2015/09/26(土) 20:28:47
>>1542
別に車イスがーなんて叫んでませんが
車イスの母を車に乗せて思う事を書いているだけです。
車イス利用者は、物理的に優先スペースにしか停められ無い事を理解出来ない人が多過ぎます。
唯一それを理解して欲しいだけですよ。
うちはあなたと違って男手もありませんしね。
+1
-6
-
1547. 匿名 2015/09/26(土) 20:33:41
>>1540
あー
やたら私の事を自分優先だと思ってるってつっかかってた人ですね(笑)
いつから車椅子利用者になったんですか?
前回は偽物介護者だったけど。
誰も自分優先なんて思って無いですよ。
あなただけがずっと勘違いしてるだけ。
+1
-4
-
1548. 匿名 2015/09/26(土) 20:35:43
1546
とうとう車椅子同士も揉めはじめた(笑)
だから、スペースが必要な障害者が使えばいい。って事でしょう?
必要ないなら車椅子の人だって使わないよって事。
+2
-1
-
1549. 匿名 2015/09/26(土) 20:38:18
だから、みんなが思いやりを持って助け合いながら利用すれば問題ないわけでしょう?+4
-0
-
1550. 匿名 2015/09/26(土) 20:39:37
ただのアンカーミスでしょ。
内容読めば分かるのに。+0
-0
-
1551. 匿名 2015/09/26(土) 20:39:41
不毛な争いで1500超えた!
いつまでやるのー?+3
-2
-
1552. 匿名 2015/09/26(土) 20:40:51
>>1540
この人は偽物車イス利用者なので
気にしないでください。
+1
-6
-
1553. 匿名 2015/09/26(土) 20:41:14
>>1542
失礼なことをラジオDJに言われたけど必死で我慢していたエレカシのボーカルをついにキレさせたラジオDJの一言と同じ台詞ですね
お前が売ってんだ 気付けバカヤロー
+0
-0
-
1554. 匿名 2015/09/26(土) 20:42:28
>>1542
失礼なことをラジオDJに言われたけど必死で我慢していたエレカシのボーカルをついにキレさせたラジオDJの一言と同じ台詞ですね
お前が売ってんだ 気付けバカヤロー
⬆>>1543 な
+0
-0
-
1555. 匿名 2015/09/26(土) 20:42:49
必要な人みんなが思いやりを持って使えばいいだけじゃない?
+5
-1
-
1556. 匿名 2015/09/26(土) 20:44:38
勘違いというか無知から来てるんだよね。
妊婦でも大変な人がいるから使っても良い事にしてほしいというのを周知するんじゃなくて、
パラリンピックで活躍できるような人でも車椅子はスペース使わないと降りれない、
だから、妊婦全員が使ってしまうと大変なんだよって方を周知した方がいい。
そしたら健常者の利用も減るし、元気な妊婦が権利を主張したりする事もなくなる。
+9
-3
-
1557. 匿名 2015/09/26(土) 20:47:57
大体の内容が最初からエンドレスじゃない?
お互い思いやって有り難く使わせてもらえば?+5
-0
-
1558. 匿名 2015/09/26(土) 20:50:15
1556さんのいう通りで
スペースの問題だと書くと
車椅子が最優先だと思ってる、使いたい人が使えばいいじゃん
と繰り返す訳のわからない人がいるんですよね。
+6
-5
-
1559. 匿名 2015/09/26(土) 20:50:40
障害者でも遠慮する優先駐車場に妊婦が停めるなんて、そりゃ厚かましいと言われても仕方ない。
電車の優先座席とは訳が違う。
スーパーでウロウロ出来るんだから駐車場のほんの数メートル遠いくらい歩けるでしょう。
+12
-4
-
1560. 匿名 2015/09/26(土) 20:53:43
お店や自治体で利用条件が違うから、難しい問題だね。公共の施設とか病院なら大体障害者専用だけど、スーパーなんかは妊婦、老人も良しとしてる。
ぶっちゃけ売り上げ変わらないからね。
店も障害者専用だとかどっちでもいいと思ってる。
+8
-2
-
1561. 匿名 2015/09/26(土) 20:54:45
電車でも、座席数でいうと4席分位を削って
車椅子スペースが設けられてるよね。
トイレもワンルームマンションかってほど
広かったりするよね。
混んでる所を、健常者には本当に申し訳なく感謝するけど広くないと動けないんだよ。+4
-2
-
1562. 匿名 2015/09/26(土) 20:56:58
例えば杖が必要だったり、身体が上手く動かせなくてドアを大きく開けて乗り降りしたい人と、車椅子の人だと使いたいスペースは一緒だと思うんだけどそれはありなの?+4
-4
-
1563. 匿名 2015/09/26(土) 21:12:48
もお車椅子専用にしたらいいんじゃない
間違いも勘違いも起きないし
地域によって違うとか面倒くさい+8
-0
-
1564. 匿名 2015/09/26(土) 21:26:41
>>1562
そういうレベルで動けない人は一人では運転も買い物もできないよね?
同乗者に入り口近くで、おろしてもらえばいい。
車椅子は一人で動けて運転できても、あの場所じゃないとおりれないから、
わざわざその場所のある店へ行くんだよ。+7
-4
-
1565. 匿名 2015/09/26(土) 21:32:14
1564
じゃあもう、いっそ車椅子専用にしなきゃね。+5
-1
-
1566. 匿名 2015/09/26(土) 21:37:14
1558
1564
車椅子が最優先ではないようですね。
車椅子の人しかダメみたいです(笑)
むちゃくちゃだ(笑)+4
-4
-
1567. 匿名 2015/09/26(土) 21:39:46
分かってれば、使わなくなるんじゃないの。
妊婦にも8ヶ月以降などで区切って証明書を発行すればいいよ。+3
-1
-
1568. 匿名 2015/09/26(土) 21:42:47
また、そんな極論をw
大変な妊婦さんや、松葉杖の人もどうぞという場所では遠慮なく停めたらいいのに。
うちの方だと車椅子というか、障害によって発行される許可証がないとコーンをどかしてくれないよ。
変に妊婦もみんなオッケーにしない方が問題は起こらない。+6
-0
-
1569. 匿名 2015/09/26(土) 21:47:23
>>1562
♿は車椅子利用者だけではなく
障害者全般となっているので
足の不自由な方もいいと思いますよ。
ただスペースの話しだけでいけば
車椅子と同じくらいのっていうのは
ほとんど無いと思います。
病院とかならストレッチャーの乗り降りとかもありますけどね。
+4
-1
-
1570. 匿名 2015/09/26(土) 21:52:25
困る人、使ってもいいですよ。
でも、車椅子の人は物理的にそこしか選択肢がないので出来れば空けておいて。
これじゃ、満足できないの?妊婦さんは。
多分こういう問題が多いんだろうね、
うちの方の大型ショッピングモールは妊婦専用の場所がほんの少しある。
いつも空いてない。+6
-2
-
1571. 匿名 2015/09/26(土) 21:54:54
車椅子マークのみなら障害者のみ停めて良い。その他のマークもついてればそれに該当する人も停めて良い。小学生でも分かること。トピ主が紛らわしいこと書くから要らない論争が起こる。+5
-0
-
1572. 匿名 2015/09/26(土) 21:56:55
満足出来ないんでしょうね~。
「車椅子を振りかざして、自分が最優先だと思ってる」って必ず言うんですから。
+5
-4
-
1573. 匿名 2015/09/26(土) 22:01:42
車椅子以外の障害者はスペース必要ない!とまで言うなら、障害者用ではなく車椅子専用にした方がいい。
足が不自由でも杖が必要でも松葉づえでも、そういう人は同乗者に下ろしてもらって、普通車に停めろというのだから…+9
-1
-
1574. 匿名 2015/09/26(土) 22:08:38
>>1573
なんでそう車椅子目の敵なの?
障害者同士の優先順位の話しじゃ無いでしょ?
あなたは車椅子が一番じゃない、困ってる人みな同じ理論を通したいんでしょうけど
誰もそんな議論してない。
妊婦さんが停めていいと簡単に考えて
優先スペースが空かなくなるのが怖いのよ、
車椅子乗せてるとね。
+6
-6
-
1575. 匿名 2015/09/26(土) 22:09:46
内部障害の人もいるし、車椅子使いたくて本当にそこに停めないと店内にも行くのが困難な人も実は結構いる。
だから妊婦さんでも臨月とか、体が痛いとか、切迫気味でなければ避けて欲しいのが本音。
ちなみに私も妊婦だけど、上記の通り気をつけてるし、むしろそんなに遠くじゃないと車停められないほど混んでるお店なら避けます。
こっちからあえて注意しようとは思わないけど…+8
-1
-
1576. 匿名 2015/09/26(土) 22:10:20
1572
だから、1564だってよ。
車椅子以外の障害者も停めるなと。
+2
-1
-
1577. 匿名 2015/09/26(土) 22:14:03
1574
私妊婦って書いてないよ。
1564に
そういうレベルで動けない人は一人では運転も買い物もできないよね?
同乗者に入り口近くで、おろしてもらえばいい。
車椅子は一人で動けて運転できても、あの場所じゃないとおりれないから、
わざわざその場所のある店へ行くんだよ。
ってあるから、車椅子専用にしてって事でしょう?+9
-0
-
1578. 匿名 2015/09/26(土) 22:28:20
1574だけど
私は同乗者に降ろしてもらえばは書いて無いし
♿は障害者全般だからと書きました。
障害者同士に順位なんてありませんよ。
約一名ここにいましたけどね
すぐ優劣とか最優先って書く人が。
車椅子スペースいるから空けといて欲しいんですって書く事が
なぜか車椅子至上主義のように思うみたいですが。
なんなんでしょうかね。
+2
-8
-
1579. 匿名 2015/09/26(土) 22:29:00
妊婦専用の駐車場所ある施設もある。
車イスで、許可申請書持ってる身としては、申し訳ないけど妊婦ごときで数少ないスペース止めてるの心外だわ。でももっと心外なのは、車いすマークを量販店とかで買って付けてスペースに止めちゃうやつ!
トイレも、多目的トイレだから文句言えないけど、親子連れで入ってる人たちにどうも苛立つ。
そのさ・・・親子専用トイレみたいなのがあったら打開にいいかなと。これ、打ちながらもまだ怒ってるんだけど。お父さんが娘ととか入っても、白い目で見られないとこあったらなと。
悪用もありそうだけど、提案。
遠くのトイレ(西側から東側とか端から端への移動)にいくの、尿意の限界だと辛いんだわ。
どうにかして!+3
-3
-
1580. 匿名 2015/09/26(土) 22:37:00
>>1579
トイレの話しはズレてるよ。
+4
-2
-
1581. 匿名 2015/09/26(土) 22:37:58
1578
意味が分からない…
杖等使わなきゃいけない障害者の人は同乗者に下ろしてもらえばいいってレスにコメントしただけで、
別にあなたのコメントには何も反応してないので変に絡んでこないで下さい。+3
-1
-
1582. 匿名 2015/09/26(土) 22:41:41
妊婦で停めてるって人でも体調悪いから困ってるからって言ってたじゃん
でも優先するのは車椅子なんでしょ?
元気だけど停めまーすなんて人いた?
だったら専用にすればいいんだよ。
停めていい基準が車椅子以外わからなすぎる+8
-1
-
1583. 匿名 2015/09/26(土) 22:45:50
広いスペースが自分に必要か必要でないか
考えて止めましょうよ。
でもね、あなたが停めて、誰か車椅子の人が停めれない事があるとして、
それでも買物に行きたいなら、そうしたらいいと思う。
将来、自分がまたは家族が、車椅子生活を送るような生活になるかもしれない、その時に後悔すればいいよ。きっとその時に大変さがわかると思う。想像ではわからないんだよね。
+6
-4
-
1584. 匿名 2015/09/26(土) 22:51:52
私、今足を骨折して松葉杖でバスに乗って週1通院してるんだけどさ。よっぽど附属小学生の方がモラルあるわ。席譲ろうと必ず立ってくれるの。「次の次で降りるから大丈夫よ、ありがとう」って言っても「じゃ、カバン持ちます!」って。
このトピ見たら、泣けてきたわ…+6
-3
-
1585. 匿名 2015/09/26(土) 22:52:24
体調悪い妊婦といいながら買物に来てるから、
そこが矛盾してるからこじれてるのでは。
店内は歩けるのに、車は入口に近いスペースに停めるのを正当化しようととするから、揉めてるんだよ。妊娠経験者は本当に体調が悪い妊婦が店内わウロウロ出来ないのを知っているからね。
安静だったら、トイレもやっと、お風呂すら入れないから。+8
-3
-
1586. 匿名 2015/09/26(土) 22:54:01
>>1551
障害者用ではなく車椅子専用にすればというあなたの極論に反応しただけですよ。
いろんな障害の人がいます。
私は車椅子利用者家族ですが、さっきも書きましたが、優先スペースは使って良いと安易に妊婦が考えて塞がる事が怖いわけで、身障者同士で争う気持ちなどはありません。同じ立場の人はそんなものですよ。
他の人の意見がどうであれ、そういう極論を出す事の方がどうかしてると思いますよ。
+4
-5
-
1587. 匿名 2015/09/26(土) 22:56:21
あんたら一体何を言ってるの?
ただお腹が大きいだけで、自分らと一緒だと思ってるんでしょ。
それが浅はかなんだよ。
妊婦が許されてて必要なら優先場所にとめりゃいいし、必要無いならわざわざ探すの面倒だし、空いてるとこ停めるだろう。
優先席だってさ、本来なら妊婦が優先で座る場所なのに、健常者のあんたらが先に座ってるから、譲る譲らないの話しになるわけで、妊婦は図々しいとかの前に、身軽な癖に妊婦が優先の席にどかっと座って、相手に感謝されなきゃ気持ち良く譲れないだの、どっちが図々しいんだか。
そもそも健常者と、妊娠未経験者は相手の辛さも分からねーでつべこべ言える立場じゃねーんだよ。
何が自分が好きで勝手に妊娠したんだろだよ。
どんな理屈?
根本的に考え方がズレてるの。
私、学生の頃から、妊婦さんには優先して譲ってましたよ。
大体助けてあげて、何にも言わない人何てそもそもあんまり居ないし。
図々しい妊婦様とか言うけど、辛いから座らせてー(泣
って思う事の何が図々しいんだよ。
人として恥ずかしいと思いなよ。
+6
-9
-
1588. 匿名 2015/09/26(土) 22:58:08
1583
松葉づえだとか極端な話義足の人だってスペース必要じゃない?そんな書き方したら車椅子の人以外が停めたら駄目みたいな…
車椅子の大変さはみんな理解してるけど、だからって他の障害者の人にそんな事言わなくても…
障害者スペースなんだから、身体に不自由がある人皆で譲り合って使えばいいのでは?
+6
-1
-
1589. 匿名 2015/09/26(土) 23:02:44
自分が極論にさせてるんじゃないの?
広いところで降ろしてもらってなんて言ってたら車椅子以外使う人いないじゃん。
+6
-1
-
1590. 匿名 2015/09/26(土) 23:05:28
1586
さっきから言ってるんだけどね!
私がレスしたのは、
足が不自由な人は同乗者に下ろして貰えばいい。障害者用に停める必要がない。
このコメントになら車椅子専用にしたら?ってレスしたの。
さっきから本当にしつこい!
私は妊婦の話なんか一言も言ってない!
粘着気持ち悪いからやめて!
+2
-5
-
1591. 匿名 2015/09/26(土) 23:06:24
「車イスのマーク」が妊婦も対象範囲であるなら
使用する権利はあるわけですから
ただ、怒鳴った高齢男性に
そこまでの知識がなかったのでしょう
しかし、そんな些細なことで怒鳴るとは
本当に小さい方なんですね+4
-2
-
1592. 匿名 2015/09/26(土) 23:06:50
障害の程度の重さで優先順位決めてたって、優先場所は、限られてます。
自分が必要なら停めていいです。
早い者勝ちです。
仕方ありません。
自分より状態が重い人が来る度にどかすんですか?
必要な相手に、こっちの方が重い障害者だからどかせってより重度の人が来る度に言えます?
必要なら停めていいです。
障害者も妊婦も、身体が身軽ではありません。
その事を、健常者が幾ら語ってもムダ。
妊婦は、妊婦だからと、わざわざ必要ないのに、限られた数の優先場所探して止める様な事はしないと思います。
停めてる人は、必要だから。
以上です。
+11
-4
-
1593. 匿名 2015/09/26(土) 23:07:48
1590
もうほっときなー
ストレス発散の粘着なんてまともに相手するだけ無駄だよ。スルースキル+1
-0
-
1594. 匿名 2015/09/26(土) 23:09:17
1592
同意+2
-2
-
1595. 匿名 2015/09/26(土) 23:14:39
使っていいよ!使っていい。
でも、同乗者が居たり、歩けそうなら
障害者、妊婦問わず、遠慮しましょうよ。
これのどこがだめ?+5
-2
-
1596. 匿名 2015/09/26(土) 23:15:04
>>1590
このトピは妊婦が優先スペースに停めるか停めないかで揉めてるんだけど。
あなたが妊婦なんて全然書いても思って無いし。
足が不自由な人云々はトピズレもいいところなんですよ。
論点が全くズレてる事に全然気がついて無いんですね。
+2
-5
-
1597. 匿名 2015/09/26(土) 23:15:43
>停めてる人は、必要だから
自分の中ではね+1
-5
-
1598. 匿名 2015/09/26(土) 23:17:13
なんか妊婦は、論点ズラしてるよね+3
-7
-
1599. 匿名 2015/09/26(土) 23:18:55
1596
話の流れで、障害者の中でも車椅子は停めていいとか、杖の人は駄目という流れだったんだよ。+1
-3
-
1600. 匿名 2015/09/26(土) 23:20:46
妊婦で買い物に来れるなら必要ない。
怪我してるなら一人で来れないでしょ。
こんなん言ってたら車椅子以外使うなって言ってるのと一緒。
+9
-0
-
1601. 匿名 2015/09/26(土) 23:20:53
>>1587
辛いから優先座席に座らせてー、は図々しくない。
でも遠いとこ停めるの嫌だから身障者の駐車場に停めさせてー、
これは図々しいでしょ。
これを図々しいと思わないから妊婦様とか言われるの。
+10
-4
-
1602. 匿名 2015/09/26(土) 23:21:01
だめじゃないでしょ。
困り度の話じゃないの?+3
-4
-
1603. 匿名 2015/09/26(土) 23:22:11
自分の中で必要以外に誰が必要とすんだよ+1
-5
-
1604. 匿名 2015/09/26(土) 23:22:39
1595
車椅子はスペースがないと絶対乗り降りできないです。それ以外の障害者は同乗者がいないと買い物出来ないんだから同乗者が入り口で下ろして普通車の所に停めればいいだけですよね。
妊婦なんて論外。+7
-5
-
1605. 匿名 2015/09/26(土) 23:24:22
♿は障害者全般を指すもので、車椅子利用者に限るものではありません。
きちんとそう示されてたよね。
もういい加減脱線はやめてください。
+10
-1
-
1606. 匿名 2015/09/26(土) 23:24:58
1596
1564には何も反応しないの?+0
-1
-
1607. 匿名 2015/09/26(土) 23:27:51
もういい加減飽きたんじゃないの+0
-1
-
1608. 匿名 2015/09/26(土) 23:32:46
うん。もう飽きた+2
-1
-
1609. 匿名 2015/09/26(土) 23:33:06
障害者専用は障害者で使いたい人で順番に使えばいいし、妊婦さんもオッケーになってるお店はそのお店のルール(何ヵ月以上とか医師の証明が必要とか)に従って使えばいいのでは?
使っていい人同士でどっちが優先とか無しで順番。
+9
-1
-
1610. 匿名 2015/09/26(土) 23:40:11
妊婦で買い物に来れるなら必要ない。
怪我してるなら一人で来れないでしょ。
こんなん言ってたら車椅子以外使うなって言ってるのと一緒。
本当にこれだね。+11
-2
-
1611. 匿名 2015/09/27(日) 00:53:32
男の方が理解あるんじゃね老害が妊婦に激怒して怒鳴った理由がクズすぎる件について : ハムスター速報 (記事コメント - 1)hamusoku.com老害が妊婦に激怒して怒鳴った理由がクズすぎる件について : ハムスター速報 (記事コメント - 1)記事に戻るコメント4971.名無しのハムスターこういう老害マジ死ね2015年09月24日 13:192.名無しのハムスターまた老害かよ…妊婦さん、怒鳴られて怖かったろうに…2015年09...
+5
-4
-
1612. 匿名 2015/09/27(日) 01:13:23
男は老人を叩いて
女は妊婦を叩くのか
面白い+3
-5
-
1613. 匿名 2015/09/27(日) 01:27:57
マークが紛らわしいんだよね
妊婦もいいなら妊婦のマークもつけて欲しい+3
-4
-
1614. 匿名 2015/09/27(日) 07:17:21
以上で結論。
もうあのスペースは駐停車禁止で良いんじゃない?
+2
-5
-
1615. 匿名 2015/09/27(日) 09:12:54
駐車スペースの取り合い的側面が有りそうですけどひとこと。
市役所の福祉職です。
根底には身体障害者の問題があります。
障害者年金をはじめ、
自治体独自の金銭給付も多いので障害者手帳を欲しがる方は大変多いです。
医師におねだりする人も多ければ、それを売りにする医療機関もまた多いです。
結果、歩けないはずが歩いて来る、聞こえないはずが聞こえる、
見えないはずが見える、動かないはずが動くを毎日見ることになります。
そして手帳を紋所にわがままし放題します。
目立ちますから一般の人々もこの実態を認識しており、結果として反感を持ちます。
老害などではなく、その方はその点に怒ったのでしょう。
日本人の良識が崩れているのだなと、わたしは思っています。+5
-2
-
1616. 匿名 2015/09/27(日) 09:55:33
うちの地域ではお腹が目立ってくる7ヵ月から申請してマークがもらえる。
だからお腹がつかえて乗り降りしにくい妊婦さんは使っていいですよってことだと思った。
最近は妊婦さんのイラストも書いてる看板がでてるお陰で必要な時は利用させてもらってるけど、使わなくて済む時は使いません。1度急に腹痛になり近くのスーパーで停めようとしたところおばさんにすごい剣幕で怒鳴られ、妊婦だと言うこと、すぐにでることを説明したら、嘘だ母子手帳見せろと腕を掴まれました。怖かったので警察呼びますよと言うと逃げていきましたが・・・・・。そういうのがあると思うと普通の場所に停めたほうが精神的に楽です。
体調があまりすぐれないときでも何かとスーパーにいかないといけない状況はありますし、それに駐車場関係ないですがごみ捨てなど旦那にお願いしてても、妊婦でもできるでしょ〜と言われる方が多いので、そういうの気にすると体調悪くても買い物くらい行かなきゃって思っちゃいます。+4
-3
-
1617. 匿名 2015/09/27(日) 10:45:10
1601
駐車場遠いから近い優先場所停めさせてー。
なんて、やってる人は、別に妊婦に限らないのでは。。
なんで妊婦だけがやってて、図々しいという話しになるのかい?
妊婦も常識ある人ならやりません。
常識無い人は、妊婦だろうが、違う人だろうがやります。+3
-1
-
1618. 匿名 2015/09/27(日) 10:51:38
>>1613
♿︎マークは妊婦含まないんだって。+4
-1
-
1619. 匿名 2015/09/27(日) 11:14:37
必要か、必要無いかは他人が決める事ではありません。
それでは、この老人と結局は同じです。
自分の中で必要か。
それで十分な理由です。
マークに当てはまり、必要だと自分が思うなら停める資格が十分あります。
後は早い者勝ち。
数は限られてますから。
私は妊婦です。
今は普通の駐車場で十分なので、わざわざ妊婦の特権だからなんて、何処にあるかもわからない専有スペース探して停める様な面倒で意味の無い事はしません。
それは他の妊婦さんも障害者さんも同じです。
これからお腹が大きくなって、普通の駐車場では狭く、お腹が挟まりそうになったり、狭くて出にくいなら、使わせて頂くかもしれません。
それは必要という事だと思います。
妊婦は出かけるな。
簡単に言いますが、全く現実的なお話しではありませんね。
切迫気味にも程度があります。絶対安静な方なら、貴方達に言われずとも寝たきりで過ごします。
もっと重度なら入院します。
寝たきりでは無くとも、無理な体勢を取らない、長時間歩き回らない、重たい物を持たないなど、十分気をつけて生活する様にと言われている程度なら、近場に買い物に出掛ける位はやるでしょう。
お腹が大きいと、皆さんが思うよりかなり不便になります。
前屈が出来なくなりますから、靴下を履くのも一苦労。
履かせてもらう事もあります。
座ってる状態から起き上がるのも、お腹に力が入らない様に気を使いながら重たいお腹でバランスも取りにくい中気を使います。
全てお腹の赤ちゃんを守るためです。
お腹が挟まったり、狭い場所を無理な体勢を取るのは非常に危険な行為です。
好きで妊婦になったからはなんの理由にもなりません。
自分が同じ立場に立てばわかるでしょう。
分からないから言える。
ただそれだけだと思います。
+7
-6
-
1620. 匿名 2015/09/27(日) 11:19:07
何か勘違いしてるかもしれないけど、妊婦が座りたいのも、広いスペースが必要だと思うのも、重たいものを持ってもらうのも、家事を無理しないのも、全てお腹の赤ちゃんが安全なようにであって、自分が楽したいからじゃない。
そんな事言う人って、親に勉強しなさいといわれるのを、他人に自分が自慢したいからだろうと言う子供と同じです。
+8
-2
-
1621. 匿名 2015/09/27(日) 12:29:02
ってか順番なのは仕方なくね?
マークで同じ場所に指定されてる以上多分どれが最優先とかないよ。
みんな平等だと思う。+7
-1
-
1622. 匿名 2015/09/27(日) 12:57:04
順番と言う方はモラルの欠片もありませんね。
車椅子はあのスペースがないと乗り降りできないです。いくら停めていい決まりだろうが、妊婦や怪我などの人は、そんなにスペース使わないですよね?
だから決まりだろうと何だろうと、車椅子マークの駐車場は、車椅子の人が使いたい時に使えるように空けておいてくださいと言っているのです。+6
-5
-
1623. 匿名 2015/09/27(日) 14:41:13
要は車椅子専用にしろって事ですね
+7
-0
-
1624. 匿名 2015/09/27(日) 14:44:40
>>1619
長々と言い訳ばかり
結局偉そうに書いてるけど何が言いたいの?
甘えすぎ、わかる?+2
-8
-
1625. 匿名 2015/09/27(日) 14:47:55
少子化対策、少子化対策って言い過ぎて色んなところで妊婦を甘やかすから図に乗る奴がたくさん出てくるのでは?
妊婦がとめていいってしたからダメ。
妊娠は病気なんかじゃないし、辛いなら車乗るのも買い物するのも辛いはずだけどね。+3
-6
-
1626. 匿名 2015/09/27(日) 14:56:10
怪我人も止めるなとか言ってる人がモラルあるのか?笑
モラルの基準がわかんない+6
-1
-
1627. 匿名 2015/09/27(日) 15:22:05
まだやってた(笑)
もう車椅子専用でいんじゃね?w
怪我人もスペース必要ないから停めるなって、何でそこまで言えるんだ?
使いたい時に使えなければ困るって、普通の車の人だって混んでるモールとかテーマパークは順番待つよ。
障害者専用なんだから、障害者同士で仲良く順番に使えばいいじゃん
+3
-0
-
1628. 匿名 2015/09/27(日) 17:45:31
切迫とかつわりとかで重い荷物持てない、
の次は、お腹大きくて広いスペースがないと無理?はあ?お宅の駐車場どんなけ広いのよ。
みんなマンションの狭い駐車場でも大きいお腹抱えて乗り降りしてるのご存知?+1
-3
-
1629. 匿名 2015/09/27(日) 18:25:05
>>1626
その人に何言ってもムダ
全人類で一番不幸で苦労してて大変で労われるべき存在なのは自分ってスタンスだから
そこまでして頻繁に要介護で重度認知症のお年寄り連れ回す正当な理由もよく分からん+4
-1
-
1630. 匿名 2015/09/27(日) 19:57:23
>>1629
やっぱりその人か。
もうよっぽどストレス溜まってるとしか思えないんだよね
+4
-0
-
1631. 匿名 2015/09/27(日) 20:37:01
>>1626
前半からずーっと同じ事唱えてるから(笑)
松葉の人は付き添いに入り口で下ろして貰えばいい。車椅子の為に空けるべきだって(笑)
+3
-0
-
1632. 匿名 2015/09/27(日) 22:00:07
>>1629
そして妊娠経験のある、介護職員ね(笑)
いたいた。
+3
-0
-
1633. 匿名 2015/09/27(日) 22:28:39
私は妊婦ですが堂々と停めています。
子宮頚管無力症で手術&入院して退院したのですが
退院した今でも重いものを10秒以上持てばお腹はガチガチに張ってしまうし怖いんです。薬は毎日4回ずつ飲んでいますが、洗濯物を二階に持っていくだけでお腹は張ります。すぐにベッドで休んで、張りがおさまってから干し始めます。
安静に~っていうけど、最低限の家事を終わらせたら家で寝てばかりです。
食材を買いに行くのも精一杯の行動なんです。
世間から甘えだとか楽したいだけだと思われているのでしょうが、
ここで甘えないと、楽をしないと、危険な妊婦が居ると言う事も分かってほしいです。
第一子はお腹張ってたけど、妊婦はこんなもんなのだろうと気をつけないでいたら早産になりました。もうあんな想いはしたくないのです。+4
-2
-
1634. 匿名 2015/09/27(日) 22:51:46
車椅子も入口で下ろせばいいのに。
時間かかるって言うなら多分怪我してる人でも時間かかっちゃう人いるよ。
それに怪我人でも広く開けなきゃ降りられない怪我の人もいると思う。+3
-0
-
1635. 匿名 2015/09/28(月) 01:48:42
甘えてるとか辛いなら車に乗るなーとかよくいうよねー(笑)
余計なお世話だよ!
そんなに気に入らないなら妊婦は使用禁止とかにすればー
使っていいってなってるんだから必要な場合があるってことでしょ?
なんで周りに文句言われなきゃなんないのよ!+4
-0
-
1636. 匿名 2015/09/28(月) 07:49:02
800
は?よく読んで?
松葉杖の人と半身麻痺の人は入り口前で降りられるよねって話ですけど。
車椅子は時間がかかるから家族が優先駐車場使えるのは当たり前でしょ?
だと。これを車椅子様と呼ばずになんと呼ぶ?+6
-1
-
1637. 匿名 2015/09/28(月) 12:51:02
自分の子供がもし事故や病気で車椅子になった場合を考えたらどう思う?
障害を持つ人の生活は終わりがなく大変なのに、車椅子様とかって、よく言えるもんだわ。人間として恥ずかしい。+2
-5
-
1638. 匿名 2015/09/28(月) 16:09:46
>>1637
自分の子供が車椅子になったとしても、自分達が一番弱い優先されるべき人間なんだから。なんて、人間として恥ずかしい事は教えないと思うけど。
ましてや杖の人や怪我人、体調の悪い妊婦さんを「なんて非常識!」「あなたはここじゃないと乗り降り出来なくて大変なのに酷いわね」なんて教えないよ。
+5
-2
-
1639. 匿名 2015/09/28(月) 16:45:55
妊婦を一括りにしてるけど、週数や母体の状況、つわり、その時々の状態でかなりかわるから妊婦さんがOKの場所なんだったら妊婦さんの判断で利用していいと思う。
というか普通の人が停めてたら批判対象になってもおかしくないけど停めていい人が停めることに対してこれだけの否定的意見があるのって・・・
少子化は社会全体が招いているわけだ・・・
自分がどう使うか(私なら停めないとかなるべく使わないとか)は個人の配慮とかの問題であって他人に強要することじゃないし・・・。
+4
-1
-
1640. 匿名 2015/09/28(月) 18:43:33
>>1638>>1639
そうよね
基本的にうちの近所の店は駐車場が混んでる時でも
専用スペースはちゃんと空いてる率の方がずっと高い
みんなきちんと利用するべき人達に配慮してモラルを守ってるよ
私自身もそのことはとても大事なことだと思うし、そうでなくちゃねと思う
それが通常モードなだけに、ここの障害者さんと介助者さんには少し違和感がある
どんな民度低い地域に住んでるんだろうって
こちらとしては、前提として多くの人が普段から
当たり前に優先スペースを正しく優先させて、使う権利を侵害してないのに
その普段そうしてる人が足を怪我をしたり妊娠したりで具合が悪い時にでも
ここの障害者さんと介助者さんが
「それでも絶対に絶対に絶対に普段通りにしてちょうだい!」
「それでも使っちゃだめなの!なんでそれが分かんないのよ!?」ってことなら
それはさすがに酷くない?あんまりなんじゃないの?というのが正直な感想
普段からモラル守ってる人達に後ろ足で砂かけられてるような不快感が拭えない+5
-0
-
1641. 匿名 2015/09/28(月) 21:38:33
妊婦様 vs 障害者様 で何故か喧嘩みたいになってるけど、正直なとこ、世間一般の感覚はやっぱり優先駐車場に停めてる妊婦を見たら白い目で見てしまうと思うよ。
妊婦の数と優先駐車場の数がどう見ても合わないんだから、仕方ないわな。+1
-4
-
1642. 匿名 2015/09/28(月) 22:53:39
>>1641
妊婦さんより、健常者が使ってる事の方が圧倒的に多いよ。
お腹の大きい人が出てきたら納得するだけ。
+2
-1
-
1643. 匿名 2015/09/29(火) 12:47:17
>>507
マタニティーマーク、席を譲られたいわけではないし(座るとすぐに立ち上がれないし)妊婦様だと思われて何かされるのが怖いからつけないでいたが、ある日ホームで失神してからつけるようになった。席を譲って欲しい訳ではないのでパッと見にはわからないように、でもしまわないで、何かあって倒れた時にはわかる位置にしてたよ。いざと言う時の為だけにつけてる人も多いから、譲れなかった事で落ち込まなくていいよ、優しい人なんだな。+1
-1
-
1644. 匿名 2015/09/30(水) 08:58:20
切迫とか特別なトラブルが無くても、妊婦が利用しても良いと思う。こういうマークは社会が思いやりを持つためでしょ。
妊婦の友人、身内の高齢者といると、なるべく負担の少ない生活をしてほしいと思う。知らない相手にも同じ思いやりを持てるようになりたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する