-
1. 匿名 2015/09/25(金) 09:41:36
いらっしゃいますか?
私は、何かにつけ他人と張り合ってしまいます。
負けたくないので、相手の行動を読んで先回りしたりして。
いつも神経が張りつめていて疲れます。
仏の心がほしいです。
同じような方いらっしゃいますか?+14
-46
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 09:43:19
+10
-3
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 09:43:31
+3
-0
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 09:44:09
競争心がないより全然いい。+12
-22
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 09:44:31
辺見マリさんもそうだったらしい
そしてそんな人が間違った方向に行きやすい+25
-3
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 09:45:22
努力家じゃない?+9
-19
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 09:46:25
逆に私はなさすぎて困るから少しわけてほしい
+36
-5
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 09:46:34
楽になりたいです
+8
-1
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 09:46:45
ママ友にいます。
ママ友の娘もそうです。
正直、勝手にライバル心持たれてこっちも疲れます。
+78
-0
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 09:50:43
競争して何になるの?
何か良い事あるんでしょうか?
私はいつもビリで良いって思ってるので、全然わかりません。+36
-6
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 09:52:24
自分が何でも一番じゃないと気が済まないって事ですか?
私が私がってタイプとは又違うのかな?+17
-1
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 09:52:28
出勤時などは歩くの早い方なんですが、追い抜かれると燃え上がる。笑+6
-7
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 09:53:58
マウンティング的な感じ?
あんまり闘争心剥き出しだとみっともないよ。+61
-1
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 09:54:49
主さん、プライドすっごい高いでしょ!
主さんも疲れるけど、周りの人達はもっと疲れてるんだよ?
+75
-1
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 09:54:55
職場にいます。が、年下相手に見た目で張り合ってます。
アラフォーが10個下に張り合っても勝てないって!!+34
-0
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 09:55:08
学生の頃はテストの点や成績で誰にも負けたくなくて一人で張り合ってましたw
テスト前は泣きながら勉強するほど負けず嫌いでしたww
もともと頭がいい天才系の人には敵わなかったけど、それなりの結果が出たので満足しました(´・Д・)」
ゲームでもレースゲームや格闘ゲームで本気で勝ちたがります←+6
-9
-
17. 匿名 2015/09/25(金) 09:55:25
攻撃される側としては、自分のものさしで勝手に私の実力決めつけて、勝手に勝負もちかけて、勝手に勝ち負け決めて嫉妬したり服従させたりするの迷惑だから、やめて+51
-2
-
18. 匿名 2015/09/25(金) 09:55:29
人を意識し過ぎなんじゃないのかしら?
張り合われた方が御気の毒です。+41
-2
-
19. 匿名 2015/09/25(金) 09:57:25
男の子なら良いけど、良い年した女性はみっともないかもしれませんね+33
-3
-
20. 匿名 2015/09/25(金) 09:58:49
競争する方向間違えて男っていうだけで競おうとするアラサー以上の独身女性 イタイと思う
そんなんじゃ一生独身だね ってみんな思ってるよ
+12
-5
-
21. 匿名 2015/09/25(金) 10:00:06
競争心、ある程度はあってもいいとおもうけど、
何でもかんでも他人と競う人は、普通の人からしたら
うざったいし迷惑
個人で勝手に勝ち負け決めてニヤニヤしてる分にはいいんじゃないの?
絶対友達にはなりたくない部類だけど。+39
-1
-
22. 匿名 2015/09/25(金) 10:01:47
人は人
自分は自分
と思うしかない。
疲れます。じゃなくて、人を疲れさせてるって
事に気づかないと!+40
-1
-
23. 匿名 2015/09/25(金) 10:03:07
本人さんも しんどいでしょうが、まわりにいる人
家族は もっとしんどいですよ。
うちの姑がそうです。
負けんとこう。
他人に馬鹿にされんよう 一日中気はってます。
私は人と張り合うのが嫌いです。+31
-1
-
24. 匿名 2015/09/25(金) 10:03:08
トピ主フルボッコw+21
-1
-
25. 匿名 2015/09/25(金) 10:07:47
疲れるなら辞めればいいのに
+22
-2
-
26. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:06
競争心がわくのはゲームぐらいだな
スコアが世界10位以内に入った+3
-1
-
27. 匿名 2015/09/25(金) 10:10:52
競争心が激しい人は劣等感が強くて、それを感じたくないから張り合う
プライドが高い人は張り合ったりしない
競争心をみせることは恥だと思うし、他人と同じことはしたくないと思うから+30
-2
-
28. 匿名 2015/09/25(金) 10:11:13
旦那が兄弟が多くて兄弟間で競争が激しかったのか、すごく負けず嫌い。
子供が魚をきれいに食べたのでほめたら、
「俺だって!」と言ってむきになって必死に食べていた。
自分の子供に対抗意識剥き出しにするなんてとあきれ果てた。+26
-2
-
29. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:08
そういう人って精神的に幼い人多いよね。
自分ってものが何もない感じ+42
-1
-
30. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:25
競争心がある人=プライドが高い人+13
-4
-
31. 匿名 2015/09/25(金) 10:16:25
ゆっくり歩いてる2人組のママ友を速足で「お先に~^^」と笑顔で追い抜いた途端
「私、負けず嫌いなんだよね!」って言って鬼の形相で速足で追い越した人が居た。
子供かよ?40過ぎてそれはイタいでしょ?
なるべく近づかないようにしてます。+28
-0
-
32. 匿名 2015/09/25(金) 10:16:56
私も競争心強いですが、誰かを蹴落としたり攻撃するつもりは全くないです!
自分が頑張る為のモチベーションを上げたいので勝手に張り合ってますっ
頑張った分はちゃんと返ってくるので頑張って良かった!と思うだけで誰かを下に見たりすることはないですっ+6
-14
-
33. 匿名 2015/09/25(金) 10:24:28
競争心がある人の方が成績とか伸びそうではある+11
-8
-
34. 匿名 2015/09/25(金) 10:25:38
他人に勝つのではなくて、自分に勝てばいいじゃん。+46
-1
-
35. 匿名 2015/09/25(金) 10:30:58
分かる!
些細な事や相手は何も思ってない事でも勝手に勝負始めてますw
皆さんのおっしゃる通りプライドは高いです。
ただ、元々持ち合わせてるスペックが低いので、そこまで熱くならないかな。どうやっても勝てない事の方が多いもん。負けると分かってる事はしない。
でも、そのおかげで仕事はめっちゃ早くなりました。軽作業ですが早い人を見つけると負けるもんか!と勝手に張り合っていたので…
末っ子でいつも負け続けていたのが原因かも。+6
-9
-
36. 匿名 2015/09/25(金) 10:31:14
トピ主さん 疲れてるでしょう?
少し 力抜いてみませんか?
競争心も 度を越すと 周りの人が ひきますよ。+24
-2
-
37. 匿名 2015/09/25(金) 10:43:34
競争心高すぎる人は、申し訳ないけど本当の友達とは思えない。
自分が満足するために周りを見下したり平気で出来るし、ある日私が優秀になると途端に嫉妬したりライバル視してきたりして困る。
負けず嫌いな方が努力家になるし良いことだと思うけど、それは自分自身の中だけにしてほしい。人と比べるんじゃなくて自分と比べればいいのに。
人の個性や実力を認めることができない人と一緒にいたくないよね。+34
-2
-
38. 匿名 2015/09/25(金) 10:51:52
競争心凄いけど、他人に勝ったわよ!みたいな態度には出してませんよ。心の中で勝手に勝負して勝手にやってることですから…
ただ、旦那には何でも張り合うの止めてと言われました。+2
-12
-
39. 匿名 2015/09/25(金) 10:55:46
>>38
心の中に収められてないから旦那さんにそう言われたんじゃないの?笑
言われても気付いてないって、相当自分しか見えてないんだね。+11
-1
-
40. 匿名 2015/09/25(金) 11:06:12
姑がそんなかんじ
顔合わせの時に、
姑『スイスに行ったんですって?』
母『綺麗なとこでしたよ~(*^^*)』
姑『私は富士山に登ったことあるの!!日本人なら一度は登らないと!』
母『富士山にも登ったことありますよ(*^^*)』
姑不機嫌にww
超絶面倒くさい~!+22
-2
-
41. 匿名 2015/09/25(金) 11:11:35
なんでも張りあう人って疲れないのかなと思う。+16
-0
-
42. 匿名 2015/09/25(金) 11:16:49
すごい勢いで反感買ってるね主(笑)
闘争心を向けられるって嫌なものだからね。
だれかも書いてたけど、闘うなら自分とにしなよ。
昨日の自分より頑張ろうとか
逃げたい気持ちに負けない!とか。
人に向けるのは迷惑だからね。
でも長い人生負けることと敗けを受け入れることを覚えてないといつかポッキリいくよ。
勝ってばかりの人生なんて有り得ないし
負けて知ることもある。
主、謝れないタイプじゃないよね?
もしそうなら若いうちに生き方を変えた方がいい。
どうしたら?なんて人に聞いてないで
それこそ自力でつかみとらないと変われないよ。
負けるのは誰でも嫌なもの。
それを甘受するための魔法はない。
+13
-1
-
43. 匿名 2015/09/25(金) 11:29:46
競争心むき出しの人で良い人なんて見た事ないものね。
みんな何か意地悪だった。
顔つきも目が吊り上がってて皆似てた。
+30
-1
-
44. 匿名 2015/09/25(金) 11:33:43
幼少の頃からチビ、デブ、性格も引っ込み思案なせいでそういうプライド高い、負けず嫌いの子の引き立て役にされてきました。
向こうは勝手に私のことを自分より下だと決めつけて私が私の実力や、必死で努力して得た結果に
対して嫉妬してしまいには皆の前で泣き出したり勝手に攻撃対象にしたり、足引っ張ってきたりしてくるのでほんとに迷惑です。
+10
-1
-
45. 匿名 2015/09/25(金) 11:36:00
義実家が見栄っ張りで競争心強めで疲れる
結婚式の時でも、
夫の幼少期のビデオ流したい!と言われ、私の家はビデオカメラ無かったから撮ってもらえてないし結婚式の演出はやたらと高いから~って言ったら『え!?カメラもってないの?』と少しマウンテンされた
式当日、カメラマンが父の知り合いで急きょ父が式の撮影をポーンと頼んだ
しかも別途で義実家分のDVDも用意してくれて、渡しに行ったら『カメラ持ってなかったのね~』とまた小バカにされた
そのくせご祝儀は少なく、義母からは何も無し
しかも式が終わってからお祝いで家具買ってあげるわよ!とまたまたびっくり!
それでいて張り合ってくるなんて世間知らずなんだナーと、、愚痴ですねすみません+3
-0
-
46. 匿名 2015/09/25(金) 11:40:23
競争心強い人って、なんなんですかね~疲れますね
お土産渡しても、あらそう~みたいに軽く流されて別れたあとにお礼メールが来る
きっと自分はあまり旅行出来ないから妬んでるのでは?と密かに思っている+8
-1
-
47. 匿名 2015/09/25(金) 13:15:52
マラソンマニアなのかジムのルームランナーでハイスピード➕時間でやたらと同列で張り合ってます。
今日は時速11kmで60分走りましたが隣の人に負けました。+0
-0
-
48. 匿名 2015/09/25(金) 13:40:19
>>10
始めから諦めてて、向上心とかないの?+3
-2
-
49. 匿名 2015/09/25(金) 13:58:46
向上心と競争心は全く違うものですよ。+16
-1
-
50. 匿名 2015/09/25(金) 17:12:31
競争心といっても、アメリカみたいな「ワオ!私もはりきっちゃいますYO」
みたいな感じならええじゃいか+3
-2
-
51. 匿名 2015/09/25(金) 18:29:58
つまんないトピ。+0
-3
-
52. 匿名 2015/09/25(金) 19:10:05
主さんは疲れると書いてるし、自分でもそのままじゃキツいってわかってるんだよね。
スポーツ選手は負けず嫌いな人が多いのはそれが良い方向に働いてるけど、その競技一点に限ってだからだと思う。他の部分は案外どーでもいいんだと思う。
主さんは何について負けず嫌いなのか。
もし全てにおいてだと、自己肯定感の低さから他社の評価を気にし過ぎてるんじゃないかな?
もっと今のままの自分を認めてあげるべきだよ。
+3
-0
-
53. 匿名 2015/09/25(金) 23:53:36
負けず嫌いの人はうざいです。+5
-0
-
54. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:39
競争心あるタイプは直らないと思う。
私も、勝手にライバル見つけてぴりぴりモード作るの得意
電話がよくなる職場だけど、その人よりは一秒でも速くとったりしたり
サボってたり(までいかなくても私語)したりすると、あからさまに物で音立てたり
でも、ためた方がストレスたまるし別に意地悪なことや間違ってることはしてないから
無問題!
+0
-4
-
55. 匿名 2015/09/26(土) 02:45:49
>>54
痛い人。+2
-0
-
56. 匿名 2015/09/26(土) 04:17:35
勉強とか仕事とかで負けん気が強いなら、自分の為にもなるしいいと思うけど、しょうもない事にまで競争心持つ人は面倒くさい。
会社でパソコンのタイピングの速さを競って来る人がいる。
面倒くさいので、敢えて速度を落とすと、安心するのか向こうも落としてくる。
意味不明過ぎる。+3
-0
-
57. 匿名 2015/09/26(土) 08:55:58
迷惑かけてる系の競争心の強い人は、自分が一番になる努力をしてると思い込んでいるので、他人に厳しいし、いつも自分基準でいるから他の意見を聞き入れない。
プレッシャーがきついので安らげません。
そして誰かに勝ってるという優越感で自分を評価してます。
申し訳ないけど、そういう人は未婚が多い。
主さんはまだお若いなら気をつけてください。+2
-0
-
58. 匿名 2015/09/26(土) 15:10:10
顔合わせの時、母に対する対抗心で「もっと早く知り合いたかった」と、父に対して発言した義母。手つけられないほど根深い性格。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する