-
1. 匿名 2015/09/24(木) 20:02:41
どう返すのが正しいのですか
年齢が中高生の子供が大人の言うことなんて聞くでしょうか?+280
-9
-
2. 匿名 2015/09/24(木) 20:03:37
無視。+648
-18
-
3. 匿名 2015/09/24(木) 20:03:38
え、我が子にですか?+256
-49
-
4. 匿名 2015/09/24(木) 20:03:49
出典:ecx.images-amazon.com
+748
-8
-
6. 匿名 2015/09/24(木) 20:03:52
生きる!+543
-16
-
7. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:09
+30
-136
-
8. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:09
最初の一回だけ怒る
あとは放っておく
まともに育ててれば、そのうち自然に子ども自身が後悔するときがくる+1213
-30
-
9. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:14
生きる!+230
-22
-
10. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:24
わかった。
じゃあ死ぬね、もう会えなくなるね
と言う+162
-226
-
11. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:33
はいはい♪って聞き流すのが1番!!
それも成長した証だなーと捉えないとストレス溜まる!+991
-38
-
12. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:39
誰がご飯作るんや~~+362
-24
-
13. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:56
お前が死ねクソガキ+507
-223
-
14. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:17
+42
-90
-
15. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:36
思春期に「クソババア」と言われたら子育て大成功!? (学校心理・田村)
思春期は自分が出来る期間
親が介入すると、子どもは自分を守る為に「クソババア」という言葉で反抗する
「うっせぇ」「別に」「まぁまぁ」「クソババア」⇒自我の芽生え
親は言葉遣いが嫌だったら言葉遣いについて注意する
「クソババア」という言葉が出る⇒親が過干渉になっている状態
思春期は子どもが自分で考え行動して責任を取る時期+747
-29
-
16. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:57
死ねって言葉はつかっちゃいけない言葉だと教える。+571
-34
-
17. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:57
私の母は「( ̄∇ ̄)ハッハッハ困るのはあんたよ」と笑い飛ばしてました+1445
-16
-
18. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:56
15年前、母に言ってしまった、
ぼくは死にましぇーーん!!って言われた!笑
お母さん、あの時はごめんなさい。+1261
-14
-
19. 匿名 2015/09/24(木) 20:05:57
同じ土俵に立って言い返したらダメ。
いつか絶対本人は後悔するものです。
+512
-22
-
20. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:04
自分の子に?
だったらほっとくな
真に受けない
+312
-17
-
21. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:15
「クソババァから産まれたアンタもクソ息子・娘だ‼︎死ねなんて馬鹿が使う言葉を使うんじゃない‼︎」+595
-78
-
22. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:21
中高生の息子いるけど、もし言われても無視かな。
ハイハイハイハイ。みたいな。
反抗してきた内容にもよりますが。+270
-21
-
23. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:28
さっき親に言っちゃった+39
-197
-
24. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:29
もう一回言うてみいやと引きずり回しして半殺しにする+401
-196
-
25. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:32
あんたが幸せになるの見るまで死にませんよ~♪
って言う+694
-31
-
26. 匿名 2015/09/24(木) 20:06:36
あなたが親になるまではきっと理解できないでしょうねって心で思いながら
親が居なくなったらあなたはどうやって生活するんでしょうねって言う!+42
-34
-
29. 匿名 2015/09/24(木) 20:07:52
泣くふりをして悲しみ落ち込んだふりをする+26
-87
-
30. 匿名 2015/09/24(木) 20:08:43
どんなことがあっても、人に「死ね」なんて1番言ってはいけない言葉だよ。
と、思春期に母から言われて反省したのを思い出した。+581
-11
-
31. 匿名 2015/09/24(木) 20:08:56
第一段階は、「もう一度いってみなさい」と怒る。
第二段階は、「だったら働いて自立しなさい。一切のことはしない。」という。
子供が中学生だったら「御飯食べるな!誰のおかげで食べられているんだ!悔しかったら早く自立しろ」という。+299
-178
-
32. 匿名 2015/09/24(木) 20:09:24 ID:2xv2Ahw6UA
『いいよ、その代わり死んだらとり憑いて呪ってやるから。謝るなら今だよ』って言う。子供でも死ねって言う奴は嫌い+344
-73
-
33. 匿名 2015/09/24(木) 20:09:30
じゃあてめーが出てけよ。
クソガキ。っていう。
うちは夫が強いので夫に言いつけます♪+27
-157
-
34. 匿名 2015/09/24(木) 20:09:35
無言で1回だけ叩く。
何も言わない。+136
-77
-
35. 匿名 2015/09/24(木) 20:09:53
謝るまでご飯抜き+172
-50
-
36. 匿名 2015/09/24(木) 20:10:03
叩く+16
-55
-
37. 匿名 2015/09/24(木) 20:10:13
だまれ!クソガキ+53
-49
-
38. 匿名 2015/09/24(木) 20:10:18
じゃあ死んじゃうよ。あんたこれから一人で生きてね。+53
-50
-
39. 匿名 2015/09/24(木) 20:10:56
原西さんばりに「生きる!!」って言う。+306
-12
-
40. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:00
育て方を間違えたと思うので
「一緒に死のう」
と言う。+16
-81
-
41. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:15
黙れ小僧!
お前にサンが救えるか+136
-28
-
42. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:19
+571
-2
-
43. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:21
>>28 最低。
女の子でもいう子もいるし。+339
-12
-
44. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:33
反抗期+75
-4
-
45. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:41
落ち込むなー
思春期だと分かりながらも...+184
-11
-
46. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:50
hitomiの真似をして『調子にのんなよ』と言う+249
-21
-
47. 匿名 2015/09/24(木) 20:11:59
お前こそ死ね!クソババアから生まれたクソ子供‼︎と言い返す。対等に戦う。+36
-51
-
48. 匿名 2015/09/24(木) 20:12:00
ここ見ると結構甘いというか無視とか多くてビックリ
そんな悪い言葉使うのはダメだって厳しく叱るけどなぁ。hitomiみたいなもダメだけど、あまりに叱らない親もダメだと思う+146
-76
-
49. 匿名 2015/09/24(木) 20:12:15
人間はみんな年取れば死ぬんだから
それまで待つしかないね~って答えました…+182
-12
-
50. 匿名 2015/09/24(木) 20:12:20
泣く、たぶん号泣すると思う+49
-36
-
51. 匿名 2015/09/24(木) 20:12:26
謝罪するまで話さないと宣言して無視する。
クソババアはまあいいとして死ねは許さない。+75
-18
-
52. 匿名 2015/09/24(木) 20:13:13
重いのはよくないと思うよ。
かるーく返すのが後を引かずいいと思う。+38
-17
-
53. 匿名 2015/09/24(木) 20:13:19
思い切り殴る。+29
-26
-
54. 匿名 2015/09/24(木) 20:13:57
女親はやっぱなめられるのかなー+9
-34
-
55. 匿名 2015/09/24(木) 20:14:22
第一子の長女の時は、こっちも子育て初体験でしたから、思い切り引っ叩いて「何て言ったの?も一回言ってごらん」と怒ったよ。
二番目の二男の時はこっちも子育て二度目だから慣れたのもあって、物凄く怒っているけど、大人だし相手は自分の息子で子供だし、必死に来られているって言う芝居をして^^;;その翌日からは反抗期の子供からとはいえ、そんな事を言われるとは思っても無くて、凄くショックを受けたと言う芝居をして(何もする気が起きない無気力芝居ね)相手に精神的ダメージを与えて誤らせたよ。^^¥
人生経験がものを言うよね。+12
-58
-
56. 匿名 2015/09/24(木) 20:14:39
クソババアって言う子も嫌だけど、そんな自分の子供に対してクソガキとかてめーとか言う親嫌だわ(´・ω・`)+145
-12
-
57. 匿名 2015/09/24(木) 20:15:35
昔言ったことがあります。
じゃあ、あほか。1000まで生きたるわ。って言われました。
そこであほや(笑)って言って終わりました。
言った方も今でも覚えてますし、あの時冗談で返してくれてよかったなーと思います。+136
-9
-
58. 匿名 2015/09/24(木) 20:16:38
どういう心理で言うのかねー子供は
甘えなのこれ?+16
-36
-
59. 匿名 2015/09/24(木) 20:16:46
中学の時
母に似たようなこと言ったことがあります
泣いてました
その時は素直に謝れなかったけど
20歳になった今は
お母さんの子供で良かったと
素直に言えます
お母さんごめんなさい ありがとう+120
-12
-
60. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:03
心配するな、そのうち必ず死ぬわ
と言い返しました+217
-5
-
61. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:06
子供なりに何かを訴えてるらしいから、
無視は一番だめってきいた!+97
-7
-
62. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:28
やだ、反抗期?そうよねーあなたも◯才なんだもん、毛も生えるはずだわ。
で?小遣い今月はいらないって?+127
-12
-
63. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:34
>>17
私は思春期に両親を亡くしたから、
17さんのお母さんのような明るいお母さん
憧れます
私も懐の深いお母さんになりたいと思います+94
-3
-
64. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:36
本心じゃないってわかっていても
言われるとショックだよね。
『え?なに?好きって言った?』
ってとぼける。+44
-7
-
65. 匿名 2015/09/24(木) 20:18:03
+40
-6
-
66. 匿名 2015/09/24(木) 20:18:29
+15
-60
-
68. 匿名 2015/09/24(木) 20:21:03
>>59
母親を泣かせて後悔するなら最初から言うなよ。+10
-56
-
69. 匿名 2015/09/24(木) 20:21:09
二度とそんな減らず口叩けないように
意識飛ぶまで殴って蹴って半殺しにする+10
-63
-
70. 匿名 2015/09/24(木) 20:21:19
+65
-4
-
71. 匿名 2015/09/24(木) 20:22:37
クソババアは成長の証しとして許す
ただ『死ね!』は許さない
とっさに引っ叩いてしまいそうだけど『はいはい、クソババアだよ〜』って冷静にハグしてやりたい。
そしてムシャクシャする気持ちは分かるけど『死ね』はいけないと諭したい。+90
-9
-
72. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:15
叩きまわす。
自分が母親にやられた様にやる。そしたらば自分みたいな立派な子になるから。
+7
-42
-
73. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:27
+39
-3
-
74. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:40
死ね!クソババア!
…と悪態ついた30分後には、
お腹へったぁ〜お母さんなんかある?
…と甘えた声で台所に来る。
母の中ではいつまでも5歳の可愛い僕のまんまだから、暴言なんか気にしちゃいないよw+119
-26
-
75. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:40
携帯止めるって脅かしたら
その場かぎりだけど速効で謝る…
若いときってなんかそんなこと
言いたいんじゃない?
言ってるほうも勢いだけで
本気で言ってるわけじゃないでしょ?+122
-5
-
76. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:49
反抗期はどの子どもにもあるからね、一切反抗してこない方が心配だと思う。
軽く受け流すのが良いと思いますよ。言った本人はちょっと時間たったらなんであんなこと言ったんだろうと後悔してますから。+96
-8
-
77. 匿名 2015/09/24(木) 20:24:07
左右後ろを振り返りババアを探すかな!+139
-5
-
78. 匿名 2015/09/24(木) 20:24:27
自立しなさい
と言うかなー
ちょっとの間
子供の身の回りの事
しないで放っておく
黙って面倒見てあげるのが
本当は良いのかな?
夜中に赤ちゃんの頃の
ビデオ見ながら泣くかも+26
-7
-
79. 匿名 2015/09/24(木) 20:24:41
多分ショックで何も言えなくなると思う
で、私の気持ちが落ち着いてから「死ねは言ってはダメな言葉だと思う」って諭すかな?
そして次の日から洗濯も掃除もご飯も御自分でどうぞというスタイルで行く+20
-10
-
80. 匿名 2015/09/24(木) 20:25:03
遺書に家でエッチな動画ばっかり見てる子ですって書くよ+79
-9
-
81. 匿名 2015/09/24(木) 20:25:27
10代の息子と娘がいますが、
私自身言ったことないし、言われたこともない。+24
-25
-
82. 匿名 2015/09/24(木) 20:25:49
>>1が母親で息子を批判するコメントを期待しているように見えるのは
私だけでしょうか?+9
-18
-
83. 匿名 2015/09/24(木) 20:26:03
67
おばかさんっ♡
どっかいけよ(^o^)+4
-17
-
84. 匿名 2015/09/24(木) 20:26:24
私も若い頃母に何度か言ってしまいました。本当に後悔しています。お母さんごめんなさい。まだ赤ちゃんですが、息子に言われたらと思うと切ないです。子供が小さかったら怒るけど、ある程度大きかったら>>17のお母さんみたいに言おうかな\(^o^)/+28
-5
-
85. 愛 2015/09/24(木) 20:29:20
>>1
出ていけ。勘当だ。お前とは縁を切るとでも言うて脅しとけば良いやないか?+2
-17
-
86. 匿名 2015/09/24(木) 20:29:41
クソババアはまだしも、死ねは許せない。外で他の人にも平気で死ねと言える人間にさせるわけにはいかないので、ひっぱたいて怒るかな。謝って二度と死ねなんて言葉を使わないと言うまで食事は作らない。+22
-16
-
87. 匿名 2015/09/24(木) 20:30:36
私、今里帰り中なんだけど、上の子の面倒見てくれるのは助かるんだけど、私をまともに育ててもくれなかったくせに、自分は子育てのプロフェッショナルなんだと言わんとばかりにあれこれ口出してくる母にキレてしまった。
死ねまでは言わなかっけど、黙れクソババァって言ってしまった。
悪いとは思ってるけど、どうしようもない…
クチャラーだし、上から目線だし、自己中だし、里帰り後悔しています。+59
-29
-
88. 匿名 2015/09/24(木) 20:30:48
言われて「死ね!糞餓鬼!」と言ったときの息子の顔がハッとした顔になった。言われたらどう思う?と思って言ったんだけどね。「くそばばあに頼らないで生きな、スマホ代くらい稼いでこい」
と言ったこともある。
親なのに大人げない。
夜、謝ってきましたので解決しました。分かったから、口が滑っても死ねとは言うもんじゃないみんな傷つくよ、と言って寝させました。スマホは支払いさせてますけどね。+124
-14
-
89. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:03
>>80
笑ったわ
+8
-3
-
90. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:04
何回か言った事あるわ
ブン殴られたけど。
個人的には 18さんのお母さんが理想。
こんな事返されたら 笑ってしまって反抗出来ない 笑
+17
-2
-
91. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:25
以前どこかの掲示板で見たけど
「はーい(^-^)/クソババアの作ったご飯だよ~。」
「クソババア今から出掛けて来るね~。とい言ってたら子供が
「・・・もう、いいよ」と言ったとか。+215
-5
-
92. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:43
あー私も中学生と高校生の頃に言ってしまった…一万回バチ当たっても当たり足りないくらい後悔してる+29
-5
-
93. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:53
【あなたより先に死ぬ行く人間だから安心しなさい】と静かに言う。
同じ土俵に立ったらヒートアップしちゃうので^^;
この言葉を言って、あとは知らんぷり。
きっと子供も一人冷静になった時、悪いこと言っちゃったな~って思っていると思うので。
いつの間にか、どちらともなくまた仲良く何事もなかったように・・・
これが親子なんだろうね。+63
-5
-
94. 匿名 2015/09/24(木) 20:32:04
お前が死ねや!ほんと、あんたみたいな子供産まなきゃ良かったわ
って言います。+6
-55
-
95. 匿名 2015/09/24(木) 20:32:39
死ね、と言われた事はないけど反抗期は大変だった。ウザイ、ウザイ言われた時は、
オカンなめんなよー!
コレが母親の仕事じゃぁ〜〜!
お前の事が心配なんじゃぁー!
と怒鳴ったよ♡
そんな息子も今は落ち着いて、私の誕生日にミニ花束を買ってくるようになりました。
+127
-5
-
96. 匿名 2015/09/24(木) 20:32:46
クソババの作ったゴハン食べんといて!って言う
死ねやと?二度と言うな!死んでから死ぬほど後悔するぞと言う。
わたしの母は亡くなっているので
息子たちには響くんじゃないかなぁ…+15
-9
-
97. 匿名 2015/09/24(木) 20:33:20
すみません
言ったことあります
受験勉強のストレスから
母から『お前はもう死んでいる。アタタァ』といわれました
キレてたけど、返しがあまりにも意味不明で不覚にも笑った
真面目に受け止めないで、笑い飛ばすくらいでいいと思いますよ
なんだかんだみんなお母さんが大好きだから+149
-8
-
98. 匿名 2015/09/24(木) 20:33:25
今の子は反抗期もないよね。
うちも息子いるけど、ババアなんて言わないまま成人してしまったよ。
今思えば、少しぐらい言われても良かったかな。
覚悟していたから。+34
-7
-
99. 匿名 2015/09/24(木) 20:34:15
何だとクソガキ!言って良いことと悪いことがある!とドヤしながら
我が子の成長にほくそ笑む。+21
-3
-
100. 匿名 2015/09/24(木) 20:36:05
小さいとき僕 ママの子供やめた
パパの子供になるって真顔言ってたのが
いつの間にかクソババァって言うように
なってるし…
どこで覚えてくるんだろう
ババアは仕方ないとして
くそではない…+24
-6
-
101. 匿名 2015/09/24(木) 20:36:08
死んだら困るのになんでそんなこと言うんですかね...
お母さんのこと大好きだからクソババアも死ねも言ったことない。
兄弟もそう。
うちのお母さん、子育て間違えたのかな(´°‐°`)+7
-25
-
102. 匿名 2015/09/24(木) 20:36:26
>>87
分かります。
私も一人目里帰りの時、父と取っ組み合いの喧嘩しました。
死ねクソジジィと本気で思って言いました。
産後はダメだよね、無理せずにね。+54
-4
-
103. 匿名 2015/09/24(木) 20:36:28
なんて?なんて?なんて?
何回も言わせた。
最終的に『失せろ!ウンコおかあさま』に落ち着きました。
それから二度と言いません。+92
-8
-
104. 匿名 2015/09/24(木) 20:36:47
ぼくは死にましぇーん!とかお前はもう死んでいる!とかそういうお母さんって憧れる!
面白いし、笑ってしまって終わりそうだし子供に罪悪感を与えない上に笑えるという。そういうのがいいと思う。+90
-16
-
105. 匿名 2015/09/24(木) 20:37:14
死なん!クソガキ!!
だったな+8
-5
-
106. 匿名 2015/09/24(木) 20:37:17
同じ土俵には乗らない。
本当に死んでほしい人に
死ね、って口に出さないもの。
言わなくて、溜めている方が
怖いかも。+18
-6
-
107. 匿名 2015/09/24(木) 20:38:46
無視して悲しげな表情をとってみて少し時間経った後の反応を見る+9
-4
-
108. 匿名 2015/09/24(木) 20:38:49
思春期の頃、母にウザイ、死ねクソババア、こっち見んな!産んでくれて迷惑等、毎日のように酷いことを言いい、生活面でも心配ばかりかけていました。
当時のこと本当に申し訳なく思うと同時に、こんなバカ娘に向き合ってくれていた事に感謝しきれません。
そんな私も一児の母、息子がどのような思春期を迎えても母のように強く支えていきたいと思います。
+62
-13
-
109. 匿名 2015/09/24(木) 20:38:50
うちの母は高校一年だった兄に
「そうかそうか、んじゃクソババアは鶏肉とそれから生まれた卵で親子丼でもつくるわな。いるか?」
とクソババアと言った兄に諭すように言いました。
兄も、は?な状態でした。
+75
-3
-
110. 匿名 2015/09/24(木) 20:39:28
反抗期にそれ言ったら
「そのクソババアから生まれたクソガキがあんたじゃ!」
って返されて、ケンカしてたのに笑ってしまった(笑)+46
-6
-
111. 匿名 2015/09/24(木) 20:39:47
昔、そう言った弟が横で聞いてた父に一発殴られてた
その後2日くらい家出してたw+45
-9
-
112. 匿名 2015/09/24(木) 20:39:55
クソババァなんて言われたらショックだろうなー。
でも健全な自立なんじゃない?
私も高校生の時は母親呼ぶとき、ババアだったなぁ。
ババアご飯まずい
ババアお小遣いもっとほしい
みたいな感じで、お母さん代わりにババア呼び。
今はさすがに言わないよ。
+12
-38
-
113. 匿名 2015/09/24(木) 20:40:28
うちの子は相当な反抗期だったけどそんな言葉言われなかったからよかった!私は反抗期のとき母にクソババァって言ってしまったけど!お母さんごめんなさい+12
-5
-
114. 匿名 2015/09/24(木) 20:40:41
昭和みたい。+10
-8
-
115. 匿名 2015/09/24(木) 20:40:42
生きるわクソガキ+9
-5
-
116. 匿名 2015/09/24(木) 20:46:44
死ぬか!ばぁーか!って言うと思う。
でも、実際、言われてみないと分かんない…張っつてしまうかも。+6
-8
-
117. 匿名 2015/09/24(木) 20:46:43
この子の思春期ホルモンが言わせてる…
この子の思春期ホルモンが言わせてる…
この子の思春期ホルモンが言わせてる…
と、心の中で3回唱える。+118
-5
-
118. 匿名 2015/09/24(木) 20:48:21
>>113
自分は言ったんかいwww+25
-3
-
119. 匿名 2015/09/24(木) 20:50:10
>>101
子どもの性格によると思うよ。
達観してて大人びた子だと言わない。
+13
-4
-
120. 匿名 2015/09/24(木) 20:52:21
死ねクソババァって昔よく言ったなぁ。
でも本気で死んでほしくて言ってるんじゃない。
イライラする気持ちと、甘えと、喧嘩のときの捨て台詞みたいな感覚で言っちゃうだけ。+35
-12
-
121. 匿名 2015/09/24(木) 20:53:32
反抗期かー。
同じ土俵に立たないで、笑い流すか相手にしないようにしたいけど、感情的になっちゃいそう…(+_+)+12
-5
-
122. 匿名 2015/09/24(木) 20:53:46
寿命が来たら死ぬけど?
それよりそんな偉そうな口叩くなら、自分の事は自分で全てやれよって言って一切何もしてやらない。
+16
-9
-
123. 匿名 2015/09/24(木) 20:54:10
今の子は言わないよ。
昭和のドラマの見過ぎじゃない?+16
-17
-
124. 匿名 2015/09/24(木) 20:56:33
うちの兄は、不良全盛期に母に「地にもぐれ~おんどりゃぁ~クソばばあは、2度と地上に出てくんな!」と足蹴りしたりしてた。
あれから約10年。
今では私よりはるかに親孝行に変身した。+11
-13
-
125. 匿名 2015/09/24(木) 20:57:58
ハッキリ記憶にあるんだけど、中二位の時はとにかくイライラムカムカすんの。
なんなんだろね。
それなのに、やる事いっぱいで親もどうしようもなくムカつくし、うるさいし、
つい格好付けもあって言ってしまう。
そんで私は「うるせー!クソババア!」って言った。
親は溜息ついて「あんたねぇ」と言ったけど、後は何も言わなかった。
多分、何も言わない。それが正解。
すごい罪悪感だった。+69
-4
-
126. 匿名 2015/09/24(木) 20:59:14
昭和生まれの兄もババァなんて言ってなかった気がする
優しい兄だし
うちは兄も私も反抗期はそれなりだったけど、ババァなんて言ったら父に張り倒されてたと思う+20
-7
-
127. 匿名 2015/09/24(木) 20:59:19
警察につきだす+3
-14
-
128. 匿名 2015/09/24(木) 21:01:37
生きろ!可愛い息子!
今度同じこと言ったら、友達の前でコレ言うからな!
と脅す+14
-6
-
129. 匿名 2015/09/24(木) 21:02:43
私も言われたら笑い飛ばせるように覚悟しておこう。
身内に甘えて死ねババアって言われてもいいから、元気に明るく育ってほしいわ。
こんな世の中だし、クソババァぐらい屁のカッパ!+40
-4
-
130. 匿名 2015/09/24(木) 21:04:21
私自身も3つ下の弟も、母にクソババアと言ったことがありませんでした。
思春期に心の中では思ったことはありましたが、、、(母が激怖だったので言えませんでしたw)
私も3人の母になって、まだ小学生なのでみなさんのコメを参考にして反抗期に備えたいです。
軽く受け流す感じが良いのかなー。
+5
-5
-
131. 匿名 2015/09/24(木) 21:05:56
めっちゃ言うてたわ。
あの時はごめんな、お母さん!+10
-10
-
132. 匿名 2015/09/24(木) 21:08:36
思春期の少し前に父が亡くなった。
だから母に死ねなんて絶対言わなかったけど・・・姉は言ってたわ。笑
我が姉ながら反抗期は見ていて恥ずかしくて、ああはなるまいと自分には反抗期来なかった。
反抗期ある方がマトモに育ってる証拠とか言う人もいるし、正直よく分からん。+64
-3
-
133. 匿名 2015/09/24(木) 21:09:15
クソババアって言えるってある意味、正常な家庭、ちゃんとした親なんだと思う。
私は家が荒れててコミュニケーションすら無理で怒りを内に溜め込んで病んだもん。
思春期ホルモンむき出してくれてるって親を信頼してるからだと思うから、返事は適当が1番いいと思うな。
スルーは愛されてないと不安になるし、真に受けられると罪悪感残るから。
+79
-5
-
134. 匿名 2015/09/24(木) 21:09:22
テメェーの為に生きるわボケ!
と返すかな+9
-5
-
135. 匿名 2015/09/24(木) 21:10:07
「死ね」「殺す」は言ってはいけないと分からせた方がいいと思う
他の暴言吐かれた時とは違う態度取る+10
-3
-
136. 匿名 2015/09/24(木) 21:10:40
>>132
兄姉がいる子はそうなりやすいらしいよ
反面教師にしちゃうんだって+26
-2
-
137. 匿名 2015/09/24(木) 21:12:34
131さん
おかあさん喜ぶよ
クソババァって言われて
平気にしてても案外堪えてるもんなんです…+7
-4
-
138. 匿名 2015/09/24(木) 21:16:43
小学生の息子に言われました。
その時「言霊ってあるからね。(言霊の意味を教える)言ったこと本当になるよ?」て言ったら泣きながら謝ってきた。+65
-4
-
139. 匿名 2015/09/24(木) 21:17:25
うちの下の娘が、財布からお金を抜き取っている。
週一ペースで一万円札が無くなり、分かりやすいぐらい。
ババア呼ばわりなんか可愛く思えるぐらい、今、どう対応したらいいか分からない…+97
-9
-
140. 匿名 2015/09/24(木) 21:18:01
うちのお母さん当時中1の弟がこういう類のこと言ったとき掃除機を襖にぶん投げて「お前が死んだあと死んでやるわ!さあ死ね!早く死ね!なんだ?!できねえのかあ?ああ?!」とすごい口調でまくし立てたから姉弟と一緒に泣いたよ
女性kさつ官(だが生活安全課勤務)だからほんとに気が強かった…+46
-10
-
141. 匿名 2015/09/24(木) 21:23:58
139さん
対応しましょうよ、+70
-2
-
142. 匿名 2015/09/24(木) 21:26:49
死ねって言葉だけは許さない。
反抗期だろうがちゃんと親子で戦う!
無視なんて変だよ。+24
-6
-
143. 匿名 2015/09/24(木) 21:26:51
言ったことあるけど別に深い意味はない
それを重く受け止める親もどうかしてる
+6
-30
-
144. 匿名 2015/09/24(木) 21:27:29
下品な親が多くてビックリ
そりゃぁ糞婆死ねって言われるよね
+13
-25
-
145. 匿名 2015/09/24(木) 21:28:25
男の子を育ててるといつか必ず通る道だよね。
問題は思春期すぎてからクソババアって呼ばないかだわ。
あと暴力を振るわれないかも心配。+11
-16
-
146. 匿名 2015/09/24(木) 21:28:52
139
財布におもちゃのお金を詰めておいたら?
本当のお金は隠して子供に罪を重ねさせないようにしようよ。
+108
-1
-
147. 匿名 2015/09/24(木) 21:29:33
手首切って見せてみる+3
-24
-
148. 匿名 2015/09/24(木) 21:29:37
両親とも毒親すぎて反抗期こなかったよ
姉妹で親のご機嫌とるのに必死だった
短期ですぐ暴れて物壊すキチだったから+17
-1
-
149. 匿名 2015/09/24(木) 21:30:50
+16
-6
-
150. 匿名 2015/09/24(木) 21:32:24
てめぇゲンコツすっぞ+4
-3
-
151. 匿名 2015/09/24(木) 21:33:09
トピタイ見て、私なら『生きる!』って言うな~。
と思ってトピ開いたら、既に何人もいて思わずふいた(笑)
自分がちゃんと子育てしてきたと思えるならほっとけば良いと思う。
そういう時期なだけだから。
そうじゃないなら親子関係を見つめ直す良いきっかけ。
…と思いたい。(長男、思春期突入の母より。)+18
-5
-
152. 匿名 2015/09/24(木) 21:33:58
>>139
いじめられてないか使い道を調べては?+84
-2
-
153. 匿名 2015/09/24(木) 21:37:03
反抗期によく言ってた。
その後泣けるほど後悔してました。
なんとなく怒った流れで傷付くだろうと思って言ってしまったんです。
本当はクソともババァとも思ってない。
ごめんなさいお母さん+11
-4
-
154. 匿名 2015/09/24(木) 21:39:20
中学生の頃に言ったことある…キッチンから包丁持ってきて手に持たされて「ホラはよ殺してみい」って言われて後ずさりした+26
-9
-
155. 匿名 2015/09/24(木) 21:40:16
やってみろ、クソガキが!
と言います。
言われてムカついただろう?
そういう事は人に言うな。と言います。+9
-12
-
156. 匿名 2015/09/24(木) 21:40:23
「死ねクソババア」よく言ってたな…
でも面と向かってじゃなくて、ドア閉めてからとか、自分の部屋入ってからとか聞こえるか聞こえないか位の声で
反抗期ならまだいいとしても、反抗期過ぎてからも、死ねクソババアとか言うのはヤバイですよね。もう手遅れかも…
自分のことですが(*_*)
なんか決まり文句みたいになっちゃってる
自分でもこんな暴言嫌なのになぁ…
母のヒステリーが始まるとつい。。
+15
-6
-
157. 匿名 2015/09/24(木) 21:41:24
聞き流すとか無理。「死ね」はいかん。
「出てけ!明日から一人で生きろ!!」って言うけどなー。
+16
-7
-
158. 匿名 2015/09/24(木) 21:42:22
そういう事は
ちんこの皮が剥けてから言え!
といいます。
+10
-18
-
159. 匿名 2015/09/24(木) 21:42:44
自分がそんなこと言われたことより、そう言ってしまう我が子を気にするよ
ただの反抗期かもしれないけど、自分のことずっと嫌いだったのかもしれないし+13
-8
-
160. 匿名 2015/09/24(木) 21:44:45
二番目の弟(中1)が反抗期の真っ只中で3日に1回は修羅場です。
でも、その弟が母の下着を引き出しの奥に隠してたことを私は知っています…。+8
-24
-
161. 匿名 2015/09/24(木) 21:45:30
世間では「虐待」とされる行為を徹底的にやる。あざ作ろうが関係ない。
警察の前でぶん殴って、しばいたる。+3
-22
-
162. 匿名 2015/09/24(木) 21:47:56
これが30年後のおまえの姿だ!!!ハッハッハと開き直る+11
-4
-
163. 匿名 2015/09/24(木) 21:48:28
無視、聞き流すは良くないような、、、
私は精神科病院に勤めてますが思春期で入院してくる子供の親はたいてい子供の言いなりな親が多いです。子供になめられてるんです。
うちには中学生と大学生の男の子がいますが、もしそんな事言われたら二度と言わせない位激怒します。
小さい時からの育て方次第で反抗期は軽く済むと思います。+41
-11
-
164. 匿名 2015/09/24(木) 21:49:15
私…息子が小6の時に言われた
息子『死ね!!クソババア!!』
私『おまえも死ね!!』
これ以降言わなくなりました(´▽`)
死は飼ってる動物とか身内の死とかで肌で感じて覚えたんじゃないかな
あ、飼ってる猫が息子は大好きだったから
明日も今日みたいに元気で居てくれるかは判らないからね~とよく息子に言ってました。
死を教えるのは難しいから
生きるの先には死があることを猫をとおして伝えてました。
+27
-5
-
165. 匿名 2015/09/24(木) 21:49:42
お父さんやお母さんが働いたお金で、食べたり生活てきたりできるんだよ。いなくなったら、自分で生活できる?どうなると思う?施設だよ!と、言い返す。
親がいることに感謝してほしい。+7
-19
-
166. 匿名 2015/09/24(木) 21:49:52
生きる(って言い切る)+19
-3
-
167. 匿名 2015/09/24(木) 21:53:05
ん?クソババアどこだ? ハッハ
かな+10
-2
-
168. 匿名 2015/09/24(木) 21:54:06
ご飯作りません!+9
-10
-
169. 匿名 2015/09/24(木) 21:55:07
死ね→いつか死ぬんだから、待っとき
子「クソババア」
私「クソだけ余分やな」
…と、冷静に反撃した。+40
-1
-
170. 匿名 2015/09/24(木) 21:55:33
「なんで?」
って聞いてみる。
>>166
直太朗乙
+7
-4
-
171. 匿名 2015/09/24(木) 21:56:33
次の日から朝も起こさずご飯も作らず何も構わず過ごす。
+9
-12
-
172. 匿名 2015/09/24(木) 21:57:26
まだ娘小さいのでわかりませんが、私は思春期の時同じセリフを父にも母にも言った事あるので娘も将来必ず言うと思います!w
多分その時は「あんたが社会人になるまで死ねないよwじゃなきゃあんたどうやって生きていくのよ。w」と言うと思います。
+7
-5
-
173. 匿名 2015/09/24(木) 21:58:25
「お前が死ね。クソ餓鬼。働いて自立してからでかい口叩け。」
そしてお尻をペシペシ10回以上叩く。
子育ては戦い。
こうなる前に親が働いて育てて頂いてるという認識を常日頃から理解させましょう。
+7
-17
-
174. 匿名 2015/09/24(木) 21:59:05
そんなクソババアから産まれたのはお前だ と言う。
+12
-3
-
175. 匿名 2015/09/24(木) 22:01:50 ID:sz5BaPiJU6
死ぬもんか!ママがくそばばあなら、お前はクソ娘だ!と言い返します。
+6
-8
-
176. 匿名 2015/09/24(木) 22:02:03
言われるたびに
死んだら毎日枕元に会いに行くね‼️
とか、出た、反抗期
よっ‼️中二病 とか言って相手にしないと、そのうち言わなくなったV(^_^)V+34
-5
-
177. 匿名 2015/09/24(木) 22:02:08
>>42
おもしろい。子供が反抗期になって口汚いこと言ったらそう言ってみよう!+5
-2
-
178. 匿名 2015/09/24(木) 22:04:06
自分で金を稼ぐようになってから言え。
それでも言うなら大したもんだ。
と言う。
+4
-7
-
179. 匿名 2015/09/24(木) 22:04:22
そんなこと言われなくてもあんたより先に逝くからね。あと他人には死ねとかいうなよ。
っていう。あとは 何か言ってきても 相手にしない。
前は こちらも怒り狂ってすごい勢いでケンカしたけど 疲れるから 最近はこんな感じ。いいのかな、、、
+9
-4
-
180. 匿名 2015/09/24(木) 22:04:33
マンガとかドラマとか見て、1度は言ってみたいセリフってあるし、そういう年頃ってあるよね。
本気じゃないのは明らかだから、生きるっ!って強めに言って流す…はず。
そんな事よりごはん何にする?とか言って。
まだ結婚もしてないので想像。+5
-2
-
181. 匿名 2015/09/24(木) 22:06:02
今はまだその時じゃない。+8
-2
-
182. 匿名 2015/09/24(木) 22:08:31
お前が死んでみろ。
それかこの家から出てけ。
っていうかな〜+2
-13
-
183. 匿名 2015/09/24(木) 22:08:36
軽々しく死ねって言えるような子には育てたくないけど
「やだ!死なない!」って言うかな+3
-2
-
184. 匿名 2015/09/24(木) 22:08:40
反抗期は誰にでもあるけど「死ね、くそばばあ」は言ってはいけない言葉。
子育てを見直すべき。+12
-11
-
185. 匿名 2015/09/24(木) 22:09:18
もう何もしてやらなければいい。無視。それでも自分は親に見捨てられないと思ってるから言ってるんだから。態度を変えてきたら温かく迎えてあげる+1
-10
-
186. 匿名 2015/09/24(木) 22:09:34
ただ、言ってはいけないことだと教えるだけ。
親の自分が悲しい辛いは、後回しにしてしまう。
悲しい辛い泣いてしまうって人は、
そんな形で子供に甘えるから、子供が甘えたくて死ねと歪んで表現するのでは?
子供がどうしてそんなことを言ってしまうのか、
原因により対応が変わる。
+14
-4
-
187. 匿名 2015/09/24(木) 22:10:51
>>42
おもしろい。子供が反抗期になって口汚いこと言ったらそう言ってみよう!+4
-3
-
188. 匿名 2015/09/24(木) 22:13:30
反抗期にいってしまった事ありました
おーこわいこわいって流されました+17
-4
-
189. 匿名 2015/09/24(木) 22:15:46
わかったからお前はくそして寝ろって言います+3
-4
-
190. 匿名 2015/09/24(木) 22:16:55
母親が私に対して「お前なんか赤ん坊の時に病気で死んでればよかった。」「25歳で結婚して親を捨てやがって、このあばずれ女!しね!」といったときに、「死ねクソババ」と言ってしまいました。
その夜、母親にそんな事をいってしまったことが悔しくて、自分が許せなくて涙が止まりませんでした。
子供は子供で、言ったことに傷付いていると思います。
子供の立場としても行いを反省していますが、
親の立場としても、自分の子供にそんなことを言わせないように努力したいと思います。+13
-11
-
191. 匿名 2015/09/24(木) 22:17:50
私、母に同じ言葉よく使ってました。当時は、死ぬなんて思うわけありません。
そんな時私のこと完全無視してた。
今思うんだけど、もしあの時母が言い返してたらもっと本格的なケンカして反抗してと思います。
暴言吐く時は、凛とした大人を演じて欲しいです。+6
-9
-
192. 匿名 2015/09/24(木) 22:18:33
私も昔言ったことある。
母はショックだったのか、ボソッと私に
死ねと言いました。
それを聞いて私の方がダメージ受けたorz
でも、母も同じ気持ちになったんだと思うと、反省しました。
大人になってからもたまに思い出しては、少し落ち込みます。
子供は衝動的に言うけど、大人が言うのは重みがあるので、冗談でも子供に死ねなんて言わない方が良いなと思いました。+39
-11
-
193. 匿名 2015/09/24(木) 22:20:43
子どもじゃないけど、ちょっと前に
ホームレスみたいな恰好した
50代ぐらいのおじさんに似たようなこと言われたけど完全無視した。
はあ?私まだ19歳なんですけど!とか内心では色々怒りまくってた。+8
-3
-
194. 匿名 2015/09/24(木) 22:22:03
毒親だと子供は本当の本気で心から死ねばいいと思っているよ
そしてそんな風にしか思ってもらえないような育て方をした結果とその答え
+33
-3
-
195. 匿名 2015/09/24(木) 22:22:08
みんな凄い。
私は母親が怖くて「死ね」とか「クソババア」とか言ったことないです。いうのが普通なんですか?
だから自分が子供にそんなこと言われたらなんて返せばいいかわからないので、めっちゃ参考になります!+18
-4
-
196. 匿名 2015/09/24(木) 22:23:23
イラついて言ってるだけならイライラを受け止めてあげるよ+24
-3
-
197. 匿名 2015/09/24(木) 22:24:44
そのうちなって言う+13
-0
-
198. 匿名 2015/09/24(木) 22:25:02
もし我が子に言われたら、「ハイハイ心配しなくても確実に○○より早く死ぬから安心しなさい」と言う。
+14
-1
-
199. 匿名 2015/09/24(木) 22:26:02
あっそう、クソババァっていうならクソババァなりのことしかしないよ。
って言う。+4
-3
-
200. 匿名 2015/09/24(木) 22:27:59
お母さん子の私が言ったら、本当は好きなくせに。馬鹿な子だねぇ。と言われた。さすが分かってらっしゃる (笑)+11
-3
-
201. 匿名 2015/09/24(木) 22:28:01
言ったことない人はわからないだろうけど、ほとんどの人は言った方もものすごい罪悪感があります。何年も心に残るくらい。
そこで母親に泣かれたりとかしたら、子供だったら罪悪感に押しつぶされるかもしれません。
だからどーんと流してほしいな!!
子供も絶対反省しています。+16
-11
-
202. 匿名 2015/09/24(木) 22:28:30
育てるためにかかったお金を伝えて分割払いで返すように言い黙らせる+3
-18
-
203. 匿名 2015/09/24(木) 22:31:44
高校生の時、反抗期で勉強のストレスからか母に何度も死ねクソババア言っていました
大学生になり、上京して一人暮らしして母の大切さをひしひしと感じ、今になって猛省しています。
思春期、反抗期なんて反抗するのが当たり前だと思って余裕を持っていればいいと思います。
+15
-5
-
204. 匿名 2015/09/24(木) 22:34:04
ありきたりだなぁ〜そんな何十年も使われてるような言い回し。出直してこい!!+17
-1
-
205. 匿名 2015/09/24(木) 22:34:05
軽く聞き流したり無視だと、子供自身馬鹿にされてるように思いそうからそれだけは避けたい。
怒りで返しても家出しそうだし。
私の場合、泣くかな〜
言われて悲しいってことを素直に伝えるには泣くのが手っ取り早い(^^;;+5
-8
-
206. 匿名 2015/09/24(木) 22:36:49
一体どんなことがあるとそんな言葉出てくるの?
自分の育った環境では、親に反抗するのでも、絶対にそんな言葉は使わなかった。
煽りじゃなくて単純な疑問です。
不良とかじゃなくて、いわゆる普通の子でもそういう言葉を使うことがあるんですか?+17
-11
-
207. 匿名 2015/09/24(木) 22:37:50
殺したいの?と聞く+5
-9
-
208. 匿名 2015/09/24(木) 22:38:11
>>55
本当に育児してる方のコメントですよね?
「人生経験がものをいうよね」
人生経験が微塵も伝わってこないのはどうしてだろう?漢字もよくわかってないお母さんに叱られたら、それは理不尽に思うでしょう
私は立派な母親ではないのを自覚してるけど、
ここにも色々参考になる言葉や、励ましてくれる優しい人もいる事もわかって嬉しくなりました
55さんに違和感を覚えます
+9
-3
-
209. 匿名 2015/09/24(木) 22:38:50
正に反抗期真っ盛りの中学生娘に言われたので「残念でしたーwめっちゃ長生きしますーw」とリアルに言いました。娘はちょっと笑ってましたよ+41
-6
-
210. 匿名 2015/09/24(木) 22:39:02
生きろ若造が!!+4
-4
-
211. 匿名 2015/09/24(木) 22:39:48
包丁を握って寝る。+5
-12
-
212. 匿名 2015/09/24(木) 22:40:30
>>146さん、皆様
139です。
アドバイスありがとうございます。
近々対応するようにします。
イジメは心配ですもんね。
ありがとうございました。+18
-1
-
213. 匿名 2015/09/24(木) 22:41:35
これ言わせたら子育て成功だと思っていいって聞いたことあります+11
-12
-
214. 匿名 2015/09/24(木) 22:42:27
>>88
自分も咄嗟に『死ね』て言い返してるじゃん
息子と同じ事して返すなんて器小さいし幼稚だわ+11
-5
-
215. 匿名 2015/09/24(木) 22:42:50
なんにも言わないんじゃなくて
スルー機能持ってるだけだよね~
その前にさんざん命の大切さ
人前で言って良いこと悪いこと叩きこんできたし…
クソババァって捨て台詞が好きなんじゃないの?
他人に言ってたら大変だけど
私に言うくらいかわいいもんだと思う+10
-3
-
216. 匿名 2015/09/24(木) 22:43:06
教育本にクソババァと言われたら、親として一人前と書いてあったよ。
反抗期なんだから放っときな。+16
-7
-
217. 匿名 2015/09/24(木) 22:44:33
>>139
援交したり変なバイトするよりマシ。
私もやったよ、何度か。千円札だけどさ。
友達と遊んだり、お金いるんだよ。
健全健全。
後々親孝行として返してくれるよ!
+8
-24
-
218. 匿名 2015/09/24(木) 22:44:48
明日でもいい?死に方考えるね、今日はとりあえずおやすみ。と言って寝ちゃう。翌朝、子どもが起こしにくるまで動かない。起こされたら、
ねえ、やっぱり死ぬの怖いから生きててもいい?と言う+9
-18
-
219. 匿名 2015/09/24(木) 22:48:07
私はクソババア、私はクソババア…と
ぶつぶつ言い続け、反応を見る
ノコギリ、包丁、カッターなど刃物を集め並べてみせ、どれで刺したらいい?と聞いてみる+9
-23
-
220. 匿名 2015/09/24(木) 22:48:19
生まれて来たからには必ず死ぬときが来るからそのときまで待ってくださいね(笑)+5
-1
-
221. 匿名 2015/09/24(木) 22:51:34
ほんとうに嫌いだから言ってたわ
ここは自信のある親御さんが多いんだね+24
-5
-
222. 匿名 2015/09/24(木) 22:58:20
>>195
ここを参考にしちゃいけない
適当に書いてる人多そうだし+11
-1
-
223. 匿名 2015/09/24(木) 22:58:36
親に感情ぶつけてくれるだけまだマシなほうよ+32
-0
-
224. 匿名 2015/09/24(木) 22:58:50
直接言われなくても誰もが心の中で一度は思ったことあるから安心してw
この世にウザくない母親なんていないんだから+14
-4
-
225. 匿名 2015/09/24(木) 23:00:05
うるせークソガキ!あっかんべー!とかやりまくって相撲する+8
-2
-
226. 匿名 2015/09/24(木) 23:00:57
私も、反抗期は言ったからなぁ…
反抗期のない子は、逆に不健康だし、
まぁ、順調に成長してるじゃないか♪
くらいに流せる器になりたい。
只今、上の子、小2。
私の成長が追いつくかしら…+12
-4
-
227. 匿名 2015/09/24(木) 23:02:04
ゲンコツですね。
+4
-8
-
228. 匿名 2015/09/24(木) 23:04:25
私、親が怖くてこの手の反抗したことない。
(少しブスッとしてしまっただけでボコボコに殴られてた。)
反抗出来るって事は、きっと良い親なんだよ。
クソババァ万歳だよ。+51
-4
-
229. 匿名 2015/09/24(木) 23:04:30
おう後60年ほどしたらなー
あの世で待ってるわー+7
-0
-
230. 匿名 2015/09/24(木) 23:07:29
私の反抗期って無視に顔合わせないだったから、口には出さなかったけどクソババアだとは思ってたもんな
だから息子にクソババアって言われても仕方ないよな
クソババアと思ってた私に育てられてるんだもん、必ず言うよね
とりあえず引きこもりと犯罪犯さなければいいや+20
-2
-
231. 匿名 2015/09/24(木) 23:07:52
女の子だって言うよ〜w
中学のころ、友達の家にあがった時友達めっちゃ親に言ってたよ!
でもね、親にいろいろ言われてもハイしか言えなかった私は、親に反抗して何でも言える友達がうやらやましくもあった。+32
-3
-
232. 匿名 2015/09/24(木) 23:08:39
はぁ~いつかそんなこと言われるのかと思うだけでつらい。
悲しくて泣いてしまうよ。
「シネ!って言われてもあんたが自立して私がいなくても生活できるようになるまでは死ねないんだよ!」って言うかな…
いつか分かってくれることを信じて。+10
-2
-
233. 匿名 2015/09/24(木) 23:11:12
小学校とかで子供達が軽い気持ちでなんだろうけど「お前1度死んだら(笑)」みたいたことを平気で言っているのを見たことがあった。きっとうちの子も学校で言っていたのでしょうね。
ある日兄弟喧嘩をしていた長男が、次男に「うっせーよ!死ね!」みたいなことを言ったことがあって、私は泣きながらすごく怒りました。
冗談でも死ねって言う言葉は絶対に言うな。弟がもし本気にして自殺したら、あなたはどう思うの?冗談でも言っていいことと悪いことがある。って。
うちの子達はヤンチャだけど、それ以降絶対にそういうことは言わなくなりました。
ババアって言葉も一度も言われたことはありません。
って私が中学の頃は母親には「うるっせえんだよババア!」って言ったことがありますが。
お母さんごめんなさい(´・ ・`)
話がズレましたが、ババアはまぁ甘えだとしても、死ねって言葉には毅然と叱った方がいいと思います。
死、は誰にでもいつかはくるものだけど、軽々しく言っていい言葉ではないし、死ねなんてなおさら。
生きたくても生きれない人がたくさんいます。+18
-7
-
234. 匿名 2015/09/24(木) 23:12:48
死ねとかはいけないけど、もし言われたとしてもたかが反抗期。真に受けない。無視する。もしくはおちゃらけちゃう。
私はおちゃらけて返してくれる様な親が良かった。
悪い言葉を言いたくないのに言ってしまってた中学時代。言う度親が傷付く。過剰に傷付く。それを見て後悔。その繰り返しをしてたら、自分に自信がなくなった。私は親不孝者だって、自分を責める様になり、親との関わりを持つことが怖くなった。傷付けてしまうのが怖いから。
客観的に見て周りの子より良い子だったと思うんだけど。+12
-6
-
235. 匿名 2015/09/24(木) 23:13:21
そんなこと言わせてごめんねって
抱きしめる。
寂しくてもどかしくて言ってしまったのかなと+3
-14
-
236. 匿名 2015/09/24(木) 23:13:58
やーだね!あんたが幸せな結婚するまでは死ねねぇーよ!
そして隠れて半泣きw+14
-0
-
237. 匿名 2015/09/24(木) 23:16:03
「生きろ小僧!」+2
-4
-
238. 匿名 2015/09/24(木) 23:17:02
ワンモアプリーズ?と聞く+8
-1
-
239. 匿名 2015/09/24(木) 23:17:31
思春期の頃に母に言ったことがある。
お母さん、黙って泣いていた…
でも翌日も弁当作ってくれた。
大人になって凄く後悔した。
自分が親になり、中3の息子に同じ事を言われました。
私は『クソバアァの息子なんだから、アンタもクソだな』と言い返してしまったけど弁当は作りました。
死ね!っては言われなかったけど死ねって言われたら多分、死んでいたかもしれない…+3
-13
-
240. 匿名 2015/09/24(木) 23:18:03
>>235
逆効果
ウザすぎ+19
-1
-
241. 匿名 2015/09/24(木) 23:26:03
言った事あるなぁ…。
でも、ケンカの後は必ず心の中で「神様、さっきのは嘘です。ごめんなさい、お母さんを殺さないで下さい(;_;)」って願ってた。
謝るのは神様じゃなくて、お母さんなのに(笑)
全世界のお母さん、ごめんなさい。+23
-6
-
242. 匿名 2015/09/24(木) 23:27:27
まだ成長過程の「発展途上人」だからね子供は。
人の心を思いやる事もそれだからまだ出来ないだろうし。
基本的に自分の事しか考えられない。基本的に何よりも「自分自分」!!
それが子供の典型的な特徴だよね。
親の愛ややさしさを“成長過程ゆえ能力的に思いやれない”からそういう言動が出る訳だしね。
今は子供に何を言われても成長するまで黙って、愛をもって見守るしかないかなぁ。
こういうわたしは申し訳ないまだ独身だがそんな風に思う。+5
-5
-
243. 匿名 2015/09/24(木) 23:29:46 ID:YXg4nKiIhQ
間に受けて売り言葉に買い言葉なお母さんが多すぎる+14
-4
-
244. 匿名 2015/09/24(木) 23:32:03
迷わず平手打ち。+5
-8
-
245. 匿名 2015/09/24(木) 23:56:54
「ハイハイ クソババアです どうぞよろしく。
アラアラ そういうあなたは クソババアのクソ息子さんではありませんか!
ごきげんよう〜……………」
とか言いながら 言いたい事言っとく。+8
-4
-
246. 匿名 2015/09/25(金) 00:06:45
まぁ、内心ショックだけど
『クソババア!?クソババアは長生きするぞ!』と言い返すかな(笑)
後は、子供の受け止め方みて
笑い合えれば、ちゃかしながらも
そういう事言われてショックだったとさりげなく!
重く受け止められたら、まずはこっちが謝って言われたこっちの気持ちも話し合う!
+9
-1
-
247. 匿名 2015/09/25(金) 00:22:12
「死ねということは私を殺すのですか?それは殺人罪ですよ。もし自殺しろということでも私が自殺したら脅迫罪などの罪に問われますよ。残念ならがらまだ死にたくないのであなたに死ねと言われて死ぬことはできませんが、では私が死んだと仮定して生活しましょう。すぐに家を出て行ってください。一人で自活して生きて行ってください。」
と言い無理矢理でも外に放っぽり出します
その上でアメリカのグレた子をいい子にする厳しいキャンプに二週間から一ヶ月放り込みます
+4
-11
-
248. 匿名 2015/09/25(金) 00:24:14
「クソババァは本当だから何のダメージもないけど、死ねは誰にも言ったらあかん!」
と諭します。
クソババァくらいじゃ腹立たない。
ほんとだし(笑)
+29
-2
-
249. 匿名 2015/09/25(金) 00:26:05
私も言っちゃうけど、いつも流されます。つい言ってしまうけどやっぱり傷つくんですかね?+4
-2
-
250. 匿名 2015/09/25(金) 00:28:39
はぁ?お前がタヒね。産むんじゃなかったわ~、ほんといらね。ねぇ、何でいきてんの?
人を傷つけておいて、ただですむと思うなよ。っつうか、被害者づらしてんじゃねえよ。
って言うと思う。多分うちの子はいわないけど。+4
-19
-
251. 匿名 2015/09/25(金) 00:31:00
はいはい
で、終わらせること出来ませんか?
+12
-4
-
252. 匿名 2015/09/25(金) 00:43:01
自分が人の親になってから親に死ねと言ったなぁ
いずれにせよ心の底から出た死ねだから
後悔はないよ
自分が言われたら言われるだけの事を自分が何かしたんだろうと
まずは子供に事情を聞くね
まぁうちの子は祖父母のせいでもういないんだけど+5
-4
-
253. 匿名 2015/09/25(金) 00:44:18
「クソババア」はまだしも、反抗期のイライラくらいで「死ね」「殺す」は絶対に言ってはいけないと思う。
私は軽く流せない。
子どもに言われたら私が家出する。
しばらく母親がいない生活をしてみたらいいと思う。
+13
-6
-
254. 匿名 2015/09/25(金) 00:45:49
踊る!
え?踊れクソババアって言わなかった?+6
-2
-
255. 匿名 2015/09/25(金) 00:49:36
反抗期だった頃、おおらかな母が無神経に思えて言ってしまったことがある。
その時の母の返しは
「やだね!!!!!」
だった
その頃は氷川きよしブーム真っ只中だったから、絶妙なタイミングで
♪やだねったら やだねっ
ってテレビから流れて来たから笑いそうになって急いで自分の部屋に駆け込んだなぁ・・・
ほんとコントか!ってくらいの神タイミングだった(笑)
お母さん本当にあの時はごめんなさい。
心から反省してます。
今も変わらずおおらかな母には長生きして欲しいです。
+31
-0
-
256. 匿名 2015/09/25(金) 00:49:39
あんたはそのババアの子供でーす!
と、言う(σ≧▽≦)σ+14
-0
-
257. 匿名 2015/09/25(金) 00:50:21
子どもじゃないけど、旦那は未だに「死ね!」と平気で言うことがある。身内に対してですが。
いつもどう対処したら良いのか分からないので、このトピ参考になります!
+0
-7
-
258. 匿名 2015/09/25(金) 00:50:23
中学から高校にかけての
反抗期には
おはよう おやすみと
同じぐらいの頻度で
死ね!クソババアは
言ってましたねー
更年期と同じように
思春期もホルモンバランス
崩れますから
あーまたホルモンの
せいなんだなー?と
スルーするようにしてました
実際私が
「がん検診再検査に
なったから
お望み通り
死んじゃうかも」
と言ったら
本気で言ったんじゃない
と涙目になったのは
当の息子でした
そんなもんです
ほっておきましょう
言わせておきましょう+30
-4
-
259. 匿名 2015/09/25(金) 00:56:01
死ねとかあり得ないわ…
反抗期ってホントに子育ての成功なの?
親に反抗しなくても自立できると思うんだけど。
昔の人は反抗とかしてる余裕あったとは思えないけど、みんな立派に自立してるし。
大した反抗期のなかった私は子育て失敗作なのか?
親に暴言吐いて一人前みたいな風潮、すごく気分悪くなるわ。+28
-13
-
260. 匿名 2015/09/25(金) 00:58:34
母に、中学生の時、言ってしまいました。
あの時は、反抗期酷くてごめんなさい。
長生きして欲しい。
母が、困ってる時は、今度は、私が助けます。+7
-3
-
261. 匿名 2015/09/25(金) 01:01:49
2回ほど言われた事がありますが、その時は ハイハイほっといてもそのうち死ぬから大丈夫だから〜 って言って流した。
ムキになって怒るとますます収拾がつかないので。
+8
-1
-
262. 匿名 2015/09/25(金) 01:01:51
ショックだね
謝ってくるまで、しらん顔する+0
-8
-
263. 匿名 2015/09/25(金) 01:07:31
死ねは怒る。甘えで許される言葉じゃない。スルーできる人はその反抗期の子が兄弟姉妹に「死ね」と言っても怒らないのかなあ。
+10
-2
-
264. 匿名 2015/09/25(金) 01:10:39
クソババアー 死ね うるせー!
で、ケリいれてきて取っ組みして押さえつけて
お前は反抗期かもしれんが、わしは更年期じゃ まけんぞ!
とやりあいまして 逃げられ速攻チクり電話ばあちゃんに
ママにお前もやっただろバーカと言ってやれ で第二ラウンド
旦那が帰ってきて 大きくなったねぇ クソババアも子も
ハイハイ風呂風呂 で おしまい
ばあちゃんから電話 終わったか〜
時期もんだからちゃんとやっとけよ〜
だそうです
+8
-5
-
265. 匿名 2015/09/25(金) 01:15:24
『デブ!』『死んで!』と
不登校の娘に何度も言われました。
(怒りのやり場がないんだろうな)とわかっていても初めて言われた時は内心ショックでした。
『今なんていったぁ⤴(怒)』と最初は凄み
『お母さん死んだら、あんたが一番困ると思うよ』
『はいはい、あなたのお母さんは確かにデブです。でも、家にこもって体動かさないで、お菓子ばっかり食べてるあんたも、すぐデブになるよ!』など色々言い返しました
何度も言うので
『人に死ねなんて絶対に言ってはいけないんだよ』って言っても止めない
抵抗がありましたが
『お前が死ねや!死ね!』って言ったら、黙って二度と言わなくなりました
やはり言われてショックだったんだと思います。
今は、お互いにわかり合え、色々話してくれる様になりました。
『中学時代をやり直したい 』そうです。
+14
-6
-
266. 匿名 2015/09/25(金) 01:15:26
じゃあお母さん今から死んだことにして?全部自分でやりなさいよ。ご飯も洗濯も全て自分でやりなさいねー。お母さん死んだからー。って言う。笑+7
-3
-
267. 匿名 2015/09/25(金) 01:21:45
>>259
暴言を吐いて1人前というか、言っても受け入れてもらったりスルーしてもらえる健全な家庭ってことなんでしょうね。
親の愛情がある前提だと思います。
私の親は毒親だったのでこんな甘えたこと絶対に出来なかったです。
親に死ねとかクソババアとか言ってた人がこんなにいるなんてびっくりしてます。
昔のことでも、言っても許される環境だったんだなぁと羨ましくなります。
非行に走ってるのとはまた別と考えてます^_^;+22
-2
-
268. 匿名 2015/09/25(金) 01:26:15
言ったこと無いけど息子に言われる可能性は十分にあるので、体験談が色々参考になります。
こんなことしてこう返されてこう思ったとか、こうだったなぁとか。
なるほどなぁと思うやつがあったりして面白いですね~。+7
-3
-
269. 匿名 2015/09/25(金) 01:33:10
たまーに中3の息子に言われるけど、「うん、あんたより先に◯ぬから!!」って返します。そしたら黙ります。
以前牧師さんもそんな風に返せばよいって言ってた。+6
-3
-
270. 匿名 2015/09/25(金) 01:35:50
>>267
激しく同意。『死ね』は確かに良くないとは思うんだけど、ある意味親に対する甘えや安心が無いと反抗なんかできないもん。
受け止めてもらえたりかわしてもらえる子ども達は幸せだよ。
親子の関係性で答えなんか変わって当然なのでどれも正解だと思う。
むきになって言い返すお母さんもそれはそれで素敵!!
個人的にはあまり湿っぽくならないのが好きだな~。+24
-1
-
271. 匿名 2015/09/25(金) 01:43:24
やーだねっ!と言う
+6
-0
-
272. 匿名 2015/09/25(金) 01:43:32
>>267
激しく同意。『死ね』は確かに良くないとは思うんだけど、ある意味親に対する甘えや安心が無いと反抗なんかできないもん。
受け止めてもらえたりかわしてもらえる子ども達は幸せだよ。
親子の関係性で答えなんか変わって当然なのでどれも正解だと思う。
むきになって言い返すお母さんもそれはそれで素敵!!
個人的にはあまり湿っぽくならないのが好きだな~。+4
-2
-
273. 匿名 2015/09/25(金) 01:44:13
死ぬほど嫌な目に遭ってるんでしょその子は
それを母親は分かろうとしないから
死ねクソババアと言ってしまうんでしょうね
成長期だとしたら成長ホルモンが精神のバランスを崩しているのかもしれませんが
一度死ぬほどに嫌な目に遭ってみてはいかがでしょうか?
そうするば少しはお子さまの気持ちが理解できるかもしれまへん+3
-14
-
274. 匿名 2015/09/25(金) 01:46:51
黙れクソガキ!!位は言うかもしれないけど、昔、脳科学研究者?のおばあちゃんが「クソババアと言われたら、子育て成功」「親離れしてる証拠」と言ってたので、心の中で小さくガッツポーズ出来る親になりたい+10
-4
-
275. 匿名 2015/09/25(金) 02:01:49
私は15年前、自宅の壁にそれを油性マジックで書きましたね…
人の親になった今、本当に恥ずかしいやら情けないやら申し訳ない気持ちでいっぱいです。
母は私が大人になってこれが残っていたら相当恥ずかしいだろうと思い、戒めの為に消えないように何回かなぞったそうです(笑)
今でも薄っすら残っていて、見るたびに胸が痛みます…
一応、思春期に暴言を吐いた経験者としては、ガミガミ怒鳴られるより、悲しい顔をして無言で出て行かれたりするほうが傷つけたかなと焦るかもしれません。
+7
-2
-
276. 匿名 2015/09/25(金) 02:07:57
このトピ、結構ひねりが効いてて面白いのあるねw
うちの息子は今高校1年。
小学校、中学校と反抗期はまったく無し。
早く来い来い反抗期!
私は「やーだーよ!大切な家族を残して死ぬもんかぁ!」って言ってやろう!
クソババァ、どんとこい!+10
-2
-
277. 匿名 2015/09/25(金) 02:09:39
誰でも言うよね?言ってたよ?死ねはなかったかもしれないけどさ。
最近の子は言わないの??+4
-6
-
278. 匿名 2015/09/25(金) 02:12:36
言う子は今でも言うよ+5
-2
-
279. 匿名 2015/09/25(金) 02:27:55
母が大好きだからシネもクソババアも言ったこと無いな。絶好言いたくない言葉だわ。これでも子育て失敗なのか?あ、マザコンだから失敗か…。
まだ息子が小さいからあまり想像出来ないけどショックを受けつつも明るく嫌だねー!って笑える母ちゃんになりたいなと思う。参考になります!+5
-4
-
280. 匿名 2015/09/25(金) 02:34:59
専業主婦は言われてもしょうがないね+1
-16
-
281. 匿名 2015/09/25(金) 02:55:43
10ヶ月の息子が居ます。
いつか反抗期が来て
そういうこと言うのかと思うと
ほんっっとうに嫌だ!
泣いちゃわないように
笑いで返せるように
覚悟しとかないとと思いました!+4
-2
-
282. 匿名 2015/09/25(金) 03:04:43
24
激しく同意+1
-1
-
283. 匿名 2015/09/25(金) 03:17:42
無視。
言い返したらまた言い返して来るから
キリないよ?
腹わた煮えくり返りそうになるぐらい腹立つけど
我慢我慢。+3
-1
-
284. 匿名 2015/09/25(金) 03:41:59
その日から我が子の分だけご飯も洗濯もしない。+3
-6
-
285. 匿名 2015/09/25(金) 03:43:33
自分で死ねないから
殺してくれたら死ぬよって言う+1
-6
-
286. 匿名 2015/09/25(金) 04:00:03
もうアラサーですが、反抗期のころは両親にかなり迷惑をかけました。
当時のことを思い出すと、笑って返されると馬鹿にされてるようでむかついて、物を壊したくなったり、泣かれても心底うざくて家を飛び出したりしていました。
無視して一回その場を離れて、別の部屋に行ったりして、お互い冷静になるのが一番かもしれない。
こちらもそんなそぶりは見せませんが、実際はかなり後悔してるので、それをまたぶり返されたり責められたりすると、思春期のときは受け止められませんでした。
起きたら普通に接してくれると、安心したような気がします。
今考えると反抗期ってもう一人でなんでもできると強がっているようで、しっかり母の愛を試していたんですね。
もう抱きついたり手を握ったりなんて出来ないから、親に対して、最後の精一杯の甘えだったのかもしれないです。
すごく反抗したのが嘘のように、今ではお母さん大好きで、しょっ中実家に帰ってますw
+12
-3
-
287. 匿名 2015/09/25(金) 04:50:07
『どれで死んだらいい?』とか
『死ねないから殺して』ってアイディアあるけど、普通ならそこでハッとするけど、今時、真に受ける子がいそうで怖い。+21
-1
-
288. 匿名 2015/09/25(金) 04:51:41
ごっつのまぁくんのオカン風に
死なへんで!お母ちゃんは!
って言う。+3
-1
-
289. 匿名 2015/09/25(金) 04:59:32
息子が中1~中3頃まではよく喧嘩になり
「うっさい!クソババア!死ね!ボケ!」って言われてました。
私は「ハァー?アンタら残して死ねるわけないやろがぁーー!!」
「そもそもお子ちゃまのくせに誰に向かって偉そうな口叩いとんねん!偉そうに言うなら自分の事全て自分でせぇ!」とマジギレでした。
賢いお母さん方の対応が羨ましい限りです。+7
-2
-
290. 匿名 2015/09/25(金) 05:29:33
50年後にな!
それまで待っててや。う○こぼうや。+3
-4
-
291. 匿名 2015/09/25(金) 05:38:27
社会的地位が高いママさん年収多かったりするキャリアウーマンママさんは本当に注意 超ムカついて打ちのめしたくなるでしょうが
反抗期の定番のセリフなので本気にならぬよう+2
-3
-
292. 匿名 2015/09/25(金) 05:38:28
死ねってほんとに思ってたら絶対言わないから安心してください。
私は子供の頃から父親のことが大嫌いで毎日死ねと思ってましたが、口に出したことは1回もないからです。+9
-3
-
293. 匿名 2015/09/25(金) 05:39:02
私だったら、
あんたの為にまだ死ねない( ˉ ˓_ ˉ )
いつかは死ぬんだからそれまで待て!
その言葉、後悔するよ〜♪
的な感じで笑い飛ばすかなwww+3
-1
-
294. 匿名 2015/09/25(金) 05:50:48
死ねはないけど『クソばばあ』は何回も言ったことがある(´・ω・`)
うちのお母さんはそのたびに『クソばばあの子供はあんただよ』って言われてた(笑)
自分が親にならないと親の有り難さはわからない!思春期は反抗したけど今はとっても仲良しです!+2
-2
-
295. 匿名 2015/09/25(金) 06:12:31
「死ねや!」と言われたら「ありゃ、そんな事が言えるぐらい大きくなったんだねぇ、あんなに小さかったのに、嬉しいわ、可愛いねぇ、可愛いねぇ」と小バカにしながら言ってやると「アホらしいわ!」と言って離れていくwww+6
-2
-
296. 匿名 2015/09/25(金) 06:40:49
ここで初めて
「調子にのんなよ」が使える気がする+11
-3
-
297. 匿名 2015/09/25(金) 06:55:45
>>296
hitomiの出番ですねw
+8
-1
-
298. 匿名 2015/09/25(金) 06:57:03
マイナスだと思いますけど
若い頃わしょっちゅう言ってました。
何か喧嘩する度に早く死ねよ。とか。
言葉遣いがすごい周りの子より悪くて本当に
でかい態度ばっかとってました。
でも自分が子育てをしてみたら
今ではお母さんに感謝してます。
こんな私を見捨てないでくれてありがとう+5
-8
-
299. 匿名 2015/09/25(金) 07:07:15
決まり文句過ぎて普通に対応。
悪口という悪口は一通り言われたんで。
+1
-0
-
300. 匿名 2015/09/25(金) 07:23:59
でもアシタカも
「ブスは死ね」
って言ったよね
なのに誰も文句言わずにキャーキャーとしやがって+1
-2
-
301. 匿名 2015/09/25(金) 07:31:26
体験した人とこれから体験する人とでも意見変わりそう
子供の年齢でも意見が多数あるだろうし、その家庭ごとの対応しかないよね
根底に愛情があれば、子供には伝わるし
因みにうちは「どうせ先に逝くからー」で流したわ
+8
-1
-
302. 匿名 2015/09/25(金) 07:43:22
言われて、言い返す各ご家庭のお母様の言葉が面白い!
本当に、母は強しですね+6
-4
-
303. 匿名 2015/09/25(金) 07:50:59
自分の子なら
そのクソババァの股から生まれたアンタはなんなのさ(笑)
頼まれなくても先に死ぬから安心しろ~(笑)
と、言ってやります(*^^*)+4
-6
-
304. 匿名 2015/09/25(金) 08:15:09
でもそれでお前も死ねとかいうのは、絶対ダメ!冗談だろうがムカつこうが子供からしたら親に言われるのは悲しすぎるし反抗期ならあなたが産んだんでしょう!?ってなるし
無視が一番だとおもう。変にじゃあ死ぬよとか生きるとか言うのも子供からしたら、またうるせーよってなるしねその年頃だと。死ぬなんて言葉言っちゃいけませんなんてまともな子なら誰でもわかってるとおもうよ心の何処かで親だから許して貰えるって安心していうんだと思うよ。+3
-3
-
305. 匿名 2015/09/25(金) 08:22:38
自分の子…なに言われても可愛くてチューする
赤の他人…警察に連絡する+5
-5
-
306. 匿名 2015/09/25(金) 08:44:03
その場で倒れて死んだマネでもするかな。
勿論家事放棄。
生きろと言われたら生き返るよ。+9
-2
-
307. 匿名 2015/09/25(金) 08:49:40
数え切れないくらい、何度も言われましたよ。
大学生になって離れてくれてありがたい。
やっぱりすごく堪えた。
+5
-4
-
308. 匿名 2015/09/25(金) 08:55:31
そんなこと位でないてんじゃねーよ
言い返せや
そう言えば、体育で
プール苦手なこが、もうしにたいって言ったら
じゃあ死なせてやるってプールに引きずり込んだ教師がいました。足立区。
+3
-6
-
309. 匿名 2015/09/25(金) 09:00:07
あんたを産んで必死に育てたからクソババアになったんじゃい!+6
-1
-
310. 匿名 2015/09/25(金) 09:15:20
ちょっとズレますが…
そもそもね…
そのような発言をする子供を育てた「親」が悪い。
明らかに躾を間違えた結果です。
又は、日頃から子供を説得できるような
行いや言動をしていないからです。
子供と言えど、人間です。
親含め、大人の事はちゃんと見ています。
尊敬できる人の言う事は聞くはずです。
言われたらどうしようではなく
言わせない努力(躾)をしなければ。
それは子供が幼い頃から。
言われてからでは、手遅れです。
ちなみに私は「子供は反抗期ありき」は
間違いだと思っています。
子供が反抗期になる、ならないは
親の努力次第だと思っています。
+5
-27
-
311. 匿名 2015/09/25(金) 09:23:56
私の母は「おー、あんたも言うようになったねぇ!いーよいーよ私が死んでも生きていけるぐらい逞しく育てよ~」と笑っていました。ちなみに側にいた父親にも「お母さんがババアなら俺はもうジジイ通り越して化石だな!」と笑っていて、子供ながらに「あ、勝てない」と思った記憶があります(笑)+24
-3
-
312. 匿名 2015/09/25(金) 09:24:58
子育ては答えは無いでしょう
言ってはいけない言葉と教えても、周囲とのかかわりの中でも子供は成長します
親が環境を整えて、付き合う人まで決めるのでしょうか?
「親」の責任と言うのは容易いけど、親の思惑通りには育たないのも事実
子供はコントロールできないし、するものでもありません
小さい頃と違い、思春期の子供に親の言葉は届きにくいですよ
子供時代、どんなに素直に育てても思春期に荒れる子もいるし、穏やかなままの子もいるし+8
-2
-
313. 匿名 2015/09/25(金) 09:29:41
はぁ?!( ̄Д ̄)
と言って終わりです!+4
-2
-
314. 匿名 2015/09/25(金) 09:37:36
怖くてそんな事言えなかったな。
「親に向かってその口の利き方は何ですか!」と怒られるし、多分父親に殺されると思う。
その位厳しく育った。
今の子は平和だね。+13
-5
-
315. 匿名 2015/09/25(金) 09:39:57
クソババアも許される決していい言葉遣いじゃないけど
今の子は平気で死ねと言うのが凄い嫌だわ+11
-3
-
316. 匿名 2015/09/25(金) 09:42:05
死ねは言われた事ないけど、クソババアは三兄弟で男ばっかりなのであります
クソガキと言い返して終わりです
でも親子関係うまくいってますよ+4
-2
-
317. 匿名 2015/09/25(金) 09:48:18
「あなたが一人前になって幸せになるまで死ねましぇぇぇん!」かな〜+5
-3
-
318. 匿名 2015/09/25(金) 09:54:40
イラッとくるけど私はスルーしてます。
でもその日1日は気持ちどんより。
+4
-1
-
319. 匿名 2015/09/25(金) 09:54:41
>>314
貴方は素直に育ったのかも
厳しく育てた親を刺し殺そうとしたり、
成長したあとは親子関係を拒否する人もいるもの
+6
-1
-
320. 匿名 2015/09/25(金) 09:57:01
私も反抗期の時に何度か言ってしまった事があります。
その時のうちの母は
「あらごめんなさい、耳の電波が途切れたみたい。もう一度言って下さる?」
「ハーイ私がクソババアです今後ともどうぞよろしく!」
と言って自分の発言にゲラゲラ爆笑してました…今思えば無理してたのかな?
今は母大好きで沢山親孝行しようと思ってます。+6
-5
-
321. 匿名 2015/09/25(金) 10:00:50
反抗期はしょーがないっていう意見が多くて驚いています。
私も反抗期はもちろんありましたし、親が言うことをうるさいなーとイライラしたことはありましたが、
クソババァなんて言葉を親に言ったことありません∑(゚Д゚)!
死ねなんて誰にも言ったことありません∑(゚Д゚)
うるさい、も言ったことないかな。
姉も、兄も、親に向かってそんな言葉を使っているのは見たことありません。
反抗期だから…
で許してしまう親ごさんが多いことに驚きです(T_T)
ちなみにうちは父とも母とも仲良しですよ☆結婚してからは子連れで親子三代よく集まっています(*^_^*)
+18
-6
-
322. 匿名 2015/09/25(金) 10:01:01
>>300
ええぇ?
確か山を守っていた狼に育てられてたサンが、(人間である)私は醜いみたいな発言をしたから、アシタカが『生きろ!そなたは美しい』って言った記憶がある
美人とかブスとか、そんな次元の話じゃないし、反抗期関係ない。
+0
-0
-
323. 匿名 2015/09/25(金) 10:11:27
自分の子には何言われても気にならない
って言う人、他人に厳しそうで怖い
+7
-3
-
324. 匿名 2015/09/25(金) 10:18:36 ID:ixhnTIxUwb
どうしよう私のこの間公共の場でそう叫んじゃった(爆)+0
-3
-
325. 匿名 2015/09/25(金) 10:23:27
いや、その子コミュニケーション能力高いからそのままにしときな。(関西人)+3
-0
-
326. 匿名 2015/09/25(金) 10:30:17
言い返せ!
+7
-1
-
327. 匿名 2015/09/25(金) 10:32:40
お前がタヒね!クソガキ!って言う+7
-6
-
328. 匿名 2015/09/25(金) 10:40:03
安心してる証拠。
反抗期が言わせるんでしょう。
病気の重い母には言わないもの。+17
-2
-
329. 匿名 2015/09/25(金) 10:48:58
反抗したいのに親が怖すぎとか
真面目すぎとか
反抗したら親に見放されるから
いい子演じてる方が心が痛いと思うよ
赤ちゃんだってイヤイヤ期あるんだし…+12
-3
-
330. 匿名 2015/09/25(金) 10:53:04
死んだフリする・・・。
+8
-1
-
331. 匿名 2015/09/25(金) 10:56:09
反抗期になにも言わずにイライラして
外で人に迷惑かけたり
家の中で暴れて物壊したり引きこもっったり
されるくらいなら
あえてクソババァくらい受け止めます+9
-2
-
332. 匿名 2015/09/25(金) 10:57:08
言われなくてももうすぐ死ぬから
って言います。
どうせ病気になって先に死ぬから。+2
-1
-
333. 匿名 2015/09/25(金) 10:57:12
お前のかぁちゃんくっそババァwwwwww
って言ってやりますわ+2
-2
-
334. 匿名 2015/09/25(金) 11:02:15
反抗期の時なら仕方ない部分もあると思う。 大人になって、自分も親になれば「なんてひどい事言ったんだろう」って反省する時がくるよ。
まともに育てばね!+4
-1
-
335. 匿名 2015/09/25(金) 11:14:14
>>331
反抗期だからって、イライラして外で人に迷惑かけないし、家の中で暴れてもの壊さないですよ?
普通。
クソババァとか死ねとか、相手を傷つけるすごく汚い言葉なのに反抗期だから良いって…
あなたみたいな親が多いから態度悪い高校生がいるんですね。
家でイライラを我慢出来ない子は外でも我慢出来ないでしょうね。+9
-10
-
336. 匿名 2015/09/25(金) 11:16:41
ここのお母さんたち尊敬する。
いつか産んだらそんな返しができるお母さんになろうっと+4
-5
-
337. 匿名 2015/09/25(金) 11:16:48
親が自分の子供に「クソガキ」って言うのもどうかと思うけどね。
日常生活でどうしてそんな汚い言葉を使えるのか信じられません。
+7
-2
-
338. 匿名 2015/09/25(金) 11:17:48
反抗期だった頃親に言ったら「俺の大切な人にそんな口聞くんじゃねえ」って父親に張り倒されたわ。+15
-2
-
339. 匿名 2015/09/25(金) 11:20:30
うるせー、クソガキ!
どーせこっちの方が早く死ぬんだ、ほっとけよ。
かな。+4
-2
-
340. 匿名 2015/09/25(金) 11:24:56
親が口悪いから反抗期になった子どもがそういう口のききかたするんだ、
納得。+8
-8
-
341. 匿名 2015/09/25(金) 11:26:20
そういう時期がきたかと思う。自分もそういう時があったから理解できる。だからほっておく+1
-2
-
342. 匿名 2015/09/25(金) 11:29:33
>>329
私、反抗期で親にそんなくちのききかたしなかったけど、
親が怖過ぎたからでも反抗したら見放されるって思ったわけでもないですよ?
いい子演じてるつもりもないし。
クソババァ、死ね、ってそんなひどい言葉を人に言うもんじゃない。
普通の思考だと思う。
親の言うことうるさいとは思ったけど、そんな最低な言葉は使わないです。
赤ちゃんの時のイヤイヤ期は、良いこと悪いこと教えてきましたよね?
イヤイヤ期だからって全て受け止めて全て許して、ってやらないですよね?
それと同じでは?
クソババァ、死ね、という言葉は流して良いレベルではないと思います。+8
-10
-
343. 匿名 2015/09/25(金) 11:36:00
中1の息子に言われたよ私も
最初のコメントにあるように
「生きる!!!」
って言ったら
「うざー」って言われたけどね
それくらいでイイと私は思うなぁ。
顔色伺う子より素直でいい気がする+10
-2
-
344. 匿名 2015/09/25(金) 11:38:24
厳格と言うか、怒ると手がつけられなくなる父親なので、そんな事は絶対に言えなかった
大きくなった今でも、父とは何となくわだかまりがある
クソババアとは言わないけど、反抗した母との方が仲が良い
反抗と言うかケンカして、分かり合う事もあるし、この人には勝てないって悟ることもあるんだと思うけどなぁ…+5
-0
-
345. 匿名 2015/09/25(金) 11:38:42
ダメな言葉ってわかってて言ってくるわけだからね。そこでまた叱ったって反抗期の子供には響かないと思うんだけど。
毎回こっちもムキになって対抗したら、体力もたんわ!+7
-1
-
346. 匿名 2015/09/25(金) 11:42:15
自分の子供じゃないけど、中3の甥っ子が母親に同じこといった瞬間、私が引っ叩きました。
「言っていい事と悪い事も区別できんほど馬鹿なのか!お前は!」って怒鳴ったら、こういう口のきき方はしなくなりましたよ。
手を出す事はよくないって分かってるけど、この件については後悔してません。
+12
-4
-
347. 匿名 2015/09/25(金) 11:42:24
思春期の口の悪さは流すわ。そんなもんでしょ。
こっちに死んでほしいっていうのが本当の願いではなく
「今のこの状況が腹立たしい。どうにかしてくれ。助けてくれ」っていうのが本音だろうから、
言いたいこと言わせてとことん話聞くかな。+8
-3
-
348. 匿名 2015/09/25(金) 11:58:52
厳格と言うか、怒ると手がつけられなくなる父親なので、そんな事は絶対に言えなかった
大きくなった今でも、父とは何となくわだかまりがある
クソババアとは言わないけど、反抗した母との方が仲が良い
反抗と言うかケンカして、分かり合う事もあるし、この人には勝てないって悟ることもあるんだと思うけどなぁ…+2
-1
-
349. 匿名 2015/09/25(金) 11:59:16
反抗期に口にする暴言は学校とかで感化されてくるものだし
そこに大意はないと思う。
子の成長段階だしね。
血が登った頭に何言っても響かないので
改めて冷静な時にさとせばいい
おん着せがま強い発言は禁句
(~してやったのに的な)
死ねクソババア!!
って言われたら…
おまえも死ねば!!って笑って言うかな~
子との信頼関係が出来てれば大丈夫だと思う。
+2
-1
-
350. 匿名 2015/09/25(金) 12:01:09
はいはい、死にますよと言って自殺するかもしれん。
+2
-6
-
351. 匿名 2015/09/25(金) 12:06:02
直接言われた事はないけど
心の中では散々言われてたと思う
+3
-2
-
352. 匿名 2015/09/25(金) 12:09:33
死ねクソガキって言う+5
-7
-
353. 匿名 2015/09/25(金) 12:22:55
まあ、怒ったとして、殴ってでも怒って、本人が納得するなら良いけど
単にこの人の時には、面倒にせんとこうくらいかもしれない
なんだかんだ言っても、赤ちゃんの頃からオムツ替えて、食べ物を口に運んで一緒に暮らした親子関係の中でこそ成立する口の悪さだと思うのです+4
-0
-
354. 匿名 2015/09/25(金) 12:26:45
「うるさい!クソガキ!」と言いたいところをグッと我慢して
「そう言われて大人が傷つかないとでも思ってるの?」と一回は言う。
あとは無視。+9
-1
-
355. 匿名 2015/09/25(金) 12:26:54
自分も親に言ったことあるけど、そんなの本音で言ってるわけじゃない場合が多いと思う
中高時代って特に理由もなく親とか先生とかにイラつくんだよ
そこであたふたされちゃうとさらにイラついちゃう
ドンと構えて一喝してひっぱたくくらいの肝っ玉母ちゃんでいてあげて+8
-3
-
356. 匿名 2015/09/25(金) 12:27:24
椅子に縛りつけてでも話し合う
反抗するには反抗するなりの理由がある
他人にとっては、小さくてどーでもよくても
本人にとっては悩みだったり上手くいかない事を愚痴ったりしたい反動
って自分は学んだ
小さい子供には、無理やりでも抱きしめて話し聞く
最終的には死ぬの意味を理解させる
+4
-9
-
357. 匿名 2015/09/25(金) 12:30:50
思春期だからと言って容認しているのではなく、自分の子供と言ってもまた、別個性です
真剣に怒っても届かない事もあるかもしれません
他人ではなく、母親の自分にだけ向く言葉なら、その時の状況で適当に対応します
叩いて教えるは、効力のある場合もあるし、
犬や猫の言葉の通じない動物でもないのに暴力で自分の主張を通そうとしたと受けとる子供もいるかもしれないです+4
-0
-
358. 匿名 2015/09/25(金) 12:35:40
ぶん殴る
反抗期でも
死ねという言葉は
無視できない+13
-3
-
359. 匿名 2015/09/25(金) 12:42:02
反抗期というか小学生くらいの時だけど、今ではあり得ない汚い言葉を使ってたなー。
成長してから、自分が言ったことを後悔するがいい。+1
-1
-
360. 匿名 2015/09/25(金) 12:49:44
死ねかぁ、死ねとは言ったことないけど『あんたの子に産まれたくなかった』とは中学の時言った。今30だけど、いまだに言ったこと後悔してる。お母さん、あなたの子で本当によかったと思ってるよ。+6
-6
-
361. 匿名 2015/09/25(金) 12:58:33
もしそんな事言って病気とかで死んじゃったら後悔するのあんたじゃないの?
言っていい言葉と悪い言葉もう分かるよね?
って言うだろうな。
クソババァくらいならなんてことない。
+5
-1
-
362. 匿名 2015/09/25(金) 13:00:03 ID:dOCILEqBXG
ここで不思議なんだけど、ぶん殴るって人は相手がただやられていると思っているのかなー
反撃されたらどうする?
+7
-2
-
363. 匿名 2015/09/25(金) 13:12:46
知ってる言葉が少なすぎる
もう少し考えてから、的確に文句言わなきゃ何もわからないよ。
って言ったらはじめは、ばばぁ言ってたけど、すぐ黙った+5
-1
-
364. 匿名 2015/09/25(金) 13:15:31
反抗期に親を傷つけると思って反抗できなくて頑張って頑張っていい子でいて。
20歳過ぎても過干渉の毒親で辛すぎて生きていくのしんどくて反抗したら父親に俺が死ねばいいのかって言われたことがある。
どうしていいかわからなくなって親にそんな事言わせちゃって自分が生きていけないと思って思いつめて結局自殺未遂までしました。
成長期に親に気持ちを素直にぶつけられるって本当に大事なんだと思う。
言わせてあげられる親でいたいと子供がいる今思う。
どんな返し方したって受け止めてくれるなら大人になった時こどもは感謝すると思う。
家庭を持って独立したら親の過干渉も無くなり親子関係も落ち着いてゆっくり過去を振り返ってます。
+7
-2
-
365. 匿名 2015/09/25(金) 13:18:01
普通にゲンコツ一発くらわせるけど。+5
-1
-
366. 匿名 2015/09/25(金) 13:21:01
よくそんなこと言えるね
私が母にそんなこと言ったら大激怒される
朝ごはんのオカズが余りにもしょっぱかったから「これしょっぱいよ」って指摘したら「人に作らせてるくせに文句言うな!明日から自分で作れ!」ってヒス起こされたことあったし+6
-4
-
367. 匿名 2015/09/25(金) 13:22:10
思春期は弟がよく母親に言ってた。けど
今は寧ろ、大事にしてる。大人になってまで
その台詞を言うのは家庭に問題あり、だけど思春期ならそんくらい言える男子のがなんだか健全に思う。今は思春期でもママっ子男子いてちょいキモい。+2
-2
-
368. 匿名 2015/09/25(金) 13:42:28
無言のまま引っ叩く。+4
-4
-
369. 匿名 2015/09/25(金) 13:44:42
うちも毒親。
反抗期に反抗すれば、プライドがズタボロになるまで、都度陰湿に反撃され、自分の無力を思い知らされた。そしてそのまま怒りを持ち続けた。(普通は反抗期が終われば収まるんでしょう?)
自尊心が低く、周りとトラブルばかり起こし、摂食障害に鬱、リストカット、自殺未遂、非行。
その10数年後に自分と子供が発達障害と判明したんだけど、尚更そんな対応じゃいけないんだと、子の療育やってても思う。
死ねくそババアなんて言われたら、 そう言える関係なんだって、まずホッとするわ。もちろん自分の親と同じ対応はしない。+7
-3
-
370. 匿名 2015/09/25(金) 13:52:37
丁寧な言い方に直してもらう。
くたばってください、くそおかあさま。とか+8
-4
-
371. 匿名 2015/09/25(金) 13:55:04
家庭によっては笑って聞き流すっていうのもアリなのかもしれないけど、うちではありえない。世の中には言ってはいけない言葉があると思っている。
自分の場合、中高のとき友人や姉妹間ではツッコミとして「死ね(笑)」ていうのはあったけど、親に面と向かって「死ね」なんてとてもじゃないけど言えなかったよ。それを言っていい相手ではないと思うし、その言葉は反抗期だからと許されることではないと思うので、我が子に言われたらそこはビシッと注意すると思う。
そしてこれが子供の本意ではないにしろ、これまでの自分の子育てに何か悪いところがあったんじゃないか、と考えると思う。
+7
-3
-
372. 匿名 2015/09/25(金) 13:55:24
え~?嫌や~まだ死にたくない~(笑)
○○(子供)とまだ、一緒にいたいも~ん
とでも言っとこかな?+2
-4
-
373. 匿名 2015/09/25(金) 13:55:54
私もクソババーは言った
ぱたかれた。
私もそいうすると思う
。+2
-1
-
374. 匿名 2015/09/25(金) 13:58:49
はい、クソババアです。
そしてまだ死ぬ予定はありません。
と、むかし言い返されて
余計にむかつきました!笑
そのあともしばらく
お母さんと呼ぶと
いいえ、クソババアです。
と返答されたり、
朝起きると
今日も生きますから。
と言われました。笑
一週間くらいしたら
だんだん笑えてきちゃって。笑
どんなに反抗しても
変わらずお弁当作ってくれて
ご飯も作ってくれて。。。
そんな母には感謝です。笑
母つよし!!!偉大。+19
-0
-
375. 匿名 2015/09/25(金) 13:59:05
ヒステリックな親で、『この金喰い虫!ゴキブリ!』って言われたから『うるせーばばぁ死ね』って昔言った。そしたら『てめぇが死ね』と言われて『じゃあ殺してくれ』と言った記憶がある。言われてきたことを考えれば死ねと言ったことに後悔はない。今は自分が親となったが、死ねと言われるということは、自分の育て方に問題があるのだと思う。+6
-2
-
376. 匿名 2015/09/25(金) 14:04:39
はいはい、わかったわかった。
人様に死ねなんて言うんじゃねーぞ。
言ってねえだろうなあー??
と言って立ち去る。+3
-2
-
377. 匿名 2015/09/25(金) 14:06:24
むしろ、反抗期が来る方が私は安心するけどな
反抗期がない方が不安+7
-3
-
378. 匿名 2015/09/25(金) 14:07:53
「死ねよ糞婆」は荒れてた頃に何度か言いましたよ
うちの母からは毎回
「アンタは口開かなきゃ可愛いのにねー」と返されました
「黙れ」と「可愛い」という褒め言葉とのダブルバインドにかけられて反撃出来なかったw+2
-1
-
379. 匿名 2015/09/25(金) 14:08:29
ババアじゃねぇよもう身も心もくたびれてばあさんだよと言う。
+2
-1
-
380. 匿名 2015/09/25(金) 14:12:11 ID:vHs5t3jEZj
短気でヒステリックな母だったから、
私が反抗期にひどいこと言うと泣きながら取っ組み合いのケンカしてた。よく似た性格だからたくさんケンカしてた。ここにたくさん書かれているユーモアたっぷりなお母さん、おおらかで参考にしたいです。母に似て短気でヒステリックだけど、4歳の息子の反抗期にはユーモアで返したい。+2
-3
-
381. 匿名 2015/09/25(金) 14:15:12
31みたいな親ムカつく
勝手に産んだくせに。だったら産むなよ
+1
-1
-
382. 匿名 2015/09/25(金) 14:22:28
昔女優さんがTVで「汚いことを言う口はどの口ですか?!」って固形石鹸を子供の口に突っ込んだって言うのがあったな。+3
-0
-
383. 匿名 2015/09/25(金) 14:27:12
>>381とか思春期の子が言いそう+6
-2
-
384. 匿名 2015/09/25(金) 14:28:27
子供は暴言吐いても親は傷つかないと思ってるからなー そういう意味でも親に甘えてるだけだから本気に取らずに聞き流すのが一番だろうね+3
-1
-
385. 匿名 2015/09/25(金) 14:29:31
みなさん結構寛大ですね
私の母は孫(兄の息子)に「クソババア」と言われて
ゲンコツして泣きじゃくっても延々と説教してたわ+5
-2
-
386. 匿名 2015/09/25(金) 14:36:55
当たり前を実現しよう
NHK法
・NHKの視聴は国民に選択できるようにする。
・徴収はNHKの視聴を選択した国民の義務とする。
・万が一支払いが滞った場合、番組の視聴を不可とする。
・支払ができなかった月には延滞金が発生するが、視聴していない期間の徴収は行わない。
・視聴する国民の経済状況により困難になった場合は随時解約でき解約金は無料とする。
・NHKは人件費や維持費の抜本的な改革を行い、収入と支出を視聴する国民へ開示することを義務とする。
・番組は、国会中継、政権放送、ニュース、天気、災害を中心に構成し、公平であり道徳として正しい放送を責務とする。
+0
-0
-
387. 匿名 2015/09/25(金) 14:39:13
反抗期に、親に何も反抗するなとは言いませんよ!
私だって言うこと聞かなかったり、反抗はした。
けど、死ねクソババァは許されない。+4
-6
-
388. 匿名 2015/09/25(金) 14:46:28
テレビで昔いってましたが
殺す
とか
死ね
とか
言われてこそ1人前の母親
だそうですよ(^<^)
適当に気にせずいきましょ!+5
-4
-
389. 匿名 2015/09/25(金) 14:57:41
うるせー!!
クソガキ!!+4
-3
-
390. 匿名 2015/09/25(金) 15:07:09
反抗期のときにケンカしてクソババァ!と言ったら、「ババアだよ!お年寄りは大切にしろや!」と反撃され…それ以来は口にしておりません。+3
-0
-
391. 匿名 2015/09/25(金) 15:15:52
そんな事言う子も大人になったら、なんてひどい事を言ったんだと反省出来る時が来る。
母親は忍耐、、、かな?
これから初めて男の子を育てる母親として今から何とかそうゆう事言わない子に育てようとは思うけど、、。
私は言葉遣いが悪くて、田舎育ち。これは親のせいじゃなくて、周りの子供の影響なんですが、、。母親から、子供に移るから気をつけなさいと言われています。
逆に旦那は都会育ちで、言葉遣いが綺麗で、親が叩かない人だったからなのか、非常に穏やかな人です。
うちは親子ゲンカは手が出る方だったので、家族が叩かないとか不思議だったけど、その方が気軽に人に手を出さない子に育てられそうなので、見習おうと思ってます。
+1
-0
-
392. 匿名 2015/09/25(金) 15:18:47
お前調子に乗るなよ
と言います。+1
-1
-
393. 匿名 2015/09/25(金) 15:19:17
なんかクソババア死ねって呼ばれても平気とかいってる人って、
自分も昔クソババア死ねって言ったことがあるから大丈夫だと思ってるのか?
そういう問題じゃなくて、いかに言われないようにするか考えろよババア+2
-8
-
394. 匿名 2015/09/25(金) 15:22:33
旦那は高校時うっせークソババアと言ったら、お父さんに『クソババアじゃない!ただのババアや!クソなんて言ったら俺が許さへん!』と言われたらしい
お母さんすかさずツッコミ入れてたって(笑)+8
-0
-
395. 匿名 2015/09/25(金) 15:25:14
クソババアはいいけど、死ねはやめなさいって言うと思う。+3
-0
-
396. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:02
思春期の子供の言う「死ね」なんて本音じゃないことのほうが多いと思う。大人になるとすんげー後悔するから。+3
-0
-
397. 匿名 2015/09/25(金) 15:29:28
兄も私も言ったことがあります笑
兄が小さい頃は、母は抱きしめて
え?何?ママ愛してるって??え?
って言いながら絡んで兄爆笑でクソババアって言い続けてました笑
私が親の過干渉に耐えきれず言った時は、
はいはーい。ご飯だよ〜
はいはーい。いってらっしゃーい
と流されました^_^;
本気で言ってたわけじゃなく、一種の甘えでした。
今は自分が母になる年齢になりました。
私は自分の母のように流せるようなお母さんになりたいです。+2
-1
-
398. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:13
わかった
ってボソっと言う
二度と言わないと思う+0
-0
-
399. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:55
391さんの読んで納得。
うちも、私の周りもクソババァ死ねとか普通に言ってたけど、田舎もんです。
ええ。北関東です。
都会のちゃんとした家の友達はそんな言葉使いしないわ!笑+3
-1
-
400. 匿名 2015/09/25(金) 15:31:11
人が死ぬという意味を身をもって教えてやるわ!よく見ておけ!
という気持ちと
我が子にそんなトラウマを植え付けてはならない
この2つが葛藤する
子供を思うとどちらも悟られないようにするけど+1
-0
-
401. 匿名 2015/09/25(金) 15:35:58
上っ面に出てきた問題(言葉づかい)だけを正しても意味がないから
どうして「死ね」という攻撃的な言葉を使うに至ったかを知りたい。
その上で、自分がままならないからって他人に八つ当たりしてたら
誰からも見向きもされなくなることを教えたいな。+5
-1
-
402. 匿名 2015/09/25(金) 15:36:05
息子 死ねくそばばあ
母 なんですって?もう1回言ってごらんなさい!
息子 ああ、何回でも言ってやるさ「死ねクソババア!」
母 パチンっ!(息子の頬を殴る)
息子 あったまきた・・てめぇマジふざけんな(母に掴みかかろうとする息子)
娘 もう2人ともヤメテ!!(2階から下りてきた娘が泣き崩れる)
みたいなのが頭に浮かんだ+7
-1
-
403. 匿名 2015/09/25(金) 15:38:04
393
「死ねクソ」がつかないからってあなたの品が保たれていると思わないことだよ
文脈も口調も本当にひどいね。大人なのそれで?+1
-4
-
404. 匿名 2015/09/25(金) 15:38:39
子供と同じ精神年齢かよ笑
一丁前に反抗するようになったか、と流す
+5
-0
-
405. 匿名 2015/09/25(金) 15:38:54
そんなに死んでほしければお前が殺せって言った+8
-1
-
406. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:47
403ババア乙^^+2
-1
-
407. 匿名 2015/09/25(金) 15:41:22
「お前のおかん、あたしだってわかってるよねぇ?」
+3
-2
-
408. 匿名 2015/09/25(金) 15:42:15
>>393
自分の欠陥を棚に上げて親をディスるなカス+2
-2
-
409. 匿名 2015/09/25(金) 15:50:56
虐待有りの家庭で育ちました。
死ねくそばばぁって一回だけ言ったことあります。
本当に殺されそうになったので、それ以来怖くて言ってないです。笑+3
-1
-
410. 匿名 2015/09/25(金) 16:06:51
「あらあら躍起になっちゃって~、可愛いヤツ」って冗談めかして、そのあと真顔で
「でも死んだら困るの誰かな?」
って返して終わり。
あとは子供が考え込むような顔を見せたら成功かな。うまくいくかは分からないけど。+3
-1
-
411. 匿名 2015/09/25(金) 16:15:47
+5
-2
-
412. 匿名 2015/09/25(金) 16:16:18
私も反抗期がひどくてこの言葉言っちゃったな。
母は黙って泣いてたけど、その後も私のことを見捨てなかった。
自分もいつか子供にこの言葉を言われたとき、どうすればいいんだろう。
母には本当に申し訳ないことをしたと思ってます。ごめんなさい。+1
-0
-
413. 匿名 2015/09/25(金) 16:18:20
「死ねばいいのに」って言う30歳のおっさん居るんだけど…
大人になっても言ってたらひくよね+10
-0
-
414. 匿名 2015/09/25(金) 16:21:41
6歳の娘がいるけど、言われたらどうするか?想像出来ない!けど、反抗期が来たら、そんな事言うのは有り得るからな〜。
いざそうなったら、ブチ切れるか、無視するか、泣くか、その時に良い判断できるだろうか?
自分は反抗期に暴言吐いてたから、子供の気持ちは分からなくはないけど。家に帰って来ない子供にだけはしたくないかな。+2
-0
-
415. 匿名 2015/09/25(金) 16:34:46
反抗期がきたら、死ねクソババアって言うの当たり前なの!?
そんな家庭は嫌だ(T_T)
我が家も反抗期はあったけどそんな言葉聞いたことない。自分も使って来なかったし。+8
-2
-
416. 匿名 2015/09/25(金) 16:37:59
お前も殺して死んでやろうか?+4
-1
-
417. 匿名 2015/09/25(金) 16:38:18
子供は中学女子ですが、小学生の時、ママ友と話してる時に
そのうち 「くそばばぁ」とか言われるだろうねーってよく話してました。
特に男の子ママは 覚悟されてる母が多かったような。
娘は中一なので まだいわれないけど、
「ママなんて きらい!」っとは たまに言われますが。
かならず、「○○ちゃんなんて、すき!」って娘の口調と同じ怒った感じで、
感情はおこってるけど、言葉は甘いって言うと娘は 笑っちゃって怒りが半減するみたいで、
あんまり 言い返してこないです。
相手の戦意喪失させるのが 狙いです。
+4
-2
-
418. 匿名 2015/09/25(金) 16:39:07
そのババアの股からウンコみたいに、あんたは生まれてきたんやで。+1
-1
-
419. 匿名 2015/09/25(金) 16:49:52
私も高校生の時にお母さんに向かって『死ね!クソババァ!!』って言ったなぁ。。。
お母さんからは『お前が死ね!クソガキ!』って言い返された(笑)
思春期は思ってもないこと言ってしまうものだよね。反省してます。
今はお母さんが死んだら私も死んでしまいそうなくらいお母さんのこと大好き!!+3
-1
-
420. 匿名 2015/09/25(金) 16:50:31
+4
-1
-
421. 匿名 2015/09/25(金) 16:52:03
中2の頃って、そんな感じみたいですよ
私の甥っ子や息子もなんで、あんなにイライラしてたのかな?って言ってます。+2
-0
-
422. 匿名 2015/09/25(金) 17:07:35
安定の聞き流し+0
-0
-
423. 匿名 2015/09/25(金) 17:12:32
「傷付いたなあ。」と 、一言 。
これ言ったら 悪い事したって 顔してた 。
それから 怒りもせず 普段通りに接してたら 、その日は 素直に謝ってこなかったけど 次の日に 「昨日はごめん」と 謝ってくれましたよ 。
ごめん 、と 言われた時 泣いちゃいましたが 。笑+3
-0
-
424. 匿名 2015/09/25(金) 17:12:42
+10
-2
-
425. 匿名 2015/09/25(金) 17:13:05
反抗期。海外ボランティアすすめるわ。+0
-0
-
426. 匿名 2015/09/25(金) 17:16:05
姉が反抗期すごかったから私はそれを見て学び、反抗期はありませんでしたが、
母と姉の喧嘩の時このやりとりよくありました。
母は包丁を姉に渡して「死ねっ言うならこれで私を殺しなさい、それが出来ないなら死ねなんて二度と口に出すな!!!!」って怒ってて
その時母親がすごくかっこよく見えた。
わたしもいつか子供が出来たらそうするつもり!
+0
-5
-
427. 匿名 2015/09/25(金) 17:18:37
+2
-1
-
428. 匿名 2015/09/25(金) 17:20:11
自分の育て方が間違っていた…と
きちんと反省をする。
反省し終わったら子供に
「簡単に死ねたらいいけど、
そうはいかないのが世の常。
私が生きていることに
とりあえず今は我慢しなさい。
決してお母さんを殺すような
マネはしなさんな。
そんなことして刑務所入ったら
私の方が悲しい。そんなために
あなたを生んだのではないのだから。
どうしても我慢できないなら
この家を出ていきなさい。
好きなように生きるといい。
ただし二度とお母さんの前に
現れてはいけないよ。
もちろん死に間際・葬式にもね」
と言ってその場をおさめる。+1
-6
-
429. 匿名 2015/09/25(金) 17:24:04
やっぱりガルちゃんだよね。
言葉遣いが親も子供も下品すぎ。+0
-2
-
430. 匿名 2015/09/25(金) 17:24:32
「えー。やだー。もうちょっと生きたいんだけどー。」とか?
クソ息子/娘は言っちゃいかんと思う。+0
-1
-
431. 匿名 2015/09/25(金) 17:27:27
思春期に何回も言ったなあ…。
「わかった」
って言って何時間か、あるいは丸一日家から姿を消されたのが1番怖かったかも。
なんだかんだ、言っちゃいけない言葉ってわかってるし親に死なれたら悲しい。
素直になれないだけなんだよね。+1
-0
-
432. 匿名 2015/09/25(金) 17:30:48
言われないような子育てしましょうね。
+2
-7
-
433. 匿名 2015/09/25(金) 17:30:49
うるせー、クソガキ!
東京湾に沈めんぞ!+1
-1
-
434. 匿名 2015/09/25(金) 17:38:56
そうだよ、私はウンコババアだよ、お前はそこから生まれたウンコだ!
覚えておけ!+0
-1
-
435. 匿名 2015/09/25(金) 17:41:35
死ねは言ったことないなぁ。
子供に言われたらショック。
こういう話題のとき、いつも「おかんとマーくん」を思い出す。
「おかあちゃん、殺されへんで」
って、あのオカン好きだわ。+0
-0
-
436. 匿名 2015/09/25(金) 17:47:34
>>28
その発言はどうかと‥
リア友ならお説教です!!!
実に不謹慎!!!+1
-0
-
437. 匿名 2015/09/25(金) 17:47:44
>>28
>>67
同じ人?私も言ったことあるってコメント読めないの?
女の子でも言うよ
あなたみたいな母親の元で育ったならなおのこと♪+0
-0
-
438. 匿名 2015/09/25(金) 17:56:38
自分の子供の思春期を体験してない人は批判的な書込みが多い?
都内のお嬢校やお坊校だって、言葉遣いや態度は結構なものよ
人はいろいろってことで良いんじゃない?+7
-0
-
439. 匿名 2015/09/25(金) 17:58:37
+1
-0
-
440. 匿名 2015/09/25(金) 18:06:11
まず小さい頃から、死ね、殺す、など人を傷つける言葉は人に言ってはいけないと教えるべき。
+7
-0
-
441. 匿名 2015/09/25(金) 18:07:54
あーはいはい、あんたが将来結婚して子供が生まれて
幸せになったら、そのうちねー+0
-0
-
442. 匿名 2015/09/25(金) 18:09:21
私も言ったことあります。今まで生きてきて母親に一度だけ。
過干渉でしつこくて感情的な母が当時は苦手だった。ほっといて欲しくて思わず言っちゃった。
それを言ったら普段は温厚な父親に産まれて初めて叩かれた。
そのときは泣きながら家を飛び出したけど、それ以来一度も言わなかった。ものすごい罪悪感で後悔しました。
+2
-0
-
443. 匿名 2015/09/25(金) 18:11:28
「そう・・・でも私はまだやる事があるから死ねないのよ」
と静かにつぶやいてその場を去る。
+2
-0
-
444. 匿名 2015/09/25(金) 18:15:21
無駄口をきくな!!!!!!!!+3
-0
-
445. 匿名 2015/09/25(金) 18:18:05
+3
-1
-
446. 匿名 2015/09/25(金) 18:18:12
まぁ言っても大丈夫だろうと言う親だったから言ってたかも、、、
言葉は本当に悪いけど、そんな言葉言ってた兄は今は凄く親を大事にしてますよ。
反抗期って第一次第二次ってどんどん来ますがある程度はしっかりストレスを発散させてあげたいかも。
先生をやっている友人の話によると、家では良い子で学校でイジメをしてストレス発散する子も沢山いるそうですし、出来る限りそれでストレス発散になり自分なりにいつか反省出来ればいいのではないでしょうかね〜+3
-0
-
447. 匿名 2015/09/25(金) 18:20:54
生きろクソガキ!!!+1
-0
-
448. 匿名 2015/09/25(金) 18:25:21
440
教えた通りに育つほど子育て簡単じゃないわ
子供の方もそうそう従順な性格の子ばかりじゃないわ
+2
-0
-
449. 匿名 2015/09/25(金) 18:26:08
言ったら悪い言葉だと知ってあえて言ってるはず。説教は意味がない。「はぁ?お前が死ねや、クソガキ!」と同レベル目線で応酬。二度と言われないはず。こちらが親だから上とか、いい人間ぶってると、あまり良くないと思う。粗のある等身大の人間である事を、それでも生きていい事を教えると反抗期は去る。ただの持論。+2
-1
-
450. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:13
私→イライラしてクソババアと言う
私→不機嫌な顔で朝から無言
母→何事もなかったかのように笑顔でおはよう!と言い朝ごはんを作りお弁当を持たせてくれる
私→深く反省。・゜・(ノД`)・゜・。
母って偉大。尊敬してます。+1
-0
-
451. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:30
じゃ、死んだと思ってお前は今日から一人で生きていけ。
ほら、家をでていけ。
と言う。+2
-0
-
452. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:42
ほんとに死んじゃうよ!っていう+0
-1
-
453. 匿名 2015/09/25(金) 18:46:28
反抗期って、イライラして、母親とかにぶつけるよね。
成長過程の時期的な問題で、道徳とかそういう問題じゃないから、その子のその子にあった対処法を考えなくちゃいけないと思う。+0
-0
-
454. 匿名 2015/09/25(金) 18:47:18
私も、反抗期の時母親につい、死ねと言ってしまいました。母親はただただ泣いていました。
今となってはなぜあんな事を言ってしまってのかと本当に後悔しています。。
最近のほうのコメントであった、
あなたが幸せになるのを見るまで死にませんよ~♪なんて言われたらぐうの音も出ないし、泣いちゃうや。。
みなさんとてもいいおかあちやんしていますね。+2
-0
-
455. 匿名 2015/09/25(金) 19:00:21
言われた事より、
親子の信頼関係と
その後の対応が大事なんだね!
そして答えは一つじゃない。+2
-0
-
456. 匿名 2015/09/25(金) 19:11:44
死ねって言葉を簡単に
口に出してほしくない。
私は自分の子供が言った時は
ビンタして
しっかり話ます。
何度目でも同じことをします。
最近、言わなくなりました。+0
-3
-
457. 匿名 2015/09/25(金) 19:13:05
+0
-2
-
458. 匿名 2015/09/25(金) 19:18:01
+2
-1
-
459. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:35
+3
-1
-
460. 匿名 2015/09/25(金) 19:33:17
中学の男子なんて可愛いもの
高校の男子は手強い
本当に親に反抗したら、父親を病院送りだわ
そして、その日から家庭内ヒエラルキーが変わる
+0
-0
-
461. 匿名 2015/09/25(金) 19:50:33
私の親は今で言うメンヘラ代表みたいな人だったので、死ねくそばばあなんて言ったら、本当に見せつけるようなやり方で死んでたと思う。
自分の子供から死ねはないけど、ババアは言われた事あるけど別になんてことないよ
大好きな癖に、、。とニヤると照れてるよ+0
-1
-
462. 匿名 2015/09/25(金) 19:50:52
普段から口喧嘩したり口の悪い子だったらはいはいって感じだろうな。
うちはそんな事言わないタイプだから言われたらよっぽどだし考え込むしもうダメなのかと思うだろうなあ。+0
-0
-
463. 匿名 2015/09/25(金) 19:51:59
反抗期ならそんなに気にしなくていいですよ!私も言われた事あります。
その時、「はい、何月何日何時何分死ねと言われました〜!!メモしまーす!」って言ったら笑ってました(^^;+0
-0
-
464. 匿名 2015/09/25(金) 19:54:34
実は、私も母親に言ったことあります。
言った言葉は必ず返ってくるからね!
って言われた。
あの時はごめんなさい、
きっと娘や息子に言われますね(*_*)+0
-0
-
465. 匿名 2015/09/25(金) 19:56:24
許さない。泣いて2度と言わなくなるまでコテンパンにする。+1
-2
-
466. 匿名 2015/09/25(金) 19:57:09
たぶん泣くか怒る。
子どもって残酷じゃん。大人でも残酷なの山ほどいらっしゃるけども。
多分反射的にはブチギレルんじゃない?
だめだよな、ここに書いてても結局邪念とか計算働いてるから判んない。
正直な気持ち打ってるけど、わかんない。+0
-0
-
467. 匿名 2015/09/25(金) 20:06:37
あっそ。黙ったらあんたどうするの?って言う
10代の2歳児持つ主婦がすいません(*_*)+0
-0
-
468. 匿名 2015/09/25(金) 20:17:29
死ねと言ったことは叱るけど、
それまでの子どもの様子と、自分の行動を一度振り返る。
汚い言葉で言い返すとか、手を出すとかはしたくない。+1
-0
-
469. 匿名 2015/09/25(金) 20:28:40
お笑い芸人とか、ツッコミとして?「死ねばいいのに」とか「シネ!!」って言いながら笑いとってるから、最近の子は汚い言葉を簡単に口にするからイヤ。+2
-0
-
470. 匿名 2015/09/25(金) 22:37:32
こんな言葉使うこどもがいる家庭自体、下流か底辺だろ。+0
-2
-
471. 匿名 2015/09/25(金) 22:51:24
過ぎたことを言っても仕方ないけど、それを言われる時点で子育て間違えてる可能性は?
不良って家庭が原因な事多いし+0
-2
-
472. 匿名 2015/09/26(土) 15:19:48
ウチは両親怖過ぎて「クソババア」も「死ね」も言えなかったよ。
実際に言ったら、半殺しの目に遭わされたと思う…(;^_^A
そういうこと親に言えるって、ちょっと羨ましいよ。+2
-0
-
473. 匿名 2015/09/26(土) 16:04:45
家の娘、自分はいつも正しくて母親の粗探しばかりしています。利発で、ここがこう気に入らないんだと理路整然とダメ出しをしてきます。で、自分は、部屋をゴミ屋敷にし、機嫌の悪い日はプンスカし、時間も約束も守らす、もううんざり。
まあ3月には自立するし、あと少しの我慢です。
+1
-0
-
474. 匿名 2015/09/26(土) 22:16:15
親に言ったわけではないが、芸人の影響受けて、息子が妹に死ね死ねを何度か言っていた、3度目くらいの時、二階の窓際まで首掴んで、上半身窓の外へ押し出して、死ね死ね言う、お前が死ねと言ってやったら
2度と言わなくなりました。
アレから、15年位たったでしょうか
今は、誰よりも思いやりのある、大人に成りましたが、あの時のことを1度聞いてみたいです(笑)+0
-1
-
475. 匿名 2015/09/26(土) 22:39:10
そうやって言われたら
『もちろん死ぬよ〜おそらく30年後か40年後にね〜あんたが先に抜かさないでね〜』では?+1
-0
-
476. 匿名 2015/10/22(木) 01:01:34
反抗期的な発言ならあっそう!でも私はあんたのこと好きですよ!て感じで受け止める
本気の悪意がある感じなら叱る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する