-
1. 匿名 2023/11/13(月) 12:27:48
久しぶりに海外旅行へ行く予定をしています
来年3月、子供が春休みに入ったらすぐの時期に1週間
旅慣れしていないのもあり1年前から計画しました
あと3ヶ月近くなるのですが、お願いしてる旅行会社から連絡も途切れ、制約の紙やパンフレットなどもまだ届いておらずヤキモキしてしまいます
最終案内の送付は1週間から10日前に自宅に届くらしいのですがそれすらも(もっと早く送ってほしい!)と思ってしまいます
国内旅行(1.2泊)でも半年くらい前から考え始めてしまうタイプなので、多分私は不安症なのかな、と思います…
皆さんは海外旅行、どのくらい前から計画して動きますか?+13
-44
-
2. 匿名 2023/11/13(月) 12:28:31
コロナ禍だから自粛しな!+8
-40
-
3. 匿名 2023/11/13(月) 12:28:36
ぼんやりなら、2、3年前からかな+9
-17
-
4. 匿名 2023/11/13(月) 12:29:01
半年前くらいに申し込むかな+73
-2
-
5. 匿名 2023/11/13(月) 12:29:02
半年前かな+16
-1
-
6. 匿名 2023/11/13(月) 12:29:42
+5
-15
-
7. 匿名 2023/11/13(月) 12:29:57
夫婦の旅行なら一年前
友達との旅行なら2ヶ月前ぐらい
+25
-2
-
8. 匿名 2023/11/13(月) 12:30:26
学生の頃は激安航空券見つけたら即予約して初日の宿だけとって一週間後に出発なんてのが普通だったな
今は数ヵ月前かな
+30
-2
-
9. 匿名 2023/11/13(月) 12:30:38
>>1
大手の旅行会社?+5
-1
-
10. 匿名 2023/11/13(月) 12:30:46
第9波ですよ?自粛はどうしましたか?+4
-30
-
11. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:00
計画自体は1年前くらいからで、実際予約するのは半年〜数ヶ月前。
そこから本格的に準備するよ。+9
-1
-
12. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:09
申し込んだり予約したりは早ければ早いほどいいんじゃない?
それは済んでるなら主は何にヤキモキしてるんだろう+35
-2
-
13. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:18
計画は1・2年前
申し込みは半年前
国内なら半年前から計画
申し込みは飛行機なら2ヶ月半前+6
-1
-
14. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:20
>>1
2、3ヶ月前+25
-0
-
15. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:23
旅行会社通さずに自分で取るから結構直前まで宿とか決まってないこと多い+12
-1
-
16. 匿名 2023/11/13(月) 12:31:43
円高になるといいよね+9
-2
-
17. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:04
人数が多い家族旅行なら1年前に計画して旅行社で相談するけど、1人の海外なら1ヶ月前とか航空券取れたらそのまま出掛ける。
家族旅行の場合、宿泊ホテルやレストランもなるべく慎重に選びたい。+10
-2
-
18. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:06
>>10
9波はもう終わったよ
次は10波だ🤣+4
-4
-
19. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:17
韓国や台湾なら1ヶ月前!
ヨーロッパやアメリカなら半年!
欧米なんてもう行けないけどねっ!+23
-4
-
20. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:19
海外なら2~3ヶ月くらい前(休みがとれそうな時期が確定する頃)
国内なら来週末どっか行こって思い立つこともある
1年前に思うのはあーどっか行きたーいっってぼんやり旅行先を検討するくらい+15
-1
-
21. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:40
ゴールデンウィークに海外行きたいけど旦那の予定が年末まででないからイライラ…笑
旦那と2人ならチケットさえ取れれば1ヶ月きっても平気だけど、子供がいると半年前には予約したいかな?
+4
-0
-
22. 匿名 2023/11/13(月) 12:32:40
コロナ前は、毎年前年の12月には夏の航空券だけ購入してた
早く買えば買うほど安いので
今年は結構迷っていたのでGWの分は、去年の年末に、夏休みの分はGW前に買った
年末に行くチケットは、急に年末行こうってことになったから9月に
来年GW分は今月中に買う、夏休みの分もそろそろ買いたいのに行先が決まらない
+7
-1
-
23. 匿名 2023/11/13(月) 12:33:06
>>1
マイル使うなら1年くらい前+4
-2
-
24. 匿名 2023/11/13(月) 12:33:10
再繁忙期に行くから航空券の発売と同時に早割でネット予約するよ
それからホテルや現地の細々したものを順次手配する
パッケージツアーだとトータルで手配しなきゃだからそんな早く確定できないんじゃない?+3
-1
-
25. 匿名 2023/11/13(月) 12:33:19
15年まえに新婚旅行で行ってからコロナが落ち着いたら絶対家族でハワイ!と思ってたけど
コロナ落ち着いた時には円高がすごすぎてある程度ハワイ積立してきたけど5人家族でぜんっぜん足りない
あきらめるしかないかなぁ+8
-1
-
26. 匿名 2023/11/13(月) 12:34:32
>>8
強すぎ!+3
-0
-
27. 匿名 2023/11/13(月) 12:35:15
>>10
好きなだけ自粛してなよ+12
-0
-
28. 匿名 2023/11/13(月) 12:35:59
>>15
現地ホテルで交渉して回ってる人と仲良くなったわ+1
-0
-
29. 匿名 2023/11/13(月) 12:36:53
>>1
半年前から探し始めて2、3ヶ月前に決めるかな。
飛行機の時間とか、時世もあるからギリギリになるんだよね+8
-0
-
30. 匿名 2023/11/13(月) 12:36:54
>>1
最近はそんなものよ
大手の旅行会社でも最終案内なんて1週間前ギリギリ+14
-1
-
31. 匿名 2023/11/13(月) 12:37:29
ここ20年くらい妄想してる
ハワイ+2
-2
-
32. 匿名 2023/11/13(月) 12:38:45
>>28
流石にうちはそこまではしたことないんだけども、意外と直前でもなんとかなるよね!+6
-1
-
33. 匿名 2023/11/13(月) 12:38:45
一番ギリギリで当日朝予約
今時ネットで何とでもなるよね+3
-1
-
34. 匿名 2023/11/13(月) 12:39:38
半年かな+1
-0
-
35. 匿名 2023/11/13(月) 12:41:35
行きたいと思ったらその時からずっとタイミングを待つ。連続休暇が取れそうなときにすぐに行く。+1
-0
-
36. 匿名 2023/11/13(月) 12:41:39
>>3
すごいね
そんな先のこと考えたことない
+8
-0
-
37. 匿名 2023/11/13(月) 12:41:59
年2回、夏休みと春休みに海外に行きます
1ヶ月前ぐらいに家族でざっくりとどの辺に行きたいか相談して
そこから取れるエアーとホテルで行く場所を決定します。代理店は使いません
行き先が決まったらアクティビティや食事など
やりたい、行きたいところを相談しているうちに直前って感じです+8
-0
-
38. 匿名 2023/11/13(月) 12:42:19
3,4か月前に申し込むと思う+1
-1
-
39. 匿名 2023/11/13(月) 12:42:21
そんなに早く決めたいなら自分で手配したら良いと思う
航空券、ホテル、現地の交通手段、オプショナルツアーもたいたいネットで予約できるよ+6
-2
-
40. 匿名 2023/11/13(月) 12:42:27
>>2
よこ
トコジラミだから自粛しな+0
-5
-
41. 匿名 2023/11/13(月) 12:44:29
>>2
確かにコロナやインフル、意外に流行ってるね。+4
-3
-
42. 匿名 2023/11/13(月) 12:44:46
>>2
コロナで亡くなった人?
成仏してください🙏+2
-4
-
43. 匿名 2023/11/13(月) 12:46:48
>>1
ツアーはホテルや飛行機は割とギリギリまで決まらない事がある
最終案内は必ず届くので大丈夫ですよ。
留守がちで近くに旅行代理店ある方は店舗受け取りにしてる方も居ます。
海外旅行申し込みは早い方がいいけど、予定が分からず遅い方も居ます
定員以下だと中止になるツアーもあるので絶対行きたいなら確約ツアーにしたら安心です。ただし少し高いです。
自分はスペインのツアーの申し込みは一か月切ってましたが大丈夫でした。ツアーによると思います。申し込み期間は代理店によっても違うし確認したらと思います。
海外旅行保険加入したり両替したり服装や持ち物など考えるのに最新のガイドみたいな本一冊あると楽ですよ。旅先別に出てます。慣れないから心配なのは皆んな同じですし、空港で荷物の預け方などは昔と変わってます。
+4
-1
-
44. 匿名 2023/11/13(月) 12:49:42
夏に個人手配でヨーロッパ行った時は、4か月前くらいから下調べ始めて、実際の予約は3か月前にした!旅行会社でパックツアー申し込むなら、もう少し早めでもいいかも。埋まっちゃったら困るので!+2
-0
-
45. 匿名 2023/11/13(月) 12:51:09
>>37
年に2回も…🥺
うらやましい!!+1
-0
-
46. 匿名 2023/11/13(月) 12:52:36
半年くらい前かな
海外なら
国内も飛行機使うなら3ヶ月くらい前が安い気がする+2
-0
-
47. 匿名 2023/11/13(月) 12:54:24
コロナ前なら1週間前とかもあったな、これは弾丸系で全部個人手配だけど
旅行会社使うなら2ヶ月前とか?
でも人数多いとか、日程が動かせないともっと前になるんだろうね
旅行会社使っての手配だと、あまりにも前からだと倒産のリスクがあるんだな、と思ったよ
身近にそれに巻き込まれた人知ってるので+0
-0
-
48. 匿名 2023/11/13(月) 12:54:52
>>32
シーズンオフは気をつけて+1
-1
-
49. 匿名 2023/11/13(月) 12:55:30
>>1
自分でやれ。他人任せにしない。+2
-4
-
50. 匿名 2023/11/13(月) 12:57:01
>>1
2月の海外旅行申し込みました。
10月にも行ったけど、3ヶ月前に計画して2ヶ月前に申し込んだら高い日しか残ってなかったので早めに。
書面はこず、データだけのやり取りです。
子供の受験が終わって、卒業旅行のシーズンちょい前に行くつもりです。+3
-1
-
51. 匿名 2023/11/13(月) 12:57:02
あと3ヶ月近くなるのですが、お願いしてる旅行会社から連絡も途切れ、制約の紙やパンフレットなどもまだ届いておらずヤキモキしてしまいます
え、旅行会社何すればいいの?
たまに「お元気ですか?」て連絡でも来たら満足なの?+11
-3
-
52. 匿名 2023/11/13(月) 12:58:07
特典航空券で旅行するなら、2年前計画。
予約は航空会社の規約どおり。
ホテルは本命のところだと6ヶ月前。
国内は直前が多いね。2ヶ月くらい前。+0
-2
-
53. 匿名 2023/11/13(月) 12:58:50
1年半前くらいかな
行きたい期間の、現地の気温や天気を記録し始めて旅行代金も調べる
個人ブログの旅行記も読み漁る
再来年の2月くらいに、オーロラ観に行こうと思ってるので調べまくってる+4
-1
-
54. 匿名 2023/11/13(月) 12:59:48
>>28
イギリス旅行したとき、口コミ良くて当日キャンセル出たってビジネスホテルに電話かけて交渉したら4分の1くらいの値段で泊まれたことあった
食事がおいしいって評判が当たってたから超ラッキーだった+6
-0
-
55. 匿名 2023/11/13(月) 13:00:33
>>1
動画見たりして情報収集
食事や観光やお土産、交通手段などなど
ホテルやフライト時間決まってるなら、スケジュールなんかも適当に考えてたら?
simと旅行保険もね+3
-0
-
56. 匿名 2023/11/13(月) 13:03:11
去年のGWのイタリア行きは、航空券手配したのが3月だった。
今までの予約最短は台湾行きの3日前だった。
でも大体は半年前かな。+3
-1
-
57. 匿名 2023/11/13(月) 13:03:17
>>1
2〜3ヶ月くらい前から考え始めてチケットの安い時期を見極めて取る。
でも3月か〜
卒業旅行でどっちにしろ高いしチケット取れなくなりそうだからそろそろ旅行会社に相談し始めても良いかもね。+1
-2
-
58. 匿名 2023/11/13(月) 13:04:04
最終案内10日前とか普通じゃない?
それが嫌なら飛行機やホテル全部自分で手配すればいいかと。
+9
-1
-
59. 匿名 2023/11/13(月) 13:08:37
>>53
オーロラだと、11年周期で活動の活発な時期と出にくい時期とがあるから、長期計画になるよね+3
-0
-
60. 匿名 2023/11/13(月) 13:09:43
思い立って一週間後に韓国行ったことなら数回+2
-1
-
61. 匿名 2023/11/13(月) 13:11:51
今までで最短で前日の夜。
明日から三連休だなー、特に予定ないなー。
って事で香港に旅行に行った。+4
-2
-
62. 匿名 2023/11/13(月) 13:12:41
>>1
私も旅行に行く時はそのくらいまえから計画を立てます。たしか国際線の航空券が1年くらい前から予約できると思うので、それくらいから計画を立てます。
大金を払ったのに連絡がないって心配ですよね。念のため旅行会社に問い合わせてみては?+3
-3
-
63. 匿名 2023/11/13(月) 13:13:56
>>8
激安航空券って、すごく安そうw+0
-1
-
64. 匿名 2023/11/13(月) 13:14:08
主です
今は意外とこんな感じなんですね
旅慣れしてない家族で行くので(連絡まだかなー?)ってずっと待ってしまっていますw
旅に必要なものはちょこちょこ買い集めたりYouTubeやネットで情報収集はしています
海外旅行は8年ぶりくらいなのでその当時とは色々変わってる部分もあるだろうし戸惑いながら進めている感じです+4
-0
-
65. 匿名 2023/11/13(月) 13:16:01
>>1
もっと高い旅行会社に頼んだら?
個人旅行を100%ずっと面倒みてくれるコンセルジュみたいなところ。+2
-0
-
66. 匿名 2023/11/13(月) 13:19:53
私は過疎ってる時に行くからわりと短期
飛行機も宿も自分で手配するほう
宿手配しないで行ってしまったことすらある…+1
-0
-
67. 匿名 2023/11/13(月) 13:37:40
一ヶ月前+1
-0
-
68. 匿名 2023/11/13(月) 13:37:46
>>25
お子さんの年齢わかんないけど、ちょい無理してでも子供の予定が合ううちに早く行った方がいいよ。本当にそれぞれの予定を合わせるのが大変になってくるから!+5
-0
-
69. 匿名 2023/11/13(月) 13:47:49
>>10
1人で自粛してろ(笑)
+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/13(月) 13:48:03
年末年始に行くけど、9月に予約しました。
高かった、、+3
-0
-
71. 匿名 2023/11/13(月) 13:49:06
>>23
マイナスついてるけど
マイルならそうだよね
一年前から予約できるし
上級会員以外だと人家族分しか枠ないことあるし+0
-0
-
72. 匿名 2023/11/13(月) 14:01:00
ハワイとかマイルでとるなら一年
まあ変更できるからとりあえず予約しとくかって感じだけど
韓国とかなら1、2ヶ月前かなー+2
-0
-
73. 匿名 2023/11/13(月) 14:58:48
ゴールデンウィーク行く予定なので10月くらいから飛行機、ホテル等の予約入れたりしています。+0
-0
-
74. 匿名 2023/11/13(月) 15:03:39
>>1
ゴールデンウィークや夏休みとかなら半年、まぁ絶対来年もここに来る!ってんなら一年前予約もありだけど
コロナで何があるかわからないのがよくわかったわ+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:56
>>25
去年末にハワイ島に行きましたが、確かに物価がえげつなかった・・・
我が家は3人家族ですがそれでも行って良かったです!
現地ではファストフードとかスーパーで総菜やサンドイッチとか。
チップが要るようなレストランには全く入りませんでしたが。
お子さんは小学生以下ですか?
中学生以上になると、部活や受験があって長期休みも
予定が合わなくなってきちゃうから、
お子さんたちが小さいうちがお勧めです。+3
-1
-
76. 匿名 2023/11/13(月) 15:36:56
うちはツアーとかには申し込まず、個人手配なので海外旅行も3ヶ月前くらいからです。それから細かく、どこに観光しようか、スケジュールを決めたりしています。こどもがいるので、ゆったり目に組みます。書類等の送付もないので、ソワソワはありませんよ。+1
-2
-
77. 匿名 2023/11/13(月) 15:38:17
大体半年くらい前に行き先決めて休みの予定立てて、
3カ月前には航空券予約してる。
+0
-0
-
78. 匿名 2023/11/13(月) 15:55:54
半年前から三ヶ月前。
その感覚で親に一度で良いから良い旅館で年越ししたいと言われて予約取ろうと思ったら全て予約済み。キャンセル待ちのリストに乗せてくれる所はのせてもらったが20番台。
良い旅館ほど予約が取れない。失礼だがあんまり良さそうじゃない所は予約が取れるが新年から…うーんと親に相談したら親も良いところに泊まってみたいと。
年末年始って旅館って取れないだ!日本、金持ち多い!って知った。+1
-0
-
79. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:33
>>6
叩かれすぎて可哀想だからやめてあげて
+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/13(月) 16:25:25
>>64
昔から10日前ぐらいじゃないと日程表とかこなかったけど。
申し込み行って、席の確保出来たら次は残りお支払いの連絡が来るぐらいで連絡なんてほぼないよ+4
-0
-
81. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:23
>>1
休みを取らなきゃいけないので3ヶ月前くらい+0
-0
-
82. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:54
前の晩に+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/13(月) 16:43:53
2ヶ月前〜1ヶ月前かな
昔は来週行こう!みたいな感じで行くこともあったけど今は飛行機高いしそこまで直前はしない
ただ、9月に香港行ったときは台風で欠航→リスケ→欠航から10日後に出発したから全部予約し直しで慌ただしかった+1
-0
-
84. 匿名 2023/11/13(月) 17:34:44
>>1
1、2ヶ月前かな
行くとこ確定させてチケットあるの確認した後に有給取ってすぐチケット取る
その後で宿探す+0
-0
-
85. 匿名 2023/11/13(月) 17:49:35
>>1
コロナ前は来週末とか、急に行けることなり予約する事もある
日本での手配は飛行機だけで、ホテルはネット予約したりするから、特にそんな前もって時間要らないかな+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/13(月) 19:01:38
わりと直前 この前はバリ島に行ったけど2週間前に決めた+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/13(月) 19:54:20
>>70
しょうがないよ。
私も年末年始にウィーンツアーを1人で予約したよ。高い。でも添乗員同行だし帰りの飛行機が欠航したら航空券手配を自力でできる自信がまだない。
お互い行ける時に行っときましょ。
世の中どうなるかわからないよ。
+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:42
主です
皆さんのコメントを読んでとても参考になりました!
やはり旅慣れしてないので、久々の海外旅行(子供は初めて)という事で必要以上に不安になってしまっていただけのようですね
必要なものを用意したりガイドブック見たりしながら連絡を待っていようと思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する