ガールズちゃんねる

「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

25796コメント2023/12/10(日) 00:33

  • 2001. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:34 

    >>606
    み〇ママかと思った

    +128

    -2

  • 2002. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:44 

    >>1288
    O157で透析!?
    食中毒でそんなことになるの、怖いね

    +266

    -0

  • 2003. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:52 

    >>1795
    えええ!
    動物扱ってた場所の居抜きで飲食店って嫌すぎる…

    +479

    -7

  • 2004. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:54 

    糸引いてる栗を初めて見た…

    +24

    -0

  • 2005. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:56 

    >>1891
    いやここ7年前まではペット医院だった場所なんだよ>>1795
    この夫婦が建てたわけじゃない

    だから店舗付き物件として売りに出されていた中古を買ったか、借りてるかどっちか

    +204

    -3

  • 2006. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:58 

    >>1935
    やめてよぉぉ

    +223

    -1

  • 2007. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:58 

    >>1724
    そういうのはたぶん彼氏とかに自分の手作りって言って出すために必要なんだと思う。自分では食べてないよ。

    +6

    -13

  • 2008. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:15 

    >>1902
    かたかたぱさぱさふすまクッキーを自然派ママにもらったけど、見た目で言えばもっと美味しそうなものです

    +26

    -0

  • 2009. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:23 

    >>1456
    こんなにまずいまずい言われてて本当に大盛況なのか疑問

    +181

    -0

  • 2010. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:31 

    >>10
    以前働いた洋菓子店(冠婚葬祭用の引き出物も扱う)は「糸引いてなかったら出してたのよ」って言ってる先輩がいた。
    バレてないヤバイ店も結構あると思う。

    +90

    -0

  • 2011. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:31 

    包装酷いって意見も見るけど、スーパーとかに置いてあるラップ包装の蒸しパン美味しそうに見える派だわ

    +26

    -0

  • 2012. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:34 

    >>1203
    実店舗のあるような店は検査してると思う(思いたい)けど、実際はどのくらい検査センターにお願いしてるんだろうね
    ただ、イベントのみの出店しているような素人の延長みたいなところは検査してない人の方が多そう
    検査だって商品ごとに必要だから、品数が多いところは数十万かけてまで検査に出さないだろうし

    せめて消費期限を当日で販売すればいいのに一人で手が回らないと、前日に大量生産できないから数日前から作るうえ、消費期限が長い方が売れ行きがいいからと、かなり甘く見積もってる知り合いがいた
    過去形なのは、それをやんわり指摘したら縁を切られたからだけど・・・
    人の口に入る重大性とか、信用をお金で買うという意識が薄い人だった

    +22

    -1

  • 2013. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:51 

    >>1715
    卵、小麦粉(国産20%)、砂糖、準チョコ、バター、マーガリン、ショートニング、発酵風調味料、寒天、トレハロース、乳化剤、膨張剤、増粘多糖類、香料 などだし工場できちんと管理してるだろうからな。

    +141

    -2

  • 2014. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:03 

    >>853
    小さい子が手伝ったケーキかなんか?
    4200円ですなんて言われたらもういかんわ

    +68

    -1

  • 2015. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:16 

    >>156
    傷んでなかったとしても5日前に製造されたお菓子っておいしいのか疑問。

    +270

    -2

  • 2016. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:38 

    >>853
    辻ちゃんの娘や心くんの方が絶対に上手だし美味しいと思う。

    +85

    -2

  • 2017. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:43 

    >>199
    本当よね。
    自分は常温で売ってるくせに購入したらすぐに冷凍庫とか無理すぎ。

    +138

    -0

  • 2018. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:47 

    >>2005
    店舗スペースのみをテナントとして借りている可能性もあるね。

    +69

    -1

  • 2019. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:03 

    >>1218
    轢かれた三毛猫に見えて心臓止まりかけた…
    よくこんなの全世界に発信できるね。

    +142

    -2

  • 2020. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:04 

    >>1805
    これ、エセ自然派だから、ほんとの自然派の人たちは買わないんじゃない?前にたまたまヴィーガンのマフィン屋さんで、買った事あるけど1個五百円くらいしたけど、びっくりするほど美味しかった。

    +48

    -0

  • 2021. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:06 

    めっちゃネットのおもちゃやん。

    若い人は知らないだろうけど、H・G・嫁のロールパン騒動とか思い出す

    +25

    -1

  • 2022. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:07 

    >>1981
    でもデザフェス用に大量に焼いてるとき
    時に息子さんがふらっと来て手伝ったりしてる。
    自宅から離れた借りてる店舗に子ども来るかな。

    +72

    -2

  • 2023. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:09 

    ねぇどうしてすごくすごく無理なことただ伝えたいだけなのに

    +0

    -4

  • 2024. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:10 

    >>58
    焼き菓子は基本的すぐには腐らない。砂糖の量を少なめにしてしまうと腐りやすくなるし、そこにフルーツを入れてしまうとさらに消費期限は短くなる。

    +127

    -0

  • 2025. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:17 

    >>1935
    どこをどのように少しずつ食べてるんだろう…恐

    しかもこの衛生観念だと、本人も家族もすでに各種免疫が付きまくってそうだから(お腹とか鼻とか)、検品とて全く信用できないね

    +434

    -0

  • 2026. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:22 

    >>1852
    だよね
    自分や家族にあげる程度のお菓子なら別にいいよね。
    そうやって他トピででもここぞとばかりに悪口書いてたら写真載せてくれる人いなくなりそうだわ

    +28

    -1

  • 2027. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:23 

    >>329
    すげえ

    +30

    -1

  • 2028. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:24 

    >>1871
    趣味の延長線上なら死人出す前に辞めた方がいい。食中毒も怖いけど乳アレルギーの子が食べちゃったらどうするんだ?いままで何事もなかったのがすごい

    +462

    -5

  • 2029. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:29 

    >>2024
    あと生焼けもありそう

    +46

    -0

  • 2030. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:33 

    自己肯定感が化け物級なのはめちゃくちゃ羨ましい。

    +26

    -0

  • 2031. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:39 

    >>1865
    せめて、苺の断面下に向けたりとか汚れたクリーム拭き取るとかさぁ。。
    なるべく綺麗に、美味しそうに見えるように飾り付けよう!って気持ちが全く見えない。

    +332

    -0

  • 2032. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:44 

    デコレーションもなんでこんなに緩いのかもわかってなさそう
    生クリームの脂肪分で向き不向きがあるんだけど全部脂肪分少ないからテロンテロンな見た目なんだろな

    +14

    -0

  • 2033. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:57 

    >>2004
    見た見た!
    Xにあげるために傷んだ栗に素手で触ってるのにもドン引きした
    後で手を洗えば良いのかもしれないけど私は無理だわ

    +10

    -1

  • 2034. 匿名 2023/11/14(火) 14:04:59 

    >>1901
    タイルの隣のゲロっぽいやつは何?

    +122

    -0

  • 2035. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:03 

    インスタ見たら6周年?てなってたけど
    こんなんでよく今まで死人でなかったねってビックリ

    +28

    -0

  • 2036. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:16 

    >>1932
    このままの方がまだよかったのに何があった

    +153

    -1

  • 2037. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:20 

    >>1865
    生クリーム緩すぎない?時間経ってるのかな?

    +272

    -1

  • 2038. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:32 

    コロナの影響でキッチンカーが流行って、販売することに対してハードルが下がってるんじゃないかな
    お店を構えてするより、キッチンカーの方が始めやすいだろうし、お客からの期待も高くないし

    +22

    -0

  • 2039. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:37 

    >>1935
    例えば3種類各20個焼いた中から1種類につき1個じゃなく、計60個をちょっとずつ食べてるってこと…?
    要は食べかけを販売??

    +337

    -7

  • 2040. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:49 

    マフィン代金の返金だけで済むのだろうか
    嘔吐腹痛等の健康被害も出ているようだが
    治療費や慰謝料はどうなるのだろうか
    死者や重症者が出る前に問題が明るみになったのは不幸中の幸い
    被害者に補償するための保険には入っているのだろうか

    +25

    -0

  • 2041. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:53 

    食中毒以前から不味いという口コミでいっぱい

    +6

    -1

  • 2042. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:55 

    >>1981
    製造者の苗字は旧姓を使ってるのかもよ?
    やたら拘る人は結婚して苗字が変わっても、仕事上の名前は旧姓を使い続ける人いるよ。

    +96

    -0

  • 2043. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:04 

    なんというか販売品のレベルじゃないなぁと感じた
    これなら家で砂糖、バター、添加物たっぷりのホットケーキミックスでお手軽マフィン
    の方がよっぽど美味しく食べれそうだし見た目も良さそう

    +25

    -0

  • 2044. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:13 

    >>1220
    ガルでたまに貼られるこども服おばさんを思い出した

    +213

    -2

  • 2045. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:26 

    >>1582
    しかも冷凍庫保存って…
    買って1~2日なら常温で食べたいわ
    すべてが素人考えで甘すぎる

    +42

    -0

  • 2046. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:28 

    >>1980
    よくそれで6年もお店やってこれたよね…。
    お金持ちで儲けがなかろうが関係ないのかな。

    +7

    -0

  • 2047. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:33 

    >>1220
    関わりたくない系の人だった、、

    +399

    -1

  • 2048. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:43 

    >>1773
    美味しくなさそうとかじゃ済まないんだよ。
    生焼けや腐敗で健康被害出てるんだよ。

    +47

    -0

  • 2049. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:47 

    >>1277
    普通の食べ物の写真ホッとする

    +171

    -0

  • 2050. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:51 

    >>2028
    まともな人ならレビュー見たり画像で買うまで行かないのでは…
    文面だけで漂うヤバそうな気配あるし

    +129

    -0

  • 2051. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:51 

    興味本位でインスタ見に行ったけど
    これも売り物だって
    4200円ってかいてた。デコレーションできないからお断りしたけど見た目は大丈夫だといわれたからって
    書いてたけどこのレベルは引き受けたら絶対だめなやつじゃん
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +155

    -3

  • 2052. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:56 

    >>1058

    みたいな臭い
    クーラーをガンガン
    クッキー達
    文末に💕

    インスタとは言え、ビジネスでお詫びの文章なのにこの言葉遣いとは

    +301

    -1

  • 2053. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:07 

    >>1985
    私は好きだからすすんで買ってるよ!
    地元でも繁盛してる

    +253

    -11

  • 2054. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:18 

    >>1773
    関係ない人が騒ぎすぎてる感じも否めないよね
    確かにこの人がやったことは非難されても仕方ないことだけど、騒ぎに便乗してストレス発散してるみたいな人も多すぎてちょっと見るに耐えない…

    本人は拙い文章だけど謝罪もして保健所にも行くと現状報告してるのに、それでも誹謗中傷に近いこと書いてる人はもっと冷静になった方がいいよ
    木村花さんやりゅうちぇるであった悲劇をもうみんな忘れてる

    +25

    -42

  • 2055. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:26 

    >>1986
    良いツッコミで笑った。笑

    +66

    -0

  • 2056. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:30 

    >>53
    日付け去年だし、もう去年からやばかったんだね。もっと早くどうにかできなかったのかな。デザフェス側も甘すぎたね。

    +254

    -3

  • 2057. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:31 

    >>1851
    >>1855
    >>1891
    >>1923

    そっかー、家賃いらなくて生活費は旦那持ちとかだったらいけるか
    マズくて固くて見た目悪くても「身体にいいものだから仕方ない」みたいな人もいるのかな
    衛生面考えると身体にいいものとも思えないけども

    +13

    -0

  • 2058. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:56 

    >>1952
    一つ一つ見ていくと、行っている内容が複数の違反になるみたい
    本当に笑えないレベル

    +113

    -1

  • 2059. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:01 

    令和納豆ですらこんな口コミ悪くなかったような

    +9

    -0

  • 2060. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:07 

    コメントをいろいろ見てたら店主のキャラがやばすぎて笑った

    +15

    -0

  • 2061. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:13 

    息子学校でいじめられそう
    大丈夫かな

    +30

    -1

  • 2062. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:19 

    >>1
    てかスポーツ誌は取材とかせずにただのネットの炎上出来事まとめただけ?みたいなの最近多すぎ

    +6

    -3

  • 2063. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:30 

    >>1220
    どこをどうしろってのは分からないんだけど、清潔感って大事だな…

    +392

    -4

  • 2064. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:31 

    >>138
    ターバンする意味って何なんだろ
    個性的なアピールなのか

    +63

    -1

  • 2065. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:33 

    >>1828
    加熱したイチゴの水分でべっちゃべちゃになりそう

    +283

    -2

  • 2066. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:46 

    >>1505
    全員サポートがいる一家の可能性

    +92

    -0

  • 2067. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:57 

    この毒マフィンの横で出店したばっかりにもらい事故みたいになった店可哀想
    こっちの店は昔から評判良いみたいだし写真も美味しそうだったから食べてみたい

    +40

    -0

  • 2068. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:06 

    >>2054
    コロナ禍以後自制心?なにそれ(ry
    みたいな人は増えてるしたぶん自覚なしでやってる

    +8

    -3

  • 2069. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:06 

    >>1247
    これをどんな人が買ってたのか気になる…

    +78

    -0

  • 2070. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:10 

    ちゃんと返金対応とかできるのかな…
    治療費は?って書いてる人もXにいたけど

    +6

    -0

  • 2071. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:31 

    >>1702
    言っちゃ悪いけど、
    一言で言うと下手くそだよね😱

    +175

    -0

  • 2072. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:33 

    >>39
    謝罪文の稚拙さといいファッションセンスといい、なんかちょっとアレ系だと疑う。地雷女だろうね。

    +372

    -4

  • 2073. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:43 

    >>91
    悪い口コミにもいちいち返信してる心臓の強さ

    +210

    -2

  • 2074. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:44 

    >>1702
    なんだろう エイの裏側みたい

    +97

    -0

  • 2075. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:47 

    >>89
    ダイソーのレジ横で売られてる中国産甘栗とか使ってそう。

    +83

    -0

  • 2076. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:50 

    >>1661
    タイルがまだ綺麗な頃…

    +189

    -0

  • 2077. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:16 

    >>1220
    こういう方って何故かみんな眉毛もかかないスッピンの自撮りを載せるのよね…

    +395

    -3

  • 2078. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:22 

    >>1533
    それはないだろうけど食べ物の扱いは無くして欲しい

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:23 

    >>187
    発達どころか知的グレーでももうちょい身なりやチラシ作りはまともにできると思う…

    +322

    -5

  • 2080. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:38 

    >>1063
    マ腐ィン…

    +18

    -0

  • 2081. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:41 

    >>1916
    焼きたてって表記見たら当日の朝作ったと勘違いする自分なら

    +219

    -0

  • 2082. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:43 

    >>1988
    それでも私には買えないw

    +108

    -0

  • 2083. 匿名 2023/11/14(火) 14:10:50 

    >>1968
    このタイルって自作でペタペタ貼ったやつなのかな?なんか、サイドの青いタイルとかなんか自作に見える。

    +115

    -0

  • 2084. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:05 

    >>62
    食べ物を「達」とか使う人ヤバくないw

    +207

    -0

  • 2085. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:11 

    >>606
    まだタイルは綺麗に見える
    遠いからそう見えるだけかな

    +6

    -3

  • 2086. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:12 

    私ADHDの汚部屋人間なんだけど、この店主の人のインスタや動画見ると
    自分があらぬ方向に向かって行った結果を見せられてるような感覚になっていたたまれなくなってくる…

    汚部屋人間だけど、この状態のキッチンでお菓子作って他人様に食べさせるなんて、ましてやお金とるなんて恐ろしい発想には至らない……

    何か変な自信を植え付けられる出来事があって自己肯定感高過ぎてやらかしたのか
    それとも他の二次障害があって客観視出来ないかその他諸々理解出来てないのどれかだと思う…

    +85

    -1

  • 2087. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:13 

    >>2005
    Googleの口コミからしても儲かってるとは
    思えないので、借りてるならかなりの
    お金持ちだよね…。
    目黒駅近で店舗と製造スペースのある
    物件借りたら何十万するんだろう。

    +92

    -2

  • 2088. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:15 

    >>2021
    きちんと経営してた店が食中毒出したなら「食べた人もお店も大変だね、大丈夫かな?」で済むけど、店主さんがなかなか癖強いもんね
    実際に被害にあった人だけじゃなくインプレッション稼ぎのアカウントにまで飛び火して、元々キャパが狭い店主さんの対応できる範囲超えてるからもうグダグダ

    +26

    -0

  • 2089. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:16 

    >>2021
    買わなかった周りはおもちゃでいいけど
    これ買ってたら殺意わくと思うわ

    +25

    -0

  • 2090. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:20 

    >>606
    こういう感じの小ぢんまりしたお店が大きなイベントに何回も出店できるのって何でなんだろ?
    この動画見た感じだと当日焼いたとしても保管場所もそんなになさそうだしそもそもこのオーブンだとそこまで一気に沢山作れないよね?
    だから何日か前に作っておいたマフィンをエアコンのある場所で保管してたと言って販売してた訳だし
    今回の炎上前からレビューも良くないし評判良い訳でもなさそうなのに不思議

    +217

    -3

  • 2091. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:21 

    >>1220
    よくこの人の作った物をお金出して食べようと思うね。

    +330

    -4

  • 2092. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:25 

    >>2062
    どこより早くスクープ出したいんだろうけどマスゴミにセンセーショナルさは求めてないんだよなぁ
    まずある事実を淡々と伝えてもろて

    +9

    -1

  • 2093. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:28 

    >>1828
    スーパーで売ってる誰も見向きもしない見切り品の苺って感じ

    +249

    -2

  • 2094. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:39 

    我が家でもよくお菓子作ったり、おかずを作り置きしたりするけど、個人で食べる範囲内だとしても衛生観念今一度気をつけなきゃなと思った。

    +26

    -1

  • 2095. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:42 

    >>2069
    私、こういうイベントで出品してるのを見かけると物珍しさと応援の意味で買っちゃうんだよね
    多少見かけが悪くてもそれが素朴でいいなぁとか
    でもこれ見て考えを改めるわw今更だけど

    +79

    -2

  • 2096. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:43 

    >>2051
    依頼主に興味あるw

    +160

    -0

  • 2097. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:45 

    >>2070
    治療費も出すってポストを消してまた炎上してる

    +16

    -0

  • 2098. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:48 

    糸引き動画はひーって声が出た。

    +11

    -0

  • 2099. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:48 

    義母も私もお菓子とパン作り上手いから1階が店舗だし、いつかやりたいな〜って思ってたけど、思うだけにして、きちんとした所に勤めて、お菓子作りは家族だけにしとこ

    +32

    -3

  • 2100. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:53 

    >>2051
    記念日にお家の人の手作りって言われたらすごい!嬉しいねって言えるけど販売するならもっと綺麗に頑丈にしてほしいね
    これ持ち歩いている間にズルズルに崩れそう

    +97

    -0

  • 2101. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:54 

    >>1166
    クッキーってシルパンで作るものだと思ってた。
    びっくり。

    +17

    -2

  • 2102. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:00 

    >>1282

    返金+詫びの金券にでもすればいいのにね。
    送ってもらっても怖くて食べられないしだらしなさすぎる

    +226

    -0

  • 2103. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:03 

    >>672
    チラシですべてを察するレベルだよね

    +165

    -0

  • 2104. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:12 

    >>1952
    クチコミとか、食中毒出した後の謝罪文でも冷凍してんの?説明書渡してるけど?って開き直ってたけど、これも冷凍が必要なんだったら表示しておかないとダメなんだってさ
    数々違反してるみたいだよ
    賞味期限の書き換えもアウト

    +153

    -0

  • 2105. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:22 

    >>1968
    ネイルばっちりだね。手作りする人は爪何も付けないでいてほしいわ。

    +128

    -0

  • 2106. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:35 

    >>886
    のぶみっぽい

    +208

    -2

  • 2107. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:38 

    >>1211
    やばいやばいやばい、この人怖い。評価への返信も見たけど、日本語通じてないね。

    +298

    -1

  • 2108. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:46 

    これ警察案件で逮捕とかあり得る?
    この人といい
    フェスの責任者どうするんだろう?

    +23

    -0

  • 2109. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:49 

    >>2064
    学校の入学式でも外さない保護者がいたからもうターバンが本体なんだなくらいに思っている

    +104

    -0

  • 2110. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:00 

    >>1968
    菓子屋がネイル...😫

    +120

    -0

  • 2111. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:04 

    >>1404
    部屋汚いだけの人はまあまあいると思うけどsnsに画像載せる時に綺麗な背景選んだり、イベントとか行く時はなるべく綺麗な服着ていくみたいな意識がない人って
    ただのだらしない人と何か発達とか精神的に何かある人との壁みたいなのを感じる

    +85

    -0

  • 2112. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:10 

    >>2054
    りゅうちぇるって何で亡くなったの?
    誹謗中傷が原因だったの?

    +6

    -7

  • 2113. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:19 

    >>2095
    普通ここまでのはなかなかないから、見た目が安全そうならいいんじゃない?考えを改めなくても…
    しっかり見た目や原材料表示をチェックするのは大事ね

    +35

    -0

  • 2114. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:21 

    >>1863
    そうなんだよね。情とか他人様の生活とか考えちゃうと。
    究極、それぞれ個人で判断するしかない。
    でーもー!今回のハニーなんちゃらは店主が若いし、謎にスーパーアクティブでそこいらに売り歩いてたみたいだから、早くに(遅いくらいだが)明るみになってよかったよ。

    +30

    -0

  • 2115. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:31 

    >>2090
    応募か紹介とかだと思う
    私の知り合いも地方でラーメン屋やってるけど全国の音楽イベントを行脚してるよ
    実績作ると別のイベントにも出させてもらえる確率が上がるって言ってた
    一度でも実績を作ると強いんだと思う

    +107

    -3

  • 2116. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:33 

    >>1453
    それは流石に…って思ったら本当に虫じゃん!
    しかもこれをアップするだなんて

    +154

    -0

  • 2117. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:38 

    なんか昔ノンフィクションに山奥ニートとして出てきた女性と被る
    身なりの感じとか手書きイラストを交えて一生懸命さみたいなのは伝わるけどやっぱりちょっと何かズレてる感があるというか

    +24

    -0

  • 2118. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:39 

    インスタ見てきたけど、お菓子自体の見た目も悪いし背景に写ってる道具や壁も汚れてるしで…。
    撮影も妙に近かったり角度もおかしいのばかりで根本的にセンスないんだなって思った。
    小学生が休みの日に作りました!ってコンセプトのアカウントなら微笑ましいけどこれ大人が売り物にしてるんだよね?信じられない。
    あくまで焼き菓子店のアカウントなのにこんな食べかけの写真や店主の自撮りもちらほらあるし、せめて日常垢と分ければいいのに。
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +173

    -0

  • 2119. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:48 

    >>1945
    小学生の子は次男みたいよ

    +33

    -0

  • 2120. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:48 

    >>1247
    これは…いいの?
    売り物なの?
    私が作ってももう少し上手くできるけど
    どう考えても食品衛生まできちんとしてると思えない

    +68

    -0

  • 2121. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:13 

    >>1968
    このタイルって壁面に貼るものだと思ってた
    カビが入り込むくらいなら物を置く部分としてはガタついて作業しづらくない?
    普通にステンレスとかにすればいいのに…

    +147

    -1

  • 2122. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:21 

    >>2112
    色々積み重なって

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:21 

    >>886
    なぜ謝罪をノートの切れ端みたいな紙に書くのか

    +583

    -2

  • 2124. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:27 

    >>1932
    これは・・・
    精神的にアレな感じで、お菓子作りもおかしくなっていった説が濃厚?

    家族が止めさせるべきだと思うけど、お金はあるから否定しない方が精神面にいいかなレベルで放置してるのかな?
    あまりにも出来が違い過ぎる気がする。

    この写真の感じなら、素人なりに作り慣れててお菓子作り上手なおかあさんだね~みたいな感じする。

    +269

    -3

  • 2125. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:27 

    >>2051
    引き受ける以前に
    頼んだ人はどういうつもりで見た目はどうでもいいって4200円も渡してこの人に作らせたんだろ

    +132

    -1

  • 2126. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:31 

    >>1985
    先日、地元の道の駅で福祉作業所とナントカファームのパン買ったけど、福祉作業所のは管理しっかりしてるの知ってるからいつも買ってて安定した美味しさ。ナントカファームのは裏側がカビてた。
    自宅に戻ってから気付いたから、捨ててしまった。

    +194

    -9

  • 2127. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:33 

    >>620
    うわっ🤮
    きったねぇー🤢

    +167

    -1

  • 2128. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:45 

    >>1211
    1点づつ視認してあとはちょっと食べてるって
    ちょっと食べたやつ売ってるん…?(驚愕)

    +275

    -1

  • 2129. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:51 

    >>2090
    知り合いがデザフェス出たけど完全抽選らしいよハンドメイドの方とか見ても
    小学校高学年が授業で作ったの?みたいなのとすごく手が込んだおしゃれなのと完全に玉石混淆な感じ

    +122

    -1

  • 2130. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:52 

    >>773
    私だったら、ビッグサイトのようなところでちゃんと店構えて売ってたら、中身はちゃんとしたものかと思ってしまいそう…

    +97

    -1

  • 2131. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:52 

    >>1807
    ベーコンとクリームチーズが勿体無い

    +63

    -0

  • 2132. 匿名 2023/11/14(火) 14:14:59 

    >>1220
    目つきが話通じない人のアレやんけ

    +627

    -7

  • 2133. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:05 

    >>2109
    さかなクン的なやつか。さかなクンは好きだけど。

    +44

    -1

  • 2134. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:06 

    無添加で砂糖も少ないのって変質しやすい条件にして作ってるってことでもあるよね それに見合った保存しないとやばい

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:21 

    >>53
    これはどう説明したのか気になる

    +38

    -0

  • 2136. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:21 

    >>361
    同じ事言ってたわ!素人すぎる!子どもが初めて作ったケーキって感じやない?本当にお店持ってるの…!?口コミとかどうなってるんや。

    +105

    -0

  • 2137. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:21 

    >>606
    うーん、これは
    売り物に見えない

    +80

    -0

  • 2138. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:28 

    >>2125
    身内とかじゃ?

    +39

    -0

  • 2139. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:31 

    こういう感じ(軽くグレーな感じの人)の人がやってるカフェとかお店のインスタとかX見るの昔から好きなんだけど、そういう人他に居ない?(笑)大半潰れていくんだけど、その過程を追いかけるのが面白い。センスの無さ、衛生観念のヤバさに怖いもの見たさで見てしまう。悪趣味なのわかってるけど、この度こういう事になって益々やめられなくなりそう。

    +50

    -24

  • 2140. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:34 

    >>2122
    それは明確なの?
    ここで名前をわざわざ出すのは違うんじゃない?

    +9

    -0

  • 2141. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:48 

    >>2054
    木村花さんは誹謗中傷のせいだけど
    りゅうちぇるは何で死を選んだかの本当の理由はわかってないよ

    +50

    -0

  • 2142. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:56 

    >>1123
    拡大したら…ギャー🤮

    +98

    -2

  • 2143. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:56 

    >>127
    >>172
    この苺のケーキ、横についてる苺が縦に切った苺を中身が見えるようにくっつけてあって何か卑猥というか見た目が気持ち悪い…
    汚いし

    +29

    -25

  • 2144. 匿名 2023/11/14(火) 14:15:57 

    最近糸引いてる事件多いよね

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:01 

    >>2097
    横だけど消したんだ
    マフィンのみ返金対応するから名前と住所を知らせろってポストだったけど
    どこにどんな方法で知らせたらいいのか書いてないし申し訳なさゼロで何じゃこれだったもんね
    そら延焼しますわ

    +11

    -0

  • 2146. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:03 

    昨日この店のX見たら食中毒が出ているのにビックサイトで息子の靴だか鞄が見つかった!と無邪気に投稿していてやばいなと思った
    案の定コメント欄でこんな時にそんなツイートしてる場合か💢と叱られていたけど

    +41

    -0

  • 2147. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:08 

    こういうところの飲食物って免許もってて、工場生産じゃないと販売できない場合あるけど、デザフェスは素人でも販売できたってこと?
    無添加の食べ物で5日前て怖すぎるやん

    +14

    -0

  • 2148. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:38 

    >>886
    こどものお店屋さんごっこかよ
    「都合により臨時休業」だけでいい

    +623

    -3

  • 2149. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:38 

    >>2090
    腕前とか人気とかはまったく関係なしに、平等に抽選で出店決まるらしいね
    家族がデザフェスに出店してた。

    +76

    -1

  • 2150. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:42 

    食品表示みたらめちゃくちゃだね
    普通食品だすデカいイベントは主催者が許可証、品目一覧と表示は確認するけどデザフェスにはないの?
    客もよくこんな表示のもの買うな

    +12

    -0

  • 2151. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:45 

    >>1494
    この人の運営管理は最低だと思う。
    とはいえ素人とプロの違いってなんだろうなって思ったよ。
    町中華とか知る人ぞ知るケーキ屋さんとか個人のお店ってごまんとあるよね
    街ぶらの番組が増えてより思うけど汚くて昔から何十年もやってるところが渋くていいみたいな価値観もあるし、いま流行りの純喫茶だってやばいとこ多いよね。
    保健所の基準って一体何なんだろう。

    +29

    -5

  • 2152. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:47 

    >>1404
    あの汚れたダウンで店頭に立つとか、ちょっと普通だと考えられない。せめてダウン脱ぐよね。いつも、普通にあのダウン着てるって事でしょ?

    +57

    -1

  • 2153. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:57 

    >>2129
    全部小綺麗だとお祭り感ないしその方が楽しいんだろうね

    +50

    -1

  • 2154. 匿名 2023/11/14(火) 14:16:59 

    >>1351
    包装してシール貼ったらごまかせそう
    フリマの屋台で混んでたらいちいち品物チェックしたり見比べないもんね

    +42

    -0

  • 2155. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:02 

    >>2139
    うん単純に私は悪趣味ですって自己紹介しただけだね

    +53

    -0

  • 2156. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:02 

    >>1950
    学生の頃、友人がバレンタインデーにクッキー焼いてきてオーブン?の中の匂いついてたことあったの思い出した。
    素人の他人が作ったもの食べるの怖いわ

    +119

    -0

  • 2157. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:03 

    これはどういう結末になるんだろう
    訴訟起こす人いるのかな

    +11

    -0

  • 2158. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:07 

    >>1037
    これ、まな板なの?
    どうやったらこんな茶色くなる?

    +148

    -1

  • 2159. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:07 

    >>2125
    下手くそな同人誌を仲間内で売りつけあうオタクの集まりみたいな感じの付き合いなのかなぁ

    +76

    -0

  • 2160. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:16 

    色々やばいよねこの人
    文章も酷いし10代かと思いきや子どももいるんだよね…

    +7

    -0

  • 2161. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:26 

    >>1833
    言葉悪いんだけど、流石にちょっとズボラとか大雑把では片付けられない汚れや傷んだ果物とかの写真が多すぎて病気疑う。。

    +327

    -4

  • 2162. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:30 

    >>2135
    このポストした人には直接言ってないけどおそらく去年?あたりの投稿でラベル間違えて印刷したから修正してます、23日になってるけど28日までいけますってマジックで日付直してるのをインスタで上げてたからこのポスト主はそれを買ったんじゃないか?と推察
    てかそもそもそれダメっぽいけど

    +49

    -1

  • 2163. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:38 

    >>1512
    想像してたより糸引いてる。これはもうアカン。本人、事の重大さ分かってない系?

    +190

    -0

  • 2164. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:50 

    >>2117
    ノンフィクションといえば東京の山奥に住んでる人がリアカーでシフォンケーキ売ってるのもあったね
    一日シフォンケーキ積んで、お腹壊しながら都心までリアカー引いてたな
    あれも衛生的にはやばそうだったけど、大人気で幻のシフォンケーキ扱いされてた

    +23

    -0

  • 2165. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:53 

    >>989
    私もそれみて切なくなったけど、本人の対応がアウトすぎるよね

    +62

    -0

  • 2166. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:57 

    >>896
    誰が買うんや

    +207

    -0

  • 2167. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:00 

    >>2093
    それだね
    ジャムとかにするレベル

    +37

    -0

  • 2168. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:03 

    >>2139
    面白い?
    ちょっと笑えないわ

    +48

    -0

  • 2169. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:10 

    Yahooニュースに取り上げられてる
    デザフェス運営どうすんの...

    フェス販売の菓子で体調不良 物議 - Yahoo!ニュース
    フェス販売の菓子で体調不良 物議 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京ビッグサイトで開催されていたアートイベント「デザインフェスタ」(通称:デザフェス)に出店していた焼き菓子店(東京都目黒区)が販売したマフィンが、「納豆みたいなにおいがする」などと購入者から指摘を

    +30

    -0

  • 2170. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:13 

    >>7
    何事も問題があれば長引くのね…

    +51

    -1

  • 2171. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:14 

    >>2140
    私は横だから言われても知らんがな

    +3

    -1

  • 2172. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:23 

    >>1456
    Xを検索すると少なくとも3回来ているみたい?
    もっと前からの常連かもしれない
    大きい割に安いから買った人多かったんじゃないかな

    +55

    -0

  • 2173. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:30 

    >>2005
    >>2018
    >>2087

    やはり>>2018が大正解でした。

    住居部分の表札を拡大したら「●塚」宅と書かれている。
    ※今回問題となった店舗のオーナーは「山崎」さん
    ※表札部分はボカしました

    つまり店舗部分だけをテナントとして借りている。

    この家にオーナー一家は住んでいません。
    自分の家(都立大以外かも)から通いで来ているのだと思われます。
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +13

    -36

  • 2174. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:35 

    >>7
    我が家の炊き込みご飯もこないだ引いたわ

    +49

    -12

  • 2175. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:46 

    >>2125
    同じ値段出せばちゃんとしたケーキ屋でホールケーキ買えるよね
    ハンドメイド仲間が義理で注文してくれたのかな

    +67

    -0

  • 2176. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:51 

    >>1453
    うわー、これは小蝿発生してるやつじゃん。こんな写真撮る瞬間に映り込むってことは、実際室内にぶんぶん飛んでるって事だよ。

    +183

    -0

  • 2177. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:55 

    >>88
    まだリネンにターバン系の方が美味しい物作りそう。
    この人の見た目の方が無理だ。
    食べ物扱ったら駄目なタイプ

    +247

    -2

  • 2178. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:56 

    >>3
    保健所いって来ました!の後がもっと軽いよ
    体調崩した人に返金しかしないって
    しかも立ち入り検査はまだ
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +265

    -3

  • 2179. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:59 

    都立大学駅は隣町なので有名な和菓子洋菓子の店、早朝から営業してるパン屋などよく買い物へ行ってる
    でもこのお店は全く知らなかった
    ちなみに都立大学駅で近くの個人宅で営業してるチーズケーキ専門店はめちゃめちゃ美味しい

    +20

    -0

  • 2180. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:20 

    もう今後デザフェス開催なしだね。よく出店出来た(ちゃんと検閲したのか疑惑ある)のと責任者も甘過ぎ。衛生管理を守り真面目にやってる出品者が可哀想。

    +6

    -6

  • 2181. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:33 

    >>2115
    あー紹介とか横の繋がりがある感じか
    この洋菓子屋さんが次の出店予定だったイベントに以前から出店してたのに選考落ちしたってお店の人が、こんな衛生観念の低いお店は出れるのに…って嘆いてた
    結局ここまでの騒ぎになったからそのイベントも出店取りやめるらしいけどね

    +92

    -2

  • 2182. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:34 

    >>1936
    一週間冷蔵庫ならいけそうだけどこの人たぶん常温保存だから

    +33

    -0

  • 2183. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:34 

    >>1404
    イベント準備中の写真であのピンクのダウンが床に置かれててドン引きした!やっぱあまり気にしないタイプの人なんだろうな〜

    +21

    -1

  • 2184. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:41 

    >>2169
    保健所に連絡してサイトに説明の文を出して
    出店(出展)の規約を厳しくするしか無いのでは…

    +19

    -0

  • 2185. 匿名 2023/11/14(火) 14:19:52 

    >>2146
    何でも報告しないと気が済まない感じになってるね
    しかもあんまり綺麗なバッグじゃなかったな

    +21

    -0

  • 2186. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:03 

    >>91
    手書きのぬくもりがあると思ってる昭和臭がする

    +185

    -2

  • 2187. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:13 

    飢餓に苦しんでてもこれは食べたくないな

    +9

    -1

  • 2188. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:13 

    >>2174
    どういう環境で作ったらそんなことに

    +43

    -0

  • 2189. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:20 

    >>1
    ハニィハニィキスって、小6女子が好んで着る服にあるロゴみたいなセンス😅
    ★柄や黒地にピンクでハニィハニィキスキスって書いてありそう

    +91

    -1

  • 2190. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:30 

    >>110
    これはお菓子作り上手なママさんじゃなくお菓子作り素人がの方が正しいかも。

    生焼け、焼きムラ、子供のようなデコレーション技術 と技術が酷い。
    汚い作業台、黒ずんだまな板、傷みを早ませる行為の熱いままラッピング、客には買ってすぐ冷凍庫といっているのに自分はクーラーの室内保管で販売は常温、アレルギー対応と謳って乳製品のバター不使用を打ち出して牛乳使用、製造日改竄疑惑 と食品取扱する人としての感覚が壊滅的。

    +410

    -0

  • 2191. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:31 

    >>339
    高架下のホームレスでもこんな汚いコート着てないよ

    +139

    -3

  • 2192. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:36 

    >>1828
    主婦のほうが目利き力あると思う!主婦のみなさん出番ですよ

    +123

    -2

  • 2193. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:49 

    これ外の気温云々じゃなくて
    焼き立てを冷めないまま蒸気の籠った状態のままラップで包んで数日経て腐ったんじゃないの
    普通の焼き菓子がいくらなんでも外の気温が少し高いからってこんなんなるの?

    +29

    -0

  • 2194. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:50 

    >>1985
    田舎だと、福祉作業所の商品は
    (補助金出てるから)いわゆる
    「家賃のかかってない味」で美味しいし、
    安いで人気あるよ。
    受刑者のつくるものとかも人気ある。

    +194

    -5

  • 2195. 匿名 2023/11/14(火) 14:20:52 

    >>2051
    これ、お菓子作りが少し得意な人レベルですらなく、お菓子作りが全くできない人の仕上がりだよね
    どうして開業に至ったのか気になる…
    お店出せるよー!って持ち上げた人がいたのかなぁ…

    +150

    -1

  • 2196. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:00 

    >>2161

    そういう人達はいるけど、それをネットに上げて商売してるのが凄いというか…。

    +117

    -0

  • 2197. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:01 

    >>2171
    じゃあ最初から「よこ」と書いて下さい
    それで「知らんがな」と書かれてもね

    +1

    -17

  • 2198. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:07 

    >>91
    短油ってなに?って思ったら大豆油か
    字下手すぎ

    +137

    -0

  • 2199. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:09 

    >>110
    Googleマップでハニーハニキスの口コミ見て欲しい

    もともと「ラップの匂いする」に反論したり、日本語の書き込みに英語で返したりして煽り散らしてる

    +265

    -1

  • 2200. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:19 

    >>1985
    うちヤマト勤めてるから毎年クリスマスはスワンのケーキ買ってるよ

    +94

    -5

  • 2201. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:24 

    >>1282
    壊れているのは本当に腕だけなのか?

    +245

    -0

  • 2202. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:25 

    >>504
    バレンタインは寒い時期だし、金銭の発生しない個人対個人だからあまり衛生面の問題が露呈しないよね。

    +38

    -0

  • 2203. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:31 

    >>1590
    Xにこのお店に行った人の感想あるけど‥
    お菓子パサパサらしい
    床に食品を置いたりしてそれだけでもドン引きなのに、そのうえお菓子もパサパサとか(笑)
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +168

    -2

  • 2204. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:32 

    >>1724
    ピザ食べたいからメルカリで買おうって人いるんかね?

    +83

    -1

  • 2205. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:33 

    >>2129
    >>2149
    デザフェスは完全抽選なのか
    教えてくれてありがとう

    +54

    -1

  • 2206. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:36 

    >>74
    なにそれどこで見れるの笑

    +140

    -0

  • 2207. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:36 

    >>2101
    衛生管理が微妙な人だからシルパンじゃなくて使い捨てのオーブンシートでまだ良かったと思うよ
    美味しくは無くなるけれど

    +25

    -0

  • 2208. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:39 

    >>1871
    めっちゃ怖いね

    +80

    -3

  • 2209. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:39 

    >>2178
    食べてない人は返金でいいけど食べて病院行った人には病院代払うのかな

    +260

    -1

  • 2210. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:40 

    >>1154
    ダイソーで売ってるシールタイルだよね、これ。
    私も持ってるからすぐ分かった。

    +116

    -0

  • 2211. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:49 

    >>1451
    同じく、木製かとおもった…。
    元は白いまな板なんだ💦

    +92

    -1

  • 2212. 匿名 2023/11/14(火) 14:21:55 

    >>1668
    びっくりするけど飲食以外にも個人でやってる人ってこういうことインスタに書く人多いよ
    発送が多くて疲れが溜まったので休みますとか、子供のお誕生日なのでお休みですとか。

    +198

    -0

  • 2213. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:02 

    >>79
    みんなこれアラフォーが書いたように見えるの?
    私には小学校低学年くらいの子が書いたような字と絵にしか見えないんだけど… 

    +243

    -9

  • 2214. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:06 

    >>989
    本人があれなのに、このトラブルでやばい焼き菓子屋の息子みたいな目で周りから見られたら可哀想

    +61

    -0

  • 2215. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:08 

    これもう興味のあるものに突っ走るパワーありまくりかつ異常なポジティブさで周りを巻き込む系のADHDにしか見えないんだけど

    +45

    -0

  • 2216. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:13 

    >>1754
    ちょっとしたお出掛けみたいな感覚なのかな。
    それとも「私ちゃんと保健所行ったもん!」アピールなのかな。

    +186

    -0

  • 2217. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:32 

    >>2151
    店構えが汚いイコール食べものも汚いではないのかも
    だって現にこのマフィンの店、店構えは別に汚くないわけで商品の管理が杜撰だったわけだから
    そうなるともう見抜けないよね

    +18

    -1

  • 2218. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:34 

    食品法衛生違反だし、しかも売ってた人子持ちの親でその商品売ってて開き直ってる模様。

    +8

    -0

  • 2219. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:36 

    >>2039
    まさかそんなことはないと思うけど想像して笑っちゃった
    まさか、ね…

    +222

    -0

  • 2220. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:59 

    >>1985
    「変なマフィン売る店」がここの事か分からないけど、6年お店やってるのは流行ってるからなのかな…
    いろんな事が謎です

    +163

    -3

  • 2221. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:07 

    >>1
    ハニーハニーくそくそ?

    +25

    -1

  • 2222. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:07 

    >>2207
    あっ、そっか。確かに。シルパンで底に網目があってサクサクしたのがプロのクッキーだと思ってたから驚いたけど、確かにね。

    +25

    -0

  • 2223. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:15 

    >>2071
    それなw
    家族に食べさせるのでギリ
    仲良い友だちにも出しちゃダメなレベル

    +57

    -0

  • 2224. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:19 

    >>62
    先に来場者への感謝と常連さんへのお礼の言葉から始まり、続けてお詫びの言葉ってのがヤバいよな。投稿分けたらいいのに。

    +169

    -2

  • 2225. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:29 

    >>1468
    >>63
    私も付き合いで行ったことあるけど趣味レベルの小物とか売ってるよね
    公式に無審査と書いてあった

    「デザインフェスタは、オリジナルであれば無審査でどなたでも参加できる国際的なアートイベント。魂を込めたアート作品や日常を彩る雑貨、アーティストとの交流、ライブパフォーマンスや世界各国のグルメなどをお楽しみください。」

    +29

    -0

  • 2226. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:32 

    >>2172
    赤ブーのイベントいくとこの人のマフィンみたいの売ってるのよく見るよ
    買ったことないからこの店かはわからないけど

    +33

    -0

  • 2227. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:33 

    >>2197
    いや私は普通に同一人物と思って見てなかったよ
    よこと書くルールもないし

    +8

    -0

  • 2228. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:46 

    >>156
    5日前のものを出すなんて常識がないよ。
    謝罪の仕方にしても。

    +273

    -0

  • 2229. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:48 

    >>339
    髪おろしてる?むしろリネンターバンで髪まとめろよ

    +139

    -0

  • 2230. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:55 

    >>1
    最近こんな風にイベントとかで個人が手作りの売ってるのよく見かけるけど衛生面心配で買えない。
    子供の頃はお祭りの屋台とか大好きだったけど。
    食中毒もお腹痛いが1日で済むのと完治するまで何ヶ月も調子悪いまであるもんね。

    +57

    -0

  • 2231. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:02 

    >>1988
    都立大でしよ?
    大きい戸建てなんて、めっちゃ高いよ〜

    +101

    -2

  • 2232. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:19 

    >>156
    クーラー!?
    冷蔵庫や冷凍庫ではなく!?
    それがまず信じられない

    +243

    -0

  • 2233. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:31 

    >>339
    マフィンの形歪すぎる。どうやったらこんなんなるのよ。普通こんなんならん

    +121

    -0

  • 2234. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:34 

    いくつか画像とか見てたら、数年前はもう少し普通だったみたいだけどイベントなんかに出すようになって利益優先になってしまったのでは?って気がした
    イベント会場の雰囲気でバンバン売れそうだし
    口コミは去年のはすでに酷かったけど

    +17

    -0

  • 2235. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:35 

    >>1451
    木のまな板じゃないの!???

    +69

    -0

  • 2236. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:39 

    >>2209
    「返金する」としか言ってないから治療費なんて微塵も考えてないと思う
    食中毒出して叩かれ始めて呑気に息子のバッグ受け取りましたあ♡って投稿してたからまだ理解してないんじゃない?

    +222

    -0

  • 2237. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:57 

    >>2195
    本当かどうか知らないけど
    初めはまともだった、菓子ももっと小ぶりだったと言ってる人がツイッターに居る
    その人も去年から不味くなったしラップの匂いが移ってしまっていると

    +55

    -0

  • 2238. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:04 

    冷蔵庫冷凍庫を魔法の箱だと思ってる人いるよね

    +4

    -0

  • 2239. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:06 

    >>17
    ひどいわ
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +452

    -7

  • 2240. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:08 

    >>2228
    翌日になったら半額で、それでも残ったら処分かと。

    +50

    -0

  • 2241. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:09 

    スイートポテトって案外すぐ痛むのかな。わたしも自分で作って一晩常温に置いてたら翌朝腐ってた。糸引いてた。この時期は涼しいからって油断してたよ。だめね、ちゃんと冷蔵庫入れないと

    +19

    -0

  • 2242. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:10 

    >>2217
    え、キッチン汚くない?
    おもうまい店見てても大丈夫か?って思うような店割と多い気がして!

    +15

    -0

  • 2243. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:11 

    私お菓子作り片手で数えるくらいしかしなかったけどこれ身内にどんなに誉められても売らないしインスタでアップしないな

    +4

    -0

  • 2244. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:12 

    >>187
    食中毒起こしてもそんなに動じないところや、被害者が怒ってきたら傷ついたといってきそうだしなんかありそう
    しかもこういうチラシも10分で描いたとかじゃなく、下手したら半日かけて作ってこれとかね

    +277

    -8

  • 2245. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:17 

    >>1773
    食中毒発覚当初、Xで「帰宅後、マフィンを冷凍庫に入れていただいているでしょうか? 暖かい室温が苦手なので、ご自宅では冷凍庫での保管をお願いしております」って書いてたよね。自分は常温で売ってるくせに。

    即座に謝罪して保健所の指導を仰いで回収などすればまだギリセーフだが、腐敗物をお子様にも安心って言って売った上に客に責任転嫁するのはアウトだよ。廃業仕方なし。

    +77

    -0

  • 2246. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:26 

    >>1201
    >>1458

    週末の16時くらいに行ったけど、店の前に何人かお客さんいた気がする…

    都立大学駅から徒歩10分以内くらい、普通の戸建てだったよ
    室内に販売スペースはないみたいで、八百屋さんみたいに軒先で棚に並べたマフィンが売られてた

    わりとバカ舌で甘いもの好きなので、食べられないくらいマズいマフィンって初めてでものすごい印象に残ってる

    +80

    -0

  • 2247. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:26 

    >>32
    店名で買うのやめる。令和でxoxo使ってるとかちょっと考えが変わってる人なのかなって勘ぐる、、、

    +329

    -0

  • 2248. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:26 

    ネイルしてる時点でこの人が作ったものを買おうと思えない
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +439

    -5

  • 2249. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:33 

    >>2135
    印字ミスしただけって言ってたと思う
    包装もシールもやり直せばいいのにね
    これは本当にミスだったとしても不信感抱かせるやり方

    +68

    -0

  • 2250. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:34 

    >>989
    しかも、YouTubeに映ってんのは次男ぽいね。長男はお母さんの入院中支えたりイベント準備や当日も手伝ったりと優しい子だと思うから心配。

    +66

    -1

  • 2251. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:37 

    >>2086
    自炊と人様に出すものは違うって線引きするよね
    それが分かってる人なら大丈夫だと思うよ

    +63

    -0

  • 2252. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:41 

    >>793
    表参道の有名パンケーキ店でガッツリ髪の毛入っててすごく嫌な思いした。髪の毛入るかも?埃入るかも?ってなぜ考えられないんだろう…。

    +92

    -0

  • 2253. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:45 

    焼き菓子って3日目くらいからが味がなじんで食べ頃で、5日間〜1週間くらい賞味期限があるものだと思ってた。
    どうやったら5日で腐敗するまで腐るの?
    栗とか入れたことないからわかんないけど、栗が腐りやすいのか…??

    +5

    -6

  • 2254. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:50 

    >>2234
    並んでたってね

    +9

    -0

  • 2255. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:51 

    >>2213
    アラフォーよりもっと年寄りのアラフィフかアラカンみたいに思えたよ

    +122

    -0

  • 2256. 匿名 2023/11/14(火) 14:25:55 

    >>1757
    まだオムツの乳幼児いるからきついわ

    +24

    -5

  • 2257. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:01 

    明らかに素人以下なのに何年も店続けられるのはなんでなん
    金持ちの道楽なのかな?

    +43

    -0

  • 2258. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:02 

    >>1871
    子供2人もいるのか…
    子持ちのがアレルギーとか食べ物系に敏感な物だと思ってたわ
    立地的にもお金持ちの人なんだろうね

    +233

    -1

  • 2259. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:08 

    >>1988
    おいおい、、都立大だよ。目黒区だよ
    中古だったら3000万で買えるかな?ってレベルじゃないよ

    +140

    -0

  • 2260. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:17 

    >>1970
    家にマフィンの匂いが、じゃなくてマフィンに家の匂いなのか…どんな匂いなんだろ 芳香剤とか?

    +52

    -1

  • 2261. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:20 

    >>2186
    昭和・手書き・このテイストで、プリントゴッコの存在を急に思い出したw

    +56

    -0

  • 2262. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:27 

    >>1
    私フェスで購入した栗の赤飯が傷んでて下痢と嘔吐になった事ある。秋口だったけど、日中外は気温がそこそこの高かったから傷んだんだろうなと思ってる

    野外フェスってマジに匂いとかで判断して食べないと怖いよね
    栗の赤飯はそんな匂いしなかったからそれだけでは全て分からないけどね、匂いも大事な判断材料だわね

    +61

    -0

  • 2263. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:38 

    >>2253
    ・砂糖半量
    ・栗は水分が多く腐りやすい

    +26

    -0

  • 2264. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:47 

    めちゃくちゃ知的っぽい
    よくこれで今までやってこれたね

    +44

    -0

  • 2265. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:00 

    >>5
    どこの企業だろうね

    +2

    -46

  • 2266. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:07 

    >>2058
    少し齧っただけの素人だけど
    添加物この場だとベーキングパウダーは/や改行で明確に区分しないといけないし
    小麦なら小麦(国内製造)みたく
    原料原産地表示しないと駄目...
    消費期限の捉え方もおかしい、賞味期限と間違えてるかも
    保存方法も書き方がおかしい

    よくこれでお店開けてるよねレベル

    +79

    -0

  • 2267. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:15 

    >>1392
    鞄すら床に置きたくないわたしからしたら絶叫もの

    +137

    -3

  • 2268. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:15 

    >>1123
    それぞれの色のタイルシートを並べて貼っているんだろうけど、タイルをきれいに揃えずにズレまくってるのが地味に気持ち悪い。雑過ぎる。

    +208

    -0

  • 2269. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:17 

    こんなんでも目黒に店構えて6年くらいやれるんだ…

    +24

    -1

  • 2270. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:21 

    >>1697
    最近医療従事者や飲食店員もネイル可に!って主張よく見るけど、やっぱりそういう人って衛生観念低いんだなって思ってしまうよ
    食品系でも医療系でも働いたけど、ネイル禁止で爪切ってるか毎日チェックして時々上司の抜き打ち検査もきっちりあったよ
    手袋しても爪長いと破れやすいしデコパーツはそこから異物混入の恐れもある
    もちろん直接清潔関係ない販売のみの店員や受付は全然いいと思うけどね

    +104

    -0

  • 2271. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:24 

    >>2156
    家庭の味。

    +19

    -1

  • 2272. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:30 

    >>1154
    タイルもバラバラに貼ってて並んでないしね

    +82

    -0

  • 2273. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:31 

    >>1935
    外側をちょこっと千切って食べる
    うん♡美味しい♡
    売る
    ってこと?いーーやーー!

    +311

    -2

  • 2274. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:44 

    >>2248
    柄物大好きなのかな

    +238

    -0

  • 2275. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:45 

    >>32
    ハッキリいうと、XOXOの読み方はキスだけではなく、hugs and kissesだ。

    +157

    -0

  • 2276. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:54 

    離乳食だか何だか真に受けて赤ちゃんに被害あったら大変だったよね
    Xでは親がお土産で買ったマフィンを食べたという子供が入院したとか見たけど大丈夫かな…

    +19

    -0

  • 2277. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:55 

    >>1716
    りゅうにゅうしょくって言ってますね
    お子さん2人いるし漢字がわかってたら読み間違えないよね

    +145

    -1

  • 2278. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:59 

    めんどくさ

    知らんがな

    +0

    -11

  • 2279. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:04 

    >>1866
    売り物にしてそうだよね…ドン引き。

    +66

    -0

  • 2280. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:17 

    >>2241
    芋、栗、バナナは気をつけろだって
    栗はちゃんと甘露煮にしてから使えば持ちやすいらしい

    +14

    -0

  • 2281. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:31 

    日本が中国や韓国みたいになってきてる!😱
    これ以上、馬鹿にされたくないんだけどなんでこうなったの?

    紅白のトピで騒がれていた乗っ取りと関係あるのか…
    それとも違和感を覚えない変な人たちが増えてるだけなのか…

    +3

    -15

  • 2282. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:54 

    >>2173
    これが店舗運営者の所有物件なのか賃貸か
    なんて今回の不衛生な管理で食中毒出してる
    件には無関係だからどうでもいいけど、
    住宅部分を貸し出して、自分は店舗部分のみ
    使うケースもあるし所有物件ではないことが
    確定と断言するのは違うかなと。

    +64

    -0

  • 2283. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:58 

    >>446
    しかもブランデーって言ってるけど、実際に使ってるのはウイスキーっていうね笑
    もう全てがガバってるよこの人

    +132

    -0

  • 2284. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:01 

    >>2241
    芋はだめだよ

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:12 

    >>1017
    ヤマザキのランチパック並みの設定の賞味期限可能な食べ物なら別だけど、そんなん滅多にやれないんだから、企業はもっと賞味期限に誠実にならないとね

    +81

    -0

  • 2286. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:17 

    >>2173
    動画のキャプにも表札写ってた
    たしかに家の持ち主は別人だね
    店舗部分だけを借りてるようだね
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +69

    -17

  • 2287. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:18 

    >>1820
    果物を沢山使っているのがご自慢なのだから、せめてアプリコットジャムでナパージュしてから写真を撮って欲しいよね

    +104

    -0

  • 2288. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:21 

    知らんがなって嫌い

    +1

    -4

  • 2289. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:25 

    >>2265

    個人じゃないの?

    +44

    -2

  • 2290. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:32 

    >>2174
    炊き込み、混ぜ込みごはん系は糸引くの早いよね
    自分もいちど夏に油断してやらかした
    糸引きを間近で見るとショックがすごい

    +113

    -0

  • 2291. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:34 

    >>462
    実店舗のレビュー酷いし、それもイベントで買ったって人ばっかり、この事件よりもっと前から評判悪い様子
    地元じゃあまりにも酷いと認識されてて人が来ない趣味の店を親か旦那が太いので細々やってて、イベントなら売れるからイベントを転々としてるとかじゃないかね

    +161

    -0

  • 2292. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:35 

    >>2253
    無添加、砂糖半量が売りだったんだと
    だから腐りやすい
    ベーキングパウダー使ってたそうなんだけど

    +11

    -0

  • 2293. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:44 

    >>329
    私が小学生時代に初めて作ったケーキより汚い

    +150

    -1

  • 2294. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:56 

    >>1716
    ちょっと頭が弱そうだよね…。話し方も子を持つ親として、年齢的にもフワフワし過ぎだし。

    +182

    -2

  • 2295. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:57 

    >>1453
    地元で小規模で行われるハンドメイドマーケットとかでもたまに思うんだけど、なんでこのクオリティでお店やろうとか人様に売りつけようとか思えるのだろう?私ならうちに遊びに来た友達にすら出せないし、義両親にも見せられない。家族だけで楽しむレベル。自己肯定感が高くてある意味羨ましい。

    +207

    -0

  • 2296. 匿名 2023/11/14(火) 14:29:57 

    >>2265
    お菓子メーカーじゃないよw

    +25

    -0

  • 2297. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:05 

    >>2239
    100個に1個ってどう調べたの?百個食べたの?それとも百個売れたら一回クレーム?

    +440

    -1

  • 2298. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:08 

    >>2198
    大豆油ってお菓子に使えるんだね
    一度だけ買いましたが揚げ物が臭くなった記憶^^;

    +38

    -0

  • 2299. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:11 

    前からのファン?の方がつぶやいてるけど、デザフェス系に複数出るようになってからマフィンの大きさ変えて生産量増やしたりで美味しくなくなったらしい。
    一人で大量に焼いてるから100個にひとつは腐ってても~ってコメント出してたけど、身の丈を考えず、起こるべくして起こった感はある。

    +15

    -0

  • 2300. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:14 

    >>1828
    5日前のマフィンを平気で売る人だから、
    焼けば平気って感覚の人なんだと思う

    +222

    -2

  • 2301. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:19 

    >>3
    ちゃんと冷蔵庫入れたのか?とか書いてるしw

    +275

    -1

  • 2302. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:24 

    >>2236
    文体見るにへたすると食べなかった人は返金に応じず体調崩した人だけ返金かもこれ
    無論治療費はなし

    +180

    -0

  • 2303. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:37 

    >>2282
    そんな面倒臭い事わざわざしないでしょw

    +4

    -2

  • 2304. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:45 

    >>1827
    うちの手作りマフィンは冷凍なら暫く食べるけど、常温保存なら精々3日が限度だよ

    他人に売るのに5日は有り得ん

    +154

    -1

  • 2305. 匿名 2023/11/14(火) 14:30:52 

    >>2234
    この店の規模とオーブンのサイズから見てイベントに出展するくらい大量に焼けないよね。だから、イベント前から焼きまくって常温保存ってことになったんだろうね。あと、焼き菓子なのに砂糖控えめならイベント出品向きじゃない。

    +26

    -0

  • 2306. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:09 

    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +115

    -2

  • 2307. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:10 

    >>2188
    作ったやつを翌朝旦那が食べたと思ってたら残ってて、夜には引いたの
    炊き込みご飯あんまりやらないからビビった

    +21

    -3

  • 2308. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:15 

    >>2254
    イベントいくと食品のお店ってだいたいどこも並んでいます

    +10

    -0

  • 2309. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:37 

    >>2257
    これが不思議

    +18

    -0

  • 2310. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:43 

    大豆油はよう知らんけど、太白純正胡麻油使えば良かったのに。

    +9

    -1

  • 2311. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:47 

    >>2067
    デザフェス公式のスペース紹介をそのまま引用リポストして注意喚起した人がいたから
    横のお店が勘違いされて凸されちゃってたね…
    何も悪くないのに通販のキャンセルと返金も受け付けるってアナウンス出してて気の毒だった
    そっちは本当に美味しそうだったね

    +42

    -0

  • 2312. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:49 

    >>17
    ひとりでとか言い訳から入るとこがお察し

    +232

    -0

  • 2313. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:50 

    >>1551
    購入者さん、えびがためって言うのに笑ってしまった

    +131

    -0

  • 2314. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:50 

    >>2301
    こんなにキレイに刺さったブーメラン見たの久しぶりかもしれない

    +130

    -0

  • 2315. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:56 

    >>329
    いいね10件しかついてない
    その辺の鍵かけてるリア垢より少ない

    +103

    -1

  • 2316. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:04 

    >>2307
    納豆菌紛れ込んだんじゃない?

    +2

    -8

  • 2317. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:08 

    >>2010
    朝早くスーパーに行くと野菜の匂いを嗅いで検品している店員さんとかがいて
    まぁ、野菜には賞味期限書かれていないからなぁ~と思いつつ、我が家の冷蔵庫で
    二日目に怪しくなっているその野菜をみては私も鼻を鍛えねば!と誓う。
    この洋菓子屋さん、店舗紹介の動画を見たけれど不思議な感じの人だね。
    ちゃんと色々な資格を得ての経営だったのだろうか?。

    +24

    -1

  • 2318. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:11 

    >>79
    焼きたてで持ってきてるって書いてあるのに5日前のものだったのが驚き!
    焼きたてとうたうからには当日作ったものじゃない?
    色々ありえないな

    +343

    -1

  • 2319. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:15 

    >>2245
    5日常温は平気だけど、6日目からはもうダメなの!って感じ?w

    +23

    -0

  • 2320. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:19 

    >>1594
    被害者もボーダーが大半なのかな…
    まあ…この見た目からして普通の感覚があったら買わないよね
    手作りする素人でさえこれよりマシな人沢山いるでしょ

    +17

    -10

  • 2321. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:21 

    クーラーガンガンの部屋でマフィン保管していたって
    本当にクーラーで冷していたなら利益なくなりそう

    +18

    -0

  • 2322. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:25 

    >>79
    熊本の名前出さねえでくれ

    +244

    -1

  • 2323. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:26 

    インスタ見てきた。離乳食完了期のお子様にもとか書いてあって旋律した。うちにもそのくらいの子供いてパン好きだからもし買ったら食べさせたと思う。怖すぎるわ…まず自分が毒味しないとダメですね。

    +25

    -0

  • 2324. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:27 

    デザフェスに何度か出店してて一見さんにそこそこ売れてるということにもびっくりしてる
    見た目だけでもかなりアレなのに買う気になれるの?
    それとも添加剤入ってなくて砂糖控えめなら一定の需要があるということなの?

    +55

    -0

  • 2325. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:27 

    >>2154
    確かに
    もうフリマ的なとこで買うのどういう店かわからないし怖いからやめる

    +48

    -0

  • 2326. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:30 

    >>422
    どっちかって言うとあえて手書きで作ってるんじゃない。なんたって自然派だから余計な文明の利器は排除なのよ。

    +191

    -0

  • 2327. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:31 

    >>66
    焼き立てを売りにしていたから5日じゃただの詐欺では、、

    +114

    -1

  • 2328. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:33 

    >>1283
    年季入ってるね

    +72

    -0

  • 2329. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:37 

    >>2263
    よこ

    本当これ。
    パティシエやってましたが、この時期芋とか栗系のお菓子作っていたけど本当ダメになりやすいお菓子だよ。

    当たり前だが、きちんと脱酸素剤入れて販売して賞味期限は短めに設定してるよ。
    このお店の方は脱酸素剤も入れずに販売とかしてるよね?

    +53

    -0

  • 2330. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:38 

    >>2257
    そういう店実は多いのかな
    だとしたら怖いな~

    +16

    -0

  • 2331. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:39 

    >>1715
    だって常温で何時間も置いておいても腐らないようにするための添加物だもの。
    添加物無しならその日に作って冷蔵庫に入れてその日の内に売りきらなきゃだものね。

    +149

    -2

  • 2332. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:39 

    >>1702
    たい焼きかよ

    +14

    -0

  • 2333. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:43 

    >>2278
    どうした?
    何が面倒くさいの?

    +6

    -0

  • 2334. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:45 

    他の参加者の作ったお菓子と自分の作ったものを見比べたりしたことないのかな?
    自己肯定感高すぎで羨ましい

    +26

    -0

  • 2335. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:46 

    >>2253
    確かにあんまり、マフィン腐るとかないよね。手作りでも家で1週間はもちそう。
    中に入れた材料が、古かったとかないのかな?

    +13

    -0

  • 2336. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:47 

    >>2323
    自己レス。旋律でなく戦慄。

    +4

    -0

  • 2337. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:47 

    >>2248
    今度はセサミか キャラ付きなら何でもいいんだね 

    この人の蒙古襞怖い

    +368

    -21

  • 2338. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:52 

    >>2173
    前のペットクリニックのオーナーの獣医さんが建てた家で
    医院を閉業した後に、店舗部分だけをテナント貸ししているというパターンだろうね

    +48

    -5

  • 2339. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:58 

    >>124
    んー、シフォンケーキはサラダ油使ったりするし、一概には言えないんじゃないかな。

    +66

    -2

  • 2340. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:59 

    >>1871
    >>606のコメントより
    迷惑にならないように
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +456

    -2

  • 2341. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:00 

    >>1985
    福祉作業所で仕事してたけどほんとその通り。
    引リツで電車で鼻くそほじってる障害者を見てから無理〜的なのそこそこあったけど、そういうのが辞められない人はそもそも食品扱う作業になんて入らせてもらえない。
    徹底的にマニュアル教えられて100%守れる人だけだよ。
    差別意識じゃなくて、衛生面の問題で使えないとかだったらチェーン居酒屋の学生バイトのほうがよっぽとヤバいからね。

    +294

    -8

  • 2342. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:04 

    >>2290
    びびるよねw
    でも私鼻炎で臭いわかんなかったからあの糸見なかったらヤバかった
    糸ありがとうってちょっと思ったw
    もう見たくないけど

    +62

    -0

  • 2343. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:11 

    >>326
    スコーンにしても見た目変だなと思うのに、これがマフィンだなんて
    てか買った人もよく買う気になったな

    +188

    -0

  • 2344. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:14 

    >>2307
    炊飯器に保温のまま入ってて朝を迎えたとか?

    +1

    -7

  • 2345. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:20 

    >>1661
    その頃はちゃんとした袋に乾燥剤を入れて包装してるっぽい。
    他の写真に乾燥剤写ってた。

    +151

    -0

  • 2346. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:27 

    このマフィンめっちゃ硬いんだぞ、と投稿されてた動画に笑ってしまった

    +9

    -0

  • 2347. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:38 

    >>53
    ベーキングパウダーは立派な食品添加物

    +163

    -0

  • 2348. 匿名 2023/11/14(火) 14:33:56 

    >>2086
    コメ主さんはとても真っ当な思考の持ち主だと思います。

    +29

    -1

  • 2349. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:03 

    >>1871
    食品なのに子どもが手伝うって怖い。ちゃんと爪の間までブラシで洗浄してアルコール消毒してからグローブ付けて作業させたのだろうか。

    自然派の人からすると「神経質よ、人間はこうやって免疫がついていくんだから」って思われそうだが、売り物だからね。

    +360

    -3

  • 2350. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:09 

    >>2253
    ただ担任焼いた芋や栗やバナナを常温放置して
    6日目に食べる??
    焼き菓子に入れたから大丈夫ってわけではない。

    +21

    -1

  • 2351. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:18 

    >>869
    うーん、そんな自覚や知識も欠如してるようにしか思えなかったけどな。じゃなきゃ5日前の常温保存は売らないかと。。クレーム受けたことがあってアドバイスされたとかかも。
    お嬢さんらしいのにね。。

    +117

    -2

  • 2352. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:19 

    >>1453
    付いとるね汗
    この前私が作ったのよりなんか汚い…

    +42

    -0

  • 2353. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:32 

    >>5
    バイトしたことあるけど、フェスやイベントの飲食なんて衛生管理グダグダだよw
    自分なら絶対金払ってまで買いたくないし
    知らぬが仏

    +299

    -3

  • 2354. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:38 

    >>1701

    私ずっと逆だと思ってた!
    教えてくれてありがとう

    +18

    -8

  • 2355. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:38 

    >>1916
    5日前に 焼きたて!って吹き出しで目立つようにかかないとね。

    +123

    -0

  • 2356. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:02 

    >>2174
    赤飯も。
    おにぎりにして冷凍しようと思ったのに、冷蔵庫にすら入れず翌朝糸引いてて泣いた。

    +29

    -0

  • 2357. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:05 

    >>1218
    陥没してるけどこれでいいのけ?

    +49

    -0

  • 2358. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:07 

    >>91
    文字や絵描くの苦手そう
    なんでプロに依頼しないんだろ

    +157

    -0

  • 2359. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:13 

    >>2335
    芋とか悪くなりやすいらしい
    一応プロなのってて店舗まである人が知らなかったじゃすまされない

    +6

    -1

  • 2360. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:16 

    >>2173
    少し前ならここから徒歩圏内に住んでたから、スネークしに行きたかった...

    +31

    -7

  • 2361. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:18 

    >>2329
    横の横
    クッキーだけは脱酸素剤入れてたみたい
    旦那が買ったって人が上げてる

    +9

    -0

  • 2362. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:20 

    >>134
    私アラフォーだけどこんなん描かない。もっと上

    +219

    -3

  • 2363. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:23 

    食中毒になった方が、売り場のアカウントに『検品されるとのことでしたが、されましたか?』って聞いた時に『目で見てから少しずつ食べて確認しました』みたいなこと言っててびっくりした。

    え、たべてんの?食べたやつ売ってるの!?って笑ってしまった

    +52

    -0

  • 2364. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:28 

    >>2316
    確かに納豆はよく食べるけど、もしかして部屋に蔓延してるのかな
    >>2344
    保温は切ってたはず
    ほんのり暖かいまま時間経ったせいだと思う

    +13

    -0

  • 2365. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:32 

    >>2321
    しかもエアコンのカビで余計菌つくだろうね

    +16

    -0

  • 2366. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:38 

    >>2248
    この人のファッションセンス…
    他を見ても女児っぽい

    +415

    -1

  • 2367. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:48 

    >>2173
    いや何でマイナス付いてるのこのコメに

    +14

    -17

  • 2368. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:52 

    >>1701
    逆でしょ?
    xはキスしてるように見えるからkissと習ったけどなぁ

    +81

    -1

  • 2369. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:53 

    >>2262
    私も夏フェスで食べたタイ焼きそばが生ごみの匂いがした。ただタイ料理ってこんなんかな?と思って店にクレームは言えなかった。どうしても食べられなくて捨てたわ。

    +18

    -0

  • 2370. 匿名 2023/11/14(火) 14:35:58 

    >>1453
    これ売ったのかな
    不衛生すぎる

    +73

    -0

  • 2371. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:01 

    >>2253
    防腐剤入ってなければ賞味期限なんて作った日か翌日あたりだよ。
    消費期限がそれプラス2、3日じゃない?

    +15

    -0

  • 2372. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:03 

    >>1420
    辻ちゃん料理上手だもんね

    +160

    -4

  • 2373. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:14 

    >>2253
    いくらマフィンとはいえ売り物の焼き菓子で糸引いてるの初めて見たよ
    他の人も言ってるように砂糖が少なくて保存料不使用が売りなのに、当日作った物じゃなく何日か前に作り置きしてエアコンの付いた部屋で保存してたものを常温販売だったからもう食中毒のフルコンボらしい

    +34

    -2

  • 2374. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:16 

    友達がブルーベリーチーズマフィン作ってくれたことあるけど見た目も味もプロだった。この人の焼き立てらしいマフィンの画像も崩れて見えたよ。

    +11

    -0

  • 2375. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:18 

    >>1
    マフィンに「~達」「苦手」…我が子みたいに言わないで😥

    +39

    -0

  • 2376. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:18 

    >>2275
    ゴシップガールで見たな

    +21

    -0

  • 2377. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:40 

    旅先の産直で売ってたたぶん地元の婆さんご自慢の手作り団子が口に入れた瞬間危険を感じる味で吐き出した事ある。買ってすぐに食べたのに。言うべきだったな今思えば。

    +25

    -0

  • 2378. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:41 

    保健所調査するってネット記事に上がった

    +8

    -0

  • 2379. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:42 

    >>2290
    炊き込みご飯は野菜とか具材入ってるから痛みやすいんだよね。全然知らずに暖かい時期にお弁当に入れてしまって腐ってたことあった…

    +67

    -0

  • 2380. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:53 

    >>2366
    わかる…何歳なのよこの人

    +167

    -0

  • 2381. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:53 

    デザフェスのほうは食中毒について何かコメント出してるのかな。随分売れたならまだ食べてない人もいるかもしれないし、早めに何か注意喚起くらいはした方がいいんじゃ?

    +22

    -0

  • 2382. 匿名 2023/11/14(火) 14:36:59 

    >>1745
    ここ数年で何があったんだ

    +147

    -2

  • 2383. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:04 

    >>2306
    仮に菓子店オーナーが居住してても野次馬しに行っていいとはならないでしょ…
    確かにやらかしてるかもしれないけど
    ネットこういう行き過ぎた勘違い正義が起こるのなんなの

    +76

    -2

  • 2384. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:06 

    >>147
    まじでこれ。謝罪文なのに「こんなこと初めてで…」とか言い訳してるのもアウト。

    +258

    -0

  • 2385. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:06 

    >>1985
    買ってるよ
    米粉のケーキとか作ってくれてて、しかも美味しくできてる

    +84

    -2

  • 2386. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:12 

    >>2286
    ネームプレート「大塚」って読める

    家主さんもとんでもない人に貸しちゃったもんだな

    +7

    -56

  • 2387. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:12 

    >>1828
    見切り品にある苺の色だな。鮮やかな赤じゃなくて黒ずんだ濃い赤て見切り品コーナーによくある。

    そもそも水分量の多い苺を焼いたら水分で土台のケーキがベシャベシャになるし生焼けになるのに。

    ブリティッシュベイクオフのポールの「うわ、これは生焼けだ、酷いな」という言葉が聞こえてくる。

    +225

    -2

  • 2388. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:16 

    >>606
    うーん…
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +226

    -3

  • 2389. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:28 

    >>2317
    飲食店を始めるには保健所の許可が必要で幾つか食品衛生に関わる資格を持つことが条件になる
    とはいえその資格は1日講習を受ければ取れるようなものだけどね

    +19

    -0

  • 2390. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:39 

    >>1327
    横から見た半勃ちのチンに見えるなぁw

    +47

    -8

  • 2391. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:50 

    イベントとかで売りに来てるやつ、なんとなく信用して買ってたこともあるけどやっぱり気をつけないとだね

    +16

    -0

  • 2392. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:53 

    >>2361
    何でクッキーだけに…笑

    マフィンのが水分量どう考えても多いのにね…
    まだ当日焼きして当日売りしてるなら入れなくても分かるけど、そうじゃないならきちんと入れるべきよね…

    +18

    -0

  • 2393. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:53 

    >>443
    ちょっと今電車の中w

    +232

    -1

  • 2394. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:56 

    >>2367
    店だけで特定できるのにわざわざ付近まで晒す必要ないのでは?

    +46

    -0

  • 2395. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:05 

    >>3

    ご本人の顔みたら あー、、、って感じの方だった

    +155

    -2

  • 2396. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:13 

    >>41
    普通に作ったら5日でも保つんだよ。
    カップケーキなんかは常温で1週間くらいとお菓子の本に書いてあるし。

    砂糖減らしたり材料変えるとダメなのよ。
    自然派か何かしらんがカビも栄養なんかな。

    +124

    -3

  • 2397. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:16 

    この人ののんきさを見てると
    お腹こわした人にはゴメンって言えば許して貰えると思ってそう
    あまりにも酷い症状ならマフィン代だけ返すって誠意を見せれば「お金はいいよ次からは気をつけてね」っていわれておわりみたいにすんごく軽く考えてそう
    小学生がお友達にお菓子作ったみたいなノリにしか感じ取れないから
    まわりが騒いでることを逆に不思議に思ってそう

    +35

    -0

  • 2398. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:18 

    >>2324
    ものすごい数の出展者がいてコミケみたいな感じで雰囲気買いというかどうせ来たから色んなところで買いたいみたいな購買欲高い人が集まるイベントだからってのはあると思う
    実店舗のレビューがこんなだって知らないような完全初見の人が買うから売れちゃうのかも

    +56

    -0

  • 2399. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:18 

    >>2386
    わざわざかかなくても💦

    +60

    -0

  • 2400. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:51 

    食の安全より売り上げだったんだろうから店主は仕方ないけど、今回のイベントの為に手伝ったという高校生の事だけがなんか気がかり
    お母さんの人気のマフィンって信じてたんじゃないかな
    わからんけどさ
    昨日#マフィンがトレンド1位になってたし同級生にバレないわけないような

    +39

    -0

  • 2401. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:53 

    >>714
    障害あるならあるで作業所に修行にいけばいいのに
    ああいうとこって衛生管理かなりきっちりしてるし

    +229

    -7

  • 2402. 匿名 2023/11/14(火) 14:38:56 

    >>2324
    どこもかしこも混んでるからすぐに買えて、まとめ買いで安くなるお菓子は人気ある。
    あとは出店者同士の差入れとかで買ってく人も多いと思う。

    +22

    -0

  • 2403. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:20 

    >>2386
    名前出すのやめなよ…せっかく前の人達ぼかしてるのに

    +85

    -0

  • 2404. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:28 

    なんかこの販売者、フ⚪︎ちゃんと似たものを感じるのは私だけでしょうか‥

    +10

    -6

  • 2405. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:38 

    まだ私のほうがうまく作れる笑

    +12

    -1

  • 2406. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:42 

    >>2248
    ああー、なぜ写真撮る時マスクの表側触ってるのかも謎だし、焼く前のパイに小蝿止まってるし、タイルカビだらけとか、汚れたダウンで店頭立ったりとか、全てがガサツ過ぎてむかついてくる。

    +465

    -3

  • 2407. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:47 

    >>1058
    ヘラ持てないならクッキーも作れないんだけど…
    卵に砂糖を3回に分けて入れ、その都度泡立て器で混ぜる
    粉を入れたら切るように混ぜるって工程あるんだよね…

    1種類作っていきますて…他の焼き菓子も危険
    腐りにくいチョコチップや抹茶のマフィン配達で送ります
    バカなの、購入者特にお腹壊した人はその商品2度と見たくないんだよ…チョコチップも腐ってんじゃん
    配達って言ってもクールは別料金かかるし知識ないから絶対常温で送ってくる

    +209

    -1

  • 2408. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:49 

    >>2398
    運営側のデザフェスもそれをわかってるから出展者は抽選で審査しないからね
    タチが悪い

    +17

    -0

  • 2409. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:50 

    >>2235
    よくあるポリプロピレンとかポリエチレンとか樹脂製の白いまな板。

    +19

    -0

  • 2410. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:51 

    >>505
    隣で出展してた店が巻き込まれてるってXで見た

    +90

    -0

  • 2411. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:57 

    毒親トピでよくある衛生観念ガン無視のくせにやたらアレンジして魔料理を作る親を思い出した
    (この人が毒親かは分からないけど)

    +13

    -1

  • 2412. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:09 

    >>1146
    ねっとり系のクッキー…!?
    聞いただけで怖すぎる

    +21

    -0

  • 2413. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:15 

    インスタ見たけど、焼く前のドロドロ生地のアップや外食時の食べかけを載せていたり見ていてゾワゾワしたよ。

    +36

    -0

  • 2414. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:16 

    >>2340
    テナントならテナントであんな好立地の賃料を払える売り上げがあったってこと?それはそれで都立大学駅周辺のお菓子レベルが不安になるんだが…

    +203

    -3

  • 2415. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:16 

    >>2367
    何でって言っちゃってるのが真剣に怖い

    +44

    -0

  • 2416. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:17 

    >>1932
    最初は他の人が作ってたとか?何があったんだろう

    +133

    -1

  • 2417. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:29 

    >>2386
    ネームプレートの人は他所の人だから巻き込んであげないで

    +51

    -0

  • 2418. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:31 

    >>12
    お菓子完成→店側で5日間常温保存、この間に腐る→客買う、冷凍庫入れるって最高に意味わからないよね。

    +493

    -0

  • 2419. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:34 

    >>2373
    エアコン付いていようがいまいが冷蔵庫
    でも冷凍庫でもなければそれは常温の室内だし、
    常温で保管して常温で販売だよね。

    +18

    -0

  • 2420. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:45 

    >>2383
    これ書き込んだ人も別に野次馬を良しとしてるわけではないよ
    でも絶対行くやつはいるわけで。
    せめて迷惑かけんなよって言ってるのそんなにおかしくないと思うけどな

    店舗貸してた大家さんはこんなトラブル起きて自宅兼貸店舗がネットに上がって気の毒だね

    +43

    -5

  • 2421. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:49 

    >>2349
    弁当工場バイト経験ありますが、爪間ブラシなんてしないよw 爪の長さチェックはあった。
    製菓工場ではそれもなかった。

    +3

    -50

  • 2422. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:56 

    >>2333
    あ!ごめんなさーい。トピずれです。
    間違えちゃいました…。

    +1

    -1

  • 2423. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:57 

    >>2310
    大豆油はあっさりさせるために、ラードの代わりに中華で使われることが多いよ
    お菓子作りだと、太白ごま油か、ひまわり油が多いよね

    +8

    -0

  • 2424. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:02 

    「マフィン達」「暖かい室温が苦手」とかそんなところにほっこり要素みたいなのいらんって思った
    被害者だったらその対応にさらにイラッとするよ、、

    +57

    -0

  • 2425. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:10 

    >>1059
    老舗の和栗きんとん、秋にうっかり三日ほと置いてたら白い綿みたいなカビできてたの思い出した
    削っておいしくいただいたけど

    +68

    -10

  • 2426. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:11 

    >>714
    障がい持ってる人に失礼だよ。

    なぜなら障がい者の作業所で作る焼き菓子とか結構売ってるから。めっちゃくちゃ衛生管理厳しいからね?こんなマフィンとか絶対にあり得ないから。

    +446

    -22

  • 2427. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:16 

    周りの人たちも止めてあげたらいいのに
    大っぴらに食品を販売していい人じゃないでしょ

    +33

    -0

  • 2428. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:17 

    >>1263
    もし自分なら売れるクオリティではないのでキャンセル願い出るわ。強気なのもすげー。

    +45

    -0

  • 2429. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:17 

    >>2409
    木のまな板だと思った
    白が変色してたんだね

    +15

    -0

  • 2430. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:24 

    >>2086
    コメ主さんは危機管理めっちゃちゃんとしてるよ。

    +33

    -0

  • 2431. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:25 

    >>235
    おかしな言い方
    謝罪文なのにね

    +24

    -0

  • 2432. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:38 

    >>2125
    ゲスパーだけど本当にケーキ頼んだ人なんて存在するのかな?
    誕生日ケーキは受け付けてないお菓子屋にケーキ頼んで、デコレーションできないって断られても「見た目はいいから!」としつこく食い下がるってありえる?誕生日ケーキなのに見た目はどうでもいいって
    アレルギー対応のケーキ屋ほかにもあるのに

    +98

    -0

  • 2433. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:54 

    >>2390
    このアングルではピストルか、玉と竿に見えなくもない

    +22

    -2

  • 2434. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:56 

    >>2253
    マロングラッセとかアルコールと砂糖使ってるもんね。
    製菓学校行っていればガッツリ教えてくれたんだろうけど独学はこういう事があるから怖いね。
    私は調理学校行ったけど食品衛生と公衆衛生の授業あったよ。
    油断する春と秋が一番食中毒が出やすいんだって。

    +41

    -0

  • 2435. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:58 

    >>2422
    おう

    +6

    -1

  • 2436. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:07 

    >>2076
    ホントだwww

    +74

    -0

  • 2437. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:09 

    >>1037
    一般家庭でもこんなんならんわ!(鳥肌)

    +177

    -1

  • 2438. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:22 

    >>329
    イチゴガタガタだし、クリームもついちゃってるし。せめてきれいに見せようと努力してくれ。

    +152

    -0

  • 2439. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:22 

    >>2410
    完全に巻き込まれた形のその店の方が、該当の店より対応しっかりしてた

    +73

    -0

  • 2440. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:38 

    >>2235
    よく見たら木のまな板じゃなくて、プラのまな板に小傷が入り込んで変色しとる!

    +61

    -0

  • 2441. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:41 

    >>2418
    客のせいにしたかったんだろうね

    +132

    -0

  • 2442. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:43 

    糸引くマフィン…オォ…( ̄□ ̄;)ノノ

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:48 

    >>1037
    いかん…

    +24

    -1

  • 2444. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:50 

    >>1
    でもガル民の手作り派の中の一部にはこのレベルで
    お店と同等のものを作ってる気になってる人いそう、、、
    それで添加物とかのメーカーの企業努力に文句言ってそう。

    +3

    -23

  • 2445. 匿名 2023/11/14(火) 14:42:53 

    >>2257
    この人のことではないけど他の店舗も経営してて税金対策で赤出し前提で道楽としてやってる人もいる。

    うちは土地持ち祖父母がど田舎で認知対策として個人商店やってました。(堅い家なのできちんしていましたが… )

    +19

    -1

  • 2446. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:02 

    このお店がブランデー漬けフルーツケーキと称して売ってたケーキ
    ウィスキーをブランデーと間違えて使ってる上に、ウィスキーに直接パウンドケーキを2週間漬けてたそうです
    突っ込みが追いつかないよ
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +387

    -5

  • 2447. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:06 

    >>1968
    換気やら掃除してないんだろうな
    オーブンも汚い。拭かないとGが夜食べにくるよ

    たまに朝市やバザーで手作りお菓子買ってたんだけど、こういうのみたら買いたくなくなってしまう
    ちゃんとしてる人もいるのわかってるけど

    +114

    -0

  • 2448. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:09 

    >>52
    郵送とかさらに怖いよ

    +474

    -0

  • 2449. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:14 

    >>1403
    2年前は美味しくて今と違う…
    そっちの方が気になる。じゃあスタートは普通の人だったのかね?何かあったんだろうか…

    +155

    -2

  • 2450. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:45 

    >>2434
    この人のはマロングラッセじゃなさそうだよね。ただの栗。

    +12

    -0

  • 2451. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:02 

    >>2421
    某大手製菓工場では、徹底的な手洗いと消毒やらされたよ

    +63

    -1

  • 2452. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:10 

    >>79
    めっちゃ古い話で恐縮だけど自称猫漫画家うだま思い出した
    あの人もこういう字と絵とテンションだった
    デフォルメ強い簡素な線の絵(ヘタウマ)とただの稚拙な絵の区別がつかないんだろうな…

    +129

    -2

  • 2453. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:16 

    >>2028
    手芸やハンクラで我慢しておけば少なくとも健康被害は出ないのにね

    +100

    -1

  • 2454. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:17 

    >>1866
    商品撮影者 ストアマネージャー
    投稿者 カフェのオーナー
    オーナーは注意はしないで一緒になって遊んでる
    バイトテロよりもひどいと思う
    マフィンの人と同じ人種
    ちなみに右下の画像はお手洗いを背に撮影してると思われる
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +206

    -10

  • 2455. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:35 

    >>2368
    英米のロックスターや映画スターがファンにサインをせがまれて、xxxxと添えるのはキスキス…という意味だよね

    +73

    -2

  • 2456. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:47 

    >>2391
    お菓子の見た目や包装、作成者の身なりとかでおおよそわかるからまぁ大丈夫とは思うけども
    イベントじゃなくて普通の店でもたまにヤバいの売ってたりするから気をつけるに越したことはないね

    +8

    -0

  • 2457. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:47 

    >>1
    この人は人気なの?

    +1

    -0

  • 2458. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:50 

    認知の歪みを感じる

    +23

    -0

  • 2459. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:51 

    >>1
    ざっと色々見てきたけど何かしら持ってそうな人だね。何もかもガチャガチャしてて悪い意味で統一感ない感じがそれっぽい

    +41

    -0

  • 2460. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:01 

    >>2457
    リピーターはまずいない

    +3

    -1

  • 2461. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:05 

    >>172
    半分に切ってある苺のヘタ周りの処理が雑。自作自食なら問題は無いけれどさ。

    +80

    -0

  • 2462. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:05 

    >>2080
    もう一捻りして魔腐ィン

    +8

    -0

  • 2463. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:19 

    >>39
    デザフェス行ったことあるけどこんなの売ってるんだ?
    個人で登録もしてないのに食べ物売っていいの?
    デザフェスってブース代を支払えば何を出展してもいいの?

    +168

    -1

  • 2464. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:22 

    >>1498
    保健所も毎日見に来るわけじゃないから許可与えたら野放し

    +39

    -0

  • 2465. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:22 

    >>1037
    もはやインスタ映えすら考えてないのがすごい(笑)

    +136

    -0

  • 2466. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:33 

    >>741
    亡くなったりしたらどう責任とるんだろうね。なめてかかってたら本当に危険⚠️

    +202

    -0

  • 2467. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:43 

    >>2381
    今のところサイトには無い

    +7

    -0

  • 2468. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:51 

    お店やお菓子のアカウントかと思いきや
    ちょいちょい推しのキャラの二次創作の同人誌どーんと載せて紹介してて色々なんかうん

    +26

    -0

  • 2469. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:17 

    >>2462
    魔封印

    +8

    -0

  • 2470. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:19 

    >>1
    たしかに本人も悪いけど、相手が悪いからってここぞとばかりに執拗に叩きまくるのもどうかと思うんだが
    安全圏から人を叩いて正義気取って気持ち良くなってる人達怖いよ

    +13

    -27

  • 2471. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:27 

    >>2452
    懐かしいわその名前
    今何してんの?

    +25

    -1

  • 2472. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:43 

    >>1853
    たまに床に食べ物置いて撮る人いるけどほんと理解できない

    +99

    -1

  • 2473. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:49 

    >>2388
    一番下の濡れ濡れクッキーなんの水分なんだろ…
    砂糖控えめならシロップでもないはずだし

    +192

    -2

  • 2474. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:52 

    >>1346
    わたし自分でもズボラで嫌になるくらい適当人間だけど、
    さすがに家でもましてや外で服地べたに絶対置けないわ…

    +311

    -2

  • 2475. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:58 

    >>2460
    それがXにはマフィンの「古参リピーター」を名乗る人がいたよ

    +3

    -0

  • 2476. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:58 

    >>1
    Twitterの本件のまとめ
    本当に酷すぎる

    デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ
    デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ - Togetter
    デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ - Togettertogetter.com

    販売初日の時点で糸を引く商品があって返金対応をしたのであれば即日販売停止が妥当に思いますが、一時持ち帰って尚且つ2日目も同じラインナップで販売は食品管理としては下策過ぎでは…?デザフェスはとんだと..



    砂糖は立派な保存料なので、ヘルシーだからと勝手に減らすのは危険

    +39

    -0

  • 2477. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:32 

    >>39
    オーブンの煤が付いたとか…?
    にしても汚いね
    接客に、この汚れた格好でOKと思った感覚すごい
    なんとなく麻の緩いワンピース着てる系かと思ってた

    +210

    -3

  • 2478. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:41 

    >>1403
    若年性痴呆とかで頭の中身が変わってしまった可能性もありそうやん

    +131

    -3

  • 2479. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:44 

    >>1257
    まだリナローズの方が癖強
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +236

    -3

  • 2480. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:52 

    インスタのお菓子の画像が素人以下に見えるのは私だけ?

    +18

    -0

  • 2481. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:55 

    >>741
    石川の流しそうめん
    被害者900人近いよ
    恐ろしい…

    +112

    -1

  • 2482. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:57 

    >>117
    インスタの画像の中にはいかにも冷まさないまま包んだんだろうなって写真があったよ
    マフィンとラップの間が水蒸気で白くなってた
    そりゃ痛むよ

    +117

    -0

  • 2483. 匿名 2023/11/14(火) 14:47:58 

    >>2468
    垢からして整理出来てない

    +6

    -0

  • 2484. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:05 

    >>1828
    いちご農家で収穫パートしてるけど、これは廃棄するレベルのいちご…。

    +171

    -2

  • 2485. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:15 

    >>2286
    こんなレベルで借りてたとしても店舗あったのすごいな

    +104

    -0

  • 2486. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:26 

    マフィンの腐りやすさについて解説してくれてるxのポストのおかげでシュトーレンは果物の砂糖漬けが入っていてめっちゃ甘いから薄くスライスして食べる(一ヵ月くらいなら食べられる)理由がわかったわ

    +22

    -0

  • 2487. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:28 

    >>2481
    あれそんなに人数出たんだ

    +72

    -0

  • 2488. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:34 

    >>853
    よくこれを売ろうと思ったよね。無駄に自己肯定感が高いんだろうか。これは人にタダであげるにも躊躇するレベル。

    +101

    -0

  • 2489. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:48 

    >>837
    インスタで顔写真が載ってて、何となく本能で関わりたくない人だと思った

    +237

    -3

  • 2490. 匿名 2023/11/14(火) 14:48:58 

    >>2290
    夏にお弁当には絶対入れちゃダメって言うよね
    チャーハンも危ない

    +49

    -0

  • 2491. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:03 

    >>1721
    シンプルに吹いた

    +44

    -0

  • 2492. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:05 

    >>620
    マフィンなの?かき揚げにしか見えん

    +111

    -0

  • 2493. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:09 

    >>2480
    Xに自作の美しいお菓子載せてる人たくさんいるよね・・・

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:11 

    >>2191
    黒いコートにしたら汚れわからないのにね

    +17

    -0

  • 2495. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:11 

    な、なんだこれ?!
    「デザフェス」出店の菓子店が食中毒公表、謝罪 購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え 乳幼児向けPRも…

    +189

    -6

  • 2496. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:24 

    見た目から汚すぎる…

    +16

    -0

  • 2497. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:30 

    糸引くのはちょっとやそっとの痛みではないのでは

    +6

    -0

  • 2498. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:32 

    >>2470
    この店のオーナーの表札まで特定してるの怖すぎる
    それを特定してここに晒して得になることあるんだろうか

    +23

    -1

  • 2499. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:36 

    >>1828
    最低限、イチゴの向きと並びは揃えてほしい

    +135

    -2

  • 2500. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:53 

    >>2475
    自作自演や身内じゃなくて?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。