ガールズちゃんねる

NHK受信料、自民・小委員会が「義務化」を提言

1374コメント2015/10/20(火) 23:52

  • 501. 匿名 2015/09/25(金) 09:18:53 

    マイナンバー制度ってこんなことに使うことにはなっていないハズ。それを都合の良いように管理するために。だいたい還付制度も同じです。「マイマンバー」なんて「自分の番号」ではなく、国から押し付けられた「あなたの管理番号」。

    +45

    -2

  • 502. 匿名 2015/09/25(金) 09:20:03 

    こういうのは海外のマネするよね。軽減税率の時は「面倒くさい」って言っていたのに。

    +37

    -0

  • 503. 匿名 2015/09/25(金) 09:20:35 

    ずっとNHK断り続けてたのに、私が不在中に旦那が契約してしまった。
    結婚してから最大の夫婦喧嘩になった。

    +39

    -4

  • 504. 匿名 2015/09/25(金) 09:23:34 

    私は払っているから関係ない。
    いつまで言ってられるかな。
    これを許せば次にることは明白だよ。
    値上がりすることはあっても値下げはない。
    もっと欲しいもっと欲しい。

    +18

    -3

  • 505. 匿名 2015/09/25(金) 09:24:26  ID:94QxWyf9EQ 

    公務員化したら義務でも納得出来る

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2015/09/25(金) 09:28:21 

    NHKもいいかげん「人のお金で生活する」ことやめたら。もう時代に合わないですよ。自分の分は自分で稼がないと。見る人が受信料を払えばいいし、見ない人にはスクランブルかければいいだけ。賢いNHKなんだから簡単じゃないの?

    +46

    -4

  • 507. 匿名 2015/09/25(金) 09:31:51 

    BSみたいに払った人だけ見れるようにすればいいのに

    +41

    -1

  • 508. 匿名 2015/09/25(金) 09:32:21 

    ちょうどテレビ壊れて買い替え前で使えない状況でそれ説明したのに、スマホ持ってるなら払わないと駄目だ と訳分からない事言われたな
    私のスマホでテレビ見れないのに

    車持ってないのに車税払えって言ってるようなもんだこんなの。

    +26

    -0

  • 509. 匿名 2015/09/25(金) 09:32:42 

    NHKは、もう完全に民営化しなよ。本当においしいとこ取りしてるテレビ局だよ

    +27

    -1

  • 510. 匿名 2015/09/25(金) 09:32:42 

    批判してる人は払ってないのかな?

    +18

    -7

  • 511. 匿名 2015/09/25(金) 09:33:17 

    私は払ってるから、払ってないのに見てる人からもちゃんとお金取って欲しい

    +16

    -9

  • 512. 匿名 2015/09/25(金) 09:33:58 

    >>503
    ん?契約って?家にテレビがなかったってこと?
    スマホとかテレビがうつる物もいっさいないの?

    +8

    -6

  • 513. 匿名 2015/09/25(金) 09:34:02 

    みんなNHKを見てないハズなのに…

    寝屋川の中一殺害事件の時や茨城・宮城の洪水の時の臨時ニュースの時は勿論、先日の安保法案国会中継なんか凄い人数が見てたよ?

    本当に受信料払ってる人だけが見てるの?って疑問に思うくらいね。

    +17

    -17

  • 514. 匿名 2015/09/25(金) 09:34:11 

    ドイツに倣わずイギリスのBBCに倣って国民投票で存廃を決めればいい。

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2015/09/25(金) 09:34:51 

    だいたい受信料が高すぎるんだよ。
    自由に契約してもいい形だったら、あの内容なら月1000円以上は契約しないわ。

    +23

    -1

  • 516. 匿名 2015/09/25(金) 09:35:09 

    受信料払う払わないでいたちごっこになるくらいなら義務化でいいと思う。

    +5

    -18

  • 517. 匿名 2015/09/25(金) 09:35:11 

    一日数回定時にニュース
    あとは緊急性のある臨時ニュース
    で、受信料年間100円くらい

    くらいなら払ってもいいかな
    ドラマや紅白なんていらない

    +28

    -0

  • 518. 匿名 2015/09/25(金) 09:36:25 

    これNHKから自民へ賄賂が渡ってない?
    共産党辺りに徹底的に調べてほしい。

    +14

    -3

  • 519. 匿名 2015/09/25(金) 09:37:24 

    NHKの社員絶対支払ってない人いるんだろうな。なのに今更義務化とかあり得ない。

    +13

    -2

  • 520. 匿名 2015/09/25(金) 09:37:36 

    最高の公務員だね。
    給与は自分たちで決めたい放題。
    お金は国を盾に取りたい放題。
    まぁ仕方ないね。
    多くの人が望んだ結果だから。
    誰かが投票したわけだかね。

    +18

    -1

  • 521. 匿名 2015/09/25(金) 09:37:38 

    この程度の出費で騒ぐ人ってどんな生活送ってるの?

    +7

    -32

  • 522. 匿名 2015/09/25(金) 09:38:24 

    受信料高すぎる。
    どうなってこの金額になるのかハッキリさせて。納得できるなら払うけど‼︎
    多分むりだろーけどねー

    +11

    -5

  • 523. 匿名 2015/09/25(金) 09:38:35 

    義務にするならNHK職員の給料を晒してもらおうか。
    話はそれからだ。

    +32

    -0

  • 524. 匿名 2015/09/25(金) 09:38:39 

    義務化にできたら次は何をするかな。
    決まってるよね。

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2015/09/25(金) 09:40:27 

    払ってる人間からすると払ってない人間が腹立つ。
    堂々と払ってないとか払うつもりないとか見てないからとか正当化してて呆れる。
    本当に一秒たりとも見てないのか?都合の良い時はこっそり見てるくせに。

    +13

    -19

  • 526. 匿名 2015/09/25(金) 09:42:12 

    見ないと言うクセにみんなけっこう見てるんだから。

    注目のニュースの臨時中継とか、オリンピックの時や注目の試合なんかはこぞってNHK見てるじゃない。
    そして口々に、NHKの中継が一番見やすいとかCM 邪魔だからNHK見てるってコメントがたくさん着く。

    文句言って払わないくせに、イザと言う時は結構NHKにチャンネル合わせる人が実際にたくさん居るんだから。

    義務化して値段安くすれば良い。

    +12

    -19

  • 527. 匿名 2015/09/25(金) 09:43:00 

    ヤクザに金を渡すことがそんなに偉いのか。
    払ってる人間はこいつらに加担しているのと同じ。
    年収がいくらになっても払わない。

    +28

    -5

  • 528. 匿名 2015/09/25(金) 09:43:09 

    やっぱりな。
    マイナンバーはこれからもロクでもない使われ方をするんだろうな。
    そのうち銀行の入出金もクレジットカードの利用明細もスーパーでの購入履歴も管理されるようになりそう。
    すべて税金の徴収のためです。

    +26

    -0

  • 529. 匿名 2015/09/25(金) 09:44:07 

    >>521
    いくらお金があっても、無駄なものには使いたくない。募金する方がまだマシ。

    +31

    -3

  • 530. 匿名 2015/09/25(金) 09:44:48 

    出費が苦しいとかじゃなくて、払う意味が分からないものに払いたくないだけでしょ。

    +29

    -1

  • 531. 匿名 2015/09/25(金) 09:45:53 

    >>313
    そんなこと絶対するわけない。
    期待すんな。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2015/09/25(金) 09:47:07 

    必要のないものだから払わない。
    今は義務ではありません。
    払っている人は好きで払っているんだから、文句は義務化になってからいいましょう。
    義務ではないの意味分かってますよね?
    それとも何も考えずに払っていますか?

    +16

    -8

  • 533. 匿名 2015/09/25(金) 09:47:32 

    義務化したら国営化って事だよね。
    そうしたら職員も公務員だよね。

    +20

    -1

  • 534. 匿名 2015/09/25(金) 09:48:00 

    また受信料払わない貧乏人が騒ぎ出すよ

    +6

    -25

  • 535. 匿名 2015/09/25(金) 09:48:42 

    テレビやらスマホ買うときにその分お金取るとか契約させりゃいいじゃん。
    テレビ買って数年後に急に、払わないと犯罪だと言わんばかりの取り立てに来るからみんな腹立つんだろ。

    +21

    -1

  • 536. 匿名 2015/09/25(金) 09:52:39 

    NHKの職員よりも給与がいい人がたくさんいるんだね。
    これだけ1000万プレイヤーがいるとは。
    いやもっと稼いでるんだろう。あまりにもお金がありすぎて、たかだか1000万くらいなら許してあげれるのか。
    義務でもないのに寄付してあげるリッチな方達に感謝。

    +7

    -6

  • 537. 匿名 2015/09/25(金) 09:54:03 

    >>534 自分が使わない物には誰でも1円も出したくないだろうよ。
    災害で困っている人ならいざ知らず、困ってないNHKの為に飯代や娯楽費を寄付したい?

    +26

    -3

  • 538. 匿名 2015/09/25(金) 09:55:18 

    NHKは税金入ってるんだから緊急時とニュースと国会中継くらいは見る権利あるでしょ。
    あとは全部いらないから停波してくれていいです。むしろ停波しろ。

    +20

    -2

  • 539. 匿名 2015/09/25(金) 09:55:46 

    全員ちゃんと払えば安くなるんじゃないの?
    今は正直者が馬鹿を見てる

    +8

    -19

  • 540. 匿名 2015/09/25(金) 09:56:13 

    金払ってない人は見るなと言っている人は、勝手に流して金出せと言ってくるヤクザの言い分を丸呑みするんだね。
    勝手に流してるんだから見るも見ないも自由。

    +16

    -4

  • 541. 匿名 2015/09/25(金) 09:56:41 

    国家予算から捻出するのはダメなのかな?
    図書館や公立博物館のように利用者とそうでない人がスパッと別れるチャンネルだけど、図書館や公立博物館は国や自治体の予算で回してるよね。
    新国立競技場や小保方に使うお金もあるんだし。

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2015/09/25(金) 09:57:39 

    私、あまりの民放のツマラナさに最近は年寄りみたいにNHKと欧米ドラマしか見なくなったからNHK好きよ。

    福祉もニュースもホビーもサイエンスも政治もNHKが一番解りやすい。
    無駄でバカみたいな芸能事務所や電通たらなんたらシガラミもほぼないし、企業圧力もないし。
    良い番組多いよ。

    韓流押しはイヤだったけど。

    義務化したら、寧ろ用途に煩く監視も着くし追求されるから今みたいなバカな使い方はやりづらくなると思うよ。

    +4

    -10

  • 543. 匿名 2015/09/25(金) 09:59:01 

    スクランブル希望と何度言えばいいのやら…

    +28

    -1

  • 544. 匿名 2015/09/25(金) 09:59:36 

    お金を払ってない人は見てはいけないとか無知もいいところ。
    公共の電波は国の資産。その国に納税している人間が、その恩恵を受けるのは当然。
    二重に払うのは勝手ですが、さも自分達が偉いかのような言い方はもう少し勉強してから言おう。

    +20

    -4

  • 545. 匿名 2015/09/25(金) 10:00:07 

    義務化するなら予算の使い道に厳しい監査が必要
    今までのような放送は批判を受けるだけ、

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2015/09/25(金) 10:02:40 

    義務でもないのに払っている人は、今のシステムに納得して払っているのに何を払っていない人を怒っているのやら。
    もしかして義務とか思ってたの?
    自分の勉強不足を棚にあげちゃダメだよ。
    NHKの会長が義務ではないと公言しているのに払っているんだから、好きで払っているんでしょ。

    +24

    -6

  • 547. 匿名 2015/09/25(金) 10:03:07 

    なんか…こういう事があるから、情勢が不安定な国とかでトップや指導者の暗殺があるのかなぁと、ふと思った。

    理不尽極まりない納税や法を強いられて、「あいつが死なない限り何も変わらない!」みたいな。

    +9

    -2

  • 548. 匿名 2015/09/25(金) 10:03:44 

    私が納得いかないのは、NHKに受信料を支払っているのに
    BSのNHKにはさらに金を支払う事

    同じコンテンツの再放送ばっかりじゃん!!
    これって二重取りじゃないの??

    +30

    -1

  • 549. 匿名 2015/09/25(金) 10:05:17 

    NHKに文句を言うのは自由だけど、払っていない人に文句を言う意味が分からない。
    義務でもないのに何を強制してるの?
    ヤクザなの?

    +27

    -1

  • 550. 匿名 2015/09/25(金) 10:05:33 

    >>367
    維新は大阪系なら自民党の犬だと思うんだけど。
    大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2015/09/25(金) 10:05:54 

    NHKも大概、政治関連の報道片寄ってるよね。安倍総理には不利な報道多いよ。
    なのに、自民が義務化って変。

    国営放送じゃないのに!

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2015/09/25(金) 10:07:42 

    >お金を払ってない人は見てはいけないとか無知もいいところ。

    ドヤってる所申し訳ないけど(笑)
    その理屈を言うなら、払わない人達の大半は理由が「見ないから」と言うから、その人達も無知って事ねw?

    +9

    -9

  • 553. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:05 

    >>518

    NHKは元官僚・政治家の巣窟ですよ

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:30 

    NHKって、韓国のパククネ大統領の就任式をすごく長い時間かけて
    全部放送してたよね・・・
    一時期は、放送終了の時に流れる日の丸の国旗を流さなくした時期があったよね
    (気づいた2ちゃんねるの人達が騒いだので、現在は復活)

    ねぇ、どこの放送局なの?
    まさか朝鮮半島に私達の受信料が流れてるんじゃないよね?
    韓国のホテルではNHKがうつってたりするけど、一切受信料取らないまま
    韓国に電波が届くように設定しているのはなぜ?

    +59

    -0

  • 555. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:40  ID:jP5v88QA9v 

    これくらいの出費を逃げ回ってまで払わないような生活は送りたくないし、そういう人間にはなりたくないね。
    会社の上司が払ってないって偉そうに熱弁してたが、子供もいる世帯主が情けないなって思った。

    +6

    -27

  • 556. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:50 

    >>19

    【潰れてもらって結構】
    これに尽きるね(≧▽≦)

    +31

    -2

  • 557. 匿名 2015/09/25(金) 10:09:55 

    今は大半が貧乏人だからね。

    義務化なんて無理だね。

    +26

    -4

  • 558. 匿名 2015/09/25(金) 10:10:14 

    津波とか洪水くるならNHKとその職員の家だけ狙えよ!!!

    +16

    -7

  • 559. 匿名 2015/09/25(金) 10:12:26 

    悪質な取り立ての比喩

    893かよ!!!→NHKかよ!!!

    +26

    -1

  • 560. 匿名 2015/09/25(金) 10:13:42 

    NHK見ないから払ってません。

    玄関チャイム鳴ってインターホン出てNHKの人だったら
    「すいません、今手が離せないから帰ってください」って答えてそのままインターホンの電源切ってる。

    スカパーとかみたいに
    契約しないと見られないようにしたらいいのに。

    +30

    -3

  • 561. 匿名 2015/09/25(金) 10:14:52 

    >>555
    たかだか年間1万ちょっとの金を払えない人間なんてほとんどいないよ。
    ただ、よく知らない他人ましてやお金に困ってもない人にお金をあげる理由はない。
    そういうことは義務化になってら言おう。

    +29

    -3

  • 562. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:20 

    まだ一人暮らしの子が払わないとかなら分かるけど、子持ちの人は子供にNHK一切見せてないの?災害時もNHK見ないの?
    私は払ってるから今さら義務化しても何とも思わない。

    +8

    -33

  • 563. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:21 

    払わせて視聴率あげようとしてるのかもw

    +1

    -12

  • 564. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:25 

    >>506

    ホントにそう!!!

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2015/09/25(金) 10:15:40 

    私独り暮らしのときも、結婚してからも何回もきてるけど、インターホン越しに子供みたいな声で、今お母さんいないからわかりませんって言う。

    +13

    -6

  • 566. 匿名 2015/09/25(金) 10:16:37 

    義務化賛成!!

    +8

    -23

  • 567. 匿名 2015/09/25(金) 10:18:45 

    NHKって、外国人だらけらしいよ。
    コメント読めばわかるけど、年収とかもアップしたのも、だいぶ問題があるみたい。
    特アの人間が相当数働いてるらしいから、ステマとか、洗脳もたっぷり。
    戦争は日本が悪かったを朝から晩まで印象操作。
    そして日本はいつまでも賠償金とかせびられる。
    こんな局いらないよ。
    秋篠宮家ではNHKを視聴なさらないよう、お願いします 《転載可》 - BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。
    秋篠宮家ではNHKを視聴なさらないよう、お願いします 《転載可》 - BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。blog.goo.ne.jp

    報道でいくつか、秋篠宮家では悠仁さまにテレビの視聴はNHKのみに限らせている、と読んでもし事実なら、大変危惧しています。 知っている人はよく知っていますが、NHKは民間含めた放送局の中で最も、偏りの激しい反日局です。 もともとGHQの日本人洗脳局でしたが、そ...


    NHK「にほんごであそぼ」日本民話にアリラン。こいつら確信犯の朝鮮局。 - BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。
    NHK「にほんごであそぼ」日本民話にアリラン。こいつら確信犯の朝鮮局。 - BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。blog.goo.ne.jp

    NHK Eテレ「にほんごであそぼ」でアリラン? 20秒あたり、ヴォリュームを上げるとアリランですね。フジと同じく偏執狂的な朝鮮こだわり。 「にほんごであそぼ」で「日本民話」で、なんでアリラン。 「笠地蔵」は韓国起源だと言いたいのか、「韓日融合」をやりたい...

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2015/09/25(金) 10:18:56 

    恵まれない子等への募金の気持ちとして年1万ならわかるけどごくごくごく一部の特定の裕福な人間がさらに贅沢に暮らすために全国民(貧困層からも)から年1万ぶんだくられるのは絶対嫌です。

    籾井にとか1円たりともやりたくないわ
    それならコンビニの募金箱に入れる!!

    +28

    -1

  • 569. 匿名 2015/09/25(金) 10:19:51 

    >>525
    一秒たりとも見てないわ

    +21

    -3

  • 570. 匿名 2015/09/25(金) 10:20:07 

    義務化つまり国家権力を背景に、国民からお金を徴収する。公務員になるということ。
    公務員になれば給与は下げざるを得ませんね。
    払っている人は今のNHKの職員の年収に納得しているのでしょうからいいですが、私は納得していないので義務化になればそれを推進する自民党には入れないまでです。

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2015/09/25(金) 10:21:00 

    そもそも国営放送と比べるのおかしいよね!
    公共放送なんだから、徴収する必要なし!

    +28

    -0

  • 572. 匿名 2015/09/25(金) 10:21:05 

    最近のNHKって凄くひどいらしいよね。
    不倫や、性行為を促すような内容とか、大河ドラマも日本の歴史を汚く描いたり、
    子供の洗脳もするし、民放みたいになってきた。
    要らない。

    +32

    -1

  • 573. 匿名 2015/09/25(金) 10:21:28 

    >>562

    見せてるから払ってるんじゃなくて見たくもないのに強制的に払わされてるから仕方なく見てるの!!!

    +4

    -8

  • 574. 匿名 2015/09/25(金) 10:22:00 

    >>562
    子持ちだけど、NHKなんて観せてないよ。
    ニュースもNHKなんかで観なくても、他のチャンネルでやってるし。
    NHKなんて観なくても、全く困らない。

    +21

    -7

  • 575. 匿名 2015/09/25(金) 10:22:01 

    >>450
    月200円の価値もないよ。
    再放送ばかりつまらない内容。

    月10円なら納得してあげる。

    +19

    -5

  • 576. 匿名 2015/09/25(金) 10:22:04 

    払っている人は当然いまのNHKの体制に100%同意してるんですよね?
    義務でもないのに寄付するくらいですから、信仰しているとさえ言える。

    +17

    -9

  • 577. 匿名 2015/09/25(金) 10:22:35  ID:3la2yIQiDI 

    契約したことないし、これから先も払う予定(契約予定)もない。チンピラみたいなNHKの委託業者に渡す金はないw

    +15

    -2

  • 578. 匿名 2015/09/25(金) 10:22:57 

    公共放送とか言いながらつながってそう、天下っているのかな?

    +24

    -0

  • 579. 匿名 2015/09/25(金) 10:24:20 

    573
    もう払ってるならいいじゃん。嫌ならここの人たちみたいにサインしなかったらいいでしょ。

    +9

    -4

  • 580. 匿名 2015/09/25(金) 10:24:24 

    自民党は受信料義務化じゃなくてNHKの民放化を実現してよ。
    JR、NTT、郵政と民営化してきたのに、なんでNHKだけ未だに国が手厚く守らなきゃいけないんだ。

    +33

    -0

  • 581. 匿名 2015/09/25(金) 10:24:43 

    >>562
    いや、今回のはそーいう話じゃなくて
    TVを持っていない家庭でも一律支払いを義務化しようって案だからね
    つまりはあなたも私も一生涯支払うって事なんだよ
    例えば極端な話、老後ボケてなんにも分からなくなったとしても
    家があって生きている限り、TVがあってもなくても生涯支払うって事よ
    そんなのっておかしいじゃん?

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2015/09/25(金) 10:25:29 

    >>578
    もちろん天下ってますよ。

    +15

    -0

  • 583. 匿名 2015/09/25(金) 10:26:10 

    残念ながら払っている人の多くは義務だと思い込んでる人が多い。NHKの職員がどのような待遇なのかも知らない。公務員が少しボーナスが上がったらものすごく怒ってるのに。面白い。
    何が善で悪なのかごちゃごちゃになってるんだろうね。
    義務化、それは公務員になることだから、すでに払っている人も公務員として見てしっかり批判してくださいね。それともNHKの職員は聖域ですか?

    +20

    -1

  • 584. 匿名 2015/09/25(金) 10:26:19 

    スマホもPCもテレビも持ってない人も払わなきゃいけないのかな、、、。

    +10

    -1

  • 585. 匿名 2015/09/25(金) 10:26:42 

    >567

    記事の中の写真見てみると良いよ。
    払う必要ないと思うよ。
    なんで、かさこじぞうの昔話に、韓国のアリランを音楽で流したり、
    男性器を見立てた人形とか、セックス描写とかもううんざり。
    イカレてる。
    外国国語講座では、韓国人と結婚しろとか文章を教えたり。
    必要ある???
    ドキュメント番組とかでも、過去に問題あった回とか結構あるはずだよ。
    NHKスペシャル「奇跡の詩人」  〜日木流奈くんについて〜
    NHKスペシャル「奇跡の詩人」  〜日木流奈くんについて〜hp1.cyberstation.ne.jp

    NHKスペシャル「奇跡の詩人」  〜日木流奈くんについて〜トピック19NHKスペシャル「奇跡の詩人」 〜日木流奈くんについて〜 5/11のNHK釈明以降の話題は、パート2へどうぞ。あと、リンク集を独立させました。 ある理学療法士の方からのメールをアッ...


    +19

    -0

  • 586. 匿名 2015/09/25(金) 10:26:52 

    普通の会社をここまで特別扱いして政治家が守るってなに?

    +26

    -0

  • 587. 匿名 2015/09/25(金) 10:27:46 

    災害の時はどのチャンネルも一斉に災害ニュースになるし、わざわざNHKで観ません。

    +20

    -3

  • 588. 匿名 2015/09/25(金) 10:29:16 

    コレがきっかけで、国民がNHKや放送局の不条理や、国民への洗脳、
    外国人資本や、雇用が多すぎたり、報道内容が偏ってる事など、
    問題が洗いざらい出て膿だしが出来たら良いね。
    一度、ダメになったものは壊れたほうが良いよ。

    +15

    -0

  • 589. 匿名 2015/09/25(金) 10:30:05 

    経済政策は自民にやらせてはいけない。

    これどうにかならないのかな。
    防衛は自民に、経済政策は別の党にとかにしてほしい。

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2015/09/25(金) 10:31:17 

    >>452
    義務化したらNHKがクリーンになるとでも?
    100%ない。
    なんでそうなるかもって期待できるの?

    +13

    -1

  • 591. 匿名 2015/09/25(金) 10:31:19 

    マイナンバーの利用目的は運用開始当初は(1)税、(2)社会保障、(3)災害対策の3つの分野における行政の事務や手続きの効率化・精緻化に限られ、それ以外の目的で企業が勝手に利用することはできない。
    → 受信料は「税金」ではないし、「社会保障」、「災害対策」にも関係ない。NHKに適用するとなるとこれも変えるんですね。後だしジャンケンみたいで嫌です。

    +21

    -0

  • 592. 匿名 2015/09/25(金) 10:32:02 

    >>574あなた個人の話をされてもね。そりゃ全くみない人も一部いるのは分かってるよ。笑

    +5

    -6

  • 593. 匿名 2015/09/25(金) 10:32:31 

    でもなんだかんだ朝ドラとか視聴率いいし、災害時はみんな見ないとか言いつつ見てるよね。
    受信料絶対払わないって豪語してる人に限って、国会中継流さないなんて許さない!!!
    みたいなこと結構書いてたりして、なんだかなぁと思ってた。
    義務化でいいと思うけど、高いと思う。
    一人暮らしの学生とかには酷。
    月500円くらいにしときなよ。

    +8

    -9

  • 594. 匿名 2015/09/25(金) 10:34:23 

    中国の軍事演習とか、この間も大きなのがあったけれど、日本では簡単に放送されるだけで、実態はわからないけど、ほんと凄いんだって。
    一般市民は外に出るなとかチラシが来て、戦車の音とかすごいらしい。
    建物の中に居ても怖くてしかたないらしい。
    万が一、中国 国民動員法っていうのが、中国と韓国で発動したら、
    日本に居る中国人、中国系、韓国系は、全て日本人を敵とみなした兵隊になる。
    男も女もみんなだよ?
    そんなときに、テレビ局で占領したり、乗っ取られる場所として一番確立が高いのがNHK。
    しかも内部は外国人だらけ。
    採用に国籍条件なしだって。
    なんでそんな局に??義務とか奴隷みたい。

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2015/09/25(金) 10:34:58 

    NHK嫌いな人が多いのは分かるけど、見たくて納得して払ってる人もいるんだからそんな人たちを馬鹿にするようなコメントはどうかと思う。払わないならそれでいいけど、払ってる人たちを馬鹿にするのは間違ってると思う。

    +9

    -6

  • 596. 匿名 2015/09/25(金) 10:34:58 

    なんなら受信料払わなきゃ見れないようにしてほしい。
    見ないのに、強制契約みたいで嫌だ。

    +23

    -2

  • 597. 匿名 2015/09/25(金) 10:35:55 

    受信料払った人だけ見れるシステムにすればいい。
    BSとかスカパーみたいに。

    +21

    -0

  • 598. 匿名 2015/09/25(金) 10:36:40 

    >災害の時はどのチャンネルも一斉に災害ニュースになるし、わざわざNHKで観ません。

    それにNHKは民放で新しい状況を写してても、おんなじのを繰り返してるだけとか多いしね。
    いらね。

    +12

    -2

  • 599. 匿名 2015/09/25(金) 10:37:07 

    ふざけんな!!
    テレビ持ってないし、今後も見る気も買う気も無いわ!!絶対払うもんか!!
    クソNHKなんか潰れちまえ(#`皿´)

    +13

    -1

  • 600. 匿名 2015/09/25(金) 10:40:25 

    義務化するなら、まずはこれをクリアにしてもらいたい。
    9割日本人にして欲しい。

    >NHK会長が国会で、「NHKにはいったい何人の外国人が働いているのか」と問われ会長は「解りません」と言って逃げましたが、正直に答えたら問題になるほどほど多いということでしょう。
    NHKにお勤めの方に会長が外国人の数を把握していないということはあり得ますか、と訊いたら即座に「ないです」という返事でした。
    帰化人まで含めると相当数でしょう。その後籾井会長が答えていますが、実数はもっと膨大である、とする説もあります。NHKの汚染度の激しさを思うと、そちらのほうがありかもしれません。実数を発表出来ないほどの数がいる説。
    最近では朝鮮人レポーターが、名前を隠さず報道に顔を出しています。
    民団とつながっていたらどうするんですか。価値観を日本人と同様に共有できる相手ではないのが、在日帰化朝鮮人・中国人です。
    局内には、中国の国営放送と韓国の国営放送が同居しているといえば、体質は解るでしょう? 局といえども、現場の人間から機密情報は入ります。危険です。
    多くの国民は、NHK内に反日国二カ国の国営放送が同居していることすら知らず、地方へ行くほどNHK信仰はまだ強いのです。
    韓国放送公社と、中国電視台がNHKと同じ住所。
    朝日新聞社内に反日NYタイムズがあるごときことですね。
    日本放送協会 NHK放送センター : 東京都渋谷区神南2-2-1
    韓国放送公社(KBS) :東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
    中国中央電視台(CCTV):日本支局 - 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 NHK放送センター内

    +23

    -0

  • 601. 匿名 2015/09/25(金) 10:41:20 

    NHKってまだアナログ放送だった時に、自分たちで電波塔建てるの勿体なかったからスカパーとかケーブルテレビの電波を無断拝借してたんだよね~。
    電波が届かない地域には映らない砂嵐の状態でも受信料払わせて拒否すると「訴えるぞ!」って凄んで電話ガチャ切りするようなヤクザです(笑)

    +20

    -2

  • 602. 匿名 2015/09/25(金) 10:41:38 

    見ないのに払えってあたまおかしい
    他の有料番組みたいにしてよ…
    家は要らないよNHK

    そもそも、待合室で無難にダダ流しにする以外使い道あんの?

    NHKをシャンプーにたとえるなら、大衆浴場や病院にある、緑色の『良い香りもしない、髪もさらさらにならない、【ただ洗うだけ】』のやつだよ。


    ゴミ

    +31

    -5

  • 603. 匿名 2015/09/25(金) 10:42:24 

    国営でもないのに義務化し日本国民から徴収し、韓国のアイドルの話題をトップニュースでやるんですね

    +29

    -1

  • 604. 匿名 2015/09/25(金) 10:44:18 

    先ず韓国の偏向報道をなくし職員からも排除しないと義務化は無理だわ

    +20

    -1

  • 605. 匿名 2015/09/25(金) 10:44:23 

    払えというなら、クリアになってもらわないといけないよね?
    民放も、偏向やステマ、ごり押しあるけど、無料だよ。
    金払って自虐史観植えつけられたり、中国韓国にとって都合のいい情報を教え込まれたりタマッタもんじゃない。
    NHKの問題あらいだして、クリアにしてからにして欲しい。
    それにNHKって、愛国デモでも、初期のほうにデモされてたよね。

    +20

    -2

  • 606. 匿名 2015/09/25(金) 10:44:50 

    マイナンバーは第一に税金の回収漏れを防ぐため
    第二に国民情報の把握
    やましい事がなければ構わないよね
    国営放送で愛国心を育てて特攻隊のようにお国のために死ねる国民の量産
    国営放送に受信料を払わない反日や右翼は自衛隊に入れる
    マイナンバーで全部管理できる
    着々と進めてるね、自民党は

    +5

    -12

  • 607. 匿名 2015/09/25(金) 10:46:34 

    >先ず韓国の偏向報道をなくし職員からも排除しないと義務化は無理だわ

    総理官邸とかに、それらのことメールした方がいいとおもう。
    NHK、ぜんぜん日本人のために成らない放送してるのに、酷すぎる。
    今までのNHKの問題とか、今放送されているものもチェックして問題を挙げていったほうがいいね。

    +18

    -1

  • 608. 匿名 2015/09/25(金) 10:47:50 

    >見ないのに払えってあたまおかしい


    ほんと、まるで893みたい。

    +25

    -1

  • 609. 匿名 2015/09/25(金) 10:48:32 

    >>484
    沖縄と大阪そんなに低いの!?なぜ?

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2015/09/25(金) 10:48:52 

    あぁ、これこそセカイノオワリ。

    生活苦で自殺する人増えたらどう責任取るの?
    責任取れるの?

    +21

    -4

  • 611. 匿名 2015/09/25(金) 10:50:11 

    >生活苦で自殺する人増えたらどう責任取るの?
    責任取れるの?

    ああ、そうなったら、
    ニュースにして、特集番組作るんだよ。
    そして、縁者などの医療人とか招いて、本を出す。
    売る。とか。

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2015/09/25(金) 10:51:31 

    息してるだけで、死ぬまで払い続けないといけないテレビ受診料ってなんやねん!!!

    +26

    -2

  • 613. 匿名 2015/09/25(金) 10:52:09 

    >自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会

    これはどういう委員会なの?
    NHKは一応政治からは独立している立場のはずだけども
    実権は自民党が握っているということ?

    +14

    -2

  • 614. 匿名 2015/09/25(金) 10:52:52 

    不平等感が起きているので、義務化したほうが良いと本気で思う。

    +6

    -23

  • 615. 匿名 2015/09/25(金) 10:53:21 

    見たくない人もいるんだから強制する前にwowowのようにスクランブル掛けなさいよ
    図々しい

    +37

    -0

  • 616. 匿名 2015/09/25(金) 10:53:38 

    民営化してから言え!
    給料減るからしたくないんでしょ。
    最近自民党よりの報道すると思ったら、こんな恩恵が待っていたとはね…

    +34

    -3

  • 617. 匿名 2015/09/25(金) 10:53:40 

    支払い義務化じゃなくて、BSみたいにスクランブルかければいいんじゃないの?
    受信料払った人だけ見れるようにすればいいのに
    民放だったら「見ない」ですむけど
    受信料を無理やり払わされて偏向報道とか、テレビなくても強制徴収とか嫌すぎる

    +32

    -0

  • 618. 匿名 2015/09/25(金) 10:54:44 

    >>609

    大阪じゃなくて兵庫の人間だけどこっちは「出たら負け」が浸透してる。

    大阪は特にこういう知識には鋭いからnHKとわかったらのらりくらりかわすかボロクソにこき下ろして逃げる。

    ずるいかもだけど今のNHKの押し売りに対しては一番効くと思う。大阪のその払ってる50%の人は他府県から来たんだと思うわw

    +13

    -6

  • 619. 匿名 2015/09/25(金) 10:55:13 

    >>612

    入院しても払うのかね?
    テレビ捨てても?

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2015/09/25(金) 10:55:47 

    >>614

    見てもないのに払わされることのどこが平等?

    +22

    -3

  • 621. 匿名 2015/09/25(金) 10:55:55 

    プロデューサーが特定の声優やAKBのファンで自分の担当番組に出しまくってるような所にお金を払えとか言われてもね

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2015/09/25(金) 10:56:54 

    自民党にメールだね。

    +19

    -0

  • 623. 匿名 2015/09/25(金) 10:57:42 

    払ってない人が偉そうにしてるのが理解不能。
    そういう人って年金も給食費も払ってなさそうw

    +7

    -23

  • 624. 匿名 2015/09/25(金) 10:57:54 

    >>612

    目が見えなくても耳が聞こえるさらに鼓膜破ってもテレパシーでわかるとかいちゃもんつけてきそうw

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2015/09/25(金) 10:58:02 

    スクランブルにしたら契約世帯数が激減してたっかーい職員の給料出せなくなっちゃうもんねぇ。そりゃ出来ないよね(笑)

    +28

    -1

  • 626. 匿名 2015/09/25(金) 10:59:53 

    >>623

    ?意味がわからないよ、これは今後払ってるも払ってないもテレビ持ってるもの持ってないも関係なく生きてるだけで見たくない公営放送(国営ではない)の一般社員を贅沢させるために徴収されるんだから。

    +19

    -0

  • 627. 匿名 2015/09/25(金) 11:00:12 

    見てない人は見ればいいじゃんw
    そしたら払う気になるかもよ?w

    +4

    -24

  • 628. 匿名 2015/09/25(金) 11:00:43 

    見たいなと思ったら、あんな893寄越さなくてもこっちから連絡して契約するよ。
    スカパーもWOWOWもそうやって契約して視聴してるもん。
    ひとっつも見たくないから契約しないだけ。

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2015/09/25(金) 11:00:45 

    ここってNHKの受信料を払わない人多いんだね!

    やっぱ底辺の巣窟かぁ。

    +9

    -28

  • 630. 匿名 2015/09/25(金) 11:01:29 

    植物人間になっても徴収する気満々だろうね。「生かすお金があるのだから月1000円くらい払えるはず」とかw

    +22

    -0

  • 631. 匿名 2015/09/25(金) 11:02:30 

    >>627

    ならなかったwアンパンマンのが100倍面白い

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2015/09/25(金) 11:02:55 

    偏りなしで報道する?
    義務化するなら払ってる人からの意見をちゃんと取り入れてくれるなら考える。
    ここ日本だからね、NHKさん、日本の為のニュースなりしてよ

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2015/09/25(金) 11:04:16 

    お金持ってるとか持ってないの話ではない。ではお金持ってたら必要ないものでも無理やり押し付けられたら支払う義務あるの?税金でもないのに?税金ですらだめだけどね!

    +19

    -1

  • 634. 匿名 2015/09/25(金) 11:04:22 

    631のように見てるのに払わない人ってやっぱり居るんだね(呆)

    +5

    -16

  • 635. 匿名 2015/09/25(金) 11:05:53 

    >>634

    いや、テレビない!病院の待合室で。
    おじさんがNHKのチャンネルフツーに他のに変えてたw

    +6

    -0

  • 636. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:08:46 

    ここから政治家が誕生したらいい気がする。
    誰か!


    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、そのご視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。


    どうかな?
    個人的には、ただ反対するよりも、こうしたらいいっていう意見を全員で発信していったら世の中変わる気がする。

    +28

    -3

  • 637. 匿名 2015/09/25(金) 11:11:12 

    >>636

    こういうのを、官邸メールしたらいいと思うよ。

    +27

    -0

  • 638. 匿名 2015/09/25(金) 11:11:46 

    やだなー

    +2

    -5

  • 639. 匿名 2015/09/25(金) 11:13:01 

    国が義務化するなら国営放送がセットだと思う。
    今は特殊法人だから無理でしょう。

    +16

    -0

  • 640. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:13:10 

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。

    +18

    -0

  • 641. 匿名 2015/09/25(金) 11:13:31 

    >>636

    国会議員に直接文句いいにいくといいよ!
    地元の国会議員いない?選挙とかで出回ってたりしてる時に聞いたりするといい!

    それで対応わかる!絶対ぞんざいには扱ってこない!

    +19

    -0

  • 642. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:14:25 

    ありがとう!
    今送った!

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2015/09/25(金) 11:15:21 

    払ってない人間が払ってる人間に偉そうにとやかく言う資格はない。

    +8

    -17

  • 644. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:15:24 

    なるほどね!
    やってみる!

    +9

    -1

  • 645. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:16:46 

    それは論点が違うんだよ。

    見ている人が払う。
    見ない人が払わない。

    それだけ。

    +18

    -3

  • 646. 匿名 2015/09/25(金) 11:18:04 

    >>643
    それは論点が違うんだよ。

    見ている人が払う。
    見ない人が払わない。

    それだけ。

    +7

    -4

  • 647. 匿名 2015/09/25(金) 11:19:39 

    ネット上ではいいけど、リアルで払ってないって言わないほうがいいよw
    そーゆー人なんだーって見る目変わる。

    +13

    -6

  • 648. 日本が好きだから良くしたい  2015/09/25(金) 11:19:53 

    NHK法とか名前つくろうかな

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。

    +9

    -1

  • 649. 匿名 2015/09/25(金) 11:20:46 

    私は見てないけど払ってます。

    本音は見てないから払いたくない。

    見たい人は払う見ない人は払わないでいいと思う。

    スペースシャワーTVでさえ700円なのにNHK高すぎるのね!

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2015/09/25(金) 11:22:10 

    この議論、いつまで続くの。
    もうめんどくさいから義務化でいいじゃん。

    +3

    -20

  • 651. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:22:17 

    >>647

    それはそうだよね~
    気を付ける!

    でもなぜテレビないのに徴収来るかがわからない。

    その後の質問が「PCは?スマホは?」
    って、両方とも観てません。

    ホント、買ってもない請求は架空請求だよね。

    +24

    -0

  • 652. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:23:28 

    >>649

    観てないのに払うのはやっぱりおかしいよね

    +25

    -0

  • 653. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:24:13 

    >>650

    視聴する人の義務化

    観て払ってない人が問題なんだからこれで行こう!

    +11

    -2

  • 654. 匿名 2015/09/25(金) 11:27:34 

    >>484
    >>609
    >>618
    大阪の次に東京
    大都市では低い傾向なんだって
    愛知は三大都市の中で一番優等生だね
    北海道と沖縄が低いのはなぜか知らない
    受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5% | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所
    受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5% | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所www.nhk.or.jp

    深刻な経済危機にあるポルトガルで,公共放送RTP(ポルトガル・ラジオ・テレビ会社)の存在が揺らいでいる。RTPは,地上デジタルテレビ2チャンネルとラジオ3チャンネルで全国放送を行っているほか,地域放送や国際放送も行う国内最大の放送事業者である。RTPの2011年...

    +5

    -2

  • 655. 匿名 2015/09/25(金) 11:28:36 

    多くの国民からNHKを潰したくないので受信料は義務化にしようと声が上がってるなら
    仕方ないけど、自分らから義務化にしようとなんて言ったら反発食らうに決まってるだろ
    そういう態度だから上からとか無神経とか頭が悪い政策とか言われるんだよ
    税金もそうだけど摂取する側は貰って当たり前と思うな
    お預かりしているという気持ちを忘れるな

    +29

    -1

  • 656. 匿名 2015/09/25(金) 11:29:00 

    義務化は無理だけどね。

    +30

    -1

  • 657. 匿名 2015/09/25(金) 11:30:17 

    NHKやべーなやり方が超怖いんですけど

    +29

    -1

  • 658. 匿名 2015/09/25(金) 11:30:18 

    >>650

    もっとめんどくさくない方法あるよ
    NHKが解体するっていう方法

    +30

    -0

  • 659. 匿名 2015/09/25(金) 11:30:20 

    100歩譲って地上契約を義務化ならまだ納得できますが、住んでいる建物にアンテナが着いてるから衛星契約が必要と倍の金額で契約させるのはほんとうにありえないと思います。
    今年に入ってしばらくぶりに日本に戻ったのですが、さっそく契約営業の人がきて、(しかも月末31日、幼児持ちには一番忙しい平日夕食時!)まずマンションにアンテナあるからここにチェックをと説明無しに衛生契約欄にチェックさせておいて引き落とし金額は地上契約の金額を案内していきました。
    もし衛生が見られるようだったら後で変更してください、と。
    なのにやはり衛星契約料金で引き落とし。
    これって詐欺ですよね??普通の企業で見積もり金額を安く出して実際倍の金額払えなんてありえないです。安易にチェックを入れてしまった自分も腹たちますが、のうのうと騙していったあの営業がほんとむかつきます。
    後でお客様センターに電話して絶対契約変更してもらいます。NHK大嫌いになりました!
    長文すみません。

    +34

    -0

  • 660. 匿名 2015/09/25(金) 11:30:30 

    でも、安倍晋三と仲のいい籾井会長だよ。
    安倍に相談して決めてるに決まってるじゃん。

    +23

    -4

  • 661. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:33:22 

    >>654

    勝手な予想だと、他にも情報を得る手段がある地域ほど不要なのかなと思う。
    たぶん、NHKができ当初は貴重な情報源だったと思うけど、
    今となっては様々な手段があるわけだから、
    国民に選択の自由を与えるべきだと思うんだよね。

    +15

    -0

  • 662. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:35:22 

    >>659

    そんなことがあるんですね...
    恐怖です...

    この声届けます!

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2015/09/25(金) 11:37:05 

    若い男にJコムみたいなこといって家に上がり込まれそうになったよ。NHKを名乗ってやるなんてはっきりいって犯罪だよね。
    信用ならん!

    +22

    -0

  • 664. 匿名 2015/09/25(金) 11:37:20 

    払っているからこそ契約していない人は砂嵐にしてほしい。

    +35

    -0

  • 665. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:37:34 

    >>655

    その通りだね。
    一般的な企業とかもそうだけど、世の中に必要な物だけが残るのは当然の摂理だよね。

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2015/09/25(金) 11:37:54 

    私は後ろめたくないので受信料払ってます。
    NHKも見るしね。
    綾野剛や向井理好きだし朝ドラ見てたし、今度は玉木宏好きだから朝ドラ楽しみだし。
    スタジオパークも参加するし。
    堂々と払って堂々と見ます。

    +10

    -2

  • 667. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:38:34 

    >>664

    すごいまっとうなご意見です!
    何か嬉しいです!
    ありがとうございます!

    そうしたいです!

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2015/09/25(金) 11:41:53 

    強制なら国営放送・ひとつの省、全員公務員に変更すべきと思います。当然給与水準も。毎年のようにNHK社員の痴漢犯罪やら起こっていて、偏向報道も問題なのに。

    +9

    -0

  • 669. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:42:07 

    >>666

    素晴らしいと思います!
    その様な方々がNHKを視聴されることを願います!


    だから、単純に「観たい人が払い、観ない人は払わない」
    そうすればいいと思うんです!

    +39

    -0

  • 670. 匿名 2015/09/25(金) 11:42:47 

    NHKきて中みせろ携帯みせろとか言われたら即通報してください。

    「知らない人が玄関前に居座って中に入れろと言ってくる。どうしたら良いか」と通報してください。NHKはテレビの確認などわざわざ家に侵入してまでしてはならないし携帯をこちらが見せる義務は皆無です。

    確認させろ、と言われた時点でNHKではないと判断して即通報してください。
    NHKをうたった犯罪者の可能性もあるので安易に人を入れないこと。

    +45

    -0

  • 671. 匿名 2015/09/25(金) 11:44:18 

    今年に入って解約できた方いますか?

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2015/09/25(金) 11:45:02 

    旦那が独身時代に一度だけ払ったらしい。
    10年経った今、滞納金数十万の請求書が届く…
    本当に勘弁して。

    +23

    -0

  • 673. 匿名 2015/09/25(金) 11:45:37 

    >>670

    に追加していうと、足を引っ掛けてドアを無理やり開けたままにしようとされたなら、NHKと言われようがセールスと言われようが大きな声で叫んで即通報してください。NHKだけでなくこれはセールスであろうが完全な不法侵入です。

    +19

    -0

  • 674. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:45:58 

    >>668

    公務員化は良い気がします。
    年収3000万はどう考えてもおかしい。

    800万もあれば十二分に生活できるし、
    国民平均は500万~600万(莫大な収入がある人がいる為上昇していると思われますが...)
    なのだから、そのくらいに下げてもらいたい。

    NHKが努力によってまずは資金を捻出するべきです。

    +26

    -2

  • 675. 匿名 2015/09/25(金) 11:45:59 

    んっ?政権公約には一言も入っていませんでしたよ。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2015/09/25(金) 11:47:32 

    有料チャンネルにすればいいのに。
    絶対契約しないけど。

    +27

    -0

  • 677. 匿名 2015/09/25(金) 11:49:08 

    義務化になったら毎日NHKの人くるやん。
    NHKの集金の人たちは態度がでかくて嫌い、来ても居留守だな。
    もっと安くなれば良いのに。
    高すぎるし。その受信料でオムツ買えるし。
    絶対オムツ買ったほうが良い。

    +31

    -0

  • 678. 匿名 2015/09/25(金) 11:50:14 

    「民間」の携帯会社には「個人消費を圧迫しているから通信料を引き下げろ」と言い、「お友達の」NHKには「受信料義務化しましょう」と言う。個人消費を圧迫しているのは政治家の「世間とかけ離れた金銭感覚」が招いたことですよ。民間の経営に口出しするなら「国営放送」もどきのNHKにはもっと強く「受信料下げろ」や「民営化して自助努力しろ」と言えばいいのに。

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2015/09/25(金) 11:50:20 

    今のNHKなら、選択制にしてみたい人だけ払えばよい。払わないと映らないようにして頂いて構わない。

    国営放送の必要性を言うなら、総務省の傘下で税金で運営。番組は、ニュース、災害、天気、国会中継、政権放送のみにする。

    制作費もかからないし、人もそれほどいらない。

    +16

    -0

  • 680. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:50:52 

    >>676

    ほんとその通りです。
    NHKの徴収システムが罷り通ってしまうと架空請求アリになりますからね。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2015/09/25(金) 11:53:16 

    ネトウヨは払うよなwww
    大好きな安倍ちゃんのお友達が3人も経営委員にコネ採用されてるんだから
    たかじんと仲良しの右翼百田
    右翼日本会議の人
    安倍ちゃんの小学校時代の家庭教師

    +15

    -10

  • 682. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 11:53:40 

    >>679

    素晴らしいアイディアですね!

    +9

    -1

  • 683. 匿名 2015/09/25(金) 11:55:17 

    すでに払ってますが・・・

    TVのあるなしにかかわらず、
    世帯ごとに・・・ってことは、
    たとえば一世帯が4人家族で、
    4人バラバラに住んでたら、
    誰か一人払えばいいってこと?

    +2

    -7

  • 684. 匿名 2015/09/25(金) 11:55:38 

    旦那は「何その党?(笑)」って言ってたけど、私は全力で支持する。
    NHKから国民を守る党公式サイト
    NHKから国民を守る党公式サイトnhkkara.jp

    NHKから国民を守る党は公正中立な市の条例を作り数々のNHKの不条理から国民の安全を守る党です。

    +25

    -1

  • 685. 匿名 2015/09/25(金) 11:56:04 

    テレビ壊れてから買い換えてなくてテレビ持ってない。
    何か見たくなったらYouTubeやDVDをパソコンで見てる。
    テレビ見てないから払いたくない。ヤクザやん。

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2015/09/25(金) 11:57:15 

    NHK解体なんかしたら官僚の天下り先が無くなる
    ~!
    櫻井翔さんのお父様の行き先は守って!

    +2

    -15

  • 687. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 12:00:05 

    >>678

    お金を稼ぎ社員を養うまっとうな会社を見習ってほしいですね。
    経営が難しくなったらリストラや人件費削減は当然のこと。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2015/09/25(金) 12:04:48 

    籾井勝人「新会長」で進む『安倍さまのNHK』。最初の記者会見では「不偏不党」を強調して釘を刺す。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    籾井勝人「新会長」で進む『安倍さまのNHK』。最初の記者会見では「不偏不党」を強調して釘を刺す。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jp

    NHKの新会長に決まった籾井勝人氏の開口一番は「不偏不党」。その人事は安倍首相が「九州人脈」と相談して決めたらしい。このままではNHKのジャーナリズムが死んでしまう。原発報道が危ない!

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2015/09/25(金) 12:06:06 

    日刊ゲンダイ|籾井会長の“お友達”に高額報酬 NHKが恐れる受信料不払い
    日刊ゲンダイ|籾井会長の“お友達”に高額報酬 NHKが恐れる受信料不払いwww.nikkan-gendai.com

    日刊ゲンダイの公式サイト。「情報の総合デパート」として、気になるニュースの真相から絶対に役立つ実用ネタまで、「知りたい!」にこたえる情報が満載。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2015/09/25(金) 12:09:06 

    683
    世帯ごとなら4人家族バラバラなら基本は4世帯というか4契約分ってことだと思います

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2015/09/25(金) 12:09:35 

    義務なら税金と一緒にとれば良いじゃん
    徴収員全員切ってよくない?

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2015/09/25(金) 12:09:50 

    えー!義務化って義務じゃなかったの?2ヶ月に一回3000円くらい払ってるのに!引っ越したとき辞めようとしたけど辞めれなかった、、、意外と払ってない人多いのね( ;∀;)

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2015/09/25(金) 12:10:06 

    払ってる人がた!
    払ってるから別に変わらない、ではなくて、
    義務化というおかしさを考えましょうよ。

    金額の問題じゃない。

    +20

    -1

  • 694. 匿名 2015/09/25(金) 12:12:23 

    「ネトウヨ」はパンチョッパリ用語

    +8

    -2

  • 695. 匿名 2015/09/25(金) 12:15:14 

    マイナンバーのデメリットがまた増えたね
    NHKとマイナンバー制度って繋がったのか…ほんといや 

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2015/09/25(金) 12:15:16 

    スポンサーつけてCM流せばいいのに
    勝手に放送して放送料払ってくださいとか
    知らんし!

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2015/09/25(金) 12:15:37 

    「はいはいはい、分からないんですか。自民党のPRですよ」

    NHKは自民のミカタだから好きだよ!

    +5

    -5

  • 698. 匿名 2015/09/25(金) 12:16:02 

    ヤクザ集団NHK

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2015/09/25(金) 12:17:07 

    見ない人も払えって言うなら、なんか得点つけてよ。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2015/09/25(金) 12:18:04 

    NHKとか何年も観てないし興味ないし潰れても1分以内には忘れるくらいどーでもいい。
    専門学生の頃NHKと名乗らずTVがあるなら料金支払いするのは当たり前ですよ学生さんなら安くなりますよ?とか言って記入する紙渡された。
    誰が書くかぼけー。迷惑だ。潰れろ。

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2015/09/25(金) 12:18:08 

    >スポンサーつけてCM流せばいいのに

    DVD創ったり、ジミーに稼いでると思うんだよね。

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2015/09/25(金) 12:19:11 

    >>694
    パンチョッパリって何語?www
    ネトウヨは日本語話せよ
    「ネット右翼」は日本語ですがwww

    +2

    -8

  • 703. 匿名 2015/09/25(金) 12:19:40 

    いつから自民党は独裁的な感じになったの?

    +27

    -3

  • 704. 匿名 2015/09/25(金) 12:20:18 

    本当にTVが無かったらどうするのか

    +12

    -2

  • 705. 匿名 2015/09/25(金) 12:20:47 

    車にナビ付いてるとテレビみれるからと受信料とられるときいた。車は別じゃないの?と思うけど なんか 無理矢理すぎてこわい

    +22

    -0

  • 706. 匿名 2015/09/25(金) 12:24:18 

    は、ふざけんな
    NHKとかなくていい

    +32

    -0

  • 707. 匿名 2015/09/25(金) 12:24:49 

    そういえばさ、ツイッターで、NHKの社員かなんかが一般人にキレたり、酷い態度だたことあったよね?
    他の民法でもそんなのないのにさ。
    やっぱNHKって反日分子とか、民団とかの人間でも入ってるんじゃないの?

    +28

    -1

  • 708. 匿名 2015/09/25(金) 12:25:16 

    払うやつがいなくなって潰れればいいのに。

    +40

    -0

  • 709. 匿名 2015/09/25(金) 12:25:21 

    公共放送、だものね…

    災害時にはやっぱりNHK見てしまうけど、みんなは見ないの⁇
    朝ドラが時計代わりだと言ってる人も多かったのに…
    スポンサーが無いからこそ出来ることもあると思うんだけどね
    生まれてから1度もNHKを見たことなんてない!なんて人いないのでは⁇
    うちは両親もずっと払っていたから、義務みたいなものだと思ってました(^_^;)


    +7

    -29

  • 710. 匿名 2015/09/25(金) 12:25:49 

    いらんことせんと
    NHKの従業員皆しっかり教育を
    先にしてよね!

    +28

    -1

  • 711. 匿名 2015/09/25(金) 12:25:56 

    日の丸のシーンカットとかさ、してるくせに払えって。
    で、どうせ、移民とか、在日とかはスルーなんでしょ?
    日本人ってだけで払えってなって、そしてNHKの日本人以外の奴らのためにお金納めるっていやだよ。

    +31

    -0

  • 712. 匿名 2015/09/25(金) 12:28:06 

    NHKがまともな放送局だったらべつに受信料義務化されようが反対されないの
    ひどいもんだから批判されるの

    自民党批判している人は、
    それなら、ちゃんとした仕事どころか仕事をしない民主党を支持するの?
    仕事をしないで与党批判だけする政党なら、それは表だって批判するネタもないよね
    文句は、悪の根源のNHKに言ってね

    +17

    -8

  • 713. 匿名 2015/09/25(金) 12:29:04 

    >>683
    あなた中学生?
    中学生はがるちゃんなんかしてちゃダメだよ

    +2

    -6

  • 714. 匿名 2015/09/25(金) 12:30:32 

    国営放送NHKがデモ報じずネット大炎上「NHK包囲デモをすべき」などの声が噴出 - NAVER まとめ
    国営放送NHKがデモ報じずネット大炎上「NHK包囲デモをすべき」などの声が噴出 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    国営放送NHKの看板ワイドショー「ニュース7」が国会議事堂周辺や渋谷駅前で行われた大規模デモを一切報じなかったことをめぐりネット上で炎上が起きている「NHK包囲...

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2015/09/25(金) 12:31:05 

    義務化になったら紅白の視聴率がた落ちするな
    私は見なくなるもん

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2015/09/25(金) 12:31:17 

    日本ってこんなに素晴らしい国なんだって思わせてくれる番組の元祖はプロジェクトXじゃないか
    新日本風土記とか素晴らしい番組だよ
    NHKは昔から日本上げ上げしてるよ~
    ガチャガチャした下品な民放見るより教育番組はずっと役に立ってる
    語学の勉強もできる
    おかあさんといっしょもある
    できるかなもある
    皆見てたんでしょ?
    こんなに知性を育てるテレビ局は他にないよ

    +0

    -21

  • 717. 匿名 2015/09/25(金) 12:31:19 

    >>513
    衆議院TV
    衆議院インターネット審議中継
    衆議院インターネット審議中継www.shugiintv.go.jp

    衆議院インターネット審議中継衆議院ホームページ


    参議院インターネット審議中継
    参議院インターネット審議中継
    参議院インターネット審議中継www.webtv.sangiin.go.jp

    参議院インターネット審議中継


    ご存知ない?

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2015/09/25(金) 12:31:47 

    要するに、自民党はNHKを、後々、国営放送にしたいんでしょ。
    政府マンセーするための放送局を持っておきたい。

    そんなの中国や北朝鮮とやってることと変わんないじゃん。

    中国や北朝鮮に対抗するために、中国や北朝鮮のような独裁国家になっていく日本…。

    +21

    -3

  • 719. 匿名 2015/09/25(金) 12:32:50 

    テレビ本体価格にNHKの受信料を
    上乗せして販売するのがいいと思った

    +2

    -13

  • 720. 匿名 2015/09/25(金) 12:34:11 

    バカ言ってんじゃないよ
    実にくだらん

    +22

    -1

  • 721. 匿名 2015/09/25(金) 12:34:36 

    NHK観たい人だけ払う。
    ヤラセ番組を作らないで…

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2015/09/25(金) 12:34:38 

    金については既に払ってるからいいんだけど、もっと公平な報道をしないと駄目だろうね
    あと国民は政治に興味無さ過ぎるからほぼ政治専用でいいんじゃない。芸人のバラエティ番組とかいらない
    それ以外は教育テレビの方でバランスとればいいよ

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2015/09/25(金) 12:34:59 

    潰れても何も影響ないですよね。国営にして天気とニュースだけ流してれば十分。NHKが出来た時代とは違うんだから、いい加減アクション起こさないとですね!
    観たい人は払って、観たくない人は払わない(観れない)ってすればいいだけなのに。五輪よりこっち何とかして欲しい。

    +18

    -1

  • 724. 匿名 2015/09/25(金) 12:35:18 

    >>709
    NHKは全く見ないね。
    ネットがあればそういう情報は入ってくるし
    ネットにお金払うのは構わないけど
    NHKにお金払うのは死んでもやだ

    +22

    -1

  • 725. 匿名 2015/09/25(金) 12:35:24 

    719
    縛りなし、キャッシュバック付き、解約金なしでお願いします。

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2015/09/25(金) 12:35:32 

    だって電化製品って、
    設計時に耐用年数を
    決めてあるじゃん。

    +1

    -4

  • 727. 匿名 2015/09/25(金) 12:35:43 

    ここにNHKのおかしな姿勢が纏まってるよ。
    NHK総合が放送終了時に流していた、日の丸がはためき君が代が流れている映像を打ち切りました。 : まとめ安倍速報
    NHK総合が放送終了時に流していた、日の丸がはためき君が代が流れている映像を打ち切りました。 : まとめ安倍速報blog.livedoor.jp

    1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/08(日) 18:36:02.17 ID:???0 ★【編集日誌】NHKの守られぬ「約束」 2013.12.8 08:19 NHKの松本政之会長が退任の意向を示した。「やるべきことはやった」と話し、 政財界から交代を求める声が上がったことは「一切関係な...

    +13

    -0

  • 728. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 12:35:53 

    >>704

    PCは?スマホは?
    となります。

    だからこそ、NHKを見たい人のみ徴収とするべきなのです。

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2015/09/25(金) 12:36:05 

    だからスカパーみたいに

    見たときだけ

    お金取れるようにしたら?

    料金高すぎる

    +26

    -0

  • 730. 匿名 2015/09/25(金) 12:37:00 

    今月、うちの実家の母親から相談があったんだけど
    母は目が悪いし長年ラジオ派で、NHKどころか全くテレビを見ておらず
    バカバカしく持って数年前に支払いを解約したそうです

    ところが先月徴収員が来て、
    「本当は見ていなくてもテレビがあるだけで支払わなければいけない」と説明されたとの事

    「今月契約していただければ、もう過去の支払いは結構ですので再契約してください」
    と言われてサインしたら・・・
    届いたのはなんと!! 過去の分すべて合計数万円の請求だったそうです!!

    これって詐欺じゃないの!?
    893じゃないの!? 老人だと思ってダマしたの!?
    母は年金暮らしだし、私が支払ってもいいけどいったいなんで数万円!?
    テレビ自体ぜんっぜん見てなくて、ほこりかぶってるのに!!

    +41

    -0

  • 731. 匿名 2015/09/25(金) 12:37:56 

    出たらNHKやって無言でドア閉めてすぐ
    家の前からバーンッッッて聞こえて
    恐々と扉開けたらNHKの人はもう居なくて
    下水道の所から水溢れててトイレの水が
    流れなくて大変だった。
    確信がないから通報はしてないけど
    不審には思ってしまったな。タイミング的に。

    +20

    -0

  • 732. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 12:39:12 

    みんなの意見から少しリニューアル


    NHK法

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・視聴する国民の経済状況により困難になった場合は随時解約でき解約金は無料とする。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。
    ・番組は、国会中継、政権放送、ニュース、天気、災害を中心に構成し、公平であり道徳として正しい放送を責務とする。

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2015/09/25(金) 12:39:20 

    見る世帯は払えばいいし払わない世帯はNHKの放送自体見れなくしてほしい
    なんて義務化する必要があるの?
    だから1秒も見てないってば!!
    見れなくなって結構です!!

    +13

    -1

  • 734. 匿名 2015/09/25(金) 12:40:27 

    五輪中継の時だってさすがNHKってほめてたじゃん。
    民放アナウンサーはしゃべってて台無しだとかって。

    +1

    -10

  • 735. 匿名 2015/09/25(金) 12:40:34 

    >>712
    >NHKがまともな放送局だったらべつに受信料義務化されようが反対されないの

    まともな放送ばかりしてても、義務化は反対だわ。
    たしかにNHK見ていなくても、放送フォーマットやマーケットを作るのはNHKの役目であるから、視聴していなくても多かれ少なかれ誰でも恩恵を受けているのは分かる。
    しかし、あくまで公共放送であって国営放送ではない。
    義務化にすれば、限りなく国営放送に近くなり、強いては報道の中立を守ることを確保することが難しくなるのは明白。
    国は視聴者である国民に代わって公共放送の運営をチェックするのが仕事であり、所持することではない。

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2015/09/25(金) 12:41:11 

    NHK解体の歌って動画を今見たんだけど、日本一高い給料だって。そうなの?

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2015/09/25(金) 12:41:34 

    義務化なら500円くらいにしてね
    払う家庭増えるし

    +13

    -0

  • 738. 匿名 2015/09/25(金) 12:41:36 

    この間、一人暮らしの19歳の姪のアパートの

    入り口で30分以上ねばられました

    女の子一人の所で

    ヤクザなみに怖い

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2015/09/25(金) 12:42:11 

    >>704

    本当にテレビない場合は、とられないと思う。

    仕事用にマンション一室かりてます。

    入居したころ、「おさめてください」ときましたので、

    事業用として使っている旨と、
    テレビはないので、入って確認してください。
    といったら、承諾してくれました。

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2015/09/25(金) 12:42:14 

    私家は子供が見てるから、払うことに何も思わなかったけど、見てない人まで払えっていうのは間違ってるよねー!!有料チャンネルにしてしまえば、確かにいいのかも!そしたら、誰も見ないか?笑

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2015/09/25(金) 12:42:56 

    730

    ねぇ、そいうのこそ、自民党とか総理官邸に送ろうよ。
    お偉いさんはわかってないんだって。

    +11

    -0

  • 742. 匿名 2015/09/25(金) 12:44:01 

    あ、あれかな。
    消費税上がるし、自分たちの給料が今までのままだと目減りするしって考え?

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2015/09/25(金) 12:44:03 

    パンチョパリ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2015/09/25(金) 12:44:15 

    マイナンバーの今後の予定
    ・NHK受信料の徴収
    ・給食費の徴収
    ・警察捜査
    ・DNA情報の管理
    ・生活保護受給者の親族の強制負担
    その他、ありとあらゆること

    +23

    -0

  • 745. 匿名 2015/09/25(金) 12:45:13 

    ● NHK職員の年収 ●
    NHKが公表した収入データより

    平成26年度
    NHK職員平均年収
    1160万2859円

    975.2万円~1258.36万円(全国職員)
    780.16万円~1006.88万円(地域職員)

    ・・・私達の受信料です・・・

    +24

    -0

  • 746. 匿名 2015/09/25(金) 12:46:19 

    >>730
    一見、もっともらしいけど

    じゃあ、なんでテレビが家に置いてあるの?(笑)

    +4

    -15

  • 747. 匿名 2015/09/25(金) 12:47:02 

    良心で一回でも払ったことがある人いますか?不信感を抱いて拒否してるんですけど、延滞金みたいになって払ったことがない人より解約がフリみたいで…誰か助けて下さい(T_T)しょっちゅう取り立てに来て自転車を壊されたり車にいたずらされました。NHKのものではないって言ってました!

    +12

    -1

  • 748. 匿名 2015/09/25(金) 12:47:12 

    >テレビ自体ぜんっぜん見てなくて、ほこりかぶってるのに!!

    こうなってくると、マジでテレビ必要ないよね。
    民放もくだらない知能が低くなりそうな情報ばかりだし、
    DVDとか動画サイトの再生専用画面使用でいいよ。
    テレビ線切っちゃえばいいね。
    上の、目の悪いお母さんなんてほんとうにかわいそう。
    それに過去分払えとかほんと893みたい。
    テレビなんてマジ要らない。

    +20

    -0

  • 749. 匿名 2015/09/25(金) 12:49:20 

    >>702
    そんな日本語ありませんよ
    どこの国の方ですか?

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2015/09/25(金) 12:50:10 

    親がNHK職員なので、友達同士で集金きたーとかこの話題になると
    とても気まずかったなぁ。
    学生とかには高いよね。

    +14

    -1

  • 751. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 12:50:42 

    各府省への政策に関する意見・要望

    https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

    とりあえずここに送りました。



    NHK法

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・視聴する国民の経済状況により困難になった場合は随時解約でき解約金は無料とする。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。
    ・番組は、国会中継、政権放送、ニュース、天気、災害を中心に構成し、公平であり道徳として正しい放送を責務とする。

    +31

    -1

  • 752. 匿名 2015/09/25(金) 12:51:03 

    ガルちゃん民含めネットで人気の麿
    皆払って見てるんだよね
    不正視聴なんてしないよね

    +2

    -22

  • 753. 匿名 2015/09/25(金) 12:51:37 

    >日本ってこんなに素晴らしい国なんだって思わせてくれる番組の元祖はプロジェクトXじゃないか

    働いてる社員の国籍が中韓多いんだよ~。
    スパイとかもあるでしょ。
    日本はスパイ防止法もないし、テレビ取材で防衛とか、企業とかにズカズカ入り込まれて、
    韓国や中国に情報プレゼントしてるんだよ。
    見る側を気持ちよくさせておいてね。

    +21

    -0

  • 754. 匿名 2015/09/25(金) 12:51:46 


    自民党 安倍 
    国民から搾り取れば良い。受信料、義務化ということで報道の方頼む。アンダーコントロール。

    NHK 
    後押しありがとうございます。これで新社屋もおK。世論の誘導は任せて下さい。

    公明党
    朝ドラ、大河など番組のキャスティング、引き続きうちの母体(創価)で頼む。マインドコントロール。

    +23

    -3

  • 755. 匿名 2015/09/25(金) 12:52:14 

    毎年6500億円も荒稼ぎしていったい何に使ってるんだ!
    普通は使いきれずに受信料下げるだろう
    まさか自民党に流れて行ってるんではないでしょうね

    +36

    -1

  • 756. 匿名 2015/09/25(金) 12:52:38 

    746
    もう長年、父が亡くなる以前から置いてある古いテレビです
    「地デジになってから映らない」と母が言ったら
    「それはNHKの職員が映るようにします」との事
    テレビだろうがPCだろうが、
    「映る機能を有している物を持っている」だけで支払わなきゃならないとの説明

    も一度言うけど、映らない場合は「映るようにします」だってさ
    マジだから本当に是非 調べてみて

    +27

    -0

  • 757. 匿名 2015/09/25(金) 12:52:43 

    契約取れたらいくら報酬入るの?
    職員在日っぽい風貌だよねw

    +20

    -1

  • 758. 匿名 2015/09/25(金) 12:53:32 

    NHK会長の籾井勝人や経営委員の百田尚樹や長谷川三千子らは、安倍自公政権か... - Yahoo!知恵袋
    NHK会長の籾井勝人や経営委員の百田尚樹や長谷川三千子らは、安倍自公政権か... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    NHK会長の籾井勝人や経営委員の百田尚樹や長谷川三千子らは、安倍自公政権から、官房機密費などの裏金を受け取っているでしょうか? NHK役員に就任するだけで 非常任であるにもかかわらず 大枚をもらえますからね、NHKからは 先...

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2015/09/25(金) 12:54:13 

    見てないから視聴不可でいいのに

    +25

    -0

  • 760. 匿名 2015/09/25(金) 12:54:26 

    見てないから払わないといってる人の何割が本当に全く見てないんだろうね。
    なんだかんだ災害の時とか、選挙の時、W杯やオリンピックとかのスポーツ中継はなんだかんだ
    見てる人がほとんどだと思う。
    あと子供いる人は子供にみんな見せてるよね。
    あとやっぱり民放では無理であろう自然の番組とか歴史もののドラマはお金かかってて面白い。

    国営放送はあってもいいと思う。
    ただ高い、それだけ。

    +12

    -21

  • 761. 匿名 2015/09/25(金) 12:55:03 

    なんで
    テレビ見るのにお金払わなきゃいけないの?
    スカパーやWOWOWと違うのに…

    +24

    -1

  • 762. 匿名 2015/09/25(金) 12:55:13 

    >映らない場合は「映るようにします」だってさ

    電機メーカーさんとか、修理屋さんでもそれはできませんっていうよね。
    映るようにしますって、言ってる事が、詐欺だよまるで。

    +36

    -0

  • 763. 匿名 2015/09/25(金) 12:57:04 

    NHKのせいで若者のテレビ離れが進むんだよ!
    あんなつまんないチャンネル誰が金払ってまで見るか!

    +33

    -1

  • 764. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 12:57:38 


    https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


    変わるかわかんないけど、今できることをしようと思う。


    視聴する人だけが支払い、
    視聴しない人は支払わない。

    日常生活における等価交換の、ごく当たり前の原則を主張します。
    NHK受信料、自民・小委員会が「義務化」を提言

    +23

    -3

  • 765. 匿名 2015/09/25(金) 12:57:48 

    テレビは洗脳装置。

    +25

    -0

  • 766. 匿名 2015/09/25(金) 12:57:48 

    >>712
    そのひどいNHKの受信料をしなくていい義務化しようとしてる自民党はなぜ批判しないの?
    義務化はNHKのためじゃん
    自民党がNHKのために義務化する理由は何?
    つまり自民党がNHKを必要としてるんじゃん

    +18

    -2

  • 767. 匿名 2015/09/25(金) 13:00:11 

    宣伝入れればいいのに( ´Д` )=3

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2015/09/25(金) 13:00:53 

    「見ないから払わない」→わかる
    「見てるけど払いたくない」→?

    もちろん見てる人は払ってるよね?

    +10

    -8

  • 769. 匿名 2015/09/25(金) 13:01:30 

    安倍の意向でしょ?

    +16

    -7

  • 770. 匿名 2015/09/25(金) 13:02:08 

    NHKなんて見ないよ 老人しか

    +23

    -3

  • 771. 匿名 2015/09/25(金) 13:02:17 

    >>760
    >見てないから払わないといってる人の何割が本当に全く見てないんだろうね。
    >なんだかんだ災害の時とか、選挙の時、W杯やオリンピックとかのスポーツ中継はなんだかんだ
    >見てる人がほとんどだと思う。

    いやいや、だからさー
    そんなやり取りめんどクサイから、スクランブル掛けてくれればいいんだよ?
    NHKって以前「うちはスクランブルかけてもいいんですよ!!」みたいな脅し発言をした事があって
    でもその後アンケート取って試算したら、物凄い金額が目減りする事がわかって
    いきなり「払わない気ならこっちはスクランブルかけてやる」発言を引っ込めたんだよね

    今は公道でチラッチラッと生足出して
    「ねぇ、どーせ私の足見てるんでしょ? 見ないって言ってるくせに見てるんでしょ?
     見るならお金払いなさいよぉー」って状態

    そもそも見せるな! 隠しとけ!

    +30

    -0

  • 772. 匿名 2015/09/25(金) 13:02:57 

    >>751

    これやろう!

    https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

    とりあえずここに送りました。



    NHK法

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・視聴する国民の経済状況により困難になった場合は随時解約でき解約金は無料とする。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。
    ・番組は、国会中継、政権放送、ニュース、天気、災害を中心に構成し、公平であり道徳として正しい放送を責務とする。

    +15

    -1

  • 773. 匿名 2015/09/25(金) 13:03:02 

    個人的には
    NHKのアナウンサーは
    好感なのですが(笑)

    他局、
    特に若い女性は
    アイドル?

    +3

    -8

  • 774. 匿名 2015/09/25(金) 13:03:55 

    NHK三羽烏 籾井・百田・長谷川は日本にとって危険である: 平成暗黒日記
    NHK三羽烏 籾井・百田・長谷川は日本にとって危険である: 平成暗黒日記ankoku-mirai.cocolog-nifty.com

    NHK三羽烏 籾井・百田・長谷川は日本にとって危険である: 平成暗黒日記平成暗黒日記自由民権を目指すブログたまには息抜きもあります。携帯URL携帯にURLを送るこのブログの趣旨このブログの趣旨プロフィールおすすめリンクチェチェへ アレクサンドラの旅市民連帯林...

    +0

    -0

  • 775. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 13:04:01 

    >>771

    そのとおりです。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2015/09/25(金) 13:04:13 

    中で働く社員じゃない者です
    社員の給料はかなりいいです、その他契約や派遣は何故か一般企業よりはるかに低いです
    経費削減なのか…
    受信料窓口の方やお客様電話窓口の方に苦情が行き可哀想だなと感じてます、そういう方は社員じゃない人が多数だから

    +20

    -1

  • 777. 匿名 2015/09/25(金) 13:05:21 

    NHK自体なくせばいいよ

    +23

    -1

  • 778. 匿名 2015/09/25(金) 13:05:22 

    全文表示 | NHK経営委員に仰天「安倍人事」 百田尚樹、長谷川三千子氏ら「保守派論客」メンバー : J-CASTニュース
    全文表示 | NHK経営委員に仰天「安倍人事」 百田尚樹、長谷川三千子氏ら「保守派論客」メンバー : J-CASTニュースwww.j-cast.com

       国会同意人事のひとつであるNHK経営委員にも、「安倍カラー」が強く反映されることになりそうだ。安倍内閣が2013年10月25日に提示した人事案に含まれていたのは、作家の百田尚樹氏をはじめとする「保守派」色の強いメンバーだ。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2015/09/25(金) 13:05:57 

    今年に入ってNHKで見た番組は、震災復興の歌番組とSMAP司会ののど自慢ぐらい?SMAPファンだからwリアルにその2番組だけ
    ただ、高いお金払わなきゃ見れなくなるなら、ちょっと残念だけどもうあきらめるかな
    見たい月だけ500円契約とかなら検討するけどね

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2015/09/25(金) 13:06:14 

    >>762
    地デジやBSアンテナつけて、今の液晶テレビにするだけ…って感じじゃない?
    電気屋も儲かるね。

    個人の小さい電気店なんかはNHKの契約とれれば、インセンティブで数千円もらえるし。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2015/09/25(金) 13:06:24 

    電波ヤクザ潰れろ

    +24

    -1

  • 782. 匿名 2015/09/25(金) 13:10:24 

    NHKいらねーよ

    +27

    -2

  • 783. 匿名 2015/09/25(金) 13:12:00 

    安倍どこまで独裁的

    自民党ふざけんなよ

    支持率下がればいいのに

    +19

    -11

  • 784. 匿名 2015/09/25(金) 13:14:54 

    ホテルとかから設置している台数分徴収するって時点で搾取としか思えない。

    +14

    -2

  • 785. 匿名 2015/09/25(金) 13:15:54 

    これだとマイナンバーの紐付けって悪い意味で国民総監視ってことじゃん
    手続きが楽になるとかいって本当の目的は金をとる前提なのがバレバレ
    じゃあ何で銀行にまで紐付けするの?

    ぶっちゃけもっと言えば、マイナンバーと紐づけされていない口座の残高は国が没収する…なんてあるんだろうね。

    じゃなきゃ将来的に紐付した口座の入金情報を監視なんてしないよね普通は

    +20

    -0

  • 786. 匿名 2015/09/25(金) 13:20:09 

    受信料なんて芸能事務所が払えばいい。
    紅白出場者だって片寄ってるし、アイドルやタレントの
    宣伝としか思えない番組が沢山ある。

    +18

    -0

  • 787. 匿名 2015/09/25(金) 13:20:38 

    NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入
    NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入tamutamu2011.kuronowish.com

    NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入 「皆サマ」のNHKから「安倍サマ」のNHK NHK会長の各種発言に対する政府の見解に関する質問主意書と答弁書 元...

    +6

    -2

  • 788. 匿名 2015/09/25(金) 13:20:51 

    うちテレビないのに…(T T)

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2015/09/25(金) 13:22:18 

    NHK籾井勝人会長「なにが問題なのか」 経営委でハイヤー巡り発言
    NHK籾井勝人会長「なにが問題なのか」 経営委でハイヤー巡り発言girlschannel.net

    NHK籾井勝人会長「なにが問題なのか」 経営委でハイヤー巡り発言 関連トピック↓ NHK会長「なにが問題か」 経営委でハイヤー巡り発言:朝日新聞デジタルNHKの籾井勝人会長が私的に利用したハイヤー代をNHKが一時立て替えていた問題で、籾井会長が4...

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2015/09/25(金) 13:23:20 

    マイナンバーの紐付け第一弾はNHKと支払義務化へのつながりを示したね
    最悪
    しかもまた金のこと、自民って金のことばかり

    +23

    -2

  • 791. 匿名 2015/09/25(金) 13:23:51 

    見たい人だけ払う制度だったらやっていけないんでしょ?スポンサーもつけないし。
    わかるよ。
    だったら潰れればいいだけでしょ。
    必要とされてないってこと。

    いらないいらない(ヾノ・∀・`)

    +32

    -0

  • 792. 匿名 2015/09/25(金) 13:26:26 

    もうやりたい放題ですね、自民党、かといって他の政党も頼りないし。
    結局国民は言いなりさ、とでも思ってるんでしょうが。民主主義の皮被ってだんだん中国や北朝鮮みたいになってきそうで怖いね。

    +18

    -2

  • 793. 匿名 2015/09/25(金) 13:27:39 

    義務化するなら今の組織は機材だけ残して殲滅コースをとってから完全に純日本人だけで構成する新しい組織で国営化し再スタート。局員は公務員なので公務員水準の年収に引き下げ。DVDやグッズ等の収益あらゆる支出はいつでも誰でも見られるように公表。番組構成・内容に国民の声を反映する。偏向報道や誤報は停波対象に。この位してから税金として今の半分くらい徴収ならまだ受け入れられる。あのBSの子供番組の汚い言葉で話すリスをまず降板させなさい。話はそれからだ。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2015/09/25(金) 13:27:54 

    税金up、マイナンバー制度、NHK?

    安部政治は結局、底辺から金を巻き上げるシステムだったんだな…。




    +23

    -4

  • 795. 匿名 2015/09/25(金) 13:29:04 

    NHKの前で音楽勝手にかけて、「音が聞こえるなら金払え」って言ってやりたい。
    こいつらがやってるのはそういうことでしょう。
    勝手に映像を流して見たくなくても金払えって。
    ヤクザと一緒。はやくスクランブルしろよ。

    +31

    -1

  • 796. 匿名 2015/09/25(金) 13:29:07 

    〉マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。

    へえー
    こういう事とかにマイナンバー使いたかったんだね
    今わいた話じゃなさそうだしね

    〉菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが
    NHKの橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

    つまりは値下げせずに国民全員からお金を取りたいんだね
    今よりもっと儲けて社員の給料上げたいんだねー
    偏向報道が好きなのにお金だけは欲しいのねー

    アメリカは広告料のみで国営放送運営しているのに
    そういうところはアメリカを見習わないんだ

    ・・・・・

    国民の誰が納得するんだよ!!

    +31

    -0

  • 797. 匿名 2015/09/25(金) 13:31:27 

    自民いい加減にしろ!!

    +20

    -4

  • 798. 匿名 2015/09/25(金) 13:33:19 

    はぁー先に収入増やさせてよ

    +17

    -0

  • 799. 匿名 2015/09/25(金) 13:34:09 

    マイナンバーの紐付けってこんな企業と癒着して支払義務化にして国民から金取る制度だったのか・・・
    いよいよ本性を表してきたね。結局お金かよ

    マイナンバーで手続きが楽になるっていうけど、ほんとはお役所の手続きが楽になるだけでしょ?公務員様の仕事楽にしたいだけじゃん・・それだけ楽になるなら土日祝日や平日夜も役所やれよ!

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2015/09/25(金) 13:34:12 

    ドイツを例にあげるなら
    高い金かけて建物たてたり、職員の不祥事起こしてる率とか年収、再放送率、番組内の偽装
    とかも比較して納得して払って貰えるかもアンケートとってからにしなよ
    同じにすること自体間違ってる

    +15

    -1

  • 801. 匿名 2015/09/25(金) 13:34:59 

    給料凄くいいです、若い子達でもボーナスで何買ったか聞いたら凄い
    天下りの人達は知らないけど職員は普通に高学歴の日本人ですよ

    自宅に来るヤクザみたいな徴収の人間はNHK職員ではなく下請会社
    彼らの給料は微々たるものかと
    職員は嫌な仕事はしない様になってます

    +31

    -1

  • 802. 匿名 2015/09/25(金) 13:37:35 

    夜な夜な21時半にしつこくピンポン鳴らされて、「個人情報に関する重要なお話があります」とドアを開けさせようとするので「結構です」と断るとドアを叩きまくる始末。「何時だと思ってるんだ警察呼ぶよ」と言っても翌日もその翌日も来るので110番したことがあります。NHK受信料の取り立てはそんなドラマのサラ金取り立てみたいなことが許されるんでしょうか。

    +54

    -0

  • 803. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 13:40:47 

    >>802

    許されないと思います。

    私も以前一人暮らしでテレビなんてないしPCでもスマホでも視聴しないのに取り立てが来ました。
    警察呼ぶよといったら「どうぞ」みたいな感じでほんと唖然としました。
    悪質です。

    +47

    -0

  • 804. 匿名 2015/09/25(金) 13:41:14 

    基本給13万円一人暮らしのあたしから毎月毎月どんだけふんだくれば気が済むんだ!
    義務にするんなら全国一斉賃上げしろ!

    +31

    -0

  • 805. 匿名 2015/09/25(金) 13:43:17 

    コテハンの人いい加減うざい

    +2

    -11

  • 806. 匿名 2015/09/25(金) 13:44:25 

    偏向報道だらけのTV

    NHKだけが日本人のための日本のテレビ局に戻ってくれるなら私は喜んで払いたい、、、けど
    絶対に無理でしょ?教育テレビですら、ちょこちょこ子供に間違ったことを洗脳させようと
    しているから怖くて見せられないし。

    ドイツでも偏向報道してるのに皆きちんと払っているの?

    +20

    -0

  • 807. 匿名 2015/09/25(金) 13:48:29 

    自民党もつけあがっていると次の選挙で大敗するよ。次世代の党にするかもねw

    +29

    -1

  • 808. 匿名 2015/09/25(金) 13:49:36 

    >>803
    私もどうぞと言われたので通報しました。警察の方がNHKへの苦情通報がとても多いと仰っていました。
    テレビがないと言ったらこの部屋から電波が出てるとか言われ室内を確認させてくれと言われました。女性一人暮らしの部屋に夜間平気で入ろうとするおやじ…非常識すぎます。

    +33

    -0

  • 809. 匿名 2015/09/25(金) 13:51:14 

    しかしマイナンバー通知が来月からで、マイナンバー稼動直後にこんなに上手い話出るのかね。しかも自民からの提言で。
    前からNHKと話し込んでいたんじゃないの?
    マイナンバーが通帳と紐付けされて、さらにNHKの支払いが本当に義務化したら通帳からお金落とされてるか国に監視される事になるってことだよね?

    嫌すぎる。。
    何でマイナンバー開始直前にこんな話を自民党が提言する?マイナンバーの本性はお金を取りたいってことなんだ・・。いい加減国民の税金無駄遣い辞めて

    +42

    -0

  • 810. 匿名 2015/09/25(金) 13:51:33 

    払っているよプラス +

    払ってないよ マイナス _

    +19

    -38

  • 811. 匿名 2015/09/25(金) 13:53:33 

    義務化するなら国営放送だよね?受信料も大幅に下げないと納得しないよ?
    さすがに国民がおとなしいからってバカにしすぎとちゃいます?

    +25

    -0

  • 812. 匿名 2015/09/25(金) 13:53:38 

    NHKのあさイチもおかしいよね・・
    以前「最近の母親が性風俗で働くのは普通の事」とか特集してたよね
    最近でも女性特有の病気を探すためにも
    日常から「膣に指を入れて内部をさわるようにするといい」とか言って・・・
    見た人いる?
    ※ もちろん朝の放送だし日本全国の病院や公共施設の待合室でも流れています

    有働さんも「こうやるんですか?」とか膣に指を入れる
    しぐさをしていて・・こういうのって
    「批判されないようにはぐらかしながら巧妙に異常な放送をしている」
    ように思ったんだけど

    +31

    -0

  • 813. 匿名 2015/09/25(金) 13:54:15 

    アホ議員ふざけるなよ。消費税も上がるし国民をこれ以上苦しめないで欲しい。あんたら政治家の議員数が多すぎで税金の無駄使いなんだよ。待遇いい刑務所も人気で満員。挙げ句の果てに外国人は自国に帰りたくて日本人を殺害。色々整理すれば税金なんか上げなくてもやっていけるでしょ。

    +29

    -0

  • 814. 匿名 2015/09/25(金) 13:54:39 

    外国人の給料のために
    受信料なんか払いたくないわ!

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2015/09/25(金) 13:55:04 

    テレビいらん

    +18

    -0

  • 816. 匿名 2015/09/25(金) 13:55:53 

    子供いるから払ってる。
    でも大きくなって観なくなった。
    大河も紅白も観ないし解約したいけど
    中々解約させてもらえないみたいだし…
    どうしたらいいんだろ

    +13

    -0

  • 817. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 13:56:26 

    >>808
    ありえないですね...


    すごく残念ですが「自由民主党」って名前は国民にとても自由がありそうなのに
    一局の選択すら不自由って意味不明ですね。

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2015/09/25(金) 13:57:14 

    普段は当たり前にやってる国会中継が、安保法案可決される時だけなくなった
    国民に見せない為に隠した、報道に偏りがあるのは事実
    ドキュメンタリーなんかは割とマシなものを作ってるが報道は違う
    NHK上層部と自民党で何らかの繋がりがあるのは明らか

    +20

    -2

  • 819. 匿名 2015/09/25(金) 13:57:37 

    払わない人には映らないようにすればいいだけでしょ。デパートだってなんだって、お金を払わない人に商品は売りませんよ。それを「ローン組んででも買え」って言っているのと同じ。

    +24

    -1

  • 820. 匿名 2015/09/25(金) 13:57:41 

    >>813

    待遇いい刑務所も人気で満員!!!

    って、笑った・・・。おもしろい。

    いろいろ、困ったものだよね。

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2015/09/25(金) 13:58:59 

    >日常から「膣に指を入れて内部をさわるようにするといい」とか言って・・・
    見た人いる?

    逆に雑菌入って、膣炎とかなりそうね。

    +20

    -0

  • 822. 匿名 2015/09/25(金) 13:59:26 

    次の投票は自民党には絶対入れない。

    この前の大規模なデモだって、完全無視だったし国民の声を全く聞いてくれない党だって事が分かったし。

    +17

    -9

  • 823. 匿名 2015/09/25(金) 13:59:31 

    本当にもっとやるべきことがあるだろうに、余計なことばっかり。国民の真意なんて聞いちゃないし。
    自民党が負ければいいと思ってる人は少なくないはずなのに、結局、企業や金持ちを味方につけてるから、選挙なんてあってないようなもの。

    +12

    -1

  • 824. 匿名 2015/09/25(金) 13:59:48 

    義務化したら2ヶ月に1度地上波と衛生で6千円くらい払わされるのか

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2015/09/25(金) 14:00:10 

    だいたい、朝ドラだって、洗脳とか、ステマだらけじゃん。
    なにより許せないのが最近の大河!
    日本の歴史物を朝鮮文化みたいに泥だらけに描きすぎ。

    +15

    -0

  • 826. 匿名 2015/09/25(金) 14:03:22 

    そう言えばNHKは、自分らに都合の悪い国会中継のyoutube動画を
    削除した事があったよね!

    ※ ちなみに、国が国民に広く知らせる為に広報している内容に関しては
     どれだけ転載しようが著作権は発生しません
    (例・政府の制作に関しての発表、国会中継、地震情報、災害警報、天気など)

    +15

    -1

  • 827. 匿名 2015/09/25(金) 14:06:06 

    私はNHKの料金は一応払ってるけど前に家にスーツ着た男女二人組がNHKの料金払えと言ってきて、うちはキチンと払ってると言ったらイキナリ誓約書?みたいなのを取り出して何の説明もせずに「ここに名前書いて下さい」 と言われ「これは何の誓約書かちゃんと説明しろ!」とキレたら「BS,CSの契約書です」と言われてハァ?!と思いました。
    そのあと「うちはBSもCSも入ってないし、今後も一切入る気はない」と怒鳴ったらヤバイと思ったのかイキナリペコペコし出して謝って帰って言った。

    最初の方はNHKの奴らも何がなんでも金取るぞ!って感じで「BSもCSも入らないから!それより料金未納の奴らなんかたくさんいるんだから取り立てすんならそっち行け」と言ったら「他の皆様のところにも行かせていただいてはいるんですけどね~」とか口答えしてきたし、多分金取れるとこからぶん取っちまえ!って魂胆なんでしょうね。
    何も知らないお年寄りなんかにはちゃんと説明もしないで誓約書書かせて勝手にBSやCSに入会させて金をぶん取ってるんでしょーね。

    NHKの奴らも市役所の税金の取り立てと一緒でヤクザなんかよりずっとタチ悪いゴキブリ以下の奴らだからね。
    殺虫剤で殺されて死ねばいいのに











    +28

    -2

  • 828. 匿名 2015/09/25(金) 14:06:31 

    NHKは国会中継とニュースだけでいいよ。
    それなら受信料も2~300円でやってけるんじゃない? 

    +31

    -0

  • 829. 匿名 2015/09/25(金) 14:07:06 

    災害で困ってる人に金使ったほうが
    いいと思います。

    +17

    -0

  • 830. 匿名 2015/09/25(金) 14:07:11 

    NHKの奴らが来たら警察呼べばいいのか!
    次来たら110番しよう

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2015/09/25(金) 14:09:22 

    体調悪くて居留守使ったらしまいにはドア叩かれて
    いるの分かってるんですからね、かくれんぼしてるんじゃないんだから!
    また来ますよ。
    って叫ばれた。
    あれ支払いの取立て?ってパートだかバイトらしいよね

    +20

    -0

  • 832. 匿名 2015/09/25(金) 14:10:12 

    NHKから国民を守る党のシール友達からもらって玄関先に貼ってたら
    NHKの人来なくなりました。
    夜の9時~10時にNHKの人が連日突撃してたので本当に助かりました。
    サイトにアクセスしてシール(無料5枚)を取り寄せたそうです。
    それを分けてもらって貼りました。
    そんなことより義務化してないのに義務だから払ってくださいは嘘だったんですね。
    NHK受信料、自民・小委員会が「義務化」を提言

    +29

    -0

  • 833. 匿名 2015/09/25(金) 14:10:29 

    え、忘れたの?
    民主党が税金上げませんと言っておきながら最終的に自民と組んで増税決定させたことを。
    自民も、お金に関しては分かってないけど民主においては全てがダメ

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2015/09/25(金) 14:15:59  ID:Ta4zo3okvP 

    払ってないところにはうつらないようにすれば良い、それだけじゃないの

    +17

    -0

  • 835. 匿名 2015/09/25(金) 14:17:46 

    いや結局どの党になっても増税はするよ。増税は官僚主導だからね。党とか関係ない。野党は増税反対とか言っているけど、いざ政権取ったら掌返しで増税するよ。政権の思想で何が変わるかというと主に外交。

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2015/09/25(金) 14:22:23 

    マイナンバー制度も印象操作で安倍さんの責任にしようとしているけど、これは民主党が与党の時から
    決まっていたことです。

    +14

    -4

  • 837. 匿名 2015/09/25(金) 14:22:25 

    832です。
    あと現在払ってる方で払いたくない方は義務ではないので解約できると思います。
    支払っている口座を空にするのがいいらしいです。
    他の引き落としに使っている人は面倒かもしれませんが、、
    あと、契約時に使ってないお金も入ってない口座でするという方法もあります。

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2015/09/25(金) 14:25:35 

    >>835
    増税を極力少なくおさえ維持できる
    国づくりを、先手をうってやってもらいたい。

    政党に関しては、
    どこかが圧倒的に支持多数ってなるより、
    与野党がバランスよい方が、
    結果、
    国民に真摯に向き合って政治してくれるような・・・


    +6

    -0

  • 839. 匿名 2015/09/25(金) 14:25:53 

    そもそもあの金額はどういう出し方で決めたの?正直高いと思う。衛生契約は更に高いし。
    給料に使うより再放送ばかりでない、見たいなと思う番組作りに使ってください

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2015/09/25(金) 14:26:04 

    朝ドラとか大河とかネットで話題になってるのは知ってるけど
    何をやってるのか全く知らない。
    世間の人って本当にそんな話題になる程、朝ドラとか大河とか見てるの?

    +9

    -0

  • 841. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 14:26:25 

    ハードとアプリの関係でデバイス(テレビに変わるやつ)買って欲しい局をインストールでいいな。
    テレビっていうハードが時代遅れ。
    PCでいいもんな~

    どうにかNHKが不正受給できないようにしたい。

    +10

    -1

  • 842. 匿名 2015/09/25(金) 14:28:10 

    >>833
    増税してバラマキ外交だからね
    安倍ちゃんは
    民主党の方が還元しようとして太っ腹だった
    政権取るための人気取りで、そうでもしなきゃ票が入らなかったんだろうけど
    財源がないので無理と批判されてたね
    それで仕分けして削れる所を削ろうとした
    結果恨まれてる
    お金に関して分かってなかったのは民主党だね
    自民党は昔から癒着と汚職で私腹を肥やす事ばかり

    +5

    -5

  • 843. 匿名 2015/09/25(金) 14:28:41 

    ヤタロー事件を完全スルーしたNHKに存在価値はないでしょう。
    NHKの解体を望みます。

    +12

    -0

  • 844. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 14:31:57 

    >>832

    "NHKから国民を守る党"なんてあるんですね。
    有力情報ありがとうございます。

    やっぱり、NHKのやり方間違ってますね。

    +24

    -1

  • 845. 匿名 2015/09/25(金) 14:32:24 

    政治家なんて官僚に、そっぽ向かれたら仕事出来ないからね。潰される。民主党は官僚との付き合いが悪くて、というか嫌われていて外交においても他の政策においても、あんな結果になったんだよ。そりゃ鳩山さん菅さんのような我の強い無能は嫌われて当然だけど。自民は長い付き合いで、その辺わかっているけど外交政策成功させたいにしても官僚に付き合いすぎよなぁ。他の党は、その他、思想から論外だけど自民も金に関しての国民のシビアさに気付いてよ。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2015/09/25(金) 14:32:41 

    >>842
    民主党もダメでしょ。
    島あげちゃうし、金もあげちゃうしで。

    +16

    -1

  • 847. 匿名 2015/09/25(金) 14:34:24 

    NHKの不正受給反対!

    +11

    -1

  • 848. 匿名 2015/09/25(金) 14:36:45 

    みんなどんだけ貧乏(笑)年間数万のことじゃんー
    貧しいって悲しいね。

    +5

    -25

  • 849. 匿名 2015/09/25(金) 14:38:34 

    NHKから国民を守る党公式サイト
    NHKから国民を守る党公式サイトnhkkara.jp

    NHKから国民を守る党公式サイトNHK撃退シール無料配布についてNHK撃退シールとは・・・・「NHKから国民を守る党」(オレンジ色のシール)このシールを玄関先に貼っておけば、NHK集金人が来なくなる魔法のシールです。またNHK受信料を支払わなくても、N...

    +15

    -0

  • 850. 匿名 2015/09/25(金) 14:38:58 

    NHKには立ち入り調査権はありません。もし入って来ようとしたら、不退去罪で警察に通報しましょう。
    もしくは、「調査したいのであれば裁判所の許可を取って来い」と言いましょう。

    絶対に負けないで!

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2015/09/25(金) 14:42:05 

    ・過去の受信料は支払わなくていいから「今から支払って」下さい【放送法64条2項違反】
    ・今日すぐ登録しないと大変な事になる【大変な事になるのはNHK集金人の方です。成績が悪いとクビになるのです】
    ・ご主人がいなくても奥様が契約できます【放送法64条1項違反】
    ・テレビがなくてもワンセグ機能付きの携帯電話やカーナビを所持していれば契約が必要です【放送法64条1項違反】
    ・レオパレスなどの家具付きマンションでも契約が必要です【刑法246条・詐欺罪】
    ・玄関扉に足を入れて扉を閉めさせないようにする【恐喝罪・住居侵入罪】
    ・家の前で待ち伏せする【めいわく防止条例違反】
    ・今忙しいから帰ってと言っても帰らない【刑法130条・不退去罪】
    ・主人に聞かないとわからないので帰ってと言っても帰らない【刑法130条・不退去罪】
    ・何度もチャイムを鳴らし続ける【めいわく防止条例違反】
    これらはすべてウソの説明でNHK集金人の違法行為となります。

    +60

    -2

  • 852. 匿名 2015/09/25(金) 14:42:42 

    >>842
    その民主党の政策は結局、長続きしなかった。外交のパイプが無いから外資を得る話も出来ず過度な円高で国外生産を更に加速させた。あのままいけば日本は更に酷い事になっていた。

    +3

    -4

  • 853. 匿名 2015/09/25(金) 14:43:00 

    お金はあるけどゴミに払う金はない。

    +26

    -1

  • 854. 匿名 2015/09/25(金) 14:43:34 

    >>851

    ありがとう!
    スクショした!!

    +12

    -1

  • 855. 匿名 2015/09/25(金) 14:45:36 

    出張先の宿泊場所で受信料払えと言うので自宅で払っていると言ったが、出張先でも払えと言ってくるがー

    これっておかしいやろ!?

    だから自宅で払ったの返還してくれたら払うと追い返した!

    宿泊先を転々としてる人はどうすればいいの?

    +24

    -1

  • 856. 匿名 2015/09/25(金) 14:46:19 

    >>848

    論点間違えてるよ!
    金が有る無いの話ではない。
    こっちは見てないから払う筋合いが無いの!それだけ。あなたは自分が必要としていない物でも請求されたら支払うの?それって馬鹿じゃん。

    +28

    -2

  • 857. 匿名 2015/09/25(金) 14:46:39 

    どんなに年収高かろうが国民に詐欺だヤクザと言われ、そのお金で良い暮らししててどんな気分なんだろ?
    自分だったら嫌だな。
    NHKの上の人達って、自分さえよければ良いって思想の汚い大人ばかりなんだろうなー。

    +33

    -3

  • 858. 匿名 2015/09/25(金) 14:47:11 

    836

    決まっていたことではあるけど、銀行まで紐付や今回のNHKの義務化を自民党が提言してる時点で
    民主と自民でマイナンバーの制度はお互い違うものになってるはず
    安保以外に関しては、正直自民党に投票した人は後悔してるはず

    +10

    -3

  • 859. 匿名 2015/09/25(金) 14:52:03 

    やる事も言う事もヤクザ。
    嫌な思いしたので大嫌いです。

    +22

    -3

  • 860. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 14:53:28 

    >>848

    有り余るお金持ちの方と見受けられますが、ぱつぱつの生活をしている人もいるということを認知してください。
    私にとっては貴重なお金なのです。

    お金をお支払してご飯を頂くことや服を購入することはあたりまえですが、
    なんらサービスを受けてもいないのにお支払することはボランティアであり、
    そのような行為はお金に余裕がある方々にお願いしたく思っております。

    +23

    -4

  • 861. 匿名 2015/09/25(金) 14:54:52 

    スクランブルかけて見る人だけ支払えばいい

    +40

    -1

  • 862. 匿名 2015/09/25(金) 14:56:10 

    義務化するなら安くして欲しい。災害の時は見るけど、それだけだし。

    +12

    -1

  • 863. 匿名 2015/09/25(金) 14:56:53 

    >>858
    官僚主導で行われているから細かな内容も官僚が決めている。党とか関係ない。

    +6

    -2

  • 864. 匿名 2015/09/25(金) 14:56:54 

    なんで国民から金取ることばっかり考えるの?
    その前に給料やボーナス見直したりが先でしょ
    義務化なんて絶対許さない~
    義務化されてもわたしは払いません!!

    +41

    -2

  • 865. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 14:57:01 

    自民党に対するご意見・ご質問
    ご意見・ご質問 | 自由民主党
    ご意見・ご質問 | 自由民主党www.jimin.jp

    ご意見・ご質問 | 自由民主党 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。Englishご意見・ご質問入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主な動き党声明・談話政策トピックス公約関連...


    一応念のため送ってみました。


    当たり前を実現しよう

    NHK法

    ・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
    ・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
    ・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
    ・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
    ・視聴する国民の経済状況により困難になった場合は随時解約でき解約金は無料とする。
    ・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。
    ・番組は、国会中継、政権放送、ニュース、天気、災害を中心に構成し、公平であり道徳として正しい放送を責務とする。

    +32

    -2

  • 866. 匿名 2015/09/25(金) 14:59:21 

    まずNHK職員の給料や手厚い福祉をなんとかして

    +50

    -0

  • 867. 匿名 2015/09/25(金) 14:59:28 

    そんなに払って欲しいなら払わないと見られないようにすれば?お金払ってまで見たいと思う番組を作れば?紅白とかくだらんものしか作らんくせに。受信料を数百円とかにしてそのうちの半分を役立つ所に寄付するとかならまだ考えてもいいかも。受信料を一体何に使うの?義務化するならせいぜい有意義なことに使うんだろうね?

    +23

    -1

  • 868. 匿名 2015/09/25(金) 14:59:40 

    早くNHKだけ映らないTVかアンテナ売ってほしい。もうあるんだよねー

    +35

    -1

  • 869. 匿名 2015/09/25(金) 15:00:05 

    前回の選挙で自民党に投票した人は、今どんな気持ちなんだろう?
    最初から賛成、又は反対で投票した人は後悔ないだろうけど。
    アベノミクスの口車に乗せられて餌につられて騙された人はいい面の皮。国民は国会議員に舐められてるよね

    おまけにマイナンバーを利用した支払義務化…これからこういうの増えるだろうね。
    日本が今後行く先には消費税10%。また消費税上がった時にマイナンバーで何か利用しそうで怖い

    +8

    -4

  • 870. 匿名 2015/09/25(金) 15:02:53 

    マイナンバー、今度はNHK受信料に紐付けか
    今の自民党と組めば、何にでも利用できるって気づいたか
    マイナンバーは来月からだし本当に大丈夫なの

    +14

    -1

  • 871. 匿名 2015/09/25(金) 15:04:39 

    義務化にするなら、社員は全員公務員になって、賞与も給料も下げて福利厚生施設も全部売却してね。

    話はそれからだ!

    +42

    -0

  • 872. 匿名 2015/09/25(金) 15:04:45 

    それで、義務化になったらいくら安くなるの?
    相当安くなるはずだよね
    私、ちゃんと払っているんだけど(怒)

    +17

    -0

  • 873. 匿名 2015/09/25(金) 15:07:23 

    テレビなんか見ないのに。それもNHKなんか。
    何が何でも全戸から徴収したいなら月1000円にしてほしい。

    +8

    -7

  • 874. 匿名 2015/09/25(金) 15:09:09 

    CSみたいにすればいいのにね。

    +20

    -1

  • 875. 匿名 2015/09/25(金) 15:10:42 

    NHK観ないからお金払わないと映らない制度にしてくれ‼︎
    給料少ないのに税金やら色々とっといて観てないものまで義務化とか迷惑過ぎる。

    +22

    -1

  • 876. 匿名 2015/09/25(金) 15:12:20 

    レオパレスに住んでた時、主人に聞かないとお返事出来ないと言ってるのに、30分以上粘られた。

    翌日、何故か夜の9時過ぎに契約書持ってきた。

    本当に怖かった。

    +23

    -0

  • 877. 匿名 2015/09/25(金) 15:14:42 

    民主党民主党いうけど民主党は元自民党の議員の集まりです。

    金銭感覚は今の自民かそれよりひどい

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2015/09/25(金) 15:14:44 

    表のヤクザか?

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2015/09/25(金) 15:15:08 

    国家はそのNHKからいったいいくら上納させるのかな

    そういう話でしょ?

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2015/09/25(金) 15:15:10 

    災害時にはやっぱりNHK。震災時や先日の河川の決壊の時の報道の仕方がとても良かった。民法は話題を求めるばかりだけど、NHKのアナウンサーは必死にみんなが助かるよう頑張ってた。だからNHKに受信料を払うのは嫌じゃない。でも、なんやかんやして基本料?より高い受信料を請求するからそれは嫌。うちインターネット繋がってないっつうの!!バカタレ!!批判されてばっかりでアナウンサーの人達がかわいそう。

    +1

    -21

  • 881. 匿名 2015/09/25(金) 15:19:03 

    WOWOWに入れてもらえばいいだけでは?

    +17

    -0

  • 882. 匿名 2015/09/25(金) 15:20:44 

    >>879
    みかじめ料
    まるでヤクザだね

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2015/09/25(金) 15:23:47 

    スカパー!のアンテナ見て

    「BS見てるんでしょ?なら、受信料払わないとね」

    と言われた。

    BSなんて要らん‼見てないし‼

    +14

    -0

  • 884. 匿名 2015/09/25(金) 15:24:56 

    NHKは観る人が払えばいいとおもう。

    はい  +
    いいえ -

    +68

    -1

  • 885. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:44 

    支払いの義務はあっても契約の義務なんてありえないでしょ
    やってる事がヤクザ

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:57 

    この間、インターホンの音をたまたま小さくしてて鳴ったことに気付かずにいたら玄関先で大声で スイマセーーーーーン!!!と叫ばれました。引越したてで恥ずかしいし、迷惑でしかない…。

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:57 

    出せと言えばいくらでも金が出てくるとでも思ってるのか

    +25

    -0

  • 888. 匿名 2015/09/25(金) 15:40:45 

    >>880

    NHKの方、ご苦労様です。

    要するに、必要な方はお支払すればいいのです。
    観ていない人からお金を奪うのは泥棒と一緒です。

    +22

    -2

  • 889. 匿名 2015/09/25(金) 15:44:13 

    義務化って何?
    国民の義務が
    教育、勤労、納税、NHK
    になるってこと?
    ダサい…

    +31

    -0

  • 890. 匿名 2015/09/25(金) 15:45:13  ID:2kb3iNH9iA 

    うちは払ってるけど、年々上がってる税金の中で何とか賄えるようにしてくれよ。
    それか、月、数百円程度にして払っても見てるから仕方ないかくらいの料金にしてくれ。

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2015/09/25(金) 15:46:17 

    税金。
    他の国から使い方見習った方がいい事が他にもあるはず。
    NHK、自民党関係ないし。

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2015/09/25(金) 15:50:13 

    NHKが義務化ということは契約云々の項目が消えるってことだよね。つまりこれまで法律に基づき回避していたのを丸ごと封じると。

    義務化=強制搾取ですか?

    +14

    -1

  • 893. 匿名 2015/09/25(金) 15:54:40 

    >>888
    私NHKの関係者じゃないんだけど・・・。よくある勝手に決めつけられる例のやつなのね。もし関係者だったらインターネットの料金の請求止めさせとるわ。逆に関係者になりたいわ!!うちは貧乏なんじゃ!!

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2015/09/25(金) 15:57:38 

    払ってるけど高くない?

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2015/09/25(金) 15:58:32 

    義務化にするなら、公平で中立な報道をさらに心がけないとね。
    あと変に民放かぶれになりすぎるのも困るな。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2015/09/25(金) 15:58:57 

    1000円ならまだいいけど・・・4000円近く取られると本当家庭圧迫。
    1000円も無理か。500円どう?

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2015/09/25(金) 16:01:55 

    NHK面白いって言えればいいけど

    テレビ自体がつまらない

    +12

    -0

  • 898. 匿名 2015/09/25(金) 16:05:04 

    NHKを株式にしよう。

    支援したい人はご自由にどうぞ。
    株式を購入した人は観れます。

    そうしようよ。

    +27

    -0

  • 899. 匿名 2015/09/25(金) 16:06:34 

    だいぶNHKの人減ってきたね

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2015/09/25(金) 16:11:16 

    本当に公平な報道ならば自民党がわざわざNHKに言及してNHKと政府政策を結びつけるようなことはしないだろ

    ズブズブなのは見て明らか。

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2015/09/25(金) 16:12:07 

    これこそ反対デモ必要じゃん!
    シールズとやら出番だよ~

    +31

    -4

  • 902. 匿名 2015/09/25(金) 16:12:42 

    >>896

    3年に一回だけ500円だけ徴収されるなら払う!

    +25

    -0

  • 903. 匿名 2015/09/25(金) 16:13:16 

    889
    それは憲法の第何条になるんですかねwww
    第○○条 NHKへの献金の義務?

    +16

    -0

  • 904. 匿名 2015/09/25(金) 16:13:40 

    >>880

    あなたがバカタレです。
    論点をずらさないように。

    仮に災害時でもNHKを観ない人からすると、
    なぜ支払わなければならないのか分からないんです。
    冷静に考えてね~

    +13

    -4

  • 905. 匿名 2015/09/25(金) 16:15:08 

    うちは誰も観ない。勝手に電波とばさんでよし

    +36

    -1

  • 906. 匿名 2015/09/25(金) 16:16:33 

    議員と国家公務員だけ賃上げしたくせに!
    自民党 佐藤勉(衆議院・栃木)を次の選挙で落とせ!

    +24

    -2

  • 907. 匿名 2015/09/25(金) 16:17:53 

    うちは夫婦でもNHK社員の年収の半分もないわ

    +30

    -0

  • 908. 匿名 2015/09/25(金) 16:18:03 

    義務化するなら500円で。
    それなら払うよ。

    +17

    -1

  • 909. 匿名 2015/09/25(金) 16:21:40 

    ちょっと聞きたいんだけど、匿名で手紙送れるサービスとかってあるのかね?
    議員とかに「NHK法(仮)」を送ってみたいな。

    +11

    -0

  • 910. 匿名 2015/09/25(金) 16:21:51 

    義務化するなら安くしてニュースと国会とスポーツだけにして。
    あと社員は公務員だからね。

    +16

    -0

  • 911. 匿名 2015/09/25(金) 16:26:58 

    NHK観てないけど、ずっと無駄に受信料払ってます。高いよね、受信料!!

    BSの様に、受信料払わないと電波が
    いかない様にすればいいのにね、、。

    +21

    -0

  • 912. 匿名 2015/09/25(金) 16:29:12 

    都合のいいときだけ海外参考にするのやめてもらえます?
    だったら、国会議員の給料も海外見習いなよね!!
    ほんとに最近頭に来ることばかり!
    自民党最悪だわ!

    +33

    -4

  • 913. 匿名 2015/09/25(金) 16:31:15 

    Twitterのコピペです。怖すぎる。

    妹から電話があり、電話口で号泣してた。話を聴くとNHKに無理矢理契約させられたとのこと。夜遅くに女の子一人暮らしの家を訪ね、部屋に上がり、テレビのリモコンチェックし、クレジットカード出させて契約して帰る。怖かったと。普通じゃないでしょ。こんなに泣くまでの恐怖与えるなんて。

    +49

    -5

  • 914. 匿名 2015/09/25(金) 16:33:07 

    うちは今年払いしてます。
    一時期NHKの不祥事があった時に辞めたんですけど、その後に何回か家に来られて><
    父が直接話し合って、それからまた払うようになりました><
    払いたくないのに・・・

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2015/09/25(金) 16:33:08 

    やっぱり自民党腹立つ!

    安倍総理周辺はまともだからとっとと自民党から離れてまともな野党とくっついてほしい。

    +8

    -10

  • 916. 匿名 2015/09/25(金) 16:35:37 


    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集
    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp

    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集質問集トップ >受信料について >受信料制度について >なぜ、スクランブルを導入しないのかなぜ、スクランブルを導入しないのかスクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できない...

    +4

    -7

  • 917. 匿名 2015/09/25(金) 16:37:23 

    >>916
    >財源としてふさわしい
    何様なの。

    +22

    -0

  • 918. 匿名 2015/09/25(金) 16:38:00 

    民主党が政権をとることはないと高を括っているのだろう。だから自分たちは何でも出来ると。
    選挙で民主党に勝たせなくても、世論調査で民主支持が最大多数になれば自民党も焦る。
    3日も経てばアホな国民は忘れると与党議員は本気で思っている。

    +15

    -4

  • 919. 匿名 2015/09/25(金) 16:40:02 

    義務化にするなら自分らの平均年収、ボーナスも公務員と同時に毎回公表しなさいよ。

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2015/09/25(金) 16:40:41 

    >>916
    見る番組はこちらが選択するわ!
    大きなお世話!

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2015/09/25(金) 16:40:48 

    >>916

    自民党に提言されてる時点で公平もなにもないだろって感じだね

    +17

    -1

  • 922. 匿名 2015/09/25(金) 16:40:54 

    集金人って。 人間として軽蔑され 職業として軽蔑され 社会の歯車として軽蔑され 悪因縁積みまくって。

    私だったら無理><

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2015/09/25(金) 16:41:23 

    1円も払わない。
    1円でも払うということはあの体制を全面的に受け入れるということだ。

    +25

    -3

  • 924. 匿名 2015/09/25(金) 16:43:39 

    さようなら安倍さん。

    +16

    -4

  • 925. 匿名 2015/09/25(金) 16:44:15 

    いらないもの無理矢理押し売りされて、お金強制徴収ってありえなくない?
    おかしいよ!

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2015/09/25(金) 16:47:03 

    徴収員ってNHKが休みの日や営業終了した時間を狙ってくるよね
    うちに来た徴収員は顔写真のない名札だったので、不信に思い証明できるものは?と言ったら名刺をくれた。
    が、名刺と名札の名前が違い、更に不信感。ちゃんと確認できないとって言ってるのに30分以上居座り帰らない。ドア閉めさせない。
    本当最悪な徴収員でした。

    +22

    -0

  • 927. 匿名 2015/09/25(金) 16:48:00 

    TV無くても支払い義務あるとか地獄だよな。
    義務化するなら見たいと思うもっと内容の濃い番組を制作する事をNHKに義務化してくれ。

    +15

    -0

  • 928. 匿名 2015/09/25(金) 16:49:32 

    テレビが無くてもスマホが無くても家が無くても払いましょうってか。

    +18

    -2

  • 929. 匿名 2015/09/25(金) 16:50:07 

    最悪

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2015/09/25(金) 16:52:54 

    22時にピンポンならさないで!
    やっと会えた…いつも居ないから…って
    こわいです!

    +24

    -1

  • 931. 匿名 2015/09/25(金) 16:53:47 

    >>916
    公平ねー
    だったら出演者や仕事内容でお給料やギャラが変わるのは不公平じゃないのー?

    +10

    -1

  • 932. 匿名 2015/09/25(金) 16:54:01 

    安倍をのさばらせてるツケだよ。笑えるw

    +17

    -8

  • 933. 匿名 2015/09/25(金) 16:55:28 

    主人の留守中に契約してくださいと来た人が持っている機械がなんか怖いんですけどあれなんですか?なんか録音されてる気がする

    +10

    -1

  • 934. 匿名 2015/09/25(金) 16:58:24 

    他の党になっても増税、マイナンバー関連は変わらないよ
    さっきから、また民主党にと言っている人は、その辺わかってないのか敢えてなのかは知らないけど
    増税もマイナンバーも民主党時に決めちゃっているからなー
    財務省主導だから叩くなら自民民主ではなく官僚だよー

    +12

    -5

  • 935. 匿名 2015/09/25(金) 16:58:45 

    何をしても大丈夫。
    全て民主党批判となって終わる。

    +10

    -2

  • 936. 匿名 2015/09/25(金) 16:59:24 

    いらないって言ってるのに勝手に電波飛ばして金を巻き上げるってどういうこと?
    NHK職員宅にいらないもの送って「ポストに入れた。受け取ったんだから金払え」って言ってやりたい

    +18

    -0

  • 937. 匿名 2015/09/25(金) 17:00:14 

    >>934
    未来の話をしているんだよ。
    どうしても次も自民党に入れて欲しいみたいだけど。

    +3

    -3

  • 938. 匿名 2015/09/25(金) 17:01:09 

    自民党にとって国民はゴミであり糞でありカスである。

    +16

    -5

  • 939. 匿名 2015/09/25(金) 17:02:47 

    子供番組使い回しすぎてつまんない。
    払ってるけど本当は払いたくない。

    +14

    -0

  • 940. 匿名 2015/09/25(金) 17:04:57 

    >>937
    うん
    だから、この辺りに関してはどの党も期待出来ないよと言っているの
    どの政党も官僚、経団連には弱腰だから

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2015/09/25(金) 17:07:03 

    >>934

    増税とマイナンバーは変わらないよ
    マイナンバーに関しては自民と民主は明らかに違うのが分かるよ
    提言したのは今回も自民党と委員会なのは事実
    近い将来、銀行通帳を紐付けしたい考えもを提言したのも知ってるでしょ

    消費税10%の増税時に軽減税率を導入する前提で財務省が掲げたマイナンバー制を活用したキャッシュバックの仕組みも制度の内容が明らかになると非難ばかり
    軽減税率措置ももちろん国民のためではなく、官僚と財務省の利権の温床そのものの制度

    国民もなめられてる

    +10

    -2

  • 942. 匿名 2015/09/25(金) 17:07:42 

    このトピからNHKの受信料は誰も払いたくないということが分かった
    (仕方なく払っている人も払ってない人も)

    +29

    -1

  • 943. 匿名 2015/09/25(金) 17:08:40 

    NHKの電波遮断機がほしい。
    ちゃんとしたTV内容でもないのにお金とるとか
    もうNHKの放送いらない

    +17

    -1

  • 944. 匿名 2015/09/25(金) 17:10:34 

    >>866
    NHK職員の平均年収が1750万円
    ( ꒪⌓꒪)

    +22

    -0

  • 945. 匿名 2015/09/25(金) 17:13:02 

    受信料を嫌々ながら取られてるけど、フリーのアナとか使わずに、不正なことに受信料使わずになってから義務化とか言って欲しい。義務化して社員の給料は上がるならそれはおかしいし。

    +10

    -0

  • 946. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 17:13:28 

    NHK受信料・受信相談に関するお問い合わせ
    みなさまの声にお応えします | メールによるご意見・お問い合わせ
    みなさまの声にお応えします | メールによるご意見・お問い合わせwww.nhk.or.jp

    視聴者の皆さまからNHKへのご意見、お問い合わせ等は、電話やメール、FAX、お手紙で受け付けています。また皆さまからのご意見や、それに対する対応などは「週刊みなさまの声」「視聴者対応月次報告」「視聴者ふれあい報告書」でご覧いただけます。


    ここに言っといた。

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2015/09/25(金) 17:14:20 

    NHK職員の平均年収が1750万円

    ありえないよね~

    +30

    -1

  • 948. 匿名 2015/09/25(金) 17:18:14 

    >>681

    たかじんと百田は仲良しなんかじゃないよ!
    顔見知り程度でろくに会話もしてないって百田自身が言ってるくらいなんだから
    百田と仲がいいのは後妻業嫁のほうなんだからね!


    +5

    -1

  • 949. 匿名 2015/09/25(金) 17:18:22 

    自民党推しの人っことある毎に「これは民主党が決めたこと」って言うよね

    嫌ならやらないし自民党政権下で決定させたのなら他所のせいにするのはどうかと思う

    +11

    -1

  • 950. 匿名 2015/09/25(金) 17:23:14 

    え?民放が有料?おかしい
    政治家のボーナスを受信料にまわしてほしい。早速マイナンバーを活用するし恐ろしい放送局

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2015/09/25(金) 17:24:57 

    朝鮮放送に払いたく
    ないんだよ国民は

    +25

    -3

  • 952. 匿名 2015/09/25(金) 17:26:26 

    これどう考えても組織犯罪やん。

    +22

    -2

  • 953. 匿名 2015/09/25(金) 17:28:10 

    公共放送であるNHKのことに自民党が何で口出しするの?なぜ?まずここから変
    私たちは裏で繋がってます って言ってるようなもんだけど

    +32

    -4

  • 954. 匿名 2015/09/25(金) 17:28:42 

    >>941
    だいたいマイナンバーなんて海外では見直されるべきだと言われていたりするのに今更、便利だ取り入れようなんて本当に官僚財務省の都合の良い言い訳でしかなくて、やっぱり自民民主どちらにも反対派はいるけど潰されたよね
    自民はいっそのことパイプ作りに利用しようという感じ?
    民主も反対だったのに政権取ったとたん賛成でしょ
    二枚舌すぎて不安だよ

    +20

    -3

  • 955. 匿名 2015/09/25(金) 17:29:57 

    >>916

    本当に公平な報道かどうかは国民が決めることであって作ってるお前らが言うことではない!

    自分とこであったデモも報道しない(BBCは自分たちに対するデモも詳細に報道してる)やつらになんで支払い義務?

    都合のいいところだけ真似するな!

    +11

    -1

  • 956. 匿名 2015/09/25(金) 17:33:38 

    マイナンバーの紐付けされた事にそれをうまく義務化させようとするNHK
    とことん上手くマイナンバーの利点を利用しようとしてるね…年金の情報流出もそうだったけど、今回の件でさらに今後のマイナンバー制度の雲良きが怪しく感じた
    これ見たら癒着するためにマイナンバー制度作りましたって言ってもおかしくないよ…

    +21

    -1

  • 957. 匿名 2015/09/25(金) 17:34:07 

    紅白も朝ドラも見てない。テレビ自体見てないけど、受信料は払ってます。

    NHKは放送を終日ではなく、例えば相撲と朝ドラと21時のニュースだけにして、受信料下げたりできないのかな?

    +9

    -3

  • 958. 匿名 2015/09/25(金) 17:35:11 

    前に住んでいた家で受信料徴収の職員が来て、私1人だったので女は機械に疎くて騙せると思ったのか、付けていないパラボナアンテナの衛星料金まで取ろうとした。
    アンテナ付けてないですよ、と言うと「付いてる」の一点張りで、外に出て一緒に見に行ったら、隣のお宅のパラボラ指差して「ほら、付いてますよ」と自信満々に言ったときは呆れた。
    40代位の人で視力が悪いはずもなく、強く押せば面倒くさがって払う、という手法なのだろうか?
    本当に腐ってる・・・。

    +26

    -1

  • 959. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 17:35:19 

    NHKの存在批判をしたいわけではないということをNHKの人には伝えたい。

    受信料の徴収のやり方がおかしい。
    着払いで商品送られてきてお支払しますか?

    一般の感覚とのずれがあまりにも大きい。

    +33

    -2

  • 960. 匿名 2015/09/25(金) 17:36:08 

    >>941

    マイナンバーに関しては党首関係なく反対派もいたけどうまく潰されたよね
    しかも来月から通知だし。こうやってマイナンバーも悪い方向になっていく感じするわ

    +12

    -2

  • 961. 匿名 2015/09/25(金) 17:36:17 

    これから義務化するってことは、今までは義務じゃないのに無理やり払わせてたってこと?

    +26

    -1

  • 962. 匿名 2015/09/25(金) 17:38:06 

    政府公認のヤクザNHK

    +21

    -3

  • 963. 日本が好きだから良くしたい 2015/09/25(金) 17:38:22 

    >>957

    観たい番組を購入っていうのが理想ですよね。
    今の世の中ならシステム的には出来ると思う。

    まず一歩目としてその局を見るかの選択の自由を国民に与えて欲しいですね。

    +17

    -1

  • 964. 匿名 2015/09/25(金) 17:42:00 

    うちも払い続けてます。
    同じマンションでも居留守使い続けて払ってないお宅も多く、本当に不公平感ありです‼︎もう10年以上です。

    うちは見ないからね〜なんて言ってるけど、野球やお決まりの子ども番組は見てるんですよー‼︎

    その方に恨みはないけどNHKが憎たらしいです。

    +21

    -4

  • 965. 匿名 2015/09/25(金) 17:43:29 

    自民はNHKと不仲だったからね。報道の内容、自民党が野党時代に議会でNHK叩いてたくらいだから安倍政権で抱き込みたいのは分かるし財務省が怖いのも分かるけど増税マイナンバーNHKに乗り気な姿勢は支持者からも散々言われているはずなのに止められないの?
    地方の自民党議員は支持者かな意見挨拶して回っているはずたけど意味ないなー。

    +6

    -3

  • 966. 匿名 2015/09/25(金) 17:44:14  ID:MJ5JBM1fOw 

    実家の母は施設に入所する前にテレビ設置し直しして住んでもいないのに受信料請求が来て勝手に口座引き落としされてます。
    BSデジタルも引き落としされてて莫大な金額払ってます。入所証明提出するも全く相手されないしテレビ設置し直ししたでしょう?とか訳の解らない事言われる。
    誰も住んでいなし入所証明も提出しました 言っても引き落としされ続ける…
    会長も私的な事で公用車をタクシー代わりに使い辞職もしない。
    自民党が何の権利掲げて詐取するつもりなのか?
    マイナンバーの制度で詐取するならそんな制度にも疑問です。
    NHK会長辞職と受信料請求決定する前に国民の意見きちんと聞いてほしいです

    +20

    -2

  • 967. 匿名 2015/09/25(金) 17:45:05 

    その内、スマホやインターネットの接続料、携帯のワンセグにまで受信料を上乗せする気なんだろう
    もう訳分からないなぁ

    +20

    -2

  • 968. 匿名 2015/09/25(金) 17:47:51 

    なにがあっても、
    まったく比較にならないクズ民主党には投票しませんので

    +15

    -4

  • 969. 匿名 2015/09/25(金) 17:48:03 

    >>959
    日本はそういうシステムだから
    嫌なら日本から出ていけ
    ネトウヨの口癖を真似してみた

    +4

    -6

  • 970. 匿名 2015/09/25(金) 17:48:11 

    そもそもNHKを申し込むかしないか、申し込んだ人だけ受信料を払う、という選択の権利が国民にないのが問題

    +30

    -2

  • 971. 匿名 2015/09/25(金) 17:48:14 

    >>964

    出たら負け。
    払わない人じゃなくて、押し売りする側に批判しないとまた調子に乗られる

    +8

    -2

  • 972. 匿名 2015/09/25(金) 17:50:15 

    払えないので止めてもらって結構です って言ってもこれが本当に義務化になっちゃったら払うわけで…

    おかしくない?NHKもそうだけど自民党もおかしいよ!

    +23

    -2

  • 973. 匿名 2015/09/25(金) 17:52:32 

    >>948
    百田と仲良しなのは安倍ちゃん
    あんな下品な人と仲良しってw
    似た者同士気が合うのかもね

    +8

    -4

  • 974. 匿名 2015/09/25(金) 17:52:35 

    結局国民の声なんか何も届かない。

    +23

    -2

  • 975. 匿名 2015/09/25(金) 17:55:27 

    さすが自民
    利権、既得権益、金持ち優遇大好きだからな
    与党の放送法改正委員が提言したってことは
    ほとんど確定事項みたいなもんだね
    一応言っておくけど、自民に投票するってことは
    こういうことも含めて自民の方針を良しとして
    国民の代表として政治を一任しますということだからな
    嫌なら与党から引きずり下ろすしかない
    他にろくな政党がないなんてのはもちろん言い訳にならない
    こいつらに任せるか、任せないか、二者択一

    +12

    -7

  • 976. 匿名 2015/09/25(金) 17:56:06 

    >>554

    これ事実ならマジNHKいらないわ

    +21

    -2

  • 977. 匿名 2015/09/25(金) 17:56:54 

    義務化って何?
    見てない人も義務なの?
    おかしくない?
    馬鹿なの?

    +31

    -2

  • 978. 匿名 2015/09/25(金) 17:58:12 

    >>969

    朝鮮半島にかえってください。

    +15

    -1

  • 979. 匿名 2015/09/25(金) 18:00:41 

    いや自民党は相当な反発あるの知っている。
    NHKに対して検討した程をアピールして圧力をかわしたいのか、また政権を失っても良いくらいの見返りがあるのか。
    どっちにしろ提言するタイミングも自分で首絞めているようなものだし自民党にデメリットありすぎない?
    馬鹿なの?

    +15

    -1

  • 980. 匿名 2015/09/25(金) 18:01:18 

    やっぱりマイナンバーは悪じゃん。
    何でもかんでもマイナンバーに頼るな。

    +24

    -1

  • 981. 匿名 2015/09/25(金) 18:05:13 

    >>975
    それで後悔した数年前。一回降ろして他にやらせてみようで後悔した数年前。そして今回。歴史は繰り返す。

    +8

    -3

  • 982. 匿名 2015/09/25(金) 18:05:20 

    払っていない人がいるから、受信料が高くなるわけで。
    払ってない人の開き直りにびっくり。

    ただ、お金がないって書き込んでいるのに、なんでネット出来るの?
    スマホ持ってたり出来るの?
    その言い逃れにまた不信感。
    うちだって、左寄りのNHKなんかに受信料払いたくないのに!
    ずるいし厚かましい。

    +7

    -28

  • 983. 匿名 2015/09/25(金) 18:18:17 

    一瞬もNHKなんてみないので、
    うつらなくても結構!
    払いたくない

    +20

    -1

  • 984. 匿名 2015/09/25(金) 18:23:41 

    腹立つ
    その前に会長がちゃんとせぇ
    あからさまに悪人顔しやがって

    +10

    -1

  • 985. 匿名 2015/09/25(金) 18:24:57 

    これこそデモしないといけないんじゃないの?
    真の日本人は大人しいしお人好しだし右へならえなところがあるから、あんまり大きな声をあげて文句言ったりはしないけど、だから某国達やら政治家達やらの利権や癒着に良いように騙されて利用されてお金も搾取されまくってる!
    ここ最近は国民が黙っているからって更にひどいな、と思うよ。
    このことや税金対策を理由にしたマイナンバーカードで国民ガンジガラメにすることとかこそ、日本国民が一致団結して文句や意見を言っても良いんじゃないの?って思う!
    これからの世の中の生きにくさを思うと気が重く不安になる。
    なんかジワジワと闇が迫ってきているような足音が聞こえて怖いよ。

    +18

    -1

  • 986. 匿名 2015/09/25(金) 18:29:17 

    視聴していなくてもBSの受信料まで素直に払っている世帯も多いのに。
    払っていない人の書き込みが正直不快。

    NHKはそもそもスポンサー料も貰っている。
    だけど民放のようにcm流すのは災害時に困る。
    いっそ、ニュース(公平な)だけに特化した報道と、災害時の放送だけにして、受信料は1000円以内にして、税金から徴収してほしい。
    集金人の人件費が無駄!

    +9

    -3

  • 987. 匿名 2015/09/25(金) 18:29:36 

    義務化にするなら安くしてよね。ちょっと高すぎない?月に2000円払うなら共済に入るわ!

    +18

    -0

  • 988. 匿名 2015/09/25(金) 18:31:08 

    義務だなんだ言われて、払わなければ悪みたいな感じだったけど、
    結局のところ、払わなければいけないものなんですか?

    +3

    -4

  • 989. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:11 

    >>836
    >マイナンバー制度も印象操作で安倍さんの責任にしようとしているけど、これは民主党が与党の時から
    >決まっていたことです。

    民主党のときに決まったのは運用方法で、国民総背番号制度をすること自体は自民党が与党のときに決まったんだよ。

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:31 

    車にカーナビ付いてるだけで、支払い義務あると言われたよ。
    カード払いにしたら間違えて多く取られてた。返してもらうのに、わざわざ平日郵便局に行かなきゃいけなかったから、大変だった。

    +11

    -1

  • 991. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:38 



    この委員会代表の佐藤ってやつ献金問題大量に起こしてるじゃん!!!
    拡散希望です!!

    リンク張れないーー、wikiにのってる!

    +18

    -1

  • 992. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:47 

    天気予報や地震の時は見てるので仕方なく受信料払ってますが、私的にハイヤー使用事件があって、またこういうとこに使われるのかなーと少し不信感が…。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2015/09/25(金) 18:40:50 

    子供たちに食べさせるだけで精一杯…
    病気して働けないし…もうお金ない…
    本音を言えば、子供たちに好きなお菓子食べさせてあげられるなら全て投げ出して生活保護もらいたいくらいだわ…生活保護受給者はお金もち…
    色々免状されているのに、NHKだって免状になるんでしょ…きっと…ずるいよ…

    +15

    -1

  • 994. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:00 

    Wikipediaより引用

    自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)の献金問題

    ・日本歯科医師連盟から迂回献金
    2004年の東京地検特捜部が摘発した日歯連闇献金事件の捜査過程において、2001年11月に日本歯科医師連盟から自民党を経由して、当時、厚生労働大臣政務官を務めていた佐藤に500万円が迂回献金として政治資金収支報告書に記載されずに渡っていた可能性が指摘された。民主党が佐藤を政治資金規正法違反容疑で告発し、特捜部は佐藤を収賄容疑で立件することも検討した[5]が、2004年12月、嫌疑不十分で不起訴処分とした[5][6]。その後、東京第1検察審査会による「不起訴不当」議決を受けて捜査を行ったが、2005年12月に再度不起訴処分とした[5]。
    佐藤は2008年の国家公安委員会委員長就任時、献金は既に返金していると述べた[5][7]。

    ・事前選挙運動疑惑
    2008年9月25日に汚染米の不正転売事件について「私も今、選挙運動ということで農家などを訪れる」と述べたが、この発言が公職選挙法で禁止されている「事前運動」に当たるとして問題視された。実際に佐藤陣営では、過去2回の衆院選で、買収や供応などを行っており、公職選挙法違反で摘発された過去があった[8]。

    ・談合6社から約1100万円献金
    2009年6月25日の参議院総務委員会にて日本共産党の山下芳生より、自身が支部長を勤める自民党栃木県第4選挙区支部が、宇都宮市発注の公共工事や国土交通省発注の橋梁工事で談合したとして排除勧告を受けたり、指名停止を受けたりした企業6社から献金を受けていたと批判された[9]。

    +9

    -1

  • 995. 匿名 2015/09/25(金) 18:46:20 

    ちゃんと支払っているから、言わせてもらいますよ!



    NHK!お前ら、いいかげんにしろ!支払っていても、NHKの人間や、集金する人間のやり方は、胸くそ悪いわ

    +19

    -0

  • 996. 匿名 2015/09/25(金) 18:50:34 

    NHKの支払い義務化を自民党が提言して口出ししてる時点でおかしいのに、これを義務化したらマイナンバーで引き落としまで確認されるとか・・さっそく悪知恵をマイナンバーに有効活用しすぎ

    マイナンバーってよくよく考えてみるとメリットもない。
    手続きが楽になるとか言っても役所の仕事が楽になるだけで、履歴まで確認される。数年後には個人の貯蓄やら明細を国に監視されるだけだもんね
    悪く使われるだけの制度にしか見えない

    +10

    -1

  • 997. 匿名 2015/09/25(金) 18:50:37 

    だったら年金を義務化にしてほしい。
    払わない人がいるから払ってる人たちにしわ寄せがいってる。
    年金払わない人たちに限ってじっくりNHK観てるんだからさ。

    +11

    -2

  • 998. 匿名 2015/09/25(金) 18:51:01 

    国民から無限にお金が回収できるとでも思ってるよね?
    皆必死に働いて生活してるのに!

    +10

    -2

  • 999. 匿名 2015/09/25(金) 18:54:36 

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2015/09/25(金) 18:55:07 

    982
    NHKがまともなれば皆払うと思う。
    自分達の不正は隠しバレたら開き直り、ほとぼりさめた頃に国民から徴収。
    きちんと謝罪もしない説明もない。やる事は強引だし、脅したり嘘八百。
    お金がないのにスマホ持っているのはおかしいと言いますがNHKに出すくらいならスマホにお金出した方がいい。
    払わない人がいるから高いのではなく、NHKがお金を自分達の為に使いまくるから高いんです。

    私もずっと見もしないNHK受信料払っていますが、982の言い方はどうなのかな…と思います。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。