-
1. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:05
山梨観光の夏バージョンがあったので、冬のおすすめを知りたいです。
ちなみに12/中旬に行きたいのですが、服装とか寒さの備えも知りたいです。私が行くつもりなのは、身延あたりです!+21
-1
-
2. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:16
シンプルトピタイ+1
-2
-
3. 匿名 2023/11/17(金) 12:26:57
忍野八海からの富士山
幻想の世界だね。+33
-1
-
4. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:00
山梨ってどの辺やっけ?+5
-8
-
5. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:06
寒くなってきたから、ほうとう食べたいなー。+33
-1
-
6. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:08
+21
-1
-
7. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:19
なにもないよ+9
-11
-
8. 匿名 2023/11/17(金) 12:27:21
楽しみだね
寒い季節のほうとうはきっとすごく美味しいだろうな+21
-1
-
9. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:13
山梨と言ったら味噌ラーメン+1
-6
-
10. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:17
>>4
八王子の更に先+7
-2
-
11. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:53
日蓮宗総本山
身延山久遠寺は、荘厳です。長い階段を登って、本堂を目指してください。+26
-1
-
12. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:54
忍野なんとかいってきたよ。水と鯉をみた+12
-2
-
13. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:59
>>10
冬は中央線で寝過ごすと絶望的なヤーツ+2
-1
-
14. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:10
寒そう。
+8
-1
-
15. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:23
山梨観光(株)だと思い企業名だと思った+3
-4
-
16. 匿名 2023/11/17(金) 12:31:14
人気があった頃の清里しか行ったことがない。
どこに行けばいいかいまいち分からない。
自然が感じられてゆっくりお茶できる所がいいな。
+6
-2
-
17. 匿名 2023/11/17(金) 12:31:51
温泉は石和が有名だけど、身延線の下部温泉駅からの下部温泉の泉質が最高に良い。武田信玄の隠し湯と呼ばれ、とくに外傷や腰痛には効果が抜群だよ。+16
-2
-
18. 匿名 2023/11/17(金) 12:32:06
山梨で気をつける事ってある?
+0
-0
-
19. 匿名 2023/11/17(金) 12:32:38
+7
-3
-
20. 匿名 2023/11/17(金) 12:33:34
甲府からバスで1時間ほどの昇仙峡は、遊歩道からの渓流と奇岩群は見応えがありますよ。+20
-1
-
21. 匿名 2023/11/17(金) 12:34:10
ワイン工場ツアー
試飲もできるし、運転しないならおすすめ
屋内だし寒くても大丈夫よ
あと信玄餅工場も楽しかったよ+24
-2
-
22. 匿名 2023/11/17(金) 12:36:21
山梨県で富士五湖の観光は外せない。おススメは、神秘的な本栖湖畔からの富士山の絶景。+10
-2
-
23. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:12
>>18
寒い、とにかく寒い。防寒対策は万全を!!+26
-1
-
24. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:19
山中湖めちゃ寒かった+11
-1
-
25. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:41
山梨県の郷土食と言えば、南瓜のほうとう。甲府駅近くの小作は、めちゃ美味しいよ。+29
-3
-
26. 匿名 2023/11/17(金) 12:38:41
ほうとう食べる!+7
-1
-
27. 匿名 2023/11/17(金) 12:39:08
>>18
道を尋ねると東西南北で説明してくる人多い+5
-1
-
28. 匿名 2023/11/17(金) 12:40:44
>>1
地元が山梨だけど
山梨の中でも気温違うよー
都会のようなファッションで平気なとこもあるし
富士山近くだともっと防寒しないとだし+6
-2
-
29. 匿名 2023/11/17(金) 12:41:33
>>10
八王子から富士山見えるから
意外と近いのね+2
-1
-
30. 匿名 2023/11/17(金) 12:42:12
石和温泉駅で、多種類の山梨産ワインのショット売りをやってるよ。+4
-1
-
31. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:03
個人的にはほうとうより蓬莱軒のラーメン食べに行く
ラーメンなのにお腹に優しい感じがするので旅行者に最適+5
-2
-
32. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:08
昇仙峡よく行く+8
-1
-
33. 匿名 2023/11/17(金) 12:44:35
>>4
海なし県
富士山あり県+5
-1
-
34. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:16
河口湖周辺をぶらぶら
色々とお店あるので楽しめる+8
-1
-
35. 匿名 2023/11/17(金) 12:45:57
富士山が見える露天風呂+6
-1
-
36. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:13
身延は寒さやばそう
ゆるキャンロケ地めぐりが有名+4
-1
-
37. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:05
子どもの頃によく保養所に行ってたけどとにかく雪がすごいイメージ…山中湖や河口湖など。私は大体毎年秋の雪が降る前に果物狩り・信玄餅工場・ほうとう食べに小作に行ったりしてる。でも、冬の山梨も幻想的で素敵なんだよね。車で行く人は必ず冬用タイヤに変えていくかチェーン持参して行って、天気次第ではすぐに巻いてね。+3
-1
-
38. 匿名 2023/11/17(金) 12:48:12
先日山中湖に遊びに行きました!
思っていた以上に寒かったけど、
ほうとう食べて幸せでした。
また行きたいな〜+8
-1
-
39. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:13
>>12
鱒(マス)ではなくて?+1
-1
-
40. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:51
地元民だけど、富士五湖地域、特に河口湖駅周辺と忍野八海とここ↓(新倉浅間公園)はもはや外国みたい。富士山五合目は冬はスバルライン閉鎖のリスクがあるからオススメできない。
リゾナーレ八ヶ岳とかがある北杜の方が、週末は混むけど楽しいよ。あと笛吹のフルーツ公園とか、温泉、またはワイナリーめぐり。+10
-1
-
41. 匿名 2023/11/17(金) 12:53:20
清里行ったら楽しかった〜+6
-1
-
42. 匿名 2023/11/17(金) 12:53:22
>>18
武田信玄の悪口を言わない+10
-1
-
43. 匿名 2023/11/17(金) 12:53:59
ワイン好きならワイナリー巡り
勝沼近辺は小さいけど個性的なワイナリーがたくさんあるよ+4
-0
-
44. 匿名 2023/11/17(金) 12:54:48
>>35
ほったらかし温泉、ただし真冬の露天風呂はなかなか寒い+10
-1
-
45. 匿名 2023/11/17(金) 12:54:54
いい感じの神社だと思って行ったら、神社は神社だけど某歌手に買い取られて改宗した(?)神社でびっくりした。
すごい綺麗なところだったけど。+5
-1
-
46. 匿名 2023/11/17(金) 13:02:52
>>42
そっか。好きな言葉は風林火山って言いふらすわ。
+13
-1
-
47. 匿名 2023/11/17(金) 13:03:10
>>39
鯉沢山いるよ+0
-0
-
48. 匿名 2023/11/17(金) 13:03:55
>>15
富士観光(株)はある+1
-1
-
49. 匿名 2023/11/17(金) 13:04:59
山梨は準寒冷地(寒冷地は北海道、東北など)
冷え込み厳しいです
とにかくあたたかい格好でどうぞ+8
-1
-
50. 匿名 2023/11/17(金) 13:05:33
>>42
山梨県民だけど武田信玄の話なんかしたことないでw+13
-4
-
51. 匿名 2023/11/17(金) 13:07:06
>>46
wwww+5
-2
-
52. 匿名 2023/11/17(金) 13:08:43
河口湖行った時子供が鉱石ブームだったので宝石博物館行ったけど子供そっちのけでわたしが目の保養させてもらった
見応えあって楽しかったわー+13
-1
-
53. 匿名 2023/11/17(金) 13:09:28
>>18
富士五湖エリアに車で行くなら必ずスタッドレス履いてね。
ノーマルで立ち往生したりスリップしてる観光客結構いる。+15
-1
-
54. 匿名 2023/11/17(金) 13:10:47
足元からじんじん冷えてくる感じ
ブーツとかパンツがいいよ+4
-1
-
55. 匿名 2023/11/17(金) 13:11:45
忍野八海
夏に行って来たんですが観光客が凄かったけれど
池の水が綺麗でした泳いでる魚は水のせいで
白いって話だったよ?!空のペットボトル持って行くと水が汲めます柔らかくて美味しい水でした
食事は現地より他の蕎麦屋さんで食べた方が
美味しいと思います
富士山の5号目に富士山メロンパンが売ってるよ
+2
-1
-
56. 匿名 2023/11/17(金) 13:13:14
>>5
いいねぇ~
ほうとうのカボチャって、何であんなに美味しいの?+10
-1
-
57. 匿名 2023/11/17(金) 13:21:39
>>52
私も子どもの頃に宝石博物館に連れて行ってもらって、1カップいくらで水晶と鉱石をすくえるみたいなイベントでもらった石たちを大事に取っておいて観察したり並べたりしてたなぁ。今では立派なジュエリートピの住人です。+7
-1
-
58. 匿名 2023/11/17(金) 13:23:41
>>5
昨日、作って食べましたよ~
美味かった+4
-1
-
59. 匿名 2023/11/17(金) 13:24:29
>>12
忍野八海ね
覚えましょう+1
-2
-
60. 匿名 2023/11/17(金) 13:25:39
>>42
県民じゃないけど信玄の悪口がすぐ思いつかない
なんかあったっけ
「天下とれなかったね」とか?+3
-1
-
61. 匿名 2023/11/17(金) 13:34:07
>>56
カボチャおいしいよね。私も好きだよ。+5
-1
-
62. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:48
>>1
山梨在住です。
この時期なら日中は羽織はいらない感じです。
12月中旬の身延であれば普通に冬だと思っていれば問題ないかと。
山梨に来てくれる人がいて嬉しいです。+9
-6
-
63. 匿名 2023/11/17(金) 13:42:47
>>16
河口湖か山中湖あたりオススメ
ただ人気のカフェは休日は人でいっぱい+5
-2
-
64. 匿名 2023/11/17(金) 13:47:53
身延から近いか分からないけど西沢渓谷良かったよ〜ちょっとしたハイキングに
遊歩道で何ヶ所か危ないな、って場所もあったけど落ちた人とかいないのかな?+3
-1
-
65. 匿名 2023/11/17(金) 13:49:01
>>1
マイカー又はレンタカー必須だと思う
冬なら温泉めぐりかなぁ
自治体に一つは銭湯的な温泉があるから
帰りはいつもどこかに入ってから中央道乗ってる
冬はスキー。半分長野だけど‥
野辺山の星も綺麗だよ、寒いけど‥+4
-2
-
66. 匿名 2023/11/17(金) 13:49:08
こちら富士五湖地域に住んでます
河口湖と山中湖では気温差あります
山中湖へくるならとにかく防寒で+3
-1
-
67. 匿名 2023/11/17(金) 13:51:36
>>25
混んでるから外でも待てるぐらい
防寒して行ったほうが良いよー
美味しいよね小作のほうとう!+4
-2
-
68. 匿名 2023/11/17(金) 14:01:33
来週、昇仙峡にいきます!石和温泉に泊まります。この分だとすでにかなり寒いのかな…。未就学児が遊べるような施設は周辺にありますでしょうか?+2
-3
-
69. 匿名 2023/11/17(金) 14:10:42
>>18
熊と蛇+1
-3
-
70. 匿名 2023/11/17(金) 14:25:48
特急あずさ or カイジで行こうかな〜って考えてる
レンタカーは必要そうなのかぁ+1
-1
-
71. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:21
山梨の道の駅好き+4
-1
-
72. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:53
>>1
主さん、失礼します。私も知りたいことがあります。タイヤはノーマルタイヤである程度のところは行けますか?+2
-0
-
73. 匿名 2023/11/17(金) 14:50:23
>>70
甲府の昇仙峡と武田神社と
河口湖、富士急ハイランドだけなら
界隈のバスがあるから電車だけでも行ける
が、ほったらかしやらみたまの湯とか
身延山や清泉寮とか行きたいならレンタカーないと無理+2
-1
-
74. 匿名 2023/11/17(金) 15:08:15
10月に富士回遊に乗って河口湖まで行ったけど、特急に乗っても現地に着いてもどこも外国人だらけで当分行かなくていいかなって思ってしまった。オーバーツーリズム。+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/17(金) 15:15:13
山中湖花の都公園でイルミネーション来月からやるよー+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/17(金) 16:26:26
こないだシャトレーゼのホテルで
アイス食べすぎてお腹壊したよ
泊まる方がもしいたら気をつけてね+1
-1
-
77. 匿名 2023/11/17(金) 17:13:12
>>27
富士山が南(東)。+0
-0
-
78. 匿名 2023/11/17(金) 18:42:37
私の守護県が山梨です
白州買いたい🥃+1
-0
-
79. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:33
>>18
車で行くようなら運転に気をつけてください
お年寄りが多いのでどの地域でも荒い運転の人が一定数います
私が住んでても怖いと思うことが多いです+3
-0
-
80. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:28
>>70
レンタカーのほうが便利だと思う
なんせバスも電車も勝手が悪い+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/17(金) 20:31:12
>>25
今日小作で食べてきました!
かぼちゃほうとうと天丼。
冷えた身体に染み渡って美味しかったー!+2
-1
-
82. 匿名 2023/11/17(金) 21:13:08
>>68
マイナスだけつけてくのは不親切だな…
まあでも確かに子供向け施設はないですね
その周辺もだけど山梨全体的に子供向けって感じのとこ思いつかないかも+2
-0
-
83. 匿名 2023/11/17(金) 21:52:05
白州の道の駅の道路を挟んだ向かい側にガソリンスタンドがあります
同僚の実家なので、よかったらガソリンいれてください
日曜日は休みだと言ってたような気がします+1
-0
-
84. 匿名 2023/11/17(金) 22:36:27
>>83
まじか
長野から山梨戻るときガス欠になりそうでやばかったとき入れさせてもらって助かりましたありがとうw
+1
-0
-
85. 匿名 2023/11/18(土) 10:45:49
富士吉田かな?道の駅で水汲んで帰るよ。たくさん。
+1
-0
-
86. 匿名 2023/11/18(土) 12:13:29
>>82
コメントありがとうございます。周辺にはやっぱり無いんですね。温泉メインで楽しもうと思います!+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:11
私も12月中頃に河口湖のグランピングに行く予定です!トピに乗っかって申し訳ないのですが
日帰り温泉のおすすめはありますか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する