-
1. 匿名 2023/11/13(月) 20:58:36
「鳥取砂丘に積もる雪を見たい。インスタ映えする光景だと思う。世界に1億8200万人いるマリオットグループの会員は砂丘の魅力にひきつけられるだろう」
10月末、鳥取市役所で行われたホテル開業の記者会見。同社の日本・グアム担当エリアヴァイスプレジデントのカール・ハドソン氏は鳥取砂丘で体感した魅力を具体的にこう語った。
計画によると、建設地は国立公園・鳥取砂丘の西側高台で敷地は1万8260平方メートル。4階建て2棟を予定し、客室数は108部屋を見込む。すべての客室から鳥取砂丘と日本海を見下ろし、最上階に大浴場やプールを備えて眺望を楽しむことができるとしている。
ハドソン氏によると、日本観光はアジア太平洋圏の中でも人気が高く、外国人観光客の傾向を分析すると、2回目の訪日旅行では4割が大都市ではなく地方を旅先に選ぶという。また、ラグジュアリーコレクションの顧客層は「冒険好きで、伝統的な観光ルートよりも自らの意思で『探検』を楽しむ方々」と説明した。
当初の計画では、大阪・関西万博が行われる令和7年までのオープンを目指していたが、ホテルブランド選定の遅れから万博には間に合わず、開業は8年までずれこむことになった。来年春の着工を目指すとしており、同社の榎本泰之社長は「コロナの流行から3年半、どうなるかと不安に思った時期もあった」と紆余曲折した経緯を振り返りながらも、「砂丘や日本海、星空などの自然と、カニなどの海の幸、山の幸といった素晴らしいコンテンツを十分堪能していただける」と開業に自信をみせた。+18
-35
-
2. 匿名 2023/11/13(月) 20:59:58
日本の観光名所なのに外資だから資金流出するのかしら?+107
-5
-
3. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:06
泊まることは…ないかな+96
-6
-
4. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:06
鳥取自体に魅力がないからなんとも(地元)+67
-35
-
5. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:11
自分のために払いな+4
-0
-
6. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:18
無理やろ…+15
-1
-
7. 匿名 2023/11/13(月) 21:01:37
1回行けばもういいかなと思う+26
-2
-
8. 匿名 2023/11/13(月) 21:01:55
鳥取って雪積もるの?+16
-1
-
9. 匿名 2023/11/13(月) 21:02:48
>>4
カニ+16
-0
-
10. 匿名 2023/11/13(月) 21:04:13
現在は外国人観光客で溢れてるけど、8年はどうだろうね
早々に負の遺産として廃墟化だけはやめて欲しい+55
-2
-
11. 匿名 2023/11/13(月) 21:04:49
>>4
コナンと鬼太郎+20
-0
-
12. 匿名 2023/11/13(月) 21:04:59
ホルモン焼きそば食べてみたい+2
-0
-
13. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:24
マリオットってラグジュアリーでも微妙にセンス悪いから鳥取だろうがどこだろうが泊まることはないと思う
お金の無駄+25
-10
-
14. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:27
外資ってなぜあんなに元気なんだ?+10
-0
-
15. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:45
地元民なんだけどネットで砂丘の素敵な写真をみる度に、癒される~夕方行って幻想的な風景を見てみようかな~と思うんだけど思ったまま10年行ってない+23
-2
-
16. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:58
まじ辞めときって+9
-3
-
17. 匿名 2023/11/13(月) 21:06:09
>>4
そんなことないですよ!境港の魚がめちゃくちゃ美味しくて、境港周辺によく旅行行きますし、鳥取大好きですよ!+65
-6
-
18. 匿名 2023/11/13(月) 21:06:31
すなばコーヒー+6
-3
-
19. 匿名 2023/11/13(月) 21:06:47
>>4
境港で買ったカレイの干物は美味しかったよ!
あと水木しげるロードと青山剛昌ふるさと館
+12
-0
-
20. 匿名 2023/11/13(月) 21:07:23
>>8
積もるけど、一面綺麗に積もるのはタイミング次第かと
前に行った時は土が結構見えてた
+6
-1
-
21. 匿名 2023/11/13(月) 21:07:53
>>2
外資に勤めたらがっぽり稼げるよ
理由は外資は内部留保しないから、基本投資+24
-4
-
22. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:11
>>14
景気いいもの+4
-0
-
23. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:21
>>1
行きたいと思わない
いくら観光地だとしても、ただの砂山+4
-10
-
24. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:24
+27
-4
-
25. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:52
鳥取とセットで城崎温泉とか外人に受けそう
温泉街雰囲気いいし+10
-3
-
26. 匿名 2023/11/13(月) 21:10:09
>>1
親の新婚旅行先だった+3
-0
-
27. 匿名 2023/11/13(月) 21:11:16
>>4
えー
鳥取めっちゃ好きだよ!
海鮮は美味しいし、コナンや鬼太郎や大山やら観光地もあるし!
毎年夫側の親戚が梨を贈ってくれるんだけど、待ち遠しいよ〜!
因幡の白兎のお饅頭は、全お土産の中で1番好き🤤+42
-5
-
28. 匿名 2023/11/13(月) 21:11:39
けっきょく儲かるのは海外?+6
-0
-
29. 匿名 2023/11/13(月) 21:11:46
奈良だけど世界遺産の近くは高級ホテルばっか
悲しい世の中じゃ+6
-0
-
30. 匿名 2023/11/13(月) 21:12:18
鳥取まで足伸ばそうとする外国人がいるのかなあ
自然だったら海外のが凄そうだし
外国人が求めてるのは砂丘とかではない気がするが…+17
-2
-
31. 匿名 2023/11/13(月) 21:12:39
地元民だけど全く魅力を感じない、、、砂丘にラグジュアリーを求めてない+9
-2
-
32. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:12
>>2
記事に書いてある通り海外の富裕層がメインターゲットやで。
よそから来た外国人がホテルだけで観光が完結するなら貴方の言った通りになるね。
+9
-0
-
33. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:12
>>4
Free!好きだからたまに行くよ。この秋冬にも来ます。+5
-0
-
34. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:49
>>4
らっきょと梨がマックス+3
-0
-
35. 匿名 2023/11/13(月) 21:14:01
島根とワンセットにしたらとても魅力的な観光地だと思うよ!+1
-5
-
36. 匿名 2023/11/13(月) 21:14:15
>>4
鳥取のパンフレット見てたら、すっごく行きたくなったよ
遠くてなかなか難しいけど+6
-0
-
37. 匿名 2023/11/13(月) 21:14:25
鳥取で6万って誰も止まらないんじゃない?また微妙な件を選んだな+8
-5
-
38. 匿名 2023/11/13(月) 21:14:38
経営者が富裕層の余暇がどういうものか理解してるなら成功するんじゃないかな+3
-0
-
39. 匿名 2023/11/13(月) 21:15:45
>>17
砂丘からめちゃくちゃ遠いじゃん+14
-0
-
40. 匿名 2023/11/13(月) 21:16:12
鳥取は、ほんまに店は早く閉まるし移動も不便やし、ホンマにホンマに見るとこないよ。
6万なんてアホちゃう?+10
-3
-
41. 匿名 2023/11/13(月) 21:16:19
鳥取県で1拍6万円のホテルだと?
笑ってしまう
鳥取県なんて都道府県別のヒエラルキーで言えばいちばん最下位だろw
クッソ田舎の何をやってもダメな県のイメージしかない
高校野球も鳥取県代表は クッソ弱いし
+3
-17
-
42. 匿名 2023/11/13(月) 21:17:19
>>25
遠すぎ+5
-1
-
43. 匿名 2023/11/13(月) 21:17:23
鳥取なんて日本にあったっけ?
by都民+0
-16
-
44. 匿名 2023/11/13(月) 21:17:23
砂丘があるからリトルエジプト(ピラミッドなし)みたいな感じで情緒は感じられるのでは?+2
-2
-
45. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:06
一泊6万なら安いよね
最近一泊10万以上のところしか泊まってないわ
欧米ハイクラスなら一泊20万とかザラ
+6
-3
-
46. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:11
>>30
いやぁ、最近は他の外国人がいない観光地を求めてる外国人も多いから、なんかツボに入るんじゃね?
それに海外だと砂漠はほっとくとどんどん砂漠化していくのに、鳥取砂丘は手入れしないと草が生えるのもすごいし+14
-0
-
47. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:24
>>35
行くと分かるが島根は観光名所多くて一緒にする意味ない
+1
-3
-
48. 匿名 2023/11/13(月) 21:19:01
鳥取、車のマナー悪いから旅行は二度と行かない+0
-4
-
49. 匿名 2023/11/13(月) 21:19:25
>>41
私は鳥取県民じゃないけど鳥取県好きだよ?
大体田舎を貶すのはど田舎出身
+10
-3
-
50. 匿名 2023/11/13(月) 21:19:53
>>17
米子、境港は出雲や松江とセットにされやすい。+17
-0
-
51. 匿名 2023/11/13(月) 21:22:28
>>1
砂丘に草原が拡がり始めてるってニュースで観たけど+1
-0
-
52. 匿名 2023/11/13(月) 21:25:13
>>43
またエセ都民か+6
-0
-
53. 匿名 2023/11/13(月) 21:27:29
>>3
もともと日本人向けではない。
ベトナムのリッツカールトンに現地のベトナム人が泊まれないのと一緒。+9
-2
-
54. 匿名 2023/11/13(月) 21:28:17
>>4
島根からわざわざ独立したくせに!戻れよ!+2
-7
-
55. 匿名 2023/11/13(月) 21:35:17
ホテルで働くスタッフ確保できんのかね?
外国人に対応出来て、ラグジュアリー感を演出できて、キビキビ働ける大量の人材。+3
-1
-
56. 匿名 2023/11/13(月) 21:37:03
>>46
こっちは外国人がいないところ選んで旅行してるのに
僻地まで押し寄せてきてマジで迷惑。。
+8
-1
-
57. 匿名 2023/11/13(月) 21:39:15
>>41
地元の人を呼び込むんじゃなくて、国内外の富裕層を獲得する戦略があるんじゃないの?
日本海側の美味しい魚介類、夏は砂丘、冬は雪景色
観光+逗留を意図したホテルなのかもよ+6
-0
-
58. 匿名 2023/11/13(月) 21:43:27
>>3
できる前に行っときたい+0
-0
-
59. 匿名 2023/11/13(月) 21:44:38
>>51
外国人に荒らされる前に草原になってしまえ+1
-0
-
60. 匿名 2023/11/13(月) 21:44:51
>>4
鳥取大好きで毎年旦那が1人旅行行ってるよ
元々水木しげるファンで境港行ってたけど、段々と鳥取ファンになったみたい
静岡住んでるけど移住したいと言ってるし、鳥取に魅力たくさんあるんだよ+8
-2
-
61. 匿名 2023/11/13(月) 21:46:18
中国地方は外資のホテルが本当に少ないからいいと思う
派手な結婚式する人も多いみたいだし
鳥取島根はスタバに4時間並ぶくらいミーハーな人いるし
ランチやアフタヌーンティーとかの需要は確実にある
関西からだと空港近いから
冬に蟹食べに毎年行くので予約しようかな
+6
-2
-
62. 匿名 2023/11/13(月) 21:57:01
身分階級制度が無い日本に何故高額のホテルが続々誕生する訳は何か?
そんなホテルが出来たところで、鬼畜米英イスラエルの瓦解は止まらないんだぞ❗️+2
-3
-
63. 匿名 2023/11/13(月) 21:57:21
>>3
無料で泊まれるかもだから、早いうちに泊まりたいなー+2
-3
-
64. 匿名 2023/11/13(月) 21:57:51
>>28
海外だね。近くのお店も多少儲かったり、お店誘致されたり相乗効果はあるだろうけど!
ホリエモンが言ってるみたいに、日本人が日本国内すら旅行行くには高くなるのかも、本当にやだ。+5
-0
-
65. 匿名 2023/11/13(月) 21:59:56
>>4
駅からバスに乗って砂丘見れるなんてなかなかないよ
鳥取砂丘は海とのコントラストも素敵
年末年始に海外の砂漠に行くけど、飛行機乗り継いで15時間、砂漠まではさらに車で3時間かかる
砂漠見るって大変なんだよ+8
-2
-
66. 匿名 2023/11/13(月) 22:10:35
>>4
返信みてたら地元の境港が誉められてて勝手に嬉しい(TT)+9
-0
-
67. 匿名 2023/11/13(月) 22:11:47
>>42
特急で1時間20分だよ?
せっかく海外来たならそれくらいの周遊はすると思うけど
そもそも関空から鳥取が遠い+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/13(月) 22:12:40
>>43
東京都青梅市民とか、東村山市民でしょうか。+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/13(月) 22:25:12
>>5
歌とかぶせてるね!+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/13(月) 22:26:05
>>69
Oh No No そんな払えないぜ+0
-0
-
71. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:00
外国にはもっと凄い大きな砂漠がいくつもあるし、鳥取砂丘は外国人には受けが悪そうな気がする。+0
-3
-
72. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:07
>>14
日本は観光スポットが多いし、外国人にとっては安くて清潔で安全に観光できる国。企業にとっては土地は安いしインバウンドで観光客相手の仕事をしたら儲かるからでしょ。日本人にメリットはないよね。+4
-0
-
73. 匿名 2023/11/13(月) 22:32:52
>>4
砂の美術館だっけ?行ってみたいんだよね。+8
-0
-
74. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:49
>>2
オールインクルーシブ方式のホテルとかだと内需に繋がらないかもだけど、まぁ税金はいただけるから...+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/13(月) 23:02:35
>>70
誰もかれも皆OH!NO NO OH!NO NO 金無いYeah!+0
-2
-
76. 匿名 2023/11/13(月) 23:07:25
マリオットホテルもコロナ禍の閑散期は割引使って10000円で泊まれたようだな
行きたかったが10000円でも高くて行かなかった
高級ホテルには一生に一度も泊まることなく終わりそうだ+0
-0
-
77. 匿名 2023/11/13(月) 23:07:53
コナン空港あるからコナンのロケ地になるのかしら?+1
-0
-
78. 匿名 2023/11/13(月) 23:10:09
>>66
私も(涙)+2
-0
-
79. 匿名 2023/11/13(月) 23:12:46
>>8
鳥取県は全域豪雪地帯だよ+14
-0
-
80. 匿名 2023/11/13(月) 23:16:38
>>11
梨もあるやろーが+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/13(月) 23:19:27
鳥取より島根。
出雲大社もあるし道後温泉もある。+2
-3
-
82. 匿名 2023/11/13(月) 23:25:29
今日の負け分は泊まりに行ったと思う事にするわ。+0
-0
-
83. 匿名 2023/11/13(月) 23:32:50
>>8冬、雪スゴいしとにかく寒いよ
+3
-0
-
84. 匿名 2023/11/13(月) 23:34:38
>>81
道後温泉は愛媛よ!?
玉造じゃなくて⁇+3
-0
-
85. 匿名 2023/11/13(月) 23:35:08
>>13
東京だと錦糸町辺りにあるよね
建った時になぜ錦糸町って地元の人も言っていたな+3
-1
-
86. 匿名 2023/11/13(月) 23:35:39
>>81
道後温泉は愛媛県松山市だよ
島根は玉造温泉+3
-0
-
87. 匿名 2023/11/13(月) 23:41:34
>>4
たしかに、過疎すぎてる
コンビニすらあんまりなくて不便だからなー+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/13(月) 23:42:01
>>81
乁(・▽・)厂what?+2
-0
-
89. 匿名 2023/11/13(月) 23:43:19
鳥取かぁ…
何もないよね+2
-2
-
90. 匿名 2023/11/13(月) 23:44:16
砂の美術館行って砂丘行って終わりってかんじだよね
ホテル泊まるほど観光するとこない+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/13(月) 23:59:13
>>80
この梨ゼリー好き+3
-0
-
92. 匿名 2023/11/14(火) 00:04:01
鳥取ご当地アイドル+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/14(火) 00:07:40
>>56
僻地…w
鳥取でも倉吉の白壁土蔵の街並、弥生時代とか和紙の青谷遺跡、鹿野城跡、鹿野温泉あたりはまだまだ僻地だから外人少ないよ+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/14(火) 00:49:18
>>4
一生に一度は行く人いても、何度も訪れる人はほぼいないだろうね
しかもそのほとんどは鳥取目当てじゃなくて、出雲へのついでだし+2
-1
-
95. 匿名 2023/11/14(火) 01:32:07
>>10
マリオット
すぐ捨てそう〜+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/14(火) 01:59:58
別にホテル6万って高くもないと思うけどな
大阪も東京も京都もAPAレベルのホテルの狭い部屋で5万くらいするし
高い高いって言ってる人は
何年もホテルステイしたことないの?+2
-0
-
97. 匿名 2023/11/14(火) 04:56:29
>>8
日本最南端の豪雪地帯です
そんなことすら知られてないのか…っと我が県ながらちょっと悲しい
年に1、2度どかんと降る感じだけどね+9
-0
-
98. 匿名 2023/11/14(火) 07:01:20
>>95
捨てても高級路線だろうね。+1
-0
-
99. 匿名 2023/11/14(火) 07:02:33
>>85
モクシーね。あれはビジホレベルだよ。若い子向け。
ラグジュアリーコレクションは、チェーンじゃないし。+2
-0
-
100. 匿名 2023/11/14(火) 07:12:18
私はインターコンチがいい!笑+0
-1
-
101. 匿名 2023/11/14(火) 07:28:41
あの辺観光するならレンタカー必須だし、砂丘に雪が積もるような季節に人来るのかなぁ
+0
-1
-
102. 匿名 2023/11/14(火) 08:05:00
>>8
スキー場いっぱいあるよ。+4
-0
-
103. 匿名 2023/11/14(火) 08:14:01
交通の便が悪すぎる+0
-0
-
104. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:31
鳥取県民だけどすぐなくなるんじゃないかと思ってしまった。そんなに観光客来ないよ。+1
-0
-
105. 匿名 2023/11/14(火) 21:11:18
>>94
たしかに出雲のついでに行ったけど、個人的には鳥取の方が気に入った+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国立公園・鳥取砂丘(鳥取市)に令和8年、世界的なホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」(本社・米国)の最高級ブランド「ラグジュアリーコレクション」が開業する。海外の富裕層をメインターゲットに1泊6万円以上の宿泊料金を見込む。鳥取砂丘一帯は年間160万人以上が訪れる観光地ながら、宿泊施設がほとんどないことから通過点に終わっており、同ホテル進出により世界的リゾートとしての知名度アップに期待の声があがる。一方、周辺観光との連携や移動のための交通手段確保などの課題が早くも浮上し、山陰初の五つ星ホテルの行方が注目されている。