ガールズちゃんねる

「妊娠中の女性が優先駐車場に止めたところ、高齢男性に怒鳴られた」…知らない人が多すぎる駐車場『車いすのマーク』の意味

1644コメント2015/09/30(水) 08:58

  • 501. 匿名 2015/09/25(金) 20:30:34 

    身障者マークの駐車場は歩けない人や、足に異常がある人が止める所。妊婦よ、甘えんな!

    +21

    -27

  • 502. 匿名 2015/09/25(金) 20:31:23 

    もう妊婦専用の駐車スペース作ればいいじゃん
    そしたら、今度は妊婦同士で争うんだろうな
    うちは誰が見ても臨月のお腹なのに、ヒールはいた妊婦もどきが停めてて停めれなかった!あいつ本当に妊婦なの?って。

    私は三回出産したけど、停めたことはない。
    車椅子なのに停めれなくて残念…って思う足の不自由な人がいたら申し訳なくて、停める気になれませんでした

    +25

    -5

  • 503. 匿名 2015/09/25(金) 20:31:29 

    57です。
    コメントに対してご意見頂いたのでこれからは気を付けます。
    でも、私は切迫とは一言も言ってませんよ。
    それから、パルシステムもその時に始めました。
    旦那にとも言われましが残念ながらうちの主人はそんなに優しい出来た人ではないので…
    次の子の時は停めるのやめますね(^^)

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2015/09/25(金) 20:32:51 

    別に甘えたっていいじゃん。
    楽したっていいじゃん。

    +12

    -19

  • 505. 匿名 2015/09/25(金) 20:35:34 

    498
    いやいやいや全然キレて無いし(笑)
    なんで妊婦経験ある?でキレなきゃいけないのか全く意味不明ですが。
    主義主張があるなら、負け惜しみ言うんじゃなくて、きちんと論破して下さいね。
    ベテラン母として、いつでも受けて立ちますよ、新米さん(笑)

    +3

    -17

  • 506. 匿名 2015/09/25(金) 20:36:02 

    妊婦だろうが高齢者だろうが障害者だろうが、よそ様に何か言われても、自分は正しいと胸をはって言えるなら停めればいい。んじゃないですか?

    +17

    -4

  • 507. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:03 

    トピズレだけど、妊婦マークをバッグに付けてるなら、もっと見えやすく前に向けて欲しい。
    座っててしばらく気がつかなくて、前に立ってる人斜めがけバッグになんかぶら下がってる!妊婦さん?いや違う?声かけようかな?でも・・って思ってる間に駅に着き降りていかれました。
    妊婦マークでした!
    あー譲れば良かった・・としばらくクヨクヨ(笑)
    それか座らなくても今日は平気って時はしまってて欲しいかな?(ごめんなさい)

    +7

    -6

  • 508. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:18 

    >>504
    甘えたり楽したりするのは、他人に迷惑かけない範囲でお願いしますね

    +8

    -7

  • 509. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:29 

    何で妊婦目の敵にするかな?
    楽したいとか妊婦様とか
    決まりで止めて良いってなら止めればいい
    妊娠は病気じゃないから動け、歩けとか昭和だよ

    +24

    -15

  • 510. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:50 

    もっとわかりやすく表示するのも大事だと思う
    追いかけるのはやり過ぎのような気もするけどあの絵じゃあ妊婦も使用可なんて知らない人多いんじゃない?
    やっぱり身体障害者専用ってイメージが先行する

    せっかく便利なサービスなんだから老若男女認知されるといいね

    +12

    -5

  • 511. 匿名 2015/09/25(金) 20:39:50 

    だーから!!

    妊婦も障害者の方も停めて良いと決まってるのにグチグチうるせー

    +26

    -13

  • 512. 匿名 2015/09/25(金) 20:40:57 

    505さんてなんて面倒臭い人なの…

    +9

    -3

  • 513. 匿名 2015/09/25(金) 20:41:43 

    >>508
    停めていい場所に停めて迷惑とかめんどくさい

    +22

    -3

  • 514. 匿名 2015/09/25(金) 20:41:51 

    >>18
    わざわざ手紙なんか書いて暇人だね。

    一見、正論かざしてるように見えるけど、『人間のクズ』って言葉使ってしまったら元も子もないよね。

    +12

    -1

  • 515. 匿名 2015/09/25(金) 20:42:42 

    妊娠してても自分は停めないよ
    妊婦よりも障害者に譲るべき
    って人が多いのに
    レスにレスを重ねて
    妊婦だって〜とか
    妊娠中の辛さを訴える人は
    自分が絶対に正しいって論破したいだけに見える

    そもそも価値観が違うのだから
    何言っても無駄だと思う

    +29

    -12

  • 516. 匿名 2015/09/25(金) 20:43:56 

    >>495
    じゃあ健常者なのに、健康でない妊婦さんを叩く人もおかしいよね

    +11

    -6

  • 517. 匿名 2015/09/25(金) 20:44:52 

    一般駐車場では物理的に無理な場合だけ専用駐車場の利用可にすれば喧嘩は起こらないのにねー

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2015/09/25(金) 20:44:56 

    ベテランママとか言ってるやつ沸いててうける〜笑
    ベテランならもっと人の気持ちいろんな角度からみえるようにしましょうねキャハッ

    +23

    -7

  • 519. 匿名 2015/09/25(金) 20:45:58 

    >>500


    ワタシ、妊婦様~♪

    買い物は出来るけどぉ~

    駐車場は遠いと歩けないの~

    キャハwww(≧∇≦)





    、、、、、うぜw




    +16

    -12

  • 520. 匿名 2015/09/25(金) 20:46:09 

    ルールなんだから、特定の誰かに優しくではなく、みんなに厳しくでいいじゃん。

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2015/09/25(金) 20:46:52 

    >>505
    おばちゃんもう時代が違うんだよ。あなたはあなたの時代立派な妊婦だったんだろうけど、時代は移り変わりと共に考えも体制も変わるんだよ。もう見てて痛々しいしもう寝な。

    +11

    -12

  • 522. 匿名 2015/09/25(金) 20:48:27 

    車椅子に身内を乗せて買い物行きますが、本当にあれぐらいのスペースないと車からの乗り降りとか本当に大変です。

    +22

    -2

  • 523. 匿名 2015/09/25(金) 20:48:44 

    曖昧な標識が良くないと思う、障害は障害でも色々ありすぎるし、同じ妊婦でも1ヶ月と10ヶ月とじゃえらい違うし、こういった問題が色々出てるんだから表示の仕方も変えたほうがよい。
    常識があればみたいに言われるけど常識ない人が多過ぎるから下に標準を合わせないと問題は解決しないと思う

    +15

    -1

  • 524. 匿名 2015/09/25(金) 20:49:50 

    妊婦もOKなマークなら停めても良いと思うけどな。そこ文句言われるなら電車の優先席まずどうにかしてほしい。
    だいたい、新幹線とか子供の分までチケット取っても少し泣いただけで睨まれたりする。
    そんなに障害者に優しく出来るなら妊婦や小さい子連れにももう少し優しくしてほしい。

    +27

    -4

  • 525. 匿名 2015/09/25(金) 20:50:00 

    いちいち真に受けるのはよくない。どこにでも嫌な人はいる。

    +5

    -3

  • 526. 匿名 2015/09/25(金) 20:51:05 

    今は昔みたいにジャンパースカートでモロ妊婦ですって格好してないし、一見じゃわからないこと多いから妊婦に見えなかったりすることもあるかも。
    つわりの時期なんてもっと一見してわからない。
    妊婦らしいっちゃおかしいけど、おなかも目立たなくて妊婦に見えなかったら注意されることもあるかもですね。
    車にも妊婦シールみたいのあるといいのかな?

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2015/09/25(金) 20:52:02  ID:vVJWuzVtmN 

    498
    妊娠経験ないでしょ?
    って聞かれたのは私です
    また別の人です

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2015/09/25(金) 20:53:17 

    516
    へぇ~
    妊婦って障害者なの?知らなかった~

    +8

    -14

  • 529. 匿名 2015/09/25(金) 20:54:10 

    ここで妊婦様がーとかブーブー言っている人は車停めてる妊婦様wに文句言えば良いんじゃない?
    それが言えないんでしょ。だって妊婦も停めても良いことになってるのがルールだもんね
    間違いなく小うるさいオバサン扱いされるしね
    その鬱憤を晴らすためにここで吠えてるだけなんだし、適当に言わせておけばいいんじゃない?

    +23

    -8

  • 530. 匿名 2015/09/25(金) 20:59:00 

    小さい子供と障害者を一緒にするなんてバカレベル

    +7

    -6

  • 531. 匿名 2015/09/25(金) 20:59:44 

    妊娠は病気じゃないっての、まだ出産経験のあるおばちゃんが言うのならわかるけど、ジジイが言うな!って思う。
    まぁ経験ないから簡単に言うんやろけど…おばちゃんは優しいわ~
    私も健康妊婦だったから使わなかったけど、そうじゃない人でどうしても行かなくちゃの人もいるもんね。妊婦で子供二人連れて買い物とか…

    +12

    -6

  • 532. 匿名 2015/09/25(金) 21:00:02 

    まー何だね
    妊娠中である事を盾にしてるドヤ顔の妊婦が多いからこうなるんだ
    妊婦だって楽な人もいるし辛い人もいるさ
    そんなのは他人にはわからないんだから、車イススペースに停めたいなら他人にどう思われようと真摯に受け止めるキャパは必要だね
    本当に辛いなら堂々としてればいいんじゃない?
    妊婦が使っていいって周知されていないのなら、他人に理解されようとするのは無理がある話なんだからさ
    そこで、妊婦が停めていいなら構わないでしょっ!ってなるから反感を買ってしまうんだよ
    表向きだけでも少しの謙虚さがあれば、みんな寛容になると思うよ

    +12

    -7

  • 533. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:05 

    >>529
    同感です
    ここで憂さ晴らししてるのかな?

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:31 

    ここでひっかかるのは、妊婦の方は店内はお買い物してちゃんと歩けるってことじゃないですか?そこで、車とめるのは近い方がラクと。
    それは誰だってみんな同じだもの。

    店内の少しの坂でも車椅子って腕だけで回すのほんとに大変なんですよ。荷物があったらさらに重いだろうし。地面に物があったり人がいたら切り返して回ったり。
    やっぱり車椅子の方優先でしてあげて欲しいと思ってしまいます。
    車は少々遠くても店内のお買い物の延長と考えて車までは店内カートで運んで問題ないのではないですか?

    +21

    -8

  • 535. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:39 

    万引きや痴漢と一緒だね
    性悪説に基づいて動くしかないからこうなる
    大半の良い人は悲しい目を見る
    一部の図々しい悪いヤツしか良い目を見ない
    悲しいね

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:55 

    うわっ嫌だわ〜!!わざわざ追いかけて注意してくるなんて怖すぎる!!!

    しかもいかにも妊婦とわかるんだったら
    身重で大変だなってわかるだろ!!!

    別に犯罪でもないのにアホかこの堅物老害ジジイ!!!
    頑固なお前こそ世間の迷惑!!!

    +20

    -4

  • 537. 匿名 2015/09/25(金) 21:04:13 

    妊娠中の知人と一緒に買い物に行った先で優先駐車スペースがあったんだけど
    「あっここ妊婦だから停めれるんだよ♪」と明るく言われて内心えっ???ってなったことがある

    別にその店は身障者の方が頻繁に利用するような所ではないし、ルールとして妊婦OKだと決まっているならそれに文句をつけるつもりもないけど、やっぱり私はあのスペースは「本当にそこにしか停めることができなくて、そこが埋まっていたら空くのを待つしかない人」のために空けておいてあげるべきだと思っている。

    なので、
    え~!?他の場所空いてるけど!?車椅子の人が来たらどうするの!?てか今別に元気ですよね?
    と心の中で思うのだけは許してほしいです

    +13

    -10

  • 538. 匿名 2015/09/25(金) 21:04:17 

    妊婦でも元気な人もいれば、切迫早産で自宅安静中とかの人もいるし、頼れる人もおらず、上の子がいたりするとやむを得ず外出しないといけない人もいるよ。
    臨月なんてお腹はちきれそうだしね。
    じいさんはそんな元気があるならもっと違うことに生かせ。自分の価値観を押し付けて
    恥ずかしい生き様さらすな。

    +18

    -1

  • 539. 匿名 2015/09/25(金) 21:04:21 

    障害者用駐車場って、近いだけじゃなく乗り降りにスペース使うから広く作られてる。
    妊婦さんも停めていいのは、普通の駐車場だと狭くて乗り降りしにくい場合もあるから。
    ただ歩かせて遠くに停めさせたらいいってものではないのでは?

    +15

    -3

  • 540. 匿名 2015/09/25(金) 21:05:16 

    521
    時代の流れはあなたより私の方がよく理解してますよ。その歴史もね。
    バリアフリーや優先スペースが出来た事によって、どれだけ身障者が動けるようになったか。
    今はインフラよりも、あなたのように思いやりの気持ちの方が足りなさそうですけどね。

    +3

    -6

  • 541. 匿名 2015/09/25(金) 21:06:40 

    やっぱりここで妊婦叩きしてるのは障害者様だと思う

    俺様と介助者がいつ店を訪れてもいいように常にスペースは空けておけ!!!!!
    そのスペースを使うぐらいなら妊婦は買い物になんか来るな!!!!!!!!!!

    ジャイアニズム凄い

    +10

    -19

  • 542. 匿名 2015/09/25(金) 21:07:14 

    双子の妊婦の友達は普通の駐車場で車から降りられなかったよ(笑)

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2015/09/25(金) 21:07:35 

    ていうか切迫早産になりかけてるなら絶対安静か入院してるよね?
    この話本当の話なのかな?

    +16

    -4

  • 544. 匿名 2015/09/25(金) 21:08:10 

    広いスペースがないと、車椅子が出せないという事、想像してほしい。
    店の中を歩けるなら、駐車場の近くに止めようとするの?妊婦の怠慢だよ。

    +11

    -8

  • 545. 匿名 2015/09/25(金) 21:08:45 

    臨月で運転出来なかったな~ 歩けたけど。

    +5

    -3

  • 546. 匿名 2015/09/25(金) 21:09:27 

    見た目じゃ健常者と変わらないとか言ってる人。
    家の近所のスーパーでは駐車した車に使用許可証みたいな札ぶら下げてるの見掛けるけど。
    妊娠中も記入して提出すれば発行しますって用紙を役所から貰った。
    あれってうちの県だけ?
    もう店側もさ、許可証下げて無い車は一定の時間経ったらアナウンスで注意促してからのレッカーで決まりにしちゃえばいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2015/09/25(金) 21:10:03 

    御妊婦様、なんですね。

    マタニティーハイが多すぎる。

    歩けよ!
    それより乳児連れてベビーカー乗せてやって来るママに停めさせてください。
    上のお子さんがまだまだ手がかかる幼児と乳児も連れてるお母さん、本当に大変そうですよ。
    うちは田舎の都会。
    車でスーパーに行くしかない。

    +6

    -18

  • 548. 匿名 2015/09/25(金) 21:10:48 

    >>505
    嫁いびりが酷い姑みたい。
    こういうのがいるからその年代が皆BBAとか言われるんよ。恥ずかしいわ

    +8

    -3

  • 549. 匿名 2015/09/25(金) 21:11:12 

    知人と乗ってて思ったなら言えばいいのに。

    +3

    -2

  • 550. 匿名 2015/09/25(金) 21:11:40 

    停めなくてすむくらい健康に妊婦生活送れた人たちマジで羨ましい。
    私は双子でつわりも酷かったし6ヶ月で既に臨月かと思うくらいお腹大きいし、足の痛みもひどいけど仕事も買い物も車で行かないと生活できなかったよ。ネットスーパーとか、仕事してるとそんな都合良く受け取れませんからね。
    自分が妊娠中こうだったからみんなこうしろって押し付けないでほしい。

    +19

    -8

  • 551. 匿名 2015/09/25(金) 21:12:47 

    いちいち様付けて人を馬鹿にすんなよ

    +9

    -7

  • 552. 匿名 2015/09/25(金) 21:14:25 

    >>550
    あなたみたいな人は堂々と停めたら良いじゃない。
    そこまで辛い人に停めるなって言う人ここにほとんどいないよ?
    被害妄想?

    +7

    -14

  • 553. 匿名 2015/09/25(金) 21:14:26 

    友人が車椅子必須です。
    妊婦さん、怪我の方、障害者の方でも車椅子が不用な方、優先スペースに停めるのは問題ないのですが
    車椅子の乗り降りにはどうしてもサイドのスペースが必要なんですよね、実際補助しながら強くそう思います。

    なのでサイドの広いスペースがある優先駐車場とは別に出入り口近くに色んな人が停められる優先駐車場があればいいなぁって彼女が言っていました。今少しずつ増えているようですけどね。

    +22

    -2

  • 554. 匿名 2015/09/25(金) 21:16:44 

    老人の方がマナー悪い人多いけどね。
    なに食わぬ顔でマークのあるとこに停めるし。

    +11

    -2

  • 555. 匿名 2015/09/25(金) 21:16:46 

    >>550
    素朴な疑問なんだけど、そんな状況で仕事してたの?

    +12

    -4

  • 556. 匿名 2015/09/25(金) 21:17:49 

    車椅子は広いスペースがないと出せないから想像して欲しいって言うなら、妊婦でも広いスペースないと降りれない人も想像してみたらいいのに。
    スーパー内は歩けるんだから怠慢だ。とかじゃなくて、降りれないから使う人もいるのにね。

    +26

    -11

  • 557. 匿名 2015/09/25(金) 21:19:40 

    車椅子の人優先なのだから、とか。
    切迫なら外出しないでネットスーパー使え!って…。
    極端だけど、 じゃあ車椅子でしか移動出来なくてスペースが無い!っていうのも人に頼むかネットスーパー使えば?ってならない?
    みんな事情があるだから買物もするな、はおかしい。妊娠期間なんて少しだから我慢しろっても変わっていく身体や体調。
    引きこもってたら鬱になるわ。

    +24

    -11

  • 558. 匿名 2015/09/25(金) 21:19:45 

    >>556降りられない人は停めたら良いよ
    降りられて体調良い人は停めるな

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2015/09/25(金) 21:21:16 

    車椅子を使う人の不便さと妊婦の不便さって
    一緒って思った事ないわ。

    +20

    -8

  • 560. 匿名 2015/09/25(金) 21:22:19 

    541
    だから
    私介護する側なんで
    車椅子の人はスペースが無いと降ろせ無いと書きました。
    妊婦叩きとかそんな低レベルの話しではありません。
    なぜそんなに被害妄想的なんでしょうか?
    優先スペースでしか乗り降り出来ない人の為にスペースを空けておいて欲しい。
    介護する側はそう思います。



    +14

    -6

  • 561. 匿名 2015/09/25(金) 21:25:30 

    >>560
    それを妊婦に言ったて仕方ないと思う。
    決めた人に言って変えてもらいなよ。

    +14

    -4

  • 562. 匿名 2015/09/25(金) 21:26:04 

    妊婦さん用と身障者用のスペース両方
    作ってくれたら一番良いのに。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2015/09/25(金) 21:26:18 

    なんで妊婦や妊婦擁護って
    ああ言えばこう言わないと気が済まないのかね
    こういう意見もありますよ
    なるほどね、なら体調良い時は気を付けよう

    で、済む話では?
    辛い時に止めるななんて言ってる人はいないよ

    +17

    -12

  • 564. 匿名 2015/09/25(金) 21:27:26 

    >>549
    >>537に対して言ってるの?
    ルールで決まってるならそれに対してどうこう言うつもりはないって書いてるんだけど。
    人それぞれって分かってて何を言う必要があるの?

    +0

    -3

  • 565. 匿名 2015/09/25(金) 21:27:36 

    つわりで家で寝たきりから安定期入って動ける!と思っていたら、早くは歩けないし、大袈裟じゃなくて財布持つことさえ重く感じた。買い物カゴ持ったり、ウインドーショッピングしてたのに、妊娠中はカートにもたれ掛かりながら短い時間で買い物してました。同じ妊婦さんでも、つわりや体力の度合いで辛さが違うので理解されませんでした。辛い人にしか分からないですよね。めちゃ近くに停めたいですし。
    私は、本当に辛いならどんどん使っていったほうが良いと思います。使うことが当たり前じゃないと、冷たい目で見てくる人がたくさんいますから。

    +14

    -6

  • 566. 匿名 2015/09/25(金) 21:28:18 

    >>519
    ワタシ、妊婦様~♪
    買い物は出来るけどぉ~
    駐車場は遠いと歩けないの~
    キャハwww(≧∇≦)

    >>528
    妊婦って障害者なの?知らなかった~

    >>505
    >いやいやいや全然キレて無いし(笑)
    >ベテラン母として、いつでも受けて立ちますよ、新米さん(笑)


    言わずもがな…
    叩きたいだけの人達見てたら、だいたい人種がわかるでしょう。

    もう相手するだけアホ臭いから、現実て言われた時だけ反論したら良いんじゃない?


    +12

    -2

  • 567. 匿名 2015/09/25(金) 21:28:47 

    こんなトピ前もなかったけ

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2015/09/25(金) 21:29:36 

    同じ女性なのに妊婦さんに厳しい人が多くて悲しくなるな。

    そして、同じ妊婦を経験した女性でも、妊娠中の体調は人それぞれだから、自分が出来たことを周りに強要するのはどうかと思う。

    +26

    -7

  • 569. 匿名 2015/09/25(金) 21:30:44 

    障害者様様ってのはおかしいと思うのだが!!
    何でも誰よりも先に優先されて当たり前はおかしい!!

    駐車スペースに誰が停めるかは店を訪れた順番でいいでしょ!
    先に身重の妊婦がそこの駐車スペース停めてたら空くまで待つか、他に行けといいたい!

    +18

    -9

  • 570. 匿名 2015/09/25(金) 21:30:49 

    妊娠は病気じゃ無いけど、普通の人の体とも違う。
    それは赤ちゃんの命をお腹に宿しているというのはもちろんだけど、妊婦さん自身の身体も普通の人より免疫も下がり、血圧も上がりやすく、貧血にもなりやすい。
    その他、沢山のリスクを抱えている。
    妊婦を立たせて自分が座り、妊婦様は図々しいとかすぐに言う奴は本当に愚か者。
    偉そうに妊娠は病気じゃ無いという人は、何故妊婦が無理をしたらいけないのか、そこをしっかり理解する努力をしてから主張してほしい。

    +23

    -7

  • 571. 匿名 2015/09/25(金) 21:31:00 

    ルール上は妊婦も停めていいんだったら停めてる妊婦を責めるのはどうかと思う。

    でも、モラルの問題だとは思う。
    私はいま妊娠8ヶ月だけど、一度も停めようと思ったことない。
    腰痛いし体も重いけど、もっと大変な人がいると思うから自分は普通の駐車場に停める。

    +13

    -16

  • 572. 匿名 2015/09/25(金) 21:31:25 

    >>564
    一緒に乗ってて停めたじてんでその知人と同類だろ
    それを自分は違うみたいにグチグチ言っててアホだなと思って

    +8

    -2

  • 573. 匿名 2015/09/25(金) 21:31:29 

    自分の価値観を押し付けるからこうなるんだって
    現に停めていいとルールで決まってる
    だから妊婦が停めても誰も文句言うな、これ以上何かあるの?

    +19

    -4

  • 574. 匿名 2015/09/25(金) 21:33:15 

    偉そうに子育てしたことないでしょ?とかいう人いるけどさ
    子育て大変なのはわかるけど
    どう考えても障害者のが大変でしょ
    そこしか停めることできないんだし
    障害者になったことないくせに妊婦と障害者を同等に扱うな

    +11

    -14

  • 575. 匿名 2015/09/25(金) 21:35:19 

    双子で駐車場まで歩けないのに
    働く元気はあるんだ
    赤ちゃんよりも金が大事なんだね
    最低

    +11

    -15

  • 576. 匿名 2015/09/25(金) 21:35:22 

    皆さんひどいなぁ、、、
    三人産んでます。

    利用させてもらいました。とても助かりました。

    悪阻中とかお腹が張って辛いときとか。

    +16

    -6

  • 577. 匿名 2015/09/25(金) 21:35:44 

    571って矛盾してるような?
    妊婦が停めていいんだから、停めてる妊婦を責めないけど、モラルの問題で停めてる人はモラルが低いってことだよね?
    ある意味責めてるのと一緒な気がするんだけど。

    +8

    -2

  • 578. 匿名 2015/09/25(金) 21:36:43 

    >>574
    ルールで妊婦も障害者も停めていいとなってる以上、そこを一緒にしているのはここの人たちじゃなくてこのルール決めた人なんじゃない

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2015/09/25(金) 21:38:47 

    だーかーらー
    そんなに辛いのに何で出かけんの?
    で、買い物中は歩いてんじゃん
    駐車場の数メートルより買い物中のがあるかないの?

    +12

    -17

  • 580. 匿名 2015/09/25(金) 21:39:11 

    妊婦が使っていいのも知ってたけど、こういうことよくあるの知ってたし、使わなかった。
    精神障害、発達障害もあって、車に置いておく、マーク障害者証もあるけど、一見普通の人と変わらないし、障害者に見えないから、使わないようにしてる。
    20歳の同級生が、先日健常者なのに身障者用駐車場停めてるwwwwww馬鹿じゃねwwwwwwwwwwという、アホなツイート見て幻滅した。想像力ないのかなと

    +2

    -4

  • 581. 匿名 2015/09/25(金) 21:41:03 

    妊婦様って思ってなかったけど、反論してる人のコメントを見ると妊婦様に見えてくる
    理解して貰いたいなら、謙虚さも大事だと思うな

    +15

    -11

  • 582. 匿名 2015/09/25(金) 21:41:57 

    でも妊婦様は自分が席やエレベーター譲ってもらえないとキレるんでしょ?
    だったらお前も障害者に譲るべき

    +15

    -7

  • 583. 匿名 2015/09/25(金) 21:43:25 

    妊婦優先とか意味わかんない。
    腰痛とか他の痛みの人は?
    好きで妊娠してんのになんで優先されるのかがわからないけど?

    +18

    -15

  • 584. 匿名 2015/09/25(金) 21:43:42 

    うえのこがいると、やむを得ず買い物に行かなきゃ行けないときがあります。
    ネットとかじゃ間に合いません。

    頼れる親などが近くにいないと、例え切迫て安静指示が出ていても買い物に行かなきゃ行けません。

    そういうこともあることを知ってもらえたら嬉しいです。

    現に私も何度も体調悪いけど、ヒーヒー言いながら買い物に行ったことあります。
    そういうとき、停めていい近い場所があるとありがたかったです。

    +10

    -12

  • 585. 匿名 2015/09/25(金) 21:44:31 

    >>579

    しつこい輩みたいに絡んでくるだけで、全然読んでないよね(笑?

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2015/09/25(金) 21:45:53 

    581
    そうだね
    今まで妊婦さんには席譲ったり
    してきたけど挨拶なくても気にしないようにしてたし
    障害者スペースに停めてヒールでスタスタ歩いてる人にも多めに見ていたけど
    これからは絶対譲らないし助けないし駐車場にいたら障害者優先って注意するわ
    こうやって妊婦に厳しい世の中になっていくんだね
    まぁ自業自得
    モラルある妊婦さんにh申し訳ないけど
    妊婦様甘やかすとろくなことない

    +8

    -11

  • 587. 匿名 2015/09/25(金) 21:47:23 

    妊婦は病気じゃないとか言う人ってさ。
    妊娠した事ないのに、何で勝手に分かったようなこと言うのかね。
    妊婦は体調が悪かろうが普通だろうが、無理はしちゃいけないの。
    身を持って毎回健診に通ってみろと言いたい。
    どれだけ気をつけて生活しなきゃいけないと思うの。
    電車乗ってても、気が付いておきながら知らんぷり。
    つり革にすら掴まれない。
    声かけてくるのは、宅配サービスの業者ばっかり。
    もう人の親切には期待しないし、自分と子供の身は自分で守ろうと思った。
    所詮人は、自分に関係ない事は知ろうともしないで、にわか知識で分かった気になりたがる。
    通勤ラッシュにぶち当たる時間に病院行かないといけない時もあるのに、妊婦が混んでる電車とか馬鹿なの?とか言われたり、タクシー乗れよとか、お金かかるからというと、金ないのに産むなんて無計画な奴だとか、、。
    何か勝手なことばっかり言われてうんざりします。

    +12

    -12

  • 588. 匿名 2015/09/25(金) 21:47:26 

    前にも書いたんだけど、救急車は誰でも何回でも呼んで良いルールだよね?
    でも呼ぶまでもない症状の人達がタクシー代わりに利用して、本当に必要な人が待たされるって社会的に問題になってるよね?
    優先駐車場に関しても、停めて良いルールだからと必要性の低い妊婦が気軽に利用して障害者や車椅子の方が困る事に関して、妊婦だから全員停めてオッケーな人はどう思うのかな?
    全く問題だとは思ってない?
    誰か答えてほしい。

    +7

    -6

  • 589. 匿名 2015/09/25(金) 21:47:30 

    うえのこがいると、やむを得ず買い物に行かなきゃ行けないときがあります。
    ネットとかじゃ間に合いません。

    頼れる親などが近くにいないと、例え切迫て安静指示が出ていても買い物に行かなきゃ行けません。

    そういうこともあることを知ってもらえたら嬉しいです。

    現に私も何度も体調悪いけど、ヒーヒー言いながら買い物に行ったことあります。
    そういうとき、停めていい近い場所があるとありがたかったです。

    +4

    -4

  • 590. 匿名 2015/09/25(金) 21:48:05 

    ここの人の妊婦の時、停めなかったよ自慢、それを人に押し付けるのはどうかと思う。
    停めていいって認められてるのに、妊婦にだって色んな状況があると思う。

    障害者でも軽い人もいれば重いひともいる。

    間違った正義感うざい!

    +15

    -8

  • 591. 匿名 2015/09/25(金) 21:48:38 

    切迫流産からの早産でずっと5ヶ月入院していてスーパーどころでは無かったけど、ずっと赤ちゃん生まれちゃうかも!って恐怖とベッドで戦っていて精神的に辛かったよ。
    ちょっと切迫の人は自宅安静になると思うけど、ずっと横になっているのも辛いと思うよ。
    勿論基本は安静でも、病院には行かなくてはならないし出歩くことも致し方ないと思うよ。

    何でそんな体で外でるの?家に籠ってろ。ネットスーパーで良いでしょ。たった10ヶ月我慢しなよ。

    こんな言葉かけられたら泣いちゃうわ。
    こういうこと言う人って本当に他人事だよね。
    身障者のことを考えてあげられて何で切迫の人には手厳しい意見しか言えないんだろう。
    幅の狭い正義感に燃えていて結局余り人のこと考えてないんだろうね。

    +15

    -7

  • 592. 匿名 2015/09/25(金) 21:48:43 

    買い物に行く元気があるなら 駐車場10メートルくらい多く歩いても平気だとは思うけどね。

    +14

    -8

  • 593. 匿名 2015/09/25(金) 21:48:56 

    こんなこと拡散するから
    妊婦様お花畑でウザイっておもわれるんだよ

    たいていの妊婦は大人しいのに
    大人しい妊婦まで嫌がらせされる
    ムカついても当事者だけにしとけ。
    大論争にしたいのか。世間を巻き込むな!

    +12

    -2

  • 594. 匿名 2015/09/25(金) 21:50:28 

    むしろこういうスペースを必要としている人や、使う資格のある人ほど、そういう目で見られたくないと普通のスペースに停めたりするよね。
    今回の妊婦さん夫婦は辛い思いをされただろうけど、追いかけてきた老人はそこに停める資格あったの?

    +8

    -4

  • 595. 匿名 2015/09/25(金) 21:50:32 

    「この場所は、妊婦も停めて良い場所なんですよ」って堂々と伝えれば良いんじゃないかな?間違う人も多んですけど、みたいに。
    私ならそう伝えて、一人でも多く理解を示してもらう。
    あまりにしつこいなら、何ならお店や警察等に一緒に聞きにいきましょうか?ってね。

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2015/09/25(金) 21:51:13 

    停めていいんだろうけど 元気に歩けるなら停めない方がいいんじゃないの。

    +13

    -5

  • 597. 匿名 2015/09/25(金) 21:52:20 

    優先順位が表示されてない限り障害者の人、妊婦の人どちらが使用されてても何も思わないんですけど。笑
    障害者第1優先!とか書いてますか?必要な人の為のスペースですよね?身体がうまくうごかせない人の為のスペースです。どっちが辛いかとかあなた達が決めることじゃないですし、実際障害者優先スペース空いてることが多くないですか?空いてるスペースを当てはまる人達が使って何が悪いのかわかりません。人間考える頭があるんですから空いてない時は臨機応変に対応するでしょうし。

    +14

    -2

  • 598. 匿名 2015/09/25(金) 21:52:58 

    妊婦は世間からの優遇がいいのにも関わらず
    産後うつとかなる奴いるの?
    笑うわ

    +6

    -12

  • 599. 匿名 2015/09/25(金) 21:53:41 

    そもそも体調悪い妊婦と臨月近くて歩くのも大変なら車運転しないと思うのですが。

    切迫早産気味とか、家で安静の状態でしょ?
    こんな投稿するより、代わりに買い物に行けよ!と思います。

    +11

    -6

  • 600. 匿名 2015/09/25(金) 21:54:03 

    >>577
    私が言いたかったモラルっていうのはまさに
    >>588
    に書いてあるようなことです。

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2015/09/25(金) 21:54:44 

    もしそこに妊婦が停められなくて
    障害者手帳は持ってないけど、その日ものすごい腰痛の人が停めてたら
    ここ、車椅子と妊婦専用スペースなんですけど?って言っちゃう人もいるんだろうね
    体調の悪い人とは表記されてないから。
    表記なんて関係なく、必要としてる人がありがたく使えればいいのに。
    みんなギスギスしすぎ。ほかの車は敵なの?

    +12

    -4

  • 602. 匿名 2015/09/25(金) 21:54:51 

    正直老人の方がマナー悪いですよね。
    エレベーターとか、目の前で閉められるし、買い物カゴ取りたいのに、その上に荷物置いて休んでたり、老人多い地区に住むと、妊婦だからエレベーター使いたいけど、老人が占領するし、操作も上手く出来ないのか、1度乗ろうとして、ドアに挟まれた事があって、恐い。

    +8

    -4

  • 603. 匿名 2015/09/25(金) 21:55:37 

    そもそも切迫の人が車に乗ってスーパー行く時点でおかしいと思いますが。
    医師に絶対安静って言われなかったのかな。
    実家に頼るなり、宅配とか、あるでしょうに。

    +19

    -11

  • 604. 匿名 2015/09/25(金) 21:57:25 

    581
    586

    理解してほしけりゃ
    平身低頭、健気に謙虚に頭下げて許しを乞えって事でOK?


    不自由な身と言う事で、公共の場所でも公共の乗り物でも優先して下さいと位置付けられているのにね。変なの。

    謙虚に申し訳なさげにしないから、これからは使ってたら注意されるんだってよw

    +4

    -5

  • 605. 匿名 2015/09/25(金) 21:57:34 

    ここさ、申し訳なさそうに使ってる人殆どいないね
    妊婦なんだから使って当然でしょ?

    そういう態度だから妊婦様って言われんの

    +22

    -24

  • 606. 匿名 2015/09/25(金) 21:57:47 

    この新聞に投稿した人だって 妻がそうなるまで知らなかったことなのかもよ。
    意外と身の回りの人がそうなって初めて知ることもあると思う。

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2015/09/25(金) 21:57:48 

    私は健康な妊婦だったから、つわり乗り越えたらあとは元気に過ごせたけど、お腹の張りやすい人や双子、三つ子妊婦さんには快くつかわせてあげて欲しいと思う。
    でも実際は体重増えすぎて、運動しろって医者に注意されてる人の方が使ってそう...そういうタイプの人ほど怠けて歩かないからね。


    +11

    -5

  • 608. 匿名 2015/09/25(金) 21:58:08 

    今妊娠中ですが、ここ見てると周りの人間ってこんなに冷たい目で見てるのかなって思って買い物も気楽に行けなくなりそうだよ。冷たい世の中ですね。
    仮にお腹の大きな人妊婦さん1人が停めてたら単純にああ、きついんだろうな、1人で大変だなって思うけどな。

    私は遠くでも停めましたけど?って人、
    あなた達は何事もなく健康だったんでしょうが
    皆同じじゃないし、そんな意地悪言わないで
    もっと心にゆとり持ったら?
    この国は本当に妊婦に冷たい

    +21

    -15

  • 609. 匿名 2015/09/25(金) 21:59:14 

    >>588
    救急車は命に直結する問題だよね?
    今回の状況を比較する意味がそもそも分からないんだけど。
    ちなみに必要性の低い妊婦ってあなたはどこで判断するの?見た目?本人に一々確認するの?

    +6

    -3

  • 610. 匿名 2015/09/25(金) 21:59:29 

    旦那が同伴なら、優先駐車場は使わないな。
    荷物は旦那さんが全部持ってくれるだろうし、優先スペースに停められたって、店内では比較にならない歩数を歩くわけで・・・歩けるじゃんっていう。一人で来ていて、重い荷物があるんなら別だけど。
    本当に歩けないほど辛いのなら、買いものは旦那に任せて、家か車内でゆっくりしてるよ。

    +18

    -2

  • 611. 匿名 2015/09/25(金) 22:00:03 

    うえのこがいると、やむを得ず買い物に行かなきゃ行けないときがあります。
    ネットとかじゃ間に合いません。

    頼れる親などが近くにいないと、例え切迫て安静指示が出ていても買い物に行かなきゃ行けません。

    そういうこともあることを知ってもらえたら嬉しいです。

    現に私も何度も体調悪いけど、ヒーヒー言いながら買い物に行ったことあります。
    そういうとき、停めていい近い場所があるとありがたかったです。

    +5

    -10

  • 612. 匿名 2015/09/25(金) 22:01:07 

    車椅子と妊婦用で分けるべきだね

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2015/09/25(金) 22:02:36 

    587
    だから無理しないように外出は控えてたけど障害者スペースに停めたことない
    そんな図々しいことできない
    検診毎回大変だったけど
    それはみんな同じでしょ
    自分だけが大変と思っちゃいけないし
    我慢して遠慮してる人を妊娠中楽だったんだねいいね私はつわりも腰痛もこんなに大変なんだからねって言うけど
    障害者になったこともないのに
    妊婦は大変って主張されてもね?
    だったら一度車椅子で外出してみたら?

    +10

    -6

  • 614. 匿名 2015/09/25(金) 22:03:18 

    >>587

    私も妊娠中だからあなたの辛さはよくわかるけど
    でも、そもそも妊娠したから周りから親切にされて当然と思う方が間違いなんだよ
    あと、自分と子どもの身は自分で守る、って当たり前のことだよ
    周りに守ってもらおうと思ってたの?おかしいでしょ
    妊婦様と言われても仕方ない考え方だと思う。

    +23

    -2

  • 615. 匿名 2015/09/25(金) 22:03:53 

    健気にしろってどんだけ上から目線なんだw
    お局さんの職場苛めに通じるものがあるわ
    同じように身障者の方にも健気にしろと言えるのかいな

    +19

    -3

  • 616. 匿名 2015/09/25(金) 22:04:20 

    切迫早産気味の割りに買い物に出掛ける元気はあるのかと突っ込みたくなる新聞記事ね。

    +19

    -4

  • 617. 匿名 2015/09/25(金) 22:04:44 

    結局さー、健康な人が愚痴愚痴言ってるのは自分が止められない状況の中、あっさり妊婦が近くに駐車してるのが腹立たしいだけだよね。だから気にせず本当に辛い妊婦さんは利用してもいいと思うよ。それでお腹の赤ちゃんに何かあったら大変だしね。

    +20

    -11

  • 618. 匿名 2015/09/25(金) 22:05:10 

    4さん!
    あなたみたいな人がいるからとめにくい!私は停めなかった!だから何?それは自分のことであってあなたが基準ではないのでそんなこと主張しなくていいんでは?あなたは停めなくても大丈夫な妊婦さんだった。それだけのことで皆が皆元気な妊婦ではないことを知って欲しい。
    てか、トピで書いてあるでしょ?

    +9

    -7

  • 619. 匿名 2015/09/25(金) 22:05:43 

    その爺さん、妊婦の横にコワモテの旦那がいても、
    同じように怒鳴れるのかよ?
    妊婦はじじばばの為でもある、将来税金を納めるべく新たな生命を作ろうとしてる大事な体なんだよ。
    それでなくても少子化やのに世の中に貢献してるんやぞ!
    もっと、大切に扱えや!

    +9

    -9

  • 620. 匿名 2015/09/25(金) 22:06:38 

    そもそもなんであんたらに健気にしなきゃいけねーの

    +9

    -3

  • 621. 匿名 2015/09/25(金) 22:07:26 

    謙虚さがない妊婦だから注意されるんだよ。

    妊娠は病気じゃない。そもそも自分が望んで妊婦なのだから、車椅子スペースの使用優先順位が低いことを認識するべき。


    +11

    -14

  • 622. 匿名 2015/09/25(金) 22:07:46 

    >>541
    障害者にまで噛み付くのか妊婦様は

    もう上でも書いてる人いるけど妊婦様専用駐車場作った方がいいよ。
    電車も妊婦様専用シート作れば争い少なくなるんじゃないの?

    +18

    -1

  • 623. 匿名 2015/09/25(金) 22:08:16 

    この国は妊婦に冷たいみたいに感じるかもしれないけど、ガルちゃんの狭い世界だけだから安心して
    このトピも極端な例で、この人の奥さんは変なじじいに絡まれて不運だったけど実際世間はそんなに冷たい人ばかりじゃないよ
    ここ喪女の集まりだからガルちゃんの意見なんて信じてちゃダメだよ

    +13

    -9

  • 624. 匿名 2015/09/25(金) 22:08:51 

    588さん
    あなたの意見には賛成なのですが、人命のかかっている救急車とはちょっと話しが違うように思います。
    最終的にはやっぱり「本当に大変な人への配慮」がで来るかどうかの問題なんじゃないでしょうか。


    +3

    -0

  • 625. 匿名 2015/09/25(金) 22:09:27 

    無理して買い物に行かなきゃいけない状況を作らないってことが大事なんじゃないかなー。
    休みの日にまとめて旦那や家族に買い物に行ってもらうとか、それが無理ならネット通販で十分間に合うと思いますが・・・。
    そのためには、まだ動けるうちに必要なものを調べたり、買いだめをしっかりしておいて、ネット通販で何がどれくらいの期間で買えるかとか全部調べておくことが大事で。
    「体調きついこの時期だけど、どうしも自分が買いに行かなくちゃいけないの!」って人は、対策できてない人が多いんだろうなと思う。もし仕事だったら、ありえないことだし。

    +13

    -8

  • 626. 匿名 2015/09/25(金) 22:10:14 

    妊婦に対してそういう感じ方の人もいるのだから、赤ちゃんを守る為にも使用は控えた方が賢明かも。

    いろいろな考えがあるんだよ。

    +4

    -2

  • 627. 匿名 2015/09/25(金) 22:10:42 

    老害だな

    +10

    -2

  • 628. 匿名 2015/09/25(金) 22:11:11 

    617
    違います。同じ母親としての怒りです。
    こういう人のおかげで妊婦や子連れはワガママだと思われる余計肩身が狭くなります。
    私自身、妊婦の時も赤ん坊抱えてる今もかなり色々な人に親切にされお陰で子育てできています。日々、感謝しています。
    予防注射が無料でできるのも児童館や公園で遊べるのも税金払ってくれてる人たちのおかげです。
    そりゃたまに冷たくされることありますよ。でもそれはワガママな子連れのせいでより一層子供嫌いになった人だと思います。
    子供は国の宝だって多くの人に思ってもらうにはこっちだって努力しないといけません。
    そして自分がしてもらちゃ親切は誰かに返していくものじゃないですか?

    +7

    -7

  • 629. 匿名 2015/09/25(金) 22:14:25 

    妊婦は使っていいんだからって威張ってる人ほど楽ちんだから止めてますって人が多そう。
    大きなお腹で買い物出来るくらいなら歩いたら?
    大きなお腹で車のほうが危険だよ。万が一事故にでもあったら真っ先にお腹強打するよ。

    +11

    -3

  • 630. 匿名 2015/09/25(金) 22:16:18 

    >>609
    え?命に直結しなければ何でも良いの?
    問題の大きさは違えど根本的な考え方は同じだと思うけど。
    モラルや良心の話をしてるの。
    私が思う必要性の低い妊婦は、今回で言えば体調良好でお腹が邪魔にならずに車から出られる人。
    私は他人に注意する基準の話をしているのではないよ。
    妊婦でもある程度のモラルを持たないといけないって話をしているの。
    じゃないと世の中モラルの低い人がやりたい放題になるよ。
    理解出来ないかな?
    ちなみに私は妊婦が優先駐車場に停めても注意なんてしないから。

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2015/09/25(金) 22:16:39 

    >>621
    だから妊娠は病気じゃないけど、切迫早産等は病気で医療保険も出るの。病気なの。
    いっしょくたに妊婦をまとめないでよ。
    そんなことも分からずに自分の幅の狭い意見を他人に押し付けないで頂きたい。
    謙虚な気持ちは大切だと思うけど、理解する側の広い心も必要だよ。

    +6

    -6

  • 632. 匿名 2015/09/25(金) 22:17:30 

    そりゃ少子高齢化進むよwww

    妊婦になったら甘えず頼らず、謙虚にしなきゃ出歩いてもダメなんて言われたら誰も子供産めないよ笑


    そりゃあさ、移民や外国人の労働力に頼らなきゃならなくなるの当たり前だわ。

    +15

    -5

  • 633. 匿名 2015/09/25(金) 22:18:04 

    「妊婦に冷たい」って言うけど、自分が望んで妊娠したわけだし、周りが優しくしてくれない!!と批判するのは絶対違うよね?
    優しさは受けられたら有難いとは思うけど、「妊婦に優しくしろ!」って意見が多すぎる。
    「今風邪だから、私に優しくしてね」って不特定多数の人に言ってるようなものじゃないか。

    +8

    -13

  • 634. 匿名 2015/09/25(金) 22:18:22 

    >>622
    私は妊婦様じゃありませんよ
    譲り合い駐車スペースは定義上使用可能とされている人であれば
    誰もが平等に使う権利があると思ってるだけの人ですよ
    随分思い込み激しいんですね
    ジャイアンみたい

    +5

    -2

  • 635. 匿名 2015/09/25(金) 22:19:23 

    切迫早産以外にも座骨神経痛とか悪阻とか色々あるからねー
    誰が判断するって本人でよくない?
    他人が辛いとか辛くないとか何故わかるのかね。

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2015/09/25(金) 22:19:53 

    妊婦が停めることに納得いかなくて、本当に障害者のためを思ってコメントしているなら、店か決めた人に言ったら?ルール変わるかもよ。
    ここでコメントするだけなら楽だもんね。

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2015/09/25(金) 22:20:17 

    視覚障害の友人に車に乗ってもらって出掛けることがよくあるけど、
    もちろん車にはステッカーも貼ってないし、車椅子の人しか駄目なのかなと思って車椅子マークの駐車場に停めてなかった。
    なんか停めにくい。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2015/09/25(金) 22:21:22 

    結局のところ妊婦であろうが無かろうが
    元気なのに優先スペースに停める人がいるからこんな事になる。
    妊婦さんも「停めていい」じゃなくて、「停める必要があるかどうか」を考えて欲しい。
    そして大丈夫必要無いと思うなら、他の人に譲って欲しい。
    それが回り回って、本当に必要な時に使える事に繋がって来ると思う。

    +20

    -1

  • 639. 匿名 2015/09/25(金) 22:21:28 

    妊婦だから優先。
    子連れだから優先。
    お年寄りだから優先。

    って、自分の立場ばかり主張する人間が多いから不満が出るのでは?

    「どうぞ」とそれぞれが思いやれると、また感じ方や対応も違ってくると思う。

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2015/09/25(金) 22:21:53 

    別に優しくしろなんて思ってない

    +7

    -3

  • 641. 匿名 2015/09/25(金) 22:24:03 

    >>630なんでそう極端な考え方しか出来ないかなぁ。だれも何でもありとは言ってない。あなたの比較基準がおかしいから指摘したまで。
    あなたも結局見た目だけで判断してるんでしょ。でも実際は分からないよね。そんな判断でしか出来ない人がむやみやたらに妊婦は利用するなってのはおかしいんじゃない?分かるかな?

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2015/09/25(金) 22:24:43 

    乳児、三歳児、五歳児、杖付いた婆を引き連れてショッピングモールに出かけた時は速攻停めた。
    婆さまはカート押せば歩けるというので、デイサービスのつもりで。

    +9

    -4

  • 643. 匿名 2015/09/25(金) 22:25:06 

    >>633

    本当にちゃんと読んでる?
    「妊婦に冷たい!」「妊婦ばかり叩くな!」と言う訴えは多いけど
    「妊婦に優しくしろよ!妊婦優先!」なんて言ってる人はあまり居ないよ?

    そもそもは、妊婦も使用して下さいと言うスペースを使うと、何故かみなで「妊婦は遠慮しろ、謙虚にしろ」なんて騒ぎがおきるから反論してるだけでしょ

    +11

    -1

  • 644. 匿名 2015/09/25(金) 22:26:08 

    632

    激しく同意です

    本当に疲れる

    子育ても必死でやってるのに、謙虚になれ、頭下げろ、、、

    育てにくいったらない

    +9

    -8

  • 645. 匿名 2015/09/25(金) 22:27:06 

    >>631

    切迫って、自宅安静にしておく必要がない程度の話?

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2015/09/25(金) 22:27:19 

    >>609
    え?命に直結しなければ何でも良いの?
    問題の大きさは違えど根本的な考え方は同じだと思うけど。
    モラルや良心の話をしてるの。
    私が思う必要性の低い妊婦は、今回で言えば体調良好でお腹が邪魔にならずに車から出られる人。
    私は他人に注意する基準の話をしているのではないよ。
    妊婦でもある程度のモラルを持たないといけないって話をしているの。
    じゃないと世の中モラルの低い人がやりたい放題になるよ。
    理解出来ないかな?
    ちなみに私は妊婦が優先駐車場に停めても注意なんてしないから。

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2015/09/25(金) 22:27:38 

    っていうか、切迫流産気味なのに、一人で運転して買い物に行ったらダメだって・・・
    何がそんなに緊急で必要だったのだろうと思うわ。
    今なら、ネットで数日もあればほぼ何でも届くよ。

    +7

    -4

  • 648. 匿名 2015/09/25(金) 22:27:56 

    635
    妊婦の座骨神経痛は優先スペース
    妊婦でない人の座骨神経痛は?どこ?

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2015/09/25(金) 22:29:33 

    >>648
    しらん。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2015/09/25(金) 22:30:49 

    >>641
    比較基準として何がおかしいか詳しく教えて?
    だからさ、私は見た目で判断しないから注意もしないって。
    妊婦は利用するなって、私一言でも言ったかな?

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2015/09/25(金) 22:31:07 

    障害者は堂々と使ってもいいけど妊婦は少しは謙虚にしろってこと?よくわからん。

    +18

    -12

  • 652. 匿名 2015/09/25(金) 22:31:17 

    今は優先区画に妊婦マーク、ベビーカーマークのあるところが多いです。
    私は優先区画がガラガラの時は停めさせてもらっていました。
    指摘される事もあったので車にはマタニティマーク貼っていました。
    停めて当然とは思いませんが、体調の良し悪しは人それぞれですし妊婦さんが大変なら停めればいいと思う。人が強要することじゃない。

    +8

    -5

  • 653. 匿名 2015/09/25(金) 22:32:56 

    切迫のくせに買い物いく理由は?
    歩き回れるなら元気に決まってるだろ?


    いつまでそこばかりほじくってたら気が済むんだ?
    そろそろ他の視点から考えたら?

    +16

    -10

  • 654. 匿名 2015/09/25(金) 22:35:17 

    514
    587です。
    妊婦は周りに守られて当然なんて思ってないよ。
    でも自分も含め、自分より弱い人、気を使わなければならない人には、自分が譲るつもりでいるから、私は妊婦だけど、障害者がいたら、もちろんそちらの方が不便だろうから譲ります。
    でもつり革にも掴まれないで、立ってる妊婦を見て、知らんぷりしてるのを毎回見てると、揺れる電車でこけたらどうしようとかヒヤヒヤするし、むしろ、その権利は主張していいと思ってる。
    明らかに身軽な人の方が必要ないのに、守られて当然みたいなその考えが妊婦様だとか、その考え方が嫌なんだよ。
    そこなの?大事なとこって。
    私は自分が妊婦だから言ってるんじゃないです。
    妊婦だから、そう取られてるかもしれないけど、そもそも普通に身軽な人が、妊婦だとわかっていながら、病気じゃないんだから、偉そうにすんなと、知らんぷりする根性の方が問題。
    私は自分がどの様な立場であろうと、本当に必要な人が権利を主張できる世の中であってほしい。

    +8

    -5

  • 655. 匿名 2015/09/25(金) 22:36:00 

    妊婦がみんな停め始めたら身障者スペースどんなけ確保しなくちゃいけないの?
    遠慮して停めないって人が多いから成り立ってるものの、停めて当たり前と思う妊婦が多くなったらホントに車イスで大変な人どうするの?
    車イス出すのにドアを全開にしないといけなかったりトランクからスロープ出すために駐車場の幅も広く確保してる。身障者スペースって普通の感覚ならそんな認識でしょ。
    切迫だから仕方ないとかつわりだからしんどいし身障者スペースに停めるとかのコメントにビックリしました。
    私が妊婦の時は旦那がいる時にまとめ買い、普段は生協、どうしても足らない時は近くのコンビニで済ませてました。
    つわりもきつかったけど、ほんとにきついつわりの時なんて寝てることしか出来ないのに買い物なんて有り得なかったよ。

    +27

    -14

  • 656. 匿名 2015/09/25(金) 22:36:49 

    単純に妊婦も使用可能だから使ってるだけなのに妊婦様?
    これ叩いてる人たち色々と大丈夫?;

    +19

    -13

  • 657. 匿名 2015/09/25(金) 22:37:33 

    >>651
    妊婦は謙虚にしろじゃない
    元気な人間は優先駐車場を遠慮しろと言っているんです

    +16

    -2

  • 658. 匿名 2015/09/25(金) 22:38:15 

    643>
    「冷たい」ってわざわざ意見するというのは、結局「優しく」してくれってことじゃないんですか?
    「普通(一般人と同じ扱い)にしてほしい」ってことでしょうか?
    じゃあ、優先駐車場も妊婦にはいらないってことになるんですけど。その割に、「優先駐車場なんて妊婦にはいらない、普通にしてほしい」って意見が一つもないのはどうしてでしょうか?
    妊婦様が冷たいと感じているシチュエーションは、一般人と同じ扱いを受けている時なんだと思いましたが。
    ・・・という一部の妊婦さんへの憤りはありますが、実際妊婦さんが大変そうな姿を見ると、手伝ってあげたいと思いますよ。

    +2

    -3

  • 659. 匿名 2015/09/25(金) 22:39:37 

    >>618

    4です。
    いえ、私は上には書かなかったけど3人目妊娠中、重度の悪阻で入院しなさいと言われるほどの状態までいきました。
    でも上の子どもたちのこともあったから入院できなくて、買い物も田舎なので宅配はない。どうしても必要なものを買いに行っていました。

    でも自分で好きで妊娠したのだし、私は辛いけど自分の足で動けます。身体が不自由な人に迷惑をかけてまで買い物をするべきではないと思っていたので通常の駐車場に停めて買い物をしていました。

    そこまで我慢しなくてもいいのかもしれないけど、私は身障者用には停められませんでした。



    +9

    -13

  • 660. 匿名 2015/09/25(金) 22:39:57 

    私開腹手術の後でも優先マークの所は使わなかったな。
    使わなかったというか、モラルのない方々に占領されてました。
    歩くのにも痛みが響くし、出来るだけ短距離歩きたいのになぁ、と思いました。
    普通のサラリーマンとかが使ってるとなんだかな〜〜って感じに思いますよね(´・_・`)
    まぁ、術後なのに必要なものを買い忘れた私が悪いのですが。

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2015/09/25(金) 22:40:34 

    日本人は謙虚が美徳とされているけど、その意味を履き違えてる奴も多いと思った。
    使う権利が優先されている者に対して、謙虚さが無いなどとボヤく人間は、自分が一番傲慢である事に気づいていない。

    +23

    -0

  • 662. 匿名 2015/09/25(金) 22:40:43 

    >>641
    比較するなら同等でしないと意味ないよね?あなたの例なら救急車の方は命に直結する問題。かたやもう一方は命に直結する問題ではない。買い物に言って人は死ぬのか?違うでしょ。比較にならない比較をしても片方に賛成が集中して無意味。
    悪いけどこんな例え出すからあなたは妊婦が駐車するのは反対派なのかと思ったよ。違うならごめんなさいね。

    +2

    -3

  • 663. 匿名 2015/09/25(金) 22:41:11 

    妊婦だから○○してもらって当然、
    妊婦に譲らないなんてひどい世の中!
    って人は、自分がまだ妊婦ではなかった頃
    妊婦さんに優しくしてたの?

    私は学生時代から妊婦さんだと気づいたら必ず席を譲っていましたが、自分が妊娠したとき
    知らない人を含めても嫌がらせされたことありませんでした。失礼ながら、気に入らない妊婦さんっていうのは存在すると思います。

    +11

    -3

  • 664. 匿名 2015/09/25(金) 22:41:20 

    >>658
    障害者専用にしたら?って何回か出てたけど

    +2

    -2

  • 665. 匿名 2015/09/25(金) 22:42:02 

    元気なら使うなっていうけど元気じゃない人が買い物とか行く?笑

    +6

    -3

  • 666. 匿名 2015/09/25(金) 22:42:24 

    1、妊婦は、額をこすり付けて頭下げて謙虚にします。

    1、妊婦は、自己責任なので優先席も優先ゾーンも使いません。

    1、妊婦は歩き回れるから、甘えません。

    1、妊婦は体調不良なら、他人様の迷惑にならぬ様に決して外には出ず大人しくしています。



    ハイハイ、これなら納得?
    アホちゃうか(笑)

    +17

    -9

  • 667. 匿名 2015/09/25(金) 22:44:00 

    生協やネットスーパー使えってなんで障害者には言わないの?
    結局「妊婦」自体が気に入らないんだろ笑

    +22

    -12

  • 668. 匿名 2015/09/25(金) 22:45:03 

    申し訳なさそうに使っても文句言うと思うよ
    ここの人達は

    +18

    -1

  • 669. 匿名 2015/09/25(金) 22:45:05 

    どうせいかつい兄ちゃんだったら
    見て見ぬ振りするくせに
    くそじじい

    そこまでするなら
    車椅子マークの所に健常者が停めないかチェックしてろ

    +11

    -1

  • 670. 匿名 2015/09/25(金) 22:45:23 

    妊婦の優先順位が低いという認識を逆に何故持てないのかがわからない。

    本当にそのスペースが必要な人が来たらどうするの?
    「私は妊婦なので」といえる?

    +13

    -5

  • 671. 匿名 2015/09/25(金) 22:45:34 

    そもそもなんで車停めるのに
    謙虚さが必要なの?

    妊婦を優先しろ!とか
    そんなんじゃないじゃん。
    妊婦も停めてもいいですよー!
    って所に停めてなにが悪いの?
    普通の所に停めてドアが
    他の車にでもあたったら
    それも他人に迷惑かかるだろうし。

    いつくるかも分からない車椅子の為に
    空けとかなきゃいけないんですか?




    +14

    -12

  • 672. 匿名 2015/09/25(金) 22:46:13 

    なんかすごいね 今時の妊婦って。

    +19

    -9

  • 673. 匿名 2015/09/25(金) 22:46:27 

    >>662
    私は命に直結してようがしてまいが、自分よりも必要としている人がいるかもしれないと思える余地のある状態なら遠慮する人間なので、比較基準が違うと言われてもピンと来ませんでした。
    あの例えから妊婦全体が優先駐車場を利用する事が反対だと思われるとは。。。
    悲しいです。

    +1

    -3

  • 674. 匿名 2015/09/25(金) 22:46:50 

    651
    何度も書きましたか、車椅子の乗り降りはドアを目一杯迄開ける必要があるので
    優先スペースでないと駐車出来ないんですよ。
    身障者が当然とかじゃなくて、そこにしか置けないんです。
    それわかって欲しいですね。

    +13

    -5

  • 675. 匿名 2015/09/25(金) 22:47:49 

    言わせてください‼

    先日2人目を出産した元妊婦 です。
    1人目のときは1度も停めませんでした。

    でも、2人目を妊娠し、8ヶ月過ぎた頃から、2歳の子(ヤンチャ盛り)を連れて、二人で買い物へ行くのが本当にきつくて。
    市から配布されてるマタニティーマークの紙を、外から見えるようフロントに置き、優先駐車スペースに停めてました。
    臨月が近付くと抱っこも出来ないし、歩くのもフウフウ、かがんで子供の手をひいて、走りたがる子供を真っ直ぐスーパーへ歩かせるのが本っ当にきついんです!!妊婦様~なんて思ってませんから、どうか停めさせてください(T_T)
    帰りはカートにのせてるのでよいのですが。
    視線は気になるし、肩身は狭くて、あえてお腹が目立つ服を着て行ったりしてました。
    最近は車椅子マークのみではなく、妊婦や子連れや高齢者のマークも加えてくれてあるスーパーも増えてきて、助かりますね。でも、なに食わぬ顔で健康な人が停めて、本当に必要としてる人が停めれないのは悔しい。

    +9

    -7

  • 676. 匿名 2015/09/25(金) 22:48:52 

    >>665
    その理論なら買い物に来てる人はみんな元気って事じゃん。
    優先駐車場利用する必要ないね。

    +14

    -1

  • 677. 匿名 2015/09/25(金) 22:49:02 

    もう どこでも好きなとこ停めたらいいじゃん。権利があるなら あーだこーだ言わず停めればいいよ。

    +7

    -2

  • 678. 匿名 2015/09/25(金) 22:49:23 

    656
    使っていいから使ってるだけって‥
    幼稚すぎるよ、自分一人だけでも止めるの辞めて車椅子の人にとっておいてあげようって気持ち無いの?

    +8

    -6

  • 679. 匿名 2015/09/25(金) 22:50:05 

    そのスペースが必要な人と
    かち合ったら、
    それは妊婦だって譲るでしょ。
    優先順位くらい分かる。

    誰も停めていないから
    停める。それだけ。


    バスの優先席も一緒
    誰も座ってないから座る
    お年寄りがきたら席をどく。

    +11

    -5

  • 680. 匿名 2015/09/25(金) 22:50:36 

    妊娠八ヶ月の切迫早産妊婦なら車でスーパーに買い物に行くなよ。注意されて110番するとか警察を気軽に使うな。

    図々しい。

    +11

    -16

  • 681. 匿名 2015/09/25(金) 22:51:12 

    今3人目妊娠中の臨月妊婦ですが
    わたしは優先駐車場は使いません。
    理由はわたしより
    必要としてる人がいたら困るからです。
    車椅子の方は
    広いスペースないと降ろせないですし
    わたしは健康な妊婦なので
    安産の為歩こうって考えです。

    でも妊婦が停めても何も問題ない訳ですし
    停めたい人は停めればいいし
    他に停めたい人に譲る気持ちがあるなら
    違うとこに停めればいいですし
    ケンカする事じゃないと思います。

    +18

    -6

  • 682. 匿名 2015/09/25(金) 22:51:25 

    障害者思いの優しい人を装ってただ単に妊婦を叩きたいだけの人はどれくらいいるのだろうか

    +17

    -8

  • 683. 匿名 2015/09/25(金) 22:52:22 

    元気に見えても色々普通に動けないのが妊娠中の人。
    好きで妊娠したからなんだ?
    この世に生を産み出す事の尊さを何とも思わないボンクラは将来若者に助けて貰う価値なし。
    妊婦さんも変に遠慮するから、余計に使い辛い世の中になる。
    妊娠してんの、あんたらだけじゃないんだからね。

    +10

    -7

  • 684. 匿名 2015/09/25(金) 22:53:37 



    妊婦は、好きでなったもの。
    障害者は、好きでなったものじゃない。

    私はまだ未成年で障害者だけど、停めません。
    私より悪い方いますし
    歩けるから。

    歩けないくらいなら、好きでなった妊婦ら
    宅配で頼めばいいよね。

    停めてはいけないんじゃないけど
    そういう気遣いない母親には
    なりたくない。

    +18

    -21

  • 685. 匿名 2015/09/25(金) 22:54:01 

    入院治療しなくて良い程度の
    自宅安静でもない切迫妊婦が
    何をどうしたいんだか…

    +15

    -5

  • 686. 匿名 2015/09/25(金) 22:54:37 

    657
    元気な妊婦ってなんだ?
    元気に見えても無理しちゃいけないのが妊婦だぞ。
    明らかにあんたらと同じ元気さは無いぞ。

    +13

    -6

  • 687. 匿名 2015/09/25(金) 22:54:48 

    651
    障害者と健常者の違いもわからないの?

    +3

    -6

  • 688. 匿名 2015/09/25(金) 22:55:59 

    とりあえずここで文句言っててもしょうがないし
    市役所なり行って訴えてくれば?

    +19

    -1

  • 689. 匿名 2015/09/25(金) 22:56:16 

    ふーん、ここまで読んできたけど、認識変わったかも。
    次の子からは、妊娠何カ月だろうが、遠慮なく優先スペースを使おうと思います!
    だって、妊婦いわく「妊婦が停めて良い場所だから、文句言われるのはおかしい」って意見が主だもんね。
    これまでは、頑張れそうならできるだけって停めないできましたが、最近の妊婦の意見読んでて自分がバカバカしくなってきました。

    +8

    -17

  • 690. 匿名 2015/09/25(金) 22:56:31 

    安価つかってよめんどくさい

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2015/09/25(金) 22:56:31 

    667
    わたしは生協使えなんて書いて無いけど
    あなた大きな勘違いしてるから書きますね。
    妊娠は一時期だけでしょ?
    どんなにお腹が大きくて辛かろうが、具合悪かろうが、永久に妊婦が続くわけじゃない。
    でも身障者はケガで一時期でも無い限りはずっと車椅子なんですよ。
    一生買い物に出るなって事になりますよ。

    +9

    -10

  • 692. 匿名 2015/09/25(金) 22:56:40 

    584
    母親像語る前に妊娠してみろ。
    その考え自体が間違っている事が身を持って分かるから。

    +6

    -9

  • 693. 匿名 2015/09/25(金) 22:58:23 

    私も、妊娠中に郵便局で車を身障者の所に停めて、
    警備員に凄い剣幕で注意されました。。妊娠中だと伝えると、「妊娠中とか妊娠してないとか、関係ないんだよ!」と言われ、
    車を移動しました。。。移動しても睨まれるし、悪いことしたみたいで、気分が悪くなったです。

    +5

    -3

  • 694. 匿名 2015/09/25(金) 22:59:40 

    人に意見するならアンカー使えよ

    +9

    -2

  • 695. 匿名 2015/09/25(金) 23:00:11 

    その前に老人のビップ止めやめて欲しいわ!駐車場じゃないところや店の入り口にドカっと止める老人多過ぎだから!

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2015/09/25(金) 23:00:20 

    老害やここにいるような人達から攻撃されそうで怖いので妊娠しても使わないようにします(*_*)

    +8

    -3

  • 697. 匿名 2015/09/25(金) 23:00:51 

    >>686
    妊婦じゃない人間よりは無理しちゃいけないけど、優先駐車場利用しなきゃいけない程の妊婦はスーパーにはそうそう居ないと思うよ。

    +9

    -5

  • 698. 匿名 2015/09/25(金) 23:01:17 

    本当に最近は厚かましい妊婦が多いんだね…妊婦を見る目が変わってくるわ。

    +14

    -10

  • 699. 匿名 2015/09/25(金) 23:01:20 

    気遣える妊婦は遠慮すればいい。
    気遣えないくらい
    余裕がなくなっちゃってる妊婦は
    使ったらいい。
    人それぞれ事情があるでしょ。

    +24

    -0

  • 700. 匿名 2015/09/25(金) 23:02:23 

    じゃあ妊婦は優先スペースに停めるなデモでもやれば良いのでは?
    ここで言っても何も変わらないし、ここのオバサンたちが声あげれば認識が変わるかもしれないですね
    逆に器の小さい人間だねって思われないと良いですね

    +7

    -7

  • 701. 匿名 2015/09/25(金) 23:02:59 

    684さん偉いね~。
    あなたきっといいお母さんになるよ!

    +2

    -5

  • 702. 匿名 2015/09/25(金) 23:03:58 

    他所の妊婦さんやお母さんを見て
    「ヘッ(笑)あいつら好きで妊娠してんだろ」なんていう母親(or昔言ってた母親)の方がやだよ
    子供目線で考えた場合

    +18

    -2

  • 703. 匿名 2015/09/25(金) 23:05:16 

    妊婦が遠慮しても優先駐車場なんて数が限られてるし、足りなくなった時のことも考えて健常者は遠いところから停めれば?
    そういう配慮はしないんでしょ?w

    +11

    -4

  • 704. 匿名 2015/09/25(金) 23:06:11 

    障害者スペースって毎回埋まってる?
    停めてあるのなんて殆ど見ないけど?
    それって妊婦の人もキチンと配慮してるってことじゃないの
    停まってても必要だったんだなくらいにしか思わないんだけど
    皆言われなくてもモラル持って利用してるんじゃない?

    +16

    -1

  • 705. 匿名 2015/09/25(金) 23:06:26 

    私は7ヶ月の妊婦。友達は出産したばかりの子連れなんですけど、いつも運転してくれるので車を相乗りして買い物に行きます。
     駐車場に停める時は必ず優先駐車場。
    当たり前のように「ベビーカーに子供を乗せ変えたりするんだから優先停めるでしょ!私はつわりが始まる頃から停めてるよ!」と言います。
     私は、歩けるしホントに必要な人に使ってもらいたいと思うので自分で運転するときは停めません。 どちらが正しいんでしょうね。
     もっと妊婦優先が増えたら…とも思いますが色々難しいのでしょうね。 

    +0

    -11

  • 706. 匿名 2015/09/25(金) 23:07:16 

    なんかそんなに精神障害を自慢みたいに言ってて、知らない人を「知らないんだな」と済ませられないのって聞いてて怖いです。
    車乗って大丈夫なの??

    +1

    -7

  • 707. 匿名 2015/09/25(金) 23:07:18 

    あーあーあーガルちゃんのせいで689みたいに優しかったはずの人が崩壊してゆく
    世の中が狂い始めてるー!

    +3

    -7

  • 708. 匿名 2015/09/25(金) 23:07:22 

    >>703

    ゾーン別に分けてみるのはどうだろうね。

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2015/09/25(金) 23:07:49 

    >667

    身障者にネットや生協を使えと?
    最低な発言。
    身障者は10ヶ月で健常者になれません。

    +12

    -12

  • 710. 匿名 2015/09/25(金) 23:07:55 

    妊婦だけずるいよー
    腰痛持ち、ギックリ腰、幼児2人連れ、
    優先使っていい?

    +9

    -12

  • 711. 匿名 2015/09/25(金) 23:09:33 

    厚かましい妊娠って何?

    上からで偉そうな健常者さん。

    +9

    -7

  • 712. 匿名 2015/09/25(金) 23:09:50 

    >>708
    ジャンル分けがなかなかむずかしそうだなw

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2015/09/25(金) 23:10:17 

    >>710

    そうだね、店にそう言いなよ

    +6

    -2

  • 714. 匿名 2015/09/25(金) 23:10:21 

    自分がルール、自分が常識みたいな老人にはなりたくないな。
    妊婦だって10人いれば10通りの体調だったり、家庭事情だったりあるんだからそこを理解せずに叩くことはしたくないな。

    +12

    -2

  • 715. 匿名 2015/09/25(金) 23:10:24 

    逆にたった10ヶ月くらい使わせてやれよ

    +16

    -9

  • 716. 匿名 2015/09/25(金) 23:12:07 

    >>710
    とうとう本音でたな笑
    障害者への配慮とかどうでもよくて単にずるいって思ってるのが大半だろうな笑

    +12

    -5

  • 717. 匿名 2015/09/25(金) 23:12:19 

    妊婦に冷たい世の中なんじゃなくて、妊婦に配慮される世の中になったのに、それに甘えて胡座かく妊婦が増えたから白い目で見られてるだけ。
    優先スペースは妊婦さんだけのものではない。
    電車の優先席みたいにすぐ譲れるものでもない。
    だから乗り降りに広いスペースを必要としない妊婦さんは遠慮した方が良いと思う。
    入り口に近い方が良いなら、入り口に近い所が空くのを待てば良い。
    優先スペースは数が少ないんだから車椅子等本当に必要としてる人を優先的に使わせてあげて欲しい。

    +11

    -4

  • 718. 匿名 2015/09/25(金) 23:12:34 

    679
    優先席はそれでいいと思うけど、駐車場は考え方違くない?

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2015/09/25(金) 23:13:05 

    >>715
    たった10ヶ月の妊婦が世の中に何人いんだよ。
    しかも新たな妊婦が続々と。
    全員が当たり前の様に停めてたら空かないわ。

    +17

    -5

  • 720. 匿名 2015/09/25(金) 23:13:42 

    >>708

    スペースが必要だからそうなると、立駐はまぬがれないな。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2015/09/25(金) 23:13:59 

    >>716
    自分以外は全員同じ人だと思ってる?まさかね

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2015/09/25(金) 23:14:03 

    >>715
    たった10ヶ月が何人居るんだよ。
    妊婦様が率先して優先スペースに停める様になったら障害のある人はいつまでたっても駐車場に停められないよ。

    +10

    -5

  • 723. 匿名 2015/09/25(金) 23:14:47 

    年よりほど偏屈。
    私も怒鳴られた。
    妊娠中に電車の優先座席に座ったら隣の爺さんに。
    そんなにお年寄り優先せなあかんかな…
    若くても病気の子いてるし、目に見えない怪我してたり…元気な老人いっぱいいてるのに。
    優先座席は老人。って優位に立ちすぎ。
    何も伺いもせずに怒鳴るのは腹が立つ…、

    +14

    -2

  • 724. 匿名 2015/09/25(金) 23:14:55 

    >>719
    別に皆に使えなんて言ってねーし

    +0

    -4

  • 725. 匿名 2015/09/25(金) 23:15:04 

    >>13>>15>>29
    本当それ。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2015/09/25(金) 23:15:48 

    義父が認知症が進んでいくにつれて攻撃的になっていました。
    弱い相手にすぐ怒鳴り散らすんです。ケアマネージャーの方に手を上げようとしたこともあります。
    今は良い薬があって、そういったことはしなくなりました。
    高齢者男性の中には、家族も本人も認知症になっているのに気づいていない場合もあるかも。
    自分を抑制できなくなりますからね。理性もどんどんなくなっていくし。

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2015/09/25(金) 23:16:27 

    たった10ヶ月が何人いるんだよって、
    障害者だって何人いるんだよw

    +8

    -7

  • 728. 匿名 2015/09/25(金) 23:17:31 

    使っていいってなってんだから
    ここでギャーギャー文句言ってもしょうがないよ

    +9

    -3

  • 729. 匿名 2015/09/25(金) 23:18:11 

    おじいさんも妊婦はダメと思ってたかもしれないけどその女性が妊婦もいいと言ってるのに引き下がらない事が老害だよね。
    後に引けない感じだったのかな?
    明らかにアホそうな人が停めてたら
    常識ないアホだなって思うけど
    自分が障がい者で停めれなかったら気になるけど妊婦だったりしたら何も思わないけどなぁ。

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2015/09/25(金) 23:18:28 

    そもそも、元気な妊婦とか、謙虚さが無いなどと言う人は、妊娠というものがどういう状態なのかを理解する必要があると思うけど。
    考えが足りないよね。
    それから、私は謙虚にしてます自慢の妊婦さん。
    そんなだから妊婦の肩身を狭くしなきゃいけない状態になるのよ。
    みんなが貴方達みたいにトラブル無く過ごしてる妊婦さんだけじゃ無いんだからね。
    本来なら優先されるべき立場に対して、謙虚さを要求する事自体が傲慢なんだから。

    +18

    -10

  • 731. 匿名 2015/09/25(金) 23:18:35 

    老害こわっ

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2015/09/25(金) 23:20:11 

    私、がるちゃんで見るまで知らなかった。
    日本での認知度ってそんなもんなんじゃないの?
    あのマークじゃ、そりゃ障害ある人のみって思うよ。
    障害ある人を乗せる車って免税されるんじゃなかったっけ?それを認識する為のマークだと思ってた

    +6

    -3

  • 733. 匿名 2015/09/25(金) 23:20:29 

    >>727

    障害者は期間限定の妊婦とは立場が全く違う。話にならないよ。

    +15

    -2

  • 734. 匿名 2015/09/25(金) 23:20:32 

    >>727
    分からないの?
    妊婦でも障害者でも、優先駐車場を使用しないで自力で頑張ってる人達がいるんだよ。
    そういう人、1人1人のモラルで成り立ってんの。

    +13

    -2

  • 735. 匿名 2015/09/25(金) 23:20:58 

    >いつくるかわからない車椅子の為にあけとかなきゃいけないんですか?

    あけとくんですよ?
    その為のスペースです。それでよく親になれるわ。

    +22

    -8

  • 736. 匿名 2015/09/25(金) 23:21:15 

    妊婦が嫌われる理由は目に見えてこの人は今幸せなんだとわかるからではないかと思う。
    普通は見た目で人が幸せかどうかは分からない。
    だけど妊婦はお腹が大きい。そして妊婦は今から生まれてくる自分の子に会えるのが楽しみで幸せ。
    だから妊婦は幸せな人。妊婦を嫌う人はそれが気に食わないんだと思う。

    +6

    -12

  • 737. 匿名 2015/09/25(金) 23:21:59 

    727
    今は車椅子使用の人のほとんどが高齢者なんですよ。
    だから車椅子沢山いますよ。
    日本は超高齢者社会なので、これからももっと増えますよ。

    +5

    -1

  • 738. 匿名 2015/09/25(金) 23:22:28 

    >>730みたいなのは優先したくない…
    まさに妊婦様って感じ。
    優先されて当然。
    近くに停められて当然。
    お腹が大きくなくても入り口近くの優先スペース停められてラッキー。
    他の車椅子やお腹の大きい妊婦さんとか他人の事は知りませーん。

    +11

    -2

  • 739. 匿名 2015/09/25(金) 23:22:54 

    >>734
    だったらそれでいいじゃん
    なんで妊婦を叩く必要があるの?

    +4

    -3

  • 740. 匿名 2015/09/25(金) 23:23:05 

    投稿者は将来このお爺ちゃんのようになるよ

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2015/09/25(金) 23:23:24 

    >>736
    自意識過剰

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2015/09/25(金) 23:24:11 

    そもそもどうして謙虚にならなきゃいけないんですか?

    妊婦や赤ちゃん連れは、、、

    外でるのが憂鬱になります

    +6

    -6

  • 743. 匿名 2015/09/25(金) 23:24:32 

    >>739
    叩いてないよ

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2015/09/25(金) 23:25:50 

    こんなに人を思いやれない人が子供産むのかと思うと…

    +10

    -3

  • 745. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:30 

    >>9351
    老がイははやく消えてください

    +2

    -3

  • 746. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:10 

    思いやりなんてどっちにもないじゃん

    +4

    -4

  • 747. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:11  ID:HYfgwyIRme 

    関係ないけど、知り合いに妊娠もなにもないのに平気で停めてるって話を聞いてドン引きした。
    悪気も罪悪感もなんにもないんだろうなと思った。

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:12 

    妊婦さん全体を叩いてると勘違いしてガルガルしてる人がいるのか。

    +3

    -2

  • 749. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:13 

    >>703
    良いこと言った!


    「優先順位考えろ。」
    「もっと辛い障害者さんたちに配慮して空けとけ」と、妊婦さんにだけ配慮求める人達は
    混雑で優先ゾーンが埋まってたら、みんな普通のスペースでも入り口に近い所は空けてあげてるって事になるよね。

    優先に停めて良いと店が決めたにも関わらず妊婦さん責めるんだから、皆さんも停めて良いにも関わらずきっと一番奥から停めて行って、更に弱い方達の為に譲ってるって事になるはずだね。



    でも、近くのショッピングセンターはいつも入り口近から埋まるけど、おかしいなぁ。

    +9

    -5

  • 750. 匿名 2015/09/25(金) 23:27:43 

    ここの人たち正義感つよ(笑)
    まいにち優先駐車場に張り込んで監視しとけば(笑)

    +5

    -5

  • 751. 匿名 2015/09/25(金) 23:29:52 

    ここは老害の巣窟か⁈

    +10

    -7

  • 752. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:16 

    736
    屈折してるね~。
    妊婦かどうかなんてどうでもいいのよ。
    そこでしか乗り降り出来ない身障者の為にスペース空けておいて欲しいだけなのよ。
    「妊婦だから使って当たり前」なんて書く傲慢な人がいるから叩かれるんだと思うよ。
    ショッピングセンターに行っても公園に行っても
    優先スペースに普通の元気な親子連れが停めてて車椅子の母連れて右往左往しましたよ。

    +13

    -6

  • 753. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:36 

    はいはい妊婦様妊婦様。
    命は大切ですもんね。
    他の人に配慮なんて出来る余裕なんてないですもんね。

    +25

    -16

  • 754. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:43 

    旦那が事故で数年前から半車椅子生活しています
    家の中は杖、外出時は車椅子です 勿論障害者手帳持っています

    でも障害者スペースが少ししか無い時は停めません
    何故なら以前旦那より障害が重い人が空きがなく
    乗り降りに苦労している姿を見たからです

    旦那は僅かな距離なら歩けるので、その分
    大変な人に譲りたいと思っています

    障害者スペースが沢山ある場合は
    妊婦さんも使っていいと思ってます
    ただ僅かな場合は、空けて欲しいと思います

    臨機応変に譲り合う気持ちが大切

    +41

    -3

  • 755. 匿名 2015/09/25(金) 23:33:13 

    同じ妊婦さん同士の話として考えてみえは。
    大してしんどくもない、乗り降りもできる妊婦さんがとめるせいで、ほんとに乗り降りもきつい2歳と5歳のヤンチャ盛り子供連れの妊婦さんがとめられないかも知れない。

    妊婦さんもどうぞってなってるから使うよ、てんじゃなくてその辛さ、平気さの度合いによって使ったり譲ったりすればいいのめはないでしょうか?

    +8

    -1

  • 756. 匿名 2015/09/25(金) 23:33:26 

    >>749

    いろいろな立場の人間がいる中での、限られたスペースなんだから、結局は個人のモラルに頼るしかないよね。

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2015/09/25(金) 23:33:29 

    みんな何で車椅子の人やお腹の大きい妊婦さんを押し退けてまで優先スペースに停めたいの?

    +15

    -5

  • 758. 匿名 2015/09/25(金) 23:34:36 

    四つ葉のクローバーのマークだっけ?
    あれも駐車場に掲示すればいいのに。
    障害者でも内臓疾患だと見た目健常者で気がひける。

    +10

    -2

  • 759. 匿名 2015/09/25(金) 23:36:14 

    >>749
    優先駐車場でもないところを空けてても、車椅子の人はスペースがないから結局出られないけど、意味ある?
    そもそも遠い駐車場からすらも歩けない人は車椅子以外で来ないだろうし。
    誰のために近くを空けておくメリットがあるの?

    +3

    -4

  • 760. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:49 

    ATMで順番抜かしするのも老人。この間、夜間外来に行ったとき「歩けるような子どもは夜間外来に来なくてもいいだろ!迷惑だ!」と見ず知らずの親子に怒鳴っていたのも老人。(親子は目をぶつけて出血していたらしい)赤信号を堂々と渡るのも老人。
    妊婦より老人をどうにかしてよ!

    +14

    -6

  • 761. 匿名 2015/09/25(金) 23:39:43 

    車椅子使用の人は、あのスペースじゃないと本当に乗り降りが出来ないことが、もっと社会に広まるといいね。

    +20

    -1

  • 762. 匿名 2015/09/25(金) 23:40:00 

    >>760
    高齢者が全て老害なわけじゃない
    妊婦が全員妊婦様じゃないのと一緒

    +14

    -1

  • 763. 匿名 2015/09/25(金) 23:40:18 

    >>752
    いい加減アンカ機能ちゃんと使おうよ
    ここで自己流貫き通してるあなたも思いやりのある人には見えない

    +2

    -4

  • 764. 匿名 2015/09/25(金) 23:40:45 

    >>759
    障害者がみんな車椅子だと思ってるの?

    +7

    -6

  • 765. 匿名 2015/09/25(金) 23:42:13 

    >>730

    私は元気な妊婦だから停めないよ、自分より辛い人がいるだろうから、っていう妊婦の何が悪いの!?
    自分より辛い人には妊婦も含まれるんだよ

    障害者でも老人でも妊婦でも、自分は大丈夫だから他の辛い人に譲る、って考えの人はいっぱいいると思う

    謙虚さを要求されてるわけじゃない
    自発的に行っているだけ

    +12

    -1

  • 766. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:04 

    >>761

    それを知っていても、妊婦は権利を主張してくるよ。

    +1

    -6

  • 767. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:23 

    みんなしてムキになってバカみたいだね。笑
    妊婦も停めていいって決まったのにも理由があるからって考えてみればいいのに。
    停めるなとか言ってる人は、役所なりお店なりに納得するまで話しに行くといいよ。

    私はルールに当てはまっている使用可能な方は普通に使えばいいと思うよ。
    だって決まっているルールに沿っていれば違反してないじゃん。


    +10

    -9

  • 768. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:02 

    図々しい妊婦さんがいることも事実だけど、図々しくなくて本当に具合悪そうな妊婦さんがいることも事実ですよね
    そういう人が優先スペースを使ったとして、ここの人は妊婦様は謙虚になさい!って言うのですか?お年寄りが辛そうにしていたら、席を譲ってあげるような感覚で優しくできないのですかね?
    健康で歩いても大丈夫な妊婦さんならば話は別ですが。

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:10 

    735

    必要としてる人が
    またさらに必要としてる人為に
    空けとくんですか?って事ですよ?

    もちろん私はまだまだ元気が
    有り余ってるので使った事はありません。

    でも妊婦なんて十人十色。
    色々な事情があるでしょ。


    +7

    -0

  • 770. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:41 

    結婚して妊娠して幸せな上に駐車場まで近くに停められるなんてずるい〜気に入らねぇ〜
    私なんて彼氏いない歴史=年齢のアラフィフなのに〜妊婦マジムカつく〜

    +5

    -12

  • 771. 匿名 2015/09/25(金) 23:45:47 

    むしろ妊婦なんだから運動のため歩こうよ!!

    +7

    -12

  • 772. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:02 

    763
    初めて返信したのに人違いされてる?
    アンカ使おうって匿名の人が言っても全然説得力無いと思うよ。

    +2

    -4

  • 773. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:04 

    >>764
    そりゃ色々な障害者がいるだろうけど、優先駐車場を使用する人は歩けない人が主だと思っていたのだけれど。
    どんな人達の為に近くの駐車場を空けるの?

    +3

    -3

  • 774. 匿名 2015/09/25(金) 23:46:47 

    謙虚の意味履き違えてんじゃねーよ。
    妊婦が許可されてるスペースを使うだけで謙虚さがない、傲慢だ?
    権利を主張したら、こんな妊婦さんには譲りたくない、妊婦様だ。
    じゃ、その妊婦があんたに対してへりくだれば譲るの?
    はあ?
    どっちが傲慢なわけ?

    +15

    -6

  • 775. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:08 

    >>771
    一人で歩いとけデブ

    +6

    -7

  • 776. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:10 

    口が悪くて失敬。

    こんな頑固ジジイより、未来ある子どもをお腹に宿す妊婦さんの身体を大切にしたい。

    これとは別の話だけど、職場にかなり大きなお腹の同僚がいるんだけど、満員の通勤電車でいつも30分以上立ちっぱなしだと聞いて、ビックリした。本当にお腹が大きくて誰が見ても妊婦さんなのに、どうして誰も席を譲ってくれないんだろう?
    本当に日本って冷たい。

    +11

    -6

  • 777. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:16 

    具合悪い妊婦さんはスーパーなんか行ってる場合じゃない。

    +13

    -11

  • 778. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:39 

    アンカーってなーに?

    +1

    -6

  • 779. 匿名 2015/09/25(金) 23:48:28 

    >>767

    うん、妊婦が停めてもルール違反じゃないよ。
    でも、妊婦の健康状態もいろいろだからね、
    比較的安定してて元気な妊婦のせいで
    車椅子の人が停められない状況になるのはどうなの?って話。

    妊婦でも障害者でも、本当に必要であれば停めていいし、譲る余裕があれば譲るべき、それだけのこと。

    +17

    -2

  • 780. 匿名 2015/09/25(金) 23:48:34 

    どうでもいーけど、投稿しようとすると、すぐにアプリに誘導するのウザい。

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:44 

    >>770
    と、ただの性格の悪い人が妊婦批判のフリをして書いております。
    ってみんなわかるか。

    +5

    -2

  • 782. 匿名 2015/09/25(金) 23:51:34 

    >>773
    松葉杖ついてたり半身麻痺だったりいろんな人いると思うけど
    少しでも歩行が困難な人はみんな車椅子で来ると思ってる?

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2015/09/25(金) 23:52:36  ID:ZyIQbsuzm6 

    マタニティーマークのキーホルダー=中出し気持ちいいマーク

    なんて2ちゃんの男たちから言われてるからね。
    悪いことはそりゃしちゃいけないけど、妊婦さんも堂々としていていいんだよ。

    +3

    -3

  • 784. 匿名 2015/09/25(金) 23:52:41 

    >>779

    言葉足らずでごめん。

    私もそう思ってるよ。
    あまりにも論点ズレまくり妊婦下げコメ多すぎてそういう言葉は省いてた。

    結論から言うと妊婦でも停めていいなのに
    ここのみんなは何騒いでるのかなーって

    +9

    -3

  • 785. 匿名 2015/09/25(金) 23:52:59 

    >>778
    ↑みたいに返信したいコメント番号の前に>>をつける加える事。
    投稿された時に>>に続くコメント番号にリンクが貼られるから、誰への返信かわかりやすくなるよ。
    投稿画面に「返信」ってボタンがあるから使ってみて。

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:39 

    うんこもれそうな時は障害者スペース借りちゃいますゴメンクサイ

    +0

    -7

  • 787. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:49 

    含まれた以上理由があんだろ
    使えばいいじゃん

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2015/09/25(金) 23:56:42 

    >>782
    松葉杖の人や半身麻痺の人はそもそも運転出来ないし必ず家族が一緒なんだから、入り口前で車から降ろして貰えば良い。
    車椅子は時間がかかるけど、杖を使っても1人で立てる人ならそんなに難しくはないよね。
    家族が遠くに停めてまた迎えに来れば済む話。

    +2

    -7

  • 789. 匿名 2015/09/25(金) 23:58:00 

    私は悪阻が重く、3ヶ月間寝たきりだったので
    止めさせていただきました。
    筋力が落ちていて思うように動けませんでした。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2015/09/25(金) 23:58:50 

    アンカー取締り隊、なんなの?

    細かい(´艸`)!

    +3

    -5

  • 791. 匿名 2015/09/25(金) 23:59:09 

    筋力落ちている状態で運転は危険

    +6

    -3

  • 792. 匿名 2015/09/25(金) 23:59:17 

    まあどっちも折れないし、結論は出ないよね。
    妊婦さんは優先スペース使って良いってお墨付きだからお腹大きくなくても堂々と停めるし、停めても良いけど本当に必要としてる人の為に配慮すべきって指摘する人は妊婦にや優しくないってキレられるし。
    とりあえず、譲り合ってみんなで仲良く使おうね。

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2015/09/25(金) 23:59:28 

    妊婦中デブにならないように指導されるよね。
    後期には歩くように言われてよく散歩した。
    身障者スペース置くのは白い目で見られそうだから使ったことないけど、使わなきゃいけないくらいしんどくもなかったけどなあ。

    +2

    -9

  • 794. 匿名 2015/09/26(土) 00:00:18 

    女性専用車両と同じだねあれも女性って書いてるだけで実際は子供や高齢者なども乗れる

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2015/09/26(土) 00:01:12 

    >>788

    車椅子の人の家族は停めてもいいと思うけど?
    自分で運転する人しか停めちゃいけないの?
    てか、通路に停めた状態で車椅子降ろしたりする方が迷惑だと思うけど…

    +6

    -1

  • 796. 匿名 2015/09/26(土) 00:01:18 

    たいしたことじゃないけど、このご主人が伝聞形式で書かないのが気になる。一瞬一緒にいたのかと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2015/09/26(土) 00:02:25 

    何?って聞かれてるものに答えただけで何で挑発されなければならないのか。
    こういうガキみたいな書き込みする奴心底イラつくわ。

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2015/09/26(土) 00:03:11 

    他人を思いやろう

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2015/09/26(土) 00:03:14 

    >>788
    足の悪い爺さん婆さんは?

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2015/09/26(土) 00:05:46 

    >>795
    は?よく読んで?
    松葉杖の人と半身麻痺の人は入り口前で降りられるよねって話ですけど。
    車椅子は時間がかかるから家族が優先駐車場使えるのは当たり前でしょ?
    そんなに描き方悪かった?

    +1

    -6

  • 801. 匿名 2015/09/26(土) 00:06:01 

    身近に結婚や出産などのおめでたい縁が全くない不憫で孤独なジイサンなんでしょうよ。
    妊婦さんや幼子が妬ましくて、つい目の敵にしてるんじゃない?
    そんなんだから老害って言われちゃうんだよ。

    +11

    -2

  • 802. 匿名 2015/09/26(土) 00:06:34 

    車椅子マークだけだと妊婦が停めていいか判断つきませんよね。うるさい人だと怒鳴られそう。わかりやすい案内板や、妊婦マークもつけたして欲しいですね。
    私が住んでいる地域はマナーが悪く、いかにも健常者って人が普通に駐車していて、全く駐車場が空いていない。特にAEON。若者やおじさんおばさん、いろんな人です。クルマおりて元気に歩いているのを見ると、マナーの悪さにビックリします。本当に必要な人が停められなくなるのでやめてほしい。別の県のAEONはマナーが良かった。県民性なのか、自分の町が恥ずかしくなった。

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2015/09/26(土) 00:06:50 

    公園の遊具を取り合う子供みたいだな…

    +7

    -3

  • 804. 匿名 2015/09/26(土) 00:07:29 

    なんでいっつも妊婦トピ荒れるのか(^_^;)

    女性同士仲良くしようよ。

    +13

    -1

  • 805. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:14 

    妊婦叩いてる人は、なるべく近くに停めたりはしないの?
    結局自分だって近くに停めたいのに停めれないから叩いてるんでしょうw
    違うなら妊婦や障害者のためになるべく遠くに停めたら良いんじゃないかな?
    だって、元気に歩き回れるんでしょ?w

    +14

    -6

  • 806. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:32 

    >>759
    >>773


    むしろ何故この説明で理解できないのかがわからないな。

    優先ゾーンは歩けない人だけの為じゃなく、妊婦や年寄りや怪我人など体が不自由な人なら利用してと店が決めてますよね?
    だから入り口に近い訳ですよ?

    その優先ゾーンが混雑で埋まってたなら、普通スペースでも入り口に近い所は体の不自由な方の為に空けてあげなきゃいけないって事になるね?って話ですよ?

    歩けても、目が不自由だったり骨折や臨月の妊婦さんも体は元気な人より不自由なんですね。

    妊婦さんだけに「優先ゾーンピラミッドで言うと一番下だから、他にゆずりなさい」と言うからには、歩けても体が不自由な方々の為に、健康な皆さんは普段から進んで一番奥に駐車してますか?って話ですよ?

    +22

    -6

  • 807. 匿名 2015/09/26(土) 00:10:53 

    >>806なるほど納得

    +13

    -2

  • 808. 匿名 2015/09/26(土) 00:10:54 

    >>799
    歩けるなら歩いて貰えば。
    店内をうろつく前提で来ているじいさんばあさんが駐車場の距離も歩けないとは思えない。

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2015/09/26(土) 00:11:20 

    >>802

    補足で…
    お腹がまだ目立たない妊婦さんだと、健常者なのになぜ停めてる?って思われちゃうので、面倒でもクルマ自体に妊婦マークみたいなやつ付けたりしないと厳しい目で見られたり、管理が厳しい駐車場などでは注意を受けるかもしれませんね。

    +6

    -4

  • 810. 匿名 2015/09/26(土) 00:11:25 

    妊婦さんもドヤドヤしないで、謙虚にね。
    車椅子マークついてるところにとめるなとは言わないけど、マナーは守りましょう。

    +12

    -14

  • 811. 匿名 2015/09/26(土) 00:11:28  ID:59DNBvDrbc 

    パートしてる店で
    まさに同じことありました。
    妊婦さん泣いてました。

    +11

    -3

  • 812. 匿名 2015/09/26(土) 00:12:38 

    妊婦さんも停められるだろうけど、あの車椅子マークの駐車場ってスペースが広くなってるから、車椅子の人間をドアまでつけて乗り降りさせるのはあそこしか出来ないんだよ。

    歩くのも大変な妊婦さんでない限りは普通の広さの方に停めて頂けると、本当に車椅子の人が助かりますよ。


    +18

    -4

  • 813. 匿名 2015/09/26(土) 00:13:54 

    優先駐車場が車椅子で乗り降りしやすいためだけのものなら、別に遠いところにしといてもよくない?
    てか遠くだったら妊婦が使ってようが別に叩かないでしょ(笑)

    +11

    -2

  • 814. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:03 

    もう良いじゃん。
    妊婦様も許可されてるんだから程度関係なく入り口近くの優先スペースにバンバン停めれば。
    権利権利言ってる人はそういう事でしょ?
    許可されてるから本当に優先スペースじゃないと乗り降り出来ない人にも配慮なんて必要無いって事でしょ?

    +9

    -16

  • 815. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:16 

    結局モラルの問題じゃないの?
    妊婦だから遠慮せず身障者のとこ停めてる人も中にはいるってことでしょ。
    かたや車イスの子供さんいるけど身障者スペースはなるべく使わないって言ってた謙虚なママ友もいる。大人の人のほうが車イス乗り降りするの大変だからって。

    +8

    -5

  • 816. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:21 

    世の中には、見た目だけでは判断できない、障害や病気がある人等がいて、それぞれの事情がある事すら推し量る事ができない、薄い人生を歩んできた老人がいる事に、ガッカリだ!

    +11

    -3

  • 817. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:31 

    >>800

    半身麻痺=車椅子必須だと思ってたんだけど
    調べてみたら半身麻痺で杖を使う人もいるんですね。
    失礼しました。

    +2

    -3

  • 818. 匿名 2015/09/26(土) 00:15:31 

    電車の優先席みたいなマーク希望‼︎

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2015/09/26(土) 00:16:14 

    本当は自分たちも入り口近くに停めたいのに妊婦だからって優遇されるのがずるくて気に食わないんでしょ?
    優先スペース遠くに広々とっときゃいーじゃんw

    +8

    -6

  • 820. 匿名 2015/09/26(土) 00:16:30 

    あのさ、目が不自由だったり骨折してる人は1人じゃ車運転出来ないからね。
    車で来るなら必ず家族がいるはず。
    その時点で必ず優先駐車場を使わなきゃいけないとは言えなくない?

    +7

    -5

  • 821. 匿名 2015/09/26(土) 00:17:02 

    なみだのかずだーけつよくなれーるよ
    あすふぁるとにさーくはなのーよぉに
    みるのにすべてにおびえなぁいーであしたはくるよーどんなーときーもー

    +1

    -3

  • 822. 匿名 2015/09/26(土) 00:17:04 

    >>819
    自分の本音が他人の本音だと思わないで。

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2015/09/26(土) 00:18:54 

    妊婦「様」が老人になったら今の老人よりもっと酷い老害になりそう…

    +6

    -9

  • 824. 匿名 2015/09/26(土) 00:19:36 

    妊婦さんは何故ここまで叩かれるのでしょうか?
    何もずっととめれる訳じゃなく、半年間?位の期間限定の権利だから、もう少し温かい気持ちになれないのでしょうか?

    皆さんのお住まいの所にはいらっしゃらないのかもしれませんが、私の住む地域は田舎だからなのか、明らかに健康そうな人(見るからにDQNな家族…車の装飾も凄いし、小さい子どもまで全員が金髪やら襟足まで髪の毛伸ばしてたり…ヤンキー?)がよく優先駐車場に堂々ととめてる人達が本当に多いです(ーー;)

    そして身障者マークつけてる人がとめれなくて、いつまでも駐車場を車でウロウロされてる姿をよく見かけます(ーー;)

    何か言いたげな年配の方も時折見かけますが、中々ヤンキーの風貌など見ると面倒な事になりそうで言えない状況なのかなと思います。
    その為、そんな方々(DQNな)が我が物顔でとめてます。
    多分、長い時間とめるんじゃないからって感じなのかもしれませんが…そんな事じゃないですよね?

    本当に突っ込むべきはそんな方々では?

    +21

    -3

  • 825. 匿名 2015/09/26(土) 00:21:02 

    813
    身障者は遠かろうが近かろうが、優先スペースに停めざるおえないけど
    むしろ妊婦は遠かったら誰も停め無いんじゃない?

    +6

    -3

  • 826. 匿名 2015/09/26(土) 00:21:48 

    自分が妊婦の時は停めなかった!て意見が賞賛されるのは謎。
    妊婦も停めていいルールなんだから、重たい買い物するときは、堂々と停めたっていいと思う。
    早く、広く認知されたらいいな、と思っ。

    +19

    -7

  • 827. 匿名 2015/09/26(土) 00:22:20 

    >>824
    まさに、同感!
    でも、ここで妊婦叩いてる人はそう言う人達には面と向かって文句は言えないんだよ。
    今の世の中怖いからとか、色々理由つけてw
    結局自分より弱いものにしか言えないんだよ。
    て言うか、リアルでは妊婦にも直接は言えないと思うけど。

    +14

    -1

  • 828. 匿名 2015/09/26(土) 00:22:54 

    >>806
    ほんとにこれにつきるわ

    +5

    -3

  • 829. 匿名 2015/09/26(土) 00:24:07 

    >>827
    リアルで言って欲しいの?

    +3

    -6

  • 830. 匿名 2015/09/26(土) 00:24:07 

    わざわざ追いかけるとか…
    ガルちゃんの粘着ブスみたいなおっさんやなぁ

    +8

    -1

  • 831. 匿名 2015/09/26(土) 00:24:09 

    注意だけならともかく追いかけてくるって怖すぎ
    仕事してても絶対に自分の意見を曲げない粘着質なジジババ多いなあと思う

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2015/09/26(土) 00:26:09 

    >>820

    屁理屈は無用。店が決めた優先者です。

    優先されるべき人達に口を挟む前に、貴女もこれからは入り口近くがいくら空いてても困ってる方の為に奥に停めて行動で正義を貫けば良いと思いますよ。

    +11

    -4

  • 833. 匿名 2015/09/26(土) 00:26:55 

    実際停めていいことになってるなら、停めてる妊婦さんを非難するより制度そこものを非難するべきじゃないの?
    身体障害者しか停めちゃいけないところを作るとか、もっとその専用スペースを増やすとか

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2015/09/26(土) 00:28:51 

    妊婦なりたての時
    旦那が停めてくれて
    私は停めていいの知らなかったので
    何でここなの?と聞いたら
    妊婦さんは停めていいんだよと言われて
    初めて知った(--;)
    旦那も気利かせてくれたんだろうけど
    周りの視線が痛いし
    恥ずかしいから普通の所でいいよ
    って言って停める事はほとんど無かったけど
    1人で買い物来てる妊婦さんは
    停めてもいいと思うなぁ(´ー`A;)

    +8

    -4

  • 835. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:40 

    ここで言っても意味ないかもしれませんが、
    あまり体調の良くない妊婦さんは外出を控えたほうがいいです。
    買い物はネットを利用してみては?

    +7

    -17

  • 836. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:54 

    最近「自分に甘くて周りに厳しい」お年寄りが増えてる気がする… バスや電車で平然と割り込んで、待ち時間が長いとすぐキレる。

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2015/09/26(土) 00:30:29 

    >>833
    このトピでも何人もそう言ってるのにね、なんか妊婦が悪いように持って行きたい人がいるんだよね

    +9

    -1

  • 838. 匿名 2015/09/26(土) 00:31:04 

    DQNがとめてるときも怒ってほしいもんやわ。

    +10

    -1

  • 839. 匿名 2015/09/26(土) 00:31:26 

    妊婦批判してる人は普段どんな人なんだろう。
    社会に適応出来てなさそうだね。
    引きこもりなんだろうなぁ。

    +10

    -7

  • 840. 匿名 2015/09/26(土) 00:32:01 

    >>832
    私は優先駐車場じゃなくてもどうにかなる人達の為にスペースは空けないよ。
    というか私がまさしく今骨折していて優先されるべき人だけど、自分や家族でどうにかしてるから。

    +5

    -5

  • 841. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:09 

    自分は健康だし、店内入口近くは荷物持った人がよく通るから、車が傷つけられそうで、いつも遠くに停めてる。

    車椅子のトコ、いつも何かしら車が停まってるけど、店内で車椅子の人、見たことないなぁ。本当に必要している人が困ってないと良いけど。

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:11 

    近所のスーパーにもみじマーク専用の駐車スペースが店の入り口近くに数台あります。車椅子のマークのところみたいに一台の幅は広くはないです。妊婦さん用にも何台か専用を作ればいいのにな
    私の母は車椅子です。ドアを全開に広げて車椅子に乗り込めるスペースがほしいのです。正直車椅子専用にしてほしいと思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:39 

    大きいお腹で重い買い物カゴ持って遠くの駐車場まで行くの大変そう。
    障害者には配慮できるのになんで妊婦さんには配慮できないの?ここの人達

    +11

    -5

  • 844. 匿名 2015/09/26(土) 00:34:00 

    停められるのは知ってたけど私も妊娠中は停めませんでした。障害者用の駐車場って少なくて、車椅子使ってる身内がいるんだけどスペースうまってて停めらないことがあって困ってるの知ってるから。車椅子を車の横に降ろして乗り換えするのは場所が必要だから、妊娠中でも体調悪いとか乗り降りするのに狭過ぎる駐車場でなければ控えてほしいなと思う。妊婦に冷たいとかじゃなくて、限られたスペースだから、そこじゃなければダメな人、より必要な人に使ってもらった方がいいよ。車椅子は介助者が抱えて移乗させたりするから。全員が全員使える程確保されてるわけじゃないから、優先される対象者だから使っていいんだ、じゃなくて本当にダメな時に使うって考え方の方がいいと思う。
    臨機応変に考えるべきなんだけど、何だかこの記事の男性は、妻が妊娠して不当に扱われて初めてやっと気付いたんだよね。この人も42歳になるまで知らなかったのね…

    +5

    -3

  • 845. 匿名 2015/09/26(土) 00:34:40 

    >>829
    え?言えるなら言えば?
    ただ妊婦に対してなら、停めて良いルールなのに文句言うと、おかしいと思われるのは貴方だと思いますけどw
    それこそ、この新聞のおじいさんみたいに通報されても文句言えないよw
    ヤンキーに言うならどうぞ、おかまいなくw

    +6

    -2

  • 846. 匿名 2015/09/26(土) 00:35:04 

    >>834
    こういう風に、旦那さんも一緒なのに停めてたりすると、良く思われなかったりするかもね。834さんは移動?したみたいなので、責めてるんじゃないです。
    健康な妊婦なら、歩くことは害じゃないから、荷物持てる人間が他にいるなら、やっぱり停めるべきじゃない。
    みんながちゃんとモラルを持って行動してたら、こんなに揉めなくて済むのにね…

    +5

    -3

  • 847. 匿名 2015/09/26(土) 00:36:06 

    日本が狭くなきゃなあこんな問題起こんないだろうに
    時々義実家に帰ると田舎だからか、コンビニの駐車場のだだっ広さに気持ちよく停められる

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2015/09/26(土) 00:36:46 

    妊婦様は身体はか弱くとも気はお強いですね。
    妊婦様ももちろん優先されますので程度関係なくどうぞ、優先スペースにお止めください。
    車椅子の障害者など待たせておけばよいのです。
    ごゆるりとお買い物をお楽しみください。

    +7

    -13

  • 849. 匿名 2015/09/26(土) 00:37:05 

    いっそのこと、このマークは車椅子の人だけに絞ろうよ。
    車椅子は、ここでしか乗り降りできないことがほとんどだから。ほかの障害者や妊婦と必要度が違いすぎる。
    その他は、第二の優先駐車場みたいなかんじでさ。

    +6

    -4

  • 850. 匿名 2015/09/26(土) 00:37:32 

    824さん
    私の住む地域でも、そういう人を見かけて唖然となります。

    妊婦さんが辛いなら買い物しないはずって、そりゃないわと思います。
    食べるために必要だから買い物に行くのでしょう?

    体調がよくても、買い物した後、カートで荷物を運ぶのだって、お腹が大きくなればその分、大変だとは思いませんか。
    カートの操作も、歩くのだって距離が長ければ人や何かが妨げになるのでは。

    私は妊婦経験はありませんが、もっと、周りの環境が優しくなればと思います。

    +4

    -3

  • 851. 匿名 2015/09/26(土) 00:37:33 

    別に優先されるべき立場にあってそのスペースを使うひとも使わない人もみんなの思う正しい行動をしたらいいと思うけど、ルールで認められてる以上停めてる妊婦に文句言うなよと思いますね

    +13

    -5

  • 852. 匿名 2015/09/26(土) 00:37:46 

    停めていいって言われてるスペースに停めてなぜ妊婦様?

    +25

    -7

  • 853. 匿名 2015/09/26(土) 00:38:09 

    >>825
    その「専用スペース以外では乗り降りが出来ないんです」ってのは嘘でしょ
    うちの近所の小さいスーパーは最初から専用スペース自体設けてないけど
    車椅子で買い物してる人は時々見かけるよ
    2台分空いてる場所に駐車して一人で車←→車椅子の乗り換えしてた
    で、警備員がその隣りスペースにすかさずコーン立てて他の車が停めないようにしてたよ
    介助者に店の前に車横付けして降ろしてもらってる人もたまに見かけるし
    もちろん他の客もそれで文句言ったりとか絶対しない
    車椅子と介助者は専用駐車スペースじゃないと絶対乗降無理って何度もしつこく書いてるけど
    正直、リアリティーは無いよ

    +9

    -15

  • 854. 匿名 2015/09/26(土) 00:38:23 

    >>843
    スーパーにはカートというものがありますよ

    +3

    -3

  • 855. 匿名 2015/09/26(土) 00:38:24 

    839にマイナスつけてる人はズバリ図星なんだね?
    ざまぁwww

    +3

    -5

  • 856. 匿名 2015/09/26(土) 00:38:39 

    ねー、ほんとガルちゃん民ってカルシウム足りてる?
    リアルで愚痴を聞いてくれる人はちゃんといる?
    何で子供みたいに自分の感情制御できないの。

    +12

    -3

  • 857. 匿名 2015/09/26(土) 00:39:08 

    非常識なジジイ多すぎる!理不尽な事ですぐ怒鳴る!
    最近の若者はどうのこうの言うけど年寄りの方がよっぽど非常識でタチ悪い。

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2015/09/26(土) 00:41:19 

    >>855
    何故それに当てはまらないからマイナスがついたとは考えないのか…
    テンション上がってんな…

    +4

    -3

  • 859. 匿名 2015/09/26(土) 00:43:45 

    前も書いた事あるけど、車椅子特権をせこく使ってる人は何だかなと思う。
    知り合いが、一応歩けるし、人に後ろを押して貰わなくても移動出来るはずなのに、好きな芸能人の抽選で当たった人のみの握手会とかには、車椅子で行って、旦那もねじこむ。旦那もその人も2人共その芸能人のファンで、2人で行く事、初めから決めてるのに、1人分の料金しか払いたくなく、1枚しかCD買いたくないから、当日車椅子だから付き添いが必要とかごねて、旦那をねじこむ。毎回、色々な事にこの方式。車椅子だから付き添いが必要だとごねたら認めないわけに行かないから。

    +11

    -3

  • 860. 匿名 2015/09/26(土) 00:44:06 

    なんで障害者を優先させなきゃいけないの?
    平等でいいんじゃないの?
    妊婦でも障害者でも埋まってて必要なら待てばいーじゃん。

    +19

    -19

  • 861. 匿名 2015/09/26(土) 00:44:27 

    当てはまらなかったら鼻で笑ってスルーしろって
    悔しかったらマイナス押したんでしょう(笑)

    +3

    -2

  • 862. 匿名 2015/09/26(土) 00:45:07 

    妊婦も停めていいっていうルールなのに
    謙虚に使えや妊婦様とか頭大丈夫?;

    +28

    -7

  • 863. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:22 

    >>848
    あなたも相当お気が強いですね
    そして相当な頑固ときた
    誰も障害者の方を待たせろとは言ってないよ
    ただ妊婦でも具合悪い人や足の悪い松葉杖の方やご老人でも状況に応じて譲ってあげても良いんじゃないの?って話だと思うけど

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:27 

    さっきからテンション上がってる人居るけどまさか子持ちじゃないよね?

    +4

    -2

  • 865. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:30 

    >>860
    妊婦は障害じゃないから
    好きで妊娠してるから
    だってさ

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:32 

    825
    うちの母は認知もあるから、
    正面横付けして降ろした後に駐車場停めて来る迄一人で放置出来ないんですけど。
    いつも行くショッピングセンターいつもは警備員立ってるくらいに混み混みで
    2台並んでスペースなんて滅多にありませんけど。
    車椅子乗せた事無い無知な人の安易な考えてリアリティー無いなんて言うの
    やめて貰えませんか?

    +10

    -5

  • 867. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:40 

    妊婦ってだけで批判する人は頭弱いよ
    なぜ妊婦がそんなに気に入らないのか。

    +20

    -4

  • 868. 匿名 2015/09/26(土) 00:46:51 

    なんでこのトピ伸びてるの?1で結論でてるやん

    +5

    -2

  • 869. 匿名 2015/09/26(土) 00:48:35 

    ルールに従っているなら、停めて良いのでは?
    身障者にも妊婦にもそれぞれ少なからず事情があるし、目に見えるだけが全てではないです。
    動くのが辛くても出掛けなければいけない日もあります。
    家に居ればいい通販を利用すればいい、というのは健康な方の考えなのではないでしょうか?
    手に取って確認したい物がある時はどうすればいいのでしょう。

    利用しなかった妊婦さんも、使おうとは思わなかったなぁ!ではなく、利用しなくても良いくらい健康的な出産が出来たと喜ぶ方がきっと良いと思います。

    もし、少子化になっている原因の一端が、こういう事にあるなら、少子化問題はこの先も解決しないんでしょうね。

    綺麗事ですが、きちんとルールを守っている方々を守れるような社会になって欲しいです。

    +11

    -2

  • 870. 匿名 2015/09/26(土) 00:48:38 

    ざーっとコメントを読み返しても、

    妊婦が停めて良い所なんだからいいでしょ!
    ていう意見よりも、妊婦でも歩ける元気がある時は優先には停めなかった!
    とか、出来るだけ必要としている人の為に開けておいた方が良いですよね!

    ていう意見にプラスが多いのになぜ妊婦を叩き続けるのですか?

    出来るだけ必要としている人に…という意見を書いてる中にも出産経験している方は多いと思いますよ?

    妊婦なんだからいいでしょ!
    って言っているのだけが、妊婦の代表意見ではないと思います!

    +19

    -2

  • 871. 匿名 2015/09/26(土) 00:48:57 

    妊婦ってだけで批判してる人はここにはいないんじゃない?

    +7

    -11

  • 872. 匿名 2015/09/26(土) 00:49:05 

    840

    どや顔で、すごい事を言って退けるわね(笑)

    「いくら体が不自由でも、優先スペースでなくても良いなら、綿は配慮をしません!」だって。

    貴女がしない配慮を他人に指図はできないでしょう(笑)

    +3

    -3

  • 873. 匿名 2015/09/26(土) 00:49:12 

    てか1の内容から老害爺叩きではなく妊婦叩きになってるのがこわい(笑)

    +19

    -3

  • 874. 匿名 2015/09/26(土) 00:49:49 

    停めていいから停めてるのに文句言われるのは
    理不尽ですね^^;


    それに、障害者の方が停めてる妊婦さんに
    車どけろ!って言ってたら妊婦さん庇護されると思う

    結局日本人は謙虚な人が好きで、傲慢な人が嫌い

    +16

    -3

  • 875. 匿名 2015/09/26(土) 00:50:17 

    妊婦様が白熱しております。

    +4

    -16

  • 876. 匿名 2015/09/26(土) 00:50:31 

    権利はあるけどそのなかで譲り合おうって意見出てるのに、妊婦はダメなの?とか、オールオアナッシングの思考しかないのか。

    障害を持つ人は長い間その身体状況で生活してるしいろいろな面で苦労してきてるけど、妊婦になった人は突然思うように身体が動かなくなるから慣れないんだろうね。
    もう優先される側!って思うから何かある度に過度に反応しちゃうのかなー
    周囲に期待し過ぎたらストレスたまるだけだろうに。

    +7

    -5

  • 877. 匿名 2015/09/26(土) 00:51:27 

    >>859
    >>866
    みたいな極端な例で話し始めたらキリがないと思うんだな
    そして人にはいろいろ事情があるのだから自分の価値観を人に押し付けないことだな

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:10 

    だから周囲になんて期待してないんだけど
    使っていいスペースを使う。それだけじゃん。

    +9

    -3

  • 879. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:13 

    まともな妊婦さんはもうこんなトピコメントしてないでしょ。

    +8

    -7

  • 880. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:32 

    保育士してるんですが保育園でも、少し足が不自由な子(フラフラするけど、走れる)が居て、その子の親がなんで他の人が停めてるんだ!ってクレーム言われたな〜

    気持ちはわかるけど親は健康なんだし、むしろ0歳児の子を抱っこしながら2人連れてるお母さんの方が大変なのに何だかなぁ…って思いました

    +9

    -3

  • 881. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:45 

    859だけど、ちなみにその人、毎回、車椅子だからよく見えないとか言って、最前列の真ん中にして貰ったり(旦那も)してる。
    車椅子でも、自分で移動出来るのに、面倒がって、必ず周りにおさせる。
    他に知ってる車椅子の人は、自分で普段移動したり、車運転して、1人で車椅子出して移動してるから、車椅子特権を乱用してる人ばかりじゃないけど、握手会とか車椅子で行くと1番はじめに握手出来て、長く握手出来たりするから、歩けても車椅子で行く人もいるらしい

    +2

    -6

  • 882. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:55 

    基本は体が不自由な人の為のものだからね。

    高齢になると健常者でも革バックすらも重くて持てなくなって
    うすいナイロン袋とかじゃないと持てなくなってくるもんなんだよ。(60代後半辺りからかなぁ)

    それにプラスでヘルニアだ腰痛だ、なんだかんだと加算されるんだから。

    妊婦に何度もなったけど、
    身近に年寄りいるとわかるけど、妊婦の時よりただ年とっただけの方がただ生きてるだけでキツくて痛くて体力ないよ・・

    年老いた後の方がもっとずっとその体のキツさと辛さに我慢して生活していかなくては行けないので
    妊婦時代なんか、むしろあの頃に戻りたい。だよ 

    ・・とキレた爺さんがいろいろ言いたかったことを代弁してみる
    ・・多分若い頃には絶対にわからない、自分が年取らないことには永遠に理解できないことなんだと思われる。

    +7

    -11

  • 883. 匿名 2015/09/26(土) 00:53:53 

    障害者の人だって一生そのままになってしまった人とそうじゃない人だっているじゃん。

    +4

    -9

  • 884. 匿名 2015/09/26(土) 00:55:47 

    私は足の怪我の時、松葉杖でした。
    二週間に一度の通院の帰り、店舗の車椅子を借りて買い物したことがあるので、助かりました。

    その際に車椅子椅子マークの所に旦那に停めてもらいました。
    もちろん、マークも車に付けて。

    運転手の旦那が健康体だったので、
    やはりこんな働き盛りがズルしやがって。
    とおっさんが言い掛かりを付けてきました。

    私の為に停めてくれてるんじゃ、なんか文句あるんか?と詰め寄ったら退散しました。

    +7

    -4

  • 885. 匿名 2015/09/26(土) 00:56:56 

    まともな人間は妊婦叩きしないでしょ

    +16

    -6

  • 886. 匿名 2015/09/26(土) 00:56:58 

    >>859
    介護関係者ですが、あなたの知り合いが詐欺なだけ。
    普通の車椅子利用者は特権なんて思って無い。
    生活に不可欠だから使っているだけの話し。
    子育てが終わったら親の介護が始まり、
    その時初めて理解出来るんだろうね。

    +8

    -5

  • 887. 匿名 2015/09/26(土) 00:58:02 

    >>872
    体が不自由な人に手を差し伸べるのは素晴らしいと思うよ。
    でもこの駐車場に関しては障害者といっても線引きは必要でしょ。
    全ての障害者に配慮していたら、健常者の停めるスペースなくなるわ。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2015/09/26(土) 00:59:02 

    日常的に車椅子の人と接する仕事してるけど、車椅子特権、結構みんなふりかざしてるよ。
    あんまり接した経験がない人は、障がい者を美化したり、弱い人達で守らなきゃならないピュアなタイプを想像しがちだけど。
    結構みんなイライラしてるし、これくらいいいでしょ的な図々しかったり、特権フル活用してる人がほとんどだよ

    +14

    -2

  • 889. 匿名 2015/09/26(土) 01:00:20 

    妊婦だろうが障害者だろうが老人だろうが若者だろうが健常者だろうが
    厚かましい人もいれば思いやりのある人もいる
    あと障害や体調もさまざま

    一括りにして語ることはできないのになぜまとめて叩く?

    +12

    -2

  • 890. 匿名 2015/09/26(土) 01:00:36 

    私はもう出産終わってますし、車椅子マークに妊婦も停めて良い事は知らなかったので停めなかったですが。

    仮に、
    いつもは自分より不自由な方へ譲る為普通スペースに停めていて、
    その日、少し調子が悪いけどどうしても買い物はしなきゃ。
    という日に優先に停めたとしたら、、


    妊婦様がっ!!

    と言われるのはとても悲しい。。
    だって、停めても良い、優先に入れてもらえてるわけで。

    そんな妊婦さんを見たら可哀想になってしまいます。

    と、妊婦さんを擁護するようなコメントはマイナス意見ですか?

    きっと、本当に一部のドヤドヤ妊婦さんがいるから世間の目が冷たくなっているんですよね…
    ほとんどの妊婦さんはそんなことないと思います!

    +17

    -3

  • 891. 匿名 2015/09/26(土) 01:01:20 

    明らかに妊婦は身軽じゃない、身体的には弱者なんだから、
    それを駐車場一つでウダウダ言うなんて、
    怒りの矛先を向ける所が間違ってる。

    店に文句言えばいいし、
    他にやる事があるだろ。

    +17

    -5

  • 892. 匿名 2015/09/26(土) 01:02:00 

    >>884

    言い返したダンナさん、GJ!

    +4

    -5

  • 893. 匿名 2015/09/26(土) 01:02:19 

    妊婦でも様々な事情があるし、見た目ではわからないものを抱えてるケースもあるから下手なことは言えないでしょ、そういう人のために国だって設けてる訳で、絶対利用しろとは強制してないし、健康な妊婦?は周りに気を遣って、それなりの場所に駐車したらいいと思う。
    ボーダーライン作ったらいいんじゃない?
    あなたは優先駐車場を利用すべき範囲に該当する健康状態です、それを証明する診断書でも何でも書きますって。


    それよりも高齢者の図々しさの方が問題。
    足腰が弱って歩くのが辛いのは分かる、でもそれこそ病気じゃない。
    人間が年をとると自動的にそうなるんだから
    そんなのいちいち対応してたらキリがない。
    若くて健康な方々は奥の方になるべく停めて
    なるだけ入り口に近い場所は高齢者に譲って
    身体障害者や妊婦は、専用駐車場に。
    専用駐車場を利用するときは許可証がないと絶対的に停められないシステムを導入すべき。
    今のままじゃ、店員が確認する訳でもないから人の目盗んで停めるのなんか容易いからね。許可証なんて形でしかないもの、利用者側が堂々と出来る印籠にすぎない。
    店の人にチケットか何か貰わないと、駐車スペースから出られないようにしたらいいんだよ。
    罰金制も設けて。
    人の善意なんかあてにしてるようなやり方じゃ、一生解決しないと思う。

    +6

    -2

  • 894. 匿名 2015/09/26(土) 01:04:51 

    >>853
    車椅子でも自分で運転して一人で来てる人もいるんです。私の叔母ですが。
    介助者がいれば店の前に横付けも出来るけど、一人だから自分で後部座席の車椅子を引っ張り出して車の横に置いて、手の力で踏ん張って乗り移るんです。下肢が全く動かないから。
    スペース確保してくれるとか、警備員がそういう対応してくれるお店ばかりじゃないでしょう?
    車イスばかりは、頑張っても柔軟には対応出来ません。どうしても幅をとるものだから。だからこのマークは車イスが描かれてるんじゃない?

    +5

    -3

  • 895. 匿名 2015/09/26(土) 01:05:41 

    >>877
    いやそれ全然極端な話しじゃなくて
    車椅子利用の高齢者で普通の事なんですけど。
    駐車場がら空きの田舎じゃ無いですし。
    もっと車椅子利用者の現実をしっかり理解してくださいね。

    +4

    -4

  • 896. 匿名 2015/09/26(土) 01:06:59 

    公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会、内閣府のHPを確認したけど、

    「国際シンボルマークは、障害をもつ人々が利用できる建築物や施設であること
    を示す世界共通のマークです。」 と記載されてあり、

    国際シンボルマーク自体は、障がい者の利用を対象にしたもの

    という認識で正しいんじゃないか?
    国際シンボルマークについて | 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
    国際シンボルマークについて | 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会www.jsrpd.jp

    国際シンボルマークについて | 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会Skip navigation.音声ブラウザご使用の方向け:ナビメニューを飛ばして本文へ/ナビメニューへ全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)障害福祉研究情報システム(DINF)障害...


    国際シンボルマークの提示されている駐車場に
    妊婦さんが乗っている車を停車しても良いとしている
    のは、あくまで福生市が自治体レベルで言っているだけで。

    障害者に関するマークと車いす使用者用駐車場について | 障害のある方 | くらしの情報 | 東京都福生市公式ホームページ | 東京都福生市公式ホームページ
    障害者に関するマークと車いす使用者用駐車場について | 障害のある方 | くらしの情報 | 東京都福生市公式ホームページ | 東京都福生市公式ホームページwww.city.fussa.tokyo.jp

    障害者に関するマークと車いす使用者用駐車場についてです。 皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2015/09/26(土) 01:07:32 

    妊婦叩きは出産未経験。

    妊婦擁護は出産経験。

    当の妊婦はきっと寝てる時間w

    +15

    -8

  • 898. 匿名 2015/09/26(土) 01:08:17 

    ちなみに内閣府のリンクからずっと調べたけど、このマークは障害者用であって、妊婦用ということは一言も書いてない。妊婦という単語検索したけどQ&Aにもなかったよ
    国際シンボルマーク使用指針 
    国際シンボルマーク使用指針 www.dinf.ne.jp

    国際シンボルマーク使用指針 音声ブラウザご使用の方向け:ナビメニューを飛ばして本文へ/ナビメニューへEnglish|サイトマップ|DINFについて|用語解説ホーム情報アクセス世界の動き協会発ジャーナル調査・研究会議・セミナー法律・行政ホーム>世界の動き>国...


    > 発刊にあたって
    > 国際シンボルマーク(International Symbol of Access)は、障害をもつ人々にも住みやすいまちづくりを推進するため、国際リハビリテーション協会(RI)により1969年に採択されました。以来シンボ ルマークとその正しい使用法を普及させるため、RIを中心とした国 際的な取り組みが続けられています。

    障害者に妊婦を含んでいると言ってる元ネタの「Neverまとめ」が間違ってるよう

    県のページでも障害者マークと妊婦マークはちゃんと分けてるよ
    兵庫県/障害のある方や配慮が必要な方に関するマークについて
    兵庫県/障害のある方や配慮が必要な方に関するマークについてweb.pref.hyogo.jp

    兵庫県/障害のある方や配慮が必要な方に関するマークについてこのサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。 ホーム 暮らし・環境 まちづくり・防災 しごと・産業 食・...

    +5

    -3

  • 899. 匿名 2015/09/26(土) 01:09:05 

    >>893

    アメリカでは身障者スペースに認められていないものが駐車した場合は罰金です

    日本も罰則が必要かな

    +11

    -1

  • 900. 匿名 2015/09/26(土) 01:09:12 

    ルールで認められてるから、許可されてるんだから使えばいいじゃんって考えの人いるんですね。権利は絶対使わなければ!って人最近多いのかな。
    ルールとして定められてるから、必要とした時に使わせてもらおうってどうして思わないんだろう。今6ヶ月だけど、普通の駐車場で大丈夫だったらこれからも出来る限りそっちを使おうと思います。

    +5

    -7

  • 901. 匿名 2015/09/26(土) 01:10:16 

    >>897

    うまいこと言うねw
    でも私、妊婦だけど起きてるw

    +7

    -2

  • 902. 匿名 2015/09/26(土) 01:10:45 

    妊婦は部屋に閉じ籠ってろ
    邪魔くさい

    +12

    -28

  • 903. 匿名 2015/09/26(土) 01:13:12 

    あなたかわ家から出なきゃいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 904. 匿名 2015/09/26(土) 01:13:28 

    >>902

    独身女は婚活がんばってくださいねーwww

    +13

    -6

  • 905. 匿名 2015/09/26(土) 01:15:10 

    「Neverまとめ」に載っている
    国際シンボルマークの解説の仕方が正確でないため、
    記事自体が誤解を招く結果になっていると思います

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2015/09/26(土) 01:15:35 

    このトピで勘違いして
    どこの優先スペースにも妊婦がガンガン駐車しそうですな。

    +10

    -12

  • 907. 匿名 2015/09/26(土) 01:16:46 

    >>900
    え、どこにそんなコメントあった??

    +5

    -2

  • 908. 匿名 2015/09/26(土) 01:17:17 

    >>902
    更年期?
    私まだ学生だから未婚だけど、あなたみたいになりたくない。お大事に。

    +9

    -7

  • 909. 匿名 2015/09/26(土) 01:18:08 

    >>906
    しません

    +6

    -3

  • 910. 匿名 2015/09/26(土) 01:20:47 

    私の母、店の入り口に近いからと当たり前のように停めます。

    父や私が咎めても、空いてるんだからいいじゃないの!と逆ギレ。

    いつもこんな調子です。
    本当に恥ずかしいです。

    +10

    -3

  • 911. 匿名 2015/09/26(土) 01:21:27 

    市が「国際障害者マーク」とJRのシルバーシートをごっちゃにして認識を間違えてるよう


    正解:ルールとしてはこの「国際障害者マーク」と「妊婦用マーク」が併用されていないのなら妊婦は使うべからず

    不正解:1のネタ元の「国際障害者マーク」は妊婦も含む。は間違い。
    (辞書的にも「障害者」=「妊婦」ではないから)
    国際シンボルマーク使用指針
    国際シンボルマーク使用指針www.dinf.ne.jp

    国際シンボルマーク使用指針音声ブラウザご使用の方向け:ナビメニューを飛ばして本文へ/ナビメニューへEnglish|サイトマップ|DINFについて|用語解説ホーム情報アクセス世界の動き協会発ジャーナル調査・研究会議・セミナー法律・行政ホーム>世界の動き>国連...


    Q3.国際シンボルマ一クの使用対象は車いす使用者だけに限られているのでしょうか。

    答えは、「すべての障害者を対象にしている」です。

    「車いす使用者だけ、あるいは肢体不自由者だけを対象としている」という誤解が多いことは確かです。また視覚障害者、聴覚障害者の間では、「このマークはわれわれのシンボルマークとしてはふさわしくない」として別のマークを使っている場合もみられます。この点についてRIは、別のマークを使う際には国際シンボルマークと併用するように、という見解を出しています。

    +4

    -5

  • 912. 匿名 2015/09/26(土) 01:21:28 

    自宅安静な状態で、どうしても用事があって、でも近くに頼れる親御さんもいなくて、上の子がいたりして、、、
    だったら停めても良いと思う。
    でも私なら絶対停めない。
    万が一、そんなじいさんに何か言われた時の精神的負担の方が辛いから。
    どうにかして、そこに停めなくて用事が済ませられる方法考えます。
    関わりたくない(T_T)

    +10

    -5

  • 913. 匿名 2015/09/26(土) 01:21:29 

    >>899

    必要だと思いますよ。
    高齢者の方々が特に多いけど、足腰しっかりしてるのにサッと停めて何食わぬ顔で店内に入っていく。
    その癖高齢者スペースに健常者が停めようものなら自分を棚にあげて嫌な視線を送る、
    若い方でもATMが近いとすぐ戻るからいいでしょ、なんてちゃっかり停めちゃう人や、子連れで大所帯だと子供の乗り降りが大変だからなのか停めちゃうなんて人もいますしね。
    限られた数の貴重なスペースを私利私欲のために利用しないで欲しい。
    罰金制度を設けて、自分が損をする形にならないと分からないなんて情けない話ですが、世の中そんな図々しい自分可愛子ちゃんが多いみたいですからね致し方ないでしょうね。

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2015/09/26(土) 01:21:42 

    独身女だけど同性目線で妊婦さん徹底擁護してきたのに
    >>904みたいのはやめてほしいわーw

    +7

    -2

  • 915. 匿名 2015/09/26(土) 01:22:17 

    >>906
    心ないコメント。。
    妊婦ってだけで同じ女性なのにどうしてそう…

    +9

    -4

  • 916. 匿名 2015/09/26(土) 01:23:01 

    譲り合う気持ち持ちましょうよ!

    +7

    -4

  • 917. 匿名 2015/09/26(土) 01:23:41 

    正解出て来たら
    妊婦停めて当たり前派は何も言わなくなったね。
    妊婦OKの表示がある所のみ、停めてくださいね。

    +8

    -7

  • 918. 匿名 2015/09/26(土) 01:24:15 

    >>906
    想像力が乏しいんですね
    妊婦=悪者としか見えなくなってるのがお気の毒です

    +7

    -5

  • 919. 匿名 2015/09/26(土) 01:24:18 

    妊娠中だけどお腹が張りやすかったり
    した時は停めてる、荷物が多い時とか
    入口が遠い時とか1人で買い物になった時とか、
    基本は旦那さんに入口で降ろしてもらって
    普通のとこに駐車してる。
    車椅子の方はあそこじゃないと乗り降り出来ないから余り停めようとは思わないかな

    +6

    -8

  • 920. 匿名 2015/09/26(土) 01:25:06 

    うちの地域は妊婦も優先スペース停めていいから停める時には使って下さいってマタニティーマークのボード?貸し出されたよ
    出生届出す時に返却した
    何回か優先スペース利用したけど文句あるなら市役所に言ってほしい

    +8

    -3

  • 921. 匿名 2015/09/26(土) 01:25:47 

    限られたスペースなのに
    身障者も妊婦も高齢者もと…
    立場がそれぞれ違う人達を
    一緒に盛り込むからややこしくなる。

    +12

    -2

  • 922. 匿名 2015/09/26(土) 01:26:07 

    >>911
    はい、トピ終了だね

    +2

    -2

  • 923. 匿名 2015/09/26(土) 01:27:16 

    妊婦さんはさぞや辛いと思う。
    でもね、うちの父親は体格良くて両下肢は完全麻痺、そして重度の認知症なんです。だから二人がかりで抱えて車椅子に移乗させてる。危険認識ないから車椅子も見張っとかないと勝手に降りようとしてしまう。なので専用スペースがどうしても必要なんです。
    もう頭下げたいくらいお願いしたんです。車椅子マークがあるところは、車椅子を優先させてください。お腹大きかったら仕方ないけど、もし、大丈夫そうなら車椅子優先にさせてください!
    この記事に反論して投書しようかなと思ってる…

    +20

    -13

  • 924. 匿名 2015/09/26(土) 01:27:23 

    よく行くコンビニやスーパーの身障者スペースに停めるのはピンピンしてる茶髪の主婦や白衣を着た病院受付っぽいお姉さん。
    見た目にはわからないけど、頭の方に何かしらの障害を抱えてるんだろーな

    +16

    -2

  • 925. 匿名 2015/09/26(土) 01:27:38 

    年金受給してる老人は、若者に腰低くね
    よろしく

    +10

    -10

  • 926. 匿名 2015/09/26(土) 01:29:57 

    結論
    車椅子マークだけなら妊婦は停めちゃダメ。
    以上。

    +13

    -11

  • 927. 匿名 2015/09/26(土) 01:30:18 

    911
     の通り、妊婦と旦那に文句を言った爺さんの方が正しいので、

     これからは障害者マークのみの場所を妊婦が利用しようとしたら、
     「妊婦マークがついてないとあなたは利用できないのですよ。
     詳しくは内閣府ページより日本障害者リハビリテーション協会の規約を読んでください。」と言いましょう。

     ネットニュースも良く調べるとウソもあるということで。

    +10

    -6

  • 928. 匿名 2015/09/26(土) 01:31:48 

    >>917のドヤ顔が眼に浮かぶけど、停めて当たり前派なんて今までほとんどいなくね?
    ルールで認められてるなら別にいいじゃん(あくまで>>1が正しいという前提)派だよね

    +6

    -3

  • 929. 匿名 2015/09/26(土) 01:31:54 

    自作自演トピになんで皆こんなに熱くなってるんだろー
    妊婦であってもなくても良識あれば常識の範囲で利用するんじゃなかろうか?

    +5

    -1

  • 930. 匿名 2015/09/26(土) 01:32:14 

    優先駐車場の場所が悪いね。店への入り口が近いから誰もが停めたがる。
    ちょっと遠いとこに作ってみたら?そうすると多分妊婦は停めないだろうね。
    でも車椅子の人は停めるよ。そういうことだよ。
    場所じゃない。スペースが欲しいんだよ。いくら臨月でお腹が出ていても車椅子ほどではない。
    てか臨月でドアを全開にしないと苦しいって人の家の駐車場ってみんな広いんだね。でないとおかしいよね。

    +16

    -6

  • 931. 匿名 2015/09/26(土) 01:34:59 

    てか障害者スペースを妊婦も利用していいかは
    市役所や店側が決めてるんじゃないのか

    +21

    -2

  • 932. 匿名 2015/09/26(土) 01:38:28 

    うちの近くのスーパーは妊婦さん用のマークが付いている駐車場もあったよ
    マークや場所にもよると思うよ。

    +10

    -3

  • 933. 匿名 2015/09/26(土) 01:38:39 

    スペースが欲しいなら離して作ればいいじゃん

    +5

    -6

  • 934. 匿名 2015/09/26(土) 01:42:17 

    ここは、ものすごく正論できちんとしたコメントを書いてる人がいるけど(常識者、まともな妊婦さんも)、一部煽られて頭の弱そうな感情的なコメントを返してくるのは若い、いわゆるDQNと呼ばれるような妊婦ばかりなのかな?世間の常識を知らない様子だもんね。妊婦でも真面目に気を遣って生活してる人の方が多いのに、印象悪くなる

    +10

    -6

  • 935. 匿名 2015/09/26(土) 01:48:30 

    >>930
    今政府の取り組み検索して見てきたら検討してるみたいだよ
    広いスペースの車椅子利用者専用と
    歩行可能な障害傷病者や妊婦用のほどほどの広さのスペースをそれぞれに確保するっていう案
    まずは一定以上の大型店舗や公共施設に設置していくって
    不正利用対策も色々出てた
    障害者手帳や市役所交付の使用許可証掲示義務とか色々
    順次広まっていけばいいね

    +7

    -2

  • 936. 匿名 2015/09/26(土) 01:49:34 

    マークデザインが悪いよね。
    そーいう指定の駐車場って広いし、数少ないから、やっぱり車椅子とか松葉杖とか使ってる人に譲ってあげてほしいかな。
    駐車したところから店の入り口が凄く遠くて歩くのが大変だからって言っても、店内はもっと歩くんでしょ?
    重い物持つからっていっても、カートで車まで持っていけるわけだし。
    車椅子の人や杖の人はカート押すのも一苦労だよ?てか使わないで膝の上に乗せてたり、片手に持ってたりするけど。

    例え周りに不自由な人が居なくても私は停めようとは思えないな。

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:13 

    自分が妊婦だった頃は停めなかったなー
    でも全然いいと思います‼︎
    妊婦って大変だし!
    身体重いよーー
    コレが当たり前になる
    妊婦さんに優しい世の中になって欲しいと切に願います‼︎

    +7

    -6

  • 938. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:14 

    いきなりコメント無くなったけど、逆を返せば、ルールなら従う良識ある妊婦さんが多いってことの裏返しなのかもよ
    ルールだと(勘違いですが)分かっていてもモラルが無い、思いやりが無い、謙虚さがないって言ってた妊婦叩きの人とは違って謙虚ですよね

    +7

    -2

  • 939. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:19  ID:ScXc4DMoP9 

    一度だけ妊娠中、具合が悪く病院に行った帰り、停めさせてもらいました。すぐ60過ぎくらいの警備員が走ってきて『ダメだよ〜』と注意され、謝り事情を説明し、停めさせてもらって買い物済ませて車に戻ったら…その警備員に貼り紙されてました。
    よく内容は覚えてないけど、体が不自由でも病気でもないのに〜みたいなことが書いてありました。それから二度と停めるもんか!って思った。
    妊婦、体は不自由ですよ?病気じゃないけどその時は具合も悪かったです。買い物しなきゃいけない状況もあって、それは障がい者だろうが老人だろうが同じだと思うんだけどなぁ…

    +12

    -10

  • 940. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:21 


     国際ルールと日本国内では
     障害者マークと併用して別のマーク(この場合は妊婦マーク)をつけてください。としている

     障害者マークを作成して普及してる協会がそう決めているのに、
     市や店でこの決まりを守らないで障害者マークを使っているのなら
     それは混乱の元だから本来なら協会としてはマークを利用して欲しくないだろうけど

     普及が。まず普及だな。使い方の普及。普及がんばってください


    +5

    -1

  • 941. 匿名 2015/09/26(土) 01:50:49 

    >>904
    家に閉じ籠ってなんの足しにもならない家事(笑)でもやってろ
    こっちは外で社会に貢献してるからw

    +0

    -11

  • 942. 匿名 2015/09/26(土) 01:52:06 

    なんかねむくなってきた

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2015/09/26(土) 01:55:10 

    発達障害などの人も止めれるってことは
    ほんとに見た目では健常者なのか
    障害者なのかわからないことあるから
    健常者に注意しろ!って言われても
    難しい話だよね

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2015/09/26(土) 02:00:45 

    誰か老人に説明してあげて!

    +5

    -1

  • 945. 匿名 2015/09/26(土) 02:01:11 

    具合悪くて吐く寸前でも(いやもう我慢できなくて実はちょっと吐いてた)
    胃と腸から血が出て血便出たままもう歩けない位に胃腸が激痛でも
    その場所は使わない人の方が多いから。

    それは一時的なもので障害者ではないから。

    亡くなる寸前の川島なお美も多分絶対そこに止めない。

    ・・結局、マークがうんぬんというよりその人の精神の問題のような・・?

    +8

    -9

  • 946. 匿名 2015/09/26(土) 02:06:02 

    一人目はつわりもなく元気な妊婦だったけど二人目は初期からつわりが酷く食べても飲んでも吐いて病院に点滴しに行くほどで、正直つわりなんて舐めてた!
    うちの市では7ヶ月になると優先スペースの札がもらえるので役所に申請しに行く予定
    つわりが治まれば行かないかな

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2015/09/26(土) 02:07:44 

    酸素ボンベを引き連れての買い物が大変なので15分位なら障害者スペースに止めるもんね酸素ボンベを外して。
    そしたら、見た目健常者。お腹が大きくなってない妊婦さんと同じでやっぱり睨まれる

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2015/09/26(土) 02:11:37 

    どういうマークかちゃんとわかってなくて
    怒ってるのは100歩譲っても
    妊婦っていってるのにわざわざ追っ掛けて
    怒るのはおかしすぎるやろ。
    その時点でただのキチガイ。

    +15

    -1

  • 949. 匿名 2015/09/26(土) 02:11:46 

    脱線するけど、具合い悪くてとかそういう状況の方は運転そのものが危ないよ。
    運転中、気を失ったらどうするの?
    周りの人を巻き込む事故を起こしたりすることもあるよ?
    私は、そういう時は買い物お休みしてた。
    災害とかでライフラインが停止したり、そういう時の為に日持ちする数日分の食料と薬や必需品は確保してあるから。

    妊婦の時は、調子いい時や付き添いがいる時に纏め買い。

    いつなにがあるかわからないから、そういう準備も必要だよ。

    +8

    -1

  • 950. 匿名 2015/09/26(土) 02:12:18 

    精神の問題?ふざけんな❗
    病気なめんな❗

    +3

    -4

  • 951. 匿名 2015/09/26(土) 02:12:28  ID:qkrpJdjbRu 

    「最近の若者は…」ってよく言うけど、若者からしたら、最近のおじさん、おばさん、だってマナー守れてない人いるよ?
    若者ばかりバッシングされるのは、違うと思う。

    +30

    -1

  • 952. 匿名 2015/09/26(土) 02:17:08 

    突然声を張り上げるじいさん、血管ブチっと行っちゃわないのかな…
    何で普通の声量で会話出来ないんだろう、その時点でもう世間とズレてるってご本人だけ気付いてない

    +16

    -0

  • 953. 匿名 2015/09/26(土) 02:21:03 

    「障害者マーク」のあらゆる障害者とは、認定を受けた障害者手帳を持つ方が前提なので、
    もしかしたらそのうち利用時には障害者手帳持参を求められるかも知れないね。

    妊婦OKの場所は「妊婦マーク」も必ず一緒についてるから確認して場所見つけとくといいよ

    爺ちゃん障害者で具合悪かったのかも知れないし、見た目じゃ判断できないから。
    「妊婦マーク」はついてない場所だったから爺ちゃんの言ってることは正しいんだけどね・・

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2015/09/26(土) 02:21:35 

    すみません素朴な疑問です。
    電車の優先席とは何が違うのでしょうか?

    私は免許がなく車に乗らないので、なぜ優先駐車場は妊婦は避けてほしいとか言われているのかよくわかりません。
    同じではないのですか?
    マークの認識の問題ですか??

    私は妊婦で、電車の優先席はもちろん、普通席でも譲ってくださる方がいればお礼を言って座らせてもらうことがあります。
    安定期ですが立ちっぱなしや、ショッピングをしていると疲れやすく、気分が悪くなるので、優先席はとても助かるのですが
    車の駐車となって話が全く違ってる理由がわかりません…

    +16

    -5

  • 955. 匿名 2015/09/26(土) 02:25:14 

    女子供にすぐ怒鳴る爺さんが見てて不愉快極まりない 
    うちのマンションにもいるの そうゆう爺さん達
    50代のおじさんとかには絶対注意しないの
    見てみぬフリ  
    何なんだろ 女性に怒鳴って気持ちよくなってるよかなーって思う

    +30

    -0

  • 956. 匿名 2015/09/26(土) 02:26:25 

    私は停めた事ないけど…
    空いてるなら停めてもいいんじゃない?
    もし、遠くに停めて何かあったって(滅多にないとは思うけど)誰も責任とってくれないんだし。
    けど、長時間店内をウロウロする元気があるなら辞めてほしいかな。優先駐車場に止めたんなら、極力短時間で買い物を済ませるべきだとは思います。

    +22

    -3

  • 957. 匿名 2015/09/26(土) 02:26:49 

    954

    優先席(シルバーシート)は色んなマークがついてるから「妊婦マーク」も「怪我人マーク」ほぼ必ずついてるよ。OK。

    今回は駐車場に「障害者マーク」オンリーしかついてないところに妊婦が利用したから、OKではないので、おじいさんが怒っただけ。

    +6

    -7

  • 958. 匿名 2015/09/26(土) 02:27:26 

    正しいルールも知ろうとせず、謝れず、戦前のような女子供を蔑むようなご老人は、三途の川渡ってあちらで健やかに暮らして下さい
    まともなご老人とは天と地の差だよ…
    街でおかしなお爺さんはちらほら見るけど、おかしな若者なんて滅多に見ないわ

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2015/09/26(土) 02:30:06 

    やっぱりここにいる人も糞な人多いんだと思った。

    +10

    -4

  • 960. 匿名 2015/09/26(土) 02:31:48 

    決まりを守らないのはダメでしょ。
    皆が決まりを守らないとゴミだらけの中国みたいになるよ・・

    そういえば空いてるシルバーシートに座った20代の若い子を
    白人の外人のじいさんが「マークをちゃんと見たか?きちんとルールを守りなさい!」と
    その若い子に対して説教してるのを見た時は笑った(笑)

    +7

    -1

  • 961. 匿名 2015/09/26(土) 02:33:36 

    >>957
    分かりやすい回答ありがとうございます。
    障害者だけの専用なのか
    障害者を含む老人、妊婦、赤ちゃん連れを優先して利用できるのかという違いですね。

    >>1を見て、何でこんな事で怒るんだと疑問でしたが
    確かに障害者マークのついた車は車椅子仕様になっていたりして少し特殊なので
    本来そういう方に向けた駐車スペースなのだとしたら、妊婦が普通車で利用するのを??と思う人もいるかもしれませんね。
    だからといって追い回して注意するのは違う気もしますが……

    ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 962. 匿名 2015/09/26(土) 02:39:26 

    うわぁー。妊婦さんかわいそう。
    おじいさん失礼すぎるよ。

    +7

    -3

  • 963. 匿名 2015/09/26(土) 02:40:17 

    本当にお爺さんだけが怒鳴ったのかは片方だけの言い分だから実際にはわからないよ。

    「妊婦だぞ、使っていいにきまってんだろー!」て妊婦の旦那もなんか言ったと思う。

    追い回すとかの行為、言い争いにならないとなかなかはそうならないよ。

    なんせ「障害者マーク」は妊婦もOKとかまるっきし本来のルールと真逆の間違ったことが書いてる
    元ネタなんだから

    +12

    -5

  • 964. 匿名 2015/09/26(土) 02:40:43 

    妊婦のしんどさは経験しないとわからないんだろうけど

    是非経験して欲しい
    お腹に三キロのあのでかさ抱えて、大きい買い物袋二つぶら下げて遠い駐車場のはじまで行く体験

    ついでに、言うこときかないガキんちょつれて

    想像力を働かせたらわかると思うんだけどな

    +11

    -15

  • 965. 匿名 2015/09/26(土) 02:44:04 

    これは旦那じゃなくて本人が旦那に成り済まして書いた文章でしょ
    旦那さんなら8ヶ月の切迫流産気味の嫁を運転させるのはおかしいし
    旦那が運転してるんなら、入り口付近でおろせば良いのに

    そりゃ妊娠も不自由だろうけど、スペースが広いのはやっぱり車椅子の乗り降りに必要な訳だから

    自分は臨月でも停めなかったわ、どうしても流産しそうなら旦那に頼めよ

    +15

    -5

  • 966. 匿名 2015/09/26(土) 02:46:13 

    上のコメントと同じ状況の頃もあったけど、でも使わないよ・・
    親も祖母もみんなそうだし。

    てか自動車のない時代の子だくさんの親、祖母時代の方がもっと辛いと思えば
    我慢できるよ

    +6

    -7

  • 967. 匿名 2015/09/26(土) 02:55:03 

    車椅子を使用しています。
    車椅子生活の前は出産もしました。

    妊婦と高齢者には入口近くの優先スペースを使用していただいて、車椅子使用者は離れた場所に幅の広い車椅子専用の駐車場を作っていただきたいです。

    入り口から遠くても大丈夫です。車椅子を横付けできるスペースがあれば、何処だっていいんです。

    +18

    -3

  • 968. 匿名 2015/09/26(土) 02:57:31 

    高齢男性に追い掛けられてまで注意された妊婦さん、体調崩さなかったかな?
    おっさんは声デカイから、外出先でお腹張った事ある。
    しかも言いがかり…店員や警備員の所に逃げて欲しい、お腹の子が大事だし、今のおっさん怖い。

    +13

    -3

  • 969. 匿名 2015/09/26(土) 03:08:04 

    私は車椅子用に停めた事無いけど、私でさえ知ってるルールだよ。
    それにしても爺さんは都会ほど、よく怒鳴りちらかす。
    しかも何て言ってんのか分からない…。

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2015/09/26(土) 03:08:19 

    車椅子生活をしているものです。

    車椅子専用のスペースに何不自由ない家族が止めているのを見かけるのはしょっちゅうでもう驚くこともなくなってしまいました。。

    ちなみにそんなときは空いてる普通の所に止めるしかないので狭くて不便だし店の入口まで遠いので大変です。

    +15

    -1

  • 971. 匿名 2015/09/26(土) 03:14:29 

    970
     その家族はひどい人達だね! 怒鳴っていいと思う。

    +4

    -2

  • 972. 匿名 2015/09/26(土) 03:15:49 

    妊婦ですが優先駐車場に止められるとは知りませんでしたし、止めたいとも全く思いません。やはり妊婦より障害者や高齢者の人の方が大変だと思うので。そんな人たちが止めるかもしれないスペースに、妊婦だからとよく止められるなあと思いました

    +16

    -7

  • 973. 匿名 2015/09/26(土) 03:18:08 

    私がこの妊婦さんの立場なら、
    説明しても怒ってるだろうから怖くて仕方無いわ。
    とりあえずお腹守る為に助け求めるか逃げる、
    ルール分からずキレたら手に追えない。
    妊婦さんに冷たい爺さん、きっと身内の妊婦さんにも冷たかったんだろうな。
    確かに車椅子専用をDQN車が使ってる時文句言いたい!警備が気付くと嬉しい。

    +5

    -2

  • 974. 匿名 2015/09/26(土) 03:18:31 

    >>971
    有り難うございます970です。
    家族連れなので誰かが声をかけるスキもなく、ぎゃいぎゃい騒いで降りて、乗り込んで「私たちは子持ちだから大変なのよ」みたいな顔して出ていってしまうケースが多いので…

    あとは普通のサラリーマンとかもザラにいますよ。

    マークの意味を考えて欲しいですね

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2015/09/26(土) 03:19:31 

    お腹に双子が居て旦那運転で上の子と買い物行くのにマークのある場所に停めてますヽ(;▽;)ノ
    そこのスーパーの一般の場所だと車内に乗り込むのも出る事も出来ないお腹なので・・
    空いてれば停めてたけど、だめなのかなヽ(;▽;)ノ

    +7

    -8

  • 976. 匿名 2015/09/26(土) 03:23:19 

    いやいやいや、このマークの意味はそうかもしれないけど、店の入り口近くの優先スペースに限っては怪我人や車椅子等の乗り降りにスペースが必要だったり、目線が低くくて駐車場を移動するのが危険だったりする人専用だよ。こんな記事で妊婦までが堂々と止めるようになったら車椅子利用者で自分で運転して来るような人はとても困るよ。

    +11

    -6

  • 977. 匿名 2015/09/26(土) 03:28:49 

    最近の爺さんは元気だから怖いよね、
    地下鉄で、乗り慣れてない私が悪いんだけど、
    知らずにシルバーシートに座っててド叱られた。
    1両に4人、私は1区間の乗車、あっと言う間の出来事だったけど、爺さん怖かった~(涙)
    私が悪いんですけど。

    +1

    -2

  • 978. 匿名 2015/09/26(土) 03:30:12 

    ガルちゃんで優先駐車場妊婦でも使えるって知ってそれまでは使った事なかったけど子供3人&妊娠後期の時は一番下は歩かずだっこばっかりだったので旦那いない時の買い物は申し訳ないと思いながらも警備員に言って使わせてもらってました。

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2015/09/26(土) 03:35:36 

    私も高熱で妊娠9ヶ月の時に、
    旦那も海外で、身内も遠くて、
    家に食糧尽きてスーパーに。
    初めて障害者マーク停めたら、窓バンバン足で車蹴られて障害者マークかざされてあっちいけって。

    車蹴られてミラーも倒されて。。
    頭きて揉めてたら、
    誰かが110番してくれて警察きて、
    そのおじさん障害者じゃなくて、
    母親の障害者マークを利用してただけだった。

    +13

    -6

  • 980. 匿名 2015/09/26(土) 03:46:42 

    >>702

    実際、好きでなってるんだろけどね。

    へっ(笑)とか言う人も
    居ないでしょうね。

    おばちゃんだね〜


    +2

    -4

  • 981. 匿名 2015/09/26(土) 03:47:47 

    975
     全部読んでないと思うけど、障害者マークのみであれば妊婦さんは止めちゃだめだよ。
     妊婦さんマークがついてるところ、もしくは妊婦さんマークが一緒にがあればOK。

     障害者マークのみは、障害者手帳もつような障害者さんのための場所なの。

     妊婦   障害者 ではない
     具合悪い 障害者ではない からね。

     でもどうしてもって時は警備員さんにあらかじめ聞けばいいと思う。
     ルールや決まりをきちんと重んじる人でダメっていう人なら仕方がないし。

     皆が使い過ぎるとさっきみたいな勝手な家族みたいなのも出てきちゃうし。
     

    +7

    -1

  • 982. 匿名 2015/09/26(土) 03:53:40 

    10. 匿名 2015/09/25(金) 14:58:30 [通報]
    妊婦が暮らしにくい世の中になったね

    最近のマナーのなっていない妊婦や母親のせいでね?
    電車で靴を履かせたまま抱っこ紐を使っている母親が昨日だけで二人。一人の母親は私の隣に座っていたので
    『脱がせてもらえませんか?』と言ったら
    『あ…はぁ…』
    何が悪いのかわかっていないところが恐ろしいよ


    +7

    -4

  • 983. 匿名 2015/09/26(土) 04:07:52 

    >>951
    言いたいことはわかる

    だけど今と昔の当たり前も違うんだよね

    悪気なくやってる行動がお互いに理解しがたいものに見えたりするのもあると思う

    だからややこしい

    「今の若い人はこうなのかな?」
    「昔の人はこうだったのかな?」

    それが双方にあるだけでも頭ごなしに相手を詰ることにはならないのに・・

    お年寄りは今までこれでやってきました歴が長いだけに折れない人が多い気がする

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2015/09/26(土) 04:13:49 

    >>980
    バカなんじゃないの?
    あんたは絶対母親にならないでね
    子供が可哀想だから

    +2

    -3

  • 985. 匿名 2015/09/26(土) 04:13:57 

    一昨年、妊婦で病院や実家行くのに月三回は電車乗ってたけど
    結局一回も席譲られなかったよ。8ヶ月になってお腹超出てても…。
    譲るのが当たり前とは言わないけど、なんだかちょっと寂しくて悲しかったなあ…

    ちなみに福岡です

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2015/09/26(土) 04:19:31 

    ここ見た妊婦の一部が、馬鹿の一つ覚えみたいに停めていいんだぁ〜ってドンドン停めるようになったら本当に必要としてる人が停めれなくなるんじゃない?

    妊婦に限らず、助手席に妊婦乗ってるんだからいいだろ!って言う人も増えるんじゃやない?

    もっと酷い場合、妊娠していないタダのデブが私妊婦なのよ!って、堂々と停める人も出てくるかもしれない…笑

    +12

    -5

  • 987. 匿名 2015/09/26(土) 04:20:37 

    切迫流産とかない限り利用しなくてもいいと思う。
    歩けるから、買い物行くんですよね⁇荷物もカートを使えば問題ないと思います。
    私は3人子供がいますが、臨月の時でも一般の駐車場を利用する事は全然平気でした。

    +5

    -5

  • 988. 匿名 2015/09/26(土) 04:27:05 

    これって国際シンボルマークで知れ渡ってないからこのおじいさんの行動、言動は間違ってるから取り上げられてるんですよね?妊娠8カ月の妊娠に止めるな!と言ってる方達何様なんでしょうか?このおじいさんなの?みんな。笑
    確かに明らか健康でヒール履いてるような妊娠が停めてたらうわぁ。となるけどお腹が大きい妊娠さんが1人で大きい荷物持ってたら利用すればいいのに。ってなりませんか?みんな心狭すぎ?なんでそんな卑屈なのー?笑 妊娠さんはひとつの命じゃないんだからもっと暖かく見守りませんか?

    +12

    -5

  • 989. 匿名 2015/09/26(土) 04:28:35 

    986 あなた妊婦に嫉妬でもしてるの?本当最悪な性格だね。バカじゃないの。

    お年寄りもそんな文句言う元気あるなら優先に停めなくてもいいんじゃない?

    +6

    -5

  • 990. 匿名 2015/09/26(土) 04:31:33 

    妊婦様様も少なからず居るでしょうが障害者様様も居ますよね。笑 接客業で働いてるときは障害者様様の方が障害者はみんなで助けあわないと駄目なんだーとかブチギレてるこよく見たことある。過剰サービスを求めて来ました。その障害者様そのあとパチンコ店入って行きました。

    +4

    -4

  • 991. 匿名 2015/09/26(土) 04:34:28 

    このマークがいけない。明らかに下半身障害者専用。
    じゃあ他にいいマークがあるのかと言えば思いつかないけど。

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2015/09/26(土) 04:36:46 

    切迫流産の恐れのある妊婦でも歩いてたら「歩けるじゃん」と言われるだろうし

    いくら体がきつくても誰も助けてくれない環境なら嫌でも買い物に行かなきゃならないだろうし

    人の不調は見た目だけではわからないからね・・

    +13

    -1

  • 993. 匿名 2015/09/26(土) 04:37:48 

    大阪の治安が悪い地域に、移住したものです。元は治安のいい田舎にいました。

    少しズレるかも知れませんが、
    知らない人に攻撃的に何かを指摘された場合、最善策は無視です。
    こういう人は、言いたいから言っているだけで、こちらが反応したら厄介ごとにしかなりません。
    言い返せば激昂します。あちらは、こちらが何かいいかえすのを予想して話しかけてきています。
    目を合わせない、話を聞かない、早足で通り過ぎましょう。

    +3

    -2

  • 994. 匿名 2015/09/26(土) 04:40:41 

    食糧尽きてフラフラな状態なら私ならスーパーに行く気になれないな。
    お腹に赤ちゃんいるなら尚のこと危険な運転したくないし。
    今は電話ひとつで食べ物届けてくれる宅配もあるよ?
    スーパーでも宅配やってるところあるし。
    まぁ、住まいによっては宅配してくれない所もあるけど。
    そもそも、周りに頼れる人がいないなら尚のこと最悪の状況を考えて妊娠は暮らさないとね。
    私なら、旦那も海外で里帰りも出来ず頼れる人が側にいないなら、金がかかってもいいから買い物代行サービスか弁当の宅配サービス利用するわ。
    金がなきゃ出来ないけど、そーいうちょっとの事も出来ないぐらい金に余裕がないなら子供作らないけどね。

    +5

    -11

  • 995. 匿名 2015/09/26(土) 04:41:20 



    え??
    妊婦って好きでなってるのでは
    なかったの?
    嫌々ってこと??

    +8

    -13

  • 996. 匿名 2015/09/26(土) 04:42:38 

    >>991
    病院のマークは?
    十字マーク。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2015/09/26(土) 04:42:50 

    >>994

    状況は人による。
    妊婦向けの塩分低い食事の配達がない地域もあるよ。
    あなたができるからみんなできて当たり前はおかしい。

    +16

    -4

  • 998. 匿名 2015/09/26(土) 04:51:35 

    国際シンボルマークなんだから当てはまる人が全員使っていいと思いますよ!喫煙席、禁煙席、優先席、など当てはまる人が利用してOKスペースなのでマークがあることを皆さん忘れてない?やたら妊婦にキツイ人はガルちゃんだからだよー!妊婦のみんなー!無理しないで明るい日本のために元気な赤ちゃん産んでくださいね!ここで言ってることは気にしなくていいと思います

    +7

    -5

  • 999. 匿名 2015/09/26(土) 04:53:10 

    >>989
    なんで嫉妬になるの?
    買い物にくる妊婦なんて障がい者より沢山いるんだよ?
    専用駐車場すぐ埋まるよ?
    そうなったら困るのは誰?
    そうなったら大変だって事でしょう。

    +6

    -7

  • 1000. 匿名 2015/09/26(土) 04:53:16 

    老害
    老人より妊婦のが大事だわ

    +7

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。