ガールズちゃんねる

【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

177コメント2023/11/22(水) 22:15

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:48 

    世の中、いろんな会社がありますよね。
    ネタ画像の話ではなく、皆さんが実際に見て目を疑った非常識な求人条件、雇用条件を教えてください。
    入社の有無は問いません。

    私は10年ほど前、とある家族経営の会社にデスクワークで入社したのですが、入社日に署名を求められた雇用契約書に「妊娠した場合は自主退社することとする」とはっきり書かれていました…
    当時、就活することに疲れており、交際相手もおらず、結婚予定もなかったのでサインして働きましたが、同僚には彼氏ありや既婚者(子どもなし)の女性も複数いて、妊娠出産はセンシティブな話題なので聞いたことはありませんでしたが「既婚者でもあの契約書サインさせられのかな…」と気になっていました。
    【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

    +109

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:26 

    家族経営の会社はマジでやめとけ

    +406

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:33 

    学歴不問

    +18

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:22 

    【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:27 

    >>2
    マジそれな。
    家族・親族経営の会社はほぼロクなとこない。

    +243

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:49 

    全ての権利は太陽系全域なんちゃらってやつ

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:07 

    皆とわいわい仲良く楽しく働ける方募集
    色黒のパリピ軍団だった

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:11 

    ベニテングタケ🍄一緒に食べよう

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:45 

    ホームレスのいる辺りに「時給600円」と書かれた求人が貼ってあった

    足元見てるんだろうけどその時給は違法です

    +213

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:53 

    介護の仕事が最低賃金なんだよね。
    田舎でそれが普通なんだけど、家族の介護経験あって、生かせるかもしれないが、それにしても働くには安いな。

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:15 

    土日休み可、シフトは希望に沿いますってやつ
    いきなり土日休み希望?なんで?土日忙しいから入ってもらわないと困るんだけどって言われた
    すぐ辞めたわ

    +205

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:21 

    >>2
    あなたが目にした労働条件を書くトピだよ。
    そのコメントでは何も内容がない。

    +16

    -26

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:13 

    「就業中、マスク着用お願いします。」

    医療でもないのにバカじゃね!?笑

    +12

    -76

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:35 

    >>2
    私もこれ、家族だけの職場で独特のルールもあったけど1番無理だったのは
    上司である母親を「ママ」って読んで仕事してる息子40代との母親の会話が無理すぎた。
    しかもその息子と同じ様なミスしたら私にだけネチネチ凄くて、本当に気持ち悪かった。

    +178

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:25 

    「アットホームな会社です😀」

    求人募集出す時に聞いた話。
    他に売り文句が無い場合の大半が「アットホームな会社です」て問答無用で書かれるらしい。
    ほとんどがブラックだそうな。

    +153

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:00 

    >>14
    その文言が雇用条件に書いてあったってこと?

    +4

    -15

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:00 

    >>2
    ほんとこれ。
    小間使いとでも思ってるのか。
    雇い主がソファに座ってこちらが立って話聞いてたら、
    膝ついて聞くのが常識だ!気に入らないから解雇だ!って言われた。
    そんな会社こっちから願い下げだわ。

    +156

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:46 

    >>7
    LDHに入ったん!?(なワケ無いだろーけど)
    消費者金融の事務とか?何系なのか気になる…

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:47 

    >>4
    むかしは事務でもフルタイム750円だったな〜

    +34

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:54 

    「未経験者歓迎」
    それ信じて面接言って「未経験です」て素直に言ったら不採用。
    未経験歓迎てかいてあったのに‥。

    +132

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:54 

    「交通費支給」
    実際に面接で聞いたら、「半分しか出さない」と言われた。
    まあ確かに「交通費全額」とは描いてなかったけど。

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:03 

    >>2
    社長の娘にイジメられたから分かるわ。周りも口出ししにくいし

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:04 

    高卒なんだけど前にハロワで
    一般事務で「大卒ということ以外全て不問かつ未経験でも教えます」の中小零細に応募したら
    面接も受けさせてもらえなかったな
    ハロワの人が応募出来るでしょうというから電話してみたのに
    募集条件の上から順にOKかどうか聞いていって
    和やかムードで話してたのに最後の大卒のところでアウト
    ハロワの人と一緒に苦笑いしちゃいましたよ

    +6

    -39

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:20 

    読解力ない人が連投してるけど、愚痴を書くトピではなく【雇用条件】【求人内容】に書かれていた文言を書くトピだよ。

    +56

    -6

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:12 

    バート先の中途採用の求人内容のことかと。
    肉体労働に車の運転など、求められることはたくさんあるのに、月収が名目23万円、ボーナス数年ほどは夏冬それぞれ1ヶ月分の月収と同額。
    もちろん応募はありませんでした。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:38 

    36年前の田舎の不動産屋事務の募集で、容姿端麗な方募集と書いてあった。
    直球すぎて笑った。
    容姿端麗な方は田舎で仕事しないよ笑

    +200

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:04 

    年齢不問
    経験不問
    学歴不問

    面接でめっちゃ聞いてくるんだけど…

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:16 

    >>14
    ここ、求人条件や雇用条件に書かれていた内容のトピだよ。

    +8

    -15

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:30 

    >>8
    !?
    毒味!?犠牲者募集案件!?
    マジレスするなら、治験なら兎も角、端的に安価で人体実験させて「自分の命を安く無駄に出来る人募集。死ねる?」ってコトかな…!?

    えー!!ジョークであることを祈るw
    あなた、その広告は見ただけよね!?まさか、そこで人体実験してないよね…生きてるもんね!

    +0

    -8

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:55 

    遺跡?発掘調査の監視バイト
    掘らずに見てるだけで日給7,000円て良いなと思ったけど
    大学院で〇〇と☓☓勉強して、○○○○○に関する論文と履歴書を送ってくださいって書いてあった
    まず、地方だしそんな人いない
    だいたい大学院までいって日給7,000円て何なのと思った、高校大学大学院と勉強して監視する仕事???これ親泣くでしょ

    +115

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:25 

    「昼休憩あり ※休憩中、電話応対あり」

    いやそれ、休憩とは言わないだろ、、

    +197

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:03 

    >>15
    それをウリにしてる会社で求人条件が
    ・コミュニケーション積極的に取れる人
    ・ホスピタリティの精神にあふれる人
    ・企画力がある人
    だった。それなりに大きな企業なのにブラック臭がすごいよね。ちなみに営業職じゃなく事務職での求人でした。

    +44

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:05 

    ・毎週1回、担当上司と個人面談あり(1時間程度)
    パワハラ、モラハラがいる予感しかない。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:32 

    ガチなブラックは求人や雇用条件には一般的なことを載せてない?
    尻尾を出さない
    入社してから暗黙の了解的なヤバい就業状態を目にする
    そして毎月ぞろぞろ人が辞めてく感じだった

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:00 

    車通勤不可なのに要普免必須

    +0

    -18

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:01 

    近所の小さい工場の貼り紙募集
    平日9〜17時
    時給応相談
    時給応相談って怪しすぎる。
    社保とかの記載は一切なし。

    +100

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:22 

    昔すぎる話だけど30年前に私が通ってた短大に来てた求人
    当時名古屋では有名だった宝石屋、身長160㎝以上で容姿に自信がある方ってはっきり書いてあった
    初任給は大手一流企業より少し高いくらいなんだけど会社の規模は小さいし危険な香りがプンプンしていて、なぜか今でも覚えている

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:33 

    >>23
    それはハロワの人が変じゃない?
    何を根拠に大丈夫だと思ったんだろ

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:08 

    >>35
    勤務中、営業車を使うからでは?

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:18 

    >>26
    愛人募集やん…

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:31 

    【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

    +13

    -22

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:11 

    >>34
    ブラックって意図的なのと無意識なのの二種類があるんだよね
    前者は自分たちでわかってない場合
    ビッグモーターみたいにおかしい人ばかりになってて

    どちらにせよ今その調子だと潰れる可能性が高い

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:38 

    ・エネルギッシュな上司のもとで成長したい方!!

    ヤバい予感しかしない。

    +130

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:49 

    >>18
    一昔前に流行ったパーティー企画系の会社
    とにかく陽だけしかいなくて陰では無くて極普通のタイプなんだけど一切ノリについていけなかった

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:19 

    コロナワクチン六回打ってること。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:22 

      
    【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

    +54

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:36 

    ネタ画像のトピじゃないよー。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:15 

    >>2
    趣旨を無視したコメントを続けるなら自分でトピ立てなよ。

    +5

    -13

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:36 

    >>38
    ハロワの人は企業規模とか業務内容とか応募者とかを見て総合的に判断するんだよ
    求人を出す方も書いてあることが絶対条件というわけじゃないし
    新卒採用みたいに大人数から選ぶわけじゃないからね

    +0

    -15

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:26 

    >>23
    他は不問でいいけど大卒だけは絶対条件ってことじゃないの?
    コメ主もハロワ職員もなんでいけると思ったのか謎なんだけど
    苦笑いしたいのは企業の方では‥

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:29 

    鳶職とか建築関係の寮付きとか住み込みのみというのは大抵真っ黒、そして月給28〜とか書いてあるけど色々引かれて時給にしたら500円位になる

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:36 

    英語を使って取引先とやりとりする事務時給950円。ど田舎です。英語でメール、会話できてその時給って…。TOEIC700点以上が条件だった。

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:38 

    個人商店の雑貨屋さんでボランティア募集の張り紙
    。ボランティア内容はレジと接客。時間は相談可。ちなみに都内。

    リアルでタダ働き。

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:20 

    訪問介護 時給950円 

    常に募集かけてるけど、県の最低時給で介護とかで働くわけない。
    経営者馬鹿なの?

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:05 

    >>2
    旦那は、こじんまりした家族経営の会社で働いてるけどすごく良くしてもらってる。
    高卒で30代後半で年収600万
    平日はいつも定時で9-18時。
    忙しいときは土曜に半日出勤。

    うーん…。てなるのは、休んだら仕事が止まるので、有休取れない。
    熱とか子どもの入学式とかはさすがに使ったけど…

    健康診断は強制!とかではなく、こちらから行きたいです。と言って、申請しないといけない。
    言えば快く手続きしてくれるけど面倒がって、ここ数年行ってない。
    これで病気になったら労基に行くつもり。

    +0

    -35

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:35 

    社員の声みたいなコーナーで「ここに入社して初めて『成長』の意味を知りました」みたいな洗脳めいたコメントを見て応募をやめたことがある。

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:06 

    >>55
    自分語りを書くトピじゃないよ。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:10 

    昔だけどケーキ屋で20代は店頭30以降は製造って書いてあった。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:21 

    レジスターのメンテナンスやってる小さな会社で、正社員の事務員募集してたから受けに行きました。
    求人には賞与の記載がなかったので、面接の時に直接人事部長の方に聞いたら「私はこの会社に入社してから一度も貰ったことはありません。お金が足りない時は、すき家でバイトしてます」って言われて、逃げるように帰ってきた。

    +87

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 14:53:28 

    >>4
    え?福山雅治?w

    +90

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 14:54:17 

    >>4
    これは肖像権侵害!

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 14:54:44 

    >>55
    病気になったら労基の意味がわからない

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 14:54:53 

    「給与の評価基準は熱意とヤル気!」って大きく書いてあった。
    ゾッとしてページめくった。

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 14:54:57 

    >>2
    大手会社だと思ったら実質家族経営だった

    車、家電、住宅設備など、高度成長期に地元資本の問屋商店が専門代理店になった会社がかなりあり
    地方支店のフリした個人商店と分って愕然としました
    女子社員は社員の嫁候補かオーナーのメカケ候補だった

    今はもう株買い取りなどが進み、社員教育も本社一括でするようになりダイブましになったみたいだけど

    +22

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 14:55:42 

    >>64
    それは雇用条件に書かれていた話?

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 14:58:04 

    >>39
    工場勤務や接客業なのに車使うところはないよ

    +0

    -17

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 14:58:35 

    >>8
    あれ美味しいらしいね
    少量なら体調崩すけど死なないらしい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 14:59:20 

    >>46
    ここまでふざけてると清々しいような気もするけど、これ結局犯罪者の下っ端募集ってことだよね。

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 14:59:47 

    Jカンパニーという鶏肉の求人

    正社員
    月給12万から14万
    雇用保険あり
    勤務時間八時間(夜勤あり)
    送迎あり(地方ゆえ必要)
    学歴年齢不問
    鶏肉に串をさしたり加工するお仕事

    手取り10万程度でと思った

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 15:00:51 

    >>66
    ????
    工場だと納品とか、飲食店でも仕入れとか営業車を使うところはあるよ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 15:01:15 

    >>55
    言ったらめちゃくちゃ渋がられるなら文句言いたくなる気持ちもわかるけど、言えば快く手続きをしてくれるのなら、行かない旦那さんにもいくらか問題があるのではないだろうか?

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 15:01:16 

    >>2
    家族経営の会社で働いたことあるけど世間のルールが通じない会社だった。数年前に倒産してザマァ。

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 15:01:21 

    >>46
    無事退勤できるかもわからないやつね

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 15:01:31 

    >>50
    ハロワは求職者とハロワの人とが対面して相談の上応募するので普通の就活とは違うんだよ
    新卒の就活とか大手の条件が絶対なのは応募人数が多いので足切りする為
    ハロワはハロワの人が足切りしてくれるから本来であれば絶対条件というのは存在しないの
    厳密には「応募」というよりも「紹介」だから
    だから逆に大卒でも学歴不問の仕事を促されたり、希望職種を言っても無理と言われたりもする

    +1

    -13

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 15:02:22 

    家族経営の和食屋のパート事務募集していてお給料も良かったから面接に行ったら「貴方犬大丈夫?たまに仕事上がる前に散歩に言って欲しい」って言われた。
    仕事上がる20分前ぐらいから散歩行ってきますって言ってのんびり公園行ったりして楽だったな。

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 15:02:45 

    和菓子屋の求人
    年間休日85日 製造~販売、配達までやってもらいます
    月給125000円

    誰が応募すると??

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 15:02:56 

    >>72
    思い出話のトピじゃないよ。

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 15:03:11 

    >>37
    ス◯ロ◯◯キーもそんなもんだったよ。
    私は女子大卒だから書類選考は通るんだよね。
    面接で地味なチビの私登場だと、あからさまにがっかりな顔するんだよ。

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 15:04:04 

    >>68
    これネタ画像だよ。相手にしちゃダメ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 15:04:18 

    >>65
    雇用条件は本社と同じ

    但し、会社幹部がオーナー一族、古株社員は子飼いの番頭丁稚
    本社出向社員はいるけどオーナー一族には意見できなかった

    最近は無くなったみたいだけど、日本を代表する某自動車販売会社が放漫経営で破産など何年か一度はニュースになってます(小さい扱いだけど)

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 15:04:21 

    観光業。新規オープン時。

    保育園児のママさんがいたため、営業時間が11〜15時。

    はぁ?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 15:04:56 

    >>62
    ね。
    健康診断受けるのは各々の判断なのに、面倒くさくて行かないのは本人なのにいざ病気になったら労基ってなんだかなって感じ

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 15:05:19 

    内職さん募集!
    週5日4時間、家にいながら月収2万円になります!


    計算したら時給250円。あり得ないわー。どういう人が応募するんだろって思った。
    昔、母が内職してたけど、その当時でも1時間900円にはなってたよ。

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 15:06:41 

    >>15
    すみません、うちの会社まさにそれでした
    求人広告出す会社
    ライターは全員、「もうアットホームアットホーム書き飽きた」と嘆いてた
    だってヒアリングしても、なんのメリットも売りも出してこない会社ばっかりなんだもん!

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 15:06:42 

    女性限定の求人。条件もヤバいんだけど。住み込みで月10万円だって、食事付き。

    募集要項

    職種
    その他サービス 観光業、宿泊業
    給与
    月給100,000円〜120,000円
    住み込みでの雇用となりますので生活費はほぼかかりません。
    試用・研修
    試用・研修期間なし
    勤務地

    沖縄県

    応募資格
    成人女性であり普通自動車免許(AT限定可)所持者。

    接客経験者優遇します。

    未経験でももちろん歓迎します!

    日本中、または海外からいろんなお客様がいらっしゃいます。
    接客が好きな方、お話好きの方、歓迎します。
    勤務時間

    朝の8時から夜の9時くらいまでです。

    昼休憩、中休みしっかり有ります。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 15:08:45 

    プログラマー兼事務職募集
    営業職+事務作業
    1年前からこういう専門職+事務みたいな求人が多い
    でも肩書きはあくまで専門職

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 15:12:35 

    >>76
    年間休日85日でその勤務内容だと20万円でも応募する人いないよね…

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 15:13:04 

    >>85
    奴隷…

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 15:13:21 

    >>2
    家族経営ではないけど、家族経営規模の零細も要注意。うちの会社は跡取り息子がいない(社長の子供は娘だけ)、夫婦仲が悪いので奥さんには頼めない、労働条件があまりにも悪いせいなのか?娘さんは違う会社で働いてる等が理由で家族経営ではない。でも社長が典型的なワンマンで労働基準法が実質機能してない。ヤバい会社に入ってしまい後悔してる。

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 15:14:10 

    >>82
    そもそも労基って過重労働とか労災隠しとか会社が違法なことしてるのを訴えるところじゃないの?
    健康診断だって受けさせないと言われてるわけでもなく普段から会社に良くしてもらってると言いながら病気になったら労基って謎すぎ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 15:14:38 

    >>89
    トピ文読みなよ。そんな話聞いてるトピじゃないよ。

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:17 

    >>20
    「未経験でも見込みがありそうな人ならOK」であって、「未経験でも誰でもOK」じゃないよ

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 15:16:09 

    住み込みの家政婦
    月給50万

    半年くらい前に何度か見た

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 15:17:19 

    >>80
    そんな話聞いてないよ。
    求人情報や雇用契約書に書かれていた文章を書くトピだよ。「トピズレしてるよ」って指摘だよ。

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 15:18:59 

    家族経営を批判する書き込みにいちいち反応してる人がいるな

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 15:19:15 

    >>88
    沖縄給料低いからさ〜

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 15:21:30 

    >>44
    18です
    ご返答ありがとうございます!
    あー確かに、元ヤンパリピの巣窟そうですね…
    私にもついてけない臭いの会社だ苦
    合う人には合うんだろうけど、雰囲気的に違うなぁ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 15:22:43 

    海外との取引が多いため、仕事上英語でやり取りが必須です。
    って書かれて基本給18万

    求められるスキルの割に給料安くてびびった。
    周りも普通に基本給18万の会社山ほどあるのに良く募集かけようとしたなと思った。

    +56

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:22 

    >>74
    長々と書いてるけど企業側が大卒の人を求めてて求人にもそう書いてあるなら普通にそれが条件じゃん。
    新卒と違うからとか紹介だからとか言って企業側の希望無視でハロワ職員が勝手に高卒の人薦めるのおかしくない?
    それに学歴不問の求人に大卒の人が応募するのとは全然話違うんだけどなんで一緒にしてるの?

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:46 

    >>30
    バイトだし良いんちゃう?
    安いけど。
    考古学専攻の学生向けかなんかですよね?

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 15:28:27 

    「副業OK」だけなら何も思わないけど、「副業OK!社員の半数以上が副業をしています!」みたいなところは警戒する。

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 15:38:19 

    >>100
    誰向けとは書いて無かったし知りません
    監視の仕事とあったので学歴不問かと思った
    学生に絞るなら、学校にでも貼ればいいのに

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 15:43:16 

    残業代あり(ただし申請制)

    こういう会社で働いたことあるけど、事前に「こういう依頼が来ていて時間を超えそうなので○時間ほど残業させてください」と言えば「勤務時間内におさまるように仕事しろ」と言われ(昼休み返上で進めても物理的に無理)、来客ありの打ち合わせで先方の話が終わらず定時を超えたことを事後報告すると「時間内に話をまとめきれなかったお前が悪い」と難癖をつけられて、勤務していた間、1円たりとも残業をもらえなかった。
    周りの同僚も残業の申請が通った人はおらず。
    そのくせ、就業時間間際に仕事はどんどん投げてこられてた。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 15:46:20 

    始発前の早朝からのパート
    都内では珍しく車通勤可だから応募した。
    面接でも確認したらやっぱり車通勤OK。
    採用されて書類も色々提出していざ出勤日ってとこでやっぱり駐車場ありません、と。
    どうやって行くの?最初から釣りだったと思う。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 15:53:30 

    >>102
    逆ギレ、、、

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 15:57:26 

    >>26
    昔はあったよねー20代限定とかね

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 15:59:29 

    >>30
    それたぶん学生バイト募集してたんだろうね
    発掘調査興味あるけどムリだな…

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 16:02:12 

    >>99
    おかしくない
    ハロワはそういうところだから
    「応募」じゃなくて「紹介」だって書いたのを読んでないのかもしれないけど
    あと希望と絶対条件をごっちゃにしてない?
    希望は希望であってそれ以上でも以下でもないので無視とかそういう話じゃない
    ハロワの人が総合的に判断して
    「大卒以外でもいいんじゃないかという判断出来るような内容しか書かれてなかった」
    という事だと思うよ

    最後の文は
    例え本人が大卒でも大卒の条件では無理そうな人は
    条件が無い所や高卒の所を促されることもあるってこと
    何度も言うけど紹介なので書類上の記載事項だけで判断されるわけじゃないので

    +1

    -22

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 16:07:46 

    >>1
    ハローワークの募集で

    「家政婦募集 25歳以下女性限定」で求人出てた

    こんなので募集かけられるのか?と驚いた

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 16:23:59 

    週5の条件で面接に行ったら、週1しかあいてないけど休みが出たら代わってほしいから予定空いてる人が欲しいといわれた。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 16:34:05 

    医療系の資格職求人

    8:30-17:30
    残業月10時間程度
    実習生がいるときは36協定外
    年間休日84
    平日や土曜午後休み、日曜休み
    給与20-23万


    資格ありなのにね
    介護ではありません

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 16:35:23 

    ハローワークで基本給が5万という正社員の求人あった
    でその他手当がたくさんついて月給15万くらいになるんだけどこういうところは絶対行きなくない

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 16:37:33 

    >>4
    時給700円は今の時代の広告ではないな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 16:39:12 

    >>59
    部長がすき家でバイトw

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 16:39:38 

    都内多摩地区の老人ホームの求人(正看護師)
    年収257万~
    え?マジで言ってんの??って思った

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 16:40:15 

    >>20
    そこへ経験者が来たら即経験者優遇されるとゆう笑
    未経験者歓迎!は疑う事にした。

    +23

    -5

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 16:40:44 

    掛け持ちOK!と書いてるけど念のため問い合わせて、大丈夫と言われて面接に行ったら面接官にものすごい渋い顔されて質問攻めされた
    急にそっちから来てって言われたらどうすんの?
    こうだったらどうすんの??ああだったらどうすんの???
    そもそも同じ日に被せないって言ってるのに
    もういいですって帰ったけど、交通費返して欲しかったわ

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 16:43:21 

    月15日(固定の曜日)、1日3時間
    で、固定給56000みたいなやつ
    計算したら最低時給50円下回ってた

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 16:44:09 

    >>35
    それって運転業務がないのだとしたら、最低限でも普通免許取れるぐらいの能力がある人が欲しいって意味かと思ってた。
    学習能力や一般常識など?
    違うかな?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 16:44:56 

    >>109
    えガチの嫁候補じゃん

    家政婦なら貫禄ある年代のほうが適任

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 16:46:16 

    有休取りたいって言ったら初めてでわからないと言われた。そこから諦めてたけど、色々納得できないことが重なって、有休◯日あるはずなので消化して辞めると伝えたらこんな人は初めてだと怒られた。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 17:02:47 

    >>20
    未経験の場合はやる気のある人を雇いたい

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 17:03:04 

    >>11
    週1日、2時間〜OK
    面接行くと嘘だよね

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 17:04:40 

    >>21
    バスは2キロ以上じゃないとでないなところ多かった

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 17:07:47 

    >>110
    タイミー♪
    あれも経験者で暇な人を入れてんのよね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 17:49:58 

    >>2ほんとこれ。パートは何年働いても有給なしの違法行為状態なのに息子(専務)は当然のように長期休暇をとって海外に。アホなのでコロナ禍でも行ってたわ。
    時給もパートは最低賃金+1年につき10円。かたや息子はシャネルの薬用リップ8000円をパートにみせびらし。
    コロナの休業手当も「すごい儲かった」となぜか自慢。
    早く滅びた方が世の中のため。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:52 

    >>15
    それ書かないと気がすまない病気か何か?
    トピタイは目を疑ったでしょ
    そんなのよく見るよ
    絶対書くと思ったけど

    +4

    -10

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:27 

    >>77
    ずーっと張り付いて先生気取りしてるねw

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:19 

    >>28
    あなたも書いてあげて〜トピ、トピ言ってるならさ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 19:12:15 

    >>118
    ???
    1日3時間×15日=月45時間
    固定で56,000円なら時給は1,244円くらいでは?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 19:16:39 

    >>26
    仮に自分なら多分見た目大丈夫だよなって
    思ってても応募しづらいよな…
    面接行ったら不採用だったら
    ちょいへこむもんな

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:42 

    >>128>>129
    こういう人が職場にいると周りが苦労する。
    【ガチの話で】悪い意味で目を疑った求人条件、雇用条件

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 19:25:31 

    >>114
    めっちゃウケますよね。しかも、冗談のノリではなく本気で言ってました。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 19:31:05 

    昔母親が買っていた週間女性だか週間セブンだかに求人があって、
    社長宅の家政婦さん募集、18~25歳まで。(その他条件は忘れたけど家政婦さんのイラストいり)ってのがあって、子どもながらに「愛人募集だろ」と突っ込んだ覚えがある

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 19:32:57 

    入社したら、社長の事をボスと呼ばなければならないし、誕生日にはプレゼントを渡さないといけないと知って、3日で辞めた。変な会社。もちろん家族経営。

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 19:45:07 

    リーマンショックの時のハローワークにあった求人
    業種:通信販売業
    取り扱い商品:壺

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 20:26:34 

    10年くらい前だけど牡蠣の加工所での仕事が年間休日89日で月給10万無かった
    リクルートで転職活動してた時に載ってたけどこれはびっくりし過ぎて覚えてる
    120日はないとしんどいと思ってるのに100日にも満たないってどれだけ働くんだろ

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 20:47:02 

    一応フレックスタイムは導入しているけど、勤務時間の大部分がコアタイム。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:57 

    こないだ派遣で入った会社がめっちゃくちゃ暇で、聞いてた仕事内容とも全然違うし、派遣会社に話が違う!って文句言って辞めた。
    その後に求人サイト見たら、同じ派遣会社から同じ企業の求人出てて、「お昼で退勤しても日給保証あり」に条件が変わってた!!
    その企業に派遣第1号の私は、ただ内情調査に利用されただけだった…。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 20:55:16 

    時給900円が入ったら800円になってた

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:09 

    >>1
    ハロワの求人で、記載された就業場所と実際の勤務先が違う(しかも募集地域の県外w)というのはあった。
    しかも3箇所兼任してもらうとのこと。
    面接中に言い出すから、ちょっと無理ですと言って帰ってきたよ。
    ハロワもちゃんと指導しとけって感じだわ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:40 

    >>123
    パート週1日〜の求人で、扶養内を探してるのかな?と思って面接に行ったら、フルタイムで入れますか?と言われて椅子から落ちそうになったわw
    フルタイムするなら正社員を探すっつーの!

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:57 

    >>136
    数年前に、BLだかエロゲだかの書き手募集みたいな求人あったよ。
    ハロワってこんなのも断れないのか…と思ったなw

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:33 

    マッチョバー時給0円てやつ
    見間違いよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:38 

    会社の一員として出来ることはなんでもやっていただきます→こわいよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:04 

    親族経営の零細、今日社風に合わないからって本採用拒否のクビになりました。労災もみけしたり社長が毎日怒鳴り散らしてる会社でした。コンプライアンスとは無縁のワンマン。職歴が汚れました。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:30 

    >>146
    書き忘れました、求人も20時間のみなし残業の記載だったのに入社したら40時間でした。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:50 

    >>85
    こういう求人て独身の女性限定???

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 22:29:50 

    >>141
    大昔、手取り10万で問題ないな。奉公できんねんから感謝しろや。じゃあ明日からな。的な事を面接で言われた。
    速攻で断って速攻でハローワークに報告した。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:18 

    >>93
    私も地元で家政婦の募集(一般の個人宅)見たことあるんだけど、同じ家で何度か募集してて毎回欠員補充なのよ。高級住宅街じゃない田舎の地域で、そういう求人自体珍しいし相当何かわけありの家っぽかったよ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:37 

    都心部を走るバスの運転手
    月給16万
    一体どこに住んで通勤しろっていうんだろう…

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:15 

    >>37
    名古屋清水口の社長が捕まって潰れたあそこね

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:23 

    >>1
    昼休憩は社員皆んなで一緒にご飯を食べることが条件に書いてあった会社。
    デザイナー職で探していたのだけど、デザイナー職でそれはきついと思い速攻候補から外したけど、インテリア関係の会社だったので、実は会社におしゃれなオープンキッチンがあってみんなでご飯作ったりするとかならまたイメージ違ったのかも。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:26 

    派遣の飲食店のアルバイト。
    昨日派遣先に行ったけど、全く仕事教えてくれない。
    派遣先の社員の雰囲気・態度が嫌な態度で現場社員の内輪間もあり、働きにくかった。
    現場変更相談することを決意しました。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/15(水) 02:01:01 

    >>17
    でも自分より目上の人を見下ろしちゃいかんでしょ。
    膝付かなくても、少しかがむくらいはしたほうが。

    +0

    -12

  • 156. 匿名 2023/11/15(水) 02:05:16 

    >>24
    随分前にハロワで求人票見てたら、用紙の右下のスペースに他の会社は最寄り駅からの地図などを書いているのに、何故か漫画っぽい女の子の顔を描いてる会社があった。
    まだ潰れてないだろうか。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/15(水) 02:38:25 

    >>128
    みたいだねw

    その割には我慢できず>>132
    トピズレなんじゃないですかねw

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/15(水) 05:30:17 

    無料求人雑誌で見たけど

    お好み焼きの冷凍の会社だったかな
    事務員募集って
    伝票入力、電話対応事務処理の他に
    社長のお昼を作る
    も含まれてました。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/15(水) 07:29:24 

    >>142
    わかるーーーーwww
    私も週5で9時から18時で入れるなら即雇用です。とか返ってきた。
    主婦のアルバイトやで。そんならフルで探すよって感じで即断った。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/15(水) 08:06:27 

    >>10
    介護で最低賃金なんて絶対止めた方がいいよ
    時給2、300円は高いとか、完全希望シフトとかじゃなきゃやる理由がない

    年寄りの奴隷になる仕事だよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/15(水) 08:43:49 

    >>160
    そうだよね、年だし謙虚な性格でもないから続けるの難しそうだし、人間関係悪かったら完全にアウトだ。

    長く続けたいからな。
    掛け持ちはもっと無理だろうな。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/15(水) 08:45:52 

    >>158
    買い出しも行くのかな?
    焼きそばと冷やし中華ぐらいしか思いついない。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/15(水) 09:17:52 

    >>148
    既婚でも住み込みで働けるならいいと思いますよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/15(水) 10:42:53 

    >>161
    人間関係いい介護施設なんてレア中のレアw
    どんな職種も一緒だとは思うけど、特に介護はとんでもないおばさんが権力持っちゃってるから
    未経験新人のうちが一番辛いと思う 長く務めて地位を確立できれば居心地も良くなるけどね

    止めといた方がいいよ メリットは即採用されるってことぐらいかな どこも人手不足だから

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/15(水) 13:52:23 

    年間休日数53日。
    週休一日と元日が休み。
    7時間×五日、5時間×一日で週40時間。給与も低いほう。
    「一日の拘束時間が短いから家族との時間も充分取れます!」って「社員の声」みたいなのも出してたけど、だったら8時間×五日で週休二日にしたいよ。
    ローカルではまあまあ名の知れた企業なだけに、なんかそこの商品買いづらくなった。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:54 

    製造業の派遣の募集で通常作業プラス「パートさん達のシフトの管理も
    お任せします」なんてのがあったけど自社のパートの管理を派遣に押し付けるなんてヤバイよね
    普通に作業もして時給1000円程度でさ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:04 

    >>23
    日本語不自由な人?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/15(水) 16:46:57 

    >>1
    当時住んでた地方の地元新聞の求人広告ページに
    私が知る限り一年は毎週掲載されてた月25万の住み込み家政婦
    住所が県庁所在地の一等地だし毎週毎週広告が載ってるから
    雇い主はお金持ちなんだろうけど、
    そんな都会のお金持ちなら普通は家政婦の派遣会社とか使うはず、
    業者から軒並みお断りされるようなヤバいご家庭なのかも…と想像膨らませてた
    給与が月25万という以外、社会保障についての説明は何も無いのが怪しくて
    引っ越すまで毎週求人欄チェックが欠かせなったw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/15(水) 16:57:39 

    >>150
    昔うちの近所にいた地主のおじいちゃんが、明治生まれなのに
    身長180センチ近い大男&筋肉質&とんでもない癇癪持ち
    どこの介護施設に入っても揉め事起こして追い出されるから
    在宅介護にしてヘルパー雇ったけど、ヘルパーからも逃げられて
    最終的に元プロレスラーとかいうマッチョな男性を雇ってた
    介護の資格ないけどとにかくおじいちゃんを抑えられる人、ということで
    日当2万はらってたときく

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/16(木) 07:26:17 

    >>162
    いやぁそれだけで済んだらいいけどねー
    どこまで求めてるんだろなーと感じたよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/16(木) 09:11:06 

    >>170
    昼ぐらい勝手に買って食えって感じがだよね。昭和みたいだわ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/17(金) 06:15:17 

    >>171
    これがネックで人こないんじゃないかと思った

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/17(金) 23:43:36 

    >>30
    これが日本のアカデミックの現実なんですよマジで

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/17(金) 23:48:00 

    「台帳に手書きで記入する作業などがあります」
    好きな人は好きな世界線かもしれない
    まだ募集してるよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/18(土) 18:41:17 

    完全週休2日と書いてあったのに、面接受けたら完全週休2日に移行中で、今は隔週ごとに1日休み、次の週が2日休み。って言われた。
    しかも固定残業代なのに、その記載は求人にないし。面接受ける前に1週間、無給でインターンして下さい。って言われた

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/19(日) 22:58:05 

    >>1
    見出しが「気がついたらユーザーサポートに転生してた件」と書いてあった。
    転職ならまだしも…転生て。
    若い子が書いたのかなと思った。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/22(水) 22:15:54 

    >>10
    介護で最低はデイサービスとかかな?
    デイは比較的楽だし、営業必要だから安くなりがち。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。