ガールズちゃんねる

「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

414コメント2023/12/02(土) 02:11

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 09:51:40 

    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白 | デイリー新潮
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    牛を次々と襲った「OSO18」。さらに市街地に出没する「アーバンベア」なる言葉まで流行語に選ばれ、今年の日本列島は“クマ予報”が必要なほどクマの目撃談で溢れている。10月31日、北海道の福島町で登山をしていた男性3人グループがクマに襲われ、2人が負傷。彼らが語った衝撃の“激闘”とは――。


    「右目にナイフを刺そうとしたのですが、カツンと音がして跳ね返った。たぶん、目の周囲の骨に当たってしまったのだと思います」

    ヒグマの反応は速かった。船板さんから身を離すと、即座に大原さんに襲い掛かってきたのである。

    「右の前足で足を払われて、自分が尻餅をついて倒れたところに、クマが圧(の)し掛かろうとしてきた。そこで自分はクマの顎を左足で押しだし、ともえ投げのような体勢を取った。数秒の間、その状態で膠着(こうちゃく)したものの、クマも負けじと顔をグーッと押し付けようとしてくる。同時に爪が太ももの裏あたりに食い込んで、太ももの肉ごと持っていかれそうになりました」

    そこで大原さんは命を賭した勝負に出た。

    「一か八かで、クマの喉元にナイフを刺そうと考えました。左足の力を緩めて、前屈みのクマの頭部が手前に落ちる形に仕向けた。結果的には手に握っていたナイフが狙い通り、首元に突き刺さってくれました」

    ヒグマはこの反撃に怯み、後退し始めたという。再び、船板さんが言う。

    「4、5メートル離れたところでクマが止まって、われわれとにらみ合いになりました。クマの首にはナイフが刺さったままで、首からは血がダラダラと流れていました。向こうも深手を負わされたので、けん制していたのでしょう。時間にすれば1分もないはずですが、ものすごく長く感じました」

    その後、ヒグマは血を垂らしながら、山中に消えていったという。

    関連トピック
    消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたか
    消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたかgirlschannel.net

    消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたか  この登山道では、別の20代男性が10月29日から登山に行くと言って出かけ、行方不明となっていて、捜索が続...

    +629

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 09:52:11 

    こわい

    +966

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 09:52:46 

    壮絶だな
    九死に一生というより九九死に一生

    +1477

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 09:52:53 

    本当に壮絶…

    +838

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 09:53:09 

    >>2
    でも自分の命守るためなら仕方ない...

    +779

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:01 

    これ手負いの熊だったから20代の大学生襲ったってこと?

    +8

    -243

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:18 

    人間が遊びで登山なんかしやんかったら、この熊は殺されずに済んだ。クマが住むとのを荒らし、徘徊して環境をぶっ壊してるのは人間。

    +47

    -328

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:30 

    勇敢だな。
    私だったら恐怖で身体が動かなくなってクマのご飯になってしまうと思うわ。

    +1279

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:30 

    よく生きて帰ってきたよね…。

    +822

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:35 

    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +51

    -43

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:59 

    熊よけ鈴て効果有るのかな?逆に熊に人間の存在判って危なそう!

    +442

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 09:55:07 

    >>1
    クマはその後死んでて近くに行方不明になってた大学生の遺体があったんだよね

    +576

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 09:55:42 

    想像を絶する恐怖よくご無事で。
    クレーム入れてるやつも同じ目に合えば分かるかな

    +783

    -8

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 09:55:47 


    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +19

    -75

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 09:55:57 

    さすが消防士

    +545

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 09:55:59 

    襲いかかってきたら、死ぬ前の悪あがきでもいいから反撃しまくるのが大事なんだろうな

    +609

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:27 

    ケツやボインやチンみたいな柔らかいところから食べるらしいね
    近くで見つかった男子大学生も性別不明って最初言われてたし
    この変態クマちゃんめ!🐻

    +10

    -132

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:28 

    ヒグマを倒すなんてスゴすぎる
    ライオンよりも強いのに

    +514

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:38 

    >>12
    ガルは2ちゃんねると合併したの?

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:51 

    >>2
    でも人間の方が弱いんやから下手したら人間も死ぬで。そしたらニンゲンさん可哀想って言うのか?君は

    +429

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:04 

    >>7
    20代を襲って人間の味を覚えたからこの人たちを襲ってきたという可能性もあるんじゃね?

    +533

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:06 

    殺処分

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:18 

    >>13
    一度人間を襲った熊なら危険
    餌の場所を教えてるようなもの

    +434

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:18 

    「三人で“おいっ!”などと大声を出して威嚇しましたが、クマは止まりませんでした。また、ポケットからピストルを取り出して、計3発鳴らしたのですが、まったく怯む様子もなかった。見つけてから10秒くらいですかね。まずいと思い、木の陰に逃げ込もうとしたその瞬間、クマが突進してきて、左手の爪で右太ももを引っ掻かれるように引き倒されてしまって……」

    こわっ。威嚇もなにも関係ないな…。  

    +597

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:20 

    >>2
    なら代わりに喰われてやれば?

    +377

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:23 

    >>2
    人も亡くなってるんだけど?

    +271

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:32 

    壮絶な命がけの戦い
    普通殺られて終わりだよ
    ヒグマと対面して九死に一生出来たこの男性は凄過ぎる!

    +395

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:32 

    なにもナイフでやらなくても

    +5

    -158

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:33 

    熊の爪って人間の指くらいあるよね。
    あんなので襲われたらひとたまりもない。

    +266

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:49 

    凄い壮絶だよね。

    私なら諦めてヤられちゃってる。

    +100

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:49 

    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +182

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:50 

    >>2
    ふざけるのもいい加減にしなよ

    +298

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 09:57:56 

    喉元と心臓が弱点だからね
    熊の頭蓋骨は堅いから銃弾も跳ね返してしまう

    +235

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 09:58:37 

    クマも苦しむ死に方したよ銃で撃たれた方がまだマシ

    +1

    -81

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 09:58:42 

    丸ごと持って行くか。やはり、駆除は必須

    +140

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 09:58:46 

    爪や噛みつきで動脈やられたらやばい

    +172

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:06 

    >>22
    熊が生活空間を環境破壊してるのが悪い

    +0

    -73

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:17 

    ヒグマは学習する
    これからは弱いお年寄りや女性を狙うようになるでしょう

    +175

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:17 

    >>22

    きっと、勝手に熊の縄張りに行った人間が悪い!とか言いそう

    +104

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:24 

    なんで最近クマが猛威を奮ってるの?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 09:59:51 

    先に亡くなった大学生の遺体があったからこそ襲われたんかな…。

    「ヒグマは食害した獲物を備蓄するため土饅頭(どまんじゅう)にして隠す。その周囲に安易に近づくと攻撃される場合がある。今回、消防署の3名はそうしたヒグマのテリトリーに足を踏み入れてしまったのでは。また、この地域では2年前に女性がヒグマに襲われて亡くなっているのですが、そのヒグマはこれまで見つかっていませんでした」

    +250

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:04 

    >>30
    それ対峙した人にむかって言える?
    じゃああなたは違う方法で撃退してきてみて
    福島町行ったら熊いるからさ
    そしてここで報告お願いします

    +201

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:06 

    >>28
    もちろん人も可哀想だよ。
    私は人間、動物は同列で考えてます。
    だから動物が殺されたら可哀想と思うのです

    +8

    -97

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:16 

    罠仕掛けるしかないね

    +7

    -17

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:17 

    消防隊員と消防団員は違うんだけどな

    +121

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:17 

    かなり冷え込んできたので早く冬眠に入って欲しい

    +92

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:17 

    >>42
    餌がないから

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:31 

    >>27
    馬鹿な事言うな

    +1

    -77

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:39 

    >>34
    ふざけていません

    +6

    -81

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 10:01:41 

    必死だったろうに良く覚えてるね。
    三人だったから助かったようなものの…

    +132

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 10:01:45 

    >>1
    この人は瞬発力半端ないんだろうね
    私だったらあっという間に…

    +165

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:07 

    ムツゴロウさんが戦ったごんべえもヒグマ?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:10 

    さすが消防士。普段から命懸けでやってるから強靭だし諦めないし冷静且つ的確な判断能力が備わってる

    +210

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:13 

    >>19
    襲うときは、執拗に人間の顔を狙うらしいよ。
    この間も「顔面」が路上に落ちていた記事が話題になってたけど。
    > 眉間から両下眼瞼、頬、鼻、上口唇がひとまとまりに路上に落ちていたのを、救急隊が拾って持って来てくれました
    クマにかじられた「顔面」は路上に落ちていた…形成外科医が語る「熊外傷」の恐ろしさと被害の多さ「今年だけ全く状況が違う」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    クマにかじられた「顔面」は路上に落ちていた…形成外科医が語る「熊外傷」の恐ろしさと被害の多さ「今年だけ全く状況が違う」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    熊による今年度の人的被害が、統計開始以降最多を更新している。 ヒグマ、ツキノワグマを問わず、熊は人間の顔面や頭部を執拗に攻撃する習性があるという。そのため、「命に別状はない」と報道される場合も、実


    クマ外傷の症例報告を見ても、頭部、顔面の症例が多いよ

    +133

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:29 

    >>1
    熊は恐ろしい
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +117

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:39 

    マジで陸自に頼んで武器武装させて全滅させろ
    あいつらマジで人間なめ腐ってる

    +79

    -21

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 10:02:54 

    >>31
    クマは腕と背中の筋肉がはんぱじゃないから一振りでこっちが終わるくらいの威力ある

    +127

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:16 

    >>13
    熊は本来臆病だから音がしたら近づかないらしいよ。
    音がしないところでバッタリ人間と出会うと驚いて自分の身や子供を守ろうとして攻撃してくるらしい。鈴やラジオを鳴らしておくというのは有効だそうだよ。

    +207

    -17

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:26 

    >>2
    かわいそうなら山に入って探し出して、首に刺さってるナイフを抜いて手当てしてあげなよ

    +190

    -7

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:38 

    怖い

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:42 

    >>56
    じゃあやっぱり頭を抱えてうずくまるしかないね、、怖いよ~

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:54 

    こんな死闘を生き残ったら人生観変わりそうだね。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 10:04:09 

    >>36
    よくそんな事言えるよね。世も末だわ
    大学生がこの熊に襲われて亡くなってるのに
    どれだけその方が苦しんで怖かったか

    +132

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 10:04:31 

    >>33
    金カムでクマの怖さ知ったから、ぜひ映画でリアルに漫画の描写やって恐ろしさを表現してほしい!!ところだけど、やらないよね。

    +109

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 10:04:33 

    クマにのしかかられて
    足ゆるめたりとか急所見定めたりとか冷静に判断出来ることもすごい
    ナイフ1本で仲間を助けようと思えることもすごい

    私だったらパニックになって逃げだして捕まっても無様に手足振り回して終わるだろうな

    +179

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 10:04:55 

    昨日襲われたおばあちゃんがスプレーかけたけど、こんなもん効かんわ、みたいなこと言ってたけど怖いからスプレーも顔にめがけてなんてできないよね

    +111

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 10:04:57 

    >>54
    自己レス
    どんべえだった。メスのヒグマだった。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:28 

    >>42
    ドングリとか食料が不足らしい

    あと、イノシシとかの動物が食料食べてしまうらしい

    鹿とかイノシシ等が増えればそれだけ食い尽くされてしまうから、人間の庭木の果物や干してる柿とか食べに来ちゃうのかも?

    +91

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:44 

    >>2
    君がその場に居たら、どうする?

    +53

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:44 

    >>56
    顔が恐いのかなぁ
    ゴールデンカムイのトラウマシーンも顔が…だった…うぅ

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:01 

    >>65
    山に入ったのが悪いよあれだけクマ被害で騒がれてるのに

    +10

    -55

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:39 

    >>51
    じゃあなんか熊にとっていい方法考えて実行しなね。
    可哀想可哀想って口だけじゃ何もならないから。

    +103

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:57 

    毎日クマトピ立ってるやん🐻

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 10:08:15 

    アメリカ警察が使ってるテーザーガンも効かないのかね?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 10:08:33 

    >>45
    ヨコ
    「思う」じゃなくて書き込んでるじゃん

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 10:08:42 

    こういうトピでもつまらんネタコメ書き込んでる人達は、2ch5ch時代からネット掲示板に入り浸ってた人達なの?

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 10:08:58 

    熊もライオンもトラもあの爪と牙がなければ怖くないんだけどね

    +2

    -7

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 10:09:30 

    どこかの企業で熊が嫌いな唐辛子成分?とか入れたスプレー販売して売れてるってトピ立ってたよね。
    ああいうのってなんでもっと広まらないんだろう?
    例えば酢とかって熊避けに効かないのかな。
    酢を持ち歩いてもし遭遇して襲ってきそうになったら原液のままぶっかけるとかしたら逃げていかないのかな

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 10:09:47 

    ここって登山道なの?
    テレビで見たけど専門家の話だと襲われた場所は熊の生息域でよく出没するみたいだよね
    「山にはどこにでも熊いる、夏でも秋でも熊は動く」って屁理屈言う人いるけど、自衛のためにもクマが活発化する秋登山は控えるとか、熊の生息域はどこなのか事前に確認する、撃退スプレーを持参するっていうのは大事だと思う

    +11

    -8

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 10:10:27 

    >>8
    人命を考えれば人里に降りてきた熊の撃退は仕方ないかもしれない。

    しかし人間も考えるべきだ。
    熊も猪も猿も、食料確保さえ出来るならわざわざ人間が住んでいる場所まで降りて来ない。

    人間は、他の動物の生活領域を奪ってまでゴルフ場、リゾート施設をバンバン建設するのは止めるべきだよ。
    無駄で罪深い自然破壊は止めるべきだ。
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +20

    -41

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 10:10:33 

    太もも大丈夫なの?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 10:10:44 

    >>79
    熊は爪なくてもあの腕で殴られたらパンチ力凄いと思うよ

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 10:11:22 

    >>79
    いや、腕力とか体重凄いから殴られたりタックルや乗られたらヤバいよ

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 10:11:41 

    >>73
    その言葉、ここで言わずにご遺族に直接言ってこい
    言えないならここでも書くな
    小心者

    +84

    -7

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 10:12:06 

    >>7
    時系列が逆じゃない?
    大学生の方が先に消息絶ってたんだよ。

    +201

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 10:12:11 

    >>61
    もうその熊死んだから

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 10:12:16 

    この前海外の動画でクマを威嚇して追い払ってたから、最悪クマが襲ってきたら怯まずに威嚇することが大事なのかなと思ってたけど、今回の場合威嚇しても襲ってくるんだね。
    生きたまま食べられるし恐ろしすぎる。こんなのが1番生きてて遭遇する可能性が高い肉食獣とか怖すぎる。。

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:25 

    >>84
    そっか、それにあの体重で乗っかられたら圧死しそうだね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:30 

    >>2
    お腹すいてるだろうから
    貴女が食われてやりなよ

    +148

    -5

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:32 

    >>36
    考えてみてください
    毛むくじゃらの言葉が通じないおっさんが刃物を持ってあなたを襲うって考えてみてよ

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:39 

    もう日本の全ての熊は爪と歯を丸くしてほしい
    あんな鋭い爪とか反則でしょ

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:49 

    >>15
    熊に素手で立ち向かえとか熊が可哀想とか寝ぼけたこと言ってるクレーマーには、熊と一緒に檻に入って熊と友好的に向き合う姿をぜひ見せて欲しいわ

    +169

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 10:13:59 

    >>9
    この消防団の人たちは仕事で仕方なく山に入ったんだろうけど、普通の人はこんだけ熊被害が騒がれてるなら登山や山菜採りはやめればいいのにとは思う。

    +128

    -7

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 10:14:07 

    全身プロテクターつけてヘルメットかぶって殴る武器でもあれば熊だろうが怖くない

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 10:14:51 

    >>80
    液体がかかる程の至近距離に近づかれたらお仕舞いよ。

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 10:15:12 

    でもあんな獰猛そうな見た目で本来は木の実とか食べてるってめっちゃ意外だよね。肉しか食わなそうじゃん

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 10:15:33 

    >>54
    戦ったんではなく飼ってる熊に人間の恐ろしさを解らせる為にあの行動を取ったと解説してる

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 10:15:44 

    くま死に一生ですね。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 10:16:56 

    >>73
    山だけじゃなく繁華街とか住宅街にも現れるんだが?

    +61

    -7

  • 102. 匿名 2023/11/15(水) 10:16:56 

    >>81
    この消防団の人達は、登山客が迷子や遭難した際に出動する機会が出てくるから、そうなったときに備えて、予めどんな山なのか知っておく必要があるだろうってことで、今回山に入ったみたいだけど。

    +101

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:22 

    >>23
    大学生の遺体に消防隊員が接近したから、排除しようとして襲ったとも言われてるね。

    +233

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:52 

    >>73
    誹謗中傷

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:57 

    >>80
    酢を水鉄砲に入れてクマよけに使ってるって専門家の人も言ってたよ

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 10:19:10 

    最近家から歩いていける距離に熊の目撃情報あるからめっちゃ怖い。庭で車降りて車庫に入れてから家まで歩く間でも熊現れないかめっちゃビクビクしてるw

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/15(水) 10:19:33 

    >>58
    舐めているのか?
    逆に、熊も人間が怖いのでは??


    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/15(水) 10:20:28 

    ニュースで庭でクマに襲われたお婆ちゃんが言ってたよ、どんなに色々なクマ対策を知っていても、いざ目の前に現れたら何も役に立たなかったって。

    山里に住む人達はどうしたら良いんだろ。

    +76

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/15(水) 10:20:51 

    熊鈴やラジオは逆効果ってテレビでやってたよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 10:22:06 

    ツキノとヒグマじゃまったくレベルが違う

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/15(水) 10:22:17 

    >>3
    こわいね
    私なら100%死んでいた

    +52

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/15(水) 10:22:52 

    >>73
    熊可哀想とかそういうのはよく分からんけど、これだけ被害が増えてるのによく山に入ろうと思ったなってのはあるかも。アーバンベアは避けられないけど、山の中の熊は山に入らなきゃいい訳だし。

    +11

    -9

  • 113. 匿名 2023/11/15(水) 10:22:59 

    テントを襲ってくる熊のショート動画
    Bear Attacked Me In My Tent  short - YouTube
    Bear Attacked Me In My Tent short - YouTubeyoutube.com

    It was scary.. a bear attacked my tent in the forest when I was camping alone It’s better not to camp alone, haha">

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/15(水) 10:24:02 

    >>31
    爪の一本一本が鋭利なナイフみたいだよね

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/15(水) 10:24:12 

    この消防団員のサバイバル力が桁外れ過ぎる

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/15(水) 10:24:27 

    山狩りしながら自衛隊が銃で駆除しまくって数を激減させたらいい特に秋田と岩手と北海道

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 10:25:29 

    顔怪我しなくてよかった
    クマは顔面狙ってくるけど顔やられると後の人生が大幅に狂ってしまう

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/15(水) 10:25:55 

    >>9
    どうしてこんなにマイナスついてるのか…人間が環境を破壊して熊の生息地にヅカヅカ入り込んでるのは事実でしょう。住宅街に出没してる熊もいるけど環境を破壊されて山に食べるものが無くなった結果だよ。

    +16

    -70

  • 119. 匿名 2023/11/15(水) 10:25:56 

    >>1
    もう遅いけど、記事にあるのは消防隊員さんたちの本名なの?
    特定されて熊バカ連中に嫌がらせされそうだから、名前は出さないか仮名にしてほしかった

    +67

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:39 

    >>30
    じゃあ食われてれば良かったということ?
    ナイフがなかったら確実に殺されてたよ。釣りトピだと思うけど胸くそ悪い。

    +71

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:43 

    >>39
    「てにをは」の使い方を学ぼう

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:49 

    >>108
    そもそも、そんなとこに住まなきゃいいのに

    +3

    -27

  • 123. 匿名 2023/11/15(水) 10:27:33 

    >>45
    「動物も人間も同列」っていうなら、あなたはヴィーガンなの?
    それか、肉魚は食べないけど、卵、牛乳ならオッケーにするタイプ?

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/15(水) 10:27:41 

    >>9
    >クマが住むとのを荒らし…
    読みにくい文章

    +23

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/15(水) 10:28:04 

    >>30
    ナイフでも勝てたのが奇跡だよ。

    +60

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/15(水) 10:28:31 

    >>52
    命をかけた攻防って、やけに細かく覚えてるよ。
    しかも、リアルタイムすごく長く感じるらしい。
    アドレナリンが出て、5秒が1分くらいのスローモーションになる。
    だからこそ、「外した。次はどこを狙うか。一か八かで喉元を」みたいに冷静に細かく考えられる。
    そして次の命の危機を脱するために脳がしっかりその恐怖体験を覚えてるんだよ。
    だからPTSDっていうのも存在する。

    +134

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:10 

    >>118
    今年山に食料がないのは異常気象による不作が原因だしクマが街に降りてくるようになった主原因は里山から野犬がいなくなったからだよ

    +53

    -6

  • 128. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:20 

    >>118
    じゃ昔は熊いなかったの?違うでしょ?

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:30 

    >>101
    山の話してるんだけど日本語読める?

    +4

    -12

  • 130. 匿名 2023/11/15(水) 10:30:13 

    >>2
    あなたの脳みそ可哀想

    +76

    -5

  • 131. 匿名 2023/11/15(水) 10:30:21 

    >>10
    襲われてる仲間を助けに行くなんて、よく出来るよね。私なら立ち尽くすか逃げてしまいそう…。

    +203

    -4

  • 132. 匿名 2023/11/15(水) 10:31:07 

    >>121
    我慢出来ずに吹き出したよ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/15(水) 10:31:19 

    >>9
    でもクマが危害を加えるのは、直接クマのすみかを追いやった人達ばかりじゃないからね

    もし人間すべてにクマを追いやった罪きせるなら、
    あなたもあなたの大切な人も家族も全員今すぐクマにころされても仕方ありませんねえ…って甘んじて死んでいくべきだけど、そういう考え?

    +82

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/15(水) 10:31:41 

    >>122
    バカな意見だな

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/15(水) 10:32:02 

    >>76
    一発で致命傷を負わせられたらいいけど、外したり掠めたくらいだと猛進・攻撃されて返り討ちに合うんじゃ

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/15(水) 10:32:22 

    >>118
    過疎化が進んで昔は人が住んでた山の麓とかが廃墟になって、熊と人間の棲家の境目が曖昧になってるって専門家が言ってたよ。
    熊にしてみれば山を移動してたつもりが、いきなり開けた街中に出て来ちゃうんだって。

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/15(水) 10:32:23 

    >>129
    だから熊は山だけじゃなく山から降りてくるんだど書き込みしてるだよ
    その言葉そっくり返しますよ

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/15(水) 10:34:59 

    >>29
    アンビリバボーか仰天ニュースでやって欲しい

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/15(水) 10:35:12 

    >>73
    昨日のニュースで家の庭に現れてた熊に    おばあちゃんが怪我させられたの解らないの?
    山だけじゃないんだよ熊出るのは

    +36

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/15(水) 10:36:01 

    クマが増えすぎてるんだよな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/15(水) 10:36:24 

    >>40
    そのクマ学習したけど死んだよ

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/15(水) 10:37:47 

    強い熊がエサや縄張り独占して弱い熊は去るしかなく餌を求めて降りてくるみたいよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/15(水) 10:37:50 

    >>56
    大学生、唯一顔には傷がなかったんだって
    恐ろしくて本気で寒気がした

    +77

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/15(水) 10:39:10 

    >>8
    あなたが行ってヨシヨシってしてあげて。
    私は熊を見かけたら全力で戦う。死にたくないです。

    +79

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/15(水) 10:39:23 

    クマに襲われて100箇所以上縫った人を今朝ニュースで見たな。痛々しかったけどよく生き延びたよね

    鼻を殴るといいっていうけど
    そんなうまくいくわけないもん

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/15(水) 10:41:11 

    この間、駅のエスカレーターで「クマちゃんが殺されてるよね〜」って会話してる女性いた。
    殺したくて駆除してるとでも思っているんだろうか?浅はかすぎて嫌な気持ちになったよ。

    +66

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/15(水) 10:41:56 

    それだけナイフは強いってことだよね
    熊はそのナイフと同じくらい殺傷能力のある鋭利な爪が元から付いてると考えたら本当に怖いね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/15(水) 10:42:11 

    「自分はクマの顎を左足で押しだし、ともえ投げのような体勢を取った。数秒の間、その状態で膠着(こうちゃく)したものの、クマも負けじと顔をグーッと押し付けようとしてくる。」
    「一か八かで、クマの喉元にナイフを刺そうと考えました。左足の力を緩めて、前屈みのクマの頭部が手前に落ちる形に仕向けた。結果的には手に握っていたナイフが狙い通り、首元に突き刺さってくれました」


    熊の噛みつこうとする勢いや重みを利用して首にナイフを刺したってことだよね
    失敗したら噛みつかれて死ぬし常人ではこんなに冷静に戦えないわ…

    +56

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/15(水) 10:42:46 

    >>25
    人間には勝てる
    人間はエサ持ってると思ってしまうのかな?
    怖いですね

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/15(水) 10:44:39 

    熊駆除反対派って毎度同じこと言ってるよね
    非現実的すぎて馬鹿らしい
    小学生のほうがもう少し現実を知ってるわ
    ただの愉快犯も多いんだろうけど

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/15(水) 10:45:21 

    都市部にお住いの都会しか知らないクレーマーおばさん
    これが地方の現実なのだよ。

    +39

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/15(水) 10:45:24 

    消防団員や自衛隊員とかは日頃から訓練して鍛え上げてるし、護身術も知ってるから良いだろうけど一般人には、なす術無しだわ
    刃物とかも持ち歩かないし

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/15(水) 10:46:06 

    >>118
    では貴女はホームレスでも良いと考えられますよ
    住宅地を広げたのは人のエゴですか?
    人間が家に住む為に開発したんですよ?
    開発を否定するなら貴女はホームレスに進んでなってくださいな。口では無く行動で示して下さいよ
    笑い者になるでしょうけどね

    +32

    -5

  • 154. 匿名 2023/11/15(水) 10:46:56 

    >>42
    ソーラーパネルも原因とも言われてるけど、一切報道されないね。
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +83

    -11

  • 155. 匿名 2023/11/15(水) 10:47:04 

    一度人を襲ったクマは人を恐れなくなる。ヒトはただの食べ物。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/15(水) 10:48:31 

    レヴェナントって映画思い出した

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/15(水) 10:48:55 

    >>3
    こわいね
    私なら100%死んでいた

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/15(水) 10:50:43 

    >>82
    こいつらも鋭い爪持っとるんやでw

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/15(水) 10:53:18 

    >>156
    私も!熊が覆いかぶさるって映画と同じ
    凄い判断力と身体能力と精神力

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/15(水) 10:53:20 

    >>42
    今年は山にあるエサに対してクマが多いから。
    ある意味山が快適だから増えるんだよ。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/15(水) 10:57:15 

    >>160
    やっぱりある程度間引いていかないと人間の住むところに行動範囲が被ってくるようになるんだな。

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/15(水) 10:57:53 

    喉狙えばいいんだね!了解
    とりあえずイメージトレーニングだけでもしっかり入念にしとく(* ̄(エ) ̄*)👍

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/15(水) 10:59:06 

    >>10
    無知でごめんなさい。熊って人食べるの??

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/15(水) 11:00:09 

    >>162
    誰かと取っ組み合いの喧嘩もしたこともないような人が熊と闘える訳ないよ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/15(水) 11:00:45 

    >>82
    動物の生活領域を人間が奪っているのは事実だけど、それだけを昨今のトラブルの原因として語るのは、ステレオタイプすぎる。特に、今年は猛暑の影響が大きい。
    動物は狩猟されることで数の均衡は保たれていたのに、猟師が減ってしまっていることも原因だし、山林の変化や山里の衰退などもあげられているよ。

    +31

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/15(水) 11:02:28 

    >>137
    横だけど、降りてくる熊もいるけどこの話は山での話なんだから、里に降りてくる熊と混合したらダメでしょ。
    山の熊の話に何故わざわざ、里に降りてきた熊の話して論点ズラす意味は無いよね。

    ましてやこの山は元々ヒグマの生息地。
    2年前にも人が襲われて亡くなってる。しかも当時はヒグマ討伐出来てない。要は人を襲うヒグマいるとわかってる山だからね。

    +9

    -7

  • 167. 匿名 2023/11/15(水) 11:02:57 

    >>163

    草食傾向の強い雑食
    ただ肉も食べないわけじゃない
    嗜好や空腹状況によるだろうけど
    一度覚えた味に固執するので一度でも人を食べたらまた人を食べようとする
    三毛別の事件は有名

    +104

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/15(水) 11:03:07 

    >>47
    結局どっちなんだろうね
    記事によって書かれ方が違うんだけど

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/15(水) 11:03:17 

    >>82
    このご時世、ゴルフ場やリゾート地なんて山奥に作ったりしてないでしょ
    バブル期じゃあるまいし
    ソーラーパネルはあるけど

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/15(水) 11:04:41 

    >>124

    まず、しやんかったら
    って方言なのかな
    意味は分かるけど、初めて聞いたかも

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/15(水) 11:06:00 

    この救助隊の方の冷静さがすごいと思った
    私なら何も考えられなくなりそう

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/15(水) 11:07:27 

    人の味覚えた熊だよね。

    これについて熊かわいそー民はなんもコメントないの?

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/15(水) 11:07:55 

    >>2
    人間の命を掛けた闘いです
    文句言うなら、貴方が肉壁になりなさい

    +64

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:08 

    >>7
    読解力無さすぎでしょ
    国語習ってないの?

    +92

    -7

  • 175. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:08 

    >>52
    襲われてる時ってスローモーションになるよ
    自分の叫ぶ声も間延びした感じで耳に届く
    必死に抵抗してるはずなんだけど記憶の中は非常にゆっくりなんだよね
    私が襲われたのはクマじゃないけどね

    +68

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:58 

    >>2

    あんたが餌になったらいいじゃん

    +51

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/15(水) 11:10:16 

    >>23
    どっちかというと、残ったご飯のそばに来た敵って認識じゃないかな。

    +135

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/15(水) 11:11:21 

    >>2
    こらこらみんな、爆弾魔に構っちゃいかん。
    わざとだよ?

    +36

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/15(水) 11:11:32 

    勇者の槍 ナイフ版か
    すごい冷静で勇気あるね
    この後トラウマが心配

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/15(水) 11:12:14 

    >>82
    北海道の話だけど、10数年前に春にあった熊狩りをしなくなったのが原因で人を怖がらない熊が増えたのが原因の一つです。
    それで縄張り争いに負けた熊が里に降りてくる。

    180cm・200kgの熊が駆除されたけど、これよりヤバいのが山にいるって考えるとめっちゃ怖いわ…

    +63

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/15(水) 11:17:25 

    >>60
    ツキノワグマに対しては基本的には有効です。
    ただヒグマであったり、冬眠前で飢餓状態が極限であったり、動物や人間の味を覚えてしまった個体に対しては鈴は逆効果です。
    個体差があり一概に鈴が有効とは言えないので安易に考えないこと。
    危険な場所では一人で歩かない、危険な場所には立ち入らないに越したことはないと思います。。

    +111

    -3

  • 182. 匿名 2023/11/15(水) 11:17:44 

    >>151
    あんな人に何を言ってもムダだと思うわ
    熊の気持ちは思いやれるけど人間の気持ちは思いやれない
    ああいう人に限って自分の地区に熊が出たなら、すぐに駆除しろって真っ先に役所に電話するんだろな

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/15(水) 11:17:53 

    壮絶
    助かったのはただのラッキーで攻撃のタイミングや位置が違ったらもう3人とも殺されていたんだよ

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/15(水) 11:21:21 

    時系列で言えば、この消防士パーティが襲われる前に既に大学生を襲い人食い熊になってるんだよね。

    だから襲ってきたんだと思う。この人達が反撃しなかったら大千軒岳に登山する人たちが次々に襲われていた可能性が高い。退治できて良かったよ

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/15(水) 11:28:44 

    >>136
    あと昔は里山に野犬がいてクマは犬を恐れるから犬の集団が防波堤になって街に降りてくることはなかったけど狂犬病撲滅の為に野犬狩りをして犬がいなくなった結果クマが人里に迷い込むことが増えてしまった

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/15(水) 11:28:45 

    >>2
    本気で言ってる?
    だとしたら馬鹿だね
    人を襲ったんだから死んでも何とも思わない
    反対に消防団員が下手したら死んでか可能性があるのに
    市役所に熊殺すなとクレーム電話入れてた馬鹿どもの同じ

    +33

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/15(水) 11:31:21 

    >>45
    こんな人がいるからおかしい世の中なんだよね動物は所詮動物
    愛犬も所詮は犬、家族だけど人間と同等ではない

    +52

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/15(水) 11:31:38 

    >>2
    屍ね。

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2023/11/15(水) 11:33:43 

    ここまでヒグマに襲われてよく助かったな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/15(水) 11:33:44 

    >>60
    嫌そうでもないらしい
    全く効果がないわけじゃないけど甲高い大きな音じゃないと
    効き目ないらしいよ
    優しい音じゃ意味ないって。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/15(水) 11:34:18 

    >>166
    山も街も関係ない!
    山に登ろうが家の外出たら庭に熊が居る
    同じ事

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:28 

    >>23
    ウェンカムイ
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +76

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:31 

    >>151
    動物園で見た熊しかしらんのかな
    うちの近所の人もツキノワグマだけど熊に襲われて怪我したよ
    田舎はナチュラルに熊いるから人ごとに感じない

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:38 

    >>51
    あなた市役所に30回クレーム電話入れた都会に住んでる
    オバサンじゃないの?
    マジで頭おかしいよ
    人に害を与える熊を擁護するなんて現実わかってないんだよ
    田舎の山道歩いて熊と遭遇してみたら?
    そしたら考え変わるよ

    +66

    -5

  • 195. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:47 

    みんなゴールデンカムイばりの戦闘力身につけないとやられる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/15(水) 11:36:53 

    >>26
    ピストルでうってしまえばよかったのに。脅しなんていらないね。

    +20

    -19

  • 197. 匿名 2023/11/15(水) 11:38:30 

    >>151
    本当にあの婆おかしいし暇人だよね
    他にすること無いのかね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/15(水) 11:39:54 

    >>182
    自己都合でコロコロ変わるタイプだよね
    マジで不愉快

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/15(水) 11:40:48 

    >>178
    明らかにわざと書いてるのにガルちゃん構う人多すぎよね
    プラマイも押さずにスルーするのが一番なのに

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/15(水) 11:41:03 

    >>1
    熊の目を刺すとか残酷なことしないで🤬

    +2

    -39

  • 201. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:00 

    熊も鹿も増えすぎているから少なくした方がいいけど
    猟友会も高齢化して後に続く若い人がいないのが問題

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:53 

    >>6
    熊も素手なんだから人間も素手じゃないと。
    消防団員を銃刀法違反で処罰すべき。

    +1

    -78

  • 203. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:55 

    >>199
    え、わざと煽って書いてるのか・・暇な人もいるのね

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/15(水) 11:46:17 

    >>103
    ゴールデンカムイでみたけど、人間を土に埋めて隠してる“土まんじゅう”状態だったみたいですよね。それに消防隊が近づいちゃったから襲われたと…熊って、あんな巨体なのに素早いし木登りも得意。逃げ切る自信なんか無い。ほんと怖い。

    +92

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/15(水) 11:47:13 

    >>2
    この熊はすでに大学生を食ってる
    もう人=食料としか認識できない危険な個体だよ

    +58

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/15(水) 11:48:45 

    涙ながらに熊を殺すな、かわいそう
    クレーマーの方は自分の命差し出すのでしょうね

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/15(水) 11:49:09 

    ガル民ひどい
    クマがかわいそう、、っと
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2023/11/15(水) 11:56:38 

    >>105
    ああ!確かに水鉄砲でカプサイシンの液とか噴射で目潰しはスプレーより距離とれるかも!!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/15(水) 11:56:47 

    熊スプレーって、けっこうな至近距離じゃないとダメなんだってね。しかも自分が風上に立ってないとならない。もし風下に居たら熊との距離を取りつつ回り込むって専門家が言ってたけど、そんなの無理じゃない?武井壮のイメトレじゃあるまいし💦そんな状況になったら腰抜けるだろうし、いっそ誘い込んで吹き付けるしかないんじゃないかと思ってる。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/15(水) 11:57:34 

    >>13
    (特に甘い系の)匂いもヒグマをおびき寄せることがあるらしい



    48. 匿名 2023/11/13(月) 01:13:18 [通報]
    >9
    クマは甘いものや香りが好きなんじゃない?

    福岡大ワンダーフォーゲル同好会事件でも、生存し命からがら下山した大学生からの救助要請を受けて現場近くに駆け付けたハンターたちは、亡くなった学生たちの遺体を収容して枕飯などをし、仇討ちで加害ヒグマを追っていたが、パイナップルの匂いでおびき寄せたりもしたらしい(本に書いてあった)

    その匂いにつられてかは知らないが、ヒグマは無事ハンターに倒された

    126. 匿名 2023/11/13(月) 05:12:22 [通報]
    >48
    大泉洋が水曜どうでしょうでユーコン川下りしたときにガイドに甘いものとか歯磨き粉とかとにかく匂いがするものはテントに絶対に持ち込まないで、と言われてたの思い出した

    411. 匿名 2023/11/13(月) 22:46:32 [通報]
    >48
    ワンゲル同好会ヒグマ襲撃事件を報じる新聞の見出しは

    「恨みを込めた銃弾20発」(で、3人殺したヒグマを仕留めた)

    だった記憶がある

    +60

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/15(水) 11:59:06 

    >>110
    ライオンとタヌキくらいの違いを感じます

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/15(水) 11:59:13 

    >>196


    「ヒグマの厚い骨と肉にはピストルでは心もとなすぎる。ライフルの様な殺傷力の高い銃が必要」て書かれてる記事を見た記憶がある

    +139

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/15(水) 12:00:38 

    >>96
    熊のワンパンでヘルメットごと首が飛びそう
    殴る武器より火炎放射器はどうだろう

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/15(水) 12:04:46 

    >>127
    どうして異常気象になったんでしょうね。ほんと野犬見なくなりました。私が子供の頃はあちこちにいて、学校帰りに襲われてる同級生いたから見なくなって安心してたけど、こんな弊害もあるなんて。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/15(水) 12:09:25 

    ただの動物虐待。許せない。

    +0

    -12

  • 216. 匿名 2023/11/15(水) 12:10:04 

    >>1
    これ1人で登ってたらやられてただろうな。
    後輩は何もできなかったのかな。
    3対1でも普通に向かってくるんだね…
    鈴も鉄砲も、睨み合っての後退も意味ないのか。
    もう出会ったら終わりじゃん。
    亡くなった方、激しく損傷してたのに、発見時に地表から唯一のぞいていた顔には目立った傷が見当たらなかったって。余計に怖い。何なの目印ってことなの?

    +50

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/15(水) 12:10:49 

    >>154
    熊森様のところでも見た画像だわ
    使い回し?

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/15(水) 12:13:26 

    怖い!
    昨日犬の散歩で猪の鉢合わせして犬が戦闘モードになったからなのか逃げて行ったけど
    これが熊だったらと思ったら泣きそうになった
    柴犬で15キロあって猪と数回バトルしてる
    ド田舎暮しです

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/15(水) 12:14:10 

    >>60
    金属音が自然界にはない音なので警戒するとはいうよね。車道に出てきた熊にひたすらクラクション鳴らし続けると逃げていくというのは実体験ではよく聞く。

    +56

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:03 

    消防団員すごい!強い!って言われてた事件だね
    でも内容聞いたらかなりの死闘でほんとに九死に一生を得た感じ。
    こんなの普通の人はぜったいできないしたまたま撃退できたケースだわ

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:12 

    >>154
    日本なの?これ

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/15(水) 12:17:02 

    >>14
    ってことはこの羆は人間の味知ってたんだよね?食糧として襲われたのによく反撃できて生き残れたよ彼ら

    +269

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/15(水) 12:19:20 

    >>214
    明治時代にも異常気象で鹿が冬を越せなくて大量に死に狼も多くがこのときに減り絶滅のきっかけとなったと言われている。太陽活動と異常気象が関係あるとも言われているね

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/15(水) 12:20:56 

    >>199
    「熊とは素手で戦え!」なんてクレーム電話をかけて来るのもわざとだと思う
    かまってちゃんなのかな

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/15(水) 12:21:07 

    >>196
    これは運動会用とかの音だけ出るピストルでは?

    +95

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/15(水) 12:27:08 

    シャトゥーン って漫画があるから是非読んでほしい。
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/15(水) 12:30:12 

    >>220
    消防団員って格闘術とかはやらないよね?
    凄すぎない?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/15(水) 12:33:18 

    >>127
    異常気象だって人間のせいだとおもうけどね

    +7

    -9

  • 229. 匿名 2023/11/15(水) 12:34:21 

    >>178
    それも分かっててみんな楽しんでるんだよ
    だってヒマだもん

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/15(水) 12:34:34 

    複数でいたのに後ろから襲ってくるなんて…
    熊もいけると思ったんやろな。
    助けに行った大原さん凄い勇敢だよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/15(水) 12:34:45 

    >>172
    以前かわいそー民からは
    「人肉の味を覚えたクマは、次に人間に会えば襲って食べようとするという見解が流れていますが、私たちの自然観察結果では、そうなるとは思えません。次回人に出会っても殺そうとしないと思います。元々クマには人間を襲って殺し、食べてやろうという発想はないと思います。クマにそのような気持ちがあるのなら、全国いたるところでクマによる死亡事故が続発していると思います」みたいな意見が出てたけど、
    今年は死亡事故続発してるね

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/15(水) 12:36:04 

    体力精神力に加えてとっさの判断力がすごいね。
    なんとなくこの文章の手順に従って熊と人間の人形でシュミレーションしてみたけどこの体勢すごく人間にとって不利だよね。
    それを痛手を与えて追い払うなんて本当にすごい。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/15(水) 12:44:49 

    >>60
    効果がある熊とない熊がいる
    人間を捕食するヒグマなら効果ないどころか逆効果

    +36

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/15(水) 12:47:26 

    どうやって小型ナイフを突き刺せたんだろう!?とビックリしてたんだけど、熊の自重で突き刺さったのか。
    99%殺されるような状況下で熊の体重でナイフが刺さる事を狙って熊を押し上げてた足の力緩めたの冷静対処すぎて凄い。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/15(水) 12:47:36 

    >>29
    本当にすごい
    三毛別羆事件のクマ仕留めた猟師と同じくらいすごい。それ以上すごい気もするけどあっちもなかなかヤバいクマだからね…ヒグマ全滅して欲しい
    それか個体数管理してほしいよ〜

    +58

    -3

  • 236. 匿名 2023/11/15(水) 12:47:54 

    山での作業帰りに、ツキノワグマの襲撃に合い馬乗りにされた状態で
    持っていた手斧でクマの額をかち割って、クマを即死させた爺さんも
    何年か前にニュースになっていた。過去の統計で、クマに襲われて生還した人らは
    クマに反撃して撃退した率が高いという正式なデータはある。
    よく言う死んだふりは、そのままエサになるだろう。
    万が一鉢合わせたら、まず微動だに動かない。それでも襲ってきたら、大きい声や
    大きいジェスチャーで威嚇。それでも更に襲ってきたら反撃するしかない。
    鼻が敏感なので鼻を狙うと良いかな

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/15(水) 12:52:34 

    >>231
    三毛別羆事件だってさ、女の人の肉の味覚えてしまって、男は殺すだけで食べられなかったって事実があるのに

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/15(水) 12:53:41 

    >>12
    本物の熊もこのぐらい骨格ヘロヘロで体重軽そうならいいのに…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/15(水) 12:56:13 

    >>172
    クマかわいそう民www
    クマソー民とかソー民みたいな
    これから市民権を得て略呼びになっていくのかな

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/15(水) 12:56:16 

    236の追伸
    怯んで逃げたら、余計に動物的本能で獲物とみなされ、ずっと追ってくる
    クマの走る時速は60kmにも及ぶというから、逃げたらエサだ。
    最後は反撃して戦うしかない。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/15(水) 13:01:43 

    >>222
    それほど大きい個体じゃなかった(まだ若かった?)から助かったのかも

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/15(水) 13:04:08 

    >>2
    クマの爪が自分や家族に刺さっても言えるかな?

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/15(水) 13:12:12 

    >>2
    お前か。電話かけてる奴。

    +47

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/15(水) 13:21:30 

    >>166
    横だけど混合も何も。感覚古くない?
    今はもう山も平野も関係ない。とにかく増えすぎだし人を恐れないクマが増えた事が問題。オスグマの行動半径は広い、メスグマは古くからある住宅地直ぐ側で冬眠。人を避けてない
    山のクマだの関係ない。クマは山の尾根や川を伝って下りてくる。
    道南の町で農作業中に人が襲われてる、水産加工場も被害に遭ってる
    知事も「ヒグマの個体数そのものが増え保護してきたこれまでとは状況が変わっている」って言ってる

    +7

    -3

  • 245. 匿名 2023/11/15(水) 13:23:47 

    >>131
    その時にならないと、どういう行動をするかなんて誰にも分からないよ。

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/15(水) 13:33:48 

    >>221
    それ知りたいよね

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/15(水) 13:36:54 

    >>154
    原因は春熊駆除廃止。ヒグマが増えたから
    しかも画像は北海道の大千軒岳ではない

    +44

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/15(水) 13:39:33 

    >>8
    襲われた人のほうがかわいそう

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/15(水) 13:41:26 

    テディベアやぷーみたいな可愛いイメージは一切ない
    本物の人類の敵、サメみたいなもの

    +7

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/15(水) 13:44:13 

    >>156
    クマに襲われるシーン、怖かったね
    ディカプリオの演技も凄いわ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/15(水) 13:46:29 

    >>162
    じっとしててくれるんなら狙えるけど、牙むいて爪の鋭い手を振り回しながら襲ってくるからね~

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/15(水) 13:48:40 

    >>1
    なんか泣けた
    人間も必死、熊も必死
    野生の世界ではこれは日常で、死んでも恨みっこ無しなのよね

    +46

    -3

  • 253. 匿名 2023/11/15(水) 13:49:36 

    >>201
    免許取得希望者増えてるってさ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/15(水) 14:02:51 

    >>30
    無知って本当に罪だよね

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/15(水) 14:09:40 

    >>204

    ボルト並みに走れるマツコくらいの巨体なんだってね

    想像つかないwww

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:22 

    >>168
    ね、いつも混同されてるけど誰も気に止めない感あるよね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:11 

    >>118
    田舎の住環境は変わっていない、過疎化が進んでいるくらいだよ。
    命の危険に常にさらされている人達に対してものすごく無神経な発言だと思う。

    安全なところから批判していないで、一刻も早く自分が移住して実体験してできることがあるか考えてみたら?

    +27

    -4

  • 258. 匿名 2023/11/15(水) 14:37:02 

    生きたまま食べるのがクマだよね?
    気絶だか殺してから食べるのは何だっけ?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:04 

    >>226
    怖すぎ!読めない

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/15(水) 14:51:11 

    熊可哀想、殺さないでって言う人って自分が遭遇した時どういう行動とるのか凄く気になる。見てみたい

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:57 

    凄すぎる、「右足を緩めて…」とか、よくパニックにならず冷静に戦略を考えらるな。
    熊も頭がよくて怖すぎる。
    互いが命懸け…

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:15 

    >>58
    人間が全滅しろ
    まずは58と一族から・・・

    +0

    -12

  • 263. 匿名 2023/11/15(水) 15:22:03 

    >>17
    ニュースでは消防士になってたけと、トピタイトルは消防団員になってるね。
    どっちなんだ??

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2023/11/15(水) 15:43:38 

    >>1
    熊の山林パトロール4時間6000円ってどこかにあった
    6000円なんかでやってられないわ。

    +52

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/15(水) 15:54:45 

    >>229
    まあね笑

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:39 

    >>216
    熊はやわらかくて肉付きのいい所から食べるからね
    土まんじゅうにされていたってことは保存食として埋められてる。食べやすい所をある程度食べてから埋めたんだよ
    顔に傷がある場合、立ち上がったヒグマの前肢あたりにちょうど人間の顔がくるから最初に襲われたときについているはず

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/15(水) 16:01:57 

    >>58
    ヒグマがエゾシカを捕まえて喰ってる動画見たことないの?
    あれはあれで絶滅させてはならない、が、人間の縄張りにのさばらせてもならない
    ほどよく殺して数を調整が正解

    +41

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:45 

    >>255
    しかもそいつが巨大サバイバルナイフをそれぞれの手に5本ずつ持って襲いかかってくる
    脚にしがみつかれるだけで溶けたバターのように肉がごっそり持ってかれる

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:52 

    >>20
    普段からライオンに遭遇するかもしれないとか、苦情の電話をかけてる人に想像して欲しい。

    +45

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/15(水) 16:44:52 

    すげえ…

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/15(水) 16:48:22 

    >>51
    素で頭が悪いって事……??怖い……。

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/15(水) 16:49:06 

    >>51
    熊の出没すら地域に住んでるけど、そんなに可哀想、可哀想と言うなら、おたくの住む地域に送り込んでやろうか?
    そしたら、それはそれで
     
    「冗談じゃない」

    って、怒るんだろうね。
    その地域の立場に遭った事ないから、そう言う事言えるんだよ。クマが可哀想と言うなら、あんたがクマをどうにかしてやんなよ。

    +45

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/15(水) 16:49:48 

    >>91
    ホント、それww

    クマが可哀想とか言ってる割に、自分がそういう立場になったら、逃げるんだろうね。

    +43

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/15(水) 16:50:20 

    >>9
    正解

    +1

    -13

  • 275. 匿名 2023/11/15(水) 16:59:53 

    >>118
    字が読めないくらいマイナスつける必要ある?
    この意見には反対だけど、別にただのいち意見なのに。

    +2

    -15

  • 276. 匿名 2023/11/15(水) 17:00:24 

    >>226
    クマ撃ちの女も!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/15(水) 17:03:56 

    つえええ!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/15(水) 17:04:48 

    熊の縄張りに人間が入り込んだと言う人はいるけれど、もう今では個体数が増えて山の中での縄張り争いに負けて、新たな縄張りを求めて里まで出て来ざるを得ない熊と人間との縄張り争いしてる最中なんだよ
    負けた方が排除されるという自然界の習わしの通りになってるだけ
    ここで人間が負けて熊に縄張りを譲るわけにはいかないんだよ

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/15(水) 17:17:12 

    >>17
    一般人は熊と闘うなんて無理だよね…

    +49

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/15(水) 17:30:37 

    >>26
    20代の男性を襲って食べてるから人間=餌って認識なんじゃない?
    恐怖の対象じゃなくなってたのかも…

    +100

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/15(水) 17:32:26 

    >>50
    馬鹿な事言ってるのはどっちよw

    +39

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/15(水) 17:38:30 

    >>231
    は?自然観察結果?
    馬鹿じゃねーの

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/15(水) 17:48:14 

    北大の男の子は消防士さん達の前にすでに殺されてたってこと?クマは自分の獲物の近くに戻って息耐えたってことか…壮絶…

    北大の男の子怖かったろうな…ご冥福お祈りします

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/15(水) 17:50:47 

    熊の個体数を自然減するにはオオカミを放つしかない。しかしそれはできない。ならばオオカミの代わりに計画駆除するしかないんだよ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/15(水) 18:01:52 

    >>236
    >過去の統計で、クマに襲われて生還した人らはクマに反撃して撃退した率が高いという正式なデータ
    はある。


    私もそういう文言のある資料見たことがある
    「被害者はナタや鎌など武器を持っていた」みたいなことも書いていた

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/15(水) 18:23:20 

    >>50
    お前自身が馬🐴鹿なんだよ

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/15(水) 18:50:59 

    >>275
    マイナス付けるのは自由な権利だもん

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/15(水) 18:59:06 

    ナイフで刺すためにあえて近づくというのが凄すぎる

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/15(水) 19:02:44 

    >>225
    ねー。消防士が拳銃持たんでしょ。

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/15(水) 19:15:50 

    熊って初めて人間を襲って食べた時、男性ならその後も男性だけを食べると聞いたことがあるけど本当?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:56 

    >>226無料分まで読んだよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/15(水) 19:28:03 

    >>2
    ネタでしょ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/15(水) 19:30:12 

    >>6
    そりゃあ仕方ない。
    こんなリアルな体験を聞いてもクマを◯すなと言う人がいるんだろうか。

    +44

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/15(水) 19:30:23 

    >>163
    さんけべつの熊事件wikiでよんできナ

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/15(水) 19:33:04 

    >>26
    熊スプレー効かないってニュースもあった。あと人工の音に慣れて驚かなくなってるとか、熊の鳴き声も犬猫赤ちゃんカモメなどに似ていてわかりにくいとか。

    +39

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/15(水) 19:35:24 

    >>52
    いつの熊のニュースか忘れたけど、熊の舌を攻撃して助かったケースある。口の中が弱点って思ってても噛みちぎられる確率のが高そうだしハードル高すぎる。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/15(水) 19:37:57 

    牛舎でしょっちゅう牛の餌食べにくるってやってたけど射殺しないのかな

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/15(水) 19:52:31 

    >>1
    これ、ゴールデンカムイの杉本がやっつけたやり方と似てる。熊相手にとっさにこの行動がとれるのがすごい。
    普段から鍛えている人なのかな?

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/15(水) 20:04:28 

    >>2
    あんたみたいなの、ほんと大っ嫌い

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/15(水) 20:08:55 

    >>34
    こういう発言する人(かわいそうとか、抗議する人たち)確かに、熊が出る土地に住んでいない、危なくないために所詮他人事、あるいは、無知な部分がある方など多いみたいだけど、
    私もこのような発言をする人々にほんと嫌気がさすんだけど、
    先日町田に小熊が出た件で、親からはぐれたのか、
    例えば親が殺されたら子熊は生きてはいけないのかな?など考えて葛藤した
    殺処分するにおいて、小熊も一緒に、というふうになるのか?などモヤモヤしたよ

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/15(水) 20:09:46 

    >>2
    マジで言ってんの?
    これ読んでもそんなこと言ってるとかサイコパスかよ。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/15(水) 20:22:22 

    >>253
    私も免許とりたいけど、銃を所持するのがハードル高いんだよね。熊、美味しいし。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/15(水) 20:26:50 

    >>57
    これまじ?

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/15(水) 20:28:40 

    >>226
    最近ガルでおすすめされたから読んだよ!
    熊がしつこすぎるし怖すぎた

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/15(水) 20:33:58 

    >>2
    あなた、熊でしょ

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/15(水) 20:42:29 

    >>228
    気候変動は繰り返し起きてるよ地球の歴史上

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/15(水) 20:45:41 

    >>302
    横です

    銃は無いけど一応ハンターです。銃の所持は犯罪歴、自己破産歴、収入、場所によっては資産を調べられます

    収入、資産の条件は周りの話をきくと場所により全然違うし、公務員は社会的信用があるとみなされるためか緩い傾向があります

    それと、罠などによる害獣駆除の実績があると低収入でも通りやすい。他にも猟友会とかのお偉いさんの推薦があると通りやすくなります。それに、住んでいる地域や家族の畑などで害獣駆除の必要性が高い場合も通りやすくなります

    熊は銃が無いと厳しいけど、罠なら収入や資産調べられないし比較的安価に始められますよ。鹿、猪くらいなら罠で大丈夫です

    装薬銃もエアライフルも同じようなことを調べられますが、エアライフルの方が比較的条件が優しいことが多いそうです

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:28 

    >>191
    同じことでは無いでしょ。庭に出た熊に遭遇した人と、自ら会いに行くのが一緒?それじゃー。住宅で被害にあった人が可哀想すぎるわ

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2023/11/15(水) 21:05:59 

    >>149
    人間を餌と思ってる感じかもですね…

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/15(水) 21:07:43 

    >>30
    あなたなら何でやるの?

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/15(水) 21:13:22 

    >>9
    森林破壊してメガソーラー設置してる奴等に抗議してきて

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:56 

    >>1
    ただの登山かと思ったら、もしもの救助のための下見だったのね。
    救助の方も大変な仕事。

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:38 

    これはヒグマだから北海道だけれど
    暖かくなったら東北の温泉巡りしたいんだけれど、最近熊が気になって計画躊躇
    冬の東北寒すぎて無理だしなぁ

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:33 

    >>1
    やっぱり、人間が最強か。マサイ族なんか、今でもライオンとかゾウまで槍で狩ってる。
    アイヌなんかでもヒグマ狩ってたものなあ。
    この人は槍でなくて、しかも一人でだものなあ。
    ホント運がよかったです。
    これから、消防団員は複数で槍で武装して山行するべきだなあ。
    マサイ族みたいなもので。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/15(水) 21:29:30 

    >>6
    やるかやられるかのときにそんなこと言ってられんわ

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/15(水) 21:31:48 

    >>50
    命張らないなら黙って。こっちは命懸けなんだよ!

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:01 

    >>210
    アメガム口に入れながら山歩きなんかしたらアウトやのう。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/15(水) 21:46:03 

    >>72
    あのシーンがずーっと気持に残ってて
    ウィルクの顔も熊にやられたのかとずっと思ってた

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/15(水) 21:48:07 

    >>263
    どっちでもいいけれど、武道の段位を持っているんじゃないかなあと推測?これまでニュースなどで見てきた中で、クマに勝利した方は全員格闘技経験者か武道の黒帯の人ばかりだった。

    +42

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/15(水) 22:04:24 

    >>306
    228は氷河期も人間のせい!とか言い返してくるよ、たぶんw

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/15(水) 22:10:31 

    >>185
    本当それ。
    犬はかなり役に立っていたよ。
    熊に限らず猿や猪が増えたのもそれが原因だと思う。
    オオカミに準ずる役割果たしてたんだよね。

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/15(水) 22:17:14 

    >>297
    人家が傍にあるので発砲できないのかも
    地道に罠で捕獲するしかないのかな

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/15(水) 22:25:13 

    >>2
    お前が代わりに襲われろバーカ!!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/15(水) 22:26:12 

    春の熊駆除?
    自衛隊に、1日でも良いからやって欲しい
    発砲の音を山に響かせて、熊を山奥に追い込んで欲しい
    猟友会が指導してやって欲しい
    何か理由があってやらなくなったのだろうけど、これほど熊が人里に下りて来るようでは、人間の棲家が奪われてしまう

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/15(水) 22:35:03 

    >>70
    鹿とイノシシの駆除もやるなら遠大な計画になりそう

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:31 

    >>48
    今年は穴持たずが増えるってニュースでやっていたよ…

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:32 

    >>1
    こんなに壮絶な戦いなのに、素手で戦えとか言う阿呆がいるんだね。

    +28

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/15(水) 22:41:28 

    一か八かだったんだろうけど喉に刺したのがクマにとって致命傷になったんだろうな

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/15(水) 22:54:32 

    >>13
    鈴と言わず大当たり〜の鐘を鳴らしながら歩いた方がいいね
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/15(水) 22:56:20 

    >>328
    この人が殺してくれたおかげで被害者が増えずに済んだね

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/15(水) 22:57:20 

    >>210
    やっぱりハチミツとかすきなのかな

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/15(水) 23:02:38 

    >>7
    どっちが先なのかは検証でわかるよね

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2023/11/15(水) 23:04:54 

    >>324
    昔はアイヌが定期的にクマを狩ってた
    それを禁止にしたからこんなことに

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/15(水) 23:15:51 

    ヒグマと膠着状態を保ちなおかつ冷静に急所を短刀で狙える技術も度胸。この先生は何者??

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/15(水) 23:19:59 

    >>303
    横からごめんだけど

    これとは別の話で前にたったクマ被害の事件のトピックにこんなのが貼られていて、ガル民で震え上がったときがあったよ
    実際の大きさらしい

    >>10これだもんねなんかもうサイズが怪獣 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>10これだもんねなんかもうサイズが怪獣 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/15(水) 23:23:13 

    穴持たずの熊増えると厄介だね
    冬はただでさえ食べ物少ないから熊も凶暴化するんじゃなかった?
    あの有名な三毛別羆のやつがそうだったはず…

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/15(水) 23:30:07 

    >>335
    このトピも福島町の人食い熊だね
    消防隊員さんに退治されたクマとは別人(熊)なのかな

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/15(水) 23:32:25 

    >>303
    羆は大きいものは鼻先からお尻までの体長が3.5mを越えるそうだよ。

    後のおっさん、白人だから身長1,7m~1,8mぐらいでしょう。
    このオッサンを横にして、2人分並べると3.6mぐらいで、ちょうどクマと同じぐらいになるから
    この写真のヒグマは大きさ的にはマジだと思うよ。

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2023/11/15(水) 23:36:29 

    >>330
    大学生も見つける事ができた

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/15(水) 23:40:35 

    >>2
    自分の大切な人が襲われてもそれ言えんの?
    想像力が無さすぎ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/16(木) 00:13:57 

    こんなに熊で騒がれてるのになぜ登山するの?人は人のすむところ熊は熊のすむところがあるのにそこに侵入する人間も悪いやん

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/16(木) 00:15:02 

    >>319
    インタビューでも「巴投げの形に」ってあるから柔道経験者かな?って私も思った。

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/16(木) 00:17:15 

    >>18
    熊って、警察官が持っている38口径の拳銃を1発打ったぐらいではノーダメージなぐらい、身体全体が固い皮膚で覆われているらしい。
    唯一、柔らかい部分=弱点が、首の頸動脈のあたりです…って、専門家の人が言ってたから、そこを狙うしかない…!

    +34

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/16(木) 00:18:52 

    >>129
    スマイルゼミでもとって、年長さんから国語やりなおしてきたら?

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/16(木) 00:26:01 

    >>324
    発砲出来る山とそうでない山もあるからね。北海道はわりと広範囲で国定公園に指定されているので禁猟区も多いし自衛隊の演習場だったり。自衛隊の演習場には山菜とりに不法侵入する輩もいたりするらしいからどこでも発砲できるわけではない。鹿やクマも賢くて禁猟区に多く棲息してるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/16(木) 00:27:59 

    >>56
    拾って持ってきてくれた・・・・

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/16(木) 00:28:13 

    これでも素手で戦えと?どうやるのかご教示いただきたいね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:01 

    >>347
    この消防士さんが倒したヒグマは体長1.2mだったというからヒグマにしては小柄なほうなんだよね。それでナイフ持ってて退治できたとはいえこの脅威。素手なんてありえないでしょうよ…

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/16(木) 00:45:00 

    >>279
    しかもヒグマ…目の前にいたら卒倒するよ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/16(木) 00:58:39 

    >>154
    気候変動の影響とか諸々含め
    結局人間のせいってことだよね...

    +4

    -3

  • 351. 匿名 2023/11/16(木) 01:12:00 

    犬でも怖いからクマとか目の前にしたら恐怖で動けないだろうな
    こっちに向かってきたらパニクって泣くと思う

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/16(木) 01:25:59 

    >>8
    熊に襲われた結果⋯
    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/16(木) 01:36:40 

    >>202
    はいはい
    自分が素手で挑めばいいだけで他人の心配はいいから

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/16(木) 01:51:38 

    >>202
    という苦情ガチャ来ていると。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/16(木) 01:57:05 

    >>8
    よし!行って来い!

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/16(木) 02:14:26 

    >>8
    おいそれマジで言ってんのか?

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/16(木) 02:15:27 

    >>202
    熊の手見たことある?
    あの爪は素手とは言えないよ
    刃物10本持ち歩いてるようなもん
    人間の爪じゃあんなに木えぐったり出来ないもの
    ちなみに消防団員の方が持っていたナイフは刃渡り6cm以下なので銃刀法には違反してません

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/16(木) 02:46:24 

    ヘリコプターとかで山に爆弾投下しまくって一斉駆除とかダメなの?
    体温で追跡する爆弾とかで一網打尽とかあかんの?
    岸田に絞りに絞りとられた税金を熊駆除に使ってくれるのなら全然惜しくないな。

    +2

    -5

  • 359. 匿名 2023/11/16(木) 02:53:44 

    >>8
    くましゃん助けに行っておいで🐻

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/16(木) 02:59:15 

    >>1
    クマも生きる為に必死なんだろうね。
    でもさすがに襲われる人がいるなら駆除は確実に仕方ないし、なんなら襲われないようにもっと前から対策すべき。
    私絶対田舎暮らし無理だわ…ってこの熊騒動で思った。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/16(木) 04:34:56 

    >>210
    犬より嗅覚鋭いらしいから恐怖😱

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/16(木) 04:44:41 

    今年山が食糧不足なら冬を乗り越えられない熊たちが適度に間引かれるかな?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/16(木) 05:10:28 

    >>202
    釣りコメもここまで来るとね笑

    人の気を引きたい寂しい人なのね

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/16(木) 05:35:13 

    >17

    消防士ってこういう訓練してるの?
    さすがに熊と闘う訓練はないだろうけれど、暴漢とかやっつけるような。
    この証言読んで、瞬時に足をこう動かしてとか態勢考えたり、打撃を与えられそうな喉を狙ったり、そしてそれを実際に実行するって本当に凄いなと思った。
    Xで、小さめの熊が檻に入れられて唸りながら暴れている動画見たけれど、どう猛で動きは早いし凄く怖かった。
    熊が出たと言って歩いている映像はよく見るけれど、あぁいうのとまた印象が全く違った。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/16(木) 06:21:31 

    >>202
    あんた馬鹿?陸上生物最強のヒグマに素手で対抗しろとか、ヒグマにも失礼なこといってるよ、猟銃でもハイリスクなのに。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/16(木) 06:42:28 

    >>273
    そう
    そして安全なところから猟友会の方に
    「早く!射殺してよ!!!何やってんのよ!」などとヒスるんだよ

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/16(木) 07:04:17 

    >>262
    あなたからどうぞ…

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/16(木) 07:10:42 

    >>33
    確かアイヌって、人を食べた熊を倒しても手を付けないんだっけ?
    一度でも人間を食べた熊は穢れているからとかアシリパ話してたような。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/16(木) 07:28:04 

    >>119
    救助のための下見で襲われて反撃
    これに文句言う人いたらドン引く
    それは大原さんに◯ねって言ってることと同義なのに
    でもいるんだろうな

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/16(木) 07:31:01 

    >>308
    横。まず記事読んでからコメントしな

    登山者や山菜採りの方々が遭難すると、われわれ消防隊員に応援要請があって捜索に入る場合があるんです。だから万が一に備えて、どんな山なのか知っておこうと思い、その日に登ったわけです。

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/16(木) 07:41:53 

    >>343
    どれくらいの硬さなんだろうね
    防弾チョッキよりも硬そう

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/16(木) 07:43:28 

    >>73
    インスタでこういう考えの人たちがけっこういて、猟師の方たちのことをかなり批判してるアカウントとかあるんだけど恐怖感じるよ。あ、頭のおかしい人たちの集まりでこういう人たちに粘着されちゃうんだって思った。こういう偏った考え方の人ってヤバいよね。思想って感じ

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/16(木) 07:48:31 

    瞬発力、観察力、判断力がすごい。普段の訓練の成せる技だ。私だったらわけが分からないうちにやられてる。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/16(木) 07:54:44 

    凄すぎて命がけで今まで何度も戦ってきたぐらいの判断力と勇敢さ
    でも後から思い出してパニックになりそう
    メンタル心配

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:01 

    >>352
    これでたったの3週間の入院だけなんだ。

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/16(木) 08:10:26 

    >>222
    いや確か大学生はその少し後に山登ったんじゃなかったかな。

    +1

    -9

  • 377. 匿名 2023/11/16(木) 08:14:10 

    >>352
    女性だからボカシがかかってても、自分の傷を公開するなんて勇気が要ると思うよ
    そういうの考えちゃうと、熊駆除に反対する気にはなれん

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:30 

    でもこの熊は人里に下りて人間を襲った訳じゃないので、そこだけが気の毒に思う

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/16(木) 08:21:22 

    >>56
    顔が吹っ飛んで落ちるとかヤバいね。もっと熊外傷のことをニュースでも発信すればいいのにね。
    クマ可哀想って言ってられない。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/16(木) 08:22:14 

    >>1
    もう次に産まれてくる世代は「人間=餌」という認識の熊達ばかりになりそうで恐怖…。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/16(木) 08:24:32 

    >>166
    だから??
    ツキノワグマにやられても顔えぐれるよ。
    ヒグマもツキノワグマも関係ない。
    普通に民家にきてる状況なんだが、あんたは安全なところに住んでんだろ?

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/16(木) 08:35:39 

    >>9
    昔はあんたが知らないところでクマ狩りして個体数を調整してたんだよ。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2023/11/16(木) 08:37:21 

    >>1

    今はどう考えているのか知りたい。

    人と熊との共生を願って… | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba
    人と熊との共生を願って… | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaameblo.jp

    人と熊との共生を願って… | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba人と熊との共生を願って… | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン杉本彩オ...

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/16(木) 08:40:15 

    「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」 人食いヒグマを撃退した消防団員の壮絶な独白

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/16(木) 08:44:30 

    >>1
    この人達がやられて、クマが生きたままだったらまた被害者増えたよね。
    こんな怖い記事見ても駆除するなって言えるんかね。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/16(木) 09:07:18 

    >>23
    人の味ともう一つ
    人間はとても弱いと学習した

    だから三人いても襲ってきた

    ナイフ持ってたのと勇気だね

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/16(木) 09:08:03 

    >>358
    アホなの?
    熊も殺しすぎてもダメだし他の動物も死ぬし
    山全体が被害にあって木々がなくなって
    温暖化が進むだけだが?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/16(木) 09:08:46 

    >>352
    目を狙うんだね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/16(木) 09:30:54 

    >>58
    クマだってこうなりなくてなったわけではないのに
    残酷な言い方ですね。

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2023/11/16(木) 09:32:49 

    >>370

    プライベートって書いてるし、調査ならもっとちゃんとしてますよ。そもそも消防隊員なのか団員なのかも怪しいですが、消防隊員ならきちんと届けでもしてしますし、プライベートでは有り得ません。親族に消防隊員がいるので間違いないです。
    ヒグマ調査は消防隊員の仕事とも違います。消防団員で構成して行うならマタギさんの指示もあるはずです。(と言うか調査なら猟師さん居ないと危険すぎて許可降りません)

    調査はあなたの後付けですよね。当時は大学生か被害に遭ってたことは知らなかったんですよ。消防隊員の話があり他に被害がないか調査して大学生のことが分かったんです。

    因みに地元ではなぜあの山にこの時期(冬眠前)に入る必要があったのかと言われてます。ネット記事の情報だけで左右され過ぎだよ。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/16(木) 09:33:07 

    映画化されそう

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/16(木) 09:34:50 

    >>58
    熊は熊同士も本来嫌いなんだよね熊も増え過ぎたら縄張り争いで落ち着かない生活だろうし間引いてほしい
    他県もかなり増えてるのでお願いします

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:20 

    >>321
    大昔から犬が人間のパートナーだったのには理由があるんだね。
    かわいいとか癒しとか愛玩だけじゃない、役割をしっかりもった生活のパートナーだったのよね。
    前に行った縄文時代とりあげた博物館にもちゃんと犬の存在意義が説明されてたなあ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/16(木) 10:27:40 

    >>392
    親子の熊が下山してるのってそれあるよね、オスの方が圧倒的に強いから縄張り争いで負ける子連れは山を追い出される。要は増えすぎってこと。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/16(木) 12:03:49 

    >>307
    ハンターとは凄いですね。
    ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/16(木) 12:21:46 

    >>358
    ギャグ漫画かよwww
    色んな弊害起こるわ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/16(木) 12:29:15 

    >>326
    やばいじゃん

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/16(木) 13:01:42 

    >>358
    山火事になる
    マウイ島火災みたいに人間も死ぬかも

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/16(木) 14:32:33 

    >>152
    いやいや、消防士、自衛隊はガチガチに鍛えてるけど、
    消防団員て一般のおじさんだからね。。
    その地域在住、在勤の一般のおじさん。
    鍛えてないよ、、。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/16(木) 16:08:56 

    山の中に入る時は魚を持って行った方がいいかな。
    近くに出したらそっちに注目して食べそう。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/16(木) 16:09:52 

    >>358
    極端すぎだなあ・・・あんたの旦那彼氏はそういう所好きかもだけど女とは話せ無さそう。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/16(木) 21:26:27 

    >>400
    マジレスすると、熊が人間=魚をくれるものと認識して他の人も危険にさらすことになるよ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/16(木) 21:34:09 

    >>378
    福島町は以前も人喰い事件があったけど、この熊は関係あるんかな

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/16(木) 23:39:57 

    ツキノワグマの狩猟が解禁になったと今朝ニュースやってた
    猟友会の人が、少しでも皆さんのお役に立てるように
    と、言っていた
    近辺の方々の農作物が荒らされないように、襲われる人がいなくなりますように
    猟友会の方々も、くれぐれもお気をつけて
    生捕りが1番良いのでしょうけど、人間を襲う熊は射殺しないとまた犠牲になる方が出てしまうと思うので、人里に下りて来ないように山奥に追いやって下さい

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/17(金) 08:15:27 

    >>264
    電通なんかの中抜き企業や役立たたずな政治家なんか許してないで必要なところに必要な分、税金が使われるべきよね。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/17(金) 08:16:26 

    >>358
    食物連鎖って知らないのか…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/17(金) 09:23:34 

    >>404
    人里に出て来る熊って、餌不足(クマの頭数が多く山奥の餌では賄えない)や強い熊に追い出されたり、山奥に住めない理由があるんでしょ
    だから追いやられてもまた降りて来るよ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/17(金) 11:11:16 

    >>381
    だから?少なくともこのトピの話のクマは山に居るだけで里に降りてないから

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/19(日) 14:56:27 

    >>174
    まだどっちかはっからしてないんだよ

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/02(土) 01:38:57 

    >>200
    お前の方が残酷だ!
    クマ好きなら、さっさとクマに食われてしまえ!

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/02(土) 01:45:19 

    >>119
    確かにその通り。
    クマ擁護は生きてる価値のない人間のクズだから、そんな奴らに名前を知られたらダメ!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/02(土) 01:51:33 

    >>327
    素手でクマと戦えなんて言う奴はクマに食われてしまえ!

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/02(土) 01:59:26 

    >>202
    お前みたいに人命軽視するような馬鹿は人間社会に入らないから山に行ってクマに食われて来い!

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/02(土) 02:11:48 

    >>385
    言うよ。クマ擁護派は、人間の命なんてクマの餌としか思ってない。多分、自分達もクマだと思ってるんじゃないか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。