-
1. 匿名 2023/11/13(月) 22:25:56
懐かしのママレードボーイについて話しませんか?
今思うと両親の夫婦交換?が凄い設定だなと思いました
終始ミキにイライラした記憶もあります
皆んなで話したいです出典:up.gc-img.net
+44
-2
-
2. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:27
んだっけっどっ!気にーなるっ!+93
-4
-
3. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:36
両親とっかえっこみたいなやつだっけ?+24
-1
-
4. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:39
焦げかけのトースト+16
-1
-
5. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:41
最低な両親+57
-6
-
6. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:42
ミキがかわいくて大好きでした😌
めいこも、ありみもすきです+23
-9
-
7. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:51
古文?+1
-3
-
8. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:53
親が親なら。。。+6
-4
-
9. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:58
なっちゃんも相当ヤバい
涼しい顔して学校の図書館で生徒(めいこ)と接吻
気持ち悪い+158
-4
-
10. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:01
読んだ事ない!面白い?+5
-5
-
11. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:10
いきなり男にキスされる破廉恥漫画+1
-0
-
12. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:14
ボイスレコーダー買ってもらったな。
黄色のやつのほう。+17
-0
-
13. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:15
ゆう か!思い出した+5
-0
-
14. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:16
遊派、銀太派、蛍君派、どれだった?
私は銀太派+31
-4
-
15. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:17
だけど気になる🎵
ケンコバがチラつく+42
-2
-
16. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:37
メダイユとボイスメモ持ってたw+5
-0
-
17. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:45
リトル面白い?+3
-1
-
18. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:54
>>12
青いやつはUFOみたいなやつ?+1
-1
-
19. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:57
擦るとオレンジの香りのするレターセット+44
-1
-
20. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:57
毒親
あとなっちゃんも普通にヤバい+44
-1
-
21. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:05
なっちゃんも今思うとかなりやばいよね+46
-1
-
22. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:12
>>14
自分も銀太です🎾+15
-1
-
23. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:24
>>14
銀派多いだろぉ〜!
+12
-3
-
24. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:26
>>10
そんなに面白いわけではないけど設定がぶっとんでるから
みんなの心に爪あと残してるのかな…+19
-1
-
25. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:35
>>14
私も銀太派+8
-2
-
26. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:54
ケンコバのお気に入り+6
-1
-
27. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:54
ママレードボーイでケンコバが浮かぶようになっちゃった+38
-1
-
28. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:09
>>1
ずっとお兄ちゃん(イケメン)が欲しくてたまらなかったから、遊みたいなカッコイイ兄弟が急にできるなんて「羨まし過ぎる!!てか夫婦交換!?こんな画期的な方法があるのか!!!」って馬鹿な私は思った
現実問題そんな馬鹿な話がある訳もないんだけど夢見させてもらいました+33
-1
-
29. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:14
>>18
ロボットじゃなかった?+2
-1
-
30. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:32
>>14
遊→自信過剰
銀→暑苦しい
蛍→子ども
で好きなタイプいないって友達が言ってた+35
-1
-
31. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:54
ケンコバ思い出す+0
-0
-
32. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:09
>>1
銀太と遊どっちも好き!選べない!みたいなシーンなかった?すごいイラついたような気が+38
-1
-
33. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:16
漫画だから、両親'sの設定が気持ち悪いとか別にどうでもいいかな笑
なっちゃんとメイコの恋愛も、漫画だから気持ち悪いとは思わないし、なんなら漫画だからもっとやれ!とすら思う
でもメイコは三輪先輩とくっついてほしかった…
+52
-2
-
34. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:16
銀太派多いの?
ミキに対して「足太くなったって皆言ってる」とか言っちゃうようなデリカシー無いやつだよ?
アリミの件で早とちりして人殴ったりしてたし+18
-1
-
35. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:17
イケメンのお亮でも実写はキツかった+15
-11
-
36. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:21
>>6
アリミ嫌いだったー
ワガママで遊にベタベタしてて「コイツきらーーーい!」って1人で部屋でムキーってなってた+10
-15
-
37. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:27
>>12
私は指をタッチして相性占いするコンパクト持ってた。+2
-1
-
38. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:39
両親同士がカオス+10
-1
-
39. 匿名 2023/11/13(月) 22:31:08
キスはマスカットの味+6
-1
-
40. 匿名 2023/11/13(月) 22:31:09
スワッピング両親もさることながら
ロリコン教師名村も変態っぷりでは負けていない+26
-0
-
41. 匿名 2023/11/13(月) 22:31:11
>>14
王子様系好きだから、遊派だった+17
-1
-
42. 匿名 2023/11/13(月) 22:31:56
>>35
無理にパツ金にしなくても良かったよね…+31
-2
-
43. 匿名 2023/11/13(月) 22:32:05
芽子がなっちゃん(教師)と付き合ってたことを知らなくて、話してくれなくてショック受けてる光希に「親友ならなんでも言わなきゃいけないの?」とズバッと言った芽子のセリフが印象的。+80
-2
-
44. 匿名 2023/11/13(月) 22:32:12
名村が本当に嫌だった
茗子との関係がバレたら教師辞めて実家継ぐとか言って広島に逃げてさー
そりゃ逃げるあんたは楽だろうけど残された茗子どうなるんだよ
ずっと好奇の目に晒されんだぞ
この2人が復縁したのが1番イライラしたシーンだわ+74
-2
-
45. 匿名 2023/11/13(月) 22:32:54
>>15
ママレードボーイや言うてるでしょ!!+16
-1
-
46. 匿名 2023/11/13(月) 22:33:27
>>2
私は挿入歌のMomentが好き+23
-1
-
47. 匿名 2023/11/13(月) 22:33:54
ところで結局何がママレードなんだっけ?+4
-0
-
48. 匿名 2023/11/13(月) 22:34:01
リトルの話もいい?
両親ズ強烈だなーと思ってたけどリトル読んでると「子育てやお金のストレス少なそうでこれはこれでいいな」って思った
茗子の息子は何か残念だったな
茗子と名村のだめなところだけ引き継いだ感じ+21
-1
-
49. 匿名 2023/11/13(月) 22:34:46
アニメでは漫画にいないキャラいるよね。
私は北海道の修学旅行の回が好き。+0
-0
-
50. 匿名 2023/11/13(月) 22:34:54
>>1
ミキにイライラしたって書こうとしたら既に書いてあったw+17
-0
-
51. 匿名 2023/11/13(月) 22:35:06
遊はずっと両親のこと疑ってるのが何か笑った+13
-0
-
52. 匿名 2023/11/13(月) 22:35:16
>>43
でも確かにみきには言えない+33
-1
-
53. 匿名 2023/11/13(月) 22:35:39
>>14
どーして三輪さんが不在なんですか!+19
-0
-
54. 匿名 2023/11/13(月) 22:36:39
>>1
遊が当時から嫌いだった
付き合ってもないどころか親しくもないのにキスするとか気持ち悪すぎる
でも当時自分の周りでは遊が人気すぎて言えなかった+12
-2
-
55. 匿名 2023/11/13(月) 22:36:56
>>34
私は銀太苦手だったわ
暴走してキスしたり
だからミキが銀太と遊でフラフラしている時ミキも苦手だった
ミキが家の前で銀太にキスされそうになって拒否したかったのもイライラした(遊が阻止したけど)+20
-0
-
56. 匿名 2023/11/13(月) 22:36:59
>>35
意外に脇毛ボーボーなんだね+29
-0
-
57. 匿名 2023/11/13(月) 22:37:00
>>53
いたね三輪さん…
茗子男運悪いのだろうか+6
-0
-
58. 匿名 2023/11/13(月) 22:38:05
>>44
自己レス
あと無責任メガネが新幹線の中で泣いてたのもイライラした
何でお前が泣くんだよと+28
-0
-
59. 匿名 2023/11/13(月) 22:38:33
>>47
ママレードみたいに甘いけど苦い
みたいなセリフあった気がする。+9
-0
-
60. 匿名 2023/11/13(月) 22:38:58
すずが苦手だった
自分の美意識の為に勝手に芽子と遊をくっつけようとして光希に失礼すぎる+32
-2
-
61. 匿名 2023/11/13(月) 22:38:58
>>54
寝てるときとかに付き合ってないイケメンがキスするのって少女漫画あるあるだよね
ほかのマンガでもあったような+13
-0
-
62. 匿名 2023/11/13(月) 22:39:13
ちょっと押入れの段ボールから出してくるわ+6
-0
-
63. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:21
>>15
実写化したとき、主題歌はケンコバが歌ったらいいのにと思ってた+13
-1
-
64. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:32
>>35
映画は残念すぎたわ。
思い出すと泣けてくる+16
-0
-
65. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:40
>>9
中学生の時から付き合ってたからね
家庭環境の悪さに付け込んで…+51
-1
-
66. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:41
>>47
光希が遊のことをママレードジャムに例えてた記憶。「遊って本当はママレードの皮の部分のように苦いところがあるのに、みんな上辺の甘さにだまされてる。ママレード・ボーイだね☆」みたいな+22
-0
-
67. 匿名 2023/11/13(月) 22:41:06
>>9
けど現役りぼんっこだった時はママレードボーイのどの女の子キャラになりたいかと言ったら茗子だったな。美人で頭良くてちょっと不幸で(←これがカッコよく見えた)大人の男性を惑わす魅力があって、しかも才能もあるんだよ。りぼんで主人公にはなれないタイプだけど現実的には茗子が一番素敵に違いないなって。+66
-0
-
68. 匿名 2023/11/13(月) 22:41:34
昔はこういう感じで将来誰かと付き合ってキスするんだろなって思ってたけど ない ない ない
38歳独身+24
-0
-
69. 匿名 2023/11/13(月) 22:44:49
>>17
大人たちのその後が見たくて読んでたから
主役2人のエピソードがどうでも良かったので
ママレファンなら楽しめる+3
-0
-
70. 匿名 2023/11/13(月) 22:45:00
>>14
蛍くんだった。
単純にビジュアルで+12
-0
-
71. 匿名 2023/11/13(月) 22:46:43
両親ズ頭おかしい
さらに子供生まれてワケわからなくなった+20
-0
-
72. 匿名 2023/11/13(月) 22:47:12
スーファミだったっけー?
ゲーム出ててめっちゃやりこんだ
光希として全員とのハッピーエンドを経験した。+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/13(月) 22:47:28
>>2
昨日よりもずっと〜+8
-2
-
74. 匿名 2023/11/13(月) 22:47:51
>>2
ケンコバが歌うの好きw+28
-0
-
75. 匿名 2023/11/13(月) 22:48:52
大人になってから思い返すととんでもない親達だった。+4
-0
-
76. 匿名 2023/11/13(月) 22:49:42
蛍君苦手すぎた+0
-3
-
77. 匿名 2023/11/13(月) 22:49:42
いきなり男にキスされる破廉恥漫画+0
-0
-
78. 匿名 2023/11/13(月) 22:49:45
絵が可愛い♡+68
-1
-
79. 匿名 2023/11/13(月) 22:49:47
無限に新しい可愛い服が着れてうらやましかった+11
-0
-
80. 匿名 2023/11/13(月) 22:50:54
>>39
ピュアなキッスの味マスカットキッス♪
あのキャンディ美味しそうだったなー+0
-0
-
81. 匿名 2023/11/13(月) 22:51:39
トピたてても、親がどうのって話になるだけだと思う‥+5
-2
-
82. 匿名 2023/11/13(月) 22:52:22
>>14
遊
ミキの立場になって考えるとやっぱ遊
なんかドキドキするw+30
-0
-
83. 匿名 2023/11/13(月) 22:52:29
なんか光希好きになれなかったんだよな+9
-0
-
84. 匿名 2023/11/13(月) 22:52:56
茗子が好きだった+51
-0
-
85. 匿名 2023/11/13(月) 22:55:52
>>1
知らない+1
-2
-
86. 匿名 2023/11/13(月) 22:56:52
アニメの盛り上がるところでかかる挿入歌が好きだった。オープニングよりそっちの方が印象に残ってる+4
-0
-
87. 匿名 2023/11/13(月) 22:57:12
このトピ何歳くらいの人が多いだろ〜
わたしは34歳です
皆は?同じくらいですか?+7
-0
-
88. 匿名 2023/11/13(月) 22:57:53
>>35
こんな中性的な顔でワキ毛こんなにボーボーなの??
うちのおとんとかめちゃめちゃツルツルなのに
+26
-1
-
89. 匿名 2023/11/13(月) 22:58:08
>>10
少女漫画読むのが好きなら面白いと思う。
+0
-0
-
90. 匿名 2023/11/13(月) 23:00:22
小学生の時に読んでいつか宮島に行きたいと思い早ウン十年、、、この夏やっと行けたー!+2
-1
-
91. 匿名 2023/11/13(月) 23:01:41
クリスマスツリー買いにLOFT行くとこ、古着屋さんでワンピ着るとこが好き+8
-0
-
92. 匿名 2023/11/13(月) 23:01:49
>>48
マンガmeeで読んでたけどコメ欄で同じようなこと書かれてたw
子育てするには楽な環境だって
ミキが妹と弟の子育て結構手伝ってたからしばらく子供産まなくていいかなってなってて、両親ズどんだけさせたんやと思ってしまった+25
-0
-
93. 匿名 2023/11/13(月) 23:02:31
>>59
むしろ、この設定に苦味を感じる方がまともな感性してると思う…。
ここでいうマーマレードの苦味って、恋の切なさじゃなくて「二世帯住宅でパートナー交換という家庭環境の気持ち悪さ」でしょ!?+8
-0
-
94. 匿名 2023/11/13(月) 23:03:23
>>58
無責任メガネw
ちょっと増税メガネ的なw+37
-1
-
95. 匿名 2023/11/13(月) 23:05:01
>>32
分かる。アニメでぶりっ子な感じで言っててイライラ倍増した
ただのビッ●だった+7
-2
-
96. 匿名 2023/11/13(月) 23:05:20
>>2
今さっきYouTubeで聴いていた!
今聴いても大好き+3
-2
-
97. 匿名 2023/11/13(月) 23:06:19
連載当初から読んでて保健室キスとか海のキスはめちゃくちゃドキドキして見てた
でも途中からミキの遊と銀太どっちが好きかわからない!とかふらふらしてたからドキドキ感が減っていってしまった
主人公には一途でいて欲しい+4
-0
-
98. 匿名 2023/11/13(月) 23:09:12
>>14
私も銀太!+2
-0
-
99. 匿名 2023/11/13(月) 23:14:29
>>35
脇に目がいったわ+15
-0
-
100. 匿名 2023/11/13(月) 23:16:09
>>59
今思うと、一方で「ミントな僕ら」の由来は「等身大の自分で付き合える、モヤモヤが残らない関係」をハッカ飴を食べた後の爽快感にたとえたのだろう。
実際にのえると未有は、「俺が女の姿してるのは女子寮に入るための仮の姿、実は男です」「ルームメートと彼氏の二役をやってました」と最大の隠し事をしていたお陰で双方傷つくことになった。
一方良明の前で素を出せず悩み続けた挙句、晶のストーカー行為と嫌がらせを全部泣き寝入りしたまりあはそのことを佐々に相談した結果、「私にとって負担にならない関係性を築ける人」という譲れない条件を見つけることができた。+7
-0
-
101. 匿名 2023/11/13(月) 23:18:32
>>14
読んでた頃は遊派だったけど大人になっても遊かな。
小学生の頃は周りに銀太派の友達多かったけど、今見たらヤベー奴だなって思うw
そして亜梨実さんが嫌いだったけど、大人になってからは一番好き。一番まともだと思う。+33
-1
-
102. 匿名 2023/11/13(月) 23:19:00
>>53
ついでだから六反田くんも入れません?
私は選ばないけど+15
-1
-
103. 匿名 2023/11/13(月) 23:21:55
>>84
茗子は好きだったけど、なっちゃんがキモいって当時から思ってた。
+26
-0
-
104. 匿名 2023/11/13(月) 23:22:35
>>27
微妙に間違っているのがいいんだよねwww+5
-0
-
105. 匿名 2023/11/13(月) 23:23:50
>>35
脇を剃ればいける+2
-4
-
106. 匿名 2023/11/13(月) 23:24:43
蛍くん推しだったからスーファミでは蛍くん落とせて嬉しかった+16
-0
-
107. 匿名 2023/11/13(月) 23:24:44
高校生にしても游も名子もなんか精神的に大人すぎてなんかなぁと思う。
自分が高校生になってもあそこまで大人びはしなかったな。+13
-0
-
108. 匿名 2023/11/13(月) 23:26:50
>>14
蛍くん アニメで石田彰が声担当してたんだけどめちゃくちゃ好きな声でハマった。+18
-1
-
109. 匿名 2023/11/13(月) 23:31:32
新装版捨てようかなとか思ってたらここ見つけてしまった笑+2
-1
-
110. 匿名 2023/11/13(月) 23:39:59
冷静に考えると設定ヤバいけどキュンと来るキャラ描くのうまいよね
子供の頃は遊にキュンと来た
大人になってママレードボーイlittle読んだけど普通に面白かったし
離婚してチェンジした頭おかしい両親が新たに産んだ子供が主人公なんだけど
主人公のボーイフレンドにキュンと来た
つーか、あの両親達って何歳で第2子産んだのよ…+19
-1
-
111. 匿名 2023/11/13(月) 23:40:34
当時小学生だったからあんまり良く分からなかったけど、ストーリーがぶっ飛んでるよね。+1
-1
-
112. 匿名 2023/11/13(月) 23:44:27
>>9
なっちゃんの発音って、ジュースの「なっちゃん」と同じなのかな?それとも勝俣の「かっちゃん」と同じイントネーションなのかな?
アニメも見てたけどそこの記憶がない。+2
-2
-
113. 匿名 2023/11/13(月) 23:49:54
小学生の頃は茗子となっちゃんの恋愛は大人の恋愛でステキ!って思ってた
大人になってから読むとなっちゃんヤバいし全然大人じゃない+20
-1
-
114. 匿名 2023/11/13(月) 23:50:38
今となってはあの両親の離婚の原因や円満に離婚結婚できたのはなぜなのか知りたい+1
-2
-
115. 匿名 2023/11/13(月) 23:52:09
>>1
この肩ひも?ズレてる着こなしが全てを物語ってる+5
-1
-
116. 匿名 2023/11/13(月) 23:53:14
>>112
アニメ見てたけど確か、な⤴︎っちゃんだった+5
-1
-
117. 匿名 2023/11/13(月) 23:53:17
>>29
ロボットか+0
-1
-
118. 匿名 2023/11/13(月) 23:55:26
最後の方兄妹かもって昼ドラ展開になりかけてなかった?
りぼんでドロドロしてんなーって当時思ってた。+15
-1
-
119. 匿名 2023/11/14(火) 00:06:05
>>1
大人になってから読んだら、遊が勝手に勘違いして右往左往してるだけの話だったww+12
-1
-
120. 匿名 2023/11/14(火) 00:08:50
性格はおいといて、すずちゃんがかわいかった。
アニメの声もかわいかった。+8
-1
-
121. 匿名 2023/11/14(火) 00:14:03
>>35
大脇毛じゃあ!+2
-5
-
122. 匿名 2023/11/14(火) 00:18:09
>>17
私はママレードボーイにそこまで思い入れがないからか楽しめたよ
でも思い入れがある人には結構微妙だったっぽい
特に光希の現在については批判が多くて作者が当初の予定を変更したぐらい+3
-1
-
123. 匿名 2023/11/14(火) 00:37:56
>>2
アニメのヒロインの声可愛かったー。
遊の声も格好よかった!+10
-1
-
124. 匿名 2023/11/14(火) 00:39:15
アニメオリジナルキャラのマイケルが地味にカッコよくて好きだった。+3
-1
-
125. 匿名 2023/11/14(火) 00:43:32
>>14
私も銀太派だったんだけど、結局ありみさんの事好きになっちゃうよね。
大人の今になれば、本当に一途な六反田君だな。+1
-3
-
126. 匿名 2023/11/14(火) 00:50:37
>>14
みんな覚えてるのすごい。毎週見てたのに遊って名前しか覚えてない+3
-3
-
127. 匿名 2023/11/14(火) 01:25:22
>>84
美人で、大人っぽくて、お嬢様で、才女で、賢くって、ちょっと影があって……
登場人物のなかで茗子が一番好きだった+17
-2
-
128. 匿名 2023/11/14(火) 01:29:42
>>119
まあ、原案では遊が主役だったからね
しかも本当に兄弟で、結ばれない設定だったから
そして影のある者同士、遊と茗子がいい感じに
って、これこそりぼんで連載する内容じゃないわなwww+17
-1
-
129. 匿名 2023/11/14(火) 01:33:27
>>43
私としては、先生と茗子の関係がバレた時の、茗子と遊の会話のほうが印象的だった+9
-2
-
130. 匿名 2023/11/14(火) 01:39:58
>>122
私もそこまで思い入れないけどミキと遊が事実婚状態で子供も妹と弟の世話したからまだいらない、ってのがリアルだけど夢がないなぁと思ってしまったw
仮にも少女マンガなんだからさ+9
-3
-
131. 匿名 2023/11/14(火) 01:40:37
>>92
てか、あの4兄弟(?)の年齢差を考えると、遊と光希の子どもが、朔と立夏で良いくらいよね+6
-1
-
132. 匿名 2023/11/14(火) 01:42:00
>>102
選ばないのかい😂
私も選ばないけど+6
-1
-
133. 匿名 2023/11/14(火) 01:44:14
>>86
「風に乱れた髪を 優しくなでる」
こっちかな?+6
-1
-
134. 匿名 2023/11/14(火) 01:57:30
>>9
15歳って聞いて
「まいったなあ
俺ロリコんかな」
て
ロリコんだね+40
-1
-
135. 匿名 2023/11/14(火) 02:28:32
蛍くん一番好きだった
才能のある影のある年下男子とか最高すぎだろ!!+1
-1
-
136. 匿名 2023/11/14(火) 04:06:23
>>14
私、人相でチンがわかる。銀太はチンが良い。イケイケタイプのアリミが離れないわけだ。あとの奴らは細チン。三輪さんはカッコつけててコレだからウケる。名村先生は…テニサー出身なのに大学時代からの彼女がいないところを見ると、本当にロリコンか、耐え難きレベルのショボチンか。ロリコンはメイ子タイプを選ばなそうな気がするからショボチンの可能性大。メイ子本当にいいのか?メイ子にはぜひ村山由佳の『ダブル・ファンタジー』のような体験をしてほしい+2
-6
-
137. 匿名 2023/11/14(火) 04:44:29
>>2
これ!今でも歌詞全部おぼえてる!+1
-1
-
138. 匿名 2023/11/14(火) 05:08:54
>>136
ティンといえば茗子となっちゃんは致してたのか?って今更思った。リア中の時は自分が清らかだったから(笑)考えもしなかったけど…交際期間2年でしょう?してたよね?良い子のりぼん的に大人になるまで手は出さないってやつだと思う?
2人の関係がバレた時は、茗子が傷心でなっちゃんのアパートに逃げ込んだから慰めるのに必死で「みんなが考えてるような事はなかったわ©︎茗子」らしいけど。少女マンガだから嘘みたいにピュアな交際で持ち堪えてくれてても個人的には一向に構わないけど。なっちゃんショボティン故にあまりフィジカルな交際に興味ない説がリアルに思えて。+4
-2
-
139. 匿名 2023/11/14(火) 05:32:44
全部で8巻だったよね?
両親の離婚から始まり三角関係脇キャラの恋愛遊の父親問題兄妹問題と案外内容が濃いよね
その間にすずちゃんとか蛍くんとかも出るし+2
-1
-
140. 匿名 2023/11/14(火) 05:56:31
>>1
スワッピングと保健室でチューのイメージ
ライトなエロ漫画+2
-2
-
141. 匿名 2023/11/14(火) 06:26:29
>>67
茗子自身は好きだったけど男(なっちゃん)はない
これよくある茗子が成長して大人の女になったら相手の価値のなさに気がつくパターンだと思う+22
-0
-
142. 匿名 2023/11/14(火) 06:36:02
>>87
私は40歳です
小学生の時毎月りぼん買って読んでいました+2
-0
-
143. 匿名 2023/11/14(火) 06:36:56
>>82
ここ連載当時めっちゃドキドキしたわー!
その後銀太に教室で無理矢理キスされるシーンもでてきて
「この漫画はエッチだ!」て思ってた
自分の中で「天使なんかじゃない」とこれはりぼんの中でも大人な漫画だったわー
他が姫ちゃんのりぼんやちびまる子ちゃんだったし+6
-1
-
144. 匿名 2023/11/14(火) 06:40:36
>>141
続編のリトルでは離婚はしていなかったけど、子供は1人だったよね
続編のなっちゃんの印象薄くてどんなだったか覚えてないわ
一応出ていた気がするけど+0
-0
-
145. 匿名 2023/11/14(火) 06:57:12
>>130
私もそこまでだったけど、ミキが高齢出産の話しててビックリした。+7
-0
-
146. 匿名 2023/11/14(火) 07:18:06
>>35
お亮なんて日本人のイケメン度では遊より上だろうに…そんなに実写化難しいキャラなのか単に合っていないのか+4
-0
-
147. 匿名 2023/11/14(火) 07:19:37
>>144
正直作者も今はやっちまったと思っているのかもね
結局別れて三輪さんと結婚してましたでもよかったのに
この2人の子なら間違いなく有能+12
-0
-
148. 匿名 2023/11/14(火) 07:20:08
>>60
そんな事してたのか。何かそれ記憶にない。+0
-0
-
149. 匿名 2023/11/14(火) 08:06:31
>>146
イケメンの部類が違う気がする
遊なら横浜流星の方が合いそう
吉沢亮はもうちょっと癖のあるイケメンか口悪い系イケメンの方が合いそう
銀魂の沖田はぴったりだったし
同じリボン系で言えば姫ちゃんのリボンの大地とかなら合いそう+11
-0
-
150. 匿名 2023/11/14(火) 08:07:54
遊が常にこの人俺の父親なんじゃ、この人俺の兄弟(兄妹)なんじゃって疑ってて、少し落ち着けって思いながら読んでた+7
-0
-
151. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:26
>>146
演出とキャラ付けの失敗だよ
とにかく昔の実写は今よりもっとコスプレ(特に髪色)
強かったから
吉沢のイケメン素材を最大限に生かしつつ味付けすればもつもっとマシだったはず
+3
-0
-
152. 匿名 2023/11/14(火) 08:36:47
>>138
りぼんで見た当時は茗子が言う「みんなが考えてる事」の意味がわからなかった。トランプでもしてたのかと想像してたよ。
図書館でのシーンはびっくりしたな。今思えば、絶対それ以上の事も学校でしてそう。+9
-0
-
153. 匿名 2023/11/14(火) 08:47:56
>>138
体の関係がないカップルが学校の図書館で盛るとは思えないし
触れるだけのキス程度で済むとも思えないのよね、大人になると…+11
-0
-
154. 匿名 2023/11/14(火) 08:49:46
>>150
遊の母親千弥子が魔性の女だから心配になるよね…
+9
-0
-
155. 匿名 2023/11/14(火) 09:02:12
アニメやってた時に兄がハマったらしくて、コミック買いに行かされた思い出。
当時は男が少女マンガ買うのって恥ずかしかった時代だしね😅+0
-0
-
156. 匿名 2023/11/14(火) 09:36:43
>>146
本人の性格とか持ってる雰囲気的に銀太の方が合うんだよね
銀太にはイケメンすぎるけど
なんか、もー!女心わからないんだから!みたいな雰囲気というか+8
-0
-
157. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:00
>>60
あれってみきと蛍君がバイト中に抱き合ってたって遊先生がいるのに許せない!って誤解して暴走したんじゃなかったっけ?まぁ許せんけど笑+3
-1
-
158. 匿名 2023/11/14(火) 10:11:50
今思えば色々あり得なくて引くような設定ばかりだけど、子ども心に、未希たちの制服が可愛かった(デザインも色も、今までのアニメには無いかんじで良かった)のと、茗子っていう名前が感じだと大人っぽいのに発音すると「めーこ」って可愛くて、そのギャップがオシャレだなと思ってた。+12
-0
-
159. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:33
>>136
ただの絵やで+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:11
近所に銀太くんがいるんだけど、お母さんママレードボーイ好きなのかな?と気になっている。+6
-0
-
161. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:40
>>130
確かに現実的過ぎな感じでしたね
ミキが年齢の割に落ち着き過ぎていて高校生の時とキャラ変わったなと思いました
高校生の頃のミキって両親にキレたり放送室に乗り込んだりして感情的なところあったし、元気で明るいキャラだし服装もその時の流行取り入れたりするイメージだったけど、リトルは言動も服装も凄く落ち着いた感じになっていた+7
-0
-
162. 匿名 2023/11/14(火) 12:50:04
>>130
でもリトルは掲載誌が大人の女性を対象にした雑誌だし、当時の読者ももうアラフォーとかだし、元が少女漫画だとしても『今』これを読むのは夢を見られなくなった現実を生きてる大人達だから、私はリトルの光希と遊はアリだと思ったよ。
光希と遊がただイチャイチャしてキャッキャ子育て楽しんでまーすみたいな話が理想だったかもしれないけど、今のアラフォーは独身や高齢出産も多いから、仮にそんな話をされても共感出来ない人も多かったんじゃない?
両親ズの元で育ったから結婚とか形や一般常識にこだわらず、のんびり生きてきた感じもいいと思ったけどな。
何でそんなに批判あったのか不思議。
むしろ私は朔と立夏の方が「またこのパターンか」って批判したくなったぐらいw+7
-2
-
163. 匿名 2023/11/14(火) 13:27:18
りぼんを初めて買ったのが終盤だったから遊が一人でずっと悩んでて、ずっと楽しみにしてた旅行が暗い?感じで光希が可哀想だった
でも二人が実の兄妹だったら流石にあの両親でもちゃんと説明するだろ、とは思った+5
-0
-
164. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:53
>>162
アプリで読んだから掲載誌のことは知らないけど連載中に批判あって変更したなら微妙だと思った当時の読者が多かったんじゃないかな。
私もリトルは完結後に読んだけど2人のその後にはちょっとショックだったよ。
まぁあの両親ならそうなるのもわかるかなとは思うけど、原作終盤の感じだとすぐ結婚しそうではあったし。
実際当時の読者はそんな現実的な話求めてなかったんじゃないかな。
新しい別の作品でなら事実婚だとか高齢出産とか好きにすればいいと思うし。+9
-1
-
165. 匿名 2023/11/14(火) 14:27:07
>>161
よこ
放送室のシーン今思い出した!
このギャグっぽいシーン可愛くて好きだったな
光希がゼェゼェハァハァしながら乗り込んで放送部員殴ったりして笑
教室で見てた銀太がヤキモチ妬いたり、放送後の廊下でなっちゃん初登場したりしたよね
懐かしい!
Littleも読んでましたが、光希の元気!みたいなシーンはたしかになかったかも
絵柄もいつも優しい笑顔で、っていう感じでした
高校時代の光希キャラはそのまんま立夏が担ってた+5
-0
-
166. 匿名 2023/11/14(火) 16:31:02
>>35
後半落ち葉ヒラヒラとかいらん
漫画通りに作ってくれなくて面白くなかった
期待してワクワクして損した。+0
-0
-
167. 匿名 2023/11/14(火) 16:34:46
>>69
銀太とありみって子どもいるいらな問題かなんかで険悪になってたよね!
途中離脱した。
+2
-0
-
168. 匿名 2023/11/14(火) 16:39:55
光希の両親は通知表をろくに見ないところがいやだなと思った。遊の両親もそうだったのかな。
光希は放任の変わった親に育てられた子って感じすごいする。なぜかのびのび育つっていう。遊は父親と血縁がない疑惑で歪んでしまったけど。+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:16
>>161
高校生の光希なら結婚式とか拘りそうだけど、
30代になって恥ずかしいから良いってなっていてリアルだな思った
でも本編でも大学生になってからは割と落ち着いてたよね+6
-0
-
170. 匿名 2023/11/14(火) 17:57:48
めいこが好きすぎて
美人の親友がいるのにあこがれてました+8
-0
-
171. 匿名 2023/11/14(火) 18:05:11
>>36
私はミキが嫌いだった。+6
-3
-
172. 匿名 2023/11/14(火) 18:13:55
>>66
そんな光希に対して、遊は「じゃあさ、光希はピリピリと辛いマスタードガール!なんちって。」なんて返してからかってたよね?+7
-0
-
173. 匿名 2023/11/14(火) 18:17:58
>>102
性格がよく似た(遊、曰く(笑))銀太の従兄弟だよね。登場したての頃は、あの髪型がうざかったけど…バツで坊主になって、ちょっとだけかっこよくなったように見えた。+3
-0
-
174. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:55
>>150
あの見るからに、仕事一筋そうなできるダンディな三輪さん父があんな女にだらしなくて、息子や光希にあきれられるような人物だったのには幻滅した覚えがある。+1
-0
-
175. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:10
>>171
同じく!特に、前半では、遊と銀太の間でフラフラしてムカついてた!銀太への想いは、かつては恋愛感情だったけど…今は違う、強いて言えば…友情、なんて言って一体なんなの💢 なんてムカついていた。+5
-2
-
176. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:23
>>36
ちょっとわかるかも
遊をモノにしたくて遊にも銀太にも愛されてるみきに
ありみが銀大を気に入ったフリしてみきの気持ちを銀太に向かせようとしたのがね
クリスマスデートしてたとかならまだ良いけどお泊りするとか嘘ついちゃって
どちらも好きってわかったでしょ感謝してほしいくらいだわなんて言っちゃって
でもアニメのすずやオリキャラの杏樹よりは良い子かもね
+5
-0
-
177. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:11
歌詞書いてる奴気持ち悪い!+2
-1
-
178. 匿名 2023/11/14(火) 19:01:59
>>102
遠慮なく六反田もらって行くぜ!小学生の頃から六反田推しの私がね!+13
-0
-
179. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:17
ありみさん好きだったなー
吉住先生の描くショートボブの女の子好き
ミントな僕らの未有とか君しかいらないのヒロインとかも+9
-0
-
180. 匿名 2023/11/14(火) 19:36:34
>>179
ありみさん可愛いよね。
私服も他のキャラよりもちょっと大人っぽくて可愛くておしゃれだった。+7
-0
-
181. 匿名 2023/11/14(火) 19:55:34
>>14
スポーツマンで同性の友達もふつうにいそうだし
明るくて顔もそこそこかっこいいのがタイプなので
銀太でしょうね今の私は+1
-0
-
182. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:42
>>176
横
すずちゃん
小悪魔よね
勝手に遊と茗子が似合うとか思い込み激しいというか+4
-0
-
183. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:49
ありみさんキャラデザは可愛かったけど、制服イマイチだったな~
蝶ネクタイにチェックのベストにフレアスカートがなんかどっかのショップの店員さん感があって
+5
-0
-
184. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:56
最初の予定では遊とめいこをくっつかせようとしてただけあってビジュアルはお似合いだよね
けど友人のひとりとしてなら良いけど男女のパートナーとしては合わなそう
くっつくとすると展開やそれぞれの性格を変えてただろうね
みきと銀太がくっつくならありみは六反田と?途中から消えてそう
なっちゃんも再登場しなかっただろうね
違う世界線の話も読みたいな
+5
-0
-
185. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:20
>>167
主役の弟妹に興味無さすぎて挫折しかけた私からしたら
銀太色々ばかだな~笑笑 って思ってて面白く見てた+2
-0
-
186. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:36
>>1
甘くて苦い~♪+0
-0
-
187. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:43
私なら蛍くんを選ぶ+2
-0
-
188. 匿名 2023/11/14(火) 23:49:20
アニメオリジナルのあんじゅ?って子がめっちゃ苦手だった
+5
-0
-
189. 匿名 2023/11/15(水) 00:18:09
制服に憧れた+4
-0
-
190. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:22
>>189
おしゃれだったよね。あのタイトスカートは自分には似合わないだろうなと思ったけどw
吉住先生は制服のデザインが上手だよね。
ハンサムな彼女の制服もおしゃれだった。+7
-0
-
191. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:51
>>178
キスから始まる物語…+0
-0
-
192. 匿名 2023/11/15(水) 14:04:32
>>188
自分も
ありみの方が好き
病弱を理由に遊から離れようとしなかったから
2番手でも良いとか遊がいないと死んじゃうみたいな風に見せたり
親がいるんだから病気とのやり取りに遊を巻き込むな+2
-0
-
193. 匿名 2023/11/15(水) 18:03:30
>>185
銀太って不器用だよね
ママレードボーイの頃は遊より銀太だったけどさ+4
-0
-
194. 匿名 2023/11/15(水) 20:03:47
光希の遊と銀太どちらも好きから私は遊を選ぶくっつくだろうなと思った
ありみは遊が好きで銀太とは手を組む相手としてだから六反田とくっつくだろうなとか銀太は別の子だろうなとかそれぞれ想像してた
修学旅行で銀太とありみがお互い「自分は相手が選んでくれる見込みはない」と深刻そうな時からくっつきそうに思えり
展開ごとに誰と誰がどうなるかと考えてたなあ
めいこと三輪さんだろうな等
斜め上に行くこともあるから結局どの展開も見応えあったなあ
littleではめいこの息子が光希遊の弟に好意を寄せてた女の子とくっつくとかもね+0
-0
-
195. 匿名 2023/11/15(水) 20:38:41
>>2
早すぎぃ🍊+0
-0
-
196. 匿名 2023/11/16(木) 06:07:29 ID:bUKcNeaZ3f
>>82
これはイケメンじゃないと許されない、というか印象全く違ってくるやつー+0
-0
-
197. 匿名 2023/11/16(木) 07:23:28
>>178
全キャラ共通のデザインなんだろうけど、六反田がこのファンシーなフレームの中に収まってるのジワジワくる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する