ガールズちゃんねる

公立中高一貫校に通わせている方

113コメント2023/11/15(水) 22:25

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:59 

    家の近くに何校かあるので気になってます
    実際通われている方、入学して
    いい点、悪い点教えてください。

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 19:08:53 

    エスカレーター

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:07 

    通ってたわ

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:23 

    学生時代に男の急所は金玉だと教えた方が良い

    +4

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:33 

    公立中高一貫校に通わせている方

    +7

    -9

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:37 

    公立中高一貫校に通わせている方

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:38 

    >>1
    栃木県には3校あるね
    宇都宮東高校、矢板東高校、佐野高校

    +8

    -8

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:52 

    >>6
    美味しそう🍣

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:17 

    近くに公立中高一貫あるけどインターなんだよね
    気にはなるけど大学海外ってわけでもなさそうなので不思議。

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 19:10:29 

    幼稚園カラー中学まで、高校は受験

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 19:12:26 

    >>5
    永ちゃんって結構頭大きいんだね

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 19:13:05 

    横浜のサイエンスフロンティアいいな〜
    横浜市民じゃないけど

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 19:13:21 

    田舎でいう県立だけに真面目な子が多い

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 19:13:21 

    東京か地方かで全く話が変わりそう

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:04 

    >>5
    お前が言うなカスが
    家賃を遅れず支払い
    薬もらない犯罪者じゃなければ大丈夫🙆‍♀️
    家賃上がって出て行かせればいいのに

    カスオブカス

    +0

    -14

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 19:15:36 

    通学範囲も決まってるんだよね
    倍率って高いもの?
    中学受験というけれど、私立とは違って結構独自の問題なんだっけ

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:04 

    >>1
    小石川中等と並木中等にもうちょっと頑張ってもらいたい
    筑駒、開成、桜蔭みたいな男子だけ、女子だけにしてまで進学実績を追い求める受験サイボーグ養成所を叩きのめして欲しい

    男子だけ、女子だけの学校の連中が受験勉強に集中できるせいで本来の英才が東大に入れなくなって日本が衰退してる

    +8

    -19

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:18 

    ちゃんと選抜出来ているのか謎。
    大学受験の時には少人数なのに学力差がすごくある学校になってる。

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:28 

    学力が中堅レベルの学校と、スーパー難関校があるイメージ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:34 

    >>9
    兵庫県の方?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:03 

    >>6
    中トロ一貫の画像やない
    中高一貫の学校や

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:00 

    その莫大な教育費を回収できるかだよね。
    中高一貫で大学はたいしたレベルじゃなかったり。就職で詰んだり。高校まで公立で旧帝大学に入る人も、高卒で大手に入り成功する人もいる。

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:03 

    >>16
    私が通ってた公立中高一貫学校(厳密には国立)では、
    当時は、通学は片道1時間以内と決まっていたよ

    私が受験した年は、純粋に小学校の勉強ができるかどうかを
    国語・算数・理科・社会・小論文で判断するという受験方式だったけど

    実験校なので、どの年に受験したかによって問題の傾向が変わったり
    (例えば、1/3 +1/4を小さい子に教えるとき、どの様に教えますか、など)
    問題の傾向は、その時々で色々と変化があるみたいだよ

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:38 

    子供じゃなくて自分が通ってたけど、
    もともと高校のあったところに中学校設立したってのもあって
    デメリット︰給食なくてお弁当(購買は可能)。高校生とグラウンドとか分け合わないといけないから部活の時間が限られる。体育祭とか文化祭は高校生と一緒にするから出番少ない(メリット?)
    メリット︰公立だから学費安い。あとは受験ないとか家庭環境とか同じ人ばっかりとか荒れた人少ないとか普通の中高一貫校と同じ感じ

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:01 

    上の子は中高一貫校に高校から入学した。それなりに楽しくやってるようだけど、部活や学校行事の中心を担うのは内進生で、中学から入ったらもっと楽しかったんだろうな〜とは思う。
    下の子は中受して入ったけど、進学校でもないのでのんびりしてて、うちの子には合ってた。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:06 

    >>20
    そですー。
    兵庫しかないのかな?

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:37 

    >>12
    けっこう辺鄙なとこにあるんだよね。
    最寄駅がカオス

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:40 

    >>21
    頭の回転早いな!マグロがなんだ?って考えちまった

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 19:25:43 

    >>18
    私の出身校もそうだった
    少人数なのに学力の分散が大きいんだよね

    多分、高校受験がない分、中だるみを起こしてしまう子がでたり
    塾に通い詰めで一貫校に入学した子と、そこまで勉強せずに入学した子の間に
    大きな学力差がそもそもあったりすることが原因だと思う

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:01 

    大学受験のために勉強先取り型とそうじゃないところがあるよね?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:46 

    茨城の県立の中高一貫に通わせています。高校の偏差値は73くらい。
    中受は倍率5倍あって、詰め込みでめちゃくちゃ勉強させた。
    周りのレベルが高くて、勉強以外にもその道のプロみたいな子がちらほらいる。そういう人たちに刺激を貰って楽いみたい。
    校風は自由だけど、勉強ついてくためと課題が多いので、今もすごく勉強してる。

    +8

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:56 

    親戚がそういうところに行ってたけど、大学は結局普通レベルの公立だったよ。
    才能があるなら私立の一貫校の方が名門大学に誘導してくれる率が高いんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 19:33:59 

    >>31
    並木は高校募集してないでしょ
    筑波の研究者の子息が通うから
    理3とか京大医が毎年のように出る
    公立中高一貫の大エース

    実は東大合格率が西、国立を上回るヤバい学校

    +2

    -10

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:13 

    >>32
    確かにね
    私が通ってた国立中高一貫校(共学)よりも
    近隣の進学校の女子一貫校の方が、受験の業績は良いはず(その分、受験の難易度も高い)

    私の母校から旧帝大に入学したのは、当時は色々な受験方式まとめて全体の1割程度だったよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 19:36:00 

    >>17
    うちの子はこの3校のうちの1校に通ってるけど、校風はすごく自由でのびのびしてるし、受験のための補習や指導なんて殆どないよ。むしろこのレベルより下の進学校の方が実績を追い求めて大変そうな気がするけど。

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:14 

    >>18
    学力試験というより適性検査で選ぶからかな。
    子どもの同級生でもすごく賢い子が落ちて、あまり賢くない子が受かってることもある。
    在住県の公立中高一貫校は文系の進学が多くて理系がいまいち。
    これも適性検査の影響かなと思う。
    だから理系の子を取りたくて、算数、理科の問題を難しくしたら、算数と理科はそこそこに社会や作文で高得点を取る子が多く出てあまり意味がない。みたいな。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:57 

    >>16
    倍率は、私が受験したときは、女子は5.5倍くらいだったらしいけど
    その後どんどん上がって酷い時は十数倍くらいのときもあったよ

    私達の世代だと学年トップが地帝だったけど
    その十数倍の世代からは東大に合格する子が出て来るようになったよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 19:42:02 

    >>11
    田中裕子さんが顔小さいんじゃない?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 19:42:26 

    東北大がAO100%
    早慶が推薦を7割まで増やす
    地方国医め地域枠をもっと増やす
    上位大がガチガチにガードを固めて
    一般入試を排除する方向に向かってる中で
    公立中高一貫も生き残りをかける時代に来てる
    ほどほどで良ければ普通の公立中の方が上
    なぜなら受験で息切れしてないから

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 19:43:12 

    >>22
    公立の学校なので、莫大な教育費はかからないですよ。
    中受の為の塾は必要かもだけど、地域の公立中にいっても高校受験の為の塾には通わせるだろうし。
    金銭面は比較的お安いと思う。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 19:45:35 

    >>36
    私の母校では、先生が公然と、学力試験の成績順で取っていると言っていたよ
    試験の成績順に合格出さないと、外部から何か指摘があった際に、
    情報開示に耐えられないからだそうな

    まぁ、この辺は学校によって違うのかもしれない
    同じ公立中高一貫校でも色々あるよね


    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 19:48:47 

    田舎に行くと地元の中高を一緒にしちゃってる学校は多いですね。
    町を隔てて高校受験のある町と受験がない町と分かれててどっちが良いんだろう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 19:52:13 

    >>26
    あそこは県内在住外国籍及び帰国生のための学校だからね
    個別取り出し授業や通訳教員のサポートを別にしたらごく普通の
    授業をしている中学校/高校

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 19:55:30 

    地元の公立中が荒れてて、子供を通わせると辛い思いをさせそうで中高一貫の私立受けさせただけだから、最終学歴とかは正直言ってどうでもいいと思ってる
    私としては友達との楽しい思い出さえ作ってもらえたらそれでいいし、子供自身も楽しそうにしてて大満足

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 19:56:24 

    >>1
    あなた、専業主婦?
    旦那さんの年収はどれくらいなの⁉️

    +0

    -11

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 19:59:12 

    知人の子供が頭良くて中高一貫校通ってるけど、同級生に頭良すぎてもっとレベル高い高校に転入した人いて学校側とかなり揉めたって聞いた。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 20:09:04 

    >>12
    うんうん、大人目線ですごく通いたくなる学校ですよね。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 20:11:35 

    >>46
    揉めるんだ?
    なぜに?
    うちの学校は引き留めたりしないけど。。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 20:16:06 

    >>41
    都立に関しては中高一貫校って適性検査ばかりだよね
    純粋な学力のみの入試を採用している学校ってあるのかな?

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 20:17:09 

    >>48
    大学受験の実績が落ちるのを気にする学校は引き留めそう

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 20:23:15 

    >>49
    ごめん、都立じゃないんだ(それで話が合わないんだね)
    地方の国立中高一貫校です

    私が受験した当時は、国語・算数・理科・社会(学力)に小論文と面接で
    入試してたよ

    問題も中学受験にありがち?なひねったような問題ではなく
    比較的オーソドックスな問題だった

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 20:24:16 

    >>29
    私の出身校も、高校入学組は中学組より狭き門で入ってるから成績も意識も高い傾向にあったなー。あと行事や部活が生徒の自主性に任されてて結構自由にできてたから、在学中はそういうのに熱中して、一浪していい大学行くって子も多かった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 20:28:31 

    >>52
    29です
    私の母校では、高校入試より中学入試の方が難易度が高いから
    トップ層はほぼ中受組で、一部、高校入学組にも賢い人がいる
    という感じだったよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 20:32:38 

    >>16
    受験は私立中高一貫と勉強の仕方が全然違うから、
    それ用の勉強が必要って言ってた

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 20:37:27 

    >>1
    良い点
    高校受験がない。学費が安い。
    悪い点
    面倒見はあまり良くない。倍率高過ぎて受かりにくい。
    今娘が高3。高校募集してるなら高校からのが入りやすいし中だるみなくていいかもね。県内トップ高で東大合格20人以上出る高校だけど、底辺は中入組がほとんどでニッコマも危ういよ。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 20:41:32 

    学校全体が国公立志望な感じで、そういう雰囲気で授業が進むから国公立行ってほしいと言いやすい
    というか入学時点で志望校が旧帝大って子が多い
    たまにお金持ちもいるけど、たぶん私立ほどじゃなく庶民的で庶民が浮かない

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 20:41:42 

    >>16
    塾の先生が「私立の中受とは競技種目が違うと思ってください」って言ってた。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 20:41:47 

    >>55
    私の母校も自由放任だった
    それで自分でどんどん勉強しちゃう子と
    勉強さぼっちゃうタイプの子で大きな差がひらいちゃうんだよね

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:54 

    私立中高一貫も多く超進学校も私立にある地域なのか、その地域の私立はさほどで公立中高一貫が強い地域なのか、その公立中高一貫に高校からはいる場合の高校の難易度はどのレベルか。
    ただでさえ中学高校の話は地域で噛み合わないのに公立中高一貫はさらに噛み合わないと思う

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:24 

    今まで中受なんて無縁だった県なんだけど、娘が中学上がるドンピシャで中高一貫校になる高校が何校か出来るみたいで気になります
    娘は小学校の友達と別れたくないから行かないと思うけど、中高一貫が少ない学校の子たちはどんな感じですか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:39 

    >>44
    ここ「公立」の一貫校のトピなんだけど

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 20:45:45 

    子供が途中で嫌になったら、公立であろうが私立であろうが行かなくなるとそれまでだと思うが、相性もあるんだろうな。
    学業に励みたい子供と遊びたい子が同じクラスに居ない事、結構重要な気する。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 20:46:11 

    >>51
    49です

    横、と書き忘れてしまった
    36さんではないです
    すみません

    オーソドックスな問題だと出来る子と凄く出来る子が入り混じる感じになりますね
    ある程度の学力以上だとテストで差をつけにくいので学力差はやっぱり出てしまいそうな印象です

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 20:47:59 

    和歌山で通わせてる方いますか?
    桐蔭 向陽
    智弁 近付 開智

    他の関西府県に比べたら競争率は下がりそうだけど…やはり準備は大変でしたか?💦

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:38 

    >>12
    やっぱり良いんですか?
    通えそうな距離に住んでます。
    子どもが算数と英語が好きで、伸ばしてあげられたらなと思っていますが、まんべんなく賢くないと、そもそも無理ですよね…

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 20:51:23 

    >>59
    かみ合わないよね~

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 20:51:50 

    >>51
    国立中高一貫校と公立中高一貫校では、入試問題が全然違うし、合格基準もまた違いますよ。
    そりゃ国立なら一般の学力試験だし、公開義務もあるから。
    公立中高一貫校はたいがい適正検査の試験でこれが、曖昧な部分も多いから言われるんだと思う。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 20:56:39 

    息子が通ってる学校は、中学受験組が狭き門で高校からは入りやすい。息子は高校から。
    盛んな部活動があったから。
    中入生と高入生は3年間同じクラスになることはない。
    学力が違うからかと。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 21:04:05 

    >>18
    適正検査だからどうですかね。
    塾に行かず行っても適正対策の勉強だけだけして、特に作文に力入れて合格する子と、
    普通に国立私立に対応できる4教科を勉強した上で適正検査の勉強してる子とではかなり学力の差はあると思う。
    公立中高一貫校は人気ある学校多いし倍率高い学校多いのに出口の進学実績が人気や倍率の割にはいまいちだな、と思います。
    理系も思ったほど少なくて、適正検査より普通の学力試験の方が良いような、あと内申良い子や一芸持ってる子も受かりやすいから学力高く入った子とますます差が開きそうですね。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 21:04:27 

    >>1
    良いところは周りが中受してるから勉強癖が付いてる子が多い。一緒に勉強出来る。
    悪いところは高校受験が無いから一生懸命になれなくて置いて行かれる子が出る。
    本当に頭の良い子なら難関校受けるか、高校受験ちゃんとやって本当に良い学校行った方が良い。
    秀才や普通位なら小学生で少し頑張って中受して入れば、周りと勉強出来てオススメ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 21:12:51 

    >>12
    同じく。陰キャのユートピアらしいね。
    中学は横浜市民しか受験資格ないんだよね。うち神奈川だが横浜市民じゃないから残念。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:19 

    >>23
    私立の一貫校でも通学時間の制限は皆あるよ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:51 

    >>43
    横だけどそこに行った子知ってるけど日本人だったよ
    外国籍なのかな?
    よくわからない..
    大学は関関同立に推薦で入ってたわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 21:15:26 

    >>1
    クラスが1つしかない
    多感な時期に6年間同じなのは人によってはきつい。
    不登校もよくある

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:01 

    >>53
    普通そうなるよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 21:36:26 

    >>68
    習ってる学習進度が違うもんね。中学で既に高校の数学や英語を習ってる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:18 

    >>33
    並木じゃなくて、土浦一高附属中のこと言ってるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:14 

    >>57
    公立は、学校で習ってることしてればなんとかなる。私立は、学校で習ってないことが試験にでる。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:56 

    >>73
    1学年80人中20人だけ非帰国生の日本人生徒を合格させてるから

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:05 

    >>77
    もしくは、水戸一高附属中

    土浦一も水戸一も、両者競いながらの県トップ高だよ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:02 

    >>12
    横浜はそこと確かもう1つあったよね?
    もう一方はあんまりってこと?

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 21:50:03 

    >>65
    算数と英語が好きならおすすめだと思います。

    まんべんなく賢い&品行方正で先生受けが良い子が公立中高一貫校向けですね。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 21:50:31 

    >>16
    公立だから、私立中受験みたいに公立小学校の学習範囲は越えない
    でも、深さを問われる感じだよ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:33 

    小学校の内申ってどういう感じのものだろう?
    クラブ活動頑張りました、委員会頑張りましたみたいな感じ?成績は6年生の時の成績がいくのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:13 

    >>22
    専科高校はOB力で大手に入れる子もいるけど、その後のキャリアが変わるから生涯年収が変わるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:12 

    >>81
    市立南高校附属だっけ
    英語の授業が有名なところ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 22:41:54 

    >>1
    最大のメリットは充実したカリキュラムと教師の質が良いこと
    適性検査型入試だけど4教科私立型も受験勉強でやり込んでおかないと入学後に苦労する

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:31 

    >>43
    そうなんだ、知らなかった。
    公立でインター珍しいなぁと思って興味持ったけど43さんのコメントやネットの口コミ見たら選択肢から即外れたw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:12 

    >>82
    65です!返信ありがとうございます!
    調べるだけでもしてみようと思います。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 23:47:02 

    >>84
    うちの県と市では備考欄ないから、成績のみだよ
    学校説明会や受検説明会でよく聞かれるけど、地域によって違うから、調査票取り寄せて確認してみるのが一番早いと思う

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 23:52:43 

    >>1
    良い点は、中学3年間は義務教育だから学費がタダで、高校3年間も県立高くらいしかかからないけど、御三家レベルの副教材使って同レベルの授業を受けられる
    中3から高校2年の勉強が始まるから、高2で高校3年までの勉強が終わって受験準備に入れる
    悪い点は、旧帝の合格者数を上げたいから、推薦入試を受けさせてくれない
    早慶の推薦も枠が余るくらい

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:33 

    >>45
    公立だから普通と変わらないよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:58 

    >>84
    うちは小5からの出席日数、委員会活動、その他ピアノグレードや漢検、英検、数検、柔道や剣道、泳力検定、書道などの級や段、各種コンクールの表彰名などと六年生の時の副教科の成績、志望理由の作文があったよ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:43 

    >>74
    私の県の大学附属は4クラスあるよ

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:47 

    通わせてるけどテストの内容が独特で
    高校受験する子の模試と比べると点数がとりにくいみたい。
    このまま専門の塾に行くか、通いつつ地元中の子達のいく塾の特進に行くか、高校から外部に出るか子が悩んでる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 01:45:52 

    >>87
    子どもが都立中高一貫に通っています。
    先生は本当に良い!
    生徒に寄り添ってくれて、休み時間もおしゃべりしてくれたりするそう。
    勉強だけでなく、人間性も良く見てくれる。

    うちの子は勉強しなくなって
    底辺族になってしまいましたが、
    学校は楽しくて元気に通っています。
    とにかく勉強のスピードが速い。
    自宅学習が肝です。
    自主性無いとうちの子みたいになります。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 02:09:27 

    >>71
    うちも引っ越しでもうすぐ神奈川県民になるけど横浜市民ではないので狙うなら高校からかな
    サイエンスフロンティアがあるから横浜に住もうかなと思ったけど偏差値も倍率も高いからそのために住むのはやめました笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 04:46:06 

    >>95
    あー。あるあるかも
    うちもカリキュラムが独特だから、個別じゃないと進度に対応できないって言われてる
    学校の成績は関係なく受験を考えて鉄緑って子もいるけど、うちは指定校ではないから、そこまでしなくていいかなって放置してる

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 06:17:02 

    >>72
    皆ではないよー
    私の母校は制限無しだったから2時間かけてくる子もチラホラいた
    今も同じみたい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 06:28:48 

    >>86
    そこ受験しようか考えてます。
    塾にも通う予定ですが倍率が高いから落ちたら地元中でいっかと思ってますが、そんな心持ちじゃ甘いですかね?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 06:37:13 

    >>54
    >>57
    >>83
    さすがに小学校で習ったことが出るとはいえ、通塾は必要だよね
    難関私立よりは入りやすさはあるのかな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/15(水) 08:38:10 

    >>99
    二時間は普通

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/15(水) 08:48:35 

    >>95
    うちは中1から塾行かせてる
    私立と同じくらいの進度でやってる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 08:49:09 

    >>102
    引っ越したら良いのに
    普通は近くに引っ越すよ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/15(水) 08:52:09 

    >>101
    うちの附属中高は私立より小難しくはないけど深く思考力が問われる問題が多く市内では偏差値1位の学校
    今年も1000人受けて合格者は120人

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:12 

    >>101
    通塾は必要
    うちの所も倍率が8倍とかすごいから、うちは難関私立より難しい
    毎年小学校から10人くらい受けるけど、合格した人はうちの子で10年ぶり2人目って言われた

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/15(水) 11:15:29 

    >>105
    >>106
    そんなに難しいのか!
    落ちても公立中に行けるという保険があるから受ける子も多いのかな
    子供の小学校、中学受験半分くらいすると聞いて驚いたけどほとんど近くの市立の中高一貫受験らしい

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/15(水) 12:23:47 

    主です
    コメント読み切りました
    ありがとうございます。
    いま小3で、過去の適性検査をみてみたら
    書かれていますように
    自主性が問われるなと、思いました
    私立も近くに1校ありますが、
    行けるほど優秀でもなく、けれど
    少しでもいい教育と思い気になっていた次第です。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/15(水) 17:30:41 

    >>101
    難関私立の受験内容も網羅しつつ、公立中高一貫校も受検する子がいるから相当レベル高くて難しいよ
    ほとんどの学校が8〜10倍の倍率だったりする

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 18:11:33 

    >>100
    色んな理由で私立が無理ならそれしかないからいいんじゃない?合否を決めるのは心持ちじゃなくて点数だし。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/15(水) 21:20:46 

    >>110
    そうですね。納得。
    やるだけやってみます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/15(水) 22:13:12 

    東京の公立中高一貫のための対策ならenaが強いと聞くけどどうなんだろう。
    私立並みの環境で学費無料は有り難いよね〜

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/15(水) 22:25:09 

    >>112
    ena気になるけど
    都立目指してる子が行くから
    合格率が高いという話は本当??

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード