ガールズちゃんねる

3人目産んだ方、何歳時に産みましたか?

278コメント2023/11/18(土) 17:28

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 22:26:52 

    主は34歳で2人目を産みました。3人子供が欲しいなと夫婦で計画していたのですが、、
    3人目を皆さんどれくらいの年齢で出産したのか知りたいです。
    よろしくお願いします。

    +93

    -21

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:10 

    36です!

    +107

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:32 

    29

    +77

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:51 

    29歳です

    +43

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:52 

    >>1
    石田さんチトピにいたでしょあなた

    +17

    -12

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:55 

    >>1
    27歳です。2歳差で出産しました。

    +36

    -12

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:00 

    32

    +48

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:13 

    33になって、1週間後です

    +10

    -14

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:29 

    3人目産んだ人尊敬する
    私は初産で双子だったけど、2人でいっぱいっぱいだから3人目考えられなかったわ

    +104

    -37

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:30 

    3人育てるっていくらくらいかかるんだろう
    すごいなあ

    +140

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:40 

    一人目 27歳
    二人目 30歳
    三人目 34歳

    これで打ち止めです。

    +170

    -15

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 22:28:43 

    32です

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 22:29:00 

    22です

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 22:30:24 

    34
    ちなみに双子だったので子供4人

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 22:30:31 

    26です

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 22:30:59 

    35歳で3人目

    +75

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 22:31:12 

    27歳

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 22:31:14 

    >>1
    3人目は33歳の午後3時に出産したので
    なんか家族で盛り上がりました。

    +128

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 22:31:37 

    40近くで出産すると子供にはどんな影響がでるのかな?

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 22:31:53 

    エリザベス・テイラーは4人の子持ちです
    3人目産んだ方、何歳時に産みましたか?

    +36

    -15

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 22:31:57 

    先週32歳で産んだばかりです(^-^)/

    +75

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 22:32:14 

    >>1
    3人目は30歳

    1人目 25歳
    2人目 28歳

    +54

    -7

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 22:32:19 

    38歳

    +59

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 22:33:15 

    >>11
    めっちゃ理想ー
    実際、31.33で2人産んだ。もう1人欲しいけど、流産したし、年齢的にもぼちぼち厳しいからやめとくべきかなぁと思いつつ、諦めがつかなくて悩み中な37歳

    +148

    -14

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 22:33:19 

    32

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 22:33:38 

    26,29,32だね
    三つずつ離れてる
    子育て長いよ・・

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 22:34:07 

    37歳

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 22:34:28 

    >>1
    長男23歳
    次男24歳
    長女29歳

    +16

    -8

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 22:35:57 

    29!

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 22:36:02 

    33歳で初産。
    2人目は どうするか未定で3人目は無いです。

    +11

    -33

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 22:36:43 

    22歳です

    最初が16、次が18歳

    +12

    -25

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 22:36:48 

    47歳の時
    障害とかないよ

    +106

    -16

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 22:37:36 

    >>5
    笑った
    大家族大変だけど楽しそうだよね〜

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 22:38:29 

    >>1
    45歳

    +35

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 22:38:57 

    >>1
    35.37.41だよ
    みんなイケメン

    +63

    -10

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:04 

    >>31
    ヤンキー?

    +18

    -10

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:22 

    >>35
    女の子は美人

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:24 

    >>35
    🤮

    +4

    -16

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:49 

    >>1
    43で4人目も行っちゃおうかな?悩み中

    +96

    -11

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:59 

    24.26.28で産んだ
    全員二歳差!まじ大変…!!

    +49

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 22:40:14 

    >>1
    菊川怜
    41、42、43

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 22:40:20 

    >>11
    うちとまったく同じ
    学校行事やらPTAやら横断歩道の旗持ちやらいつまでも子育てしてた気がする。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 22:40:41 

    32歳・34歳・36歳
    全く計画してないのにみんな同じ月生まれです
    誕生日も近い

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 22:43:41 

    >>10
    うち父親働いてなくて母のパートだけだったけど3人育て上げてもらえたよー。

    +22

    -16

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 22:44:11 

    >>21
    トピ読んだ?

    +2

    -25

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 22:44:28 

    >>1
    202224で産みました

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 22:45:15 

    >>1
    1人目24
    2人目27
    3人目37

    末っ子は10年あいたから妊娠、出産、子育ての全てが浦島太郎状態や初体験だらけだった
    2人は絶対欲しくて頑張ったけど、3人目はもし恵まれたらいいねーくらいでタイミングも何も気にせずだったら意外と出来ないもんで、まあそれも運命かと思いはじめた頃にきてくれた

    +84

    -4

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 22:45:32 

    >>11
    その年齢のリズム羨ましいです!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 22:45:54 

    45だったなw40でデキ婚だったからね。
    子供もみんな健康。旦那が若いからよかったかも。

    +54

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 22:45:56 

    >>1
    主さんと同じく34で2人目産んで、
    今38で3人目間も無く産まれるところ。
    体は2人目までと全然違くてめちゃくちゃキツい

    +68

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 22:47:02 

    26.28.31
    今年は小中高の修学旅行があってお金が飛んでいったー。そして来年は中高入学。この歳の差はオススメできないかも笑

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 22:48:39 

    26歳

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 22:48:45 

    >>1
    3人目は40歳で産みました。
    1番上と10歳離れてます。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 22:49:29 

    >>1
    3人目は28歳で生みました

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 22:51:18 

    >>40
    でも3人とも二十代で産めて羨ましいー

    +28

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 22:51:34 

    21.23.25と2年おきに産みました!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 22:51:53 

    3人目は27歳。
    23、25、27、28、29で5人産みました。みんな無事に巣立って行きました。

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 22:52:08 

    39歳!

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 22:52:20 

    29,31,35で産んだ。1人目からずっと帝王切開だったから、卵管結紮したよ。もうおしまい。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 22:52:27 

    35歳です。
    いま38歳でもう1人悩んでる。
    夫は欲しいと言ってるけど、コロナインフルになった時に一家全滅して地獄を見たからこりゃ4人目無理だって思った。
    近くに頼れる人もいないしね。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 22:52:56 

    >>39
    イケイケゴーゴー!!!

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 22:53:26 

    1人目は、26歳
    2人目は、28歳
    3人目は、まさかの?45歳です。

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 22:54:00 

    34、37
    今41で悩んでる。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 22:54:22 

    35歳
    25歳、27歳、8年開いての3人目です
    1番目の子の保護者の中では若手だけど3番目の保護者の中では「私が一番年長者かな🤪」ってなります笑

    +6

    -19

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 22:55:02 

    >>45
    3人目を産んだ年齢を言っただけですが何かおかしいですか?

    +53

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 22:55:37 

    26歳です。今41歳、20代の記憶がない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 22:57:00 

    >>35
    1人、2人目同じ年齢だわ。3人目迷ってるけどどう?やっぱり大変??

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 22:57:52 

    >>30
    タイトル読めますか?

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 22:58:07 

    25と30で産んで今年35
    今から作ったら一番上と一回り近く離れてしまう
    中学生になるとお金も必要になるだろうしそのときに末っ子が小さいとなると思うように働けないなぁと悩む

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 22:58:42 

    34

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 22:58:48 

    25.27.30

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 22:59:00 

    >>63
    同じく。何がいちばんの悩み?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 23:01:03 

    1人目28歳
    2人目32歳
    3人目35歳
    4人目39歳(流産)

    39歳で流産は年なのかな…と思いました。
    3人目産んでから母性が目覚めました😂遅っ

    +23

    -6

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 23:02:13 

    35歳です。夫とも話し合い、体力的にも経済的にも、3人が妥当かなということになりました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 23:02:33 

    >>60
    感染症の時まじで悲惨だよね〜
    特に嘔吐。家中にシーツやらタオルやら干してキャンプできそうだよ。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 23:03:21 

    >>10
    実家が太い

    +35

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 23:04:43 

    >>39
    お金と体力あるならいい

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 23:05:30 

    >>67
    そんなことないよ〜!
    旦那年下だからかもしれないが全然大変じゃない
    もう1人迷ってるくらい笑

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 23:06:02 

    29歳です
    もちろんカツカツなのでやれるだけ正社員共働きします

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 23:06:46 

    32で3人目を産みました。ちなみに上は24と26の時の子。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 23:07:38 

    >>11
    毎年運動会の日々が続くね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 23:08:35 

    26歳1人目
    29歳2人目
    35歳3人目

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 23:09:41 

    >>78
    まじかぁ。。。悩む…4人目えらいなぁ…
    てかレスありがとう

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 23:09:47 

    >>1
    38歳です

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 23:10:13 

    >>73
    おそ、何が起きた?

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 23:10:47 

    >>80
    仕事したことない?

    +1

    -8

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:34 

    3人でよかったけど双子だったので4人でーす

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:41 

    >>57
    すごいハードそう…
    でも祖父母世代って5人6人兄弟当たり前にいるよね
    こんな感じだったんだろうな

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:46 

    三人っていまの時代すごいよね。
    三人で子沢山!って思っちゃうわ。
    カツカツにならないのがすごい

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:48 

    >>8
    だから33歳なんでしょ^^;

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 23:13:49 

    1人目23歳、2人目30歳、3人目33歳です。

    赤ちゃんかわいいけど、1番上が色々トラブル巻き込まれるからやっぱり人を育てるって怖いなーって実感してます

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:05 

    >>24
    37はちょっと厳しいかと

    +13

    -61

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:19 

    >>1
    ミランダカー
    41歳四人目出産予定

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:53 

    >>62
    似てる!
    24 27 43歳です。
    こちらのトピだと、40代で3人目産んでる方も結構居られてなんかうれしい。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 23:15:11 

    >>67
    3人目は上の子達が嫉妬対象というより協力して遊んでくれるから思ったよりは楽だよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:41 

    >>10
    「なんとかなるさ」みたいな鷹揚な方々もいらっしゃるのかもしれないね。
    それでも、日本国としては有難いかも。国として、少しは応援してあげて。

    +98

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 23:18:09 

    >>57
    旦那さんとの営み一年に一回しかできなかった?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 23:18:44 

    25歳
    27歳
    29歳

    6月に31歳で4人目生みました

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 23:18:51 

    >>94
    すごい、何が起きたの?
    予定外?

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 23:19:01 

    >>62
    予定外?

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 23:19:56 

    >>10
    いま1人2000万と言われているから6000万。
    大学行かせないか全部奨学金だとしても、1人1000万はかかる。
    3000万は必ず必要

    +12

    -6

  • 102. 匿名 2023/11/15(水) 23:21:06 

    1人目の時は若い方のママだったけど、3人目になると周りのママより酷く老けていないか気を遣うようになったな

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/15(水) 23:22:54 

    今4歳差で2人いるけど
    ・今可愛い盛りの下の子が真ん中っ子になると思うと気にかけられる自信がない
    ・やっと上の子が下の子を受け入れて仲良く遊べるようになってきたところでまた赤ちゃんが増えたら情緒が心配
    上の子が小さい頃も同じように寂しい思いさせちゃうかなとか悩みまくったのを覚えてる
    産まれたら両方平等に可愛い!は本当なんだけど現時点でも子供たちはそれぞれどう思ってるのかなぁとたまに不安になる
    そしてうちは2人とも繊細な子なので今がベストなのだろうなとも思いつつ…3人目を諦めきれない自分がいる
    長々とごめん

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 23:23:35 

    >>72
    同じ方コメントいただけて嬉しいです。
    私が悩んでるのは1番はやはり親の年齢による子供の健康へのリスクですかね…

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/15(水) 23:24:10 

    36歳の時!

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 23:25:49 

    >>92
    そんなことないよ

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/15(水) 23:26:11 

    >>1
    33歳

    アラフォー付近になると体が大変だから二年後位までには産んどいた方がいいかなと思うよー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/15(水) 23:26:51 

    >>21
    おめでとうございます✨

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/15(水) 23:29:49 

    >>1
    28歳の時に3人目産みました。
    上は22歳、26歳の時。
    20歳になった時から20代のうちに3人産むと決めてた。
    生理が不順で2〜3ヶ月に一回しかないので、タイミング測るのが難しかった

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 23:32:26 

    >>44
    凄いね!!
    お母さん、尊敬する。

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/15(水) 23:35:17 

    >>1
    17
    26
    27
    35
    たぶん産もうと思ったら大家族産めるタイプです。
    作ろうとしないでの出産数です。

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/15(水) 23:35:37 

    >>1
    3人目は44で産みましたよー

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/15(水) 23:38:22 

    >>9
    双子は大変よね。
    私は3人目が双子だったから、単胎児との違いにびっくりしたわ。

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/15(水) 23:38:27 

    39
    諦めきれなくてできなくても仕方ないけど、40までにできなかったら3人目は縁がなかったと思おうとしたら39無事、生まれました。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/15(水) 23:39:22 

    >>44
    うちもだわ。
    3人とも短大や大学出た。私の学費は半分自分で払ったけど、姉と弟は全額出してもらってたよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/15(水) 23:40:06 

    >>92
    私は38.40.43歳で産みましたよ。

    +37

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 23:40:26 

    >>103
    うちは3歳差で2人目産まれたところなんだけど気持ちめちゃくちゃわかるよー
    3人兄弟に憧れはあるけどちゃんと育てられるだろうかっていう不安が大きい
    物理的には対処できても精神面もケアしてあげられるだろうかっていうのがね…
    でもいいなぁ3人兄弟
    そりゃ大変だろうけど楽しいだろうな…と諦めつかないでいるからベビー用品捨てられないのが困る笑

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/15(水) 23:41:05 

    >>36
    全然地味でした笑

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/15(水) 23:42:20 

    33

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/15(水) 23:53:25 

    >>115
    凄いね。
    うちはお金無いから無理と言われて高卒。
    兄は高卒公務員で、お金貯めて夜間大行ったよ。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/16(木) 00:01:15 

    >>86
    質問の意図が分かりませんがしっかり正社員で働いてます

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 00:04:15 



    1人目  20歳 今28歳
    2人目  22歳  25歳
    3人目  31歳  17歳

    2人目と3人目のあいだに流産してしまい間が空いてしまいました。

    3人とも女の子。
    先日長女が出産したのでおばあちゃんになりました。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/16(木) 00:04:45 

    32

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/16(木) 00:12:14 

    >>31
    若いママさんやね
    子供さんが成人してもまだまだ若いから人生楽しめそう
    子育て頑張って!

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/16(木) 00:15:26 

    >>6
    私も23、25、27の2歳差で出産しました。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/16(木) 00:17:03 

    32。
    若かったからのりきれた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/16(木) 00:25:25 

    >>113
    何が違うの?

    +2

    -11

  • 128. 匿名 2023/11/16(木) 00:25:55 

    >>92
    お前童貞だろ

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:17 

    1人目29歳
    2人目32歳
    3人目36歳(双子)

    3人目がまさか双子とは思わなかった笑

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:51 

    >>21
    おめでと〜!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/16(木) 00:35:51 

    >>24
    37歳って微妙なラインよね〜
    経産婦で40までならいけるかな?
    とも思うこともあるし

    +57

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/16(木) 00:38:14 

    27.30.33だった
    3歳差だからまぁ受験が被る被る!笑
    旦那はボーナス払いって言ってるけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/16(木) 00:40:49 

    >>86
    なんで大卒前提なの?
    高卒で働いてる人たくさんいるし
    24歳でも入社6年目くらいでしょ?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/16(木) 00:44:31 

    >>1
    現在32歳。3人目は25で産んで今小2です。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/16(木) 00:51:01 

    >>24
    いけるよ
    私も三人目ほしかったけど二人目産んだのが37だったので諦めてしまった

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/16(木) 01:06:17 

    結婚27歳

    1人目28歳
    2人目30歳
    3人目31歳

    子供3人欲しかったから、結婚してから急いだ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/16(木) 01:07:44 

    >>103
    同じような状況で泣ける😭
    うちはワンオペだから余計に悩む‥

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/16(木) 01:15:33 

    1人目 22歳のとき
    2人目 24歳のとき
    3人目 25歳のとき
    年の差婚で夫の方が早く子供を欲しがった結果このようになりました。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/16(木) 01:29:59 

    3人目が29歳4人目が33歳です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/16(木) 01:45:45 

    39歳、来月3人目生まれます。
    女5歳、男3歳がいる。
    3番目は女の子だけど、1番胎動激しい。寝ない子出てくるかな…

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/16(木) 01:58:43 

    >>18

    3の申し子みたいで盛り上がるのわかる笑

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/16(木) 02:00:21 

    >>101
    で、自分たちの老後資金(2000万?)に家のローンでしょ?一億近くかそれ以上かかる計算になるよね。お金持ちしか無理だね

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/16(木) 02:00:50 

    >>10
    住んでる県によると思う。
    うちはガチの田舎県で農作物は実家とご近所さんと物々交換で貰ってる。
    私立に通わせる人ほぼ居ないね、県庁所在地まで行かないと私立なんてないし、高校受験も市立か県立、落ちたら滑り止めの私立、遠いしお金もかかるから必死こいて勉強。旅行も行くけどディズニーやUSJなんて遠すぎて年1レベル。流行りものなんて大都市にしかないし田舎にはなんもないしお取り寄せだからね。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/16(木) 02:16:31 

    32歳

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/16(木) 02:45:42 

    30.32.35です

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/16(木) 02:58:30 

    >>9
    双子の後に4歳あけて3人目産んだ。
    初産〜初めての育児が双子だった分、逆に3人目1人をお世話するのはびっくりするくらい楽に感じるよー。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/16(木) 04:41:40 

    今時子供3人いる人って世帯年収高そうだよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/16(木) 04:59:35 

    >>1
    1人目、25
    2人目、31
    3人目、33

    2人目までが空いたのは夫との意見の相違があったためです( ´・֊・` )もっと早く欲しかった
    夫と年齢差があるので3人目を授かった時は「お腹の中で障害等がわかったら諦めよう」等、私不在の家事育児含めてかなり話し合いました。

    現在36歳ですが
    もう一人‥‥!いやでもまたゼロからこの歳であの夜泣きに耐えられる?でもほんとそんなのどうでもよくなるくらいかわいいんだよなああ‥‥とデモデモダッテを繰り返してますw

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/16(木) 06:00:06 

    >>41
    いつの間に3人!そして、40歳過ぎてから年子って、丈夫で元気なんだね

    +34

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/16(木) 06:29:28 

    1人目24歳
    2人目26歳
    3人目32歳

    で産んだよ〜。
    現在33歳。
    お金あれば、もう2人くらいほしかった!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/16(木) 06:45:26 

    一昨日3人目産みました!
    1人目25歳、2人目30歳、3人目35歳と、5年感覚で産んでます。両実家遠方で頼る人がいないので間を空けて産みました。3人目も相変わらず悪阻はきついし陣痛促進材使ってもなかなか生まれないしでしんどかったですが、とにかく可愛いです。大切に育てていきたいです。なんだか覚醒していてフワフワしていて、疲れてるのに全然寝れないです。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/16(木) 06:57:50 

    >>143
    そういうところって自宅から通える範囲でまともな大学ないから一人暮らし必須になるよね
    車も1人1台だし、逆に金かかりそう

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/16(木) 07:36:11 

    35歳です。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/16(木) 07:38:05 

    >>32

    すごい!
    私は40でした

    +45

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/16(木) 07:44:43 

    >>1
    36で産みました。
    今40だけど4人目欲しい。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/16(木) 07:45:52 

    3人目は33歳の時。
    2学年ずつ違います。
    今長男が中学受験勉強中。これが3人あると思うと自分の体力もつか心配。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/16(木) 07:48:23 

    >>24
    34.37.39で産んだよー

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/16(木) 07:49:09 

    >>108
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/16(木) 07:49:30 

    >>130
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/16(木) 07:53:15 

    38〜
    10歳も年が開いてしまったー
    とにかく毎日しんどい!!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:09 

    32

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:54 

    3人目は24でした。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/16(木) 08:11:26 

    全員2歳差で産んでる人って、子育てがそこまで苦じゃないんだよね?
    すごいなあ…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:17 

    >>2
    私も36で3人目産みました!

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:55 

    >>11
    一人目、二人目の年齢同じ!
    三人目どうしようかな、大変だろうな、でも欲しいな、でも…
    と思ってるうちに35歳になってしまったわ…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/16(木) 08:16:23 

    >>1
    25で結婚して、27、31、33で産みました

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/16(木) 08:16:55 

    >>11
    うちはもう打ち止めーとか、
    〇〇ちゃんもう打ち止め?
    とか言う人いるけどその表現なんか嫌(笑)

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/16(木) 08:22:23 

    子供の友達で、50近くて三人目生まれる人いるよ。
    上の二人は中高生だけど、予定外だったみたい。ド田舎で小学校も廃校になるのが決まった矢先だから大変だなー、と思う。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/16(木) 08:36:25 

    >>41
    マジ?菊川怜すごすぎる
    頭もいいしお金もあるし美人だし万能だね

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/16(木) 08:39:00 

    >>163
    すごいよね
    体力気力若さお金が必要だわ
    一人目もっと若いときに生めれば5歳差くらいで3人欲しかったよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/16(木) 08:47:29 

    >>24
    私は37で2人目産んだよ
    だから全然いけるやん!と思ってしまう
    可愛いよね、赤ちゃんまた抱っこしたいよ

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/16(木) 08:51:20 

    >>170
    2歳差で産んでる人に特に驚愕してああいうふうに書いちゃったけど、私からしたら3人産んでる人全員すごいよ。
    一人でキャパ限界…子育て向いてない!

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/16(木) 08:54:10 

    30で1人目
    33で2人目
    36で3人目を産んだよ。

    年々体力の衰えは感じるけど、子供を産むたびに夫の家事育児スキルがぐんぐん上がっていくから、むしろ3人目が一番私の負担が少なくて楽になってるよ。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/16(木) 08:58:17 

    若い人が多いーーーー
    32で1人目、2人目は37でした
    三人目はさすがに無理かなと思ってるけど
    みんな1人目がわかいのね、羨ましい

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/16(木) 08:59:23 

    >>104
    それも一緒です!
    悩みますよね…上2人は健康ですが、当たり前のことではないし。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/16(木) 09:29:54 

    25.27.32
    歳の離れた3人目はとにかく可愛い!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/16(木) 09:46:08 

    28歳の時です。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/16(木) 09:49:22 

    22歳、26歳、28歳です。
    体力あったから一緒に走り回って遊べたのは良かったです。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/16(木) 09:49:59 

    今3人まとめて発熱してる…こうなると結構大変だわ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/16(木) 09:50:39 

    >>9
    いや、同時に同じ歳の子を複数育てるのと、単純に年の差複数を同列に考えるものじゃないよ
    まったくの別物だ
    きょうだいが2-3歳離れていればオムツとってとかのお手伝いが出来るから親もちょっとは楽なのよ
    多胎児のお母さん、私は尊敬する

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/16(木) 09:51:07 

    >>172
    私も1人目の時はそう思ってたよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/16(木) 09:53:37 

    27歳です!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/16(木) 09:55:57 

    25歳

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:26 

    31歳

    1人目29で下が双子

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:24 

    >>32
    旦那さまは年下、年上、いくつ違いますか?
    参考までにいえる範囲で教えてほしいです。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/16(木) 10:15:41 

    >>44
    どうやって?!
    そこまで世帯年収低いと色々補助があって半端な年収の人より案外やりやすいとか?
    市営住宅とかどちらかの親の実家に住むとかそういう?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/16(木) 10:16:31 

    34歳です。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/16(木) 10:34:49 

    1人目31
    2人目33
    3人目35
    4人目38

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/16(木) 10:39:50 

    >>179
    お疲れ様!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:31 

    26歳
    生き急いでるって言われます

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/16(木) 10:46:04 

    32

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/16(木) 10:49:32 

    >>10
    1人なら習い事好きなだけやって私立に通わせて服もシーズン毎に選ばせてあげれて毎週お出かけ月1温泉3年に1度で海外旅行くらいの層が、3人普通にある程度の節約はしながら公立で育てられると思う。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/16(木) 10:57:29 

    1人目 20歳
    2人目 23歳
    3人目 34歳

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/16(木) 10:58:57 

    >>26
    中高大入学まるかぶり…すごい😱

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/16(木) 11:25:20 

    1人目25歳
    2人目27歳
    3人目39歳
    5月に出産した。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/16(木) 11:57:51 

    31で産みました。
    今36だけど4人目が欲しくて、
    でも上の子達の習い事の送り迎えとか、一人一人にちゃんとやりたいことやらせてあげようと思うともうキャパオーバーだから諦めようと自分を言い聞かせてる。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/16(木) 12:13:15 

    >>44
    元々が資産家のおうち?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/16(木) 12:20:31 

    >>3
    長男24
    長女26
    次男29
    真ん中が次1年生で少しずつ楽になってきた
    長かったー

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/16(木) 12:32:36 

    >>186
    大学の同級生に、母子家庭の子がいて、学費全額免除って言ってた。
    国立で、寮も月5千円くらいだったから、アルバイトで十分生活できたみたい。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/16(木) 12:49:24 

    39歳です!3人目まさかの女の子でした!!
    初めての女の子めっちゃ可愛いです。
    妊娠初期から「なんか女の子な気がする、なんでかわからないけど…」ってずっと旦那に言ってた。
    旦那は「またまた~!俺はどっちでも嬉しいよ。女の子育ててみたいけどさ」って言ってて、検診で「女の子ですよ」って言われた時、「えっ!?えっ!?本当ですか!?本当に?」って旦那が一番喜んでた 笑

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/16(木) 12:58:27 

    20.23.27歳で産んだ。3人目からもう10年経つけど4人目が欲しいなぁと思い始めた。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/16(木) 13:34:11 

    36歳!

    1人目30歳
    2人目34歳

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/16(木) 13:52:01 

    >>24
    私も37で3人目生んだよ。3人兄弟見るたびに羨ましく思ってたから生んでよかった!上の子もいろいろ1人でできるようになってるだろうし、かわいがってくれるよ。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/16(木) 13:54:56 

    35歳の私
    一人目→25歳 男10才
    二人目→29歳 女6才
    三人目→32歳 男3才
    四人目→34歳 女4ヶ月 

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/16(木) 13:57:35 

    >>164
    同じ同じ。30、32、36で産んだが、36で産んだ時が1番楽で、あと2人は余裕で産める、って先生に言われた。産めても育てられんから3人で終わり。
    昔は子沢山とか信じられんって思ってたけど、もっと若ければあと2人は産みたかった。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/16(木) 14:35:17 

    >>175
    悩みますよね。
    もし何かあっても自分たち両親で最後まで関われるのであればよいのですが、親亡き後は上の子達にも関わることになりますし…。
    かと言って私は出生前診断をする決断もできず…。

    もちろん経済的なこと、自分の仕事のことなどの悩みもありますが、1番はそれです。

    赤ちゃんがいつになく気になって
    もう1人いたらより楽しいのではないか、と思ったり
    でも上の子達が元気でこれ以上望むのは贅沢なんだろうか
    でも今を逃したらもう機会はない…
    そんな感じで気持ちも行ったり来たりです。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/16(木) 14:50:59 

    つわりはキツくなかったですか?
    トピズレの質問ごめんなさい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:47 

    3人目 32歳
    産後、産院でダラダラできるの幸せだったな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/16(木) 15:26:02 

    >>163
    大変だけど長く子育てするよりなるべく年齢近い方がいいかなと思って2歳差。あとは周りも2歳差が多いから友人関係も楽。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/16(木) 15:35:37 

    25、28、30です

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/16(木) 15:36:06 

    31歳。(上の子たちは22.27)
    卵管縛ったから、もうおしまい。
    病院の先生には、まだ若いからあと1人産むことできるよ?って言われたけど自分のキャリアパス考えたら、
    あと1人は無理。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/16(木) 15:36:46 

    >>32
    すごい!!

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/16(木) 15:37:17 

    36、38、41
    40のうちに産みたかったけど41になって1週間、ようやく産まれた。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/16(木) 15:39:27 

    >>199
    それはそれで苦労はあるんだろうけど、ギリギリ補助が受けられない年収くらいならいっそ年収減らして補助で生きていくと考えるのもアリかもしれないね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/16(木) 16:15:32 

    >>10
    まず車は3列シートだよね。それだけでも維持費にお金かかる。タイヤも高いよ。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/16(木) 16:16:20 

    >>207
    私は一切無かったです。
    出産の痛みよりつわりの方がしんどいって言ってるママ友がいて心底驚いた。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/16(木) 16:21:48 

    26で産みました。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/16(木) 16:34:12 

    24です

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/16(木) 16:46:50 

    >>1
    27歳で双子
    30歳で3人目

    今32歳です

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/16(木) 16:59:53 

    >>198
    全くおなじ!!!
    1番下が1歳の時に緊急事態で不要不急の外出出来なくなったときはかなりしんどかったのを覚えてる笑
    真ん中が1年生になってかなり楽になったと思う。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/16(木) 17:13:18 

    21 26ときて 37来年出産予定だよ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/16(木) 17:18:53 

    29、31、38
    男男女で性別も違うけど、
    私の体力も全然違う!!
    申し訳ないけど
    1番下の子とは公園なんて行ったっけ?って感じ。
    上2人を育ててる時はもっと1人ずつ丁寧に
    育ててあげたいと思ったけど、毎日公園行ったり
    工作したり、あちこちでかけたり……
    1番下は上の受験や用事にふりまわされて
    もっと楽しい事をさせてあげたいって
    ジレンマ〜
    毎日くたくただけど、ほんと三者三様で
    いい経験させてもらってるーー
    でもたまにキャパオーバーになってもうムリーーって
    波もくるー

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/16(木) 17:20:40 

    >>39
    すごい!頑張って!後悔しない方をとるべき。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:31 

    >>207
    私は悪阻めちゃくちゃキツい方で、
    妊娠前の体重になる前に3人とも産んでる(笑)
    1人目きつくて2人目楽とかあるらしいけど
    私は3人とも吐いてたー
    妊娠したらふっくら幸せそうになるって言うけど
    私は痩せて顔色が悪くなるから妊娠もすぐバレる(笑)

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/16(木) 17:30:35 

    >>24
    全く同じ!!
    3人目欲しいけど、何より旦那の年齢も厳しいんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/16(木) 17:36:54 

    >>198
    出産年齢私も全く同じ
    でも末っ子だけ違って女の子
    頑張ろう!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/16(木) 17:40:53 

    19歳👶
    21歳👶👶
    22歳👶👶👶

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/16(木) 17:53:07 

    28.31.36で3ヶ月前に3人目産みました!
    上2人の時はほんとに記憶ないくらい大変でしたが、
    3人目は上の子達も大きくなりだいぶ気持ちに余裕が出来て育児してます😊

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/16(木) 18:16:49 

    35で産みました。
    末っ子、いま3歳です。
    やっぱり産後辛いですね…朝起きた瞬間から疲れてます。
    こどもは可愛いですが、やっぱり寄る年波には勝てないですね…

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/16(木) 18:37:23 

    25です

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/16(木) 19:18:21 

    >>207
    3人ともキツかった。3人目が点滴しに通ってた。
    出産も3人とも軽くはない。1人目3日、2人目8時間、3人目12時間。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/16(木) 19:25:35 

    >>205
    30、32、36、39、41の時の子がいる私もいるよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/16(木) 19:35:40 

    28歳です

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/16(木) 19:49:47 

    33

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/16(木) 20:00:24 

    >>24
    私も37だけどなかなかできない。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/16(木) 20:06:30 

    >>146
    私は双子の後、8年あいて3人目産みました!
    双子が大変で大変で、3人目は考えられなかったからです。
    でも産んでみてびっくり。とにかく何もかも楽ちんに感じて、こんなに空けなくても行けたんだな!と思いました(^-^;

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:22 

    27歳30歳33歳

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/16(木) 20:18:40 

    >>5
    それはこのトピ主さんじゃなくて私の事かも!(石田さん家のトピ、書くだけ書いて他は全然見てないから同じようなコメの人が居たかもしれないけど、、)

    3人目欲しい、、
    ちなみに35歳になったばかり。
    悩む、、

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/16(木) 20:20:20 

    >>165
    全く同じ!
    35歳になったばかり。同じような人が居てちょっと励みになる。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/16(木) 20:21:44 

    >>39
    お金さえあればゴー!
    うらやましい!!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/16(木) 20:28:52 

    3人目産んだ時の旦那さんの年齢も一緒に書いてもらうとすごく参考になります。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/16(木) 20:31:46 

    >>1
    1人目32歳
    2人目33歳
    3人目39歳

    上2人が年子できつかったので年齢あけましたが
    それはそれで妊娠トラブル多いし、産後の体力が無かったり😩
    なかなか思い通りにはいかないものです

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/16(木) 20:38:51 

    >>10
    これは実家の太さと距離
    あとは住んでる都道府県による

    自分の住んでる所は第三子優遇がかなりあって、かなり助かってるよ
    公立が充実してて、中学から私立に行かせる必要もない
    旦那が農業関係なんで食費がかなり浮くし

    第三子優遇は地方自治体によって変わるからチェックするの大事よ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/16(木) 20:42:54 

    >>103
    分かるー!
    今、年長年少の2人がいるけど
    特に1番上は私を見てみて!のタイプだし
    年少の子は言葉が遅めで色々丁寧に見てあげなきゃな、、と思うから3人目に挑んでいいのか考えてしまう。上の子は絶対寂しがるだろうし。

    でも何にも気にしなくていいなら3人目欲しい!!ベビー用品捨てられないんだけど、もう荷物も服も限界。でも手放すのが辛すぎる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/16(木) 20:43:48 

    >>23
    同じです!
    風疹ワクチンを2人目妊娠前に打ったけれども、3人目妊娠前にはすでに抗体がなくなってた…

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:39 

    >>117
    私もベビー用品捨てられない、、
    ちなみに117さんは何歳ですか?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/16(木) 20:47:17 

    >>1
    19歳、22歳、26歳で産みました
    中学、高校、大学の同時入学でヤバかったです
    一気に産んで後で楽しようとしたけど、もう少し空ければよかった

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:41 

    >>151
    同い年!出産おめでとーー!!今はゆっくり休んでくださいね!羨ましいなー!このトピ見てたら踏み出してみたくなる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:56 

    37歳

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/16(木) 20:57:43 

    1人目25
    2人目27
    3人目31
    初孫49

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/16(木) 20:59:00 

    >>76
    すぐ「実家が太い」ワード言う人嫌い。
    自分たちが到達できないからって、
    若くて良いマンション住める人を全てそうだと思ってる人とか。
    世の中には自力で稼げる若い人もたっくさんいるんだよ。

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2023/11/16(木) 21:03:34 

    >>246
    35です
    32で1人目、35で2人目産んだから38あたりで3人目いけないかなぁ…と考えてしまう
    収納にも限界があるからスパッと捨てていざとなったら買い直すでもいいのにね
    なかなかそう思い切れない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/16(木) 21:03:37 

    >>7
    私もです。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/16(木) 21:04:32 

    25
    26
    30

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/16(木) 21:16:39 

    >>188
    3人目まで年齢一緒!! 今がいっぱいいっぱいで4人目は無理だー!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/16(木) 21:25:34 

    >>238
    35歳で3人目妊娠中です!
    エコー写真から、既に可愛いです。
    産むときは36歳になってます。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/16(木) 21:41:03 

    1人目 26歳
    2人目 29歳
    3人目は双子でした。31歳です!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/16(木) 21:55:26 

    >>157
    私33(出産1ヶ月後34).36(出産3ヶ月後37)
    次産むなら38か39なんですが、かなり迷ってます!
    体力持ちますか?出生前診断とかされましたか?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/16(木) 22:01:09 

    >>258
    一人目33才
    二人目35才
    三人目…37才妊娠38才(自分の誕生日2日後)

    体力的には全然大丈夫です🙂!逆に忙しく外に出る機会、人の出会いも増え若々しくなりました

    現在41才ですが38才で出産してて良かったです。40過ぎたら、無理です!体調一気にかわります



    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/16(木) 22:06:07 

    >>8
    ギリ32とでも言いたいんかな?笑

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/16(木) 22:18:59 

    38歳

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/16(木) 22:30:26 

    >>31
    WOW!若い時に頑張ったんだね。これからの人生は自分のために使ってね✋

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:33 

    29歳です

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/16(木) 23:07:15 

    22歳
    24歳
    26歳
    28歳で産んで、4人の母です!
    男3人女1人!

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/16(木) 23:25:20 

    >>113
    3人のつもりが4人になったって事?!
    それは大変だ〜

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/16(木) 23:29:03 

    >>14
    第二子、第三子で双子はひっくり返りそうww
    昔2人目双子で2人なら専業主婦でいけたけど3人育てるのは働かなきゃ無理だって言って実家のそばに引越してったママ友いたなぁ

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:01 

    >>256
    3人目いいですね!ちなみに1番上の子とは何歳差になりますか?
    私は今35になったばかりですが、今年色々役員をしてて、つわりでダウンできないので、それを終わらせて妊娠したとしても出産の時は36歳になりそうです。色々タイミングとか、考えてしまうと動けないものですね。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:23 

    >>6
    私は20.24.27
    3人とも私大で破産するかと思った。
    やっと1番下が社会人になったよ。
    長かったー。そして貯金ゼロ!笑。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:57 

    30、33、35、37
    みんな2歳〜2歳差で産んでる。
    大変だけど、産んでよかった^_^

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:03 

    >>188
    ほぼ一緒です!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/17(金) 06:39:23 

    29.32.35歳です

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/17(金) 08:31:50 

    >>267
    上は31歳で産んで今4歳、2番目は33歳で産んで今1歳半です。(1番上と3人目は学年は5歳差予定です)
    35歳って仕事で重要な任務任されたり、そういう時期ですよね。私も3人目欲しくて悩んだのですが、できた時はすごく嬉しかったです。
    勝手ながら267さんにも、3人目前向きに検討して欲しいなーって思ってしまいました!!同じ年で頑張る仲間嬉しいです!笑

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/17(金) 08:43:23 

    >>259
    若々しくなったんですね✨妊娠すると女性ホルモンがいっぱい出るからか肌綺麗になりますしね❤️

    38で出産(すぐに39になるくらいかな)くらいで考えてますが、ほぼ40だしキツイかなぁ…とかウジウジ悩んでますが、前向きに考えようかな🥺

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/17(金) 10:56:06 

    >>23

    一緒!
    33歳
    36歳
    38歳
    で3人産んだ。
    1人目がなかなかできなくて結婚四年目でようやく自然妊娠できたんだけど、
    2人目3人目は時間もあまりないと感じて、
    欲しいと思った時にすぐに不妊治療した。
    どちらも人工授精一回ですぐ授かれたから、
    1人目もとっととすればもっと早く妊娠できてたのかなと思う。
    3人育ててるけど体力の無さに絶望するから、
    その人その人のライフスタイルがあるとは思うけど、
    できるなら若い時に産んでおいた方が楽だったなーと個人的に思った。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/17(金) 11:07:27 

    >>251
    別に事実じゃん。
    私の周りでは、3人以上子どもがいるのは自分たちもそこそこ稼いでて実家が近くて太い人が多いかな。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/17(金) 11:12:51 

    >>275
    事実なのか知りもしないで言う人が多いから。
    実際うちは親からの援助どころか仕送りしてるのに、
    マンションを買った時に言われたからさ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/18(土) 01:47:44 

    >>1
    34歳で3人目妊娠中です。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/18(土) 17:28:17 

    >>62
    1人目19歳、2人目17歳の時に、3人目が0歳!?
    孫みたいにめちゃくちゃかわいい気がする!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード