-
501. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:10
>>484
アカ分ければいいのに+77
-0
-
502. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:16
うちの近所にも「無添加無農薬砂糖控えめ」をうたった洋菓子店が5年前くらいにできたので、買いに行きました
びっくりするほどマズくて二度と買わなかったけどまだ潰れてない
激マズなのにクッキー1枚200円、シュークリーム400円、フィナンシェとかの焼き菓子300円~とかだった
あの店の人と友だちかも、このマフィンの人+136
-0
-
503. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:21
インスタ見たら付け爪も伸びっぱなしの爪にずっと貼り付けてるしおかしいよ
1ヶ月以上付けてるんじゃないかってくらい+118
-1
-
504. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:22
>>435
うちは夫が調理師なんだけど、例えば子供が小学生のころバレンタイン時期にチョコ作って友達と交換っていうのは、なるべくやめさせたいって言ってた。
そもそも家庭では温度管理や衛生管理に限界がある。しかも人手に渡ってからの管理も責任持てない。だからどうしても作りたい、って時は「なるべく加熱や調理がなく、日持ちが期待できるもの」を考えて作ったり。
気にしすぎかもしれんけど、素人の手作りや趣味の延長くらいの飲食店が一番怖いと思ってる。+206
-2
-
505. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:28
>>78
こう言う販売の仕方してるマフィン屋さん他にも見た事あるしいつか買いたいなと思ってたけどこの件で買う事は無いになってしまった、、、
同業の人にも影響ありそう。+448
-1
-
506. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:36
昼前なのに食欲がなくなるトピだ…+57
-0
-
507. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:45
>>475
主催者もちょっと緩々だよね
こういうマルシェやフェスタって、食品衛生や販売条件はちゃんとした規則に則ったところが出店してると思っていた(だからこういうのは心配していなかった)んだけど、参加条件どうなってるんだろう
+224
-0
-
508. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:46
>>456
辻ちゃんの娘ののあちゃんの方が店出せるレベルだよね…
こんなんで自信満々に売ってお金もらってるなんて衝撃的すぎる。
しかも売れてるっていうのが一番の衝撃。
私なら絶対買わない。+454
-8
-
509. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:50
私、デパ地下で年末に自宅用に買ったカステラの中に長い髪の毛が練り込まれてたことがあって、自分自身の嫌悪感とかじゃなくてお祝い用にカステラ買うお客がこんなのに出くわしたら大変だからメーカーに返送したことある。+151
-0
-
510. 匿名 2023/11/14(火) 11:14:52
クチコミに反論してるのとか、謝罪文がふざけてるのとか、腕が痛いアピール…
アスペなのかな?+125
-3
-
511. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:12
>>495
イベントって行列できるから、商品をよく見る余裕ないしお腹空いててその店の列が短かったらとりあえず並んで買っちゃうかもね+202
-1
-
512. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:13
>>473
よこ。
検索すると視みたいよ+124
-6
-
513. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:39
>>468
そんなよくわからない属性でもこの自己肯定感と目黒一戸建は羨ましい
人生うまくいく人ってうまくいくんだなぁ+135
-2
-
514. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:41
デザフェスは好きだけど、一般参加者からするとどこがきちんとした店なのか分からないロシアンルーレット状態じゃみんな避けるしかない。
ただのマフィンでも五日間常温放置なんてしないのに、栗や芋まではいってたとか作り手の衛生観念がヤバすぎ。インスタの謝罪文?もまず常連さんが喜んでくれて嬉しかったですー❤️みたいなノリで始まってて、あまりの呑気さにもはや恐怖を感じるレベルだったわ+112
-1
-
515. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:51
>>495
すんごい売れてた。
イートインコーナー四方どこ見てもみんなマフィン持っててちょっと気になるほどだった
掻き入れ日だからしこたま在庫積みたかったんだろうね+209
-0
-
516. 匿名 2023/11/14(火) 11:15:51
>>456
やだ…。
ただでも要らない。
地元の祭りで作業所の人の出店があるけど、もっとちゃんとしてるよ。
こんなに安くていいの?ってレベル。
+331
-3
-
517. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:23
>>512
ベーキングパウダー入っていて草+277
-3
-
518. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:24
みんな言ってると思うけど、5日前なら冷凍保存→前日解凍くらいしてくれないと危なさすぎ…+20
-3
-
519. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:26
私、他人が作ったお菓子とかダメで、友達から貰った友チョコとか知り合いのおばさんが作ったおはぎとか食べれないんだけど、まさにこういうのが嫌なんだよね
プロじゃない素人って、衛生観念がどのレベルか知り得ない 家の台所とか、どの程度衛生的かわかんないし
でもこの人隠れ家的なお店やってたんだっけ…一応プロなのか…それでこれか…
防腐剤や砂糖いっぱい入ってても、四六時中お菓子を食べるわけじゃないし、隠れ家じゃないお店で買った方が良い
+115
-3
-
520. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:26
>>440
マフィアww+464
-1
-
521. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:36
>>512
レンジでふわふわになるまで
何ワットで何分温めればいいのかを教えてほしいわ+501
-3
-
522. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:43
グーグルマップ見たら自宅の一角を店舗にしてるみたいだよね
この人の近所や同級生の評判が気になる
文章みると責任感無しだし客のせいにしようとしてるわ、何が悪いのか理解できてないわ「腕が痛くて」と同情買おうとしてるわで外で働いてもすぐ辞めさせられるタイプに思える
学生時代もだいぶやらかしてると思う+164
-1
-
523. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:49
>>456
ショートケーキの衝撃が強すぎて引き摺られるけど、無添加で素材に凝ってて小規模でやってるお店なら、クオリティはある程度スルーされるのかもしれない+205
-0
-
524. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:05
>>460
かびるんるん…?+118
-1
-
525. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:07
>>503
きったね、ヴォエ🤮+39
-0
-
526. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:25
衛生管理の資格を持っているのかな
+8
-0
-
527. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:26
>>511
わかる。
自分の番が近づいてきて、「えっ!?あれなの?」って思いながら買ってしまうやつ。
+148
-0
-
528. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:31
>>484
すごいね
実店舗の立地がかなり良いし
お嬢様育ちで人の悪意に全く触れて来なかった人なのかな
今時そのネットリテラシーはヤバいわ+127
-1
-
529. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:31
>>503
何か素手で生地扱っていたっぽいよね。
付け爪つけて素手かよ‥って引いた。+77
-0
-
530. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:45
あのお菓子を自信満々で売れる自己肯定感の高さがうらやましいというかなんというか
身内だけで食べるレベルでしょ+81
-1
-
531. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:48
>>494
ちょっとw+152
-0
-
532. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:55
食品扱ってる人とは思えない食中毒の認識の甘さにドン引きした。
クッキー達とか電子レンジを連れてという文章にもドン引き。
自分は夏日に常温放置しておいて、お客様に「冷凍庫に入れました?」という責任転嫁も、食中毒の連絡きてるのに、マフィン大量に作ったから腕が痛くて代わりのものを焼くのが大変とか的外れな事を言ってるのにもドン引き。
同じような人、たくさんいるんだろうな。
駅弁屋さんの食中毒で「わざとじゃないか仕方ない」と擁護してた人達、こういう認識の甘いどうしようもない営業者みても「仕方ない」と思うのだろうか。
私は無理だわ。
+148
-1
-
533. 匿名 2023/11/14(火) 11:18:07
>>78
ベーグル、スコーンでよくこんな陳列みるわ…今後気をつけよう+354
-1
-
534. 匿名 2023/11/14(火) 11:18:22
実際に返金してもらった人がお店の人に、一人で作ってるから100個に1個は腐るとかいってたらしいけど
1個でも腐ったもの売ったらアウトなんだよなぁ
なんで他人事みたいなんだろ+239
-1
-
535. 匿名 2023/11/14(火) 11:18:29
>>351
自分で作って自分で食べる分には良いんだけどね。
(子供にも害がなければ)
堂々と人に食わすな。+182
-2
-
536. 匿名 2023/11/14(火) 11:18:33
>>110
お菓子作り上手なママさん
ではないみたい
口コミ見ると
生焼けっぽい、カチンコチンとか書かれてる
上手い下手の前のレベルの問題+481
-0
-
537. 匿名 2023/11/14(火) 11:18:40
>>364
Googleのレビュー見てると一応店舗販売してるのは分かるんだけどどういう商売の仕方なのかよく分からなくて怖かった
よそのスペースに並んでるお客さん達がほぼ画面上半分映り込んでる写真が個人的に一番苦手だった+21
-1
-
538. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:02
>>506
ダイエットにうってつけ+7
-0
-
539. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:05
>>329
Twitterでお店?このフェスでの出店の写真見たけど。
なんか素人臭さが凄かったよ。
この出店者のアイコンのイラストも物凄くダサくない??
素人絵でもやっぱりセンスって出るよな~って凄く思ったし、このイラスト掲げられてたら私なら買わない気がした。
マフィン自体も特別美味しそうでもなかったし。+486
-2
-
540. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:09
>>21
直接面と向かってやり取りしたくない、って感じが滲み出てるよね。+238
-2
-
541. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:11
Googlemapの濃厚バナナマフィンのくだり。
『添加物も防腐剤も入っておらず、お砂糖も普通の焼き菓子の半分以下しか入っておりません。お砂糖の代わりに1個のケーキに大きいバナナがまるっと半分入っております。・・・』
バナナまるっと半分って、まるっと1本じゃないのかw+182
-0
-
542. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:27
いくら無添加とはいえ糸引くって余程だよ
糸引いた焼菓子なんてみたことないわ+59
-1
-
543. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:54
>>490
…はて…そうかも…(片目閉じ)+165
-1
-
544. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:55
催事に食品を出すには本体はもちろんパッケージや表示ラベルまで厳しくチェック入るもんだと思うけど、デザフェス側はザルだったの?
いや根本的にこのお店の衛生観念が低すぎるのが発端だけど、脱酸素剤も入れずラップでくるんだだけの、製造から5日経ったものを搬入して何も言われなかったのか?+89
-0
-
545. 匿名 2023/11/14(火) 11:20:15
>>193Googleの口コミのことかな?
なかなかにすごかった+208
-1
-
546. 匿名 2023/11/14(火) 11:20:20
この状況でインスタに鍵かけてないのか
自分がやらかした事も現状もまるで理解してないんだな+75
-0
-
547. 匿名 2023/11/14(火) 11:20:22
>>172
これが4200円は高くない?+258
-0
-
548. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:05
インスタ見たけど汚ギャルっぽいの出てきて察した+54
-0
-
549. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:09
>>530
身内向けでも食欲わくようにとか見た目よくしようと思うわ
販売やる位ならなおのこと+20
-1
-
550. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:32
>>541
たしかにwww
形状を保ったままの半分なら「まるっと」でもいいんだろうけど、砂糖の代わりにだから潰してるんでしょ?
どこも「まるっと」じゃないよね。+54
-1
-
551. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:35
>>536
今まで問題起きなかったのかなぁ?+226
-2
-
552. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:37
>>512
小麦粉、牛乳、ベーキングパウダー使っててバターだけを大豆油にする意味って何かあるの?+430
-0
-
553. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:42
>>498
不二家ってそんな感じなんだ、、、
覚えとく。+279
-0
-
554. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:02
>>546
いや、問い合わせ先とかのアナウンスとして残しておかないとダメ。+27
-0
-
555. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:09
>>534
100個に1個は腐るwww
文化祭の出店でもアウトだろww+163
-1
-
556. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:09
>>172
辻ちゃんのお嬢さんの方がよほど上手だわ
+293
-2
-
557. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:12
>>17
添加物の重要性。無いのは湿気で終了。
山崎パン、マック、コンビニ弁当が腐りにくいのは悪とかじゃなくてこういうトラブル避ける為。+606
-8
-
558. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:14
>>547
これに金出すならコンビニ行って高めのショートケーキ買いますレベル+130
-0
-
559. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:21
>>357
つまり作ってはいけないタイプの人間ってことか…+107
-0
-
560. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:26
>>7
年末まで後引いてるね+167
-3
-
561. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:35
>>53
その下の保管方法?のところ
「17日まではお召し上がりいただけます」って書いてあるし
消費期限だけ訂正しても意味なし+363
-10
-
562. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:45
>>534
>一人で作ってるから100個に1個は腐る
強気すぎ…+151
-0
-
563. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:48
>>172
これ売り物!?
親子でケーキ作りました~♪じゃなく!?+270
-0
-
564. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:13
>>91
菓子製造業の保健所の許可取る場合、家のキッチンと製造場所は分けないと許可が出ないはずだけど、もしかして家のキッチンで作ってない?この辺大丈夫なのかな?+518
-1
-
565. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:31
とりあえず営業停止したらしいね
でもまたほとぼり冷めたら再開しそう+72
-0
-
566. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:33
>>558
防腐剤、添加物、砂糖入った方を選ぶよね…+54
-1
-
567. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:37
>>393
自分用のお弁当だって
粗熱とってから蓋閉めると言うのに…+363
-1
-
568. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:50
>>534
食べ物売る立場でそんなヤバいガチャ商品出すなよww+96
-0
-
569. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:52
>>1
私はお祭りとかでこういう手作り感ある食べ物って製造過程や衛生状態がわからなくて怖いから買わないんだけど、夫は「無添加だって〜!手作りいいじゃん」とか言ってありがたがって買ったりするから困る。
夫がお腹壊すのは自業自得だけど、子供達には食べさせないでくれと思う。+171
-6
-
570. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:58
まぁ問題起こしても実家太いだろうし焦らないんだろうね+16
-2
-
571. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:00
最新アナウンスは「食べた人は病院行って・診断書と領収書を貰って連絡ください」
連絡先は明記しとけよ。+140
-2
-
572. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:13
趣味で菓子作って、周りに食べさせたら「おいし~い。お店出せちゃうレベルじゃない?」って言われて、社交辞令かもしれないのを妄信して本当に店だしちゃった感じがする。
大して調理基礎やら衛生管理の知識もないまま。体に優しい、体が喜ぶ系の「ほっこりスイーツ」やちってます。みたいに。
そういう人が一番怖いんだわ。+124
-0
-
573. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:16
>>326
気になってインスタ見にいってみた
要冷蔵のコーヒーゼリーやレアチーズケーキなんかも販売してたんだね。品質管理大丈夫だったのかな?
ケーキに使ってるバナナも傷み始めてる感じの色味だし、桜エビのマフィンの見た目がすごくて声出た+419
-2
-
574. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:19
ご近所の仲良しの常連さん達とやらが持ち上げまくった結果かね?+37
-0
-
575. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:39
>>109
焼きたて(そうじゃないのは明白だけど)の販売をアナウンスしておいて、買ったら冷凍庫に入れろという指示出している。危ないのは販売する時から分かってやってったてこと??
こっっわっ
+241
-1
-
576. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:47
試しに口コミ見てみたんだけど、やばいね。
これとか全く意味がわからないんだけど。惣菜パンに大量の具が入った味ってなに。+373
-9
-
577. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:55
>>546
自分も子供も
身バレしそうなことたくさん載せてるのに
せめてそういう投稿は消すとか
何も対応してないことに恐怖を感じる+79
-0
-
578. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:57
>>172
キッタネ4000円とかだれがだすかよあ+279
-0
-
579. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:59
主食にするわけでもないんだし、食べたらお腹壊す無添加マフィンよりも添加物を適切に使用した安全なマフィンのほうが食べたいわ+80
-0
-
580. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:18
>>552
コストカットだと思う。+170
-1
-
581. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:19
正直店側がアレな感じだからお話にならんと思うので、直接やりとりせず被害者は保健所とかに通報した方がいいんじゃないの+83
-1
-
582. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:20
話題になってたから見てみたけど知れば知るほど薄気味悪い案件+82
-0
-
583. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:20
>>554
なるほどそうだね
店とプライベートはアカウント分けておけばよかったのにね+21
-0
-
584. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:25
>>534
100個中平均1個腐るって、確率高いじゃんね。
その理論で真面目に考えてみたら、3/100個の日もあれば0/100個の日もあるってことになるし、ひとつだけやたら腐敗が進むってのも考えにくいから目に見えてないだけで実はアウトな個体もあるはずなんだよな。+112
-0
-
585. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:25
>>528
立地も目黒だし、お菓子作るのが好きなお金持ちがよくわからずとりあえず開業した典型だと思うわ
+106
-2
-
586. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:36
お菓子作りとかの勉強したことある人、どこかで経験積んだ人には見えないんだけど、調理師免許的な何か資格的な物や実務経験みたいなのなくてもこういうの作って販売していいものなんですか?+49
-1
-
587. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:41
>>564
いや、何かお菓子専用みたいな
台所(でかいオーブンあり)の写真は上がってたよ
でも三角巾から髪が出てるわ
長袖のまま調理してるわ
色々凄かった
+250
-1
-
588. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:47
温度管理しっかりしてほしいよね!怖くて安心して食べられないよね!以前働いていた大手コンビニの工場も温度管理適当だった。外見は厳しそうに見えるけど実際は適当に他のもので10℃以下や85℃以上で一部の社員や外国人が温度計ったりしていた。
あと今日、こどもが朝ごはんに食べていたスーパーのパンから一円玉サイズのマグネットがでてきてびっくりよ。飲み込まなかったからよかったけど、対応してもらったよ。二度とこんな小さなマグネット使わないでって思った。使うなら混入しても気づくような細長い大きなマグネットを使ってって思う。+57
-1
-
589. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:48
>>494
そういえばこの年代の少女マンガの主人公って、ケーキを焦がしたとか塩と砂糖を間違えたっていうのが、ドジッ子だけど可愛くて愛されるワタシっていう描写よね+175
-1
-
590. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:52
添加物入ってないって言っておきながら思いっきり入ってるし、防腐剤不使用って言いたかったのかな+19
-0
-
591. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:59
Xのほうの謝罪文がインスタのそれと知的レベルが違うから明らかに身内が
謝罪文章考えて書かせてるよね?
そのもっとまえに、身内らしき人はこの人に食べ物作って売らせるのはやばいとなんで止めなかったの
明らかにやばい代物って見てわかるよね?
お金持ってそうな家だから、この人がやばいのは見て見ぬふりで甘やかすだけで放置してた?
+138
-1
-
592. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:12
>>493
まじか
そもそも免許じゃなくて許可か
免許制にしようよ+62
-0
-
593. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:21
>>576
「お」を付ければ丁寧と思ってるバイト初心者みたいだな+432
-0
-
594. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:28
>>91
パソコンやスマホ使えないのかな…?
今時の子ってスマホでなんでも作れるから、中学生でもセンス良い子はもっとそれっぽいポスター作れるよね…
QRコード載せられてすごいねってレベルなのかな+302
-6
-
595. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:33
>>153昔は冷蔵庫なんてなかったから、長期間保存するようにたっぷりお砂糖入れてた
そういう当たり前の知識がすっぽり抜けていたのは恐ろしいね+181
-3
-
596. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:51
>>79
夏場は冷蔵保存を推奨するとかならともかく、冷凍OK、冷凍OKってやたらしつこいね
買った客に冷凍保管してもらわないとヤバい事情があったんだろうな+449
-4
-
597. 匿名 2023/11/14(火) 11:26:52
>>557
衛生管理もすごいよ
あの白い服を着て工場外に出られないし、製造ラインのある部屋にはいるならエアーとコロコロするし
自宅のキッチンで子供たちがゴロゴロしたり移動して埃が舞う中で捏ねましたーと一緒にしたら失礼だと思う+294
-2
-
598. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:11
>>572
私よく人が作ってくれたものに「お店出せるよ!笑」って言っちゃうから気をつけよう+72
-2
-
599. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:14
当日のブース写真見たけど、あのブースを遠目で見たらなんか大きいお店がやってる…?とか思って立ち寄る人多そう
実際のクオリティは近くで見たらあんな感じだから、うっかり並んで近くで見たら「ああ…」と思うけど今更やっぱいいですとも言えず買っちゃうやつかしら+62
-2
-
600. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:18
>>556
衛生的にも比べるまでもない
というか比べるのは可哀想なレベル+114
-1
-
601. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:24
>>557
某コンビニチェーンは添加物少なめだから、腐りにくくするために最近茶色い弁当になってきてるというのに。+150
-1
-
602. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:35
>>576
他の人の「次回見かけた際には絶対に買いません」って口コミが絶妙にじわる
+490
-3
-
603. 匿名 2023/11/14(火) 11:27:55
>>571
診断書って高いよね。五千円くらいはしないか?しかもそんなにすぐ発行してくれないし。+105
-1
-
604. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:13
この爪よ…。
産休中だけかもしれんけどさ。
+197
-17
-
605. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:20
>>594
Xやインスタやってるから機器は触れると思う+95
-0
-
606. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:24
+345
-10
-
607. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:26
>>24「(商品を)連れて行く」って表現も、うわぁってなった+179
-0
-
608. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:36
>>79
このチラシ見て、金田一のギャグ回のズボラ女性喫茶店オーナーを思い出した+171
-1
-
609. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:46
>>602
マイナスに指あたっちゃったごめんなさい。
+77
-3
-
610. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:06
>>576
なんかどの低評価の口コミにも丁寧な喧嘩腰だよね
これだけ不味いって書かれたら自分だったら修行し直すわ…+576
-0
-
611. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:23
>>234
辻ちゃんとこの長女の方がはるかに上手いよね+178
-4
-
612. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:25
>>326スコーンやんけ+138
-0
-
613. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:26
小学生が書いて職員室のコピー機で印刷したみたいなチラシもXの文章も全てが幼いというか…お子さんいるっぽいしそれなりの年齢なんだよね?なんか不安になる+69
-1
-
614. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:35
「今後ともよろしくお願いいたします」じゃねーよ+57
-0
-
615. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:48
>>604
え?長男が高校生なのに産休?
どんな年齢差?+312
-10
-
616. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:50
Googleマップの口コミとその返信に笑ってしまう
この中学生みたいな文章能力といい空気の読めなさといい、社会に出ていい人ではない気がするわ+81
-0
-
617. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:55
手書きのチラシ、終わってる衛生観念、汚らしいケーキの盛り付け、汚れた服、カビた作業台タイル…
Twitter(X)で子供のおままごとみたいで怖いって言われてたのもなんだか頷ける
少し障がいもあるんじゃ…と思ってしまった+148
-0
-
618. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:18
今ツイッターみたらトッピングの栗がビヨーンて糸引いてた‥ピンクのコートも汚いし全体的に汚い+39
-0
-
619. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:19
>>607
このぐらいならちゃんとやってるお店の人でもいる。
謝罪文と普段の投稿の違いがわかってないからやばいんだと思うわ+72
-2
-
620. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:26
インスタみてきた、これはちょっと、、。+546
-9
-
621. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:28
>>88
でもけっして頭は良くなさそう+210
-1
-
622. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:33
>>604
いや、普段からこの爪よ+199
-1
-
623. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:40
>>606
うわー
ネイルしてても作業は手袋してるのかと思ったら素手じゃん+265
-4
-
624. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:49
>>393
ラップも熱々のまましてるんだろうね
Googleの口コミでラップのにおいが移ってるってあったから+261
-0
-
625. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:07
>>463
明らかに臭いとかじゃなく、ご飯やら洗剤やら体臭やらもうごちゃまぜな感じ?何なんだろうねあれ。
あと家だけじゃなく車も荷物であふれてて、やっぱり同じ匂いがした。
思い出すだけでぞわぞわする。+96
-0
-
626. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:09
>>522
専業主婦が趣味で作ったお菓子を売ってみたって感じなのかな
たまにそれっぽい店あるけどなんか怖い+76
-1
-
627. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:10
5日前のマフィンも余裕で売ってりゃ糸引きまっせ+5
-0
-
628. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:16
>>479
応援の気持ちはわかるけどその気持ちを星の評価にプラスしちゃったら平均評価も上がっちゃうからやめて欲しいなーって思ってるw
Amazonとかでよくある評価高いけど一応レビュー見たら「届いてないけど期待を込めて★5つ」とか全く当てにならないやつ+316
-0
-
629. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:52
全面プーイラスト入った傘さしてたり髪青具したりと中々クセ強めだな+9
-1
-
630. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:56
>>606
素手でラッピングしていたよ…?なんか営業停止になってもノーダメそうな生活で羨ましい+337
-1
-
631. 匿名 2023/11/14(火) 11:32:57
>>606
キッチン汚ったなっ!!!
ネイルもしたままでびっくり。
菌の温床の中作られてたのか…裏側見るの大事。+309
-0
-
632. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:06
>>62
心配とかないん?
臭いじゃなく食べずに連絡くださいじゃね?+359
-1
-
633. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:27
>>440
ゴットファザーのテーマが脳内にながれたw+260
-1
-
634. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:32
>>326
これマフィンだったんだ!!!
ずっとスコーンだと思ってたわ!!!+238
-0
-
635. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:33
>>620
なんだこれ?かき揚げ?
自分だったらこれをSNSに載せる勇気ない+894
-3
-
636. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:34
>>610
丁寧な喧嘩腰だよね
↑笑ったw
本当にそう+296
-0
-
637. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:41
>>624
えー(´д`)+63
-1
-
638. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:48
>>620
マフィンじゃなくミスったお好み焼きのような何かだろこれ+621
-0
-
639. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:54
>>182
住所も出てる!本当にこんなところに住んでるのかな?
>>39の汚らしい格好を見るととても信じられない
+367
-5
-
640. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:59
すごい行列だったらしいね
他のイベントでもマフィンは良く売れてる印象がある+6
-0
-
641. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:14
マフィン達
暖かい室温が苦手
表現がちょいちょい引っかかる+75
-0
-
642. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:30
>>326
こんなきったないマフィン見た事ない、、
ホットケーキミックスとかで作ってもこんなんならないよね+322
-0
-
643. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:31
>>617
自分で作って売ってるマフィンに対して「リベイクしないと美味しくないです」ってパワーワードすぎんかww+363
-4
-
644. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:33
>>557
本当にそう思うよ。添加物入れてるのはちゃんと理由あってのことだから。スーパーで販売するということ、最終調理は各店舗でアルバイトがするということ、そして提供する金額にコストを合わせるということ。
それら全てを考慮して、徹底的な衛生管理のもとで製造してるわけだから。
添加物は悪だから買わない、というのは自由。添加物減らせ!というのは無理がある。企業も限界まで頑張ってんだと思うよ。
無添加を選ぶのも自由。だけど売る側や製造する側は無添加なりの徹底的な管理をしなきゃダメなんだと。お菓子作り大好き💕の延長は、ホントやめて。+249
-5
-
645. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:34
>>599
いかがですかぁ~💞美味しいですよぉ~💞
買ってくださぁ~い💞どれにします~☺️💞+25
-1
-
646. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:55
>>1
営業停止します保健所行きますって言っておいてオンラインショップではまだ普通に売ってるけどいいの?+159
-0
-
647. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:13
>>641
食べ物で遊んでるんだろうね+10
-1
-
648. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:24
>>552
バターは固形油脂だから焼き上がったマフィンを冷蔵庫で保存したりするとかたくなるよね。
冷めてもふわっとした食感にしたくて米油や太白胡麻油みたいな液体油脂を使うことはある。
でもバターの値段が高騰しているからそういう体でのコストカットだと思うw+155
-2
-
649. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:25
>>364
なんかGoogleで見たら自宅の一部を店舗にしてる感じだった
あんなところに住めるなんてお金持ちだなとは思ったけど、ちょっとあの汚れた服装とのちぐはぐ感+73
-0
-
650. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:29
>>512
さんきゅ
口コミ見てきた
不味いって言われたら、逆ギレしててワロタ+289
-1
-
651. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:31
>>620
うむ
うむ
食べたら美味しいかもしれないから
何とも言えないけど
うむ+346
-11
-
652. 匿名 2023/11/14(火) 11:35:37
>>615
あ!ごめんなさい!よく見たら出産ではない入院だったみたいです。
勝手にこんな爪で決めつけてしまいました。
失礼致しました!+20
-81
-
653. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:01
>>552
本人はアレルギー対策って言ってる+30
-7
-
654. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:13
>>606
がっっつり家も顔も息子も丸出しだね…
てかイメージ違ったわ+354
-0
-
655. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:18
頭は悪いけど真面目な人なのかなと思ったら
過去に消費期限偽装とかもやってんのな
中身も腐ってるよ
このマフィンみたいに+89
-0
-
656. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:26
>>399
横。ほんと、知らねーよだよね。
この前の駅弁の時も発注が多く…みたいな事言ってたけど、自分ところで受けたんだろうって思うわ。+166
-0
-
657. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:27
>>620
これ、焼けてるの?+340
-1
-
658. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:40
>>53
その前に2022年だね!+9
-41
-
659. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:49
>>639
紹介動画みてきたけどちゃんと住んでいる…
お嬢様とかなのかなぁ+113
-5
-
660. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:50
>>561
消費期限は書き換え前9/17
お召し上がりいただけますは10/17だよ。+74
-3
-
661. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:51
>>653
アレルギー対策でバターがだめなら牛乳もだめそうなのにね+185
-1
-
662. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:58
>>622
手袋をしているにしても…+41
-0
-
663. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:04
この方のインスタ、自撮りを結構のせてたけど…
目の奥に感情がないというか…特有の…うん。+72
-2
-
664. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:07
>>645
イラッとさせる天才w+23
-0
-
665. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:07
>>608
カレンダーの上でクッキー生地こねちゃう人ね+91
-0
-
666. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:24
>>623
ボウルでの作業はゴム手袋してるけど、焼いた後は素手っぽいね
他にも色々とツッコミどころあって衛生観念を求めるのが無理そう+132
-2
-
667. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:53
>>620
マ、マフィン?思ってるのと違う。うわ・・・無理。これ売るとか無理。お金頂戴できる代物じゃないって。+459
-0
-
668. 匿名 2023/11/14(火) 11:37:56
>>653
牛乳使っているのに?謎w+134
-0
-
669. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:07
>>576
ひとりだけやたら褒めてる口コミがあるんだけど、身内垢かな?と思ってしまうくらい他の口コミで星1つが続きすぎている+325
-0
-
670. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:12
このオーナーさん営業許可証持ってるの?
裏貼りも賞味期限の二重書きとかアレルギーの記載なしとか生産地書いてなかったりいろいろおかしい
隠れ家的なとこで、ってあるけど裏貼りはいまいろいろ厳しいのに+61
-1
-
671. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:20
売るときめきに声かけや注意のメモとか何もやらず?+0
-0
-
672. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:21
>>91
字が…
なんか全てを察した+475
-1
-
673. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:39
>>617
Xのほうでも知的グレーや発達障害じゃないかと書いてる人結構いたよー+150
-5
-
674. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:45
>>593
おしょくじけん+37
-1
-
675. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:49
私は販売しないけどハンドメイド好きで、デザフェスも色んな作家さんが何ヶ月もかけて準備してるポストやインスタを見て来たから、こういう人が許せない
同じ食品系の人は風評被害凄いだろうし、デザフェス自体知らない人からしたらデザフェス=糸引きマフィンのイメージになるじゃん
更に別のイベントにも出るつもりなのかな
本人が重大な事として捉えて無さそうなのが1番怖いよ+90
-0
-
676. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:00
>>339
マフィン?をこんなにギュウギュウにラップで包むって全然美味しそうに見えないし、さらにラップの上から「濃厚❤️バナナ」ってマーカーで書くセンスも嫌だ+553
-2
-
677. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:02
>>484
なんか幼いの分かる。
小学生みたいな顔つき。
お店と私生活ごちゃ混ぜのインスタだよね。
+98
-0
-
678. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:03
買う人がいるのに驚き…+34
-0
-
679. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:03
>>641
電子レンジのことは「連れてくる」
犬か何かだと思ってそうw
若い子かと思ったら高校生の息子さんいる年齢でさらにびっくりした。+307
-6
-
680. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:15
>>624
なんとなくだけどコストコの大容量のラップ使っていそう。カッターがついているから包みやすいし。
でもあれってビニール臭くて、おにぎり握ったらオエーってなったことがある。+147
-0
-
681. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:16
知り合いがここで出店してて(マフィンでは無い)、マフィン食べないように注意喚起してたわ。+37
-0
-
682. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:23
>>587
それで食べ物に家の臭いつくんだ、、逆になんか怖いわ+190
-0
-
683. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:32
>>172
この小学生が作ったようなケーキを
販売できるとは笑+214
-0
-
684. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:46
>>669
昔は味良かったけど大量生産し始めておかしくなったみたいな話見かけたよ+115
-4
-
685. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:04
>>670
インスタみたらなんか資格は色々とってるみたいだった
アレルギー関連とか+15
-1
-
686. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:13
>>660
あ、本当だ!冷静なご指摘ありがとうございます
どっちにしろ書き換えはいかん!!+53
-2
-
687. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:23
保健所さんこの店を厳しく指導して!!
食べた人達に被害出ないと動かないのかな?
それじゃ遅いよ+67
-0
-
688. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:27
真夏に販売した時も、ラップ梱包で常温で展示販売してたみたいね。
Twitterで見たけどこの日は気温33度くらいだったらしい。
商品のラベルでは18度以下の冷蔵保存ってなってるのが謎すぎる…+238
-5
-
689. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:27
>>606
ちゃんと店舗として商品売っててあの有り様?
もう店畳むしかないね…
近所でも噂広がっちゃって誰も買わないと思う+312
-1
-
690. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:42
>>469
この人いくつなんだろ?!
まじで、昔おねえちゃんが持ってた「なかよし」の付録とかファンシーショップ系の便箋とかノートに描いてあるキャラ感がすごい。50過ぎてる??+138
-1
-
691. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:43
>>446
見た。
ブランデー漬けフルーツケーキ漬けてますって何…?
ブランデーケーキはわかる。
ドライフルーツを予めブランデーに漬け込んでおいて、それを生地に入れて焼き上げて、焼き上がりにブランデー塗るのは知ってる。でも彼女のは違うよね?
フルーツケーキをブランデーに丸々漬け込んでるの初めて見た…しかも2週間もそこに漬け込むんだよね??
どろっどろにならないのかね…?+155
-0
-
692. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:49
>>635
これは彼氏にプレゼントでも拒否られる気がするし、渡す勇気無い+133
-0
-
693. 匿名 2023/11/14(火) 11:40:53
>>662
自レス
飲食店でネイルNGの理由。
飲食店で働く人はネイルはして大丈夫?飲食店におけるマナーの解説sharedine.meネイルは現代人に欠かせないファッションの一部です。女性はもちろん男性のネイルも当たり前の時代となっていますが、一方で、TPOによってはネイルが許されないことも。飲食店スタッフもネイルはNGですが、どこまでなら許されるか迷う方も多いことでしょう。 そこで...
+60
-0
-
694. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:04
>>606
お家立派…+90
-3
-
695. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:20
>>606
関係ないけど
この店のキャラクターって
(多分プロがかいた)入り口に描かれてるウサギなんじゃないの!?
あの手作りチラシのライオンだかハリネズミだかは何だ!?w+278
-1
-
696. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:21
マフィンをボロクソに言われた時のグーグルの口コミ返信
アメリカンマフィンのように甘くないから甘いの慣れた人には不向き、バターの代わりに大豆油使ってる、総菜パンに大量の具材が入っているような感じ…
もうマフィン名乗らなくてよくね?
形といいマフィンとは完全な別物じゃん
マフィンに迷惑かけるから総菜パン名乗ればいいのに何でそこまでマフィンを名乗りたがるのか+105
-0
-
697. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:29
>>685
持ってないとイベント自体参加できないからね
食品関係の資格ってこんな適当な人でも取れちゃうんだなって恐怖だった+26
-0
-
698. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:34
>>79
しかもこれで目黒区の店。
金持ちの親に滞在整えてもらった遊びみたいな感じか?+412
-3
-
699. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:45
>>689
近所の人はとっくに買ってないんじゃないかな…
イベントだから知らない人をホイホイできただけで+270
-1
-
700. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:46
持ち上げたの誰だよ…+48
-0
-
701. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:51
>>388
安いラップって耐熱怪しいもんね。+147
-1
-
702. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:52
>>659
ほんとだ、ちゃんと店構えてるんだね
金持ち主婦の趣味の延長みたいなやつかな+137
-4
-
703. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:11
無添加で砂糖を減らしたマフィンを常温で販売
しかも1番古いもので5日前に作ったマフィンって…自分で作って自分で食べるとしても躊躇うよ
昔から保存食には砂糖とか塩とかドバドバ必要だって知らなかったのかな
無添加とか自然派界隈って「菌」は全部良いものだと思ってそうで怖い+83
-1
-
704. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:22
>>339
こっち系か…
なんでこんなに服汚れてるの??こんな汚れることある?+391
-2
-
705. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:30
都立大学駅近くの立地に住めるのすごい羨ましい+66
-1
-
706. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:36
>>380
すごい観察力w
ほっぺの模様?は気づかなかったわw
確かにこういうの昭和の小学生は絶対描いたけど、令和の子は描かなそう+123
-0
-
707. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:37
>>691
漬け込んだブランデーから取り出して出来上がりだとしたら
アルコール成分全然飛んでないから
食べたら飲酒したのと変わらない状況になるよね+114
-0
-
708. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:37
>>88
服も髪色も派手で真逆のパターンだったよ+195
-1
-
709. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:41
>>693
バイ菌あるからね+29
-2
-
710. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:43
>>312
保存料不使用の無添加うたってるなら、
当日製造で消費期限は当日まで が基本だよ。
飲食店がお弁当販売している場合なんて、
保存料不使用だから、
帰宅後は冷蔵庫に入れて、その日のうちに食べてください
って言われるでしょ。+312
-0
-
711. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:43
この当事者頭悪そうだよね。でも何よりこんな素人が作ったマフィンを買う人がいるのにびっくりだよ。
消費期限を偽装してた、ってのもTwitterでみた。+93
-0
-
712. 匿名 2023/11/14(火) 11:42:52
>>682
独特の家の匂いがするマフィンって想像しただけでも怖いよね
家族がパン屋してるけど、小麦粉の保管方法が悪くて、粉の時点で部屋の匂いを吸っちゃってるんじゃない?って言ってた。+282
-1
-
713. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:01
>>12
客には冷凍庫保存を言っておきながなら、5日前に製造して常温(製造者いわくエアコンきかせて18℃)保管していたものを持って行ってたと書いてあるのを見たよ。
買った後に冷凍庫入れたところで…って感じの保存状態だったみたい+670
-1
-
714. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:16
>>79
知的か発達障害ありそうだね+508
-47
-
715. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:23
なんかあれなの…?
NPOとかが入ってるお店…?
+18
-3
-
716. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:23
・一回持ち帰って2日目も同じラインナップで販売
・焼きたてと言いながら作り置き(記事の通り5日前に製造したものがある)
・防腐剤、添加物不使用 とうたっているがベーキングパウダーなどを使用(コーンスターチ以外のベーキングパウダーは食品添加物になる)
・具材も腐りやすいものを多く入れていた(バナナなど)
・半生の小麦粉(?)
・過去に期限の書き換え疑惑あり
・実店舗もなかなか低評価(星5のうち星2以下)
・今後開催予定の別イベントにも出店予定
(保健所案件なので出店しない可能性はある)
でてくるでてくる……
保存方法が悪いと腐るってついこの前にお弁当屋さんで大問題になったばかりじゃん+113
-0
-
717. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:38
>>694
町並みも綺麗…
普通に外観だけ見たら
金には困ってないオシャレママが
こだわりでやってる
素敵な自然派パン屋さんなのかな思うわ…
+144
-0
-
718. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:16
>>522
店舗まで持ってるのにこの体たらく、指摘する人が誰もいないんだろうなと思った
+64
-0
-
719. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:23
店舗もあるしイベントにも頻繁に参加してるなら、今まで話題にならなかったのが不思議なくらいだね+29
-0
-
720. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:47
>>15
無添加と言いつつベーキングパウダーは入れてるのよくわかんないな
単に知識がないのか確信的にやってるのか+203
-0
-
721. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:47
インスタ鍵かけるの予測してるのかどんどんフォロワー増えてる+39
-0
-
722. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:53
>>689
近所で買ってる人いない気がする
店構えがまず入りづらい+232
-0
-
723. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:15
>>512
この消費期限っていうのは何を根拠に決めているの?食品衛生法とかで決まっているの?普通のマフィンが18度以下で1ヵ月も持つってちょっと謎なんだけど。+281
-8
-
724. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:21
>>675
わかる。
これこの方だけの問題じゃないよね。
他に出店してた人も同じ様にどうしても見られてしまうんだよ…
しかも飲食業やってるのに衛生観念がかなりおざなりだし、その後の対応も酷い…+42
-0
-
725. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:23
なんか、思い込みが強くて話通じない系の人な気がしてる…+94
-1
-
726. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:27
原材料見たけどこだわってる、ってほどでもなくて、この商品の何が魅力的なのかわからない+17
-0
-
727. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:42
>>716
半生の小麦粉は一発アウトじゃない?!
怖すぎる+45
-0
-
728. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:52
>>708
金髪にネイル
(別写真では髪が青かった)
でも汚いピンクのダウン
もう訳解らんよ
+164
-1
-
729. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:17
>>717
でもなんか看板?の感じとかが、ちょっと違和感。。初見じゃ絶対入れないw+131
-0
-
730. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:20
>>689
そもそもこれで4,5年やってるのすごい。
+171
-0
-
731. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:23
>>624
Xで見た感想だとラップと家の匂いがしたって人も居た+98
-0
-
732. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:26
オカンの趣味までに留めておけばよかったのに…+46
-0
-
733. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:29
>>46
うわぁ…
無知は罪だよ
逮捕して欲しいレベル
もし子供が食べてたらと考えるとゾッとする+298
-0
-
734. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:29
>>670
私もお菓子作りが趣味で、知り合いから青空マルシェみたいなイベントがあるから一緒に出店しないかと誘われたことがあるんだけど、あくまで趣味で何の資格も持っていないと伝えたら「問題ないよ」「大丈夫だよ」って。
家庭のキッチンで作った菓子を不特定多数の人に売るとかありえないし、何が大丈夫なのかさっぱりわからないから断ったけど、緩い考えでやっている人が多いんだと思った。+134
-1
-
735. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:34
>>357
自然派の人って色々極端だよね。知り合いは行き過ぎ系自然派で、無農薬だから大丈夫って言って虫の沸いた米を渡してくる。ビビる。米粉とか粉物も虫が沸いてるけど、安全なものだから虫が来ると言ってる。ちなみにカフェを経営してる+124
-0
-
736. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:45
最悪な事してしまったね。
けど見た目(顔)や子供の事言うのは違うと思うよ。ガル民たち+29
-3
-
737. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:56
地元がる民いないの?リアル評判が知りたいわw+70
-0
-
738. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:59
>>544
テロ起こせるよね、それだと
今回のは悪意なく起きたけど、悪意を持って何かを売ったらどうなるか
主催者側が販売者をチェックすることは無かったのかな 素人に毛が生えたレベルでも食べ物売ることが出来たのかな?+30
-0
-
739. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:00
常温で販売してるのに冷凍推奨してる矛盾
出来立てと言いながら5日前に作ったもの
冷凍したら発覚が遅れるよね
購入者がXにあげてたチョコチップのやつ中が完全に生だったよ+66
-0
-
740. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:05
>>497
違和感でも相当なのに身の危険を感じるって怖すぎる+171
-0
-
741. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:21
>>90
あと、ゆるゆる頑張ります。とか
自分で食べるスイーツならいいけど、お金頂いて商売してんだからしっかり頑張って欲しい。
食中毒甘く見てたらこわいよ+466
-1
-
742. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:22
>>339
お店の場所からするとマダムとかなイメージだったけど、この色のダウンでここまでいろいろ汚れたら着ていられないよね
確かに冬のビッグサイトは出展していても結構寒いけど、設営で汚れたって感じでもなさそう+360
-0
-
743. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:35
>>690
2022年のYou Tubeの映像見る限り50いってるようには見えないなあ
一緒に出てるお子さん小学生っぽいし
ちょっと喋り方が幼い感じはある+84
-0
-
744. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:47
>>680
なるほど。
ラップの臭いってわからなかったけど、コストコのだとそうなんだ。
+134
-2
-
745. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:55
>>606
そうだろうなとおもったけど喋ってる動画みて確信した+228
-4
-
746. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:04
>>594
お店のキャッチコピーが手作り、無添加だから、
それに合わせて手書きの文字とイラストで
ほっこり感を演出しているつもりなんだよ。店主は。+97
-2
-
747. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:09
不味そうだし実際まずいし汚いのに、よく目黒にお店出せたね?+35
-0
-
748. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:19
>>19
Creemaとかでもお菓子売ってるけど素人みたいな人達那よね?大丈夫なのかな+147
-0
-
749. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:20
>>696
惣菜パンを名乗ってもそれはそれで誤解する人がいて他の惣菜パン屋さんに迷惑かけそう。
惣菜パンって聞いたら普通の美味しくて安全な惣菜パンだと思うもの。
この人、ちゃんとイースト発酵出来るのかな。
種無しパンも世界にはあるけどさ。
納豆菌じゃなく腐敗菌は使ってそうだけど。+11
-1
-
750. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:27
小学校名自ら晒してるけどせめてそれ位は削ったらどうかと
次男がなんかかわいそうになってきた+31
-1
-
751. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:28
この無責任さと何も理解してない感じ普通じゃないよね。発達系の方なのかな+104
-2
-
752. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:40
>>79
子どもの頃絵を描くのが好きだった方だけど・・・
さすがにこれよりは上手だったんじゃないか?って思う程に幼稚で下手な方だよね?
それをいい歳した大人が、自分で作ったお菓子を商売用にお客さんに売るってなった時に、自信満々でこれを描いてOK!
ってなる時点で相当ヤバいと思うんだよね。
周りが一切見えないタイプだろうし、色々と危険を感じる。+446
-1
-
753. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:46
>>725
Googleの口コミの返事は必ず「レンジでー」って言って認めないもんね。いるよね、丁寧な対応しているようで絶対に謝らない人。+96
-0
-
754. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:48
>>712
606の動画で作業してるこの人の横の床に置いてある茶色い袋って小麦粉かな?+85
-2
-
755. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:00
Googleの口コミ見てきた
トランスジェンダー対応って書いてあったけれど、焼き菓子店に対応することなんてあるのかな+112
-0
-
756. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:09
絶妙にダサい。+32
-0
-
757. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:39
マフィン型とか使わないで天板にマフィン生地どーん!から焼き上がりに適度な大きさに丸めてラップしてるみたいなんだけど、それは果たしてマフィンと呼ぶのだろうか+52
-1
-
758. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:43
>>712
あー
粉物って匂い吸うよね
おぇ+140
-0
-
759. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:07
>>502
無添加系ってある程度変なところがあってもまあ無添加だしね、で許されるところがあると思う
こんな衛生観念は許されないが+36
-0
-
760. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:22
>>246
私はminneでは手作り食品は絶対買わない…
店舗持たない焼き菓子屋も最近増えてるけど、通販で買うのはちゃんとしたとこの催事で出してるレベルのお店だけだな
+92
-1
-
761. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:23
お金持ちで一戸建てに住んでるなら
治療費等は払えるんじゃないかな
でも謎ののらりくらりで逃げそうな雰囲気あるね
名前は本名なのかな+47
-0
-
762. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:25
>>747
金持ちの道楽なんじゃないかと思う。
ただあの見た目と味でイベント出て何百個完売っていうのはどういうことなんだろう+80
-1
-
763. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:28
>>737
隣の区のがる子です。
正直全然知らなかった。
目黒界隈のfacebookグループも入ってるけどこの店は上がってないと思う。
インスタ見たら近隣のイベント(大崎とか)
東急にも出店してたみたいね。
怖いわ。
+89
-0
-
764. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:30
>>755
どういうことw?
ツッコミどころが次々と出てくる+78
-1
-
765. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:41
>>35
この人の事じゃないけど、ハンドメイド達が集まるなんとかマートとかなんたらマルシェなんかのお店は食べ物は買わないことにしてる。+160
-0
-
766. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:09
>>730
2021年時点でバナナケーキが焦げてるから元から色々残念なんだと思った
焦げてるって言うか焼き上がったバナナが真っ黒なんよ…+152
-2
-
767. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:10
>>603
領収書も貰えって言うんだから、それに掛かったお金は返してくれるんでしょう+45
-0
-
768. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:25
>>723
いや1ヶ月持つってのは冷凍保存した場合ってことでしょ?+125
-1
-
769. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:26
>>760
minneは食べ物じゃなくても、よく売ろうと思ったな?っていう作品めっちゃあるよね
+39
-0
-
770. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:27
昨日見た時よりインスタの写真減ってるような気がするわ
何かあったのか…?+27
-0
-
771. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:00
昨日からXで目にしましたが
・出来たてを謳いながら製造が5日前
・製造後粗熱を取らず熱々のままラップに包んだ為に水蒸気で水滴がついている画像あり
・その後常温で保管
・無添加を謳いながら、マフィンにはベーキングパウダー(膨張剤)クッキーにはバニラエッセンス(香料)使用
・アレルギー対策にバターではなく大豆油を使っていると言いながら、牛乳を使用
等、営業出来ていたのが不思議なレベルでした...食品衛生、菓子製造の基礎知識が無かったのかな?+105
-0
-
772. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:02
>>755
レディースデーで割引とかあるんじゃね?知らんけどw+37
-0
-
773. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:11
>>339
こんな人の食べ物を買うのか……+355
-1
-
774. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:13
>>553
不二家は2ちゃんねるができた1999年から黒い噂が囁かれていたよ+83
-1
-
775. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:25
>>761
店の営業取り消しは無理でもフェス系は出店禁止にしてほしいわ+41
-0
-
776. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:31
高2の子供がいるらしい。その子供がラッピング手伝ってくれたとツイッターに書いてた+52
-0
-
777. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:38
>>753
そもそもデザフェスみたいなイベントで買ってその場で食べられないお菓子ってなんなんって話よな
+51
-0
-
778. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:47
>>684
インスタ遡ったら最下部の方にいくほどまともなお菓子の写真が…
おかしくなってしまったんだろうね。+169
-3
-
779. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:52
>>770
まともな夫が対応しだしたとか?+22
-0
-
780. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:56
>>757
100均にあるシリコン型買ってやればいいのにねぇ+3
-0
-
781. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:17
>>765
自分もこれ見て買わないと決めた
何となく主催者がその辺ちゃんと審査してるんだと思ってたけどザルっぽいのが怖いわ+100
-0
-
782. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:18
>>772
ジェンダー偏ってて草+29
-0
-
783. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:42
>>617
子供のままごと…まさに!
お金かけたらままごとも盛大にできるもんね+40
-2
-
784. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:54
>>604
インスタの写真消してあるけど、伸びっぱなしの爪に青っぽい付け爪くっついてるのもあった
今年か昨年の夏頃の写真だったよ+243
-2
-
785. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:58
こういう外で開催されてるマルシェやイベントで出店してる焼き菓子系の店って
イベント主催者が認めたならちゃんとしてるんだろうフィルターで買っちゃうことあるけど
買うならとりあえず店名と口コミググってからの方がいいんだね…
+46
-0
-
786. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:12
>>776
高2なんてまわりみんなインスタかTwitterしているだろうに…不憫だわ…+86
-0
-
787. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:35
この人子供の顔や学校まで自分で載せてるけど大丈夫なのかな。今回こういう事もあったし+20
-2
-
788. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:41
最近よくクッキー缶とか素人が作ったのよく売ってるけど、買う気にならないから買ってる人すごいなとおもう+86
-0
-
789. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:04
明日立ち入り調査だってさ
ちなみに返金対応はマフィンのみって+37
-0
-
790. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:20
>>620
紅しょうがのかき揚げ…?+371
-0
-
791. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:42
お花畑系…+13
-0
-
792. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:50
>>193
クッキーやマフィンって初心者でもあんまり失敗しないんだけどね+286
-1
-
793. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:00
>>606
色々ツッコミどころあるね。
調理場の汚さ、整理されてなさも気持ち悪いしなんで縛った髪を後ろではなく前に垂らして料理してるの?三角巾の意味なくない?
なんでダラダラゆるゆるの長袖の袖口をボウルに近づけてかき混ぜてるの?中に毛玉とか埃とか入りそうだけど…+213
-1
-
794. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:01
そもそもなんでこんなガールズバーみたいな名前なのか…+77
-0
-
795. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:03
高校生の息子さんいるの?何歳ぐらいのおばさまなのだろうか+21
-0
-
796. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:15
>>776
いいお子さんじゃん+28
-1
-
797. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:17
>>326
これ本当にレンチンしたら、ふわふわになるの?
Googlemapの口コミでは店主がレンチンしたら1日中ふわふわって書いてるけど、どう見ても生焼けでずっしり固そう
小麦粉の生焼けってお腹壊すんじゃなかったっけ?フォンダン・オ・ショコラが流行った時に生焼けはダメって広まったよね+324
-3
-
798. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:19
こういうイベントで売ってる焼き菓子とかベーグル、つい買ってしまうのだが気をつけようと思いました。駅でベーグルとかとかこう言う感じで売ってるよね、うーむ+7
-0
-
799. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:21
>>751
発達か分からないけど知的に足りてない感じがしてしまう…+89
-0
-
800. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:24
知り合いの人が呟いてるね
金持ちの道楽だってさ、家族みんな変わってるって+121
-1
-
801. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:42
>>754
小麦粉の袋っぽいね。
袋の口が開きっぱなしっぽいのが気になる+200
-9
-
802. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:47
プロのパティシエが見たらひっくり返るレベルでありえないわこれ+111
-0
-
803. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:48
インスタ更新されてたね。返金はマフィンだけってそりゃそうなんだろうけど、まだ食べてないほかのお菓子があったら返金対応してもいいとおもう+55
-0
-
804. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:56
>>688
え〜〜〜東急ストアでも売ってたの?
こんな衛生観念低い食中毒マフィンの販売を許すなんて…東急にはガッカリだわ!!!!信頼無くした。+442
-1
-
805. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:00
>>498
えー知らなかった
カビケーキはよく覚えてるけど
反省してそうだから大丈夫かなとよく買ってるけど
ここまでだと引くわ+158
-0
-
806. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:03
>>788
インスタとかすごいよね…価格も強気だし
ご家庭で料理教室やパン教室をやっている人も同じ空間にペットがいたり、色々すごいなーって思う+62
-1
-
807. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:21
Xで炎上してるの知ってたけどここでもトピックとして上がるとは
でも本当に信じられないよね
自分で作ったものでもお菓子を常温で5日間置いといたものとか食べないし、ましてやそれを人様に売るとか考えないよ
言い方悪いけどこの販売者さん支援が必要な人なのでは+98
-0
-
808. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:28
>>606
右側は蛇口あるからシンク?!+148
-3
-
809. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:41
>>521
趣味でお菓子作りするけど、マフィンのリベイクって普通はオーブンでするよ。
レンジでチンしたらベチャッとなる。
シフォンケーキみたいに卵を泡立てて作るお菓子ならともかく、マフィンをレンチンしてフワフワになるか?と疑問。
+181
-0
-
810. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:43
>>83
インスタで手の写真見て「え…」って唖然とした
半分以上伸びた自爪に長いスカルプ乗っかってて。
わたしが食品扱う仕事してたときはわざと深爪させてた。爪と指のすき間なんてものがないように。手袋はしてたんだろうけど…+90
-0
-
811. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:16
>>123
潮田さんの訃報と朗報思い出した+231
-2
-
812. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:21
>>737
地元だけど知らなかったなー
他にも有名なお菓子屋さん激戦区だから。
+63
-0
-
813. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:30
>>606
「当店のマフィンは乳製品を使っておりませんので」
牛乳……+376
-1
-
814. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:33
>>725
「市販のお菓子の半分以下のお砂糖なので」「離乳食完了期のお子様でも〜」ばかりマニュアルみたいに繰り返すあたりも、話が通じにくそうな感じする
連絡くださいとか言ってるけどまともに対応できるとは思えない…+108
-0
-
815. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:38
>>792
チョコマシュマロクッキー作ってチョコクッキーの中からマシュマロ流出してる状態でできましたーって上げるメンタルだし+154
-0
-
816. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:43
>>800
お金持ちなら治療費の対応はしてくれるだろうけど変わってるって…+96
-0
-
817. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:44
>>755
トイレが男女共用とか?+26
-0
-
818. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:01
>>801
計量器きたなっ
居酒屋でバイトしてた時に衛生のため至る所にラップひいてと言われてたのに+324
-4
-
819. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:03
>>498
あなためちゃくちゃ詳しいわね
勉強になります。
ケーキの再利用?のニュースしか把握してなかったわ+172
-1
-
820. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:08
>>800
あーそうなんだ…+78
-0
-
821. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:08
服装が小汚い
マフィンも潰れた焼き味噌おにぎりみたい
包装がダサい
チラシもダサい
+42
-0
-
822. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:09
>>801
熊本産の小麦粉や大豆油とこだわってるわりに上白糖なんだね+494
-2
-
823. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:46
>>765
なんとかマルシェって、色んな店舗見れていいんだけど、食品系に関しては普段通ってるお店か、そのお店が推してるとこしか行かない+54
-0
-
824. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:48
>>804
だよね。
むしろ東急ストアにガッカリしてしまう…
審査はどうなってるんだろう?+230
-0
-
825. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:01
>>812
そんな激戦区で生き残れる強者なのか…+51
-0
-
826. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:14
>>800
お金持ちなんだ!+49
-0
-
827. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:22
>>801
整理整頓苦手そう+353
-3
-
828. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:31
>>800
全然驚かないわw+54
-1
-
829. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:39
>>649
ピンク色で可愛いからお気に入りなんではないの?笑
+10
-0
-
830. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:39
>>801
粉ダニいるよね絶対+405
-4
-
831. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:43
超やばいよここ
インスタ見てたらジェルネイル1ヶ月以上は伸ばしたね?って爪してたし衛生観念やばすぎる+68
-1
-
832. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:44
>>580
このタイプの人がコストカットとか考えるかな??そんな知恵あるかな??
雰囲気かと思った「大豆油とかちょっとよさげじゃない??」って感じ+86
-2
-
833. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:47
>>826
そりゃあの立地に住めるだけでなぁ…+46
-1
-
834. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:48
これ何?
カビ?材料が挟まったの?+174
-6
-
835. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:57
>>770
昨夜から顔写真載ってるのとかちょいちょい削除してたって指摘してた人がいた
自身の保身に走るよりやることあるじゃんね+84
-0
-
836. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:57
>>817
トイレ掃除してなさそう
盗撮用カメラ仕掛けられても気付かなそう
知らんけど
+13
-0
-
837. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:05
>>1
精神疾患の闘病アカウントにいる副業始めた系はこういうのなのかな…障害年金貰いながら自分の趣味でちょっと稼ぐ、みたいな…
謎に旦那さん金持ちそうだったり、服が小汚かったり、ネイルしてみたり…何となく辻褄は合うな…+481
-11
-
838. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:12
素人でも資格とお金があれば移動販売でプロっぽく出店できちゃうんだな+10
-0
-
839. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:29
ダンナがかれこれ30年くらい料理人やってるんだけど「 こないだの駅弁といい、このマフィンといい"食品が糸引く"なんて、自分も周囲も見たことも聞いたこともない。いや、絶対にあってはならないことだから見聞きしないのが当然なんだけど。これ、よっぽどだよ、糸引くって」とドン引きしてる。
そこに私が、マフィン作者のインスタやら見せてしまったので「うわぁっっ。ムリムリムリ!」叫んでた。+89
-9
-
840. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:36
>>833
の割に汚いダウン着るとか訳わかんないな+65
-0
-
841. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:39
>>705
その立地と焼菓子のお店というと、めちゃくちゃイメージいいよね
うらやま+33
-1
-
842. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:43
>>810
動画みたら手袋してなかったよー+36
-0
-
843. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:45
>>801
シンクの上、物多いな〜+334
-3
-
844. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:48
>>800
そんな感じだろうね。売上とか関係なく趣味でやってますって感じ+85
-0
-
845. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:12
>>825
この件でこんな店でも生き残れるって大したことねーなって二次被害あるんじゃ+58
-0
-
846. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:21
>>592
食品扱うのに試験すらないっておかしいよね
講習聞くだけなら寝ててもとれるってことじゃんね+61
-0
-
847. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:25
>>730
変にお金持ちで赤字でも続けてこれたのかもね。+149
-0
-
848. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:30
>>3
本当。しかもマフィン達って言い方。ぞわぞわする。+951
-1
-
849. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:42
>>807
私もそれ思ったの。
自作でも5日経過したのは捨てる。
それ以前に5日も置いておかない🥲+37
-1
-
850. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:45
>>339
インスタのモザイクタイルはホラーだよ
拡大したら黒いゴミなのかカビなのかびっしり+278
-3
-
851. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:59
実店舗、マフィンのお店というより託児所みたいな看板だな+63
-0
-
852. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:59
>>643
だったらフワフワになるのが何W何分とか書いてくれ+372
-1
-
853. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:01
このクオリティで4200円よ。デコレーション出来ないと言ってるから製菓学校出てないと思うわ。趣味の範囲で店舗構えた感じ。+288
-1
-
854. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:10
>>808
レンジ汚い
こまめに掃除してないのがよく分かるキッチン+259
-1
-
855. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:17
部屋もオーブンも服も写真に映るすべてが汚くてもはやホラー+38
-0
-
856. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:27
>>53
これの他にも2022年2月の投稿で、スコーンの消費期限を間違えて印刷して手書きで書き直してるって投稿してる。こんな短期間で何回も間違えることあるの?消費期限とラベルにはかいてあるけど、投稿文には賞味期限とかいてあるしめちゃくちゃ。+313
-3
-
857. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:27
>>800
やっぱりか
でもノーマルな人なら他人に売れる味や見た目レベルかなとか
他人に売ってもいい衛生レベルかなとか
考えて客観的に判断したりすると思うから
ノーマルじゃないんだろうな
お金で誤魔化してきたんだろうけど
こうなるとお金でも誤魔化せないよね
+86
-0
-
858. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:27
出店するなら数絞るなり、冷凍ケースに入れたのをあっためられる形にすれば良かったのに
地元のカフェのマフィンはテイクアウト時に賞味期限は作った(買った)次の日、冷凍すると2週間保つみたい
ここのお店は見るからに衛生観念なさそうだし、他のちゃんとしたお店が風評被害に遭いそうで嫌だな+28
-0
-
859. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:30
金持ちの道楽だから衛生観念ないし適当でいられるんだろうね。仮にこれで廃業しても生活に支障はないもの+89
-0
-
860. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:34
>>801
店構えてるんだし、と思ったけどキッチンせっっっまいな+346
-1
-
861. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:45
Twitterの栗マフィンの糸引きが想像以上で叫びそうになった+40
-0
-
862. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:04
>>853
製菓出ててもガバる人はいるけどここまでにはならないな流石に+131
-1
-
863. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:04
>>643
しかも、購入者の食べ方が悪いから不味いんだって言い返してるのが腹立たしい
今回の件で拡散されたから今後買う人はもちろん減るだろうけど、レビュー付くほど購入者がいた事実も怖い+437
-1
-
864. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:11
>>14
画像みたら信じられないくらい糸引いてたよ( ; ; )+192
-3
-
865. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:21
>>370
クリスマスケーキ今年は手作り!子供と一緒にデコレーションしました🥰ってインスタにあげられてそうなケーキ…+158
-1
-
866. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:24
>>439
味も見た目も美味しくない上に、体調不良になるレベルの不衛生な取り扱いと身だしなみ…
そりゃ叩かれるわ。+259
-0
-
867. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:24
反社会的とか悪意が全くなさそうな感じなのが逆に怖い
ピュアな怖さ+75
-0
-
868. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:29
>>606
すっごい想像してた通りの人だった+176
-2
-
869. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:37
>>596
レンジで加熱でなるべく菌を殺して欲しいんだよ レンジ頼り。
余程そのまま食べて大丈夫な自信がないんだろね 作った人が1番わかるんだろね+196
-2
-
870. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:39
>>801
電動の泡立て器ぐらい買えばいいのに
一人で作ってるから日にちが経っても仕方がないとか腕が壊れたとか言うぐらいならさ+510
-1
-
871. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:43
>>475
デザフェス側はやれることはやってると思うし店の責任100%だと私は思う。
でも次回から飲食店の募集そもそもしないとか、衛生責任者の証明書を提示とか参加前に講習開くとかなんか対策求められると思う。+157
-5
-
872. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:43
実店舗があるみたいだが、保健所の許可を得るためには食品衛生責任者の資格が必要なのに何故数日前に受けてるの?
保健所の検査時は別の人物を資格保有者としたとか?+32
-0
-
873. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:46
>>802
優しい鎧塚さんでも言葉に詰まりそう。+90
-0
-
874. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:58
金持ってる素人ほど恐ろしいもの無いわ+53
-0
-
875. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:00
>>606
息子さんも一緒に映ってて気の毒だな+253
-3
-
876. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:08
>>193
バターの代わりに大豆油使ってるとか書いてあったね+153
-0
-
877. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:09
>>853
言い方悪いけど
きっったないケーキだな
何これ
これで売れる??+272
-1
-
878. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:33
>>853
美的センスなさすぎ。
チラシとかからもお察しなんだけどw
このケーキ、自分で作って500円でも人に売ろうとは思わないわ+266
-0
-
879. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:35
>>801
スプレー?いっぱいあるのはなぜ+136
-2
-
880. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:37
マフィン以外もやばそうなのに返金なし?!
明日立ち入り検査らしいけど、それまでに掃除して >>606 にある散らかったキッチンじゃなくなるんだろうなぁ+253
-11
-
881. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:42
>>841
さらに添加物不使用、からだにやさしいお菓子です!なんて言われたら私はちょっと騙されてしまうわ…+20
-0
-
882. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:53
>>832
バターは高い→なんか安いやつないかな?→大豆油あるやん!なんか良さそう!
って感じかと思って書いたw+84
-0
-
883. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:55
>>858
少なくとも今後のデザフェスで食べ物関係を購入しようと思う人は減るだろうね
主催側の赤ブーもガバガバすぎない?うちには一切責任ありませんとか言えないでしょ、この広がり方は+57
-0
-
884. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:06
>>11
動画見てめっちゃ後悔した
太い糸が何番もネトーッてなってて納豆でもこんなに糸引かないよ+250
-4
-
885. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:33
お金持ちなら綺麗なマダムみたいな人がやってそうなイメージだけど真逆の小汚いってどういうこと…+38
-0
-
886. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:53
>>837
そういうことだよね。なるほど+372
-15
-
887. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:54
なんだろうな
地元にもあるけどなんかこういうお店って共通した違和感があるよね
素人臭いというか…
手作り感あふれる店内とか値札とか
プロがやってないなーって店は外観からわかるから避けちゃう
+79
-0
-
888. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:57
>>12
初日に買ってすぐ食べた人が腐ってたって言ってる
腐ったもの冷凍しても腐ったままだよね+592
-2
-
889. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:58
個人でケーキ屋/洋菓子店してる従兄弟にこの記事見せたら衝撃受けてたw+24
-0
-
890. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:58
>>870
3000円出したらまあまあな物買えるのにね+228
-1
-
891. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:05
>>872
どういうこと?+8
-0
-
892. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:12
喋ってるとこ見たらイメージ変わったわw
発達というより知的の自然派ママって感じ
こういう人話通じないよ+115
-0
-
893. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:25
食品販売で塩と砂糖を減らすってとても危険な事だってもっと消費者も自覚してほしい。さらに添加物無しって…私は買わない。家で自分で作って自分で食べる範疇のものを売るな。+39
-0
-
894. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:26
>>156
賞味期限どころか消費期限切れな日数+400
-0
-
895. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:27
>>643
ふわふわ、ふわふわ言ってるねこの人
焼き菓子って温め方間違えるとパサパサになるし、そんなに温め直しが大切ならなんかこだわりのやり方とかないの?濡らしたキッチンペーパーをかぶして、とかさ。
+373
-2
-
896. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:28
>>329
ちなみにこれ4,200円ね+332
-2
-
897. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:36
>>781
そういうイベント系の審査って実店舗あればokって感じだよ+13
-0
-
898. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:38
>>840
ダウンだけじゃないぞ…
髪の毛もボサボサだし特に前髪と眉毛が…
息子の学校行事に着てた服もシワシワだしこの年齢で膝丈スカート
健常者ではなさそう+107
-0
-
899. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:50
>>870
オーガニック()無添加(自称)は労力と手間暇の汗の結晶の手作り()が売りだからね+139
-3
-
900. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:12
>>853
4000円出すならパティシエさんの作った見た目が綺麗なおいしいケーキ買えるね+201
-2
-
901. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:16
>>829
数年前のポストにも例のピンクダウン?写ってたからお気に入りなんだろうなぁ、まぁ汚い床に直置きされてたけど…震+30
-1
-
902. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:17
>>879
アルコールじゃない?+18
-0
-
903. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:30
>>853
オーナーだか知らないけど、マフィン作った人は食育アドバイザーなんちゃらの食関連の資格持ってるらしい
食中毒やこのケーキといい、絶対通信教育で取った資格やろ?って思ってしまう+180
-0
-
904. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:35
ハリネズミに罪はないけど、イラストがまじで下手くそすぎて苛立ってくる。あの字体と絵を良し、としてるなんて自己肯定感高すぎる。+98
-0
-
905. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:41
>>853
材料費が4200円かかったってことかと思ってたら、4200円で販売しますよって事なのか😂
近所のケーキ屋の方が見た目も味も値段も良いよ😂+148
-0
-
906. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:43
>>830
粉ダニはやばくない?アナフィラキシー起こすよね+174
-1
-
907. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:58
>>428
Xにしろインスタにしろ、事後対応のコメント見たら「食中毒」が何か分かってない感じがひしひしと伝わって来たわ
あと、個人的にマフィン達、クッキー達って表現してるのを見てあっ…って思った笑+238
-1
-
908. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:01
>>198
色的に植物性に見えた
もし植物性ならこんなにボソボソにはあまりならないんだけどな
クリームの立て具合とかも分ってないんだろうね+156
-4
-
909. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:04
家族は何故食品系に手を出させたんや…
やったらあかんやつやん
家族ならストレートに言えそうなのに+91
-0
-
910. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:15
>>892
わかる。話してる姿見たら違和感凄いよね
今までの普通じゃない行動と辻褄が合う+81
-0
-
911. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:16
>>859
売上気にしないなら出店しなければいいのに
明らかにキャパオーバー
自宅で好きなだけリピーターさんや家族のため作ればいい
+58
-1
-
912. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:17
>>329
😳😳😳‼️
素人の練習レベルやんけ+338
-2
-
913. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:29
>>1
デザフェスってお菓子売っていいんだね+34
-1
-
914. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:31
先月こういうの行ってるらしい+92
-3
-
915. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:40
>>39
鳥肌たった😱😱😱+145
-1
-
916. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:43
>>808
右の棚の中ごちゃごちゃしてるし、シール?子供は届かない距離だろうし…謎。+165
-0
-
917. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:49
>>898
ヤバい系のマイペースか+40
-0
-
918. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:50
>>394
大人になってから思う
バカってつくづく何やってもダメ
何やってもうまくいかないくせにその自覚もなく自信満々で周囲を困らせてもそれがわからない
たかが義務教育くらい完璧とまでは言わずともそれなりにできなきゃダメ+231
-6
-
919. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:54
>>887
センスすらないよね
ダサすぎてびっくりする
素人がやっててもセンスはあっておしゃれで惹きつけられるけど、買ったらまずい、とかもよくある。+54
-0
-
920. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:32
>>478
恐怖すぎる+157
-0
-
921. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:51
>>643
他の返信にも「普段甘いお菓子に慣れてる方だと美味しくないと思われるかもしれません」ってあって、砂糖や添加物まみれの甘いお菓子ばっか食べてる人にはウチの良さはわからないから!って言ってるみたいでイラッとした。基本自分は悪くなくてお客さんの保管の仕方や舌が悪いって思ってるんだねw+481
-1
-
922. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:06
>>802
素人のアタクシが見てもひっくり返るわ+74
-1
-
923. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:19
自然派でかなりアレな人が金持ちだった為にやらかしてしまったパターンかぁ
周りに迷惑かけるのはだめだよ+29
-0
-
924. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:19
>>62
すっごい楽しかったー★
...腕がっ腕がいたーい!でも皆のために頑張ります★あっもしかして腐ってたのあたった人はごめんなさい汗そういう人達は連絡してくれたら腕は痛むけど頑張って代わりの品作って送りますねちゃんとクール宅急便で★腕は痛いけど頑張ります★★みんなの為に腕は痛むけど...頑張る!
...要約するとこんな感じだけどどんだけ腕痛い痛いけど頑張るアピするねんてか腐ったの当たった人には返金しなよなぜまだ別の商品を送りつけようとするのか、もう食べたくないだろ...+817
-2
-
925. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:25
>>914
これ笑った
「寝てたんか」のコメにも笑った+284
-0
-
926. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:30
>>904
やっぱりお金は自己肯定感爆上げするよね
普通顔出しできないし…+42
-0
-
927. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:31
>>46
レビューで岩のように固いと言われると、うちはアレルギーのお客さんのためにバター使ってないから!って言い訳してるけど
牛乳と小麦粉は普通に使ってるんだよね
バターは高いから使ってないだけだと思うわ+395
-1
-
928. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:34
元彼がこの人みたいな感じだったの思い出してしまった
将来は喫茶店をやりたいと言いつつ何の勉強もしてなくて
自分の料理に自信満々な飯マズだったの
たかられるの警戒してすぐに離れたわ+53
-1
-
929. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:39
>>899
その汗や(色んなものの)結晶が入ってそうでこわいw+106
-2
-
930. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:42
偶に発達とかでお店頑張ってる人いるけれど、こういうのは一人でやらせたら駄目だよね
大体家族のしっかりしたサポートありきだよ
出来ないことは出来ない、でちゃんと線引きしてたりする+54
-0
-
931. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:45
>>688
ツイステイベントってなんだろ。+32
-1
-
932. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:48
謝罪文の腕が痛い痛いアピールはなんなの?笑+50
-1
-
933. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:09
>>79
小学生の娘に書かせたとかなら納得だけど…本人が書いたんだろうな+244
-0
-
934. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:31
>>931
ディズニー関連のコンテンツ+11
-0
-
935. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:34
素人さんがSNSで仲間うちでやっていたりしますよね、趣味の延長で。。やるなら基礎からやらないと、、+6
-0
-
936. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:34
こんなのがお店開いて買う人もそれなりに?いたっていうのが信じられないぐらい酷い+29
-1
-
937. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:35
>>853
汚らしいケーキ+91
-0
-
938. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:36
>>479
>腹持ちはよかったとか
横です。
単にもたれたり消化不良だったかもなのに、
優しい方ですね😅+189
-0
-
939. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:44
自分の料理でも常温で4~5日置いた食べ物食べようと思わないし捨てるよね。そもそも常温で置くことは絶対にないけど。常識以前に知的とか入ってるんじゃ…+95
-1
-
940. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:01
>>907
食中毒はこわい
後遺症もあるし最悪シぬ人もいる
同じ業界で打撃受ける店もある
製菓学校でちゃんと学んできた方がいいのでは
私もカフェ養成学校で2年近く学んだけど
販売しようなんて思わないよ+150
-0
-
941. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:08
なんかもうこの奥さんは何が悪かったのか理解するのも難しそうだから、二度と食品販売には関わらせない方がいいと思う。下手したら悪気なく人を殺しかねないよ+109
-0
-
942. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:08
>>354
周りも察して「もういいです・・・」って引いてきたのを許されたと勘違いした感じする。+292
-0
-
943. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:18
マフィンのみ返金対応だそうです+9
-0
-
944. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:19
>>853
髪の毛や唾入ってそう+87
-0
-
945. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:26
全然美味しそうに見えないけど、無添加に惹かれて買ったのかなあ…+18
-0
-
946. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:35
>>934
それは知ってる。勝手にイベント開催してるってことなのかなと+19
-0
-
947. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:41
>>424
戦地仕様マフィンなんかね?+28
-1
-
948. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:44
>>339
食べ物扱ってなくてもこんな服着てる人嫌だわ。
ありえない。+398
-2
-
949. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:51
想像以上の糸引きで吃驚した。+8
-1
-
950. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:51
>>707
あの謎のお菓子はオリジナル?なの…?
パウンドケーキを2週間ブランデーに漬けるとかあるんですかね??+67
-0
-
951. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:11
マルシェとかイベント出展するとその場の雰囲気とかで買ってくれる人がいるから結構売れるみたいね。
知り合いで同じような自然派のスイーツ作ってる人がいるけど、味しなくてパサパサですごい不味いのに毎回違うイベントに出展してて結構売れてた。+75
-0
-
952. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:13
>>918
でも都立大学駅周辺に住めて、夢を叶えられるんだよ…?結果こうなっただろうけど、多分ノーダメ+142
-1
-
953. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:18
>>839
確かに。
私が糸引を見たのは、砂糖控え目で車内に置き忘れてた手作りおはぎだけだな。
それでもマフィンよりは引いてなくて、ちょっとダメだよねってレベルのもの。+41
-0
-
954. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:32
Twitterで見たクッキーの裏面の表示に「冷蔵庫で保存。30分室温に戻してから食べる」って書いてて、そもそもクッキーとかの焼き菓子で冷蔵庫保存ていうの聞いたことないんだけど。+134
-1
-
955. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:34
>>499
確実に入れすぎだよね
あんまり入れたら苦味も感じるし
どこからつっこんでいいのかレベル+120
-1
-
956. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:38
>>762
Xで
「何回もここからマフィンを買ったが、直径が5~6cmの時は美味しかった、今みたいにマフィンがでかくなってからマズくなった」って
投稿してる人がいたよ
どうなんだろうね+52
-0
-
957. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:45
>>847
家賃がかからないんじゃない?それならば初期投資だけ出来れば売らなくてもやっていける。人も雇って無さそうだし+114
-0
-
958. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:59
>>914
こんな当たり前の講習会にわざわざ行ったアピールしてるの怖い+193
-1
-
959. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:01
カラーリングした髪やネイル以前に、この人って清潔感が無いよね+58
-0
-
960. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:04
X更新されたけど…もう何から何までって感じ+18
-0
-
961. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:05
>>928
私はボンビーガールの喫茶店の女の子思い出した。
オープン当日にクックパッドの素人レシピ見ながらプリン作ってたやつw
この方もあぁいうタイプに見える。+69
-0
-
962. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:12
裏で糸引いてるんじゃない?糸引いてるだけにw+7
-0
-
963. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:20
>>105
今回のデザフェスというのは規模がでかいらしい
ビックサイトでやってたみたいだからそうなんだろうね
今までもあったんだろうけど、今回は規模が大きかった為に購入した人、口にした人の母数が増えたからこういう声が多数上がったんじゃないかとリプつけてる人がいた+102
-0
-
964. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:38
お砂糖たくさんいれるのは保存のためでもある
勝手に半分に減らすなら要冷蔵・当日中にお召し上がりくださいにしないとだめだよ+51
-0
-
965. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:44
>>709
この前youtubeで小料理屋の女将がネイル(グレージュ系)しててびっくりした。
料理は美味しそうだったけど+44
-0
-
966. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:46
>>307
別のお菓子で使ってるバナナも火を通すとはいえ危ない感じする+164
-5
-
967. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:46
>>951
無添加と書いてあるだけでイベントっていうその場限りのノリもあって売れちゃうんだろうな、きっと…+49
-0
-
968. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:02
>>927
お菓子作りする人なら知ってると思うけど、バターよりもサラダオイルや太白ごま油とか液体オイルの方がふわふわになるはず
大豆油は使ったことがないからわからないけど…
バターよりもレシピの配合(油脂、糖分、粉類、水分)がおかしいんじゃないかな
+151
-1
-
969. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:04
>>808
例のタイルはホームセンターで売ってる安いシールタイプのを台に貼り付けてるのかな?
うーん不衛生+215
-1
-
970. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:05
お菓子の販売で食中毒って初めて聞いたわ…
+19
-0
-
971. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:15
>>946
コミケみたいなイベントは割とあっちこっちでやってるよ
あの規模ではないけど小規模で散発的に
イベント開催については行き過ぎない限りは原作側は放置プレイなことが多い+25
-1
-
972. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:20
>>956
横
大量生産しだしてから不味くなったらしいから最初はきちんと作ってて本当に美味しかったんじゃ
キャパオーバーな事しだすから対応しきれなくなったのか+52
-0
-
973. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:21
>>948
家族や周りもアドバイスしないのかな
+78
-0
-
974. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:27
>>499
大豆油使ってるからかなんかくせえって書いてる人いたよ+110
-0
-
975. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:30
糸引きマフィンの映像が頭の片隅にずっといるせいで、昼飯の時間なのに全く食欲が湧かない+19
-1
-
976. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:30
>>954
だから怪奇すぎて怖いのよ+35
-0
-
977. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:47
>>892
知的!?と思ったら知的の、か。
+65
-0
-
978. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:49
>>966
よりによって栗、いも、バナナって腐りやすいのばっか+228
-0
-
979. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:51
>>902
そうなのかな。確認できるだけで4つもあるけど+23
-0
-
980. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:54
自分はオタ垢なんでそういう界隈で話題になってるレベルの話かと思ってたんだけど
かなり騒がれてるレベルで国内トレンド入りしてしまってるねマフィン+42
-0
-
981. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:08
>>18
ベーキングパウダーには種類があって、アルミフリータイプを無添加好きは使用してるよー!+156
-3
-
982. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:20
保健所から指導入ったって書いてるけど結局返金対応だけ?この程度じゃ営業停止にはならないのかな?+45
-0
-
983. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:29
>>966
栗であんだけ糸を引くならバナナはヤバイな+217
-0
-
984. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:30
>>954
何をどうやったらそうなるのか聞いてみたいな+26
-0
-
985. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:31
ベーキングパウダーもどうせアルミ入ってるやつでしょ?しかも大豆油って、、何がこだわりなのかさっぱりだよ。大量生産して1個300円で売るならもう少し材料こだわったら?
こんなんで離乳食完了期から、とかないわ〜。
この人の場合は知識がゼロなんだろうな、と思う。動画見たけど卵の混ぜ方だけは一丁前。+41
-0
-
986. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:02
>>914
店出す時に必要ではないの?何もなく自宅を店舗にしてOKなのかな+102
-0
-
987. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:11
xでこの件見てたけど、そもそもあのインスタが気持ち悪…。なんかしいたけみたいな見た目のやつあれもマフィン?w
全然美味しそうに見えないお菓子の写真、青い髪の毛の写真、汚いタイルの写真…。ガチの焼き立てをもらったとしても食べるの無理。+56
-0
-
988. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:34
>>979
何にせよゴタゴタし過ぎだし何か棚作ってって言いたくなる+90
-0
-
989. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:40
X見たら、高2の息子さんが学校帰りや休みの日にラッピングや販売を手伝ってくれてたんだね
純粋にお母さんを手伝ってあげてたんだろうなと切なくなっちゃった
息子さんが可哀想だからあまり叩かないであげてーと思いながらポストやリプみてたら…こりゃダメだ+133
-2
-
990. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:01
腐ってる可能性があります!食べないでください!って自分からアナウンスしなきゃいけないのに
やらないのはなんで?
大々的いアナウンスしないとこの件知らない人が子供に食べさせる可能性あるよね?+36
-1
-
991. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:01
>>948
しかも高2の長男がラップ巻くの手伝ってくれたとか書いてた投稿もあるからやべえ+125
-1
-
992. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:06
>>966
この写真ってマフィンなの?失敗したスコーンって感じ。+216
-0
-
993. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:12
>>960
アカウントXの方は凍結されてない?+6
-0
-
994. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:24
>>351
頭がよろしくないのではないかと+107
-0
-
995. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:31
>>801
髪縛れ!+211
-1
-
996. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:44
>>957
一人だから5日前から製造しなくちゃいけないなら
人雇って前日に作業するか、数を減らすべきだよね
イベント会場って食べ物メインじゃないと割とハズレあるけど、売れるんだろうね+93
-0
-
997. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:51
>>993
普通に見れるよ+4
-0
-
998. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:07
>>49
こんな腐ってるもの食べたら乳児なら命に関わるんじゃないかな。自分がどんなに大変なことをしでかしたのか分かっていなさそうなところも不気味。+112
-1
-
999. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:09
>>1
見た目のこととか関係ないことも言われてるけど、マフィン購入した人たちだけがこのお店に被害訴えて、然るべき機関に通報できるんだよね⁇
なんでそれ以外の人たちが必要以上に叩いたりしているのかが謎+4
-37
-
1000. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:13
>>980
Xでハライチの結婚よりこのマフィンの話題のほうが何時間も人気維持してるもん+57
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する